08/04/01 16:14:12 15dF6dTE
>マネーゲームで紙切れを増やしても物の価値(資本)が増えてるわけじゃない
紙切れを増やしただけなら本当に意味がない 無駄なお金を刷った場合も同様
重要なのは、その増やしたお金を「どこ」に投資するかだ
投資してもらった事業家が、その資本から何倍ものを価値をつくり出すビジネスを実現したら
その時はその紙切れが本当に有効・有益なものになるね
資本を増やすビジネスってのは簡単じゃない ものづくりで言えば高度な技術力が求められるね
この技術力に日本は貢献し続けている 資本主義経済の寵児になれた理由の一つがこれだね
投資判断は難しいよ やはり投資のプロに任せるのがベスト バカな投資家だらけなら資本主義はすぐ崩壊するね
間接金融より市場に任せた方がいいね まぁこれが株式市場だよ
価値を生み出さない田舎のムダな道路を作ったり、価値をほとんど生み出せなくなったゼネコンに投資(融資)を続けたりと
そんな情けない姿を見てたらどお思う?
それを上から見てたプロの投資家が「おいいい加減にしろ!!」と文句を言ってくれて良かったよ
おいらは「そのとおりだ!価値をうまない産業に見切りをつけ、早く次の産業を育てろ!」と思ったね
これが2000年前後の日本の姿だよ 金融機関もバカな融資を続けてた時期だね