私大バブル~生涯激戦~at JOKE
私大バブル~生涯激戦~ - 暇つぶし2ch221:エリート街道さん
08/08/07 22:20:24 VSEVtp9Z
>>219
受験回数による優先枠?

まさか、旧司合格か?

222:41
08/08/07 22:40:19 Z04IRMWS
>>221
そうですよ。


223:エリート街道さん
08/08/07 22:56:32 fyI6FdTL
一橋蹴って早稲田政経・慶応経済
なんてかなり(誇大ではなく)
多かったね。



224:エリート街道さん
08/08/07 23:26:33 VSEVtp9Z
>>222
それは凄い。
橋下知事と同窓ということだな。
あ、あっちは政経経済卒の弁護士か。

良い弁護士になってほしいな。
間違っても、光市母子殺害の安○やら今○やらの
ようにはならないでくれ。

ちなみに俺も早稲田卒
商だけどね。
不動産鑑定士という資格で生活してます。

お互い頑張りましょうや。

225:エリート街道さん
08/08/07 23:26:43 7uw9liVH
97年のセンターは新課程(現行の課程)と旧課程(96年までの課程)の
両方の問題が用意され、現役生は新課程、浪人生はどちらか一つを選ぶという
方式で行われた。
そのため相当数の浪人生がセンターを旧課程で受験した。
しかし、旧数2がセンターらしからぬ難問ぞろいだった
ために撃沈した浪人が続出。
結果、旧数2の平均点は浪人しか受けていないにもかかわらず40点ちょっと
しかなく、新課程の数2Bと30点近く差が出てしまった。
しかもそれだけ点差があるにもかかわらず得点調整が行われず、センター重視の
大学などで爆死した浪人生が続出した。
ちなみに、周りでその年に東大や旧帝医に受かった奴でも60点程度だった。

226:エリート街道さん
08/08/07 23:32:13 o+8q1vx9
【受験年】1991年
【志望大学】早稲田法
【不合格大学】早稲田教育・商
【合格大学】早稲田法・政経・社学
【入学大学】早稲田法
【入学した大学の満足度】90% くらい
【就職先】監査法人
【現在の状況】高校のころは検察官志望だったが、大学に入って法律
に触れるとあまりのつまらなさに辟易。たまたま教養でとっていた経済
がわりとおもしろくて、その道の資格を取ろうと会計士に。
同期で大手企業に行ったやつよりは1割程度給料はいい感じだけど、このまま
監査法人にいてもアレなので、転職も考えてます。

227:エリート街道さん
08/08/08 01:36:51 Z9TwMybK
>>219
丙案貴族の方ですかw
それでもすげー

>>224
あんたも十分すごい

>>225
センターは毎年科目間の有利不利が問題になるのに、
何故偏差値換算をしないんだろうな
素点使うか偏差値で判断するかは大学の判断に任せりゃいいし

228:エリート街道さん
08/08/08 03:03:55 gQCG4mUb
【受験年】1988年
【志望大学】早稲田政経、早稲田法 、
【不合格大学】早稲田政経、上智法
【合格大学】早稲田法、中央法、慶應法、
【入学大学】早稲田法
【入学した大学の満足度】90%以上

【就職先】某通信社
【現在の状況】
最近、別荘買いました




229:エリート街道さん
08/08/08 05:06:19 s29yhzY9
俺一浪で一個大学受かったんだけど
二浪したいって言ったら親にめちゃくちゃ反対されて
無理やり手続きさせられてでも行く気になれず結局中退してしまったよ
二浪させてくれるだけでありがたいと思え。

230:エリート街道さん
08/08/08 06:30:08 f1/8+8mU
うちの家系・大学進学者がほとんどで(マーチレベルの私大が多いが)
大学進学しないということを考えられない環境だったから大学は行ったけど
(明治中退)、商業高校で野球に打ち込んでるヤツや
高卒後何の迷いもなく職業の学校行くヤツがすげーうらやましいよ。

231:エリート街道さん
08/08/08 14:21:41 jlxnuiCn
【受験年】1992年(一浪)
【志望大学】MARCHならどこでも
【不合格大学】MARCHで受験料30マン位逝きました
【合格大学】二松学舎、敬愛大学
【入学大学】二松学舎
【入学した大学の満足度】90%以上

【就職先】就職浪人→フリーター→無職
【現在の状況】
最近、精神障害者手帳貰いました


232:エリート街道さん
08/08/08 14:38:08 rwKKmf3L
弟の予備校では、今後しばらくは早稲田、明治、法政は上向きと言っていたとのこと。


233:早稲田法 ◆5upM1ujKpo
08/08/08 15:26:57 q7kSKRBq
>>226
早稲田しか受験してないんだねw

法学部から公認会計士って珍しいと思う。

234:エリート街道さん
08/08/08 16:27:57 ClMkpyK2
難関私大は三大都市圏に集中しており、地方に難関私大は存在しない。



※各都市圏の難関私大(男女共学の文理総合大学)の数



東京圏(10大学)  早稲田 慶應義塾 上智 ICU 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院


大阪圏(4大学)   関西 関西学院 同志社 立命館


名古屋圏(1大学)  南山 


地方圏 (0大学)



豆知識な。

235:エリート街道さん
08/08/08 17:08:59 J2+EP/PG
また難産かうざいな
関東じゃだれもしらんぞww

236:エリート街道さん
08/08/08 20:24:24 afPITCIa
【受験年】1989年(一浪)
【志望大学】明治政経
【不合格大学】明治政経、明治経営、法政経済、中央文独文
【合格大学】明治政経Ⅱ、明治商Ⅱ、大東大経済、法政経済Ⅱ、駒沢経済Ⅱ、
【入学大学】明治政経Ⅱ
【入学した大学の満足度】20% くらい
【就職先】アパレル営業
【現在の状況】住宅メーカー営業。
 偏差値50前後の成績だったから、実力相応のところに入ったよw
上の方でも書かれていたけど、明治法政のⅡ部は完全一部落ち連中の吹き溜まり。
日当駒船を蹴ってきた奴もいたけど、大体がニッコマ落ち大東亜蹴り。
クラスメートには勤労学生が1割くらいいいて殆どが高卒3種公務員。
今考えると、奴らがうらやましいな。
隠れⅡ部で就職活動したけど、有名企業はどこかで1部2部をチェックしている
んだね。コネをもっていた1人以外は大手企業全滅。
結局、日当駒船~大東亜レベルのところに入った奴が多いんじゃないかな。

237:エリート街道さん
08/08/08 20:38:26 eSEK+p0R
【受験年】1993年(一浪)
【志望大学】中央法
【不合格大学】中央法 法政法 日大法 東洋法
【合格大学】中央法2部、大東法
【入学大学】中央法2部→3年次に一部転部成功
【入学した大学の満足度】100%
【就職先】最大手建設会社係長

大東の一部に行くか中央二部かで物凄く悩んだが転部に賭けて入学、学歴ロンダリングに成功した。
就職時は入学大学に二部とかくかどうか迷ったが書かないで大手ゼネコンから内定貰えた。
中央文系は少なかったので一応名門中央法の名前でそれなりに出世出来ています。


238:エリート街道さん
08/08/08 20:43:45 /YsiZqIY
>>237
素晴らしい人生だ。

239:エリート街道さん
08/08/08 20:50:15 1Qe2Tjqg
【受験年】 1986年
【志望大学】早稲田政経
【不合格大学】早稲田政経、早稲田法
【合格大学】上智経済経営、中央法法律、立教法
【入学大学】上智経済経営
【入学した大学の満足度】5%
【就職先】某役所係長

 正直、失敗した。例え、早稲田教育のような、早大下位学部でも、
 早稲田に進めば良かったと思っています。

240:エリート街道さん
08/08/08 21:38:47 /XrzD4fO
難関私大は二大都市圏に集中しており、他の地方に難関私大は存在しない。

※各都市圏の難関私大(男女共学の文理総合大学)の数

東京圏(10大学)  早稲田 慶應義塾 上智 ICU

大阪圏(4大学)   同志社

名古屋圏(0大学)

地方圏 (0大学)



豆知識な。

241:エリート街道さん
08/08/08 21:54:05 iRwM7DZJ
【受験年】93年
【志望大学】慶応大学経済学部
【不合格大学】慶応大学経済学部、総合政策学部
【合格大学】立教大学経済学部、明治大学政経学部
【入学大学】立教大学経済学部
【入学した大学の満足度】それなり
【就職先】区役所
【現在の状況】卒業後に海外放浪とフリーターをした後に、26歳の時に
  国家2種と地方上級を中心に受験し、2ヶ所に合格して今の所を
  を選んで現在に至る。


242:エリート街道さん
08/08/08 22:18:39 oe7FRrXm
【受験年】94年
【志望大学】龍谷大学法学部
【不合格大学】龍谷大学法学部
【合格大学】龍谷大学経営学部、中京大学法学部
【入学大学】龍谷大学経営学部
【入学した大学の満足度】100%
【就職先】大手SI→ニート→大手メーカー子会社
【現在の状況】ニートのころは毎日ゲーム三昧、堕落の限りをつくして金が尽きかけたのであせって転職。
         転職前に企業研究はしたけど。立ち直れる保障があるなら一度人生落ちてみるのも勉強になる。
         今は年間休日128日500万ほどの子会社で平凡にやってます。
         

243:エリート街道さん
08/08/08 22:27:55 J2+EP/PG
難関私大は四大都市圏に集中しており、地方に難関私大は存在しない。 



※各都市圏の難関私大(男女共学の総合大学)の数 



東京圏(10大学)  早稲田 慶應義塾 上智 ICU 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 


大阪圏(4大学)   関西 関西学院 同志社 立命館 


名古屋圏(1大学)  南山  


福岡圏(1大学)   西南学院大学


地方圏 (0大学) 



豆知識な。 


244:エリート街道さん
08/08/08 22:30:43 oe7FRrXm
いややっぱ人生落ちるもんじゃないかもな。
いまだにニート時代の浪費が響いて30歳すぎてるというのに貯金が1000万超えない。
若いうちからこつこつやっていくのが大事だな。

そんな私は当時偏差値62,3でしたw

245:エリート街道さん
08/08/08 22:40:02 J2+EP/PG
>>244
進研模試の?

246:242
08/08/08 22:42:06 oe7FRrXm
>>245
世ゼミ。
河合だと57.5~60.0辺りだったと思う。

当時はこれだと関関同立は無理でしょ?

247:41
08/08/08 23:03:00 PphRG6Y9
>>224
俺は地区一の底辺校の出なので、数学が全然駄目。(高校時にまともな授業が成立してない)
そんなわけで文系で会計士や鑑定士等の数的要素の絡む資格の人はすごいと思うよ。
何気に理系の出身の会計士や鑑定士さん多いですよね。

>>227
2年のときに独学で宅建に合格して妙に自信が付いたのが勝因かも?


248:エリート街道さん
08/08/08 23:04:11 J2+EP/PG
>>246
無理だな、龍谷大とか成城とか明学あたり。立命の中国文学なら可能性あったかな?

249:エリート街道さん
08/08/08 23:10:48 oe7FRrXm
>>248
だよね、だから当時は関関同立は受けることさえしなかった。
龍谷も法学部落ちたし、後悔もないわ。

250:エリート街道さん
08/08/08 23:11:29 8CPk0JMg
そもそも私立大学の偏差値は合格者平均偏差値。東大の併願も勘定されている。

国公立大学は入学者偏差値。私立と国公立の差は5くらい。
さらに私立は推薦とスポ推とが大量にいるから、実質はもっとひどい大差がある。

251:エリート街道さん
08/08/08 23:50:46 bBRIG2P2
>>250
あんたが言ってるのは在学生のレベルの目安であって入試難度の目安ではない
そして確かに私大は上がごっそり抜けるが、ボーダーに達しない奴はほとんど
受からないことに変わりはない
それに合格者平均じゃなく合否が凡そ50%の偏差値をボーダーにしてるはず

252:エリート街道さん
08/08/09 02:03:22 VeJWVUrD
確かに旧数2ショックてのは、センター側のミス以外のなにものでもないけど、
それに固執して(ああ、本当なら○○点取れてて、○○大学に行けてたはずなのに)、
方向転換がいつになっても出来ない香具師は、失敗するってことだな。
結局フリーターしてるらしい。
高望みしなければ、ほんの一部の大学の某学部(旧帝医学部とか)以外、
どこでも入れたような香具師だった。

253:エリート街道さん
08/08/09 02:27:14 i4p4ZoVm
これだけレスが進んでも、国公立蹴り私立はひとりもいない

これが現実(笑

254:エリート街道さん
08/08/09 03:01:23 nuCAhj7C
>>253
宮廷一工神以外は行く価値が無かったからな(地底、神さえ微妙)
地底よりも総計が上だったし、わざわざ5教科やって田舎のザコ国立行くより
東京のマーチ、ニッコマのほうがいいと考えた奴も多い

255:エリート街道さん
08/08/09 05:56:50 s5Uns7DT
>>254
結局地方のザコ国立逝った方がニッコマは勿論MARCHよりも良かった気がする・・・・
特に地方に帰るのじゃ駅弁でもそれなりの扱いしてくれるしね。
地方のおじさん達は早計位しか私大知らなかった。
地方の学閥って
地底>地元駅弁>march>地元有力私大>ニッコマ>地元カス私大
ってな感じがする。
ニッコマーチはマンモス校で卒業生もそれなりにいるけどそれ以下の私大なら田舎カス私大と変わらないよ。

256:エリート街道さん
08/08/09 06:01:05 5OMZTMX5
>>1
いわゆる進学校出身であるが、現役マーチで妥協して後悔している。
俺の言っていることは、就職活動すればわかる。
大学名で、人生のスタート地点がもう違うんだな。
東一工(早慶・北大東北大クラスもセーフ)と、その他でスタートラインが違う。
学歴板ではマーチがギリでボーダーらしいが、 一流企業はそうではないらいし。
上智はシラネ。会ったことないから。

257:エリート街道さん
08/08/09 07:36:42 FRFgafok
金と時間に余裕あるなら夜学の方が卒業は楽だよ。
出席点くれるんで、学費と体力が持つならほぼ確実に卒業できる。
友人もできてモチベーションも上がるしね。
社会人入学なら入学後、語学必修じゃないとこも多いし。
ただ、夜学がある地域は限られてるからなー
ちなみに俺は4年ぐらい前に立命卒業っす。
悲しいことに最近夜間は廃止になったらしいけど。

258:エリート街道さん
08/08/09 09:04:06 uusWbb1Z
【受験年】94年
【志望大学】京大文学部
【不合格大学】京大文、同志社大法、慶応大文
【合格大学】同志社文/商、関学経済/文/商、立命国際関係
【入学大学】同志社文
【入学した大学の満足度】85%
【就職先】誰でも知ってる会社の係長
【現在の状況】重厚長大系の保守的な会社で待遇も不満はない。
年収は1000万円程度、残業は月30Hくらい。サラリーマンやってる
ということで資本家の方々と比べ質素に生きてます。
就職にせよ、出世にせよ、学歴で不足があったことはないが、
東大出身のなかでも抜群に賢い上司や先輩には地頭差を感じるね。


259:エリート街道さん
08/08/09 10:25:00 rXxajoKb
>>237
おお、後輩よ。今は無き転部ロンダ組か懐かしい。

【受験年】1992年(浪)
【志望大学】中央法法律
【不合格大学】中央法をはじめとする皆様に寄付の嵐
【合格大学】中央法二部、某中堅大法
【入学大学】中央法二部→中央法・法律一部転部
【入学した大学の満足度】99%
【就職先】某大手企業(今は知らないが、中央法から有名企業なんて就職活動すれば誰でも入れた。たとえば、金融志望なら最悪証券大手なら楽勝。別に賢いわけでない)

■参考までに、当時の中央二部・転部事情
 MARCHの二部と中堅大の昼で入学を迷う人は多かったが、実態を知ると、絶対MARCH二部が得。
 二部でも中堅より損な要素が全く無い。最低でも同等で、得な要素のほうがずっと多い。しかも学費半額(以下)。ただし二部コンプレックスは強烈です。
 中央法二部に入ると、OBが中央法専門転部予備校みたいの開いてて、さかんに勧誘して儲けてるのをみて、おもろいなあ、と感心。
 中央は、法学部以外なら転部かんたん。なにしろ転部試験倍率3~4倍です。入ってから、その事実を知り
後輩とか親戚とかに勧めた。その結果、何人か得した。
 法学部だけ倍率10倍くらいになるが、政治学科が併願できた。こちらのほうが、受かりやすい。
ところが、法律二部から政治一部だと、二部を隠して就職活動した場合、履歴書がおかしなことに....
平成〇年 中央大学法学部法律学科入学
平成〇年 中央大学法学部政治学科転科(←うちで、法科から政治に転科する人なんていません)
平成〇年 中央大学法学部政治学科卒業見込み

 そのため、法律二部に入ってしまうと、是が否でも法律一部に受からないと、履歴書が不自然なことに。
 あと、二部のままでも隠して就職活動するのが普通でしたが、中央は証明書記載の学籍番号みれば、
OBなら一部二部を1秒で判別できます。詳しく書きませんが...

260:エリート街道さん
08/08/09 11:10:51 uL1MjNkx
>>246
河合は上へ行くほど逆転する。今の河合をみてもそう。
代ゼミで早稲田整形67、河合では70~。
河合では早稲田社額67.5~早稲田商70~。
ここらへいくのに67.5や70なくても受かる罠。
代ゼミで66ちょうどぐらいなのに河合で70ぐらい出していたのもいたしね~。
判定だと、駿台や代ゼミより河合は厳し目。
代ゼミであれば62からは当時の閑閑同立最下なら受かってもおかしくない。
一番下で閑閑同立にひっかかるかどうかのギリギリラインだけどな~。
60だと、たまにありうる程度だが、「そんな成績でよく受かったな」と言われる。

261:エリート街道さん
08/08/09 11:24:50 Nw4AXOZL
二部に行くこと自体は否定はしないし各人の勝手だろうが、
自分から二部と言わない奴は、俺から言わせれば詐称・卑怯者。
いわゆる「隠れ2部」の奴ら。
俺は明治なんだけど、うちの大学は1部と2部で偏差値は10前後違う。
大学名聞かれて「明治の政経です」などと言った場合、相手は
「ああ、この人はそこそこ勉強ができて、でも早稲田を落ちて…」
などと相手の知的水準を推定し会話に入るわけで。
それをたかだか大東亜クラスの頭しかない明治2部の奴が
「明治です」というだけじゃ、うそをついているのと同じだよ。
相手に誤解を与えているのに等しいわけだからね。
中国産のうなぎは正直に中国産のうなぎと言いなさい。

262:エリート街道さん
08/08/09 11:30:26 Nw4AXOZL
俺は2部の奴らを同じ明治の学生や卒業生とは思っていない。
奴らとは頭の程度程が全然違うし就職先も違うんだから。
隠れ二部の皮をはぐのは簡単。
奴らは4年間駿台なので、泉後者の話題を出して相手の
反応を確かめる。
「京王線の陸橋渡って少しいったところにある○○って店知っている?」
などと。

263:エリート街道さん
08/08/09 11:39:17 Nw4AXOZL
まあ同じ二部でも、例えば早稲田社学・二文の場合は学部名を聞けばすぐわかるし、
偏差値自体も法政~明治くらい(俺の受験当時)だから、問題ない。
日当駒船は一部のレベル自体、たいしたことないのでニッコマ二部の奴は
詐称・沈黙しても俺的には目くそ鼻くそwどうでもいい。
でも、明治中央法政の一部は準難関私大という位置づけなのに、
その2部は原則大東亜レベル~良くてニッコマレベルなんだから、
そんな知的水準の奴らがバカなこと言うと、世間から
「ああ、明治ってこんなレベルだったんだ」と思われて、大変迷惑。
大学の評判を落とすことになる。

264:エリート街道さん
08/08/09 11:46:10 Nw4AXOZL
二部の奴らは午後3時過ぎくらいから生協とかラウンジとか図書館とかに
沸いてくるからすぐわかるwそして転部試験通るのに必死
(成功率10%くらい。学部によっても違う)
しかし、明治中央法政の二部が廃止されてよかったよ。
明治二部なんてクソ会社にしか就職できなかったから、
「明治ってそんなクソ会社に就職するんだ」って世間に思われる頻度が
減るからね。
青学二部も早く廃止されるといいな。
とにかく、マーチ文系卒業生のうち4分の1は二部だから、
皆さんもだまされないでねw

265:エリート街道さん
08/08/09 11:57:04 uL1MjNkx
関関立の学生をたくさん見たが、一般入学生徒の感じとしては
62ぐらいが多そうな感じがした。
産近甲龍よりは出来るし、早計上智平均を狙えるほどのは少なそうという学生の構成。

関関同立平均以上となれば、
現役時に産近甲龍は楽々合格で、合格しても蹴って浪人している。
関関同立の一般入試学生は、(下限。関大の下位など)60~68(上限。同志社法等)で、
下限と上限は数が少ない、ぐらいな感じ。

266:259
08/08/09 12:14:55 rXxajoKb
MARCHのうち、中央明治法政は、ひととおりの二部が揃っていたので、完全に
全体の1/4前後が二部卒ですね。ところがそれだけではなく、中央と法政は通信教育
もあるので、それを含めれば相当な数です。たしかに、中央法も、司法試験なんかで、
合格者数のわりに合格率が低いなんて言われてましたが、内情を考えれば当然です。
中央法の合格率は、中央法一部+中央法二部+中央法通信教育過程で算出されるわけ
ですから。こういうところは、法学部一部の評価を落とす原因になっていたかと。
私の時代の司法試験は、早稲田と中央の合格者数が1~2名差で負けていた感じでしたが、
それは早稲田全体と中央全体のことであって、実は、早稲田法と中央法で比べたら中央法
が勝っている時代でもありました。

267:259
08/08/09 12:33:30 rXxajoKb
 そういえば、明治の二部といえば、当時の転部編入予備校のだしてた本に、
こんな例が載ってましたね。
「明治の二部生が二部であることを隠して有名企業の面接を受けた。その日は集団面接
で、偶然、ゼミが同じ教授の明治一部生と同じグループになった。面接官は手元資料で
同じゼミの明大生だとわかっているので、両者に話を振るが、明らかに初対面。いくら
話を振っても、かみ合わないので、イライラし出し、どういうことか?と、問い詰めた
が、とうとう最後まで両者は無言。結局、その集団面接で、どちらも落とされた」

 まあ、出来すぎの例にもおもえますが、もし事実なら本人たちは、すぐさま理由に
気付いてるわけですから、それでも何も言わなかった明大一部生の偉さとともに、
二部生のほうは、他人に迷惑をかけてでも真実は隠す、というのはいかがなものか
とおもいました。これは、自分の見栄が直接、迷惑となってしまった例ですが、普通は
滅多に無いケースだとは、おもいますが。

268:エリート街道さん
08/08/09 12:39:46 WBhjBqwM
>>168
懐かしいですね。有坂さん。
彼が例の方法の英語版を出版したもんだから木原が有坂さんのことをやたら批判していたんだよなあ。

それから日本史の前田。奴が菅野さんの実況中継のとあるページの図解をそのままパクッタ板書をして
菅野さんにヤキ入れられたんだよなあ。

269:エリート街道さん
08/08/09 12:41:37 LO5HpBO7
>上位私大
>青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
>法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
URLリンク(www.sundai.ac.jp)

駿台予備学校


>難関私立大文系コース
>目標大学
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大
URLリンク(prep.kawai-juku.ac.jp)

河合塾 近畿地区 


>国立・難関私立文系コース
>目標大学
>名古屋大・横浜国立大・横浜市立大・筑波大・立教大・★南山大など
URLリンク(www.yozemikikoku.com)

代々木ゼミナール (代々木ゼミナール国際教育センター)


>「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
URLリンク(www.toshin.com)

東進


3大都市圏の一角・名古屋圏の私大の雄 MARCH関関同立と肩を並べる難関有名私立大学 南山大学万歳!


270:エリート街道さん
08/08/09 12:47:58 Nw4AXOZL
その面接落とされた明治一部生の怒り、わかるわ。
まあだいたいの一部生は多かれ少なかれ、二部生(本当の勤労学生は除く)
に対して否定的な見方をしているね。
明治の名前を使ってほしくないとか二部生自体存在してほしくないとか思っている。
大学野球やラグビーなどで、知った二部生の顔を見たとき、
後で仲間内(もちろん全員一部生)で新宿あたりの居酒屋へ繰り出し、
そこで「あいつ(二部生)いたよな」「あいつも『おーおーめいじ~』
とか歌っていたのかな」「やめてほしいよなww」などと言っていたなw
とにかく2部が廃止され、そういう奴らが今後生産されなくなってよかった。

271:エリート街道さん
08/08/09 13:05:27 /v241Ix6

いつのまに こんなにのびてんのw  さすが団根jr.世代ww

272:エリート街道さん
08/08/09 13:10:14 GKk3o4bw
三大都市圏


三大都市圏(さんだいとしけん)とは、首都圏(または東京圏)・中京圏(または名古屋圏)・近畿圏(または大阪圏)を指す。

首都圏(または東京圏):関東地方南部の1都3県(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)。
中京圏(または名古屋圏):岐阜県・愛知県・三重県。3県を総称する場合は「東海3県」と呼ぶこともある
近畿圏(または大阪圏):滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県の2府4県。
以上、13都府県が三大都市圏(又は単に大都市圏)であり、その他34道県は「地方圏」と呼ばれる。

URLリンク(ja.wikipedia.org)


273:エリート街道さん
08/08/09 14:32:12 OafE5a7E
>265
企業の人事の人?

現役大大大大全滅
参勤交流の最上位クラスの学部卒だとどう評価されたんだろ。

まあ今はぜんぜんキャリア違うが、4年のときの就職活動今でも
心残りあったので。

受験ネタ就職活動でしたらどうなるんだろうな?
例えば偏差値これだけあがりましたので云々
これだけ自分を変えられましたので、など。

274:エリート街道さん
08/08/09 20:12:57 ZRJrBlB+
明治って妙にエリート意識持ってるよな。
国立とかでも二部あるけど一部の奴が二部いじめるとか聞いたことなかった。

275:エリート街道さん
08/08/09 20:36:07 4sAJuaJl
感官同率二部に関しては関学は2部なし、
立命は社会人のみでほぼ全入(勤務先の証明書がいる)、
一部落ちが学生が多かったのは関大と同志社だけだが
入試問題も一部とまったく同じだったけれどね
ただ合格最低点が異常に低いだけで偏差値は55くらいあったけど
就職も一部とほとんど差がなく関大にいたっては2部すら書かれなかったけどな
下手に底辺大学にいったやつよりも凄い得してたw

276:エリート街道さん
08/08/09 20:39:52 pdeIJGAs
青学の有名人は二部が多い。
二部をないものとすると青学のアイデンティティが損なわれるぐらいの勢い。

277:エリート街道さん
08/08/09 20:40:56 4sAJuaJl
T豚Sの安住は明大の2部と聞いたことがあるが真実は?

278:エリート街道さん
08/08/09 20:42:20 XPsGIfg/
昔は野球選手とか二部じゃないの?
野球選手なら一部の一般学生よりも学校に貢献しているわけだが。

279:エリート街道さん
08/08/09 20:44:03 9g9UHmfM
>>277
ありえるね。マスコミは二部差別のない業界だからね。
二部に厳しいのは銀行とかお堅い業界。

280:エリート街道さん
08/08/09 21:43:43 Nw4AXOZL
一部二部変換表

早稲田社学・二文 → 明治商(俺の受験時代。というかここは厳密には二部じゃないけど)
中央法二部 → 駒沢法
明治法二部 → 東洋経済
明治政経二部 → 東海政経
明治商二部・法政法二部・中央経済二部・中央商二部 → 大東文化経済
法政経済二部 → 立正経済・拓殖大政経
日大二部・専修二部 → 千葉商科大

>>274
>国立とかでも二部あるけど一部の奴が二部いじめるとか聞いたことなかった。
いじめてないよwリアルでそんなことできるわけないだろw


281:エリート街道さん
08/08/09 22:01:26 oZyZmJQb
ダブル合格どっちを選ぶ!?

早稲田社学28VS中央法8
上智法17VS早稲田社学2
上智法15中央法2

上智法>早稲田社学>中央法>明治立教青学>法政≧中央法以外

282:エリート街道さん
08/08/09 22:13:35 2VFHwcRT
>>277
北海道じゃかなり有名な地域進学校出身だぞ(帯広一の進学校)。
私大バブル時代はこのレベルでも2部逝きはありえたかも知れないが今、MARCH二部なんかほぼありえない高校。

283:エリート街道さん
08/08/09 22:15:21 iYtMqGXN
>>259
>【就職先】某大手企業(今は知らないが、中央法から有名企業なんて就職活動すれば誰でも入れた。たとえば、金融志望なら最悪証券大手なら楽勝。別に賢いわけでない
当時の四大証券に簡単に入れたの?入れたとしてもソルジャーで3年持たないでしょ。

284:エリート街道さん
08/08/09 22:22:16 iYtMqGXN
>>266
>中央法も、司法試験なんかで、
合格者数のわりに合格率が低いなんて言われてましたが、内情を考えれば当然です。
中央法の合格率は、中央法一部+中央法二部+中央法通信教育過程で算出されるわけ
ですから。こういうところは、法学部一部の評価を落とす原因になっていたかと。
私の時代の司法試験は、早稲田と中央の合格者数が1~2名差で負けていた感じでしたが、
それは早稲田全体と中央全体のことであって、実は、早稲田法と中央法で比べたら中央法
が勝っている時代でもありました。

あんたも事実上その2部だろ?
じゃあ合格者の受験回数と年齢で比べてみなよ?上智や地底以下だろ?
どちらにしよ中央法の人は変なプライドが高くて辟易とする。
特に50以降の人なんて「昔は・・・・・」が口癖。単なる司法崩れなのに。
俺の高校の同級生も他学部のことを露骨に貶してみんなドン引きだったよ。

あ、俺は91年受験総計履行蹴りの蔵前ね。

285:エリート街道さん
08/08/09 22:36:29 i4p4ZoVm
>>254
なるほど
しかし、1人くらい国公立蹴りがいてもいいのでは?
これだけのスレ住人が集まっているんだし

いまだに1人もいないところがなんとも…

286:エリート街道さん
08/08/09 22:48:26 CaVdSEh/
【受験年】94年
【志望大学】早稲田
【不合格大学】早稲田政経、商、明治商
【合格大学】明治経営、法政経済、獨協経済
【入学大学】明治経営
【入学した大学の満足度】80%
【就職先】大手アパレル
【現在の状況】プレスを経てブランドマネージャー
   在学中も就活時も就職後も明治で不利だと思ったことも有利だと
   思ったこともない
   おそらく世間一般にはよくある平均的な大学って評価だからなんだろうな
その点はよかった

287:エリート街道さん
08/08/09 23:00:21 oZyZmJQb
/ ̄ ̄ ̄ \      
      /   :::::\:::/\  明治・青山学院・立教・法政大学様をご受験される際は中央大学もよろしく。
     /    。<一>:::::<ー>。     
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j  昔っから明治・青山学院・立教・法政大学様の滑り止めは中央ときまっておりますれば     
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜     是非ここは中央を受験されるよう宜しくお願いします。
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.

288:エリート街道さん
08/08/09 23:08:45 Youe/jUM
明治ごときで1部2部もないだろ。
所詮3流大扱いよ。

289:エリート街道さん
08/08/09 23:11:39 IhLeW9f9
>>285
まあ、早慶あたりでも旧帝と互角とはいえないからな。
マーチ閑閑同率に至っては地底の最底辺にも及ばないだろ。


290:エリート街道さん
08/08/09 23:12:39 NXKdMjI3
現内閣に外務大臣、法務大臣、経済産業大臣と中央法OBが三人が入閣
新司法試験合格者数で、東大、早稲田を抑えて中央大学法科大学院が一位を取る
経団連会長に初の私大出身者として中央法OBが就任
経営者ランキングトップ10に中央法OBが三人ランクイン


まあこれだけ実績を残してるんだから、他の大学から叩かれても仕方ないわな

291:エリート街道さん
08/08/09 23:15:45 SGQzLg8E
まあ今じゃ明治や立教などのマーチ行くくらいなら山形や岩手などの東北の国立大
行ったほうがまだましだもんな。私大バブルのときに流されて私大に行った人たちは
マジかわそうだよなぁ…

292:エリート街道さん
08/08/09 23:16:11 HmFMjb59
>>226
パートナーになりそうな年でやめてどこ行くんだ?

293:エリート街道さん
08/08/09 23:28:20 Fp69zkIm
青学二部出身の有名人
槇原のりゆき、サザン桑田、元サザン大森
高橋克典、麻生ゆみ、川島なおみ
ダイエーに入った井口、にしおかすみこ
70年代~90年代は青学二部全盛期といえる

294:エリート街道さん
08/08/09 23:36:31 OotSss09
>>285
>>53>>68>>72>>174>>214

>>291
いくらなんでもそれはないw
今のマーチはクソだが僻地駅弁はもっとクソ

295:エリート街道さん
08/08/09 23:52:06 SGQzLg8E
>>294
そうか?今じゃ難易度は立教明治≒山形レベルらしいって聞いたけど。

296:エリート街道さん
08/08/10 00:14:25 82UTkZpH
>>291
>>295

5年以内に道州制が導入されて地方駅弁はそのほとんどが統合、廃止になるよ
間違いない

一方、早慶マーチといった首都圏私大はより難関になる
OBも多く、就職、昇進に有利だからね
結局社会に出てものをいうのは数なんだよ

297:エリート街道さん
08/08/10 00:26:30 VJ21R+im
>>295
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
これ見る限り、山形(医以外)の二次レベルは大東亜レベル
センター試験考慮しても成成明独と同等が精々かと

298:エリート街道さん
08/08/10 03:30:48 SpQ8pFYz
東大のスペックを二回り小さくしたのが早稲田だと思うが
これが東大となると尋常でなくキレるんだろうな
まぁあれだな、俺は東大なんてしらねーし興味ねーから
そこまで上にいこうとはおもわねえし
東大まで行っちゃうと孤高の人っていうか、
トップに立つ者への風当たりが強いだろ
あの人東大なのにとかさ
頭はそこそこ良く、強烈なブランド力持ってる早稲田が最強よ
こういう小市民的な考えの奴が多いわけよ
一橋東工大なんて目じゃない 対等だよ 俺は引け目かんじてない
俺はゆとりだけど私大バブラーも同意するだろ

299:エリート街道さん
08/08/10 08:14:03 IOweQLe1
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""



300:エリート街道さん
08/08/10 10:44:56 2Uy7CO+G
300

301:エリート街道さん
08/08/10 11:49:08 85TOinZ/
慶應商学部91年入学だが知り合いに神戸蹴り一人いた。
俺は第一志望の慶應商以外MARCH含めて全滅。
この頃は数学、地理、英語で受けられたんだよ。

302:エリート街道さん
08/08/10 12:46:28 oSL71lNd
91年あたりだと、その頃は、よくあったね。
早稲田政経(経)だけ合格。早稲田他学部とMARCH全滅という人もいた。

303:エリート街道さん
08/08/10 13:00:00 85TOinZ/
【受験年】91年
【志望大学】慶應商
【不合格大学】北大工、大阪市工、早稲田人科、明治法
【合格大学】慶應商
【入学大学】慶應商
【入学した大学の満足度】10%
【就職先】公務員受験失敗してガス会社へ
【現在の状況】数ヶ月で辞めて保険屋、新聞配達、派遣事務等、色々な職を転々。
今は某金融ブラック上場企業6年目、営業職下級幹部、年収600程度。
ストレス多くて辞めたいけど今辞めたら年収300切りそうだから辞めれない。
この会社で一生持つかどうか非常に不安。

304:エリート街道さん
08/08/10 13:19:03 +zYB1rib
<マーチ大学紹介文>

【明治大学】 駿河台にある早稲田の忠実な子分的大学。学長が交代する際には早稲田大学の許可をもらうらしい。組織的には明治大学学長は早稲田大学の事務局長の下に位置するらしい。
【青山学院大学】渋谷にある女子に絶大な効果をもつ青学ブランドだが男子は女子に押され気味・・・・。立地は超一級だが校舎はオンボロで年代物ばかり。
【立教大学】 いわゆる小市民大学。中堅都心池袋にある赤レンガの校舎で主要学部が4年間を過ごせることが唯一の売りだが大学としての研究実績は成城成蹊レベル。
【中央大学】法学部以外はマーチ内で底辺に位置する。モノレールしか通っていない多摩の山奥に忽然と存在する僻地大学。噂では資格実績はすごい金額の奨学金つきで
スカウトした学生たちがあげているもので一般学生はほとんど無関係とか。入試では推薦入学とセンター入試がメインで一般入試は合格者数を絞って偏差値操作するための
広告らしい。毎年これに騙されて入学した学生が5月ごろから赤本を手に図書館で仮面浪人する姿が中央大学の風物詩となっている。
【法政大学】 近年市谷再開発で主要な学部が4年間都心キャンパスで過ごせるようになり人気が大きく上昇。現在中央より上に評価されることが多く10年以内には
マーチトップを視野に入れ今後さらに戦略を展開する。

305:エリート街道さん
08/08/10 13:50:59 8ACAak0K
中央の法って俺らの時代だと一流国立落ちで、さらに早慶も落ちたやつの溜まりだろw
早慶や一流国立に対する恨み辛みを経済や文学部に向けてたなwww

306:エリート街道さん
08/08/10 14:12:32 JN51zk7B
>>298
私文猿が東大を語るのは滑稽以外の何でもない
劣った種は黙っていろ

307:エリート街道さん
08/08/10 14:17:36 sXnCTCOV
【受験年】93年
【志望大学】東京外国語大学
【不合格大学】東京外国語大学、上智大学外国語学部、埼玉大学教養学部
【合格大学】上智大学文学部、獨協大学外国語学部
【入学大学】上智大学文学部
【入学した大学の満足度】95%
【就職先】総合商社
【現在の状況】27歳の時に話をもらった大手鉄鋼の営業に転職 。
  より語学が生かせる立場になったのはいいけど出世や居心地を
 を考えると転職は早まったかなとも感じる今日この頃。
 当たり前だけど年下でも先輩になるわけだから外様は一生気を使うよ。


308:エリート街道さん
08/08/10 16:15:51 eU8AOKJ4
>>301 >>302
そういう人って意外に大勢いたよね。
そこだけ見れば、MARCH>早稲田慶應。
けどやっぱりMARCH落ちても早稲田慶應に合格した方が勝ち組って感じだったな。

309:エリート街道さん
08/08/10 18:46:28 qIKTeeJe
【受験年】94(一浪)
【出身高校】地方の旧藩校
【志望大学】早稲田(商)or(二文)or(社学)、同志社(文)
【不合格大学】上記全て+日大(法)・(芸)
【合格大学】 東海大(文)、大阪芸大
【入学大学】 東海大(文)
【入学した大学の満足度】10%
【就職先】 故郷の零細広告代理店
【現在の状況】赤ペン先生兼小梨主婦

マスコミ志望でした。
2浪したかったけど、親は当然猛反対で、滑り止めの東海大で妥協。
就職も氷河期突入で、なんとか故郷の広告代理店に採用。(この就職も硬い親は猛反対)
会社の実態は、印刷屋がバブル時に立ち上げたグデグデの子会社で、仕事の中心は
風俗店のチラシ作りとか。新卒女子にはキツいお客さんで、心労が溜まり半年でダウン→退社。
家庭教師とか入力系のバイトとかをやりながら、実家で半ニート生活を2年ほど。
親戚の伝手で市役所の臨時職員になったものの、正職員になってる高校の同級生に会うのが辛く、
臨職同士の派閥争いとかいじめとかも激しくて精神的にダウン。1年で退職→再び半ニートに。
親からは執拗に見合いを勧められ、婿入り可だった12歳上の夫と結婚。
今は実家の近くで2人で暮らしていますが、会話の無い生活で抗うつが手放せません。
ちなみに今日は、夫は同級生との飲み会で不在。私は昼からずっと2chです。

310:エリート街道さん
08/08/10 20:39:00 oSL71lNd
>>304
紹介というより、法政関係者の自己PRみたいだな

311:エリート街道さん
08/08/10 21:21:35 LPfwL9y3
>>309
東海大に受かる学力あるのなら
和田大学の比文やスポ、社学ごときは
もうちょっとだけ勉強したら簡単に受かるよ

312:エリート街道さん
08/08/10 22:27:08 GvP3I/Ff
>>309
こういう真面目な女子でかつ進学校出身ならmarchの二部で転部成功率高い所受かればほぼ確実に
一部に行けたのに。
地方公立進学校から二部ロンダリング成功した90年入学生より・・・

313:エリート街道さん
08/08/10 22:31:26 eoV3RyBL
で、二部から一部ロンダして何が変わったか具体的に教えてくれ

314:エリート街道さん
08/08/10 22:33:10 oSL71lNd
学費が二倍になった。

315:エリート街道さん
08/08/10 22:47:15 Dsx6untD
>>312
2部の論打は就職のときに純粋な一部より不利になるでしょ?
学籍番号でわかるらしいよ。
俺の大学は一部に移るなら再受験したほうが簡単だといわれてたよ。

316:エリート街道さん
08/08/11 00:42:12 r3oYEF5n
一部は第二外国語まで必修
一方二部は必修なのは英語だけ
成績表ですぐわかる
後卒業単位数も違った気がする

317:エリート街道さん
08/08/11 01:22:40 wWAkEvNB
てか2部は雰囲気ですぐわかるw
何も言わなくても。残念だな
暗い、卑屈、頭悪そう、身なりがどきゅそ
世の中そううまい話はないよ。

そりゃ偏差値10も違えば顔に出てくるわな


318:エリート街道さん
08/08/11 01:29:56 EQgjZQaJ
国立の二部はメーカーとかに就職してたと思う

319:エリート街道さん
08/08/11 01:45:42 yZb/5qbS
>>317
そういや上位大学VS底辺大学VS専門
と顔つきが全く違ってたな
後者になればなるほど顔の締りと気というかオーラというか
がなくなってたw

320:エリート街道さん
08/08/11 02:13:23 g5AmbHXR
昭和30年頃の学生定員
早稲田 一政経500二政経300、一法500二法300、一商500二商300
明治  法(一部300二部300)商(一部300二部300)
同志社 法(一部300二部300)経済(一部300二部300)
こんな感じ。一部が多数派になったから二部弄りが強くなったにすぎない

321:エリート街道さん
08/08/11 04:38:06 LTqnqBKa
神戸大学経・営・法の二部はたしか国立大学最初の夜間コースでしょう。
商業高校を出て金融機関に就職した優秀な青年たちが学び、経済学部出身の会社員が
法学部二部に学士入学してで勉強する、そういうところだった。
凌霜会名簿を見れば彼らの活躍は一目瞭然だ。

322:エリート街道さん
08/08/11 04:44:05 IKwXSoev
2009年度河合塾最新ランキング
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
72.5~ 慶應法・法律B

70.0~ 早稲田法
67.5~ 中央法・法律フレAB
65.0~ 上智法・法律
62.5~ 同志社法・法律

読売ウイークリー・2008年3月2日号・2007年河合塾調査
「ダブル合格で選んだ大学」
同志社大学vs中央大学
●同志社法15.2%-84.8%中央法○

92年『現代』8月号別冊(「法学教育の原点に光を」)

91年
早稲田法進学者 61人 中央法進学者17人


08年『読売ウィークリー』3月2日号

早稲田法進学者 40人 上智法進学者0人
早稲田法進学者 100人 中央法進学者3人

早稲田法進学者 7人 慶應法進学者69人

323:エリート街道さん
08/08/11 05:14:32 IKwXSoev
就職情報誌会社で働いておられた方が書かれた『就職の王道』
(八田修著)という本が95年に出て話題になりましたが、この
本では企業による採用基準を、大学をA~Eランクに分けて公開
しています。

Aランク校
東大・一橋・東京外語・早稲田・慶應・上智・中央法・ICU

Bランク校
横浜国立・立教・青学・明治・中央(法を除く)・学習院・東京理科

Cランク校
法政・成蹊・成城・明治学院・国学院


324:エリート街道さん
08/08/11 05:15:12 IKwXSoev
2004年度(2005年4月入省) 国家Ⅰ種 官庁別採用データ 集計

  法文系      理工系    農学系    採用合計 
東大144      東大85    東大15   東大244   
京大 29(1)    京大30    京大14   京大 73  
慶應 29(1)    東工23    北大11   早大 36  
早大 27(4)    東北11    九州 5   慶應 34
一橋 16      北大10    農工 5   北大 26
中央  9(4)    九大10    東北 5   東工 24
阪大  5      早大 9    広島 4   東北 21
北大  5(1)    阪大 8    筑波 4   一橋 16
東北  5(1)    慶應 5    千葉 4   阪大 13
上智  5(3)    立命 4    岡山 3   中央 11
九大  4(1)    神戸 4    神戸 3   筑波  8
横国  3(2)    理科 4    静岡 2   神戸  8  
学芸  2      農工 3    佐賀 1   農工  8
関学  2      中央 2    帯畜 1   立命  6
同大  2(1)    名大 2    京府 1   広島  5
筑波  2(1)    筑波 2    農業 1   千葉  5   
都立  2(1)    阪府 2    麻布 1   岡山  5
立命  2(2)    阪市 2    新潟 1   上智  5


325:エリート街道さん
08/08/11 05:31:53 i06eACk2
>>320
その数字は意味がない。
私大は定員をはるかに上回る入学者数だった。

326:エリート街道さん
08/08/11 06:36:26 IKwXSoev
読売ウィークリーの08年3月2日では

早稲田大学社会科学部と中央大学法学部を同時合格した場合、
河合塾調査では31.3%が早稲田に進学し、駿台予備学校調査では
80.0%が中央大学に進学しています。

尤も早稲田大学社会科学部は90年代後半に昼夜開講制に
なるまで、マーチ・成蹊の受け皿大学でした。


327:エリート街道さん
08/08/11 07:44:47 2MWR9Ygk
政経OBを俺は支持する。 
彼の言うように、世の中すべて「数のゲーム」なのだ。
関が原だろうがどの戦場だろうが、常に兵力に勝る方が勝ってきた。
大学だって人海勝負なのだ。
一部二部の話があったが二部が大学定員の2割ぐらいいれば虐げられることもなかったと思う。
早稲田は増やせるだけ数を増やすべきだ。 兵力の差で他を圧倒するんだ。

328:エリート街道さん
08/08/11 08:01:04 imec+BLy
>>323
『就職の王道』は、就職本界ではじめてSPIの詳細を暴露した本として画期的だった。
SPIの部分は1/4くらいで。のこり3/4くらいは大学の格付けと、どの大学ならどの会社
まで入れるか、という学歴本。すごい詳細にのっている。
俺の記憶では、
『就職の王道』←表紙金色
『就職の王道95』←表紙白
『就職の王道 女子学生版』←表紙赤
の三冊が出てた。もし今、古本屋とかにあったら、買ってみると面白いよ。
まさに学歴本だから。


329:エリート街道さん
08/08/11 08:09:24 imec+BLy
>>315
大学によるかもしれないけど、学籍番号は、昼のものに変わるから、ふつう全くわからない。
ただし、同じ大学の同じ学部学科のときは。
それ以外だと、転部や転科したという痕跡は残る。あとはそれが不自然じゃないかどうか。
たとえば、上のレスにあるものだと、中央法法律入学、政治転科とか、あるいは、
明治政経・法・商入学から、経営か文に編入とか。


330:エリート街道さん
08/08/11 08:15:29 IcCkrZ+C
一部二部よりその大学で過ごしたということが大事なんじゃないの?
二部は一部より偏差値低いけど一部の人が全員入試で入ったわけじゃないし
江川は法政二部入学一部転部卒で(野球選手はこういう人多いらしい)
その大学のOB扱いされるわけだしね。

331:エリート街道さん
08/08/11 08:49:35 1N5xi0Na
学籍番号でバレようがしったこちゃないが、
就職の時に学籍番号なんて必要だっけ?
卒業見込み証明書は記憶にあるけど、
学籍番号なんて不要だと記憶してる

332:エリート街道さん
08/08/11 09:04:43 brKimKYU
早大卒のジジイの三割は夜学出身なのか・・・>>320
二部出身ってほとんど聞かないが・・

333:エリート街道さん
08/08/11 09:35:04 yZb/5qbS
俺のオヤジは75だけれど早大政経(経済)一部だ
そのころから慶応経済は数学があったんだと 
落ちたらしいけれど…w
政経、慶応経だけは当時から難関だったらしい
当時は大学は一部の優秀か金持ちかしか行けなかったから
勤労学生や社会人学生のための2部の存在価値が大いにあったんだけれどね

334:エリート街道さん
08/08/11 09:37:33 yZb/5qbS
中央とか関大立命法の司法試験の実績はその2部でもってみたいだしさ

335:エリート街道さん
08/08/11 09:43:09 1ecL6dCT
>>332
昭和30年ぐらいは3割が二部。
昭和40年ぐらいには1~2割ぐらいになってるけど。
それで昭和41年二部を統合して社学になった。

336:エリート街道さん
08/08/11 09:45:02 PNqcFpVQ
>>332
森元首相とか海部元首相とか
青木幹雄とかニッポン放送の有名DJとか任天堂の社長とか

337:エリート街道さん
08/08/11 15:33:33 Qpip+b4K
昔の二部は今の社会人向け専門職大学院みたいなもんか?

338:エリート街道さん
08/08/11 17:07:14 m+6p+wXd
【受験年】93年
【志望大学】特になし。受かればどこでも良いという考え。
【不合格大学】なし。1校しか受けてない。
【合格大学】法政大学二部文学部
【入学大学】法政大学二部文学部→二年次に一部転部
【入学した大学の満足度】90%
【就職先】エネルギー系大手企業
【現在の状況】ようやく係長
【備考】県内トップ進学校だったんだけど、卒業後は家業を継ぐつもりだったので大学進学する気ゼロ。
高3の冬に急遽、何を思ったか親父が「大学受けろ」と。それならと若いうちは東京で過ごしてみたいという
こともあり、1月も終り近くになってまだ募集かけてた法政二部へ出願。成績は悪いほうではなかったせいか、
受かってしまう。その後、高校時代から読んでいた著者が法政一部にいると知り、転部受験、合格。
就職はせずに家業を継ぐつもりでいたら、親父廃業w 仕方ないので就職活動を7月くらいに開始。
二部から一部への転部というのが妙に評価され、今の会社に内定、現在に至る。
結局大学受験も就職活動も1校、1社しかしなかったが、まあ何とかなっている。



339:エリート街道さん
08/08/11 17:34:54 pLusXvmV
二部上がりは友達出来なくない?
二部時代の友達には妬まれ、一部の奴には蔑まれる感じがする。

340:エリート街道さん
08/08/11 18:09:48 NXDKP3Em
URLリンク(market-uploader.com)

これ見ると、あの当時、大学合格率62%で100人中38人はどこにも入れない状態だったことだからな。
今は、大学合格率89%とかだもんな。

341:エリート街道さん
08/08/11 18:19:40 1Rm6Oadm
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

342:エリート街道さん
08/08/11 18:52:04 imec+BLy
二部話は、偏差値バブルにつきもののネタだけど、
転部編入ロンダだけで、独立スレあってもいいかもな。

343:エリート街道さん
08/08/11 19:59:43 TPvAJVif
転部して一部に行けた人は、努力して行ったわけだから
入り口が二部でも「一部卒」。
これは誇ってもいいんじゃないかな。
しょうもないのは、二部で入って転部失敗して、でも二部とは言わないで
いる奴。

344:エリート街道さん
08/08/11 20:15:19 MZgglSGd
>>339
自分は早稲田政経だったけど
二文や社学から転部してきた人たちとすぐに仲良くなったよ。
他の友達も所属は気にしてなかったなぁ。

345:エリート街道さん
08/08/11 20:58:53 yZb/5qbS
転部や編入は大学によるが難しいからな
許せる部分もある

でも、スポーツ推薦や一芸は特技を持っている(一芸は怪しいけどね)からまだしも
指定校だけは絶対認めん

346:エリート街道さん
08/08/11 21:06:56 1N5xi0Na
夜間からの転部なんて気にならんよ
そんなことより、多浪の人との年齢差のほうが、実はまだ気になる


347:エリート街道さん
08/08/11 21:20:35 slAzK6vV
多浪は1~3歳差ぐらいなら特に気にならんかったな。
さすがに10近く離れてると気遣うw

348:エリート街道さん
08/08/11 21:43:01 9Ihk4swx
うちの出身校は、なぜか同学部内の転科が多かった。


349:エリート街道さん
08/08/11 21:52:08 imec+BLy
>>343
 魚や昆虫の擬態みたいだなw

350:エリート街道さん
08/08/11 21:54:01 1N5xi0Na
やっぱ年下が上級生だったりすると気になるでしょ
同じ学年が上級生でも気になるかな
もちろん表向きはあれだけど、心のどこかで引っかかってる
まだまだ年功序列の日本企業で、就職で2浪以上から多少なりとも冷遇されるのこの辺から
本人がよくても、接してる多くの相手が心のどこかでひっかかるもんがある

351:エリート街道さん
08/08/11 21:55:16 XimhhFMJ
正直2歳離れてると少し気になる
なんせ同学年なのに年金の話とかしてるからね

352:エリート街道さん
08/08/11 22:25:39 FVTd4W+t
【受験年】1993年
【志望大学】一橋
【不合格大学】一橋商、横浜国立経済、慶應総合政策
【合格大学】慶應経済、早稲田政経、早稲田商、中央経済
【入学大学】慶應経済
【入学した大学の満足度】そこそこ
【就職先】シンクタンク
【現在の状況】消費財関係のマーケティングアナリスト。
       いつか時間や経済的にゆとりが出来たら
       大学に教える立場として戻りたい。


353:41
08/08/11 22:38:20 d+cUd2w5
国立蹴り私大の話が出ていたが、93年入学組み、私の知る限りで

名古屋法蹴りの早大政経
滋賀大経済蹴りの明治商学
滋賀大経済けりの中央経済
横浜市立商学蹴りの早大商
都立大工学部蹴りの早大理工

がいたよ。



354:エリート街道さん
08/08/11 22:50:15 IKwXSoev
80年代後半~90年代前半

東北名古屋九州の地方旧帝大文型に合格しても
大半が早慶に進学

名古屋蹴り同志社が多発
早稲田・上智・同志社・立教・明治・関学は
65未満の学部を探すのが難しいくらい

早稲田が一橋を超えて東大に迫る

355:エリート街道さん
08/08/11 23:11:53 cMBwvfCi
>>353
それ全て、当時なら当たり前田のクラッカー

356:エリート街道さん
08/08/11 23:15:25 wpmjgErI
私大バブルの時期に於いて、国公立の偏差値はあまり変動がなかったのでしょうか?
皆がこぞって私大に拘泥したのは疑問です

357:エリート街道さん
08/08/11 23:15:34 iTbI6GNX
>>41
滋賀大経済蹴りの明治商学
滋賀大経済けりの中央経済
横浜市立商学蹴りの早大商
都立大工学部蹴りの早大理工

⇒当時だとこれ普通じゃない?
 ちなみに俺の周りでは金沢工蹴り法政工
 東工大蹴り早稲田理工、岡山工蹴り関大工がいた。


358:エリート街道さん
08/08/11 23:22:42 CPptDSMt
横浜市立商学蹴りの早大商
都立大工学部蹴りの早大理工


↑これは今でも普通だろ。

359:41
08/08/11 23:24:33 d+cUd2w5
>>356
私大志向が強かった理由は・・・・・
景気が良く私大の高い授業料を気にしないで済んだからでしょう。
今のようにNETが普及しておらず、首都圏と地方の情報格差が大きく
東京に出なければ出来ないことが多かったのも原因だと思います。

360:エリート街道さん
08/08/11 23:27:20 XimhhFMJ
横浜市立って…どーなん?
ただの明治一般組だけど
センター自己採で、国際なんとかってやつの判定出してみたらAだったぜ

361:エリート街道さん
08/08/11 23:28:10 CPptDSMt
旧東京都立大や横浜市立大って
3教科受験。
横浜市立大受験者のほとんどは
早慶第一志望者。
難易度的に言っても
早慶上中位学部合格者が
横浜市立大に受かるのは当然だし、
横浜市立大商蹴り早慶商なんか
今でも珍しくもないだろう。

362:41
08/08/11 23:38:29 d+cUd2w5
横浜市立および都立の文系は当時3教科でしたね。
あと高崎経済も3教科でしたね。

363:エリート街道さん
08/08/11 23:43:05 eTADatjS
>>356
国公立受験者のレベルが上がり過ぎたため、
大勢の下位層が私大洗願になった。
そのため、私大受験者層の母集団レベルが低下し、
私大の偏差値が上昇した。
逆に国公立受験者はそこそこできる人たちのみになったため、
偏差値の上昇は私大ほどではなかった。

364:41
08/08/11 23:54:44 d+cUd2w5
>>363
それは無い。
河合の記述模試なら国立私立の人問わず同一問題で、同じ基準で
偏差値を算定していましたよ。
自分はセンター英、国、日本史3教科のみだけど500点中477点でした。
東大、京大、一橋レベルなら兎も角、地帝ではこのレベルの人は少数でしたよ。
私大専願より数学や理科まで幅広い知識がある国立志願者のほうが優秀なのは事実ですが
同一受験科目のみなら、互角以上だと思います。


365:エリート街道さん
08/08/11 23:56:14 cMBwvfCi
>>356
受験生が多いうえに、定員少ないから10校以上
併願なんてざらにいた。

それと今と違ってセンター試験併用私大がほぼ0%
の時代。

最上位受験生(灘とか開成とか)を除いて国私併願
して共倒れになるくらいなら、どちらかに絞って受験
する傾向があり、特に私立文系は数が多い上にその傾向
が顕著だったと思う。

但し、あの当時の国公立が今の国公立と同等程度とは
思わん。

当時の国公立だって、今より難関だろうと思う。

366:エリート街道さん
08/08/12 00:05:48 aRvm93rD
>>365
>当時の国公立だって、今より難関だろうと思う。

今の東大≒当時の阪大 だってさw

367:エリート街道さん
08/08/12 00:27:32 gfk5hNkG
今ならほとんどセンター受けて合格が出るでしょ
いわゆるFらんはセンターが2科目以下で45パーセント。
昔は私大のセンター併用は80パーセント以上が普通で損といわれていた。
数学も必修が多い。

自分の場合だと漢文を浪人生のときとってないので
マーク模試でまともな点数が出なかったので、
洗顔にした。あれこれやるより3科目に絞ったほうがいいという事。


368:エリート街道さん
08/08/12 02:15:30 xjDzqZX9
>>339
一部でも友達できなかった。
高校まではどんなやつでも大抵何人かは友達できるけど
大学は学生生活ミスるとまずできない。
俺の学生充実度は高校>>小学校>>中学校>>大学

369:名無しさん
08/08/12 02:24:15 AGXeQcyx
●2002年私大理系偏差値 (サンデー毎日【大学の実力】12月22日)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
72 早稲田大理工
71 慶應義塾大理工
69
68 東京理科大理工
67
66 上智大理工
65 
64 東京理科大基礎工、理
63 関西学院大理工、立教大理
62 明治大理工、同志社大工、
61 立命館大理工
60 関西大工、中央大理工、★日本大理工、芝浦工業大工
59 法政大工、学習院大理
58 ★青山理工、東海工、芝浦工業大システム工

日本大理工>★青山理工


370:エリート街道さん
08/08/12 08:55:40 hQ/nLu/p
>>364

秋のぜんとう記述は、国立用の英文解釈問題と私立用の長文読解に分かれていた気がする。(90年)
選択問題の平均得点は私立の方が高かった。しかし、共通問題は国立問題を選択した母集団方がが平均点が高かった。
問題は、偏差値の算定で、得点間調整は行われず、総合計で算出されていた。
私立用問題を選択した方が高偏差値が出やすかった。
(ちなみに世界史も論述と選択・穴生め選択で、同じような傾向があった)

371:エリート街道さん
08/08/12 10:22:47 Kv89uPn/
1992年(18歳人口ピーク時)
大学入試実質難度正規分布換算偏差値

77 東京
76 
75 京都
74 
73 一橋
72 東京工業、大阪
71 慶應義塾、早稲田、名古屋、
70 上智、ICU、東北、九州、神戸
69 お茶の水、北海道、筑波、東京外国語
68 横浜国立、東京理科
67 東京都立、大阪市立、
66 大阪外国語、広島、東京農工、金沢、岡山
65 千葉、学習院、電通、明治、立教、津田塾、同志社、奈良女子、大阪府立、
64 小樽商科、埼玉、中央、横浜市立、京都工繊、関西学院、立命館、名古屋工業、九州工業、熊本
63 東京学芸、青山学院、東京女子、新潟、静岡、信州、三重、滋賀、京都外国語、関西外国語、長崎、鹿児島
62 福島、成蹊、成城、法政、日本女子、岐阜、大阪教、関西、和歌山、徳島、山口、愛媛、西南学院
61 弘前、山形、茨城、宇都宮、群馬、高崎経済、南山、獨協、明治学院、富山、都留文化、甲南、姫路工業、香川、高知、宮崎、佐賀、大分
60 室蘭工業、秋田、国学院、芝浦工業、日本、武蔵、福井、山梨、愛知教、同志社女子、京都産業、龍谷、鳥取、島根、下関市立、北九州
59 釧路公立、岩手、駒沢、専修、神奈川、東京経済、武蔵工業、愛知、名城、椙山女学園、京都女子、広島修道、福岡、琉球
58 北海道教、亜細亜、桜美林、大東文化、東洋、東京電機、文教、大阪経済、大阪工業、近畿、神戸学院、松山
57 東北学院、東京国際、工学院、創価、東海、東京農、関東学院、愛知学院、愛知工業、中京、佛教、追手門学院、摂南、桃山学院
56 北海学園、千葉商科、北里、国士舘、城西、拓殖、玉川、立正、中部、名古屋学院、大阪学院、阪南、久留米、熊本学園
55 札幌、千葉工業、帝京、明星、北陸、金沢工業、大阪産業、岡山理科、九州産業


#この表は医学科を除いた平均値です。
#同年代の人間全体を対象とした相対位置を表しています。
#正規分布表を見れば大体、上位何%までがその大学のボーダーライン以内に入っているかがわかります。

372:エリート街道さん
08/08/12 11:30:47 4mwUA3fh
>>370
同い年受験だけどそんなことね~よw

記述模試の英語、選択社会はみんな同じ問題でしたw

国語のみ古文漢文の有る無しで選択問題が違うだけでしたw


373:エリート街道さん
08/08/12 12:28:46 aRvm93rD
毎日新聞社 2008年度新卒採用 80名
一般記者 40名
 札幌大学 山形大学 駿河台大学 江戸川大学 青山学院大学 桜美林大学 杏林大学 国士舘大学 産業能率大学 実践女子大学
 上智大学 成蹊大学 成城大学 創価大学 高千穂大学 多摩大学 中央大学 東海大学 東京経済大学 二松学舎大学
 日本大学 法政大学 武蔵大学 明治大学 目白大学 立教大学 和光大学 早稲田大学 山梨学院大学 中京大学
 大阪学院大学 関西大学 桃山学院大学 甲南大学 立命館大学 京都産業大学 松山大学 広島経済大学 福山大学 長崎県立大学
写真記者 3名
 東京造形大学 東京工芸大学 宝塚造形芸術大学
校閲記者 5名
 国学院大学 東洋大学 二松学舎大学 愛知大学 龍谷大学
出版編集 4名
 亜細亜大学 玉川大学 京都産業大学 創価大学
デザイン 3名
 東北芸術工科大学 長岡造形大学 神戸芸術工科大学
営業・管理部門 10名
 日本大学 東海大学 拓殖大学 国士舘大学 日本体育大学 近畿大学 摂南大学 芦屋大学 鹿屋体育大学 石巻専修大学
メディアスタッフ 5名
 東京工科大学 女子美術大学 名古屋芸術大学 静岡文化芸術大学 大阪芸術大学
技術部門 10名
 武蔵工業大学 関東学院大学 工学院大学 芝浦工業大学 東京電機大学 神奈川工科大学 日本工業大学 東京情報大学 大同工業大学 大阪電気通信大学



374:エリート街道さん
08/08/12 15:19:19 93LG64RP
S1:東京大
S2:京都大
------------------------------------------------------------
A1:大阪大 一橋大
A2:名古屋大 慶応大
A3:北海道大 東北大 九州大
------------------------------------------------------------
B1:筑波大 東京外語大 東京工業大 早稲田大
B2:横浜国立大 千葉大 神戸大 広島大 お茶の水大
B2:首都大東京 東京学芸大 大阪外語大 大阪市立大 上智大 ICU
------------------------------------------------------------
C1:金沢大 岡山大 熊本大 電気通信大 東京芸術大
     名古屋工業大 東京理科大 立教大 同志社大
C2:埼玉大 新潟大 静岡大 奈良女子大 東京海洋大 東京農大
     九州工業大 横浜市立大 大阪府立大 京都工繊大 京都教育大
     名古屋市立大 明治大 立命館大
C3:滋賀大 信州大 群馬大 茨城大 三重大 大阪教育大 京都府立大 
     小樽商科大 青山学院大 中央大 関学大 学習院大 津田女子大
------------------------------------------------------------
以下省略

375:エリート街道さん
08/08/12 16:35:52 W3865AIn
>>354
早稲田≧慶應>地底が常識の時代

上智も難関だった

376:エリート街道さん
08/08/12 20:11:16 q49oHElp
【受験年】94年
【志望大学】茨城大学理
【不合格大学】茨城大学理、山形大学理、東京理科大学理工
【合格大学】東京薬科大学生命科学、北里大学理、杏林大学保健、日本大学農獣医
【入学大学】東京薬科大学生命科学の1期生
【入学した大学の満足度】50%
【就職先】修士を出て臨床・衛生検査機関
【現在の状況】自分の専攻を生かせる職場なのでと安易に選ぶ。
 収入は全て込みでも550万円くらい。引かれた後は400万円台。
 妻にも働いてもらっているので立場が弱く、妻の両親からも嫌味をもらう。
 やりたい事を職業にするのもいいけど、家族をも巻き込む一生の問題
 なので収入や福利厚生重視で選ばないと生活が崩壊して大変なことになると実感。


377:エリート街道さん
08/08/12 20:30:27 ntFh3pTF
おれの知る限り
和田股間蹴り日大法がいたよ

378:エリート街道さん
08/08/12 21:12:00 CBPKX1HL
就職の王道-キミが入れる会社・入れない会社95年版
著者:八田修と就職世話人会
JICC刊より

主要大学50校 業種別有名100社就職難易度ランキング

RANK A
東京 東京外語 一橋 早稲田 慶応 上智 同志社 中央・法 ICU 東京工業

RANK B
横浜国立 東京理科 立教 青山学院 関西学院 学習院 東京都立 立命館 明治 中央商・経

RANK C
埼玉 成蹊 成城 法政 明治学院 日本 駒沢 専修 東洋 国学院 文教

RANK D
東海 玉川 東京経済 大東文化 亜細亜 関東学院 千葉工業 桜美林 千葉商科 高千穂商科

RANK E
拓殖 国士舘 明星 帝京 駿河台 明海 白鴎 日本工業 上武 


379:エリート街道さん
08/08/12 21:33:13 lY2+uVR/
「就職の王道」読んだことあるけど、Aランク校だと、企業側が畏れ多くて、躊躇・敬遠
なんていう評価もあって面白かった。たとえば、東大生が消費者金融なんか受けても、
内定だけとって、絶対入ってこない、と先読みして、書類で落とすとか。
逆にD以下だと、「はい。あなたがたは、この業種はすべて諦めて下さい。活動するだけ
時間の無駄です」みたいな座談会形式のアドバイスが載ってた。


380:エリート街道さん
08/08/12 22:55:53 AZCeWvYh
Dランクの右側以下は今やFランクっぽくない?

381:エリート街道さん
08/08/13 00:20:48 eEZ+iK4V
どっかの雑誌に早稲田蹴り東京経済大ってのがいたらしい
この時期に


382:エリート街道さん
08/08/13 00:44:32 o6xaJMFt
>>379

旧帝・早慶卒の資格浪人・公務員浪人なんかが
一般事務バイトの求職においては
高卒短大卒女子よりも不利なのと似ているな。


383:エリート街道さん
08/08/13 00:45:12 ccEKkf6o
60 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2008/08/12(火) 12:25:08 ID:wmLcDXVw0
■有名国立大学と有名私立大学の難易度変化
*ただし国立はセンター5教科+2次試験、慶早は1~3教科。代ゼミ偏差値の場合、国立と私立では基準模試が違うため、母集団が異なる。
 また、私大は合格者の半数以上が入学辞退し、3分の1以上を推薦入学者が占めるため、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くない。

旧七帝大と有名私大 96年→06年
<国立> 96年 06年 変化 <私立>  96年 06年 変化 
東大文I  69 69 なし  慶應総合  71 64 ▼7
京大法  68 68 なし  慶應経済  70 65 ▼5 
京大経済 67 67 なし  早稲田政治 69 66 ▼3
阪大法  66 65 ▼1  慶應環境  68 62 ▼6 
阪大経済 64 64 なし  上智法律  68 65 ▼3
名大経済 62 64 △2  同志社法  67 63 ▼4
名大法  62 62 なし  青学国政  66 60 ▼6
九大法  63 64 △1  関西学院法 65 59 ▼6
九大経済 61 62 △1  立教法    65 62 ▼3

旧五官立と慶早 96年→08年
<国立> 96年 08年 変化 <私立>  96年 08年 変化 
一橋法  67 66 ▼1  慶應総合  71 66 ▼5
一橋経済 64 65 △1  慶應法律  71 67 ▼4  
東工1類 63 61 ▼2  慶應経済  70 67 ▼3 
東工4類 63 62 ▼1  慶応環境  68 64 ▼4
神戸法  63 65 △2  慶応文   67 65 ▼2
神戸経済 62 62 なし 早稲田政治 69 66 ▼3
筑波人文 62 63 △1  早稲田法  68 65 ▼3
筑波人間 62 62 なし  早稲田経済 68 65 ▼3
広島法  61 61 なし  早稲田商 66 64 ▼2
広島経済 58 59 △1 早稲田教(社)63 64 △1

代ゼミ偏差値URLリンク(www.geocities.jp) URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

384:エリート街道さん
08/08/13 02:31:19 VP6VeeZj
この事実を広めよう!

これが現実マーチの大学別年収ランキング

1位 立教大学 756万円
2位 青山学院大学 751万円
3位 明治大学 696万円

~~~~~~~~~~~~~~~~←上位マーチと下位マーチの決定的境界

4位 中央大学 691万円
5位 法政大学 673万円

URLリンク(nensyu-labo.com)


385:エリート街道さん
08/08/13 05:34:06 hCFCLzYL
20~30年前と現在の子供の生活環境、気質の違い。
俺は20年前程前の大学受験者だが、
現代社会はコンピュータやらワンセグやら、いろいろ誘惑が多くて
勉強に集中できない可能性大だろうなと思うもんね。
もっとも、賢い受験生は、それを上手く気分転換に利用して
勉強に励んでいるわけだろうけれど。
俺の頃は、パソコンだって一般には普及してなかった。
携帯なんかもちろん存在せず。
今と状況があんまり変わらないのは、音楽、テレビ、マンガ雑誌あたりかね。
あとはアイドル全盛の時代で、アイドル(南野陽子とか)にはまって勉強が手に
付かない奴は沢山いた。

386:エリート街道さん
08/08/13 09:04:59 TMXu1fU3
パソコンがテレビに切り替わっただけ。それほど誘惑が増えたわけではない

387:エリート街道さん
08/08/13 10:52:41 1WABL3ng
>>384
明らかに線引いた位置がおかしいです。二位と三位の数字の差がありすぎです。
上位と下位でわけるなら、明中法が下位ですね。

388:エリート街道さん
08/08/13 11:23:01 SSc3eoDK
>>383
なんだよ、慶早って?
独島や東海と言い張る半島の体質そのものだな

389:エリート街道さん
08/08/13 11:29:46 Y3MBMNob
>>388
歴史的には慶応が先だから本来は「慶早」が正しい。
慶応が優しいのとマスコミに早稲田卒が多いので早慶が浸透した。

390:エリート街道さん
08/08/13 11:43:25 SSc3eoDK
まあ、昨今の野球以外の早慶戦は早稲田完敗だしね

391:早稲田法OB ◆/7WarEppbA
08/08/13 11:45:44 WYwBo774
>>389
はぁ?
格式順で早・慶になっただけだが・・・

392:エリート街道さん
08/08/13 11:57:52 FkZSKEcU
私学の中心は実は慶応
慶応にあやかり早慶という言葉を浸透させた早稲田
早慶上智という言葉を浸透させた上智(予備校業界かもしれんが)
は見事だな

393:エリート街道さん
08/08/13 11:59:25 TeYUjn69
言いやすいからソウケイでいいだろう


394:エリート街道さん
08/08/13 12:06:13 jyohllEM
旧帝、早慶、早慶上智、関関同立に比べれば
MARCHなんて全然強固な括りじゃないよな。

395:エリート街道さん
08/08/13 12:30:24 1WABL3ng
早慶上智というくくりができた当時は、ほんとうに早慶と上智の偏差値が並んでいたんです。
たとえば私大最難関は、早稲田政経政治と上智国際関係法でした。
ただこれは、早慶もMARCHも、定員の大部分を一般入試で採っていたのに対し、上智は
これらの数分の一しか定員がないばかりか、さらにそのうち四割も指定校推薦で先に
決めていたため、偏差値算出条件が圧倒的に有利だったのが原因でした。

また、最近、東進が早慶上理という、違和感のある括りを使い始め、すぐやめましたが、
これには別の理由があり、合格実績水増しの新手法です。
早慶上智だと、「早慶上智合格者3000名以上」としか宣伝できないのですが、
早慶上理なら、「早慶上理合格者4000名以上」と宣伝できるためです。

396:エリート街道さん
08/08/13 13:12:13 ouzPyrba
>>385
当時は当時でテレビとラジオとアイドル漬けだったじゃねえかw
それがパソコン一本になっただけだ

397:エリート街道さん
08/08/13 14:24:49 x0dM0Fbi
今は予備校の講師情報がすぐ手に入るだろ
それに受講生も少なくて関取など楽
昔は(自分は代ゼミ)いろんな講師を下調べしたり
同級生に聞きまくったり
ためし取り
したりして、情報収集が大変だった。
これできてない奴や、こればかりしている奴は2郎が多かった。
予備校の先生も今よりたくさんいて全員が少し違う方法を提示していたから
(オリジナリティ出すために
自分は浪人の4月に大体決めたので一郎で何とか間に合った
浮気ばかりしている奴もだめ。

398:エリート街道さん
08/08/13 14:28:16 ZSqUOku6
>>396
俺の場合、当時はテレビ、ラジオ、エロ本漬けだったww

399:エリート街道さん
08/08/13 14:36:34 KXj7EqN2
山本直樹の漫画が好きでした。

400:エリート街道さん
08/08/13 18:06:54 ouzPyrba
>>397
情報収集もさることながら予備校なのにひどい講師もいたしな
いまや塾や予備校は当然、中高でも受験指導に長けた30~40代の教師が指導してて
暗記以外頭を使う必要がないから楽だよなw

>>398
アイドルの水着で抜けた時代がナツカスイ

401:10年後はどうなっていることやら
08/08/13 18:21:57 ccEKkf6o
■有名国立大学と有名私立大学の難易度変化
*ただし国立はセンター5教科+2次試験、慶早は1~3教科。代ゼミ偏差値の場合、国立と私立では基準模試が違うため、母集団が異なる。
 また、私大は合格者の半数以上が入学辞退し、3分の1以上を推薦入学者が占めるため、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くない。

旧七帝大と有名私大 96年→06年
<国立> 96年 06年 変化 <私立>  96年 06年 変化 
東大文I  69 69 なし  慶應総合  71 64 ▼7
京大法  68 68 なし  慶應経済  70 65 ▼5 
京大経済 67 67 なし  早稲田政治 69 66 ▼3
阪大法  66 65 ▼1  慶應環境  68 62 ▼6 
阪大経済 64 64 なし  上智法律  68 65 ▼3
名大経済 62 64 △2  同志社法  67 63 ▼4
名大法  62 62 なし  青学国政  66 60 ▼6
九大法  63 64 △1  関西学院法 65 59 ▼6
九大経済 61 62 △1  立教法    65 62 ▼3

旧五官立と慶早 96年→08年
<国立> 96年 08年 変化 <私立>  96年 08年 変化 
一橋法  67 66 ▼1  慶應総合  71 66 ▼5
一橋経済 64 65 △1  慶應法律  71 67 ▼4  
東工1類 63 61 ▼2  慶應経済  70 67 ▼3 
東工4類 63 62 ▼1  慶応環境  68 64 ▼4
神戸法  63 65 △2  慶応文   67 65 ▼2
神戸経済 62 62 なし 早稲田政治 69 66 ▼3
筑波人文 62 63 △1  早稲田法  68 65 ▼3
筑波人間 62 62 なし  早稲田経済 68 65 ▼3
広島法  61 61 なし  早稲田商 66 64 ▼2
広島経済 58 59 △1 早稲田教(社)63 64 △1

代ゼミ偏差値URLリンク(www.geocities.jp) URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

402:エリート街道さん
08/08/13 20:19:52 +PnXKXZ+
【セレブな生活】東京大 京都大
【準セレブな生活】一橋大 東京工業大 大阪大
【優雅な生活】東北大 名古屋大 九州大 北海道大 神戸大 慶應大
【快適な生活】筑波大 千葉大 横浜国立大 お茶ノ水女子大 東京外国語大
【良い生活】首都大学東京 広島大 大阪市立大 上智大 国際基督教大
【庶民の生活】早稲田大 明治大 立教大 中央大 青山学院大

結婚相手は慎重に選択しましょう!

403:41
08/08/13 22:38:38 +rv7JQk9
>>400
受験産業はそんなに必要なのか・・・
俺は東海地区の田舎から上京して、東京の受験産業に度肝を抜かれたな。
俺は地区最低校だけど塾には行かなかった。
兄も赤門理系とそれ以上の難易度を誇る医学部だけど塾は小学時代の習字と公文のみ。
兄の知人や俺の中学の同級生も東大理3・文3、阪大、京大理系等だけど塾は無し。
田舎なので大手予備校に行くとなると往復が大仕事なのも原因だろうけど・・・。
兄の高校には「夏期講習等に行くと慣れない環境で戸惑い体調を崩し、成績が下がる」との伝説があったようです。


404:エリート街道さん
08/08/13 22:57:21 y8ALRvMJ
何だかんだ言っても、俺らの世代以前も現在も大学間の
相対的な位置って変わってないんだよな。
明らかに変わったのって入試を細分化した立命館の位置くらいか。
その手法も今はどの大学でも細分化していて効果は薄いから
第二の立命館は出ずらいだろうし。
こんだけ変化の激しい社会で大学の序列ほど確固たるものはないと思う。

405:エリート街道さん
08/08/13 23:34:58 EYg0QFe+
>>404
その通りなのだが、ゆとり教育のおかげで、
日本の学生全体の質が低下した、
だから氷河期世代の日東駒専は今のマーチレベルというのが、
氷河期世代の主張。

406:エリート街道さん
08/08/13 23:49:34 ZVxhaNJC
若干厳しい受験戦争に揉まれたことだけが唯一の自慢なんだ
許してやれ

407:エリート街道さん
08/08/14 01:26:00 aTQJVntm
2008
59 青山学院(法A)(経営A)、中央(経済)(会計)(経営)、法政(経営)、関西学院(経済)                    
58 青山学院(経済)中央(金融)法政(国際経済)(経営戦略)(市場経営)、立命館(国際経営)、関西(商)         
57 中央(環境経済)、法政(経済)、立命館(サービスマ)(経済‐環境)、関西(経済)(総合情報)、関西学院(総合政策)                     
56 青山学院(現代経済)(社会情報)、法政(現代ビジ)(キャリア)、立教(コミュ福祉)、立命館(経済サービスマ)         
55 東京理科(経営B)

1994
59 東海(政経‐政治)(法)
58 
57 亜細亜(法)、大東文化(政治)、東海(政経‐経済)、神戸学院(法)
56 亜細亜(経済)、大東文化(法律)、東海(政経‐地行・経営)、摂南(法)、神戸学院(経済)


相対的地位は変わらないけど、中身が全然違うから頭にくるんだよ・・・
今のゆとり教育、定員に対するAO・推薦入学比率40%のマーチが掲示板で
(゚д゚)ハァ? 日東駒専なんて猿でも入れるだろ?  大東亜帝国? 専門学校以下じゃん死ねば?
とか書いてるの見るともう・・・・



408:エリート街道さん
08/08/14 02:02:08 8YVG1p7F
現役で9校(うち半分にっこま以下)
受けて予備校しか受からなかった
とか言おうものなら
どんな反応なんだろうか


409:エリート街道さん
08/08/14 02:42:00 FmSlIZMu
【受験年】 1988年
【志望大学】早稲田政経 、法
【不合格大学】早稲田法、上智法法律
【合格大学】早稲田政経、中央法法律、慶應法法律
【入学大学】早稲田政経政治
【入学した大学の満足度】70%
【就職先】大手出版社⇒自営の跡継ぎ


410:エリート街道さん
08/08/14 03:00:15 3jN3JEyk
15年前の法政が、今の早稲田。
では、今から15年後は・・・(略)

代ゼミ偏差値 96年→06年
<私立>  96年 06年 変化 
慶應総合  71 64 ▼7
慶應経済  70 65 ▼5 
慶應環境  68 62 ▼6 
同志社法  67 63 ▼4
青学国政  66 60 ▼6
関西学院法 65 59 ▼6

411:エリート街道さん
08/08/14 03:02:32 3jN3JEyk
ぶっちゃけ、今のマーチなんて論外だと思っているけど、バブル期のマーチだけは例外的に尊敬してるよ。
あの頃の日大の方が、今の明治とかより優秀なんじゃないか?

412:エリート街道さん
08/08/14 03:03:43 3jN3JEyk
よく「マーチ>駅弁」と主張して叩かれているが、「15年前は」といのを忘れていると思う。
私大バブル期の話であれば、別に否定しない。

413:エリート街道さん
08/08/14 03:05:09 3jN3JEyk
>>404
慶応法の成りあがりは有名。

414:エリート街道さん
08/08/14 03:21:07 FyKGgM8z
URLリンク(ameblo.jp)
ブログには画像もあり

1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」(合格者平均点)
※入試前年の11月に実施した340点満点の旺文社模試(英語120点+国語100点+数学120点)成績から
《法学部系/国公私立大学合計45学部》
                    (合格者平均点)
1.東京大(文Ⅰ=法・経に進振)     222        
2.一橋大(経済学部)         216
3.一橋大(社会学部)         213
4.京都大(法学部)          208
5.名古屋大(法学部)         187
6.東北大(法学部)          184
7.大阪大(法学部)          182
8.神戸大(法学部)          179
9.九州大(法学部)          169
10.慶応義塾大(法学部)         165
11.早稲田大(政治経済学部)     163
12.広島大(政治経済学部)       162
12.大阪市立大(法学部)         162
14.北海道大(文類=文系すべてに進振)   161
15.都立大(法経学部)          159
16.岡山大(法文学部)          153
17.金沢大(法文学部)          147
18.早稲田大(法学部)          147
19.熊本大(法学部)           133
20.上智大(法学部)           133





415:エリート街道さん
08/08/14 04:26:59 3jN3JEyk
>>414
この当時の入学辞退率ってどうだったんだろうね?

416:エリート街道さん
08/08/14 07:29:12 RfoWyaIG
>>404
変わってるんじゃないの?
私立間ならまだしも、国立も含めた比較となると今とは全く異なるでしょ。
その辺の駅弁なんかより確実にマーチのほうが難しかったんだろうし。

417:エリート街道さん
08/08/14 08:20:01 no6QUHbk
バブル以前:旧帝>官立=早慶上智>駅弁>マーチ
バブル時代:旧帝>早慶上智>官立>マーチ>駅弁
バブル以後:旧帝>官立=早慶上智>駅弁>マーチ

確かにこんな感じだったね。

418:エリート街道さん
08/08/14 08:51:54 1fgtPAPh
あの頃(90年~93年)の首都圏私大の偏差値高騰がいかに異常だったか。
一過性のものとわかっていれば間違いなく駅弁を狙っていたな。


419:エリート街道さん
08/08/14 09:39:23 yMI/YkZD
少なくとも90~93年は
阪大(文系)=早慶(文系)の難易度はある。
立教、学習院、明治(文系)も筑波、横国、広島並の難易度。
中央、青学、法政(文系)も都立、千葉、岡山並の難易度。


420:エリート街道さん
08/08/14 09:43:00 CLRKDPZ0
私大バブル期でも横国>>マーチはガチだった
横国経営OBです。偏差値的に一橋以上の学校には行けない者が行く学校という点では、総計も横国も目クソ鼻クソだと思います。
ただ、今までの人生を振り返ってみて、横国に進んだことは「抜け道」マップを手に入れたようなものだったな、と思います。
というのも、学校生活から、就職、就職後まで、とにかく期待した以上に優遇されてきました。
まず偏差値が手頃で入りやすいです。そして入ると、人数が少ないのでゼミには望めば全員入れます。私学では、教員に対して学生数が多いのでこうはいかないらしいが、私の学生との面談経験でも、ゼミにも入れなかった学生というのは印象が悪い。
次に就職ですが、二期校時代の優秀な先輩のお陰で意外なほど企業の評価は良く、学生数つまりライバルが少ないことも相まって、まず全員が一流企業へ就職します。学生数が多い総計でも、一流企業にたくさん入りますが、入れない人も多いらしい。
会社に入って年数が経つと、出身大学なんかあまり昇進に関係なくなりますが、力量に差がつきにくい若い頃は出身大学のイメージは、少なからず評価に影響した気がします。ここでも、優秀な先輩の作ってくれたイメージが幸いし、優遇された気がします。
というわけで、そこそこの学力の受験生には、横国への進学をお薦めします。一橋以上に行ける人は、もちろん行ってください。

421:エリート街道さん
08/08/14 11:40:45 j50/sXJw
>>417
バブル期  :東京>一工≧早慶>地帝
バブル期以降:東京>一工>早慶≧地帝
だよ

422:エリート街道さん
08/08/14 15:36:48 UdLnSjfn
横国を蹴って明治に行った私は正解でした。東京六大学の華やかさを経験したことのない人には分からないでしょうが・・・。

423:エリート街道さん
08/08/14 15:49:19 1KbsFkbJ
>>403
あなたの知能指数が高いのか、特殊な例やと思います。


424:エリート街道さん
08/08/14 17:46:59 LCogs0cV
>>419

そのとおり。
私大バブル期は経験しないとわからない。
横国・筑波志望でもバンバンMARCHに落ちてた。
身近な例で成成明学全落ち千葉、日東駒専全落ち山梨、
大東亜帝国全落ち都留文など普通。

425:エリート街道さん
08/08/14 20:52:57 qtvQJMT5
私大バブル期の中央法卒業だが、
横国蹴りは普通に沢山いたよ
一橋落ちも大量にいたがな

426:エリート街道さん
08/08/14 21:57:09 ZrQvVcCX
私大バブルの頃、上の「就職の王道」という書籍で、就職業界関係者たちが暴露
していたランキングでも、中央法のほうが横浜国立より格上でしたから、その選択
は間違いではないでしょう。

一橋全学部>中央・法>横浜国立文系

という感じだったとおもいます。ただ、横国には法学部ないですけどね。

427:41
08/08/14 22:05:53 gwCmgjYF
家の親、戦中の生まれの話によると横国は国立二期校最高峰で
東海以東の東大、一橋受験者が大量に集結し超難関だったそうだ。
大阪市大、滋賀大(彦根高商)も京阪神大の受験生が集結し難関だったそうだ。
この3校は今でも評価は高いが、国立一期校時代の人の評価は更に高いらしい。
又、団塊世代の少し後まで、国立の授業料は私大の5分の1程度で、「私大=ボン」
のイメージが強かったらしいです。
親が自分の時代の私大の評価の低さ=世間の評価を常々口にしていたのですが、
今考えると我々の時代の私大フィーバーは一時的なもので、親の言うとおりでしたね。



428:エリート街道さん
08/08/14 22:13:38 ovqueKED
1997~98の上智心理の偏差値教えて
河合塾なんかはとんでもないことになっていたはずだから

間違いなく当時の私大最難関だっただろう

429:41
08/08/14 22:17:19 gwCmgjYF
>>424
東海地区限定で言うと同系統の学部で名大合格者の南山落ちが多発。
スベリ止めで、対策無しの受験ですが、今では少ない事例でしょう。
私大のセンター入試無かったので大変でしたね。


430:エリート街道さん
08/08/14 22:51:38 EPvqjFVe
>>426
嘘ばっか抜かすな。
私大バブルの頃も中央法なんかたいして
人気なかったぞ。今もだけど。
私大バブル頃にとにかく人気あったのは
早稲田とその滑りどめの明治。
あとはJALパックとか言われていた上智青学立教。
中央法は明治政経あたりといい勝負だった。

431:エリート街道さん
08/08/14 23:05:33 kfwv/+Pq
確かに私大バブルって後にも先にも90年前後だけなのかもな。
70年代なんて今以上に国立崇拝だったわけだし。
受験生の多さは当然として、あの頃の経済力て異常だったよな。
一般のリーマン家庭が、子供2~3人を平気で私大まで進ませて
私立中高、浪人経由だとさらに数百万が加算。
その上、それぞれ月10万前後の仕送りまで出来ていた。
家のローンを払いつつ自家用車を所有しながらだ。
銀行から金借りたとしても年収は最低でも1000万はないと無理な計算。
今だと羽振りのよい自営か超大手企業の子息以外は無理だろう。

432:エリート街道さん
08/08/15 00:02:17 JQteu840
>>430
確かに、中央法は私大バブル期でも、倍率は高くなかった。
なぜなら、入試英語150点の内50点分が英文和訳、英作文の配点になっていて、
かつ、英語に基準点というものが設けられていて、
英語で7、8割得点できなければそれだけで不合格になるという入試を行っていたからなんだよ。
当時主流派だった、私大文型専願の受験生多くは赤本を見て受験を止めていた。
他の上位私大の殆どはマークと単純記述だけだった。
一方、数学を社会の代わりに選択できることもあって、英文和訳英作文対策もしている国立受験生にとっては合格しやすい大学だったよ。

433:エリート街道さん
08/08/15 00:35:00 LD6mt5yO
私大バブルの頃は、受験した私大すべてに合格した奴って、
かなりの少数派だったよな?
早慶上位学部に合格した連中でも、マーチクラスに落ちてたし、
ニッコマ落ちすら普通にいた。
東大生が亜細亜大?に落ちるくらいだから、
マーチニッコマに落ちても少しも恥ずかしいことではなかったし、
むしろ俺たちはよくがんばったよと健闘を称えあったものだった。
そのくらい受験が難しい時代だった。

434:エリート街道さん
08/08/15 02:46:05 531OP9/d
私大バブル期後期、中大2部に進学して現在公務員です。
中大に進学したくて浪人したが、受からずに2部へ。
国社は取れても英語が偏差値45~50前後をいったりきたり。
当然、転部も英語がダメで失敗。

このままでは就職も難しいと感じ、在学中法律関係の資格
(行書・宅建などの入門系のもの。いきなり司法試験、
といっても無理なのはわかっていたので。)を取得し、
志望していた公務員にも合格。

大学受験は苦い思い出ばかりだが、1部と違うメリット
(同一の教授に少人数で教えてもらえるなど)もあり、
曲がりなりにも学生生活を中大で送れてよかったと
思っている。

435:エリート街道さん
08/08/15 06:10:59 fYGAqJXn
>>432
そうなの 受けてたら受かってたかもw

436:エリート街道さん
08/08/15 12:49:54 uiql2o+V
だからっ中央法はそんなにすごいのか?

どう見ても総計常置のほうが上に見えるよ。

とにかくバイトで同じだった奴も、

「同じ中央でも他学部と同じに見られるのは不愉快」とか

「2流半の奴と同じ大学に見られるのは不愉快」と言い周囲から嫌われてた。

社会に出てからもとにかく「法学部」を主張したがる親父が多いよ。

最近になり仕事の関係で一人交流があるが、その人40過ぎなのに

今だに「法律学科は名門」とか言いふらしてるよ。痛すぎる。

ちなみにその人は「〇バチタレ」と同じ仕事ですよw

437:エリート街道さん
08/08/15 13:00:39 wG835SE8
明治駒沢は糞ちんこ馬鹿カス
立教がすべてにおいて最強なの!!!!

438:エリート街道さん
08/08/15 22:11:42 OIPqxU0p
COEにも採択されないアホ大学が生意気にマーチ気取るなよ

              ( *´∀`) COE採択東海大学様
     ∧(⌒⌒ヽ  /  、つ
 o/⌒< ( .プゥ♪ゝ(_(__ ⌒)
 と_)__ 丶~ '´  ∪ (ノ
   ↑
  あほらっきょ

あれだけの額の科研費もらっててなんにも実になる実績だせないなんてらっきょって本当に大学ですか?
これじゃらっきょ大学ってまるで科研費ドロボーだね。

439:エリート街道さん
08/08/15 22:43:41 UX9kB0gj
今時、学部名まで言わないと気がすまないのって中央の法くらいだろな。
だけど法曹関係に進まないと中大卒で括られてしまう。
普通に官庁や民間企業に進むと単なる中堅大学卒扱いになってしまう。
早稲田の社学の完全昼間化で一番被害を被るのは中大法学部なのかもな。

440:エリート街道さん
08/08/15 22:46:59 OIPqxU0p
COEにも採択されないアホ大学が生意気にマーチ気取るなよ

              ( *´∀`) COE採択東海大学様
     ∧(⌒⌒ヽ  /  、つ
 o/⌒< ( .プゥ♪ゝ(_(__ ⌒)
 と_)__ 丶~ '´  ∪ (ノ
   ↑
  あほらっきょ

あれだけの額の科研費もらっててなんにも実になる実績だせないなんてらっきょって本当に大学ですか?
これじゃらっきょ大学ってまるで科研費ドロボーだね。


441:エリート街道さん
08/08/15 22:47:46 Q8LkcKpM
俺がこれまで生きてきて、大学名を聞いたら学科名まで答えた人の実例。

・中央の法律
・日芸の放送
・理科大の物理
・上智の心理
・早稲田の演劇
・千葉大の法律


442:エリート街道さん
08/08/15 22:48:40 TS3G5EwH
新入社員研修のときにいたよ。たまたま同じ寮で、
「中央大ですか」って聞いたら、「ええ、でも法学部ですよ。」って。
「はぁ。」って言ったらかなり不満そうな顔してた。
キモかったのでそれ以来会話したことがない。w

443:エリート街道さん
08/08/15 22:52:06 OIPqxU0p
COEにも採択されないアホ大学が生意気にマーチ気取るなよ

              ( *´∀`) COE採択東海大学様
     ∧(⌒⌒ヽ  /  、つ
 o/⌒< ( .プゥ♪ゝ(_(__ ⌒)
 と_)__ 丶~ '´  ∪ (ノ
   ↑
  あほらっきょ

あれだけの額の科研費もらっててなんにも実になる実績だせないなんてらっきょって本当に大学ですか?
これじゃらっきょ大学ってまるで科研費ドロボーだね。

444:エリート街道さん
08/08/15 22:54:34 sGOvbLdf
>>441
彼らは「法学部」しかも「法律学科」まで言うからなwマジで勘弁して欲しい。

445:エリート街道さん
08/08/15 22:55:58 OIPqxU0p
らっきょ大学の場合法も経済も文も理もすべてレベルが低い。
COEという国家が認める研究能力ではまるで相手にされない
それがらっきょ大学のまことの姿である。
しかいそういうらっきょ大学にもとりえがある。それが池袋のレンガの校舎である。
らっきょ大学はこれによって女子高生には大人気!しかし男子には・・・・・・・・
まあらっきょなんてもとから大学と呼べるほどのちからがあるとこじゃないしw

志望度ランキング

らっきょ大学もどき 女子1位! 男子・・・・・・・8位
URLリンク(www.recruit.jp)

446:エリート街道さん
08/08/15 22:57:39 6NcXfiS7
>>441
千葉は許してやれw

447:エリート街道さん
08/08/15 22:59:04 sGOvbLdf
>>441
日芸も許してあげようよ。特別な才能だろ?

448:エリート街道さん
08/08/16 00:01:34 pFCbfNCg
まあ法学部はどこの大学でも一番上だって言う変なプライド
あるからな
俺も場合によっては言うけどw

449:エリート街道さん
08/08/16 00:09:31 0so+prtg
おれ社会学部なんだけれど偏差値は法学部と変わらないのに
社会学部というだけでバカにされる
それも経済系のやつに。

450:エリート街道さん
08/08/16 00:53:02 dfsr+wBt
63 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/11/07(水) 22:19:53 ID:czuVtrB9O
>>56お前は自分がネラーだと名乗るつもりか ?

おれも慶応OBだが、就活においてマーチではやはり中央明治が強いよ
それは厳然たる事実。
とくに中央法は早慶上位並だから。
中央法>明治=中央他>法政=立教≧青学>>>>>>>>それ以下

これはガチ。
まぁそこまで差はないし、
個人の頑張り次第だから早慶にも対等に戦おうと思えば不可能じゃない

451:エリート街道さん
08/08/16 02:27:57 q1IHZaGT
>>449
法学部と偏差値が変わらない社会学部なんてないよ
どこでも法学部>>>>>>社会学部

452:エリート街道さん
08/08/16 04:58:37 uxG2otiM
89年駿台から文一。早大政経政治は
超難関だった。
中央法律は政治とだいぶ差があって
早稲田の経済と商の間だった
記憶がある。
東大実戦模試が20番台、
すべりどめの早稲田政治・法、
中央法律にも合格。中央は山奥だった
のと、漢文を唯一独立出題していて
私大受験生には受けづらくて
敬遠されていたな。他のところは
すでに漢文の独立出題廃止してた。



453:エリート街道さん
08/08/16 05:02:39 AENEDeO9
>>441
千葉は「ホウケイ」って言いたくないんだろw

「千葉の法律です」→スゴーイ
「千葉の包茎です」→キモーイ

454:エリート街道さん
08/08/16 10:08:15 0UyKsNa1
2009年度代ゼミ私大模試偏差値分布表(2008年度入試追跡調査)
全ての入試方式で最高と最低の偏差値を選択。(宗教系を除く)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
慶應義塾大学-----65.86--文65 法68 経済66 商66 総政66 環境64 理工66
上智大学 64.5 (文63.9 法65.5 経済63.7 外65.6 総人64.0)
上智大学 63.2 (文61.5 法64.4 経済63.5 外64.2 総人62.4)
明治大学 61.7 (文61.4 法62.0 政経62.3 商60.9 経営61.4 情コミ61.6 国日62.2)
明治大学 59.9 (文58.4 法61.3 政経60.1 商60.7 経営59.3 情コミ59.4 国日60.4)
立教大学 61.2 (文61.9 法62.8 経済62.1 営62.4 社会63.9 異コミ61.5 観光59.6 心理60.6 コミ福56.4)
立教大学 59.6 (文59.4 法60.4 経済61.0 営61.5 社会60.9 異コミ61.5 観光59.0 心理57.8 コミ福54.5)
青山学院 61.9 (文69.5 法58.5 経済60.6 営62.5 国政61.4 総文59.1)
青山学院 58.2 (文57.2 法58.5 経済56.0 営59.2 国政59.4 総文59.1)
中央大学 61.3 (文59.9 法65.2 経済59.3 商60.4 総政61.8)
中央大学 58.6 (文56.0 法63.3 経済57.4 商57.7 総政58.7)
法政大学 58.9 (文59.4 法59.7 経済58.3 営59.9 社会58.8 国際58.7 人環57.4 現福55.2 キャリア56.4 GIS64.9)
法政大学 57.6 (文55.5 法58.2 経済56.1 営56.5 社会56.7 国際58.7 人環57.4 現福55.2 キャリア56.4 GIS64.9)


455:エリート街道さん
08/08/16 10:54:33 5qxrb7U1
>>451
立教社会>立教法

東洋社会>東洋法

明学社会>明学法だから


456:エリート街道さん
08/08/16 10:55:05 2pap86Ce
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
合格者の偏差値平均でも慶應>>>和田
やはり和田が質で慶應に劣るのは事実
見よ、慶應の完勝である

和田
文学63.7
法学66.0
政経67.1(政治)
政経66.6(経済)
政経65.5(国際)
商学64.7
国教65.5
基幹63.8
創造62.7
先進65.6

慶應
文学65.0
法学67.4(法律)
法学68.6(政治)
経済66.3(A方式)
経済66.7(B方式)
商学66.0(A方式)
商学66.3(B方式)
総政66.2
理工65.6

ちなみに和田の最高値は先進理工生命医科の67.8
慶應の最高値は医学部の70.3(医学部を除くなら法学政治の68.6)

457:エリート街道さん
08/08/16 10:57:33 GAue/9O5
偏差値・実績とも中央>>上智
■河合塾 2009年度入試難易予想ランキング表■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
【法律】
・72.5 慶應義塾(法)
・70.0 早稲田(法)
・67.5 中央(法律)
・65.0 上智(法律) 
・62.5 同志社(法律)

★司法試験合格者数累計(~2007年)★
大学名 合格者数(人)
(国)東京大学 6,763
(私)中央大学 5,746
(私)早稲田大学 4,292
(国)京都大学 3,121
(私)慶應義塾大学 2,310


458:エリート街道さん
08/08/16 15:50:03 jEB/IGE3
「中央大学法学部法律学科」

おっ、お前ら甘いな


俺の同僚は「中央大学法学部法律学科一部入学一部卒」まで言うよ。
二部や転部組みと区別されたいらしいw



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch