私大バブル~生涯激戦~at JOKE
私大バブル~生涯激戦~ - 暇つぶし2ch619:早稲田法OB ◆/7WarEppbA
08/08/25 00:43:33 x8GYpuKg
社学はカス。断然東北経済です。
早稲田商あたりなら東北経済を蹴ってくる人がいた程度です。
私は社学生が入れてもらえないサークルをメインに活動してましたから
社学の友人はいません。
偏差値で15以上離れてと思う。明治法・政経・商あたりより下の扱いだった。



620:エリート街道さん
08/08/25 00:45:29 ZFCKUA9m
>>619
何で社学は入れないの?

621:エリート街道さん
08/08/25 00:49:37 JN2itXPw
旧帝大(東北北大)など=早稲田(商学部・教育学部が基準)
でいいと思うけど。東北大はそこそこで安定してるのに対し
早稲田大は上下差が大きいと思う。

622:早稲田法OB ◆/7WarEppbA
08/08/25 00:50:03 x8GYpuKg
>>620
クオリティが保てないのと、活動時間が合わないからでしょう。

私のサークルは法、政経、商からしか幹事長を出していないから、
夜間とキャンパスの離れてる理工はいなかった。
一文、教育のメンバーはパラパラいましたけど。



623:エリート街道さん
08/08/25 00:52:12 oH5gTBmH
>>608
立命×→京教大○
龍谷×→滋賀○
関大×→大教大○
近大×→和歌山○
甲南×→兵庫県立○

これは今でも同じじゃない?
別に「バブル」というほどのものでもないと思う。

624:エリート街道さん
08/08/25 00:54:09 WsY0vHhc
>>618
当方大阪2番手(63)だが
現役で受かっているのは
入試問題の性質上マグレが多かった感官同率の底辺の関大ですら上位15パーセントだね
同志社関学は両手もいなかったと思う  
同志社なんか2~3人とか(工学部は0~1とか)壊滅だよw
京阪神も同志社関学くらいだったかね
浪人を入れると3割ちょいくらいになったけどね

一浪関大立命ギリ落ちの参勤交流がやたら多かったのが特徴だね
桃山あたりだと平均くらいなら1浪すれば受かってたけれどさ

625:エリート街道さん
08/08/25 00:57:24 8j19Nx5U
このスレはなぜか関西人が多いw

626:エリート街道さん
08/08/25 01:00:18 NXpRfd1Y
>>624
阪大とか受ける奴いた?
豊中以外の公立2番手じゃ阪大=神っていう認識だったよな。

627:エリート街道さん
08/08/25 01:08:48 HQRgFFva
んで公立2番手辺りの高校で一浪産近ー日当ーが真ん中より上
公立3-4番手クラス(偏差値60前後:僻地のトップ名門扱いの高校)になると
一浪でこの辺りだと上出来で二浪大東亜、桃山摂南クラスが多くなる、
3,4番クラスの高校だと異様に二浪が増える。
偏差値50以下の高校だとどこでも4年制大学に合格すると、一目置かれる扱い。


628:エリート街道さん
08/08/25 01:10:31 WsY0vHhc
>>626
理系のやつがほとんど遊びで受験してた程度。
理系は上位国公立にこだわり続けてたのが多かったけれどほとんど共倒れ。
関大立命はおろか龍谷あたりまで落ちて田舎駅弁に都落ちしたやつもちらほらいたw
俺みたいに3教科に絞ったやつは何とか成功してたけれど。

ま、大阪公立2番手は感官同率、それも関大立命一直線コースだからな
あの環境で上位国公立を狙うこと自体、凄いというか、勘違いしてるというか
上位国公立は学区トップしか無理だったからね


629:エリート街道さん
08/08/25 01:14:31 WsY0vHhc
>>627
2浪は多かったね
在学中にもらえる進路指導の本には
現役、一浪、二浪、三浪以上 とわけてかかれてたw

関大なんか浪人含めて延べ1200人くらい受験しているんだよ
受かってるのが100人とかだからね 
関大はまだマシな方で半分現役だからね
同志社にいたっては500人受験して30~40人とか
現役に限って言えば2人とかだよw

630:エリート街道さん
08/08/25 01:15:58 iWNgCSDZ
千葉県の公立2番手高93年3月卒だけど、同期で
阪大工蹴り早稲田理工、東北大経済蹴り慶応商は
居たなあ。

631:エリート街道さん
08/08/25 01:23:55 8j19Nx5U
>>630
わたしは少し前だけどそのあたりは別に驚かなかった。
学風や地域性もあるし、就職を考えると正解かもしれない。

632:エリート街道さん
08/08/25 01:24:40 0wT58EK3
1992年阪大合格者数
1北野90
2三国丘86
3茨木77
4奈良62
5◎清風南海51
6大手前44
6◎清風44
6◎甲陽学院44
7生野41

633:エリート街道さん
08/08/25 01:42:06 cXzgvJId
昭和46年生まれの学年が悲惨。二浪が大量発生した。

何とか他の世代に分からせる方法は無いものかね。この世代は大学進学が大変だったってことを。

634:エリート街道さん
08/08/25 02:01:48 NGIhNM9f
>>632
見事に学区トップ校がほとんどだな。
今なら、豊中レベルならトップ10に入ってるだろ?

635:エリート街道さん
08/08/25 02:14:25 NGIhNM9f
ん?ちょっと今年の阪大トップ10を調べてみた。
1.三国丘59
2.北野50
3.茨木48
4.奈良47
5.◎清風南海44
6.◎四天王寺40
7.◎明星39
8.長田37
9.◎西大和学園36
10.◎洛南34
新興の私学が増えて来てるな。

636:エリート街道さん
08/08/25 02:16:06 WsY0vHhc
当時の神戸や大阪市大も調べてみ
学区トップだらけで2番手はランクインしてないはず

637:エリート街道さん
08/08/25 02:17:48 NGIhNM9f
>>636
どこで調べられるんだ?
昔のサン毎は持ってないし。

638:エリート街道さん
08/08/25 02:28:57 ESRfwgsY
北海道・東北地区:※北海道大学(文、教育除く)、
         東北大学(文、教育除く)

東京      :東京大学(文、教育除く)、東京工業大学、一橋大学(※社会学部)
         ※東京外国語大学(企業の需要により専攻は異なる)
         早稲田大学(政治経済、法、商、理工のみ)
         慶應義塾大学(文除く、※総合政策、※環境情報)
          ※上智大学(経済、外国語、法のみ)、※中央大学(法のみ)

関東地区    :※筑波大学(人文系、教育系除く)、※横浜国立大学(教育除く)、
         ※ 東京都立大学(理、工のみ)、※横浜市立大学(商のみ)

中部地区    :名古屋大学(文、教育除く、※情報文化)

関西地区    :京都大学(文、教育除く、※総合人間)、大阪大学(文除く、※人科)
         神戸大学(文、国際文化、発達科学除く)、
         ※大阪外国語大学(企業のの需要により専攻は異なる)
         ※大阪市立大学(文、生活科学除く)

中国・四国・九州地区 :九州大学(文、教育除く)

※・・・企業によっては外れる場合もあり

出典:「こんな大学を出てもムダになる」採用問題研究会編著、筑波書林 発行
  :「こんな大学を出ても…」    採用問題研究会編著、大和出版 発行
  採用問題研究会 代表著者: 白石 宏、 高橋 和史、 内田 孝一

639:エリート街道さん
08/08/25 02:38:55 ESRfwgsY
就職の王道-キミが入れる会社・入れない会社95年版
著者:八田修と就職世話人会
JICC刊より

主要大学50校 業種別有名100社就職難易度ランキング

RANK A
東京 東京外語 一橋 早稲田 慶応 上智 同志社 中央・法 ICU 東京工業

RANK B
横浜国立 東京理科 立教 青山学院 関西学院 学習院 東京都立 立命館 明治 中央商・経

RANK C
埼玉 成蹊 成城 法政 明治学院 日本 駒沢 専修 東洋 国学院 文教

RANK D
東海 玉川 東京経済 大東文化 亜細亜 関東学院 千葉工業 桜美林 千葉商科 高千穂商科

RANK E
拓殖 国士舘 明星 帝京 駿河台 明海 白鴎 日本工業 上武 

640:エリート街道さん
08/08/25 02:44:36 MqIfiB7w
【受験年】91年
【志望大学】法政法
【不合格大学】法政法
【合格大学】法政経営
【入学大学】法政経営
【入学した大学の満足度】70%
【就職先】私大職員
【現在の状況】 大学職員は楽。夏休み1ヶ月近くとれる。しかし入試や広報行ったら地獄…。
今度の人事異動で主任になるが、入試課に廻される可能性高い…。
それでもなお一般企業よりまったりで割と高給というのが不思議だ…。
嫁は高校の事務職員。
 


641:エリート街道さん
08/08/25 03:23:26 cfpKGZ9L
>>619
あなたは何年度入学?
15は偏差値違ったって代ゼミで50ぐらいだったってこと?!駿台じゃなくて?
完全夜間時代はそんなかんじだったてことか・・・

>>606を参照すれば分かるけど、ここ20年ぐらいは社学が一番安定してるんだが。
新設学部・学科を除くと。ここ数年に至っては商・教育とほぼ変わらんし。
年度によっては「数字上は」並んでいる。

おれ95年入学だけど、法学部とはいえカス呼ばわりはショックだわ。
学生時代の親友、法と政経に多いし。


642:名無しさん
08/08/25 03:55:57 /NKLgkQr
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 ICU(教) 上智(外)  
・62.5 明治(国際) 立教(文) 
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 立命館(文)関学(文) 同志社(文) 
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 西南(文)
・52.5 同志社(文情).


643:エリート街道さん
08/08/25 07:23:11 GWNV/m/0
>>630
千葉東or柏 乙。 違ったらスマン

644:エリート街道さん
08/08/25 07:48:32 4/4VcQMc
>>641相当の爺です

645:エリート街道さん
08/08/25 12:09:56 CNVy7g2j
>>601
俺の親父も私立の評価は低いって言ってた。

特に入試改革をして受験生を集めた関西地区の某大学について

左翼大学で年配受け、就職が悪いと言ってた。

中央法科の評価が高いとも言ってたwww

646:エリート街道さん
08/08/25 12:30:01 B/jFdCfY
>>643
薬園台だおω

647:エリート街道さん
08/08/25 16:58:31 bA7gUVCH
当時の早稲田の学内序列はどうでした?
中学の先輩が司法試験めざし灯台落ちて早稲田の法に進学したけど学内で政経の下に見られるのが嫌で
休学して翌年灯台文一と政経合格したよっ。


648:エリート街道さん
08/08/25 17:10:35 IS3Z8c4H
 「オレが決めることやない。でも、最後はオレが決めることになるか。今はそこまでは考えていない」。
30代の大学受験要請があったことを示唆しながらも現時点での態度はまだ、決めかねている様子。
しかし、この後、何とも意味深なコメントを発した。

 「失敗しても、失敗してもチャレンジするというのがオレの人生。それをたたくのは時間が
止まっている人間だよ。大学生はいいね。若返るよ。キツイけど」

反骨の私大バブル世代の心には“このままでは引き下がれない”という気持ちがふつふつとわき上がったようだ。

649:エリート街道さん
08/08/25 18:16:50 xAwxhbAa
葎盟と縫製は過激派が校内にいてわろた

650:エリート街道さん
08/08/25 18:39:57 LeW26kLj
バブル世代には申し訳ないが、運も実力のうち。

651:エリート街道さん
08/08/25 18:48:05 nwN9l0VS
コネ採用教師曰く、コネも実力のうち。

652:エリート街道さん
08/08/25 20:07:28 5ujBTbr/
>>651
コネと不正は違う。
試験料を取るような公的な試験で情実が働くのは不正。
まあ運は確かに実力のうちだな。

653:エリート街道さん
08/08/25 20:10:30 HzGiDNOc
>>648
そりゃ私大バブル団塊Jr通り越して、団塊仙一の言葉じゃねーかw

654:エリート街道さん
08/08/25 21:33:37 krZdwq4N
>>650
  バブル世代には申し訳ないが、運も実力のうち。

どの時代に生まれてくるかも実力次第と、なるほど

655:エリート街道さん
08/08/25 22:03:28 FwgJfCNB
大阪府立北野高校1992(トップ校)
東大10京大82阪大90
慶應26上智6同志社123関学144立命58関大123(合格者数)

大阪府立豊中高校1992(2番手)
京大5阪大30
慶應7上智5同志社83関学134立命74関大192(合格者数)

656:エリート街道さん
08/08/25 22:20:49 xO4pK86I
>>654
それは、親の責任だろうな。第2次ベビーブームと言われてるときに子供作ると、将来どうなるか予想しなかったのかな。

657:エリート街道さん
08/08/25 22:26:23 WsY0vHhc
>>655
豊中は2番手だけれど岸和田や大手前より上
だから準トップ。

次の実質2番手の池田と箕面を行こう
春日丘千里でもいいよ

658:エリート街道さん
08/08/25 22:41:51 5ujBTbr/
俺も10代の頃は親を恨んだなw
なぜこの時代に生んだのだと。
まあ今となっては笑い話だが。
むしろ今はよくも悪くも色々経験出来たからこの世代でよかったよ。

659:エリート街道さん
08/08/25 22:46:25 w7nw1njz
>>643
>>646
時々は小金のことも思い出してあげてください。

660:エリート街道さん
08/08/25 23:03:24 xO4pK86I
丙午って結局、試験は楽だったの?
期待して浪人した奴とかいっぱいそうな気がするんだが

661:エリート街道さん
08/08/25 23:20:47 WsY0vHhc
>>660
高校受験は異常に楽だったみたいだけれどね
大学受験は浪人も混ざってるし、さほど変わらなかったんじゃねえの

662:エリート街道さん
08/08/25 23:23:21 LeW26kLj
丙午は大変だったよ。
大阪府の公立高校で当時1学年12クラスのところを10クラスに減らされたり、
私立も枠を狭めて倍率が上がった。
むしろ次の年の連中はその反動で枠が広がって空前の低倍率になっていたな。

663:エリート街道さん
08/08/26 01:15:25 3h0r/DGA
大阪の公立高校の詳しい入試情報キボンヌ。トップ北野、茨木、二番手豊中、は分かってもどのくらい難しいのかさっぱり分からない。

664:エリート街道さん
08/08/26 12:49:36 SiSOcgPp
サンデー毎日増刊 大学入試全記録 各高校でどこの大学に何名か全部書いてある奴
笑)
93年 95年あるがいちいち調べんのめんどい
誰かオークション出すから買ってくれ

この時期には北野や大教大付属から大大大大の合格者とかいる。
まあこの頃は627のように高校ランクで合格者の層の違いが一目瞭然。
A級国立となるとトップ公立ばかりで2番手以降はがくんと下がる

665:エリート街道さん
08/08/26 14:40:20 rzGQeEOm
>>1
古賀たまきのランキングに似ているね。そのランキング表は。
もしや古賀信者か?
あるいは古賀本人?

666:エリート街道さん
08/08/26 16:09:16 G8MboWXK
中央法学部卒の行政書士はすごいのか?

667:エリート街道さん
08/08/26 17:06:07 pPpNa/Sz
しょぼい

668:エリート街道さん
08/08/26 23:03:40 U86TiTxj
最近、中央法叩きが凄いな。
確かに痛い高齢OB多いし早慶よりも格下だけど、今でも
マーチの中じゃ頭一つ出てる。
ただ今後は早稲田社学や上智法あたりの攻勢にさらされて
より辛い立場になるのは間違いないな。
あと10年もすれば本当に所詮マーチ程度の中堅大学と言われそう。
中野の警察学校の跡地買って法学部だけでも移転させればよかったのに。

669:早稲田法OB ◆/7WarEppbA
08/08/26 23:10:44 ezdjKNpm
頑張れ㊥法工作員よ。
陰ながら応援してるから。

670:東工
08/08/27 00:04:49 UXdAS8YV


671:エリート街道さん
08/08/27 00:40:50 SuLhCuFO
177 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/08/26(火) 20:52:29 ID:4YXwOY8w
このむかつく奴どうにかならんかな。
それともスルーするのがいいのかな?
  ↓
211 :早稲田法OB ◆/7WarEppbA :2008/08/21(木) 02:15:57 ID:jGMsPuy9
社学は早稲田を語るな。
大変不愉快だ。

672:エリート街道さん
08/08/27 00:49:39 2UGctN2J
【東大】埼玉県立川越高校を語るPart12【6人】
スレリンク(ojyuken板:34番)

34 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 23:22:35 ID:sfkRDED30
↓を知ってる生徒さんがいましたら、荒らしを止めるにように諌めてください。
それか↓の恩師の先生に、こいつのことを知らせてください。
〈猿でもわかる山田宏哉解説〉 顔写真:URLリンク(hiroya.web.infoseek.co.jp)←リンク切れ

・埼玉県立川越高校卒。中央経済での仮面浪人を経て2001年早稲田社学入学。
・実際の山田宏哉は根暗なオタクという表現がぴったりの男。趣味はネット。
 人と話すのが苦手で飲み会でも隅のほうに一人でいるタイプ。

・いろいろな掲示板で早稲田社学は中央法や早稲田商・教育・人科より上と
騒ぎ立てた結果、社学はうざいと思われ、特に2chで社学がゴミ扱いされる原因を作る。
・新勧コンパでも偏差値ネタしか話さないために周囲から敬遠され孤立してしまい
結局、どこのサークルにも入れず、以後サークル活動をする学生を目の敵にする。
・成績は最悪で1年次の成績はAはおろかBもなく、取得単位はごくわずか。
結局、4年を待たず3年次に卒業延期が決定する始末。
・留年確定の呼出を受けた際には「誰かが僕の論文wを盗作した」と騒ぎ立て失笑を買う
・多賀ゼミ(平和学研究)に入り幹事長になろうと意気込むも、周囲が認めず
会計という雑務に落ち着く。
ゼミに入った後も公私にわたり問題を起こし、ゼミコンパにすら呼ばれない存在になる。

・副島隆彦氏のSNSIに参加するうちに、自分はプロのライターだと勘違いし始める。
もちろんSNSIでも多くの問題を起こし、キチガイ呼ばわりされる。
・女性に対して免疫がなく、痴漢のように体を触るので、ゼミの女性から嫌がられている。
また「女性が食事をOKしたらSEXもOKだ」と話した直後に「食事に行こう」と女性を誘う。
SNSIでも痴漢騒動を起こすも、自身のホームページで「痴漢を捕まえた」と言い訳する。
結局、現実の女性からは相手にされないため、脳内彼女を作りそのメール交換を公開。
女性からのメールの口調が時々山田宏哉と同じになってしまうため、脳内彼女とバレバレ。



673:エリート街道さん
08/08/27 00:49:47 KoHKH46o
社学は早稲田じゃないっしょ
邪道だよ 明治とタメ

674:エリート街道さん
08/08/27 00:51:12 2UGctN2J
35 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 23:23:25 ID:sfkRDED30
4 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 11:24:41 ID:bxNv5NMo
>あからさまにコンプをさらけ出した人のせいで今の早稲田社学のイメージが定着しちゃったのかな。

↓この人のことですw いまだにあらゆる中央スレで陰湿に叩きしてるらしいw 学内で会ったら説教したほうがいいw
まぁ、正真正銘のキティなんで死ぬまでやめないと思うけど
【山田宏哉】 の検索結果 約 981 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
ワロタのはww画面下に、頼みもしないのに「関連検索」が出たことwww

関連検索:
山田宏哉 社学 2ch
山田宏哉 社学 2ch の検索結果 約 184 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
679 :名無しさん@社会人:2005/07/06(水) 21:04:07
SSS=山田宏哉
川越高校から中央経済仮面を経て2001年和田社学に入学
入学直後からあらゆる掲示板で中央叩きに狂奔し
頭が悪いせいもあってほとんど単位も取れず
いまや放校直前の5年生
去年の早稲田の赤本にのってたねw
頭空っぽのくせして、おもいっきり背伸びして哲学っちっくなことかいてたねw
赤本読む受験生からしたらすごいうざいんだよ。おまえみたいな馬鹿なでしゃばりは。
ところで赤本に載ってた写真は写真屋さんで修整で修正してもらったの?w
実物を知ってるが、もっとキモい顔だよ。しかもすげえひんじゃくなの。
強風がふいたら折れちゃうんじゃないかってぐらいw
URLリンク(hiroya.web.infoseek.co.jp) ←リンク切れ
携帯の待ち受けにしてくれると宏哉・カ・ン・ゲ・キ

修論不可でまた留年…今度修士課程3年w
仮面浪人で1年
学部留年で1年
修士留年で1年…計3浪のお馬鹿さんw

675:エリート街道さん
08/08/27 12:19:21 5jNcvuRr
社学は名称変更した方がいいかも。
悪いイメージが染み付いているから。

676:エリート街道さん
08/08/27 12:24:18 TSsnHPdX
せっかく入ったのに?ヒキコモリで、哀れな感じがする

677:エリート街道さん
08/08/27 18:32:59 1ys/cWs2
にしおかすみこ青学一部か二部がどっちか知ってる人いる?

678:エリート街道さん
08/08/27 18:36:05 Y6RPIxBV
>>665
古賀は10年前からニート生活者になってるよ。
奴は高校の時からプライドが高い自己中な男だったよ。
ちなみに現役で一橋じゃなくて浪人して一橋だよ。

679:エリート街道さん
08/08/27 22:21:44 SZFrOyr5
>>675
名称が問題というより夜間部が前身ってのが根本原因。
大昔の社学なんて立教明治どころかマーチ下位の中央青学法政
あたりと大差がなかったんだから。
完全昼間部化するとますます政経との棲み分けが曖昧になり
存在意義すらなくなる。

680:エリート街道さん
08/08/27 22:31:54 5jNcvuRr
>>679
確かにそうですね。
私の頃の社学のイメージで就職試験を受けさせられる今の社学生を
可哀相に思うんです・・・

名称変更でイメージうp

681:エリート街道さん
08/08/27 22:57:10 Gk53IDw8
>>677
もちろん2部・しかも友達もいなかったらしい。

682:41
08/08/27 23:59:40 oDg6lkQu
スレリンク(joke板:1-100番)
ここで当時の地方国立大学のことが話題になっていますが、当時私大を受けた皆さん
で、宮廷、神戸以外の地方国立大学・・・・広島、金沢、静岡あたりの法律、経済系
なら合格できたと思う人いますか?
私は底辺校の出で数学理科等まともに履修しておらず、100㌫合格不可能でした。
マーチの経済系の学部を第一志望にして数学受験してた人が多いのに驚きましたね。
私から言わせると「数学できるなら国立行け」という感じでした。

683:エリート街道さん
08/08/28 00:34:28 PSzQsNjE
>>682
マーチに受かる力があるなら広島、岡山、金沢あたりは受かるよ
センターの数学が4割~半分程度取れるのが前提だがw
理科は生物なら一ヶ月で8割イケる
上記レベルの国立の二次は英国が主でボーダーも55から良くて60程度
マーチ受かるレベルの奴なら記述模試で上記国立ならAかB判定だろう
熊本の法や静岡大経済、信州大経済、滋賀大経済などセンターも3教科以下の
駅弁なら余裕かと
でも魅力無いからみんな受けないんだよな・・・

684:エリート街道さん
08/08/28 00:51:00 rINAQJWF
要するにこういうことだ。

昭和60年~平成の偏差値 大学群    昭和40年代の偏差値
70●               早慶     70●                
  ●               上智     65●●              
65●●            上位マーチ    60●●●        
  ●●●          中位マーチ   55●●●●         
60●●●●         下位マーチ   50●●●●       
  ●●●●●        明明成成    45●●●●   
55●●●●●        日東駒専    40●●●    
  ●●●●●●      大東亜帝国   35●●      
50●●●●●●    関東上流江戸桜 30●           
  ●●●●●●        
45●●●●●       
  ●●●●●            
40●●●●           
  ●●●          
35●●           
  ●          
30●              

685:エリート街道さん
08/08/28 04:22:13 WfgCpaXi
代ゼミ昭和60年の平均偏差値を基にしたランクだと中央法以外とか殆ど56から58あたりで、00年代よりむしろ低い学科が結構ある。
つーか成城と明学にほぼ完全に負けている。

686:エリート街道さん
08/08/28 07:57:20 7jtYbxFv
80年代以前は地方の高校生もそれなりに学力があった
(首都圏私立校も地方公立校も進学校にはそれほど差が無かった)
代ゼミは代々木にしか、河合塾は名古屋にしかなかったローカルな予備校時代
したがって地方の高校生は代ゼミも河合塾も偏差値も知らずに大学受験したが
(知っていたのは旺文社模試の全国志望校別順位だけ)
80年代は首都圏の高校生と地方の高校生では大きな学力差ができた
駒場東邦や海城や浅野・城北クラスに行ってる首都圏の人たちに
地方の高校生はとてもじゃないけど太刀打ちできない
首都圏の高校生が頑張って目指す東京の難関大学をを地方から目指してもなかなか受からない

地方の高校生しか目指さない地方国立大は東京の私大と比べて相対的に簡単になった

話はそれてしまうが、企業が早慶卒業生を評価するのは
「バカバカしい大学の序列感覚」や「くだらないプライド・エリート意識」を持っていないからであり
それを表に出すようになった早慶は「使いにくい」と評価される旧帝大出と同じじゃないの

687:エリート街道さん
08/08/28 09:14:02 cNunTMr1
明治学院の評価ってこの時代はどんなものでしたか?

688:エリート街道さん
08/08/28 09:31:24 1o/tgLs7
昭和48=1973年の国家公務員上級試験の結果
当時を知る上でこれもかなり参考になるだろう。

昭和48年 国家公務員上級(甲)合格者数

1. 東京大 442
2. 京都大 135
3. 東北大  64
4. 早稲田  62
5. 九州大  57
6. 名古屋  51
7. 東工大  49
8. 大阪大  48
9. 北海道  44
10.慶応大  42
11.農工大  39
12.神戸大  37
13.中央大  34
14.一橋大  33
15.東教大  29
16.岡山大  28
17.横国大  22
18.大市大  18
19.金沢大  16
20.立命大  14

689:エリート街道さん
08/08/28 09:35:06 1o/tgLs7
<昭和45年頃の序列>は、旧帝内にもかなりの差があって、西高東低だった。
阪大>名九>東北>北 
早慶の位置は幅があって難しいところだが、
中央法は早慶と比べて遜色なかったし、上智は人気が出始めた頃だったか。
まだこちらの方が真実に近いだろう。関西の私大も入れてみたが、
どうだろう?

SSS級:東大
SS級 :京大 
S級 :一橋 東工 阪大 
AA級 :名大 九大 横国 お茶の水 東京外語   
A級 :東北 東京教育 早稲田 慶応 
C級 :北大 神戸 中央法 同志社 関学
D級 :都立 千葉 静岡 阪市 金沢 岡山 広島 長崎 熊本 上智 
E級 :樽商 新潟 徳島 信州 滋賀 山口 鹿児島 立命

690:エリート街道さん
08/08/28 09:54:39 1o/tgLs7
昭和48年度駿台公開模擬試験参考資料
(合格確実圏偏差値)
早大政経 58.4
  商  52.4
慶大経  56.5
  商  53.4
上智大経 51.0
中大経  45.5
  商  47.1
明大商  45.6
立教大経 49.8
法大経  44.6
青学大経 46.7
学習院大経46.0

なお、合格確実圏=合格者の平均を示し合格可能性80%以上、
合格可能圏=合格可能性60%以上を示します。

691:エリート街道さん
08/08/28 09:55:40 1o/tgLs7
同じく国公立
昭和48年度駿台公開模擬試験参考資料
(合格確実圏偏差値)

4教科全総点(英、数、国、社2)
東大文2 58.8
横浜国大経53.6
滋賀大経 49.0
埼玉大経 46.8
5教科総点(英、数、国、理1、社2)
京大経  57.4
一橋大経 52.8
阪大経  51.2
東北大経 51.1
名大経  50.8
神戸大経 50.7
横浜市大商49.4
都立大経 46.7

692:エリート街道さん
08/08/28 09:57:27 1o/tgLs7
関西私学
昭和48年度駿台公開模擬試験参考資料
(合格確実圏偏差値)
立命館大法50.0
同志社大法51.6
    経49.8
    商46.7
    文51.4
関学大法 49.6
   経 49.5
関西大法 49.5

693:早稲田法OB ◆/7WarEppbA
08/08/28 14:28:18 Q4kz7tkd
>>692
昔は大学進学率が低いから偏差値50越えるのは大変なことだったと思う。


694:エリート街道さん
08/08/28 21:38:18 roa79jGs
>>693
だな。
東大模試で偏差値50超えるようなもんだ

695:エリート街道さん
08/08/28 22:13:50 YjblgqRM
>>678
私大バブルの明学でしょ?
英語が難しくて、日本史が変な問題ばかり出た。
成蹊や成城と比べると就職パワーも弱くて、軽い感じの大学って感じだな。
いい大学なんだろうけど影が薄い・・
ボンボンが多いのかな

696:エリート街道さん
08/08/28 22:20:51 XL1n6hLf
受験者層の違いから理系の偏差値が出ずらいのと同じ仕組みか

697:エリート街道さん
08/08/28 23:06:07 P75a+3oF
グレート中央!文系で偏差値50はすご杉☆
グレート中央のまわりは日東駒専に完全に囲まれていた。

(偏差値50)
拓殖 外国語英米
中央 人文 フランス
中央 人文 中国語
東洋 哲学科A
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

698:エリート街道さん
08/08/28 23:15:18 m8oVyRVU
■河合塾 2009年度入試難易予想ランキング表■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
【法律】
・72.5 慶應義塾(法)
・70.0 早稲田(法)
・67.5 中央(法律)
・65.0 上智(法律) 
・62.5 同志社(法律)

★司法試験合格者数累計(~2007年)★
大学名 合格者数(人)
(国)東京大学 6,763
(私)中央大学 5,746
(私)早稲田大学 4,292
(国)京都大学 3,121
(私)慶應義塾大学 2,310

<※参考>河合塾2008速報版偏差値
中央法法律67.5
上智法法律65.0

サンデー毎日掲載代ゼミ2008偏差値
中央法69.0
上智法66.0

代ゼミ2008合格者平均偏差値
中央法法律65.2
上智法法律64.6

ベネッセ最新偏差値
中央法律A73.0

699:エリート街道さん
08/08/28 23:58:28 Xv4+Jkxp
>>147
いまでは考えられない話だが
東大に合格できる学力があっても仙台一高から東北大を受験し選んだ時代
地元の旧帝大(特に東北大や九大)はまさに神だった
(この感覚も首都圏で育った方にはちょっと理解できないでしょう)

だから就職してローカルな世界から全国区に出てみると
自分の卒業した神である大学が聞いたこともない大学と比べられているのにシュックをうけ
プライドをかけた旧帝大卒同士の争い(いじめにも繋がる)が起きてたような気がする
(地元の旧帝大は東大に次ぐランク、京大と同等かちょっと下ぐらいに思ってたはず)

700:エリート街道さん
08/08/29 00:01:42 E7B8rKW1
30年前の1973年~77年は、最も大学入試合格率の高かった時代。
ベビーブームの1967年(昭和42)ごろや、合格率最低(なんと60%以下!
1960年(昭和35)に比べると、同じ大学でも
偏差値20以上下がっている。
現行少子化世代は、親も30年前の楽勝谷間の入試だったので
大学をナメる傾向がある。

701:エリート街道さん
08/08/29 00:15:11 InGA3KZj
母集団が違うだろうがw
昭和40年代は上位1割しか大学に進学しなかった時代。
要するに選りすぐりのエリートを母集団にした偏差値。
昭和60年代~平成は猫も杓子も大学受験するようになった時代。
母集団に猫や杓子といった人間以外が含まれてるんだから、
偏差値が高くなって当たり前だろw

702:エリート街道さん
08/08/29 00:27:47 E7B8rKW1
>>701
確かに、成績が良くても家庭の事情で就職する人はいましたね。
(と言っても、そういう人たちは固い優良企業へ入っていました。)

実は手元に昭和42年度版進路の手引き(大阪府下公私立高等学校入学案内)
という冊子があるのですが、そこの、
大阪府立北野高校の欄に、東大14、京大67、阪大79、神大34とともに、
就職者の内訳、商事関係15、生産関係16、銀行保険関係5
大阪府立大手前高校の欄に、東大13、京大78、阪大76、神大25とともに、
就職者の内訳、興業銀行2、三井物産2、東洋綿花2、住友化学1、東洋レーヨン1
などという表が載っています。
いずれも当時の大阪では超一流の進学校だったのですが、事情があって就職せざるを得ない人がいたのです。

703:エリート街道さん
08/08/29 00:28:05 5u+k3a99
40年代なら学力よりも家庭環境だろ。

704:エリート街道さん
08/08/29 00:33:14 sJ40Dvh/
>>702
就職してるのは女子w
でも、少ないやん

705:エリート街道さん
08/08/29 00:45:53 6jJe/VgE
俺の時代はやっぱ旺文社模試だ。
代ゼミは代々木の予備校であって
東京を代表していたわけではないし、まして日本の代表的
予備校なんてものは存在しなかった。

706:エリート街道さん
08/08/29 00:48:40 6jJe/VgE
京都は近畿予備校。京大に強い。椅子がせまかったなぁ。
もっとも自分は落ちたので、椅子のせまさは予備校受験のとき体験しただけ。
京都では他には京都予備校ですね。工繊のテストを京都予備校で受けた。
京都予備校へ行った連中はみんな遊んでた。

大阪はYMCA。豊中が医進。メインはなんといっても土佐堀。
自分も土佐堀だったが、天王寺や高津その他の有名高校出身で
現役京大なんて軽いといったやつらが何の間違いか浪人したってのも居て
総じてレベルは高かった。阿倍野校もマイナーだがそこそこ。
堺校は少しレベルが落ちるかな。
他には大阪予備王に天王寺予備校など。自分の高校はこのレベルへ
行くのが多かった。毎日予備校の帰りに中ノ島の大阪府立図書館に
通ってたなぁ。図書館の帰りにトモダチは中ノ島公園のアベック見物に
行ってた。

神戸は大道学園が強いのを大学に入ってから知った。浪人して大学に入ったら
兵庫の浪人生はみんな(3人だけど)大道だった。大阪出身の浪人生は全員YM出身
だった。

707:エリート街道さん
08/08/29 04:06:10 KOzh9Ip0
1970年度 私大文系ランキング(出典:早慶コース69年10月号)
URLリンク(www.dtn.jp)
①早稲田政経、慶應経済
②早稲田法、早稲田商、上智外
③津田塾学芸、慶應法、慶應文、慶應商、早稲田一文、東女文理
④中央法
⑤同志社法、同志社経済、上智経済
⑥同志社文、関学経済、立命法、同志社商
⑦関学文、立教経済、関学法、上智法
⑧中央商、上智文、早稲田教育、明治商、立命経済、立教法、明治法、本女文、関学商
⑨中央経済、立教文、関学社会、青学文、南山経済、明治政経
⑩成蹊経済、青学経済、関西法、成蹊法
⑪南山外、立教社会、早稲田二文、立命文、学習院法、明治経営、明学文
⑫南山文、関西商、青学経営、学習院文、青学法、神奈川外、立命経営、関西経済
⑬天理外、関西文、 早稲田社学、関西社会、明治文、学習院経済、南山経営、
 法政法、同女文、西南経済、西南法、立命産社
⑭武蔵経済、成城文芸、京女文、武蔵人文、中央文、法政経済、神奈川法、
 成城経済、獨協外、
⑮明学法、明学経済、共立文芸、法政経営、西南商、明学社会、中央二法、
 東経経営、甲南経営、國學院法、甲南法

708:エリート街道さん
08/08/29 04:09:04 zvB01Obu
>702
今年の北野高校のホームページ見て驚いたよ

大阪経済法科大3、聞いたことない大学の合格者がたっくさん載っている。
これいかに?
大阪公立の凋落?

709:エリート街道さん
08/08/29 12:37:15 VdHBSKFY
>687
明学は日本史で変な問題出されたな。
就職に関しても今ひとつ影が薄い
ボンボンが実家の家業と担いでいる人が多いイメージ。
成城成蹊と比べると大企業への就職悪いだろうと思う。
都会派のチャラ系大学でしょ。

710:エリート街道さん
08/08/29 17:22:13 /Lo0Ptlm
文系大学としてスタートした大学のその後

理系拡充→総合化を選んだ大学
 城西国際大、大東文化大、駒澤大、愛知学泉大、金城学院大、京都学園大、
 同志社女子大、佛教大、姫路獨協大、松山大

文系拡充を選んだ大学
 獨協大、国学院大、成城大、武蔵大、明治学院大、愛知大、椙山女学園大、
 京都女子大、追手門学院大、桃山学院大、帝塚山大

711:エリート街道さん
08/08/29 17:56:31 dneDFPOA
学歴@いちごびびえす
URLリンク(www.ichigobbs.net)


712:41
08/08/29 21:39:42 PV1AyB0P
>>683
数学できるなら国立じゃない?
地方公立名門校だと国立志向強かったでしょ?

>>701
確かにその時代の進学層は限られていたけど、能力も然ることながら家庭の方針や経済的事情によるでしょう。
その時代だと地方では高専や職業高校が難関だったらしいですよ。
現に地銀の幹部なら中堅私大より商業高校卒の人が多いですよ。

>>702
私の地元の東海地方有数の進学校、岐高、ヤリ高、旭丘、岡高、時習、明和でも
就職者は其れなりに居たそうです。家庭の事情でしょう。


私たちの時代、東海地方では早慶を除く殆どの私大の合格者氏名が翌日高校名と共に新聞に出ました。
地区TOP校から南山以下の合格者が多数いたのが驚きですね。今では考えられないです。

なお、新聞での合格者氏名公表は「全ての人が他人に知られても良い様な大学に進学できるわけではない」と言うような
親からの苦情が多々あり中止されたらしいです。

713:エリート街道さん
08/08/29 21:43:21 Z9nULtN0
>>710
明治中央も文系大学からスタートした

714:エリート街道さん
08/08/29 22:10:26 AOonG2st
確かに昔の受験生は四通五落なんて言われたくらいだから。
俺らの時代だと東大とかを除いけば猛勉強したとしても
睡眠時間くらいはきちんと取れてたもんな。

715:エリート街道さん
08/08/29 22:31:17 sJ40Dvh/
S40年後半~50年代半ばくらいの入試問題はどこもかしこも難問奇問ばっかだったからな
知ってるか知らないかだけなんだけれどw
それを是正するために共通一次が導入されて、50年代末期から
基本ながら大量の文章を読ませて大量の問題を解かせる事務処理能力を問う問題に代わった
それじゃ差がつかんからS60年代の私大バブルに入って多少難問奇問が出るようになった

つまり勉強スタイルが変わったんだね
S40年代は重箱の角をつつくような知識問題中心だったからどれだけ詰め込んだか
どれだけ難問を解いたかが勝負だったんだよ それが四当五落と言われた所以。

716:エリート街道さん
08/08/29 23:00:29 Ucz0VyKo
俺たちのころは、早稲田慶應の上位学部合格者でも、
同じ大学の下位学部の不合格者が多数いた。
マーチ落ちも結構いたはず。
ニッコマにすら落ちたものも少なくなかったのだ。
当時のマーチニッコマは早稲田慶應の上位学部合格者でも
一目置くような存在だったのだ。
今の時代なら私大全勝なんて当たり前だろうな。

717:エリート街道さん
08/08/29 23:04:26 AOonG2st
いや早慶でもニッコマ落ちがいるのは知っていたが
さすがに最終進学先がニッコマの奴に一目置くようなことはなかった。
本当に力のある奴は早慶下位学部か悪くともマーチのどこかに
は引っかかっているから。
ニッコマになるような奴は自分の学力を把握していなかった奴。
第一志望がニッコマでも早慶マーチ落ちのニッコマでもニッコマはニッコマ。

718:エリート街道さん
08/08/29 23:24:46 kMmbrv9L
あまりにも正論

719:エリート街道さん
08/08/29 23:27:00 6Uu1Xjn7
結果論ねぇ

720:エリート街道さん
08/08/30 00:09:21 yvdhVraT
>>713
明青立法中・学習院・関関同立・日大・東海・産近甲龍あたりは飛ばしました。
いずれも、総合大学になって20~30年は経っているので。

そういえば、南山大も理系設置を選んだ側だった。

721:エリート街道さん
08/08/30 00:50:44 4w0lAv1l
>>712
千葉県民ですが、千葉テレビは95年まで件数学館がスポンサーで
大学合格者速報みたいなのやってました。
しかもわざわざ度窮鼠大ばかり。出身高校と実名が流れ、
八戸工業大学合格者の皆さんおめでとうございます 笑
とやってましたが。
それでマーチ以上の大学は絶対出てきませんでした。
印象に残ってたのは、大東亜帝国クラスだと千葉や船橋トウカツが必ず何名かいました。
それ以下の大学でも結構な進学高校出身者もいました。

96年からぷっつりなくなりました。


722:エリート街道さん
08/08/30 02:42:30 /zMgL4h5
大阪新聞では関西の主要大学(ほぼ全大学)の全合格者名が載ってたぞ
普段誰も買わないのにその時期になると部数が異常に伸びたw

723:エリート街道さん
08/08/30 04:14:12 hJcunw6d
ところで大阪新聞って地元紙?それともタブロイド系?どっちですか?

724:エリート街道さん
08/08/30 04:19:01 YdHhdy/M
>>721
人権侵害だ(w

725:エリート街道さん
08/08/30 05:35:58 ObpWkq7S
地元駅弁合格者の名前が載ってた。
地元有力者の息子で新聞に名前が載ってなかったのに
大学に入学してた奴がいたな。

726:エリート街道さん
08/08/30 12:53:19 rrhAuJDd
>>716
青山国際
中央法
明治政経
同志社
立教比較法

総計常置合格でここらを落ちた奴はいるけど日駒はネタだよ

727:エリート街道さん
08/08/30 13:12:03 Ux6G4poD
いかにも正論

728:エリート街道さん
08/08/30 13:51:46 QPVnxaGz
早慶にもニッコマ落ちはいたよ。
けど、誰にも言わない隠れニッコマ落ちがほとんど。
マーチ上位学部落ちは比較的告白する奴が多かったと思う。
ニッコママーチに落ちても早慶に合格したのだから
俺は勝ち組だ的な感じだった。
ニッコマに一目置くってのはさすがに無いだろwww

729:エリート街道さん
08/08/30 14:11:52 rrhAuJDd

君はどこに合格したのwwwww

730:エリート街道さん
08/08/30 19:51:56 J1I7+NlW
■有名国立大学と有名私立大学の難易度変化
*ただし国立はセンター5教科+2次試験、私立は1~3教科。代ゼミ偏差値の場合、国立と私立では基準模試が違うため、母集団が異なる。
 また、私大は合格者の半数以上が入学辞退し、3分の1以上を推薦入学者が占めるため、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くない。

旧七帝大と有名私立 96年→06年
<国立> 96年 06年 変化 <私立>  96年 06年 変化 
東大文I  69 69 なし  慶應総合  71 64 ▼7
東大文II  67 67 なし  慶應法律  71 66 ▼5  
京大法  68 68 なし  慶應経済  70 65 ▼5 
京大経済 67 67 なし  早稲田政治 69 66 ▼3
阪大法  66 65 ▼1  慶應環境  68 62 ▼6 
名大経済 62 64 △2  同志社法  67 63 ▼4
名大法  62 62 なし  青学国政  66 60 ▼6
九大法  63 64 △1  関西学院法 65 59 ▼6

旧五官立と慶早 96年→08年
<国立> 96年 08年 変化 <私立>  96年 08年 変化 
一橋法  67 66 ▼1  慶應総合  71 66 ▼5
東工1類 63 61 ▼2  慶應経済  70 67 ▼3 
神戸法  63 65 △2  慶応文   67 65 ▼2
筑波人文 62 63 △1  早稲田法  68 65 ▼3
広島法  61 61 なし  早稲田商 66 64 ▼2

その他私立大学の変化 96年→08年
<大学名>   96年 08年 変化
神戸女学院英文63 56  ▼7
関西学院物理 65 58  ▼7
亜細亜国際  59 50  ▼9
神奈川法    58  51  ▼7 
大阪学院英文 55 40  ▼15  

代ゼミ偏差値URLリンク(www.geocities.jp) URLリンク(www.yozemi.ac.jp)  

731:エリート街道さん
08/08/30 22:57:41 0RV3BizK
あの頃の早慶は記念受験も多いから、早慶落ちニッコマと
いっても額面通りには受け取れないよ。
逆にニッコマ落ち早慶マーチは実力はあるのにスベリ止めを
舐めて赤本も見ないで受験したとかの自業自得パターンが多い。

732:エリート街道さん
08/08/30 22:58:59 8/oAQidz
>>728
ニッコマの30代ニート?

733:エリート街道さん
08/08/30 23:02:06 J1I7+NlW
上智>千葉とかギャグみたいなこと言うやつがいるけど、30代のおっさんなのかな?
90年代初期の数年だけは、マーチでもかなりの難関だったらしいし。


734:エリート街道さん
08/08/30 23:06:13 J1I7+NlW
その他私立大学の変化 96年→08年
<大学名>   96年 08年 変化
神戸女学院英文63 56  ▼7
関西学院物理 65 58  ▼7
亜細亜国際  59 50  ▼9
神奈川法    58  51  ▼7 
大阪学院英文 55 40  ▼15  
代ゼミ偏差値URLリンク(www.geocities.jp) URLリンク(www.yozemi.ac.jp)  


・12年前(18歳)
「やった! 俺も大学生だ。偏差値55だぜ!」

・今(30歳)
甥「おじさんって、どこの大学だっけ?」
 「大阪の私立大学。英文学科で偏差値55ぐらいのところ」
甥「へえ。凄いじゃん! 頭いいんだ。関大?」
 「いや大阪学院ってところだけど」
甥「ぷっ。どこのFランクだよ。それ」


こんなこともあるのかな?


735:エリート街道さん
08/08/30 23:06:35 0RV3BizK
文系で上智>千葉なら当時ならそんなにおかしな選択じゃない。
まあ工学部でそれやったらアホだが。

736:エリート街道さん
08/08/30 23:09:04 J1I7+NlW
>>735
そうなんだ。今、千葉や横国を蹴って上智に行くやつなんていないけどね。
慶應なら分かるが。

737:エリート街道さん
08/08/30 23:29:16 IUiqnHfk
私大バブルの頃は、千葉どころか、東大文Ⅲ蹴り上智入学の女子学生が、毎年1~3人くらいいた。
だから、上智には「女東大」という別称があったくらいだよ。そもそも、それは「東大は女が行く
ところではない」とかいう古い習慣の名残りでもあった。ちょつと前ならお茶の水女子大の役割。
千葉の文系だと、明治あたりがいい勝負で、千葉と明治のダブル合格なら、明治選択のほうが多い
のが、当時の常識。それが再び逆転して、「国立大学復権」みたいな見出しで、千葉と明治では、
また千葉選択者のほうが多くなった、とかいうデータや記事が掲載されたのを読んだ覚えある。

738:エリート街道さん
08/08/30 23:45:52 +B437Pdt
>>736
千葉の文系だとマーチ下位が併願として丁度良いところでした正直
横国はもう少し上だったように思います

739:エリート街道さん
08/08/31 00:46:39 DRqF+Sxj
明治と千葉で千葉を選ぶメリットねーだろ
学費が少し安いだけ
2000年あたりから中身の無い駅弁がバブりすぎ
まあでも近年の有名私大の凋落と高バカ率見たら
駅弁に流れるのも妥当か・・・

740:エリート街道さん
08/08/31 02:35:55 Ae4uIolm
多分千葉大がどこにあるのか判らない地方の人が
国立というイメージだけでレスしてるんでしょう
明治というのは2chでは印象悪いですが東京の高校生にとっては
どの沿線からも通い易く新宿・渋谷へのアクセスも良い
キャンパス立地がとても良い大学ですよ
自宅から通うことを前提にする首都圏の受験生は国立・私立の学費よりも
キャンパス立地を重要視しますねマジ
就職だって千葉大と明治で大きく違う事もないですしね

741:エリート街道さん
08/08/31 10:39:23 IE4+cfhD
うちの家族は明治と日大だけはだいっ嫌い。

立教成城成蹊明治学院や武蔵というと親はいい顔するのなんでだろうなw

742:エリート街道さん
08/08/31 10:52:15 0Ojwi/sT
明治と横国で横国を選ぶメリットねーだろ
学費が少し安いだけ
2000年あたりから中身の無い駅弁がバブりすぎ
まあでも近年の有名私大の凋落と高バカ率見たら
駅弁に流れるのも妥当か・・・
多分横国がどこにあるのか判らない地方の人が
国立というイメージだけでレスしてるんでしょう
明治というのは2chでは印象悪いですが東京の高校生にとっては
どの沿線からも通い易く新宿・渋谷へのアクセスも良い
キャンパス立地がとても良い大学ですよ
自宅から通うことを前提にする首都圏の受験生は国立・私立の学費よりも
キャンパス立地を重要視しますねマジ
就職だって横国と明治で大きく違う事もないですしね

743:エリート街道さん
08/08/31 11:43:35 ghf8PUEl
>>741
それは、ガラが悪いとか、素行が悪いとか、犯罪率が高いとか、
 偏差値とは別の世間的印象で、昔から眉をしかめられる校風だったため。

744:エリート街道さん
08/08/31 12:04:45 kdgdUuPx
>>742
千葉の文系は歴史がないけど
横国上智の文系は明治よりは全然上。
明治じゃスタートに立てない企業が結構ある。
横国上智はスタートには立てる。
少数精鋭という早慶にないところもあるしね。

745:エリート街道さん
08/08/31 13:57:33 rt5OsTut
横国は上のほうにもあったけどOBが優秀だからな…
とはいえ俺たちのころには地味な印象しかなく、文系ならマーチを選んだだろう。

746:50
08/08/31 16:14:37 KnnQNKMk
>>740
俺は93入学の千葉大理系卒だけど、当時は千葉文系とMARCH文系って
併願は結構あったね。
両方受かって千葉大を選んだ友達が何人もいるわけだけど、どっちを選ぶかって、
そいつの性格かな、って気がする。

千葉に来たのは良く言えば堅実、悪く言うと地味な奴が多いかなー。
就職先を見ても、地方公務員とか、あと、インフラや中間財で千葉大理系卒が
幅を効かせている業界の総務系なんかが多いような気がする。
そういった所だと、十把一絡げなMARCHより、千葉大文系って方が
存在感出せるんでしょうなあ。

747:エリート街道さん
08/08/31 18:01:13 rpNykdDf
>>745
マーチなら都銀で出世、商社の道は基本的にあきらめなければならない。
横国上智なら可能性がある。

748:41
08/08/31 21:11:42 N4ItNF3i
この中で総合商社やシンクタンク、金融機関等に入社して海外に派遣留学した人います?
俺の知り合いでは早慶で一人ずつ、一橋で2人いるね。
証券や都銀の人は30前に辞める人が多いみたい。
大学の同級生は地銀や地元新聞社、公務員が多かったけど、先を見越した賢い選択だったと思う。

749:エリート街道さん
08/08/31 22:12:42 iMHVZj9O
国士舘でもエリートだったんですね
凄い時代だ・・・

750:エリート街道さん
08/08/31 22:21:23 4tqjKiLn
さすがにそれはないw
ただ今みたいにFラン呼ばわりはされてなかったけど、レベルの
低い大学として見られていたよ。
特に国士や拓大、大東なんかは旧来のイメージがあれだから
イメージは最悪。

751:エリート街道さん
08/08/31 22:59:33 4tqjKiLn
千葉大文系のような立場は微妙だよな。
県内だと東大一橋に次ぐような扱いされそうだけど、
都内の裕福層の子弟からはマーチと同格扱い。
今は早慶と上智の中間くらいの位置なんだろうけど。

752:エリート街道さん
08/08/31 23:05:33 iMHVZj9O
>>750
国士舘や拓殖は私大バブルの恩恵をもろにうけてるから当時入学した学生は大損ですね
両校とも80年代までは偏差値40程度の馬鹿大学でしたし

753:エリート街道さん
08/09/01 01:14:06 IXSH+tJo
>746
俺は当時、受験が終わり同窓と飲もうということになり、当然進路の話に。
二ッコマよりちょい上の大学の法学部に入学決定したおれ、
千葉大園芸に入学決定の奴に
「おれんところのほうが偏差値は上だ」と食い掛かった事あったな。
奴「いや旧何たらの名門だから」と返されたことがある。
彼はセンターで立命も合格したようだが。
就職先もやっぱ役所。

754:エリート街道さん
08/09/01 01:49:56 4JWZeHxA
千葉大医学部合格者には開成高校出身者がたくさんいる。

755:エリート街道さん
08/09/01 02:06:38 PBdBIGW/
>>749
昔は、大学生=頭いいだったんだよ。
大学生自体ステータス

756:エリート街道さん
08/09/01 02:34:00 IXSH+tJo
千葉大って結構おいしいんだな。
千葉出身で割と名門高校卒、私大法学部卒文型院(ロンダして政策系)
を出て職困って、来年地方上級受ける予定の俺(年齢ぎりぎり)。
千葉の市役所全部受けよう。
出身校ネタとか、ネットの話が現実化されたりしてwww

757:エリート街道さん
08/09/01 03:08:26 HOmklaEA
この間、新卒(大教大)が近大のことを馬鹿にしていたのを聞いて、ドン引きした

同じ3教科入試でも、近大の方がワンランク上だろうに

758:エリート街道さん
08/09/01 03:31:16 g6KplZgp
>>754
そりゃそうだろ。旧帝医に比肩する位置付け。東大非医学部から再受験で入学した友人もいる。

759:エリート街道さん
08/09/01 08:42:34 IVi2xrto
>>745
上智横国経済と明治商では就職先が全然違う。
明治商からイトーヨーカドーとかって勝ち組に入るよね?
明治から銀行保険行くよりいい選択かもしれないし。

760:エリート街道さん
08/09/01 11:39:14 lc3+pqXQ
今の大学生はこんなのです
スレリンク(ms板:-100番)

761:エリート街道さん
08/09/01 19:27:22 dhtM2ZxD
>>757
今の近大はバカしかいない
名前は同じでも私大バブル期とは完全に別物
近大に限った話じゃないが
今の大学生の構成は、ごく一部の優秀層、少数の普通層、大多数のバカ
って感じ

762:エリート街道さん
08/09/01 21:22:01 e8gFvc4g
こんな時に言うのもなんなんだけど、お前らもいつか死んじゃうんだよな…

763:エリート街道さん
08/09/01 22:34:59 5T3odNXu
>>759
俺、明治卒だけどヨーカ堂が勝ち組ってことはない。
むしろ小売は学内でも最下位層が大量に行っていた。
小売に行って幹部候補生になるか、金融や商社に行って兵隊になるかという
価値観の相違ってのもあるけど。
俺自身は上昇志向よりも無難な性格だったので後者で働いているが。

当時の明治もみんなバカだったけど大事な時は努力することを知っているバカだった。
今の奴らは努力することを知らない怠惰なバカ。
どっちがいいのかは分からないけど。

764:エリート街道さん
08/09/02 00:43:02 xHgjpr5s
昔は大学指定を露骨に出す企業が多かった。大手都市銀からこんなダイレクトメール
を貰ってビックリした;

○○大学の皆さん 1日にお待ちしております。
【面接日程表】
1日 東大、一橋、東工大
2日 東外大、横浜国大
3日 その他国立大
4日 早稲田、慶応、上智
5日 その他私大

つまり、この順番で欲しいということ。
なお、関西では1日が京大、阪大、神戸大になっていた(九州、東北、中部、
北海道、各地区毎に1次面接。2次以降は東京、大阪の2ケ所で..)

765:エリート街道さん
08/09/02 00:59:42 X/kPAON5
>>764
大嘘www
都銀は東一早慶が抜け出して多い

766:エリート街道さん
08/09/02 01:57:18 KEjVkT/V
昔は高卒男子でも都銀に普通に就職できた。いつから都銀は、OBリクルーター制度になったんだ。


767:エリート街道さん
08/09/02 05:34:51 iG6qYPzG
>>41
それじゃお笑いタレントの青木さ○かって実は結構賢いのかな?
当時の4年生大学卒なんで・・・。

768:エリート街道さん
08/09/02 09:58:16 X/kPAON5
4割が女性、30-40代が主力ユーザー-。インターネット利用動向調査のネットレイティングス
(東京都渋谷区)が公表した、掲示板や動画共有などCGM(消費者生成メディア)系サイトの
利用動向に関する調査結果で、大手掲示板「2ちゃんねる」の“意外”な利用実態が明らかになった。

2008年7月度の同社調査によると、「2ちゃんねる」利用者の性別割合は男性が60%、
女性が40%(インターネット全体の割合は男性55%、女性45%)。また、
年齢層別の割合は19歳以下が16%、20-29歳が11%、30-39歳が28%、
40-49歳が29%、50歳以上が16%と、30-40代が主力ユーザーであることが判明した。

この結果は、当の2ちゃんねる利用者にとっても意外だったようで、「意外に女が多いのに驚いた」
「10代~20代後半くらいまでが多いのかと素で思ってた」との反応が相次いだ。

30-40代の利用が多い理由については、実社会で遊ぶ友達に不自由しない10-20代に比べて
「30代過ぎると、友達は決まってくるし、話に広がりが出てこない。
その割に知識と経験が出てくるから、突っ込んだ話もしたい」と、
様々な話題に応じた掲示板が用意されている2ちゃんねるの利便性を評価する人がいる一方、
開設から9年が経過し、単にユーザーの高齢化が進んだ結果とみる意見もあった。

9月1日19時43分配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


769:エリート街道さん
08/09/02 10:36:30 X/kPAON5
私たちはさまざまな形で、学力低下を論じてきたし、その甲斐(かい)があってか、
学習指導要領もゆとり教育撤回の方向に向かうことになった。
しかし、学力低下の誘因としてもう一つの大きな問題がある。それは、少子化である。

少子化そのものが学力低下の原因になっているわけではない。
フィンランドなどは、子供が減ることで、生徒一人ひとりに行き届いた教育を行い、むしろ学力が向上している。
だが日本の場合は、子供の数が減ることで、受験圧力が大幅に緩和されて、それが学力低下に直結する。

第2次ベビーブーム世代は1学年200万人以上いた。
その際に、「15の春は泣かせるな」の掛け声とともに、公立高校が大増設された。
その後の少子化で、現在は1学年が120万人程度になっているが、結果的に、びりのほうでも
新設の公立高校の普通科に入れるようになった。

おそらくは、それが中学生のインセンティブを奪ったのだろう。
各種調査で、中学生の4割以上が学校の外で全く勉強していないという結果がでている。
このような少子化による学力低下の影響が、さらに激しく出ているのが大学だといわれるようになってきた。

現実に、第2次ベビーブーム世代と比べて、1学年70万人も減っているのに、
大学生の数は当時と比べ、4学年で60万人も増えている。
要するに少子化にもかかわらず、大学側が定員を増やし続けたため、大学が大幅に広き門となってしまったのだ。

ソース(>>2以下に続きます)
URLリンク(www.iza.ne.jp)


770:エリート街道さん
08/09/02 13:44:46 VjQxSLYO
中央法学部で司法試験断念した人は、その後他人に対してすごく攻撃的でないですか?
たまたま私の周りにそういう人が多いだけでしょうか?

771:エリート街道さん
08/09/02 13:57:37 iwnjvgy1
もう中央工作は必死だなw 本当に何人が2ちゃんにひっついてるんだよw

中央のやつは必ず、法学部のこと法科と言う特徴があるし

都合が悪くなると、控訴や訴えられるぞ!との脅し

また執着心が強く、粘着シャガク君の実名まで突き止め、晒すまでする



772:エリート街道さん
08/09/02 15:40:40 BhD23ATL
>>770-771
自演乙
中央ネタに持っていこうと必死だな。


中央ネタはもういいんだよ!少しは自重しろ、カス野郎!

773:エリート街道さん
08/09/02 17:42:04 TKM43M7g
法政 関大 南山


――――――薄いが絶対に破れない頑丈な境界線(難関・中堅私大の壁)


成蹊 成城 明学 西南



この上記の7大学は偏差値だけで言えば同じグループだと言ってもよいだろう。
しかし世間の評価は法政関大南山の「難関」グループと成蹊成城明学西南の「中堅」
グループにきれいに分かれる。
なぜかといえば「難関私大」「中堅私大」というのは目先の予備校の偏差値で決まるのではなく
その大学の「ブランド力」で決まるからである。

法政は「東京六大学」、関大は「関関同立」、南山は「カトリック総合大学」

というブランドがあるからである。成蹊成城明学西南の4大学は上記3大学よりブランド力がやや劣る印象がやはり否めない。

よく考えてほしい。私大バブル期には成蹊や明治学院あたりが法政の偏差値を上回ったり、西南学院が南山に偏差値で並んだりしたこと
もあった。ではその時成蹊や明治学院、西南学院が難関私大になったであろうか?いや、ならなかった。理由はその「ブランド力」
の差である。ブランド力というのは数字に表れない「大学の格」であり、ほとんど変動するものではない。よって「難関私大」のメンバー
はほぼ固定されたものといえる。つまり「難関私大に昇格」とか「中堅私大に降格」などという現象はほとんど無いと言って良いだろう。

しかしこの「難関」と「中堅」の差が世間に与える印象は全く違う。いわゆる「MARCHレベル以上か未満か」
の差である。これで世間の評価が180度変わってくるからである。なぜなら世間一般ではMARCH以上が「高学歴」である
とみなされるからである。残念だがこれはゆるぎない事実である。わずかな大学のブランド力の差が明暗を分けるのである。


774:エリート街道さん
08/09/02 17:43:55 XR79g8xE
少子化で大学に客が来なくなると予備校にも影響が出始めた。
駿台は東京三菱銀行の支配下に陥り実質倒産状態になった。
河合塾で若干名程度の講師募集を行った際、かなりの数の駿台講師が応募してきた。
代ゼミでも同様に応募してきた。
ただ、代ゼミでは96年度から1コマあたりの単価が高いという理由で高齢講師が次々にリストラにあった為
駿台講師たちは、ここぞとばかりに突撃してきたらしく、パンフレットを見ると著名な駿台講師の顔ぶれが出始めた。

そう言えば、早稲田予備校の英語化のエースだった井川さんも代ゼミに移籍してきたんだよなあ。

775:エリート街道さん
08/09/02 18:23:38 HDqqB/AA
>>774
今は3Aで頑張ってるな。

776:エリート街道さん
08/09/02 18:42:25 Rjc4W9v1
15年前のマーチは尊敬します。
今の早慶は思いっきり馬鹿にします。

777:エリート街道さん
08/09/02 19:09:32 ExXt3ll+
今の奴らは121万しかいないのに、なんで150万以上いた2001年度よりマーチ(文系)の偏差値が高いのだろう。

778:エリート街道さん
08/09/02 19:36:10 KEjVkT/V
三菱系、とくに三菱重工、三菱商事、旧三菱銀行は東大卒、慶応卒しか採用されないんだよ!

779:エリート街道さん
08/09/02 19:43:15 KEjVkT/V
↑採用されないというか東大卒、慶応卒が好まれるというネ!

780:エリート街道さん
08/09/02 20:31:58 sZuWHgz6
>>777
二極化が進んで高バカ率になった結果、偏差値が出やすくなってるだけ

781:エリート街道さん
08/09/02 21:36:38 S809BCkC
>>777
バブル期だったらマーチ高嶺で日東駒専危険水域、大東亜が照準レベルの奴が
今じゃ「やっぱ上京すんならマーチくらいは受からねとなぁ」と受験するから
。ま、金かけるなら標準クラス以上の大学に行かなくてはという至極尤もな常
態に帰趨しただけだがな。


782:エリート街道さん
08/09/02 21:53:50 s1oPNQrt
関西では大学生らしきやつに石を投げれば感官同率に当たるらしいなw
関西の大学生の3割くらいは感官同率だという話

783:エリート街道さん
08/09/02 21:58:29 8JCTdWKN
一昔前は、ミナミで若い人に石を投げれば、近大生に当たると言われていたけど。。

784:エリート街道さん
08/09/02 22:02:36 SIjQWysK
>>773
>南山は「カトリック総合大学」

大都市の名古屋がある愛知で一番の私大だからであって、
地域で一番の私大というのは西南と同じだが、西南が地方の分だけ南山とは違うだけ。
カトリック綜合大学なんて関係ないってw


785:エリート街道さん
08/09/02 22:05:36 s1oPNQrt
>>766
円高不況後の1986年以降かな

ちょうどそのころ、バブル経済突入
男女雇用期間均等法が導入され女子は一般職と総合職に分かれた
大卒は指定校制度から自由応募になった。それに合わせて高卒採用を廃止したと。

メガバンクは指定校制度を採用してた85年くらいまでは私大は総計上の上位学部と中央法で95㌫ 
残りはマーチの法学部主席しか採用しなかったんだが、86年以降自由応募になってからは
総計中下位学部やマーチの体育会から大量採用するようになった 
その代わり高卒採用が廃止された 

銀行だけでなくどこもそうなった(2~3年のズレはある)




786:エリート街道さん
08/09/02 22:24:48 ExXt3ll+
自分としてはこうかと思うんだけどどうですかね?
入りずらさ(マーチ文系)

 91≒92>90年代中頃≒88>79~85年≒00~02年>今

787:エリート街道さん
08/09/02 22:28:18 KEjVkT/V
80年代初頭まで都銀が高卒男子を採用していたってのは驚き。オイルショックの頃くらいから都銀男子採用は、
4大卒指定校からしか採用されなくなったとばっかり思っていたから意外な報告です。

788:エリート街道さん
08/09/02 22:28:28 s1oPNQrt
関西の大学の文系は

89≧90≧91>92≧88>93 と解釈しておりますが。

789:エリート街道さん
08/09/02 22:29:18 D4Wya72d
<似非で固めた立教大学の歴史>

戦争中チャペルは漬物倉庫!
ご自慢の応援歌は実は海外大学のパクリ!


それは,立教学院(立教大学など)の事例に見ることが出来る。1923(大正12)年の関東大震災後に,敬虔なキリスト教の宣教師として来日し,立教大学で教えたポール・ラッシュが,昭和20年9月11日に大学を訪問した。
米軍関係者としては,本当の初期である。逸る心を抱いて軍用ジープで直行したのであろう。
 なつかしの池袋駅西口にある学院に到着した。すると,教会は梅干しと沢庵の倉庫になっており,クリスチャンのメモリアル図書館の一部は御真影(天皇陛下の写真)奉安室になっていた。
URLリンク(www.chiikikagaku-k.co.jp)

「St. Paul's Will Shine Tonight」(立教大学)
曲自体は立教大学のオリジナルではない(同大学と交流のあった海外の大学のオリジナル曲。詳細は立教大学の記事を参照)が、この応援歌をさらに流用した応援マーチ(チャンステーマ)が
同大学の応援で長らく使用しており、それが高校野球、なかでも特に甲子園大会の応援で古くから使われたため比較的知名度の高い曲。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


790:エリート街道さん
08/09/02 22:31:18 s1oPNQrt
>>787
地銀や信金だと90年くらいまで高卒の男子採用をやってたと思う
メガバンクだと86年あたりでなくなって代わりにマーチ体育会w

40代だとメガバンクにも高卒の男の人ちらほら残ってるよ



791:エリート街道さん
08/09/02 22:32:19 R8Uiam2Z
このスレは関関同立とマーチ卒が多そうだな。
俺もそうだが今なら早慶行けるかもと思うが、それほど後悔はしていない。
むしろあの時代でよかったとさえ思える。
ただ、大学時代にケータイやらネットが普及してなかったのでその点は
今の学生が非常に羨ましい。
今思えばよくケータイなしで友達や彼女と待ち合わせとか出来たなあと思うよ。



792:エリート街道さん
08/09/02 22:35:28 s1oPNQrt
>>791
総計は傾向が特殊だからな
一番割を食ったのはマーチ~だから仕方がないよw

関西からだと総計は受験しないし
京阪神は傾向も変わらず従前のままの難易度だったしさ

793:エリート街道さん
08/09/02 22:38:00 SIjQWysK
>>788
関西も>>786と同じ。関関同立は多い受験者に底上げされて低いところがなくなったが、
88年や89年は低いところがあったから。

794:エリート街道さん
08/09/02 22:42:41 KEjVkT/V
結論は昭和40年代初頭に生まれたバブル景気恩恵組ではなくて、大学入試楽勝就職楽勝の昭和59年生まれ前後が今のところ戦後史上最も強運な世代ということでいいですか。

795:エリート街道さん
08/09/02 22:46:03 s1oPNQrt
>>791
待ち合わせといえば必ず遅刻してくるのが一人いた
で、そいつだけ30分早めて連絡してたけどな
それでも遅れてくるんだよw

携帯とパソコンとカーナビの恩恵はは凄いよな
公衆電話を探さずに連絡取れるし時刻表が読めなくても路線検索が一発でできて
旅行の計画が楽だし、方向音痴でもどこへでもいけるしさ 
180度は変わらないが90度は変わったね
かつては車2,3台でどこかへ行くときなんか一時間ごとくらいに路肩に止めて
わざわざ車から降りて地図を広げて打ち合わせしてた時代が懐かしいよw




796:エリート街道さん
08/09/02 22:48:29 s1oPNQrt
>>793
関西は89年ショックというのがあって合格者数を大幅に減らしたから
大暴騰したんだよ 90年は反動でちょっとマシになって臨時定員増をした
91,2年あたりからかなり楽になった筈


797:エリート街道さん
08/09/02 22:51:36 ExXt3ll+
確か93年度ランク(92年度合格者平均を元にしたやつ)かどこかの関大社会のどこかが59だった。

798:エリート街道さん
08/09/02 22:55:06 R8Uiam2Z
>>794
それは何とも言えない。
昨今の就職戦線はバブルの時と違って、優秀な奴は大手や外資から1人で
5社も10社も内定をもらうが、アホな奴は中小か内定なしで
2極化してらしいから。
アホな奴には生き辛い世代だとも言える。

大学受験では昭和40年代後半生まれ、
就職戦線では昭和50年代前半生まれが不幸な世代なのは間違いない

799:エリート街道さん
08/09/02 22:57:27 KEjVkT/V
関西人の皆さんに教えて欲しいのですが、誰か92年3月実施近大後期試験が、競争率30倍から40倍近くあったのに
受験生が殆ど合格した事情について知っていたら教えてください。二浪覚悟で、下位大学滑りまくったやつも最後の望み
で、近大後期入試受験したらあっさり合格して、競争率に惑わされずに受験してよかったと大喜びしていたのが未だに印
象に残ってるんで。しかも、同級生の多くが、後期入試で近大に救われたらしいんですが。

800:エリート街道さん
08/09/02 23:00:57 SIjQWysK
しかし、代ゼミなんかの偏差値はそうでもないような。
立命や関大は60ちょうどぐらいもあり、
産近龍などは91や92ほどは高くないはず。
それに、88年の人口が90-92程多くなく、浪人も少なくなり、
受験生倍増効果がなく、進学率も低く、最大は89年ではないだろう。

89年度のある高校の実力テストの高校内偏差値・順位は、
9192では受からない偏差値、順位だった。

801:エリート街道さん
08/09/02 23:01:24 s1oPNQrt
>>799
89年も龍谷の社会と理工が唯一3月入試をやってたんだよ
大阪経済とピン大しか受からなかったやつが救われてたね
3人救われてたわ 理工は知らんけどね


802:エリート街道さん
08/09/02 23:04:12 SIjQWysK
89年度のある高校の実力テストの高校内偏差値・順位(関関同立合格の)は、
91・92では受からない偏差値、順位だった。

つまり、89は、91や92程でなくても受かった、ってこと。

803:41
08/09/02 23:06:06 x72jbtC2
高校二年の初め・・・早慶に合格できるなどと考えもしない時期に
紺野美紗子が慶応経済、阿部寛が中央工学部、この二人の学歴を聞いて痺れた記憶がある。
「美男美女で、頭も良い、スゲー」ってな感じ。せんだみつおの駒沢も凄いと感じた。
元気が出るテレビの「東大に入ろう」企画とかも懐かしい。

>>790
96年でも関西系某都銀は高卒採用してましたよ。

804:エリート街道さん
08/09/02 23:06:13 KEjVkT/V
何であの競争率で近大が後期入試で大量合格者を出したのかが、よくわからんわ。

805:エリート街道さん
08/09/02 23:09:09 s1oPNQrt
>>800
確かに受験者数は91,2年の方が多い
例えば91,2年だと関大なら1学部17000人くらい受験してたよな
でも、合格者数が2000人超えなんだよ
89年は12000~3000人だ 合格者数は1500人台だった
倍率的には変わらないけどさ

立命にいたってはA方式の受験者数はほとんど変わらないか
微増だったのが合格者数は89年は1300人台だったのが2100人とかだからね

倍率もさることながら傾向や配点が変わったりしたのが89年なんだよ
それで足元をすくわれたのが多かった


806:エリート街道さん
08/09/02 23:09:44 SIjQWysK
89は人口が多くなっているのに80年代の従来の枠のままで、
受け入れ枠を拡大する前で難関だったのかもかもしれないが。

807:エリート街道さん
08/09/02 23:09:55 s1oPNQrt
>>803
>96年でも関西系某都銀は高卒採用してましたよ。

男で?

808:エリート街道さん
08/09/02 23:12:34 s1oPNQrt
>>806
受験者も前年比大幅増 合格者だけ減らしたんだよ

受験日も88年まではすみわけができていて
前半関関、後半同立だったけど89年は協定が破られて
同一日程になったんだよね その影響も大きい



809:41
08/09/02 23:24:03 x72jbtC2
>>807
あっ、男女の別までは覚えていない。
3年の終わりに銀行から送られてきた就職活動の本に高卒採用の記録がありました。

810:エリート街道さん
08/09/02 23:26:08 s1oPNQrt
87,8年だと4~5倍だったんだけれど
それが受験日程の同一化、傾向や配点変更等が重なって
18歳人口も増えて多浪も積み重なってたこともあって受験者数が1.5倍くらいに増えた。
それにもかかわらず合格者数は関大と立命に関しては例年1800人台だったのが
2~3割減らしているわけじゃない (同志社は受験者が増えただけで合格者数は変わらない)
一気に7~10倍になったんだよ 
龍谷も受験日程を感官同率終了後にずらしたから一気に5倍→10倍になったしな

>>809
女 それも商業高校枠じゃねえかw

811:エリート街道さん
08/09/03 00:09:31 CWri7PJs
甲南大経済と滋賀大経済ならどっちが都銀等の上位金融に行ける可能性高い?

812:エリート街道さん
08/09/03 00:13:18 bbfuEFFy
>>764
捏造乙w

横国工作員wwww

813:エリート街道さん
08/09/03 00:26:27 ecgFv8IF
龍谷はKKDRの落ち葉拾いで有名ですから。

814:エリート街道さん
08/09/03 03:00:13 g2AshEc3
>>795
頭を使うことが減ると馬鹿になるぞ。
今のゆとり世代みたいに自分の自宅の住所、電話番号を携帯で検索するようになる。

終いには家族の名前まで携帯で検索する。
世も末だw

815:エリート街道さん
08/09/03 03:14:21 V6dgJJll
>>814
俺が小学生のころも、親の名前は極端にしても、誕生日とか知らない同級生はあたりまえ
に存在したけどな。うちが変なのかと思って悩んでしまった。

>>769
俺は学校の外はおろか学校でもほとんど勉強せず結局マーチ。
もっと勉強しておけばよかった…ととても後悔している。

816:エリート街道さん
08/09/03 03:16:00 ycQJHfbd
頭を使って開発した文明の利器を使っているうちに
頭が悪くなる。。なんという本末転倒だ。

817:エリート街道さん
08/09/03 07:26:50 7flxHJ/e
高校時代の友人の名前検索してて偉くなっててウツになることないすか?
氷河期世代は理系>>文系だな。

818:エリート街道さん
08/09/03 08:15:47 QLGN7ERS
>>813
  龍谷はKKDRの落ち葉拾いで有名ですから。

それ、落ち穂拾いって言うのでは?
落ち葉なんか拾っても仕方がない

819:エリート街道さん
08/09/03 11:23:15 6NP6wx6R
>>791
俺はそうは思わないけどな…
90年代の大学生活が今よりよかった点って何?

820:エリート街道さん
08/09/03 12:25:54 QGbO92N+
高卒や底辺大卒で都銀や地銀に入った奴は、その後どうなるか考えなかったのかな。


821:エリート街道さん
08/09/03 12:44:41 QYlkrQ+9
1993年合格者数ランキング
一橋
1位海城36人、2位県立浦和25人、3位桐蔭学園24人
4位県立千葉18人、5位国立16人、6位明和(愛知)14人
7位学芸大付13人、8位旭丘(愛知)12人、8位鶴丸12人、10位修猷館11人

東工大
1位県立浦和38人、2位桐蔭学園34人、3位東葛飾28人
4位県立船橋27人、5位厚木24人、6位光陵(神奈川)22人
7位国立21人、8位川越(埼玉)20人、9位戸山18人、
10位春日部15人、10位千葉東15人、10位横浜翠嵐15人

阪大
1位茨木74人、1位三国丘74人、3位北野58人、3位奈良58人
5位天王寺44人、6位畝傍40人、7位神戸38人、8位生野37人
8位姫路西38人、10位大手前35人

822:エリート街道さん
08/09/03 13:07:15 f59xE/bR
「京阪神地底合格者が関関同立にさえ満足に受からなかった時代」なんてあるものか。
ちなみに俺の高校は1学年650人で、京大は毎年5人前後、阪大神戸はそれぞれ
30~40人、関関同立は200人以上の合格者を出す高校だったから、十分なサン
プルを持っとるんじゃ。

京阪神と関関同立を受ける層なんて、天と地ほども差があって話にならんかったぞ。
高校時代の同級生でも関関同立を全落ちなんて、マジで聞いたことがない。
何がバブルなんだか、さっぱりわからん。

823:エリート街道さん
08/09/03 17:01:58 e+hwAqyk
>>822
事実はそんなところだろうね。
ネットの書き込みは意図的だから。
少し断定調で書けば、嘘でも本当らしく聞こえるし、
真実かどう見分ける術もないから、書いた者勝ち。



824:エリート街道さん
08/09/03 18:11:47 u+XvzhVT
>>822,823
ゆとり君はスレ違い

825:エリート街道さん
08/09/03 19:22:11 QnHjkdoF
私大バブル期は完全に阪大>>神戸(文系)だったよ。
旧帝の威光は凄まじかった。
むしろ神戸は最近の方が難しいくらいだろ 。
神戸≧阪大とか言うやつまでいてびっくりしている。


826:エリート街道さん
08/09/03 20:36:25 QLGN7ERS
>>822
京阪神合格の関関同立落ち?
誰もそんな話はしていないそんなの、いたとしても例外だろう

関関同立が滋賀・大教・和歌山あたりをはっきりと凌ぎ、阪府文系に並び、同理系に
迫るかの状態に達したのが、この時期の情勢。

地方国立か関関同立かの選択で、後者を選ぶというのがおかしくなくなったの
がこのころ

ちなみに上記国立は、いまでも関関同立にはかなわない
むろん、入試教科同数の条件での話


827:エリート街道さん
08/09/03 20:50:04 ecgFv8IF
関西人にとって地方国立と関関同立W合格なら間違いなく関関同立選択していた時代。
では、何故地方国立受験したかといえば、学校側の合格実績つくりに協力させられてい
た奴が多かったらしい。

関大入試の現代文は、文法問題のクセがありすぎて敬遠したいところだが、大阪の受験
生はまず関大を第一志望にして目指すからなんとも気の毒としか言いようがない。

828:41
08/09/03 21:07:44 BS/DMTgK
>>825
神戸大は実業界での実積が凄いとか聞きますが、
関西出身の知人に聞くと、阪大と京大の学閥に挟まれて無残なものだといいます。
現実はどうなんでしょうね?
阪大、名大の文系は旧帝の中では新しく実積に乏しいのは事実のようですが・・・。

>>827
助詞「に」の判別とかですよね?文法だけでかなりの配点があったと記憶しています。
当時大阪に「エール予備校」という関関同立を主眼に据えた予備校がありましたね。
私は葉書で無料の受験対策資料を取り寄せたり、問題集を購入したりしました。
その資料に「関大国語文法対策」とかがありました。


829:41
08/09/03 21:13:36 BS/DMTgK
>>822
名大合格者でも当時なら立命、関大、更に南山でも普通に落ちる人いましたよ。(文系限定)

830:エリート街道さん
08/09/03 22:05:15 bZeXdvhA
>>822
地底は知らないけれど、確かに京阪神合格者で感官同率全滅者は周りにもいないし聞いたことがない 
神戸でも関大の一つくらいは受かってて、阪大だと数学受験なら関学は行けてたんじゃないかな
俺自身は「京阪神地底合格者が関関同立にさえ満足に受からなかった時代」があったなんて
一言も言ってないけどね 他のやつも言ってないと思うよ
でも、大阪市大になると全滅者がいたことは確か 俺の周りでさえリアルで2人いたw

ところで「1学年650人で、京大は毎年5人前後、阪大神戸はそれぞれ
30~40人、関関同立は200人以上の合格者を出す高校」って
学区トップ底辺の岸和田か、2番手ながら岸和田よりレベルが高い豊中しか思い浮かばないんだが。
このあたりは上位,3割~真ん中くらいの層でも国公立志向が強く共倒れが非常に多かったと聞いているがw
ちなみに俺は京大は多い年で片手ほど出たが例年2,3人
阪大神戸は合わせて20人前後、関関同立は200人以上の学区2番手出身だけれどね




831:エリート街道さん
08/09/03 22:18:11 bZeXdvhA
>>827
関大の国語に関しては口語文法と漢字しかでなかったからね
読解問題もあったけれど答えが分かれるような設問だったり
その配点が20点くらいあったりしたんだよね
現役で受かってたやつってのはこの国語で150とか160取ってるんだよ
英語は半分ちょっとなのにさ
社会、こと日本史は同志社や立命の社会で半分も行かないようなやつでさえ
6~7割は確実に取れてた反面、同志社立命で8割取れるくらい勉強した浪人生でも8割しか
取れない問題で浪人生等真面目に努力したやつが落とされて、現役生等まぐれ合格が非常に多かった
大学なんだよね 


832:エリート街道さん
08/09/03 22:38:05 ePrRZojL
>>827
バブル期か微妙な95年入試組、北陸のとある県公立高校学区2番手
の高校から明治理工に行ったが、うちの高校は国立にいってなんぼ
の世界。去年は国立に150人合格、今年は200人合格!と宗教の様に
毎日聞かされてた。みんな洗脳されてたな。
とは云え自分は東京の早慶に憧れ、早慶&マーチ対策しかせず国立
対策は皆無(と云うか受ける気も無かったのだが)担任から国立を
受けなさい!と命令され、理系だった為か私立洗顔は自分だけで楽を
しているとクラスメイトから白い目で見られている様に感じた事を
憶えている。結果、国立に受かったが、明治理工を選択。
クラスメイトは国立対策しかしていないせいか、国立合格、滑り止め
で受けたと思われる閑閑同率・マーチ不合格が多々いたのを憶えている。


833:エリート街道さん
08/09/03 23:39:47 ayxJHisF
地方の伝統校って行く気もないのに底辺国立を受けさせられる
ってこと多いからな。
まあそんだけ地方は国立信仰が強いんだろうが。
あの当時は地方でも裕福層が多かったから普通に早慶上智とか同志社
関学辺りのが人気があった。

834:エリート街道さん
08/09/04 01:45:16 kMAe0VtL
では、>何故地方国立受験したかといえば、学校側の合格実績つくりに協力させられてい
わざわざ穴場と思って地方駅弁志望校にしていた俺にとってはかなり迷惑な話だなww
こんなの情報に出てこないし。模試にも書かないんでしょ?


835:エリート街道さん
08/09/04 13:32:10 dZQ/UMSr
神戸なら早慶はもちろん不合格。
同志社も不合格も当たり前。
京都で同志社不合格はいないだろう。

836:エリート街道さん
08/09/04 13:46:34 wB4CFdUv
さすが、賢い人は云うことが違うな。
秀才で周りからも一目置かれてた人なんだろうな。

837:エリート街道さん
08/09/04 13:50:47 tylhGSOB
>>829のような素人が南山の評価をMARCHレベル以下にしようと必死で工作しても、以下のような受験産業界の
雄である大手予備校による南山の評価のコピペを張ると効果を失ってしまう。(笑)

>上位私大
>青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
>法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
駿台予備学校

>難関私立大文系コース
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大
URLリンク(prep.kawai-juku.ac.jp)
河合塾 近畿地区

>国立・難関私立文系コース
>名古屋大・横浜国立大・横浜市立大・筑波大・立教大・★南山大など
URLリンク(www.yozemikikoku.com)
代々木ゼミナール  (代々木ゼミナール国際教育センター 東京本部校)

>「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
URLリンク(www.toshin.com)
東進


838:エリート街道さん
08/09/04 14:03:40 ahQLYWdt
>>784
>地域で一番の私大というのは西南と同じだが

福岡じゃ西南は「福大と並ぶ私大の両雄の一角」という認識だぞ。
地元じゃ「西福」って括りで称されている。西南がダントツでトップ
というわけじゃない。就職やブランドじゃ福大とほぼ同じ扱い。

839:エリート街道さん
08/09/04 15:19:46 76ZkUqXR
私立大学の教育力・問題点を議論しよう スレリンク(edu板) より

【入試における問題点】
・高すぎる入学辞退率
→例として、立命館理工86.0%、関西学院理84%、同志社工81.5%、上智法76.7%、慶応理工76.2%、早稲田理工71.7%。 URLリンク(www.geocities.jp)

・入試偏差値(見た目の偏差値)と入学者偏差値(入学者レベル)の乖離
→01年度駿台入学者偏差値調査(英、国、社の3教科での比較)によると、静岡人文57.9、茨城教育56.6に対し、慶応経済56.1、上智経済56.1、慶応環境情報55.2。
URLリンク(www.geocities.jp) 

・多すぎる大学入試方式
→大阪の某私立高生徒が、1人で関関同立73学科を受験。入試方式の細分化による偏差値のかさ上げ。 URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

・推薦入学者が入学者の多数を占める
→予備校に指定校推薦枠を与える大学まで出現 URLリンク(jp.ibtimes.com)

・軽量入試
→国立がセンター5教科7科目+2次なのに対し、1~3教科の軽量入試。慶応の例 URLリンク(passnavi.evidus.com)

【大学教育における問題点】
・不十分な教育環境
→学生1人あたりの大学敷地面積が圧倒的に不足。
学生1人あたりの大学敷地面積(京都大50.7、大阪大42.9、大阪府立大33.6、滋賀大24.5に対し、上智大11.4、関西大10.7、京都産業大9.7、早稲田大9.2)

→教員1人あたりの学生数の多さ。マスプロ授業のため、きめ細やかな指導ができない。
教員1人あたりの学生数(京都大10.3、大阪大11、大阪府立大10.7、滋賀大15.3に対し、上智大23.8、関西大46.5、京都産業大46.3、早稲田大41.8)

→また理系の場合は、研究設備が整っていない。 URLリンク(72.14.235.104)



840:エリート街道さん
08/09/04 15:44:11 cBVfuYst
>私立大文系スタディサポートコース
>★西南学院大・福岡大・久留米大・九州産業大・日本大・
>専修大・近畿大・龍谷大などの私立大学
URLリンク(prep.kawai-juku.ac.jp)
河合塾 九州地区

>中堅私立大受験コース
>★西南学院大・福岡大・日本大・東洋大・駒澤大・専修大・
>芝浦工業大・京都産業大・近畿大・甲南大・龍谷大 ほか
URLリンク(www.fukuokagakuin.com)
予備校 福岡学院

>私立大選抜コース
>★西南学院大学、福岡大学、日本大学、専修大学、東洋大学、東海大学、
>工学院大学、千葉工業大学、近畿大学、京都産業大学など
URLリンク(www.koyobi.ac.jp)
鹿児島高等予備校

>中堅私立大受験コース… ★西南大、福岡大など中堅私立大学合格を目指す生徒のためのコース 
URLリンク(www17.ocn.ne.jp)
長崎 進学塾 パスコム

>★西南大 福岡大等の中堅私立大レベル
URLリンク(www.oshu.co.jp)
進学塾 鴎州ハイスクール

>私立大学文系コース
>福岡大・★西南学院大・修道大・松山大などの受験生を対象。
URLリンク(www.urban.ne.jp)
鳳鳴学館 徳山予備校


841:エリート街道さん
08/09/04 20:21:33 Moipc8gt
金メダル京大、銀メダル阪大、銅メダル神大、4位大阪市立大学、5位以下の国公立大学の
位置付けが分からない。大阪府大が来るのか?滋賀大と和歌山大学はどうなんだろう?最下位は、大阪教育大学夜間課程ですか?
神戸大学夜間課程ですか?どうっすか関西人の皆さん。

842:エリート街道さん
08/09/04 20:25:00 1aaQgraT
最下位は関西人だぞ

843:書士
08/09/04 21:06:21 KTqNowAX
当時の早稲田・慶応・同志社なんて手が届かない神の領域に感じたね。
わしは話題の中法でもなく閑閑同率・マーチや日駒以下の私大卒だけど司法書士だよ。
実は意外と勝組みたい。学歴は今自身の社会的地位に相応しないとあまり意味がないね。
あの激戦入試を勝ち抜いた人でも30過ぎると脳が衰えるんだねw
偏差値60もある大学は入れたなら司法書士や社労士なんて楽勝でしょ?



844:エリート街道さん
08/09/04 21:51:36 VXL6pTqc
>>843
早慶下位や同志社なんかで神の領域なんて言っているようじゃw
司法書士は、同志社平均層では基本的には受からない。

この世代が卒業する年ぐらいの司書は、合格者では中央法と早稲田法が1.2位だが、
九大法や慶応経済や明治法なんかが合格者にいて
結構必死こいてやってやっと中には受かるのもいるってぐらいだし、
合格率2パー台(100人中2人~3人)だから、
分母(受験者、受験層)も合格者も一昔前の高卒事務員が多い頃とは違うだろうけど。

早法や中法は、司書を司法試験のちょっと下の法律資格試験ぐらいのつもりで
受けていたと思う。

同志社で司法試験をやっていた奴(慶応上位落ち)がいたが、
司法試験は択一までしか受からなかったからw、
そうなれば、最終合格までいける(合格証・資格を手に出来る)
かもしれない試験を考えるのは世の常。
司法書士は、東大京大は少ないから、その分、司法よりは楽にもなると受験生は考える。
「司法試験前に保険で取っておくか」と考えるのも少なくない。
まあ、司法試験(法曹)とは社会でのランク感が違うから、
目指すようなモチベーションが下がり、あんまり燃えられないかもしれないw

社労士と行書は、倍率や受験層から考えてもそんなたいしたもんでもない。


845:書士
08/09/04 22:01:50 KTqNowAX
>>844
今の職業と学歴を教えてください。

846:エリート街道さん
08/09/04 22:02:42 VXL6pTqc
ただ、司法書士は、家が事務所をやっていて手伝いで
自然と普段から実務や内容(知識)に触れているとか、
そういうので有利不利がある、
高卒でもその一定範囲の専門知識だけだから頭の基本能力は関係なくて受かりもする、
努力と暗記で受かる部分も強い、ものだったわけだけどね。

「家を継ぐから絶対合格」などの、モチベーションも、
普通の法学部生とは違ってくるし。

>>845
さあ?w

847:エリート街道さん
08/09/04 22:09:16 4YbMxKRh
司法書士はと暗記力があればあとは運だよ 大学のレベルは関係ない
旧司法試験は正確かつ緻密な読解力が要求されるけれど
司法書士は標準以上の読解力があれば、あとは暗記。
自分なりの解釈をしてしまうやつや丸暗記に走る勉強を続けてきたやつは
東大京大でも受からないけれどね



848:訂正
08/09/04 22:10:37 4YbMxKRh
司法書士は大学のレベルは関係ない
旧司法試験は正確かつ緻密な読解力が要求されるけれど
司法書士は標準以上の読解力があれば、あとは暗記。
自分なりの解釈をしてしまうやつや丸暗記に走る勉強を続けてきたやつは
東大京大でも受からないけれどね
合格レベルまでは3年くらい勉強すれば行くけど合格するかは
運的要素が強いから大変だね




849:書士
08/09/04 22:21:11 KTqNowAX
ここ見て前から疑問に感じたこと
難関大学合格者と書いてるけどかなりの率で嘘だろ?
レベルが低すぎですよっ。大東亜レベルでロクな就職できなかった人達ですね。
自分が受けもしない試験のレベルがわかりますかw早く正業に就きましょうw



850:エリート街道さん
08/09/04 22:32:52 VXL6pTqc
それでも、マーチ法学部には勝たないと受からない。

関学や上智や同志社や慶応みたいな英語が得意で入った学生では受かり難い、
その気がある高校生はミッション系の低実績法学部には行かない・志向しない、
受験者にならないのはあったろうけど>中央法・早稲田法が多い

ただ、同志社と立命等では同志社の方が合格者も多いみたい。、
これは、同志社法と立命法の基本的なポテンシャルが違ったからw
それに、同志社は関西で一番だからというだけで同志社へ行くのが多く(旧帝落ちとか)、
別に英語ができるからとかミッション校風云々で同志社へ行く訳ではなく、
関関立より国語も社会も出来る・努力するのもいるからね。

同志社経済へ行っていたツレは、まあ、受けても受からないって感じだったがw
国社系の奴で、努力と勝負が好きなのが受かるんだろう。

851:エリート街道さん
08/09/04 22:46:09 CFtPwg+S
ここって、リアルで40代リストラ&ニート禿げ親爺コミュニティなのか??

852:エリート街道さん
08/09/04 22:48:33 CFtPwg+S
コテに「書士」とかいてあるぐらいだから、現実にも開店休業の士業資格保有の零細自営業達(実質ニート)達なんだろうな・・・(しみじみ)

853:書士
08/09/04 23:04:25 KTqNowAX
>>850
いい歳こいて序列にこだわるえ〇法の旧司脱落組みw
>>852
債務整理業務が好調で多くて手取りで700万ですが?(700万じゃショボイと言わないでねw)

854:エリート街道さん
08/09/04 23:05:11 jtHtRI/g
>>849
それは俺も思っていたが、さすがに大東亜レベルで学歴板には
来ないだろ。
大東亜で卒業後に学歴を語ろうなんて普通は思わない。
俺みたいな普通のリーマンからすれば司法書士でも十分立派だ。

855:エリート街道さん
08/09/04 23:05:21 VXL6pTqc
司法書士の難度が上がってきたのは、

①法曹が足りないから司法試験に近づけて一部変わりを(試験範囲や業務内容拡大)

②不動産登記(土地建物という不動産)・商業登記(銀行・企業~経済)が中心だから、
バブル時は土地や金融・経済の両方が上がってきていたのもあった。
これは、司法書士の収入が多い・必要度が高いことにもなる。
(司法書士は民法〔契約は民法〕や商法が中心で民事執行法・供託法などもやるため、
消費者金融被害云々をやっていることが多い)

③第二次ベビーブーマーが卒業、これが卒業時に氷河期にかかり、資格試験へ流れた。
第二次ベビーブーマーが資格試験や競争が好きで、競争力が高い。

これらが難度を上げる一因になったことが挙げられる。

第二次ベビーブーマー&団塊jr卒業時にはどんどん上がっていって、
「高卒やマーチ以下では受からない」と言われるレベルになっていった。

856:エリート街道さん
08/09/04 23:14:59 4YbMxKRh
司法書士は
会計士がそうなんだけれどゆとり世代ばかりになってレベルが低下
司法試験がロースクールに移行して司法試験崩れがいなくなった
合格者数の大幅増によって受かりやすくなったというのはある



857:エリート街道さん
08/09/04 23:20:33 uSGH6+54
本当に司法書士なら立派です。
ここにいる9割の人は司法書士をバカにできないと思う。

858:エリート街道さん
08/09/05 05:33:04 9ZpJ5YXD
>>833
>>832氏は私大バブルスレによく書き込んでくれてる人だと思う。
>>832氏の受かった国立は底辺どころかたぶんY浜国立の工学部。
80~90年頃でも明治蹴ってY国なんて普通はありえない。

859:エリート街道さん
08/09/05 05:34:35 9ZpJ5YXD
明治蹴ってY国→Y国蹴って明治

860:エリート街道さん
08/09/05 05:44:48 xH8sqbGi
俺も司法書士受験してみようかな。

861:エリート街道さん
08/09/05 09:23:41 FpK2QvH+
漫才のますおかの頃の関西外語大の難易度ってわかる?
京産ぐらい?

862:エリート街道さん
08/09/05 12:53:22 K+AAAUT4
ID:VXL6pTqc>>844>>846>>850>>855=ID:4YbMxKRh>>848>>849>>856

自演乙

オオォ!絵に描いたようなサンプルです。
法律資格の内情に詳しいのは一部法学部法科の人ですね。

司法試験は断念、公務員も年齢制限で断念、格下と見ていた司法書士が羨ましい。
大学受験の偏差値と学内での優越感に浸り現状の理解できない哀れな人種です。



863:エリート街道さん
08/09/05 13:13:59 jFU/5jx4
>>862
なかなか楽しそうやねw。

公務員試験とはレベルが違うと思うといたほうがええよ。

864:エリート街道さん
08/09/05 15:30:09 1JiZEjV3
★消費しない20代が日本を滅ぼす!?

上田 今回のテーマは「ミニマムライフ」です。これは最近の若者の生活様式を表す言葉で、
 平たく言えば「最少限度の生活」という意味ですね。最近、大企業で高収入にもかかわらず、
 「車は要らない、お酒も飲まない」という人が増えているそうです。いったい、何故ですか?

竹中 今の20代を語る言葉として、最も適していますね。
 以前、「シンプルライフ」という言葉が流行ったことがありましたが、これは「生活の質をもっと
 簡素化しよう」という意味でした。それに対して、ミニマムライフは「生活にかかるお金と時間の
 量を節約しよう」というもっと現実的で強い意味を持っています。

上田 確かに堅実に貯蓄をしたりして、「必要最低限の生活」を好んでいる若者が多くなった
 気がします。たとえば、「貯金が1300万円もあるのに、築年数が古いアパートに住んで、一日に
 使うおカネが昼食代のわずか500円程度」などという若者の話を、よく聞いたりしますよね。

竹中 こういう若者が、今後日本経済をどのように変えていくかということについては、経済学者
 として大変興味があります。彼らの多くは、子供の頃から「きちんと貯金しなさい」と親に言われて
 育っているため、消費に消極的だからです。

上田 なるほど。それではこの「ミニマムライフ世代」、いったいどんな特徴があるんでしょうか。
 ミニマムライフ世代とは、1980年から88年生まれの20代を指しており、現在の日本にはこの
 世代が約1150万人います。全員がそうではありませんが、その上の世代と比べて全般的に
 ミニマムライフ的な価値観を共有しています。言い換えれば「縮み思考の世代」、英語なら
 「シュリンク世代」ですね。
 彼らの価値観は「楽が一番」「傷つくのが嫌い」というもの。その一方で、「人生に手ごたえが
 欲しい」という相反する感情も持っています。無気力な世代ではないですが、こういう思考は、
 まさに彼らが生きてきた時代背景に強く影響されているようです。(>>2-10につづく)
 URLリンク(diamond.jp)


865:エリート街道さん
08/09/05 16:26:37 IA7awjN7
>861
あれは短大からの編入ね。
芸能人では賢い扱いw

昔は代ゼミに

東北学院大文系コース
愛知大学文型コース
北海学園北星学園コース
広島修道大コース
熊本学園大コース
なんてあったらしいからな。
しかも選抜クラスw
この大学に入るのに一年ささげるのか。

866:エリート街道さん
08/09/05 22:04:23 abhf2NEo
>>865
その辺の大学でも55~57くらいあったからな
今のガキは現役でも行きたくないだろうが、
当時は現役がどれほど受かっただろうか

867:エリート街道さん
08/09/05 22:14:24 rOPjglp/
中央法学部で法律と政治と国際法の3種類あるけど法律は他の二つを見下してるの?

868:エリート街道さん
08/09/05 22:15:06 ALQTR1VX
>>858
ビンゴ。
ただし、たま~~に書き込む程度だよ。

869:エリート街道さん
08/09/05 22:45:46 w1oecEGZ
学内からも学外からも嫌われるのが
中央法法律だからね。

870:エリート街道さん
08/09/05 22:54:15 w2AJR6Y7
今時、学部名学科名にまで拘るのは中央法と早稲田政経ぐらい
だもんな。
よほどその大学の学閥が強いところに行かないと中央卒、早稲田卒で
くくられて終りなのに。
まあ早稲田はともかく中央程度で誇りに思うのは痛すぎ。
ちょっと名の知れた企業や官公庁なら早慶、国立が当然なのに。

871:エリート街道さん
08/09/05 23:22:32 /D46+YF4
就職の王道-キミが入れる会社・入れない会社95年版
著者:八田修と就職世話人会
JICC刊より

主要大学50校 業種別有名100社就職難易度ランキング

RANK A
東京 東京外語 一橋 早稲田 慶応 上智 同志社 中央・法 ICU 東京工業

RANK B
横浜国立 東京理科 立教 青山学院 関西学院 学習院 東京都立 立命館 明治 中央商・経

RANK C
埼玉 成蹊 成城 法政 明治学院 日本 駒沢 専修 東洋 国学院 文教

RANK D
東海 玉川 東京経済 大東文化 亜細亜 関東学院 千葉工業 桜美林 千葉商科 高千穂商科

RANK E
拓殖 国士舘 明星 帝京 駿河台 明海 白鴎 日本工業 上武 


872:エリート街道さん
08/09/05 23:28:36 b1gnPtfA
>>871
中央・法
中央商・経
なんてわざわざ学部分けしてランキングされてるのは中央だけ。
キモ杉www

873:エリート街道さん
08/09/06 00:33:33 /suRgQTl
ID:VXL6pTqcだが、ID:4YbMxKRhなんか知らないし、自演ではないw

>>843
>当時の早稲田・慶応・同志社なんて手が届かない神の領域に感じたね。

同志社は、特にその気がなかったせいもあって、
赤本はパラパラと見たことはあるが、赤本は持ってなかったw
受けるとしたら、試験会場で初めて問題に触れるようになるんだと思うw

同志社の経商や早商はずっと下の奴もうかっていたし、
早稲田商以下はどの模試でもB判定以下をとったことがないから、
今でもそんな風に思うことはないねw

たぶん、代ゼミで偏差値67ぐらいの同志社のツレに言わせても、
そんな神なんてのは政経-政治だけだろうと思うよw

赤本は3冊しか持っていなかったw
しかも内1冊は進路指導室のを借りパチしたらしく、進路指導室の印が押してあるw
早稲田は政経と法だけは持っていた。
東京へ行く気の点でモチベーションがイマイチで、配点も憶えていないぐらいだけどw

実は入試や学歴はどうでもよかったりもするんだがw
受験勉強が勉強になればいいというだけで、試験自体はただの勝ち負けゲーム感覚だから。
(私文でもなんでもいいが)一番上じゃないとムカツク、受からないとムカツク、ってだけでw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch