神奈川西部・三浦・湘南を語ろうよat RIGHTS
神奈川西部・三浦・湘南を語ろうよ - 暇つぶし2ch486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 09:19:52 /CLnaBoH0
>>480
hのhn寄りです。秦氏というより半島?の影響の濃さが見られました。
神社の神鏡に十一面観音が彫られていたり...
谷あいを挟んで両側に白山と子の神の神社があります。
次回見に行きます。
勝手な思い込みですが、子の神が古く、その後に白山神社かな?と。
白山神社が出来たタイミングは弾以降でしょうか?秦氏ウンヌンの時代だと面白いですね。
この辺は古墳だらけです。

坂東観音霊場の寺に自由民権の碑がありました。アメリカの宣教師が入った地区だったようですね。
カトリックハリストス新教、明治の布教合戦はピンポイントでその地域が狙われました。
当時は外国人にもハッキリそれとわかる指標があったということなのでしょうか?

最近は堀の内という地名について考えています。

概当箇所がいくつかありますよね?京阪で○内というのと=でしょうか?

もっとも京阪でいうそれは関東に死ぬほど沢山あって、
一概にどうとはとても言えないになってます


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch