私大バブル~生涯激戦~at JOKE
私大バブル~生涯激戦~ - 暇つぶし2ch917:エリート街道さん
08/09/07 11:38:32 NRlAdtmc
>>916
俺は文系で理系の詳細は分からんが、当時の理工系は
早稲田>慶應だったんじゃないか?

今は慶應側の猛反撃で慶應>早稲田になっているようだが。。。

918:エリート街道さん
08/09/07 11:47:03 KJD8u9GM
当時、私立理系は早稲田>慶應だったよ
まあ、文系も早稲田>慶應だったけど

919:エリート街道さん
08/09/07 12:02:03 tpPg5yVT
当時で中央法と早慶法なら中央選んだのか?

920:エリート街道さん
08/09/07 12:05:25 KJD8u9GM
普通に早慶法

921:エリート街道さん
08/09/07 12:10:50 WcyhGQgF
>>917,918
それで合ってるよ。
伝統実績難易度は早大理工>慶應理工
しかし大多数は学部卒か院卒でリーマンになるのだから、
理系実績の浅い慶應でも大学の文理合わせた総合力と出世力などを加味したら
慶應>早大 と我が家では認識していたというだけで。
小林十三や五島慶太(三井三菱の慶應閥に一度潰されかけた)の生涯や三田会が強い財閥の歴史などを高校生の頃から本で読んだのと
親父が三大財閥の中でやはり慶應が強い会社の技術者リーマンだったから慶應の評価が高くなっているのかもしれない。
稲門でそういう本にはほとんどお目にかかったことがなかったことも慶應>早大の一因になってる。

922:エリート街道さん
08/09/07 12:17:26 JEGIZjjV
80年代前半は名大や北大は二次理科1教科だったし
早稲田も1教科だった。90年代も理科1+物理(化学)だったはず。

923:エリート街道さん
08/09/07 15:36:59 e+i3EDqe
そうなると感官同率理系は重量入試だったのか
80年代前半は知らんが、~92、3,4年くらいまで理科2科目だったけどね
立命が88年に、関大関学が92年くらいに、同志社が94年に一科目に減らしたんだよね 
国公立理系は知らん



924:エリート街道さん
08/09/07 17:09:21 T8eRFCl9
>>913
外語大とは東京外大?勝手なイメージかもしれないが、
東京外大は早慶平均より上ぐらいの認識はあったよ。

上智外語のような外語が高かったせいと、
小渕総理みたいに東京外大を落ちて早大へ行っていたぐらいに
もっと前は東京外大は高かったから。

クイズの最高賞はハワイ旅行で、海外旅行も一般的でなくて庶民には高嶺の花で、
テレビで「奥様は魔女」がやっていたように、
昔ほど欧米を追いかけていて欧米への憧れが強かったからね。
英語もしゃべれたらかっこいい・珍しい・役に立つ&就職がいいというのも強かったはず。
昔のCMや早見優みたいな上智外国語系帰国子女芸能人の流行
なんかみていてもそうだね。

925:エリート街道さん
08/09/07 17:31:34 T8eRFCl9
地方は、少し前のイメージが遅れて広がるところもあるが。
広がる分のタイムラグがあるというか。

商大の一橋の法学部と法学部らしい早稲田法であれば、早稲田法かな?
みたいなところもあったが、早稲田法で一橋法&一橋全体とようやくいい勝負?
やっぱり一橋のほうが上なのかな?ぐらいで、
早稲田商と一橋商なら一橋、大学全体で早稲田vs一橋になれば一橋だな。
ぐらいのイメージ。早稲田政経政治>一橋と思っていたが。

>>919
早大法と中央法なら普通に早大法、慶応法と中央法でも慶応法になるんじゃないかな。
少なくとも慶応法のほうが高かった。

団塊ジュニア卒業前後の96年ぐらいで、
司法試験は早稲田と中央が合格者数で1.2位、東大が3位と、
いつもだいたいこの3校が1,2,3で、
司法書士は中央が1位で早稲田が2位だったような。

926:エリート街道さん
08/09/07 17:43:41 T8eRFCl9
4.5位が京大と慶応って感じだったはず。
で、1.2の早法と中法は、合格者数がケタ違いに多かったイメージがある。
もちろん、私大は受験者の数が多いワケで、
東大や京大クラスの旧帝とは合格率や現役度(短期間合格)が違うようでもあったが。
ただ、東大生が3年真剣にやっても受からなかったという話もあったから、
旧司法試験は東大なら受かるってもんでもなかったけども。

927:エリート街道さん
08/09/07 18:33:14 T8eRFCl9
やっぱり、東京外大が早慶より上ってイメージでもなかったかな?w

早大は政経・法のほか、一文・商・教育と昔からあるような学部なら
どこもマーチとは一段違うようにそれなりに高かったから、
早大の「中の下(教育)」よりも上か下か同じかぐらいの感じだったのかもしれない。

928:エリート街道さん
08/09/07 18:35:32 48IfBinH
>>925
さすがに、早稲田法が一橋と五分なんてないよw
早稲田は、最難関の政経政治で、一橋の商辺りと悩む程度だったよ(それでも、w合格者は、7対3位で一橋に行ってたが)。
一橋は、商科大学とは言え、多少なりとも、有力国立の受験を考えたことがあるなら、商学部が一番入りやすかったこと分かるでしょうがw
早稲田政治は、別格で、併願合格率は、文1を除いた東大や京大でも5割は切っていた(もっとも、政治の合格者の多くは、私大専願エキスパートなので、東大などは受験すらできなかった人が多いだろうけど)。
慶應は、経済から法へ最難関学部が移り変わる過渡期だったけど、まだ、経済の評価は高かった。有力国立組は、数学や問題傾向のせいで、早稲田の政治より組み合わせのイイ慶應経済を私大本命とする奴が多かったので、早稲田政治と並ぶ評価は、受けていたように思う。
ただ、数学必須を廃止したことで、学内での評判は悪かったらしいが。
田舎出身の私大専願組で、早稲田上位に行った奴には、リアルで早稲田は東大文3並と思ってた奴がいたのは確かだが(一橋に至っては、大学入るまで名前すら知らない)。








929:エリート街道さん
08/09/07 18:45:08 EwEmdHrF
1993年東大・京大合格者兵庫県

      東大  京大
灘     104   47
白陵    34   14
甲陽学院  22    72
姫路西  7    15
神戸女学院 6    14
六甲    5     30
淳心学院  5  16
小野   5      3
長田    3     24
兵庫    2     13
滝川    2     6
加古川東  1     19
神戸    0     16
県伊丹   0     6
龍野    0      5
豊岡    0      4
姫路東   0      2
川西緑台  0      1
星陵    0      1
県西宮   0      1

白陵は本年度東大大入試合格者数において34名という開学以来最高の数字を記録した。
そして灘・開成・ラサール・愛光などが居並ぶ東大合格者数で24位にランクされた。
このように東大合格者数進学校の一つの目安とみた場合、白陵は一昔前までよく比較されていた
数々の有力校を鮮やかに抜き去り、兵庫県内では灘甲陽に次ぐ不動の地位を固めつつある。

930:エリート街道さん
08/09/07 18:54:45 T8eRFCl9
>>928
ダブル合格と言うのは、国立志願者(つまり、早法と一橋では一橋志望者)
に限られるわけで、100パーセント一橋にもなるからねw

それに一橋が微妙なのは、一橋と早稲田法のダブル合格で
どっちを選ぶかとなって早稲田を選ぶぐらいなら、
一橋でなくてはじめから東大を受験しているってところ。
東大を落ちて早稲田へ行っても、
一橋を蹴って早稲田へ行っても同じ早稲田になるわけだし。

加えて、一橋と早稲田の併願は、東京か少なくとも関東の高校生がほとんどだから、
地方だと一橋は知名度が低めで受けない、選ばれないかもしれない部分がある。
で、一橋と早稲田法で早稲田法を選ぶようなのは、
初めから早稲田法だけ受ける、私大3科目専願になると思うんだな。

それと、経済や商は、この頃はおよそ文系では不人気学部で、どこも低いんだね。
一方で、一番人気はだいたい法学部。
となると、一橋や阪大でも法学部でなければ、早稲田の法以下にもなるような感じが。

931:エリート街道さん
08/09/07 19:15:21 T8eRFCl9
まあ、でも、早稲田法よりも一橋のほうが上なのかな、とw
関東外からはわかりにくいところもあるけどね。
全体平均というか質のつまり具合で言えば一橋って感じもするが。
一橋に東大ほどキテるのはいなくて、
むしろ早稲田上位のほうがたとえほんの少数でもキテるのがいそうだけど。

932:早稲田法OB ◆/7WarEppbA
08/09/07 19:17:03 DJG5HiNx
>>930
んなことはないw

933:エリート街道さん
08/09/07 19:25:15 T8eRFCl9
>>932
どこがどのようにそんなことはないのか、具体的にw

934:早稲田法OB ◆/7WarEppbA
08/09/07 19:26:51 DJG5HiNx
>>933
現に私が一橋法を蹴っているからだ

935:エリート街道さん
08/09/07 19:28:47 T8eRFCl9
>>934
ほう、しかし、レアケースの変わり者に過ぎないようであるw

936:早稲田法OB ◆/7WarEppbA
08/09/07 19:33:29 DJG5HiNx
>>935
私の頃はそうでもない。
一橋法なら20人くらい辞退者がいた。
全体の1割にも満たないからレアかも知れんが。



937:エリート街道さん
08/09/07 19:34:11 LsCefPuD
和田大学はろくに勉強もせずに入った推薦洗顔の無勉人間ばっか
おれは偏差値40の人間と肩並べて講義を受けるのはまっぴらごめんだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch