08/08/13 18:15:20 b8c25H/E
>>696
ええと、南京城内に逃げ込んでも、“降伏していない”以上、戦闘続行中ですがw
降伏等をしない限り、服を着たりして市民に化けてはいけませんが何か?w
つか、ソースを求めるのか、こんなものにw
ダーディンの記事等で直接目撃された記事はあるし、それ以前に服に着替えているのは肯定派も認めている事例と思ったがねw
南京事件FAQでも、着替えているのは認められた事実だと思っていたがねぇw
私服に着替えればすべてがリセットされるとでも思っているのかねぇw
この程度も理解できていなかったのかw
>>697
ハーグ陸戦条規をもう一度よく読み直しましょうw
つか、そこから教えなければならないのかw
裁判がなかったと言うことは全く証明されていない上、ハーグ陸戦条規等で定める捕虜かどうかも怪しいってのにw
>>698
拘束すること自体は別に問題はないはずだが?w
見分け方はいくつかあり、例えば軍支給の下着を着ていたり、訓練痕、その他家族との照会を確認したり、結構細かくチェックしたらしいが、ねw
逆に、誤って市民を処刑したという証拠でもあるのかねぇ?w
いい加減な区分けならともかく、十分なチェックをしたのであれば市民と誤る可能性はかなり低くなるけどねぇw
ま、そのあたりは「誤って市民を処刑した」ことを肯定派が証明すべきなんだがねぇw
さらに、裁判の記録も何も、資料自体がわずかしか残っていない上、法務官の記録を調べた事例は聞いたことありませんが?w
その上、軍律裁判自体が記録が残る性質のものではないようでw
例えば、小川法務官によれば小川氏以外にも軍律裁判を行ったという事実が書かれているが、さて、その資料とやらはどれほど見つかっているのかな?w
実行したはずの軍律裁判ですら資料として出てきていないのであれば、つまりは最低でも資料をまだまだ調べていないということだねぇw
たかだか数割調べた程度で「記録はありませんでした」と断定しても、ねぇw
どれだけ調べた結果、記録がなかったのか、君、提示できるかな?
いい加減な話ばかりされても、ねぇw