私大バブル~生涯激戦~at JOKE
私大バブル~生涯激戦~ - 暇つぶし2ch1:エリート街道さん
08/07/10 01:09:47 uJn7wYXW
1992年(18歳人口ピーク時)
大学入試実質難度正規分布換算偏差値

77 東京
76 
75 京都
74 
73 一橋
72 東京工業、大阪
71 慶應義塾、神戸
70 東北、お茶の水、早稲田、名古屋、九州
69 上智
68 北海道、東京外国語、横浜国立
67 筑波、東京都立、ICU、同志社、奈良女子、大阪市立
66 津田塾、大阪外国語、大阪府立、広島
65 千葉、学習院、電通、東京女子、立教、金沢、名古屋工業、関西学院、岡山
64 小樽商科、埼玉、中央、東京農工、東京理科、明治、横浜市立、京都工繊、立命館、九州工業、熊本
63 東京学芸、青山学院、新潟、静岡、信州、南山、滋賀、京都外国語、関西外国語、山口、長崎、鹿児島
62 福島、成蹊、成城、法政、日本女子、岐阜、三重、大阪教、関西、和歌山、徳島、愛媛、西南学院
61 弘前、山形、茨城、宇都宮、群馬、高崎経済、獨協、明治学院、富山、都留文化、甲南、姫路工業、香川、高知、宮崎、佐賀、大分
60 室蘭工業、秋田、国学院、芝浦工業、日本、武蔵、福井、山梨、愛知教、同志社女子、京都産業、龍谷、鳥取、島根、下関市立、北九州
59 釧路公立、岩手、駒沢、専修、神奈川、東京経済、武蔵工業、愛知、名城、椙山女学園、京都女子、広島修道、福岡、琉球
58 北海道教、亜細亜、桜美林、大東文化、東洋、東京電機、文教、大阪経済、大阪工業、近畿、神戸学院、松山
57 東北学院、東京国際、工学院、創価、東海、東京農、関東学院、愛知学院、愛知工業、中京、佛教、追手門学院、摂南、桃山学院
56 北海学園、千葉商科、北里、国士舘、城西、拓殖、玉川、立正、中部、名古屋学院、大阪学院、阪南、久留米、熊本学園
55 札幌、千葉工業、帝京、明星、北陸、金沢工業、大阪産業、岡山理科、九州産業


#この表は医学科を除いた平均値です。
#同年代の人間全体を対象とした相対位置を表しています。
#正規分布表を見れば大体、上位何%までがその大学のボーダーライン以内に入っているかがわかります。

2:エリート街道さん
08/07/10 01:13:24 uJn7wYXW
#偏差値75~70 上位2.2%以内
#偏差値69~65 上位6.6%以内
#偏差値64~60 上位15.8%以内
#偏差値59~55 上位30.8%以内
#偏差値54~50 上位50.0%以内

3:エリート街道さん
08/07/12 00:37:27 Qrqb2IeV
>1
もっとちゃんとしたランク作れよ
国立が高すぎだっつーの

4:エリート街道さん
08/07/12 01:39:56 uce6UD0R
ゆとりがめちゃくちゃなランクを貼っててワロタ(笑)

5:エリート街道さん
08/07/12 02:09:08 PM34s01z
前スレで散々罵倒されてたランキングを
堂々としょっぱなにもってきたあたり
1に逆にエスプリを感じる






















わきゃねぇだろ



6:エリート街道さん
08/07/12 02:32:47 ZSaRTqLQ
早慶が+1 関学が+1立命館明治立教も+1横国は―1 大阪府立も―1

7:エリート街道さん
08/07/12 02:41:24 0048L9bK
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 成成獨國武明学!成成獨國武明学!
 ⊂彡

8:エリート街道さん
08/07/12 06:34:28 vhq5q6vM
私大バブル時代

東大
京大
一橋 早稲田  慶應 
東工大 
大阪 東北 東京理科 
名古屋 九州 同志社 上智
北海道 神戸 関学 

以下略 


9:エリート街道さん
08/07/12 07:59:33 6UFyeXHi
>>1
このランキングは『難度』だろ?
だったら早慶はもっと下だろ

就職とか知名度的には正しいかもしれないが

10:エリート街道さん
08/07/12 09:29:11 MBf+ULZa
>>9

80 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/07/12(土) 07:54:36 ID:6UFyeXHi
東京外国語大学◎
早稲田(国際教養)○
早稲田(政経)○
上智(外語-仏)○
上智(外語-英)×

ゆとり君乙
私大バブル時に早稲田国際教養は存在しない。

11:エリート街道さん
08/07/12 11:36:53 PM34s01z

ゆとりって スレタイも読めないんだね

12:エリート街道さん
08/07/12 13:04:57 e6BFM9uN
私大入試が一番熱かった90年代初頭お前らの受験暦晒せ

【受験年】
【志望大学】
【合格大学】
【入学大学】
【入学した大学の満足度】
【就職先】
【現在の状況】


13:エリート街道さん
08/07/12 14:14:37 IkO0Qg7E
受験の暦って何だよ。受験日程晒せってか?
そんなもん覚えてねーよw

14:エリート街道さん
08/07/12 19:45:10 e6BFM9uN
暦は歴だな失敬

15:エリート街道さん
08/07/12 19:53:19 +Rt6oLs4
【受験年】 1994年
【志望大学】 一橋大学
【合格大学】 明治大学
【入学大学】 明治大学
【入学した大学の満足度】なし
【就職先】 なし
【現在の状況】 無職

16:エリート街道さん
08/07/12 21:19:23 vYQ1Ti/r
URLリンク(www.geocities.jp)
この、80年代の代ゼミと駿台のランク合わさって載っている雑誌の名前を教えてください。

17:エリート街道さん
08/07/12 22:22:29 4waC1DH7
バカこそ努力して東大に行けというのは本当だと思う

18:エリート街道さん
08/07/13 00:51:38 7rvdqRNb
ドラゴン久保

19:エリート街道さん
08/07/13 07:14:38 R2op5WJL
>>1
神戸で慶応と同難度、早稲田より格上という感覚はこの時代はないw
神戸大合格者で早大の上のほうに受かりそうなのをろくにみたことないw
慶応もSFCなら神戸のほうが上な感もある。
そうはいっても、国立大も上から下まで学部によっていろいろだしなぁ
京大だって農学部などもある
私大受験層はあまり知らないだけに国立は大学名だけの印象になるがね・・

20:エリート街道さん
08/07/13 07:41:11 R2op5WJL
前スレにあった立命館法―法律A、政治行政Bという表記のABは、
今の私大や慶応のABような入試方式の違いじゃなく、
単に法A(法律)法B(政治行政)と分けているだけだったとオモタよ。

>>10
だぁ~ね~w
同志社も法文経商4学部など学部は少なく、AO入試などはほとんどなく、
一般受験は3教科受験のみ。センター参入は関関同立マーチ早慶はなし、
一部の私大が参入しはじめていただけ。私大の楽さはやはり今と昔とでは全然違う。

同志社の文学部英文学科、心理学科、社会学科、文化史学科のように
複数学科はうけられずに文学部は一つだけだったが、
今は文学部以外にも心理学部、社会学部と独立していて受けられる。
上智外国語は2つ受けられるのかい?

21:エリート街道さん
08/07/13 21:45:09 vpPXPXMR
俺、東京人で関西のことよく分からんのだが当時のイメージだと

同志社・・上智、関学・・立教、関西・・明治、立命・・法政
みたいな感じか

で今は立命と関西が入れ替わって関学に迫るってところか?

22:エリート街道さん
08/07/14 16:39:28 fuBfeJ9o
URLリンク(up2.viploader.net)中島
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)永作
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)紀香
URLリンク(up2.viploader.net)西川
URLリンク(up2.viploader.net)ユーキ
URLリンク(up2.viploader.net)天海
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)真矢
URLリンク(up2.viploader.net)杉本
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)大塚
URLリンク(up2.viploader.net)アッコ
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)大神
URLリンク(up2.viploader.net)山口
URLリンク(up2.viploader.net)モナ
URLリンク(up2.viploader.net)緒川
URLリンク(up2.viploader.net)松下
URLリンク(up2.viploader.net)本上

23:エリート街道さん
08/07/15 01:41:34 mL1NMyvL
ゆとり世代に解けない問題。
現在のカリキュラムでは対象外らしい。
2つの平面 2x+3y+6z=0, 2x+3y+6z=6 の間の距離はいくらか.
(出典: 東京理科大学・薬/1982年)
URLリンク(home.att.ne.jp)


24:エリート街道さん
08/07/15 21:58:41 O1av1nuX
【受験年】 1992
【志望大学】 名古屋
【合格大学】 名古屋・上智・同志社・立命館
【入学大学】 名古屋
【入学した大学の満足度】 良し
【就職先】 某私立高校
【現在の状況】 別に・・・

25:エリート街道さん
08/07/16 19:11:48 Z6oGiDIG
90年の月刊現代。タイトルは「大浪人時代!もはや大東亜帝国が高嶺の花に!」

都立新宿高校の教員がこう語る
「かつてはうちの生徒が大東亜帝国といった大学に落ちることに驚きだったのですが今じゃ何ら驚かなくなった。
 浪人してもこれらの大学に落ちるのですからね」

80年後半から90年にかけて18歳人口が爆発的に増加した為、私立大の倍率が急上昇。
難易も大幅に上がり激戦の状況にある。

例をあげると、亜細亜大経済学部は85年の時点で難易度37.5であったのが今(90年)では55.0と
当時の明治大政経学部並みにまで上昇。駒沢大経済学部は42.5から57.5と当時の青山学院大国際政経学部
並みにまで上昇した。さらに教員はこう語る。

「かつては1年浪人すれば志望大に合格する生徒がほとんどでしたが今ではすべり止めの大学にも受からずに
 全滅するのも珍しくない。浪人しても翌年にはさらに受験人口が増え入試が難しくなり合格がおぼつかない」


26:エリート街道さん
08/07/16 19:26:32 Z6oGiDIG
90年の月刊現代。続編。

「教員のほうも状況の変化についていけないのです。教員は担当が3年になると翌年は1年に
 次に2年そして3年にと順繰りで担当するのですが、前回3年担当のころに比べて私大の難易が
 大幅に上昇してるのを見て、あれ?どうなているんだ!という感じなのです」

中央線を西へ。笹子トンネルを抜けるとそこにはひとつの大学が。山梨学院大学。この大学にも私大激化の波が押し寄せ
難易度は50に届きそうな勢いだ。大学関係者はこう語る。
「都内から電車で自宅通学する生徒(俗に中央線族と言うそうだ)が各学部で30人程度だったのですが今では300人ほどに。
 柏や船橋から通学している生徒もいます」

翌年、さらに18歳人口が増え入試状況が激化し再来年には空前絶後の状況になると予想される。
今、大学入試状況から目が離せない!

27:エリート街道さん
08/07/16 20:45:38 49yha5tq
1987年文系 URLリンク(www.geocities.jp)
早大67.0(文66.5 法67.9 政経68.9 商66.3 教育65.8)
慶応66.2(文66.8 法66.0 経済66.7 商65.4)
上智66.1(文66.3 法67.3 経済63.5 外国67.3 )
------------------------------------------------
同志63.0(文63.9 法65.7 経済62.7 商59.9)
立教62.6(文63.8 法63.7 経済61.8 社会61.4)
学習62.1(文63.7 法62.1 経済60.5)
関学61.2(文62.4 法61.6 経済62.2 商60.3 社会59.8)
明治60.8(文60.8 法63.8 政経60.7 商60.2 経営58.6)
青学60.7(文62.9 法61.4 国際政経60.4 経済59.8 経営59.2)
中央60.4(文58.7 法66.0 経済58.9 商58.2)
立命59.4(文61.0 法60.4 経済59.1 経営58.6 産社57.9)

理系
慶応69.5(理工65.8 医73.3)
早大66.0(理工67.4 教育64.7)
関学64.2(理64.2)
上智63.6(理工63.6)
------------------------------------------
理科62.0(理63.4 工63.1 理工60.5 薬61.2)
立教61.9(理61.9)
同大61.2(工61.2)
学習60.7(理60.7)
青学60.0(理工60.0)
立命59.8(理工59.8)
明治57.1(工59.8 農54.5)
中央59.4(理工59.4)

28:エリート街道さん
08/07/16 21:00:56 FZH6iIpD
古い感覚をいつまでも引きずってる盲目な早慶私大崇拝オヤジどもは今の若い世代の実力者からは嘲笑されている。
その偏差値を国立バージョンに直した場合全部-10以下だ。誇張ではなく事実としてな。

東大の会話「早慶?ああ、国立落ちた人が入るとこ?」
地底の会話「早慶?ああ、併願で受けたけどどっちも受かったから普通にこっちきた」
上位駅弁の会話「早慶?ああ、受かったけどこっちのほうが地元から通えるからここにしたわ」
下位駅弁の会話「早慶?ああ、俺バカだしさすがに無理と思って受けてないwww上智は受かったけどねwwwいや滑り止めだよ滑り止めwwww」

東大と地底は現実の会話だ。これが現在の学生の感覚だ。
今の私大学生は私大バブルの世代の贔屓により、あまいみつを吸わせてもらっているが
その様相はこれから年を経るにつれて劇的に変化していくだろう。

そして覚悟しておくことだ。俺達の世代がそれなりの年齢になり
新卒を雇用する側に立ったとき、
早慶の評価ですら今の駅弁レベルに成り下がることを。

ブームにすがるだけすがり、新に優れたものをないがしろにしたツケは近い将来払わされる日が来る。


29:エリート街道さん
08/07/16 22:21:56 OqwLLAwF
慶應はともかく当時の早稲田の政経と法はそこそこのレベルに
あったと思うけどなあ。
むしろ慶應人気はその後から。

30:エリート街道さん
08/07/16 22:36:29 tWGOGSel
【受験年】 1996年 
【志望大学】 早稲田
【合格大学】 中央大・明治大・法政大・日本大
【入学大学】 中央大
【入学した大学の満足度】 自分にしては上出来かな。
【就職先】 某試験に突入するも、結果出せず。方向転換して別試験へ。
【現在の状況】働きながら、受験勉強中。


31:エリート街道さん
08/07/16 22:42:12 OqwLLAwF
96年は私大バブルじゃねえよ。
その頃はかなり易化し始めている。
私大バブルはせいぜい93年まで。

32:エリート街道さん
08/07/17 00:17:08 pcC9QhWG
一番激しかった1992年2月の東京を忘れない。

33:エリート街道さん
08/07/17 00:30:25 v3SWiLHA
1994に運良く早稲田に引っかかったけど
卒業後の悲惨な人生は想像すらしていなかった。
しかし、早慶とそれ以外との、社会の見る目の露骨な格差も
目の当たりにしてきたので、まだ救われてる方かな。

34:エリート街道さん
08/07/17 00:35:38 fS3LP+Gw
>>33
総計とそれ以外とで
そんなに露骨な格差があるの?
どんなこと経験したの?


35:エリート街道さん
08/07/17 00:43:23 Rr0rb8Wz
1993年
志望大学:早稲田法
受験大学:早稲田法×
     明治法×
     中央法×
     立教◎
     法政○
     日大○
確かこの年に早稲田の偏差値は、東大より上、明治が一橋や阪大と同じ偏差値だったと思う。

36:エリート街道さん
08/07/17 00:59:51 pcC9QhWG
↑テンプレ使えよ!

37:エリート街道さん
08/07/17 02:44:25 yN+3j/OX
>>28
バカゆとり鼻息荒すぎw
お前らが新卒を雇用する側に立った時にこの国がどこまで傾いてるか楽しみだ

38:エリート街道さん
08/07/17 03:21:58 xJt2LHl0
古賀たまき「間違いだらけの大学選び」
718 名前: エリート街道さん 投稿日: 02/04/16 09:52 ID:/Gj3iqJf

古賀の本(93年)より 実質「難易度表」(関東地区のみ)

77 東大
73 一橋
71 東工
70 お茶の水・早・慶
69 上智
67 横国
66 東京外大、東京都立、筑波
65 津田、千葉、立教、電通大
64 学習院、東京理科、東京女子、ICU
63 横浜市立、埼玉、東京農工大、明治
62 中央、青学
61 政経、法政、東京学芸、聖心、日本女子、フェリス、成城
59 明学
58 武蔵、武蔵工業、芝浦工業、独協
57 東京経済、日大、神奈川、昭和女子、専修、国学院、東京農業、大妻、共立、
   実践女子、駒沢、白百合、清泉女子
56 東京電機、東洋、工学院
55 武蔵女子、大東文化、関東学院、東海、玉川
54 文教、創価、立正
53 亜細亜、駿河、桜美林、二松学舎
52 高千穂商科、拓殖、多摩、東京国際、明星、和光、文化女子、城西、明海
51 東京家政、帝京、杏林、国士舘
50 東京家政学院

39:エリート街道さん
08/07/17 21:59:54 DrPPjWTa
早慶とマーチの差はデカイだろ
俺も就職してから実感させられた

40:エリート街道さん
08/07/17 23:06:50 u2OcirhM
【関西学院大学の犯罪者】  (2008年7月17日最新版)

1996年    総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年    総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ →依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月  法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ →依願退職で現在ぬけぬけと中京大学ロー教授
2003年6月  総合政策学部3回生 藤田竜 が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕 →自主退学済み
2003年8月  文学部4回生 山本淳哉 が広島平和記念公園の折鶴に放火して逮捕 →無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月  商学部4回生 市橋拓也 が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮して逮捕
2007年8月  馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブで女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕 →懲役2年6ヶ月執行猶予4年
2008年4月  馬術部専属カメラマン 社会学部4回生 白石歩 がパイロットに扮して成田空港のJAL事務所に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた

41:エリート街道さん
08/07/17 23:22:31 9yTSKlyp
受験年】 1992年度
【志望大学】 早大政経、慶大経済
【合格大学】 早大政経、慶応商、同大法等
【入学大学】 早大政経政治
【入学した大学の満足度】
【就職先】 浪人を経て資格試験合格
【現在の状況】 人に使われる身だがそれなりの地位だと思う。



42:エリート街道さん
08/07/18 21:34:15 0nq157X0
受験年】 1992年度
【志望大学】 一橋法
【合格大学】 慶應法 早稲田法 中央法
【入学大学】 慶應法
【入学した大学の満足度】 ほぼ満足
【就職先】 首都圏の地方公務員
【現在の状況】 今の地位や立場は同年代と比べても平均レベル

43:エリート街道さん
08/07/18 21:51:34 PZz6II0u
法政っていい意味でも悪い意味でも偏差値安定してる気がする。

44:エリート街道さん
08/07/19 13:37:40 xP4CiOpa
・文高理低
・私高国低
・国合私落
・日東駒専の(東大京大以外の)旧帝大超え



懐かしいですね。この時代は。

45:エリート街道さん
08/07/19 21:14:32 yCR3x52P
受験年】 93年
【志望大学】 早大政経
【合格大学】 早大商、早大社学、明大政経、明大経営
【入学大学】 早大商
【入学した大学の満足度】 満足度は95%
【就職先】 首都圏 総合商社
【現在の状況】 新卒で入った今の会社の部門リーダー

46:エリート街道さん
08/07/19 21:31:52 loIFpFpH
受験年】 91年
【志望大学】 東大理Ⅱ 、京大工、早慶理工
【合格大学】 理科大、情痴、マーチ、関関同立
【入学大学】 理科大理
【入学した大学の満足度】 満足度は100%
【就職先】 首都圏 国Ⅰ技官
【現在の状況】 課長相当職

私立は早慶理工に入学したかったが非早慶なら理科大を希望した。
百姓大なんて童貞大、腋臭大と言われ受験生には当時
百姓大<日大
なんていわれていたので論外




47:エリート街道さん
08/07/19 23:19:19 4/kJU00O
百姓大って、なんすか?

48:エリート街道さん
08/07/20 10:18:51 8SdLR74K
>>47
URLリンク(www.akita.bz)

49:エリート街道さん
08/07/20 15:49:30 O4zljnq8
俺も国1技官受かったけど、蹴ってインフラいった。今は転職して学者もどきになってる。
2chは高学歴が多いな、やっぱり。

50:エリート街道さん
08/07/20 16:24:56 +XnXmCWo
【受験年】93
【志望大学】海上保安大学校
【合格大学】千葉
【入学大学】千葉
【入学した大学の満足度】在学中は30%。今は70%くらいかなー
【就職先】インフラ
【現在の状況】 係長級。年収850万。独身。

51:エリート街道さん
08/07/20 16:46:11 fOYzVbCn


52:エリート街道さん
08/07/20 16:54:53 fOYzVbCn
受験年ってややこしいな
合格年=入学年度にしたらいいのに

あと、1996年度4月入学は私大バブルに入りますかいな?
倍率で言えば95年と比べると下がった感はありましたが、でも予備校
→リアル高卒
って人種は多かったですぜ。

何かのコピペで大学入学者の学力が極端に落ちたと感じられるのが97年度入学者以降
との教授のコメントがあったので、ギリギリ96年までバブルといえると思う。

ちなみに自分もA判の大学落ちたり、予備校の日当駒船英語が大教室満杯で受けてたり、
予備校の私立文型コースが5クラス以上あったりしたのもギリギリこの時代までだと思う。


53:エリート街道さん
08/07/20 17:37:16 iUQ5405X
【受験年】93
【志望大学】九州大学
【合格大学】岡山大学・法政大学・専修大学・久留米大学
【入学大学】法政大学
【入学した大学の満足度】80%  ここでなきゃ嫁とは出会えなかったから。
【就職先】シンクタンク→地方国立大教員
【現在の状況】 専任講師。来年准教授になるんだが、首都圏私大から専任講師で声がかかっているので
移るかどうか迷ってる…。

54:エリート街道さん
08/07/20 20:02:44 7/qj7C9v
旧帝大以下の国公立大学

55:エリート街道さん
08/07/20 20:12:08 x/140Yw6
なぜ岡山大学進学しなかった!東京への憧れか?

56:エリート街道さん
08/07/20 20:31:40 6Vit5uH3
>>52
私大バブル最終年だと思う
97年に明らかにガクッと下がってその後は毎年ダダ下がり
2000年には上位私大もバカが大量に受かるようになった

>>55
法政と岡山なら迷うとこだが93年なら法政選んでも
全然不思議じゃないでそ
今なら迷わず岡山だろうけど

57:エリート街道さん
08/07/20 22:52:26 ZyfHxB1r
受験年】 93
【志望大学】 早稲田法 慶応法
【合格大学】 上智法 立教法 明治法 明学法
【入学大学】 上智法
【入学した大学の満足度】 満足度は90%くらいかな
【就職先】 情報通信
【現在の状況】 法人ソリューションセクションの課長


58:早稲田法OB ◆5upM1ujKpo
08/07/20 23:45:40 x/0aYZNz
>>53
頑張って欲しいな。
純粋にそう思う。


59:エリート街道さん
08/07/20 23:48:52 QawS2Y8j
明治は早稲田の下、法政は明治の下というのが耐えられない人はいるだろ
岡山大も九州大や神戸大より下かもしれないが
特に神戸大は旧帝大でもないし
国立は同一試験日なので絶対的に下ではないからな

60:エリート街道さん
08/07/22 22:20:36 mNScfyC+
受験年】 1992年
【志望大学】 早慶主要学部と中堅国立大学
【合格大学】 慶應商 早稲田商 立教経済 明治商 
【入学大学】 慶應商
【入学した大学の満足度】 まずまず
【就職先】 業界4~5位の家電メーカー
【現在の状況】 課長職(コンシューマー部門営業)

61:エリート街道さん
08/07/23 00:37:59 MuJKBSkU
【受験年】92~93
【志望大学】92は亜細亜国際関係・93は上智外国語
【合格大学】92は滑り止めの函館大まで全滅・93は進学先の他に麗澤や神田外大など。
【入学大学】神戸市外国語大
【入学した大学の満足度】65%
【就職先】外資商社(キムチ系orz)⇒アングロ系運輸
【現在の状況】エリアマネージャー(国内準代表者級)

現役ん時に函館大にまで落とされた時には凹んだわー。
今にして思えば、あのとき落としてくれてありがとう!だけどね。
浪人して、少人数制予備校で英語に開眼。結果、外語系の大学へ。

62:エリート街道さん
08/07/23 03:07:53 G5cw0BB5
函館大入学していたとしても神戸大の編入試験狙っていたでしょ。

63:エリート街道さん
08/07/23 21:19:44 3lRq4Cgs
【受験年】93
【志望大学】横浜国立大、早稲田大
【合格大学】明治大政経、日本大法
【入学大学】明治大政経
【入学した大学の満足度】入学当初は学歴コンプだったけど
            5月くらいから楽しくなっていった 
【就職先】都市銀行
【現在の状況】 主幹。年収800万弱。合併のために出世がだいぶ遅れそう。
       (自分の出身行は吸収されたような合併なので)

64:エリート街道さん
08/07/24 01:16:20 4jwT2gRG
■島野 清志著 消える大学・危ない大学 2009 
(P72-P82抜粋 2007年度代ゼミ偏差値を基準とす)
【SAグループ】 学部偏差値62以上    ◆私学四天王
慶応義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学、上智大学
【A1グループ】 同58以上62未満     ◆一流私大
青山学院大学、中央大学、津田塾大学、東京理科大学、明治大学、立教大学
【A2グループ】 同55以上58未満     ◆A1との差は僅か
学習院大学、学習院女子大学、成蹊大学、成城大学、東京女子大学、白百合女子大学
聖路加看護大学、日本女子大学、聖心女子大学、日本社会事業大学、法政大学、明治学院大学
【Bグループ】 同52以上55未満      ◆準一流私大
獨協大学、神田外語大学、国学院大学、芝浦工業大学、日本赤十字看護大学、清泉女子大学
専修大学、創価大学、武蔵大学、フェリス女学院大学
【Cグループ】 同49以上52未満      ◆中堅私大の上位
女子栄養大学、文教大学、桜美林大学、大妻女子大学、共立女子大学、駒沢大学、昭和女子大学
東京農業大学、玉川大学、東京家政大学、東洋大学、日本大学、文化女子大学、武蔵工業大学
武蔵野大学、神奈川大学、東洋英和女学院大学
【Dグループ】 同47以上49未満      ◆中堅私大
跡見学園女子大学、麗澤大学、亜細亜大学、工学院大学、国士舘大学、大正大学
東海大学、東京家政大学、実践女子大学、立正大学、東京経済大学、東京工科大学
東京電機大学、二松学舎大学、文京学院大学、相模女子大学、鎌倉女子大学
【Eグループ】 同44以上47未満      ◆Dグループと並んで中堅私大
十文字学園女子大学、城西大学、駿河台大学、東京国際大学、淑徳大学、聖徳大学
千葉工業大学、和洋女子大学、産業能率大学、大東文化大学、明星大学、帝京大学
拓殖大学、関東学院大学、和光大学、高千穂大学、目白大学、東京聖栄大学
【Fグループ】 同44未満
 以下省略

65:エリート街道さん
08/07/24 16:31:04 MZScbLSf
>>64
自称ジャーナリストという楽して金を得ている島野、お前が消えろよ馬鹿野郎

66:エリート街道さん
08/07/24 18:40:33 chNC37Ui
>>63
学歴コンプというより「なんでこんな力以下の低ランクのところに・・・
学生もレベル低い」と鬱になることはあるかもw

67:エリート街道さん
08/07/24 19:03:58 +2sbbDB+
島野 清志


高卒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

68:エリート街道さん
08/07/24 20:57:27 5b6H1ybK
【受験年】1991
【志望大学】早大法と政経
【合格大学】早大教育と社学 明大 法大 高崎経済大
【入学大学】早大教育
【入学した大学の満足度】95% 法か政経だったら100%だったかもw
【就職先】海運
【現在の状況】 国際貨物セクションの課長 福利厚生はいいけど収入は普通


69:エリート街道さん
08/07/24 21:49:38 w/7XLgeu
↑91年の早大入試で教育社学合格とは神だ。当時倍率が20倍~30倍近くあったはず。
でも何で高崎経済大学受験したんだろ?。

70:エリート街道さん
08/07/25 20:29:39 r6KVGUbH
「東大の押さえが亜細亜大に!」

という見出しがマスコミ誌上を飾った私大バブル期。当時の亜細亜大国際関係学部は偏差値60に達していた。

71:エリート街道さん
08/07/25 22:42:04 N3PPVQ8W
【受験年】1993年
【志望大学】早慶(理工)、千葉大(工)
【合格大学】東京理科大(工)、中央(理工)、芝浦工業大(工)
【入学大学】東京理科大(工)
【入学した大学の満足度】自己満かもしれないけど大満足
【就職先】自動車
【現在の状況】 プロダクトデザインチームの統括リーダー(デザイナーではない)


72:エリート街道さん
08/07/26 00:56:59 m1Q65Chy

【受験年】 92
【志望大学】 多摩美
【合格大学】 多摩美、東京造形、北大水産、樽商大
【入学大学】 多摩美
【入学した大学の満足度】中退w
【就職先】 中堅ベンダーのSE
【現在の状況】 美大しか行くつもり無かったんだけど、
高校が新設校で特待生だったもんだから、国立の合格実績を
作りたいということで無理矢理、北大と樽を受けさせられた。
当初の予定通りに美大に進んだものの、当時黎明期だった
web関係のバイトにハマって中退。
その後、ITバブルに乗り損ねたりして、結局は中堅どころのSEに。
昔の仲間が今年医学部に入りなおしたことなんかの影響もあり、
今後の身の振り方を考え中。

73:エリート街道さん
08/07/26 01:00:37 jKIGDCbx
↑92年の北大水産、小樽商科を合格した上に入学辞退し、自分の意志を貫くとは凄い!
多摩美入学の周囲の反対も相当なものだったのでは?

74:エリート街道さん
08/07/26 02:59:44 3KxMMfBf
1992年(18歳人口ピーク時)
大学入試実質難度正規分布換算偏差値

77 東京
76 
75 京都
74 
73 一橋
72 東京工業、大阪
71 慶應義塾、早稲田、名古屋、
70 上智、ICU、東北、九州、神戸
69 お茶の水、北海道、筑波、東京外国語
68 横浜国立、東京理科
67 東京都立、大阪市立、
66 大阪外国語、広島、東京農工、金沢、岡山
65 千葉、学習院、電通、明治、立教、津田塾、同志社、奈良女子、大阪府立、
64 小樽商科、埼玉、中央、横浜市立、京都工繊、関西学院、立命館、名古屋工業、九州工業、熊本
63 東京学芸、青山学院、東京女子、新潟、静岡、信州、、滋賀、京都外国語、関西外国語、山口、長崎、鹿児島
62 福島、成蹊、成城、法政、日本女子、岐阜、三重、大阪教、関西、和歌山、徳島、愛媛、西南学院
61 弘前、山形、茨城、宇都宮、群馬、高崎経済、南山、獨協、明治学院、富山、都留文化、甲南、姫路工業、香川、高知、宮崎、佐賀、大分
60 室蘭工業、秋田、国学院、芝浦工業、日本、武蔵、福井、山梨、愛知教、同志社女子、京都産業、龍谷、鳥取、島根、下関市立、北九州
59 釧路公立、岩手、駒沢、専修、神奈川、東京経済、武蔵工業、愛知、名城、椙山女学園、京都女子、広島修道、福岡、琉球
58 北海道教、亜細亜、桜美林、大東文化、東洋、東京電機、文教、大阪経済、大阪工業、近畿、神戸学院、松山
57 東北学院、東京国際、工学院、創価、東海、東京農、関東学院、愛知学院、愛知工業、中京、佛教、追手門学院、摂南、桃山学院
56 北海学園、千葉商科、北里、国士舘、城西、拓殖、玉川、立正、中部、名古屋学院、大阪学院、阪南、久留米、熊本学園
55 札幌、千葉工業、帝京、明星、北陸、金沢工業、大阪産業、岡山理科、九州産業


#この表は医学科を除いた平均値です。
#同年代の人間全体を対象とした相対位置を表しています。
#正規分布表を見れば大体、上位何%までがその大学のボーダーライン以内に入っているかがわかります。

75:エリート街道さん
08/07/26 21:30:00 Ru4BrSUc
【受験年】1993
【志望大学】慶應義塾大学文学部
【合格大学】立教大学社会学部、法政大学社会学部
【入学大学】立教大学社会学部
【入学した大学の満足度】社会学をやりたかったので◎
【就職先】百貨店
【現在の状況】 紳士服のバイヤー。残業は少ないけど、
 連休が取りづらいのと、シフト制なので妻子となかなか休みが
 合わないのが非常に辛い。
 世間の流行やファッションに敏感でないといけないので、休日に
 どこかに出かけても、ついつい仕事モードになってしまう。
 それでも頻繁に資格を取ったり、頭を使う仕事ではないので
 他の業種の人に比べたらのんきな悩みなのかも。

76:エリート街道さん
08/07/26 21:38:22 aW10Yv2J
90年終わりぐらいから願書を提出して試験当日に試験場で試験を受けなくても合格通知が舞い込んでくる大学が出始め
今ではかなりの大学がこういう状況である。受験生にとってはいい時代だろうな。

77:72
08/07/26 23:16:09 A0OT4CAf
>>73
当時の北大水産、樽商といえば、私大バブルの陰で凋落した国立大の
代表格みたいな存在だったからね。
自分としては、合格に特別の感慨は無かったよ。

北大蹴って多摩美へ進むにしても、周囲の反対はあまり無かった。
美術の賞とか取って、「俺はこっちで生きていく!」みたいに高言してたせいかな。
まあ、美大志望にしては中途半端に成績が良かったから、東京芸大や筑波大を
勧めてくれる人もいたけど、そっちに行くための「受験用の絵」は描きたくない、
みたいな気持ちが強かった部分はありますね。
今にして思えば中二病だけど。

78:エリート街道さん
08/07/26 23:58:33 o9Irp3Dx
>>77
国立大って凋落してないでしょう。
当時は下位層が私大洗願に移動したために、
国立大受験者の母集団レベルが上昇したらしいよ。
逆に私大は母集団レベルが低下したから、
ボーダー偏差値が上昇したらしい。
だから、私大バブルっていうんだよ。中身の無い泡でしかないから。

79:エリート街道さん
08/07/27 00:08:56 YDayl9yu
>>78
ゆとり君乙

母集団移動じゃねえよ
単純に母集団がでかかったんだよ。

今なんて18歳人口130万位だろ。
当時は200万人超

今よりも70万人同世代人口が多い。

当時と比較して、70万人分、今の定員減ってるか?
私大バブルの代表格早稲田なんて、当時と今で対して
定員変わらんぞ。






80:エリート街道さん
08/07/27 00:58:09 XaKfj/a5
18歳の人口が200万人居たら、偏差値50前後が一番人数多いから、
その部分の大学が競争倍率が一番高くなる可能性高いと思う。

81:エリート街道さん
08/07/27 01:00:08 EdH51/gY
東大の過去問25ケ年見てると昔の問題がカオスでびっくりする

82:エリート街道さん
08/07/27 15:35:22 +dHuoMR2
【受験年】91年
【志望大学】 東京農工大農
【合格大学】明治大農、東京農業大農
【入学大学】明治大農
【入学した大学の満足度】70%
【就職先】飲料水メーカー
【現在の状況】 地方の営業所の所長。メーカーは学士卒だとほとんど
        営業に回されるので、せめて修士出て研究か企画に行きたかった。

83:エリート街道さん
08/07/27 18:34:30 JRvo72nH
>>30
ワロタw

84:エリート街道さん
08/07/27 18:42:11 RwA5mIVZ
18歳人口だけでなく、経済状況も次第に流れた要因
90年には経済バブルははじけ、92年入試では早稲田出願者など減少に転じた


85:エリート街道さん
08/07/28 00:00:59 3p935Lrs
>>30
司法書士がんばれw

86:エリート街道さん
08/07/28 00:05:33 3p935Lrs
>>84
贅肉の記念受験が減っただけで、94年くらいまでは上位の厚さ、
競争の厳しさは変化ないと思う
96から下がり始め、97(新課程世代)で一気に下がった感じ

87:エリート街道さん
08/07/28 22:48:25 piXSl9iz
実際のピークは90~91年。
受験人口最多と言われる92年は臨時定員増や大学学部の増設などで
競争が緩和された元年。
93~4年になると易化が体温的にも実感できるようになってきた。
95年以降はご察しの通り。

88:エリート街道さん
08/07/29 00:14:39 IihR6rnw
臨時増といっても有力大の増員数は93年ころに累積された浪人の人数考えたら
微々たるもんでしょ
93、94が90、91に比べて上位層の戦いが楽になったとは全く思えない
大学受験全体で見たら臨時増により競争は若干緩和されたんだろうけど

89:エリート街道さん
08/07/29 17:39:21 4OnrXtSf
【受験年】93
【志望大学】関学社 
【受験校】 関学社 関西社 龍谷社 日本福祉社会福祉 同朋社会福祉 阪府社会福祉
【合格大学】阪府 
【入学大学】阪府
【入学した大学の満足度】 あるはずがないといえば言いすぎだが、まあ、そんな感じだ。
【就職先】 老人ホーム
【現在の状況】数年前に退職し、現在無職。
       

90:エリート街道さん
08/07/29 19:21:07 mJAQSxqu
94年なんて私大バブルはじけてるでしょ
はじけた時は一気に下降して行ったよ

91:エリート街道さん
08/07/29 19:44:34 SGdMNMmH
90年から92年にわたり、受験生だった俺の私大体感難度

いずれも甲乙つけ難く、難関
周りも相当悲惨

いま河合塾の偏差値見たが関東学院経済37.5、横浜商科商35.0

時の流れとはいえ残酷すぎるな



92:エリート街道さん
08/07/29 22:25:27 +krImMe2
>>87
そうだね
大学によっては90年91年には既に臨時定員増が行われていたところもあったけど
受験者増をカバーするほどではなかった
92年以降、ほとんどの大学で一気に大幅に増やしたから相当入りやすくなったと思う
昭和時代に戻ったって感じかねw


93:エリート街道さん
08/07/29 22:31:04 PIwmpzGR
【受験年】1992~3年
【志望大学】早稲田法
【合格大学】早稲田法 中央法 明治法 青学法 
【入学大学】早稲田法
【入学した大学の満足度】1浪してまでの入学なのでかなり満足
【就職先】1年司法浪人した後に国家公務員(Ⅱ種)
【現在の状況】 大学受験で1年+司法試験で1年浪人の計2年
 普通の人達よりも遅れて入庁したのが未だに響いている。
 元々2種枠なので出世とかは諦めて、家族サービスと趣味に
 生きています。

94:エリート街道さん
08/07/29 22:32:06 jtfKX6f3
代ゼミ理工系ランキング2008
2009年度用国公立大学入試難易ランキング表《理・工系/医・歯・薬・農水産系》
センターランク前期日程 大学・学科 URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

95% 東京理三

94% 

93% 京都医

92% 東京理一,理二,千葉医,大阪医,九州医

91% 北海道医,東京医歯医,新潟医,信州医,名古屋医,岡山医,徳島医

90% 東北医,筑波医学類,横市医,名市医,京都(薬),大市医,神戸医,広島医,長崎医

89% 北海道獣,旭川医,山形医,群馬医,金沢医学類,岐阜医,浜松医,三重医,京府医
    奈県医,和県医,鳥取医,山口医,熊本医,鹿児島医,琉球医

88% 京都総合人間(理系),札医,秋田医,滋賀医,大阪薬,大分医

87% 京都理[5]1段階,京都工[5][3],千葉薬,富山医,福井医,山梨医,香川医,愛媛医,高知医,九州薬

86% 九州医(生命科学),北海道薬,弘前医,東北薬,福県医,京都農,島根医,佐賀医,宮崎医

95:エリート街道さん
08/07/30 05:11:42 s962eLfg
>>92
入りやすくなってねえよ。

何を根拠に大幅に一気に入りやすくなったなんて言ってやがる。



96:エリート街道さん
08/07/30 13:33:27 8x/O9GTN

私大バブルがどこで終焉したか、どの時点で入りやすくなったかは
ニッコマやそれ以下の大東亜帝国の偏差値推移に着目するのが
ひとつの目安になるんじゃマイカ。

関西でいったら、産近甲龍?或いは桃山学院とか摂南とかあたり。

あのへんの無名大学が異常な難易度(60近く)だったのが真の私大バブル。
最上位と最下位は、相対としてはそれほど時代に左右されないとおもわれ。

あわせて、国立志向がどの時点で確立し始めるかももちろん重要なんだが。

どっちにしろ、そう簡単に線引きできるもんでもないし、
ましてや一個人における“体感的”感覚なんかで簡単に決められるもんじゃない。
体感することができるのかどうかってのもあやしいもんだ。

97:エリート街道さん
08/07/30 22:14:10 rG+XJ1xh
数字的には、中堅以下はよく言われているように92年くらいから
易化傾向が始まっているが、早慶レベルになると93~4年辺りまで
難易度は維持していたように見える。
90~91年最高説はニッコマ以下限定でしょ。
早慶レベルは当てはまらない。理論的にも当然だけど。

98:エリート街道さん
08/07/30 22:44:06 4FKmmgRK
>>96
線引きは首都圏なら
マーチ日当こま船以上か それ未満か

総計マーチ日当こま線は90年前後がピーク
それ未満は92~4年あたりがピーク
ってことだよ

99:エリート街道さん
08/07/30 22:45:06 4FKmmgRK
>>97
あ、ダブった けど逆だってw

100:エリート街道さん
08/07/30 22:56:34 4FKmmgRK
>>96
経済バブルにしてもいつ崩壊したか時期のズレがあるけれどね
株が暴落したのは89年末だったけか
でも、90年は一時的なものだろうと何の影響もなくバブル真っ最中で
91年あたりから特にバイトの募集が極端に少なくなって時給も暴落した
でも、新卒をはじめとする正社員募集は一部減らしたところもあるけれど
前年と変わらず相変わらずバブルで、翌年になってからおかしいぞと
影響してきたって感じかね
不動産については93年がピークだったしさ 
93年がピークといっても公示地価の値段だから1年前のものなんだけれどさ

受験に関しては予備校でバイトしてたから、その感じで行くと
理系志向、駅弁復帰、臨時定員増が一気に重なったのが92年あたりからなんだよ
なんでもそうだけれど日本では厳しくなるときは異常に厳しくなって、温くなるときは一気に温くなる
傾向がある



101:エリート街道さん
08/07/30 23:00:55 rG+XJ1xh
総合すると92年が曲がり角ってことか

102:エリート街道さん
08/07/30 23:00:55 z9x9i3uW
MAX 氷河期世代
Perfume ゆとり世代
MAXは売れてたし紅白にも出たよな

103:100
08/07/30 23:19:05 4FKmmgRK
>>101
と思うよ
18歳人口が多かったので下位の大学は難しかったとは思うけれどさ
上位の大学や経済、就職面では92年が曲がり角じゃなかったかな


そうそう、あと
臨時定員増に合わせてか入試問題も標準化されつつあったしな
そういうのもあって実際に成績以上の大学に受かったりしてたのが多かったもの
90年前後は逆で、なぜあいつが落ちたの? てのが多かったけどね



104:エリート街道さん
08/07/31 00:24:45 Ojytx0KH
>>99
>>97が正しくないか?
臨時定員増で中堅以下のレベルの奴が捌け易くなったが
上位層の厚さ厳しさは93,94もそう変わらん
てか、下位層見ても94あたりも浪人→全滅→専門学校って奴多かったよ
今じゃ考えられん

105:エリート街道さん
08/07/31 07:43:20 IXtZulfM
>>104
概ね同意だが、中堅以下というより平均的な大東亜帝国以下、代ゼミ偏差値50前半以下が
入り易くなった感がある。

但しあくまで90年頃と比較してということ。

90年後半以降の入り易さとは意味がまるで違うけどね。


106:エリート街道さん
08/07/31 07:59:17 j0J8xetZ
>>104
違うよ 逆
90年前後に比べ、18歳人口が増えて
底辺が広がった結果、ほとんどすべての大学が50前後になってしまったわけよ 
下位大学は倍率10倍どころか、15倍とか20倍になってたもの

ところがマーチ以上は臨時定員増のおかげで
日程の関係かで一部の学部だけすごい倍率になってたりしたけれど
全体的には倍率は下がってるよ 
試験問題も昭和末期~平成2,3年に比べて素直になってたしさ

たとえば90年前後なら日大しか受からなかったレベル層が
明治あたりに受かってたり、予備校でリアルで見てきてるもの
俺らのときとまったく逆の現象が起きてるわと


107:エリート街道さん
08/07/31 09:42:45 rNgdMMkk
>>106
ん?
マーチ以上の臨時定員増加とは具体的にどこ大の何学部?

因みに早稲田は何ら変更なしだった記憶があるが。

108:エリート街道さん
08/07/31 12:13:06 jf/ufdyJ
       【】間違いだらけの大学選び【】 マーチ篇 20年版

青学:下半身大好きのチャラ系総本山。立地だけが自慢の中身スカスカ大学。
   付属高校まではいいが、大学になると格落ちとなる武蔵・成蹊タイプ
   ☆特に都会を夢見るコテコテの田舎者にお勧め。
中央:資格大好きのヒッキー御用達。多摩山中の隔離キャンパスでひたすら勉学に励む。
   校風はもっとも私立らしくなく人材は石部金吉タイプを量産する。
   ☆特に“蟻とキリギリス”の蟻さんタイプにお勧め。
法政:都会っ子“えなり”が蹴った地方性が臭う。過激派がキャンパスを徘徊する。
   マーチ最低偏差値の付属生と中核派による拡声器の怒号が錯綜する雰囲気が怪しい。
   ☆特に道端でも平気で眠れるタイプにお勧め。
明治:早稲田落ちを自慢する珍しい人が多い。立地は良いがキャンパス無しのビル校舎。
   入学時偏差値の上下で他人を見上げたり見下したりの意地汚い校風が頑張りの原動力。
   ☆特にガツガツとした性格の人にお勧め。
立教:キャンパス雰囲気“だけ”ならここ。ただしキャンパスの先は有名な池袋風俗街。
   高偏差値ながら資格試験実績がイマイチで中央とは全くの逆パターン。
   ☆特に“蟻とキリギリス”のキリギリスさんタイプにお勧め。


109:katou
08/07/31 12:27:46 zVo4pvR2
 日本の大学の名前なんて、覚える暇あったら、試験勉強でもしてろ。

何のために学歴が必要なのかも考えろ。

そんなことやってる時点で、アホでしかない。

110:エリート街道さん
08/07/31 13:38:48 rNgdMMkk
>>106
何かおかしい。
試験問題もその辺りの時期なら有意差無いだろ。

111:エリート街道さん
08/07/31 14:22:57 pg/Yj9tv
>>28
私立を10マイナスにしたら、例えば関関同立が大教の下になってしまう

教科数を考慮に入れても、それはない

実際には、大教あたりは、併願で関大(一般入試の偏差値は低めに出やすい)にころっと落ちた奴らの
滑り止めにしかなっていない

112:エリート街道さん
08/07/31 16:38:00 vCS3b6sK
とにかく私大の問題は激ムズだった。
それでいて6割取っても落ちることがあるんだから半端じゃなかった。
問題の難易は、センター<国公立2次<<<<<<私立、という感じだ。
まあ、大学の偏差値の高低と問題の難易は全く比例しない。
ちなみに92年度の英語の入試問題で一番難しかった大学は日大の法学部であった。

113:エリート街道さん
08/07/31 16:57:38 bqKaW/L/
一次面接
学生「東大から来ました」
面接官「はゎゎゎ・・・」

二次面接
学生「東大です」
面接官「ひぎぃ!!」

最終面接
学生「東大」
面接官「ひぁん!?」
学生「他社状況」
面接官「らめぇぇええぇ」
学生「ん?」
面接官「・・・うちに来て下さい」
学生「もっとはっきり。辞退しますよ」
面接官「うちに入社して下さいいいいいいいいいい!!お願いしますうううううううううううううううう!!!」
学生「ククク、お利口さんだ」

114:エリート街道さん
08/07/31 19:59:32 dtaE0Ozk
>>106
上位大が易化して下位大が軒並み難化なんて不自然な現象は有り得ない
上が激戦だからその皺寄せがどんどん下に行くわけだし
下位大が激戦なら、上位大は実は倍率などの数字以上に激戦だと思う
てか、日大レベルが明治にマグレ合格なんて普通に有り得るでしょ
逆に明治合格、日当駒船、大東亜落ちが不思議じゃない時代だしね

115:エリート街道さん
08/07/31 21:42:27 212Q5vov
当時の蛍雪時代にもやはり下位の大学から徐々に緩和され
てきているみたいな事を書いてあったぞ。
それで次にニッコマやマーチ等の中堅以上が緩和され、
最後に早慶上智あたりがようやく緩和傾向が見られると。

116:41
08/07/31 22:20:31 PfxOEaRt
一昨年、私大・・・特に法大、関大以下の低偏差値に驚き受験産業に問い合わせた。
受験産業側としては86年から96年を私大受検難関時代と捉えているようでした。
難関時代の頂点としては91、92年度と捉えるのが自然のようです。

当時私のいた地区最低校ではクラスの一割程度しか4大に進学できず、
名古屋の私大に入れれば万々歳、南山は3年間合格者が出てないような状態でした。
私の母校は募集停止になりましたが、その頃は希望者全員が四大に進学でき、
名古屋の私大の指定校枠が余るほどに・・・10年程度で世の中変わるものですね・・・。

117:エリート街道さん
08/07/31 22:34:43 212Q5vov
まあしょうがないね。
国も下手な延命措置とかを取らないで、これからは競争力のない
弱小大学にはどんどん潰れてもらおうじゃないか。
今後は東は日東駒専、西は産近甲龍以上+芸術とか特殊な分野
だけが残れば十分。


118:エリート街道さん
08/07/31 22:59:27 THkx9bYw
ある程度きちんと勉強してれば
マーチ以下なんて落ちようが無かったけどね。

119:エリート街道さん
08/07/31 23:52:38 pg/Yj9tv
>>118
センター出願9割超(国英社472点)で龍谷に落ちました
492点の友人は受かっていた

120:エリート街道さん
08/08/01 00:06:52 JWWlLuqi
>>118
私、早稲田商受かりましたが、神奈川経済落ちましたw

121:エリート街道さん
08/08/01 01:03:03 RjZnGyT8
東大受かりましたが亜細亜大落ちました

122:エリート街道さん
08/08/01 12:03:25 uV3amenP
90年>91年>89年=92年>88=93年>87年>94年>86年>95年>>>96年
株式バブル、不動産バブル、一部の地方では93年ごろまでバブルだったり、
私大バブルも何年で急に易化したということはない。93年から緩やかに下がりだし
97年の入試改革を回避したい為浪人が妥協した96年が私大バブル最後の年。

上位大で臨時定員増ってどこがやった?
特に重要なのは受験人口に比例するほど難関大が増員したかどうか。
新設私立の乱造で定員が増えても意味がない。
ただ、93年は大逆転するやつがちらほらいたのは事実だが、
ニッコマ以上は合格者の7割以上が浪人だったよ。特に日大はもとから定員が多いので
マーチ最大の滑り止め&併願先。日大レベル全滅て明治法政なんて今なら考えられないが
当時なら普通。日大全滅で早慶なら大逆転。
法政と日大の格はかなり違うが、多摩法政と日大都心なら後者を選んでも
間違いではあるが、学生にとっては遊びたいからあながち4年間だけは良かったかもしれない。

123:エリート街道さん
08/08/01 13:36:46 JbsWVuMc
>>122
いや、一番厳しかったのは91~92年でしょ。
強いて言うなら90年も。
て言うか、マーチ以上の大学って具体的にどれくらい定員増やしたんだ?

124:エリート街道さん
08/08/01 14:30:33 hEIyIePU
下記を是非、参照して欲しい。名門拓殖大学の実力がわかっていただけるはず。


 URLリンク(ja.wikipedia.org)

125:エリート街道さん
08/08/01 14:43:09 EncDWO6i
日本で通えるアメリカの大学は今どうなっているのだろうか?

126:エリート街道さん
08/08/01 22:13:29 lI25T0IW
【受験年】92年
【志望大学】千葉大学法経学部
【合格大学】学習院大学経済学部
【入学大学】学習院大学経済学部
【入学した大学の満足度】90%は満足
【就職先】地元の地銀
【現在の状況】 小さい支店の副支店長
        収入も低いし仕事のレベルも都銀と比べれば
        低いけど大きな転勤がないのはこの年齢になるとありがたい


127:エリート街道さん
08/08/01 22:22:21 fMDTEyNO
>>126
学習院に受かるぐらいなら
和田にも受かるだろ

128:エリート街道さん
08/08/01 22:52:55 BdM/F28I
>>122
関西だと89年が最強だと思ふ
>>123
関関同立だと90年あたりから立命が増やして
92年あたりだと各大学各学部100~150人増えたかな
合格者数も関立で2000人超えてたしな
それまでは1800人くらいだったか。
ちなみに89年は志願者大幅増に関わらず
関大1500人台、立命は1200~1300人台に絞られますた
関学以外は倍率爆上げ(関学は翌年90年から)
92年くらいには一部の学部を除いてちとはマシになってたような気が…

129:41
08/08/01 23:31:19 6+LOTeXP
>>128
俺の居た高校の場合無茶苦茶レベルが低かったので「とりあえず四大なら万々歳」
というかんじだったから、単純に四大に入る難易度を書いた。
大学名を問わず、兎に角大学に入るのは91,92年度が最高難易度だったと思う。
俺が受験した時・・・92年度は早稲田の志願者が2万人減り話題になった。


130:エリート街道さん
08/08/01 23:31:36 6rpYzv45
とにかく一番悲惨なのは、昭和46年生まれの学年。二浪が大量発生した。

131:エリート街道さん
08/08/01 23:38:26 RiNE5PfE
>>129
早稲田は記念受験がバカみたいに多かった
試験中ただ座ってるだけで、綺麗な問題用紙持って帰るような奴が沢山いたとか
92年以降それが消えただけだろ
91の浪人繰越し考えても、92が91と比べて簡単になったと言うのは余りに短絡的だと思う

132:エリート街道さん
08/08/02 00:10:51 KIZRXrIR
ただ、早稲田は受験者数があまりに多すぎてコンピューターが判定ミスを犯して不合格であるはずの人間が合格とかの
番狂わせがあるという都市伝説がささやかれていた。私もそれを狙ったが奇跡は起こらなかった。

133:エリート街道さん
08/08/02 07:58:03 +PF0F3Ug
97年の入試改革を回避したい為浪人が妥協した96年が私大バブル最後の年。

私は96年に一郎目でしたが、2浪の同級生腐るほどいましたよ。
予備校講師の話だとセンターの英語や、普通の日本史の変化が大きかったようで

134:エリート街道さん
08/08/02 12:29:04 LSnVtXz9

結論としては、


みんな自分の受験年をちょっとでも 難関にしたいんだよw








135:エリート街道さん
08/08/02 16:27:39 KSMO97aj
90年受験のとても優秀な知り合いいるけど
普通に早稲田慶應上智全部受かってた。
(試験に遅刻したのに受かってたらしい)
俺は98受験だったが、ある程度ちゃんと勉強すれば
マーチ以下なんてまず落ちないと思った。
(マーチ以下は滑り止めで過去問3年やっただけで全部合格した)

136:エリート街道さん
08/08/02 18:15:26 E2TzUFso
俺が通っていた予備校の講師が受験状況に関してこう話していた。

「記述式の答案用紙で一番最初の問題が不正解の生徒はその後、その生徒の答案を採点しないんですよ。
 あまりにも受験生が多いから手がまわらないんですね。今、ここにいる生徒で『何であの大学に不合格だったんだろう?』
 と思っているひとは、これが原因ですよ」

この講師は某大学の講師も兼ねている方でした。その他、いろいろと大学入試の実態を語ってくれたので本当に印象に残っている。



137:エリート街道さん
08/08/02 18:50:52 C/7xZBEO
97年の入試改革って、具体的に何なんだ?

138:エリート街道さん
08/08/02 20:49:08 xHwZgnZc
>>133
同意
私大バブルの中では96は楽な世代だが、97以降と比べたらまだまだ激戦

>>134
まさにそれw

>>135
大学入試は96で下りに入って、97から2000年にかけて坂を転げ落ちるように易化
98はどん底の2000以降ほどじゃないが、かなり楽な時代

>>137
新課程でセンターが細かくなった
数学Ⅰ~ⅢCとか国語ⅠⅡとか世界史ABとか
俺はその世代じゃないから詳しくは知らんが

139:エリート街道さん
08/08/02 21:06:58 C/7xZBEO
>>138
>新課程でセンターが細かくなった
>数学Ⅰ~ⅢCとか国語ⅠⅡとか世界史ABとか
ああ、代数幾何とか基礎解析と言うのが2次試験から
無くなった年か。。
で、内容がガラッと変わってしまって、浪人組はアタフタ
した訳か。。俺もそれ以前の世代だから、よく知らないな。

140:エリート街道さん
08/08/02 21:16:31 8JTWJ6bv
【受験年】94年(二浪)
【志望大学】早大商学部(最初から無理MARCH受かれば良いかな)
【合格大学】東洋大学経済学部(補欠)
【入学大学】東洋大学経済学部
【入学した大学の満足度】20%は満足、友達は一人も出来なかった。
【就職先】自動車販売会社
【現在の状況】 底辺会社4社経て今は無職。
       
俺の人生何だったんだろう・・・


141:エリート街道さん
08/08/02 21:20:18 xHwZgnZc
>>139
代数幾何、基礎解析って言葉自体が消えたw
数Ⅰ、代幾、解析、確統の内容を一部削って新数ⅠA~ⅡBに振り分け、
微積は数ⅢCって感じだった希ガス
日本史や世界史をABに分ける意味もわからんし、完全に異質で馴染めない

142:エリート街道さん
08/08/02 21:22:12 LNUHeS4t
微積は今でも数Ⅱでしょ

143:エリート街道さん
08/08/02 21:26:53 C/7xZBEO
>>141
俺当時、数Ⅰ、代幾、解析、微積、確統全部履修したが、スピード授業で
ついていくのに必死だったわw
まあ、今の受験生は恵まれ杉だわな。
>>142
logとか、三角関数の微積が入ってくるのは数Ⅲじゃねぇのか?

144:エリート街道さん
08/08/02 21:39:12 xHwZgnZc
>>142
それって基礎解析レベルの微積じゃない?
∫の公式に数字突っ込んで面積や体積出すようなレベルの
微積(理系の本格的なやつw)は数ⅢCだったような・・・
まあよくわからんw

145:エリート街道さん
08/08/02 21:43:48 xHwZgnZc
>>144の2文目は1文目に掛かってる(いわゆる倒置)
そのまま3文目にかかってるような紛らわしい文になってた・・・

146:エリート街道さん
08/08/02 22:42:47 krHJqLc/
【受験年】93年
【志望大学】早稲田大学 慶應大学
【合格大学】明治大学政治経済学部 武蔵大学経済学部
【入学大学】明治大学政治経済学部
【入学した大学の満足度】授業は80%  サークルは100%
【就職先】財閥系の倉庫会社
【現在の状況】 法人ロジスティック部門の課長補
 これまで通関士の資格だけでなんとかやりくりしてきたけど、そろそろ限界
 なので嫌々だけど新しい資格にチャレンジしようかと思っている
  それにしても仕事と家族の両立って辛いね・・・
  大学受験の時よりも今の方が勉強している気がする

147:エリート街道さん
08/08/02 23:59:54 DvriUCeT
この頃の早稲田政経に受かる奴は、早稲田商、慶応経済B、慶応商Bにも
大体受かっていたね。半分くらいの奴は早稲田法にも受かっていた。
特に早稲田商と慶応商Bは90%以上の確率で受かったように思う。

148:エリート街道さん
08/08/03 10:10:48 innZI/XV
>>136
それは〇×大学とか、ごく限られた下位ランク大学のことです。
私大バブルのピークでもマークシート導入を頑なに拒み、
しかも、全問記述式(記号や数字でも)なのに翌日に合格者を出す、
という不思議なことをやっていました。他大学関係者からは、どうやって
間に合わせているのか、現代の七不思議と噂されていました。
なぜそんな不自然なことをするのかというと、理由は、当時から有名でしたが、
〇口入学のためです。マークシートだと、試験会場で厳重に封印されて直接、
電算センターに送られるから、大学の内部関係者であっても何も手が出せないんです。
そのため、どうしても手書き解答を手分けして大人数で採点するという昔ながら
の作業形態のままでいく必要があったんです。当然、ふつうにやっていたら間に
合わないので、第一問目の解答を極端に簡単にして、それでも不正解だったら、
その後の解答がまともなはずはない、という類推です。なにしろ、このクラスは、
本来、首都圏の大学は、レベルに関係なくどこも無理、という受験生が、あわよくば
という感覚でダメもとで大量に受けるわけですから、そういう受験生の選別問題です。
なお、この大学では、理事長を中心に大学が組織的な不正入学をあっ旋していたことが
発覚し、事件となって、マスコミでも大きく報じられました。

149:エリート街道さん
08/08/03 10:22:54 OvAPAkJA
>>132
ってことは合格であるはずの人間が不合格にもなるってことじゃまいかw



150:エリート街道さん
08/08/03 10:30:31 OvAPAkJA
【社会】4年制私立大学の47%で定員割れ…大学も淘汰の時代を迎える
スレリンク(newsplus板)

私大バブルと対極の時代w

151:エリート街道さん
08/08/03 12:02:36 APIrXvPI
>>148
ひょっとして、 血液製剤裁判おじいちゃん とか関係するとこ?ww

152:エリート街道さん
08/08/03 19:50:19 Bb+1pYFB
でもさあ、当時勉強してマーチとか総計とか行くより、高卒で公務員受験してたほうがよかったよな
私大バブル期は、明らかに割りの合わない大卒だよ。
それなりの大学出て、今30歳越えて派遣やってるの腐るほど居る。

153:エリート街道さん
08/08/03 19:54:36 LiDTXxdJ
>>148
へえ~ そんなことあったんだ
確かに記号をマークじゃなくて筆記させること自体不思議だ罠。
高校のようにいじれる人間がほとんどいないとか、電算機ないとか
じゃなくて、裏口のためだったのかw

そういや、底辺なのに国公立のような記述主体のところもあったけど
そういうところもあやしいな w 

154:エリート街道さん
08/08/03 19:56:37 bNO4BX0V
もっかい大学受験する奴いない?

155:エリート街道さん
08/08/03 20:05:11 LiDTXxdJ
しかし、今問題になってる教員採用試験もマークじゃないんだよね
論作文や面接でもいくらでも操作できるし。
そもそも試験問題も回収して自己採点できないようになってるしさ
一番笑ったのは2次の体育実技を受けずに合格採用だぜw

156:エリート街道さん
08/08/03 20:18:17 4+Vqr5vp
>>153
AOとか指定校だって裏口みたいなもんじゃんw

荒れないかな?w

157:エリート街道さん
08/08/03 20:18:43 eelw7Pgr
人の道教えるはずの教師が自ら人の道を外している。

大分だけじゃねーだろ。
この際、膿を出し切るべきだ。

158:エリート街道さん
08/08/03 21:58:51 UOVRJ16T
もう一度大学受験したい気持ちはあるけど、さすがに今は
仕事が大事だし、子供も金のかかる時期に入るから無理だな。
やるとしたら定年後、気力が残っていたら。
ただ文系卒だったこともあり、次は国立の工学部とかに入ってみたい。
これからは俺みたいに定年後に畑違いの学部に入りたいと
思う人間は結構いるかもな。

159:エリート街道さん
08/08/03 23:19:59 LRXcesZ2
>>152
すげー同意
高卒で公務員が実は最強だと思う
夢も希望もなく努力が報われない鬱苦死忌国 日本

160:エリート街道さん
08/08/04 00:50:59 TmSNVurw
半数以上がマーチかそれ以下のレベル
それなのにたった1割の同志社レベルの工を持ち出し上智レベルだと騒いでるのが理科w

理科大 学生内訳

薬学部 222 5.6%
工学部 454 11.4%(入学者偏差値55.8 同志社レベル)
理学部 741 18.7%(入学者偏差値53.9 立教レベル)
理工  1245 31.4%(明治レベル)  ←理科大の平均層はここw
基礎工 285 7.2%(中央レベル)
経営  265 6.7% (法政以下)
工夜間 231 夜間二つで19.1%(日大以下)
理夜間 528 

入学者偏差値はここから引用
URLリンク(www.geocities.jp)

161:エリート街道さん
08/08/04 01:31:40 S/co6XJB
偏差値が低くなればなるほど、私大動向の影響を大きく受けやすいよね
私大バブルと今を比べても、基本、下のランクに行けばいくほど、陥落の度合いが大きい

162:エリート街道さん
08/08/04 01:43:00 3V023chB
理科大は落ちたよな。
バブル期は北大と良い勝負だったのに。

163:エリート街道さん
08/08/04 02:26:09 UTl4WK54
>>152
今でいう底辺私大ぐらいなら受かるのに、就職したのはいた。
もちろん一応大学進学者のほうが多い進学高校で成績も悪くなかったからなんだが、
これが高卒の就職条件?というぐらいにやっぱり条件がよく、バブル就職的にいい。
入ってからもよくて、同級生の底辺私立大学生が「就職しといたほうがよかったか?
いいな~」なんて言っていた。

>>154
法科大学院ならその気はあるかもw
たぶんランク上の大学に受かってしまい、ロンダになってしまうがw

164:エリート街道さん
08/08/04 02:41:24 UTl4WK54
今でいう底辺私大 という言い方はおかしいか。
「当時の底辺私大ぐらいなら一応どこかは受かるぐらいなのに」

四年制大学へ行けるならみんな行こうとしたんで、一応レアケースになっていたが。
そやつの家があまり裕福ではなかったのと、
バブル最後の兆しが見えていたために高卒での滑り込みバブル就職を選んだようで。

165:エリート街道さん
08/08/04 12:33:24 PhNYUqeo
私が在籍していた予備校の早慶上智文型コースでは実際に早慶上智に受かった生徒は1割程度でした。
明青立中法や日東駒専はもちろん、大東亜帝国すら受からず全滅ってのも多かった。
当時は早慶上智コースだけでもLE,LF,Lkなどとコースが多様化されており
さらにそのLEコースもLE①とLE②と分けられた。それほどこの時代は人数が多かったのである。
日東駒専コースでさえも3つぐらいあった。
その日東駒専コースでさえ選抜コースと一般コースがあった。
さらに当時は午後から本科の授業を開始する「昼間部」というコースが3コースほどあった。
このころは予備校も儲かってしょうがなかったのであるが・・・・・・

166:エリート街道さん
08/08/04 13:12:34 TBfMq2iA
>>165
91年度の代ゼミ本校だとLE⑥まであったぜ。
当時の代ゼミなんて殿様商売。
宣伝しないでも勝手に人が来るんだから。

今はCM打ってるね。

167:エリート街道さん
08/08/04 13:44:02 jy0yYNaA
代ゼミのセンター自己採点集計。700点と書いて出したらタダケンが届いたなあ。1990年の春に。
使わなかったけど。
(ちなみに650点でした)


168:エリート街道さん
08/08/04 16:35:42 pvKNEsms
>165
昔代ゼミ生のブログがあったけど、LEは11組まであったとか。(その人は89年生)
それでこんな講師の言葉があったと。かの有名な例の方法の有坂氏
LE5,6組現代文
「君たちは日東駒専一般クラス。現役のとき大東亜帝国は軽く落ちている。一年このクラスにいても
大東亜に入る人がたくさん出る。そこにも入れないのがたくさん出る」とはじめの授業でおっしゃったらしい。
その下のクラスはどうだったんだろう?

自分も代ゼミの本科生だったけど、こういう核心付く先生は珍しく、いいことばかり言う先生が多かった。
だが、代ゼミ本科は先生が誰に当たるかわからないから当時は選抜試験受けてもひやひやものだった。

僕のときは
LG 選抜2組 一般2組
LJ 選抜2組 一般2組
LH 一般-4組
LI 一般ー4組
とまあこんな感じでした。地方校舎ですが。

代々木の昼間校舎って関東近辺だと人少なくて穴場かな?
と思いましたが、どうも講師がいい先生こなさそうで地方のサテラインコース入りました。

代々木のLj(日東駒壱コース)とLH(基礎クラス)は講師が誰だったんだろ。
情報がなさ杉で最後まで迷いましたが、全科目50以下で地方のハイレベルコースにしたのでまあまあの大学にいけました。



169:エリート街道さん
08/08/04 17:44:29 UTl4WK54
>>165
関西のとある大手予備校の早慶上智コースは一割もいかなかったらしい。
たぶん200人ぐらいいたのに。
関関同立コースの所属者よりは出来るからというだけの理由で
私大コースで一番上の早慶上智コースに所属。
早慶上智の中から、まず皆が狙わない上智がはずれ、早慶だけになる。
おまけに、早慶の商までで、それ以下の下位は受けない、狙わないことも多し。
それ以下を受けるぐらいなら同志社でいいや、となる。
さらに、レベル的に早慶の上位にはほとんどが届かないし、
少々偏差値が足りずとも受ければ当たるかもしれないのに
「東京まで行っていられないから。そんな確率の低いバクチはやってられない」
と受けてみることもしない。慶応は受けにくくて尚更受けない傾向か。
結果、政経合格は2人とかで、そのクラスでいつもトップだったのだけは
最初から最後まで政経(早法が併願第二志望)一本狙いで、受かっていたと聞いた。
早慶は一桁人数ぐらいに少ないらしいw

170:エリート街道さん
08/08/04 18:46:42 UTl4WK54
そこの早慶上智コースに知っているのがいて、そのように聞いたってことで、
詳しく知っている訳じゃないけれども。
上のほうであれば関関同立中以上ぐらいには少なくとも一個ぐらいは受かり、
早慶も狙えたり、そこまで出来るわけでなくとも受けてみれば
早大商の合格者も出るというところみたい。

171:エリート街道さん
08/08/04 19:24:51 u7sBLzH1
てか今でも予備校(代ゼミ)の合格率などそんなもの。
誰だってレベル以上のところ受けるからな。

代ゼミのLV(総計の地方サテラインコース)は若干高かった記憶がある。
96年までで法政・関大以上の大学受かっている人は大成功でしょ
私のいたクラス(総計以外の法政・明学以上の私立大が目標) 
300人で目標大学に合格したのは20人強といったところでしたよ。
途中から人が減ったりしましたが。




172:エリート街道さん
08/08/04 19:24:53 UTl4WK54
早慶上智コースなのに遠い早慶上智へ行く気で本気で狙って対策して受験しているのが
少ないので受からないのもあるんじゃないかなw
早慶上智コースの中堅どころという数人に会ったことがあるが、
あんまり早慶上智を狙っていないような、そんな風だった。

173:エリート街道さん
08/08/04 19:49:45 UTl4WK54
関西の場合、出来るのはかなり京大阪大等の国立クラスへ。
さらに、私文は現役時に関関同立に受かってしまえば浪人しない。
関西の早慶上智クラスは早慶上智を狙っていないが一番上のクラスには入りたがるし、
または目標としてはより高く持っておきたいだけ。実際は関関同立でもいいってぐらいが多い。

関関同立の中以上を惜しくも落ちて浪人し、中でも更に浪人後に他よりも伸びたのと、
現役時に早慶の上位だけを狙って落ちた者で早慶上智文系コースの上位層を形成。
こんな感じだったはず。

174:エリート街道さん
08/08/04 21:15:05 6/kl9HKF
【受験年】93年2月(1浪)
【志望大学】関西大、京都府立大
【合格大学】関西大、京都府立大、龍谷大(東洋史)、佛教大(社会)
【入学大学】関西大
【入学した大学の満足度】40%(学問70%、交友30%、交際0%)
【就職先】受験産業
【現在の状況】だらだらと今に至る、交際は0%を維持


175:エリート街道さん
08/08/04 21:29:54 0N0dz7E4
【受験年】93年
【志望大学】早稲田大学二文以外ならどこでも
【合格大学】日大法学部政治経済学科 日大経済学部産業経営学科(世ゼミ偏差値60で逆転ならず)
【不合格大】早大全滅 明大全滅
【入学大学】日大法政治経済
【入学した大学の満足度】70% 学生時代は楽しかったし、当時の日大はそれほどバカという印象なかった。
【就職先】業界最大手企業就職。順調に出世コース(本社人事勤務)だったが、激務で鬱になり退職
【現在の状況】 某社会福祉法人 施設長(非高齢者施設)
福祉の業界いくなら、日本社会事業大か明学を最初から受けておくべきだった。
給料と政治的な出世競争を以外はまあ満足。
色んな業界の方とお会いするのが仕事なので、日大はレアケースとして好意的に受け止めてくれる。
同い年の福祉大学卒の奴が国家資格県支部会長で多分数年後全国協会の理事選挙に出るorz
福祉の世界の学歴って特殊なんだな。
社会福祉士や精神保健福祉士は福祉学科以外養成専門学校に行かなきゃいけないから
前者は全日制、後者は短期通信で受験資格を得、簡単だから一発取得、貯金が2/3にまで落ちた。
【資格】ケアマネジャー(一発合格)、社会福祉士、精神保健福祉士、他講習や実習だけで取れる雑魚資格
給料がた落ちでも、まあ今は満足してる。他施設の監査の仕事が回ってくると急に偉くなった気分になれる。
専門2つ行ったから貯金が減ったが、なんとか貯金もローペースで貯まり、結婚後3LDKのマンションも購入できた。
今後は国家資格の政治争いに参加するか、時々学会で発表しまったり今の暮らしを続けるか、多分後者だな。

176:エリート街道さん
08/08/04 21:48:44 qPZnkp6Y
>>169
大手予備校の大阪校、3校ばかりあったが総計クラスは実際のところ
平均は近、ピン大クラスだったけれどねw
総計に受かろうと思うと東京の予備校に行かないと無理だったよ
同志社関学とて1割程度で関立いれても2~3割ってとこじゃなかったかな
それも選抜クラスでな

府知事の橋下は浪人時代に早稲田ばっかり受験して3連勝か4連勝だったらしいけれど
おそらく東京の予備校に行ってたと思う 元々東京に住んでいたからね そういう選択もアリかと。
生粋の関西人は総計を受験しなかったから問題なかったけれど、もし第一志望で
地元の予備校に行ってたら全滅だったろうな 
周りに総計第一志望はいなかったのでよくわからないけどw

>>170
当時は総計に受かる実力があっても、橋下のように東京から引っ越してきたやつとか
転勤族以外の受験は同志社関学どまりがほとんどだったから
もし、受験してたら結構受かってたかもね 
もちろん予備校も含め自力で傾向対策をやってたということが前提だが。



177:エリート街道さん
08/08/04 21:55:58 qPZnkp6Y
>>173
的ついてるね


178:エリート街道さん
08/08/04 22:34:42 unB/bHkA
え~と、96年に拓殖大学に現役合格(補欠)の私はエリートってことでいいですね(汗

179:エリート街道さん
08/08/04 22:56:11 ft5D0Uys
【受験年】1993
【志望大学】一橋大学法学部
【合格大学】中央大学法学部、明治大学法学部、成蹊大学法学部
【入学大学】中央大学法学部
【入学した大学の満足度】90%
【就職先】総合商社
【現在の状況】そこの情報システム系の子会社に出向中(課長)
 プライドさえ捨てられればそれなりにいい思いも
 出来るので子会社出向も悪くないと思う。
 

180:エリート街道さん
08/08/05 14:53:01 IHC4JIAe
スレタイの上手さに脱帽

確かにこの世代は、受験は「超常現象」なみの激戦、就職も敗戦国のハイパー
インフレなみの狭き門だった

いまの世代の早慶は、この世代の日大卒とどっこいどっこい

181:エリート街道さん
08/08/05 15:46:04 /ghcNV5H
ID:UTl4WK54は、あの文章下手クソ君だろ?

182:エリート街道さん
08/08/05 17:51:31 x++HZmTY
ああ、彼が来たらスレがなぜかのびるw

183:エリート街道さん
08/08/05 21:34:17 rD0mNAXN
【受験年】91
【志望大学】明治大法
【不合格大学】明治大法、明治大政経、法政大法、日本大法新聞
【合格大学】中央大法2部、法政大経済2部、東洋大経営
【入学大学】中央大法2部
【入学した大学の満足度】30%。2浪したのに。
【就職先】派遣労働者(年収200万)
【現在の状況】いわゆる公務員崩れ、司法書士崩れ、行書崩れ
 郵便配達も落ちて流れ流れて今ここです。
 中央法科卒だけが唯一のプライドです。

184:エリート街道さん
08/08/05 21:37:38 yGvFm3Zm
2部じゃな

185:エリート街道さん
08/08/05 21:54:16 /+SOKm3D
>>181
彼は文章ヘタな上に連投するからすぐわかるw

>>183
東洋大の経営行ったほうが良かったんじゃ?
俺は、中堅大1部>マーチ2部だと思うけどなぁ
とりあえず宅建取って不動産行ったらどう?

186:エリート街道さん
08/08/05 22:15:46 tIyuk87N
明青法中二部か日東駒専昼かで俺もかなり迷った。結果、日東駒専昼に入学したけど。
就職試験のときは、成績証明書に○×学部二部と記載ないから、明青法中二部のほうが
お買い得かもな。

187:エリート街道さん
08/08/05 22:23:34 IRtfO62Q
バブル期
偏差値 65 明治、青学でもしかたなし   
      60 法政に受かれば御の字、日大どころか亜細亜、東海もありえる    
      55 大東文化もきつく、関東学院、立正なども視野に。  マーチの2部も考慮       
      50 首都圏・関西圏ではきつい。 秋田経済法科、北陸大など地方私大が妥当
         専門学校か、電車で通えるアメリカの大学日本校行き    
      45 北海道、沖縄の最底辺私大でなんとか

バブル期は「大学生」っていうだけで、地方のDQN私大でも偏差値50は担保されてたのにねえ
今は私大は定員割れ続出
入試も大学生の4割がAO、推薦入試
しかも一般入試でも2科目入試やアラカルト入試花盛り



188:エリート街道さん
08/08/05 22:41:12 aEQK7QB9
>>187
関西の場合
偏差値 65 立命、関大でもしかたなし   
      60 甲南に受かれば御の字、近大どころか桃山学院、神戸学院もありえる    
      55 大阪経済もきつく、阪南、追手門なども視野に。  立命、関大の2部も考慮           50 首都圏・関西圏ではきつい。 秋田経済法科、北陸大など地方私大が妥当
         専門学校か、電車で通えるアメリカの大学日本校行き    
      45 北海道、沖縄の最底辺私大でなんとか

189:エリート街道さん
08/08/05 22:44:42 t0R5Udr8
>>187
コピペだが、一応補足。
東海は96年には得意科目加重配点に確か変わった。
2科目200点(自己申請)でひとつ100点
亜細亜は英語国語の2科目。
関東学院は純正3科目(英語150、国語社会100)

この辺でどこを押さえようか、というのが決断のしどころだった。2月○日どれにしようかゲームは




190:エリート街道さん
08/08/05 22:49:24 Ue+c+MEW
受験年】93
【志望大学】早稲田政経
【不合格大学】早稲田政経、法、商、上智経済
【合格大学】早稲田社学、明治商、経営
【入学大学】早稲田社学
【入学した大学の満足度】志望校だけど昼間学部じゃないので75%
【就職先】地区の農協
【現在の状況】共済部門担当。最近は農協のような組織でもノルマが
       厳しくなっている。ただそれでも民間大手よりは楽なのかも。
       収入は極めて低い。ここに書きたくないくらい。
       だから将来設計はかなりやばい。不安。
       でも今更この年齢とスキルじゃどうにもならないから、このまま
       居座るしかないんだろうね。


191:エリート街道さん
08/08/05 23:49:48 V8whN6Ja
【受験年】90年代前半
【志望大学】東大文2
【不合格大学】東大文2、早稲田政経・法・商学部、上智大法学部
【合格大学】慶応大学経済学部・商学部・文学部
【入学大学】慶応大学経済学部
【入学した大学の満足度】80%
【就職先】地方のテレビ局

192:エリート街道さん
08/08/06 00:31:59 7IhwqUmg
【受験年】  1987
【志望大学】 早稲田政経、法、同志社法、関大法
【合格大学】 同志社経済、商、関大法
【入学大学】 同志社経済
【入学した大学の満足度】90%
【就職先】  総合商社
【現在の状況】 転職して別業界

現役だったけど、87年で受験を手仕舞いして大正解。
浪人していたら、さてどうなっていたやら。
確かに7割以上は浪人だったね。当時。
北海道、東北等の東日本出身者もすんごく多くて流石は大学と思った。
人数も一学部で学年1000人も居たしね。量産型の俺たち。

就職は海外ほっつき歩いている内にバブパッチンになって贅沢も言えず。
海外赴任も出来たし満足はしている。というより、上手く行き過ぎて転職を決意。
一人世直しを社内で始めて社長と大バトルの末、円満退社。

旧帝の院を経て現職に。貯金はすっからかん。でも爽やか。
世の為人の為、世界人類をしやわせにする事業立ち上げを目指している。

普段ちんたら生きている割にはドラマチックな展開が多い人生。
司法志望だったので、関大法に行っていた自分というのを見てみたい気もする。
見てみたくない気もする。

193:エリート街道さん
08/08/06 00:33:08 FeDqD8Tb
>>178
エ、エリートですね

194:私大バブル時代系スレおなじみ 当時の二部事情(俺の実体験)
08/08/06 07:51:50 j4RrEThS
①早稲田社学が別格。夜間部では破格のレベル。ただし、二部という負い目が強いので、法政以外のマーチは蹴らないで、マーチ選択が主流。
②日東駒専の昼と、マーチ二部では、日東駒専の昼選択が当然。マーチ二部いこうとすると、親などに止められる(でも行ったけど)。
③二部は社会人教育の場などではない。完全に一部の落ち武者の溜まり場。有職者さがしても滅多にいない。いると周りから浮く。
④二部生・二部卒は、絶対に二部と名乗らない。いかに一部生に擬態するかに専心する。たとえば、近所の世間体上、通学は午前中に家を出る。バイトしたり、パチ屋やゲーセンなんかで時間を潰してから、夕方ころ、ふらふらと大学へ。


195:私大バブル時代系スレおなじみ 当時の二部事情(俺の実体験)
08/08/06 07:56:57 j4RrEThS
⑤偏差値が10くらい差があって入学してるのだが、入学した途端、一部生と完全同等を主張しだす。理由は同じところに通っているんだから、とか、同じ教授の講義うけてるんだから、とか。とにかくこの手の「青年の主張」をやたら聞かされる(だれも潔さ無し)。
⑥明中法二部は、実は卒生全体の1/4くらいもいる。ところが、二部卒という人に絶対に出会わないのが現代の七不思議。まあ、「二部ですか?」とは聞かないけど。
⑦中高の同級生で、別な大学の友人と会うと、ふたりとも二部生だったりする。でも、どちらもそれを明かさない。ところが、横のつながりで、お互い必ず先にわかってる。わかっていても、どちらも知らないフリ。この微妙な空気と探りあい。


196:私大バブル時代系スレおなじみ 当時の二部事情(俺の実体験)
08/08/06 07:59:03 j4RrEThS
⑧同じ大学と一部二部生が交流してるとき、一部生は「二部でさあ」とか「二部に〇〇って奴いるよな」とか、気軽に「にぶ」という言葉を使ってはいけない。
説明上不可欠な時以外、極力つかわず、使う時も最大限の配慮が必要。時として、一部生に気を使わせる。

⑨実は、就職活動は、完全に一部のふりをして行うことが可能。これが二部最大の大技。ネット時代の今と違い、大学も本人も二部と提示してくれないと、気付かない企業も多かった。
そのため、大手有名企業では、リクルーター制によって、ゼミや研究室、運動部などの所属確認がないと、なかなか採用しなかった。

⑩というわけで、日東駒専の昼と、マーチ二部だったら、断然マーチ二部が得で。す卒業後OB力が段違い。しかも総学費半分です。今、入学できなくて残念。


まあ、こんなところかな。


197:エリート街道さん
08/08/06 09:48:44 eiy0DjM5
>>181>>182>>185
また学歴板のヲタ仲間どもかw

>>176
>同志社・関学

関学はぜんぜんそんな風に見られていなくて、
同志社、関学立命、関大でしかなく、
早計上智受験クラスのようなクラスにおいて
上位は主に同志社志望であり、同志社の位置付けは単独。

198:エリート街道さん
08/08/06 09:52:37 H47uCBOr
うちの高校では経済なら、神戸大・大阪市立おちれば関学に行っていると聞いてるけど

199:エリート街道さん
08/08/06 09:57:31 eiy0DjM5
90年のような少し前は関関同立コースが 同志社関学コース、立命関大コース 
にはっきり分かれている感じが強く、これが受験生のランク感に影響していたが、
後になればだいぶ薄れて関学はそんな感じではなくなっていた。

200:エリート街道さん
08/08/06 09:59:34 H47uCBOr
まだ受験は先だけど、近くのところには、関学コースありますよ

201:エリート街道さん
08/08/06 17:00:01 pCgNNp0M
東北屈指の公立進学校出身だが
【受験年】90年-93年
【志望大学】早慶march
【不合格大学】数えきれず
【合格大学】東京国際大学
【入学大学】東京国際大学
【入学した大学の満足度】10%
【就職先】当時出始めた派遣会社。すぐ辞めて仕事転々。今は無職。

今の心境 生まれ変わりたい

202:エリート街道さん
08/08/06 18:28:02 XC0V5l1b
盛岡一か仙台二か弘前?
秋田高校かい

203:エリート街道さん
08/08/06 20:23:02 6vktS2Xl
秋葉原の加糖と同じ青森高か

204:エリート街道さん
08/08/06 21:21:32 REv9z+wl
この頃は公立進学校から日当混ません大東亜大量に入学してたな

205:エリート街道さん
08/08/06 22:01:27 e266+UC2
【受験年】1994年
【志望大学】ICU教養学部
【不合格大学ICU教養学部、慶應義塾大学総合政策学部
【合格大学】慶應義塾大学環境情報学部、青山学院大学国際政経学部
【入学大学】慶應義塾大学環境情報学部
【入学した大学の満足度】90%
【就職先】製薬会社
【現在の状況】MR職で立場はセクションリーダー。収入も普通の人よりはもらって
 いると思うし、仕事に誇りもあるけど、やはり時間的なゆとりが欲しい。
 嫁はともかく息子の顔を見れる時間が少ないのはやるせない。
 転勤も多いから子供がでかくなってからは単身赴任なんだろうな。
 

206:エリート街道さん
08/08/06 23:05:06 C5/YMOv4
【受験年】1998年
【志望大学】早稲田か上智か横国あたり
【不合格大学 早稲田か横国あたり落ち
【合格大学】明治大学商学部
【入学大学】明治大学商学部
【入学した大学の満足度】
<明治大学在学中>
 ・明治大学商学部1年次に「10単位」を取得(留年確定)
 ・明治大学3年次に「卒業三流、留年二流、中退一流」と言い聞かせる
 ・明治大学商学部6年目に卒業
 ・明治大学商学部卒業後、セブンイレブンへ入店(夜勤)

207:エリート街道さん
08/08/06 23:49:52 dZHm4p4n
↑お前は私大バブルではない

208:エリート街道さん
08/08/07 00:03:04 REv9z+wl
>>201
この頃はmarchでも偏差値62-65あったからねえ。
馬鹿の東京国際でも53位だったっけ?

209:エリート街道さん
08/08/07 01:58:15 fazdp00c
>>1
こういうのさ、理系と文系は、傾斜つけてほしいとおもう。

理系の偏差値は、文系の偏差値から5くらい低くでると思うんだが。

210:エリート街道さん
08/08/07 09:14:54 Vjs1mvJ2
【受験年】1994年
【志望大学】東工大5類 早稲田理工 慶應理工
【不合格大学東工大5類 早稲田理工 慶應理工
【合格大学】東京理科大理工 防衛大学校理工 法政工
【入学大学】東京理科大理工
【入学した大学の満足度】90%
【就職先】製造業→退職→税理士事務所
【現在の状況】税理士試験が難し過ぎて受からない。。。

211:エリート街道さん
08/08/07 10:42:29 BZ/uEAfa
>210
あんたの年なら院2つ行けば税理士自動免除だったのにな。
当方76年生まれ。
現役で付属から上がった知人(院2つで試験免除)と
一郎で一般で大学受けた知人(院2ついっても科目免除のみ試験残)とで
税理士法改正で院を2つ出ても、資格が出ない影響が出た。

>205
当時は政策学部バブルでもあったな。
SFCが一番だけど、関学や立命の政策系の崩落ぷりもすごい。

212:エリート街道さん
08/08/07 11:01:00 iWcNIRRu
★東大虚偽論文★
医学論文で研究倫理をめぐる虚偽記載が明らかになった東京大学医科学研究所(東京都港区)は11日午前11時から記者会見を開いた。

 清木元治所長ら医科研幹部のほか、東大の浜田純一副学長が出席。冒頭、清木所長が「患者様とご家族に対し、大変なご迷惑とご心配をおかけ
しましたことを心よりおわびします。教員が社会の信頼を裏切る行為をしたのは、誠に遺憾です」と謝罪し、今後、不正に関与した関係者の処分を
検討していることを明らかにした。

東大医科研の研究者らが発表した論文で研究倫理をめぐる虚偽記載が繰り返されていた問題について、渡海文部科学相は11日の閣議後会見で
「東京大はもっとしっかり調査してほしい。事実関係がいまだにはっきりしていないのはきわめて遺憾だ」と述べた。

2008年7月11日13時7分
URLリンク(www.asahi.com)


213:エリート街道さん
08/08/07 12:14:58 pGm5pkJQ
あの頃は1教科入試のSFCが三田に対して変なエリート意識持っていてうざかったけど偏差値落ちた今は名実共に慶應底辺?

214:エリート街道さん
08/08/07 12:52:12 /WXXArgi
【受験年】1996年
【志望大学】東京大学文一
【不合格大学 東京大学文一(前期)、慶応大学法学部法律学科
【合格大学】中央大学法学部法律学科、慶応大学総合政策学部、東北大学法学部(後期)
【入学大学】中央大学法学部法律学科
【入学した大学の満足度】80%
【現在の状況】大学選択は色々迷ったが、最終的には弁護士をしている叔父の助言で決めた。
修士を経て、ロースクール卒業後、今年新司法試験受験。
色々あったが、満足している。
ちなみに不動産鑑定士と弁理士持ち。

215:エリート街道さん
08/08/07 16:31:15 c5Y0mACv
>>214
まだ一度も社員として働いていないの?

216:エリート街道さん
08/08/07 20:40:23 adhVI8qM
【受験年】1991年
【志望大学】早稲田政経
【不合格大学早稲田政経政治、早稲田法、明治政経政治
【合格大学】明治法、中央法法、中央経済、法政法政治、専修商
【入学大学】明治法
【入学した大学の満足度】75%
【就職先】タックスマン
【現在の状況】日々勉強、消費税が上がると土日に勉強
中大の近くに住んでいたので親が中大を受けろと言ってうけた。
(中大は親の世代には受けが良い)
でも中大の周辺環境を知っていたので行かなかったw
さすがに中大法と明治法受かったときは迷ったw
しかし「山の手線内の大学に行く」という初志を貫徹した。

217:エリート街道さん
08/08/07 20:45:33 m5Jy7Nqt
中央法蹴って明治法は珍しいな。
その時代の者として無くはなさそう。


218:エリート街道さん
08/08/07 20:45:41 fyI6FdTL
216は社学・中法コンプの明治w

219:41
08/08/07 21:57:32 Z04IRMWS
この時代に大卒で就職した人は入試も就職も大変だったんだな。
俺は資格試験では受験回数による優先枠の恩恵を受けたから恵まれてるのかな。

でも一番悲惨なのは、当時偏差値53程度の私大の人だろうな。
現時点ではほぼFランク大学だし、まともに就職できないし、普通に高校出て就職したほうが数倍マシだったようだ。
俺の高校の後輩なんてかなり苦労してたから・・・。

220:エリート街道さん
08/08/07 22:04:15 /Ke0PAU2
【受験年】1993年
【志望大学】日大(付属だったので一応)
【不合格大学】なし
【合格大学】日大文理学部
【入学大学】日大文理学部
【入学した大学の満足度】80% くらい
【就職先】首都圏内の地方公務員
【現在の状況】社会性のある仕事なのでやりがいはある。職場結婚でかみさん
 は今も働いているので、俺の立場や仕事の出来具合とかが具体的にバレて
 しまう点は辛い。
 地方公務員は日大卒が多いので当初から意外と学歴コンプのようなものはなかった。
 もちろん今は職務とローンとで学歴どうこう言う余裕もない。

 
 

221:エリート街道さん
08/08/07 22:20:24 VSEVtp9Z
>>219
受験回数による優先枠?

まさか、旧司合格か?

222:41
08/08/07 22:40:19 Z04IRMWS
>>221
そうですよ。


223:エリート街道さん
08/08/07 22:56:32 fyI6FdTL
一橋蹴って早稲田政経・慶応経済
なんてかなり(誇大ではなく)
多かったね。



224:エリート街道さん
08/08/07 23:26:33 VSEVtp9Z
>>222
それは凄い。
橋下知事と同窓ということだな。
あ、あっちは政経経済卒の弁護士か。

良い弁護士になってほしいな。
間違っても、光市母子殺害の安○やら今○やらの
ようにはならないでくれ。

ちなみに俺も早稲田卒
商だけどね。
不動産鑑定士という資格で生活してます。

お互い頑張りましょうや。

225:エリート街道さん
08/08/07 23:26:43 7uw9liVH
97年のセンターは新課程(現行の課程)と旧課程(96年までの課程)の
両方の問題が用意され、現役生は新課程、浪人生はどちらか一つを選ぶという
方式で行われた。
そのため相当数の浪人生がセンターを旧課程で受験した。
しかし、旧数2がセンターらしからぬ難問ぞろいだった
ために撃沈した浪人が続出。
結果、旧数2の平均点は浪人しか受けていないにもかかわらず40点ちょっと
しかなく、新課程の数2Bと30点近く差が出てしまった。
しかもそれだけ点差があるにもかかわらず得点調整が行われず、センター重視の
大学などで爆死した浪人生が続出した。
ちなみに、周りでその年に東大や旧帝医に受かった奴でも60点程度だった。

226:エリート街道さん
08/08/07 23:32:13 o+8q1vx9
【受験年】1991年
【志望大学】早稲田法
【不合格大学】早稲田教育・商
【合格大学】早稲田法・政経・社学
【入学大学】早稲田法
【入学した大学の満足度】90% くらい
【就職先】監査法人
【現在の状況】高校のころは検察官志望だったが、大学に入って法律
に触れるとあまりのつまらなさに辟易。たまたま教養でとっていた経済
がわりとおもしろくて、その道の資格を取ろうと会計士に。
同期で大手企業に行ったやつよりは1割程度給料はいい感じだけど、このまま
監査法人にいてもアレなので、転職も考えてます。

227:エリート街道さん
08/08/08 01:36:51 Z9TwMybK
>>219
丙案貴族の方ですかw
それでもすげー

>>224
あんたも十分すごい

>>225
センターは毎年科目間の有利不利が問題になるのに、
何故偏差値換算をしないんだろうな
素点使うか偏差値で判断するかは大学の判断に任せりゃいいし

228:エリート街道さん
08/08/08 03:03:55 gQCG4mUb
【受験年】1988年
【志望大学】早稲田政経、早稲田法 、
【不合格大学】早稲田政経、上智法
【合格大学】早稲田法、中央法、慶應法、
【入学大学】早稲田法
【入学した大学の満足度】90%以上

【就職先】某通信社
【現在の状況】
最近、別荘買いました




229:エリート街道さん
08/08/08 05:06:19 s29yhzY9
俺一浪で一個大学受かったんだけど
二浪したいって言ったら親にめちゃくちゃ反対されて
無理やり手続きさせられてでも行く気になれず結局中退してしまったよ
二浪させてくれるだけでありがたいと思え。

230:エリート街道さん
08/08/08 06:30:08 f1/8+8mU
うちの家系・大学進学者がほとんどで(マーチレベルの私大が多いが)
大学進学しないということを考えられない環境だったから大学は行ったけど
(明治中退)、商業高校で野球に打ち込んでるヤツや
高卒後何の迷いもなく職業の学校行くヤツがすげーうらやましいよ。

231:エリート街道さん
08/08/08 14:21:41 jlxnuiCn
【受験年】1992年(一浪)
【志望大学】MARCHならどこでも
【不合格大学】MARCHで受験料30マン位逝きました
【合格大学】二松学舎、敬愛大学
【入学大学】二松学舎
【入学した大学の満足度】90%以上

【就職先】就職浪人→フリーター→無職
【現在の状況】
最近、精神障害者手帳貰いました


232:エリート街道さん
08/08/08 14:38:08 rwKKmf3L
弟の予備校では、今後しばらくは早稲田、明治、法政は上向きと言っていたとのこと。


233:早稲田法 ◆5upM1ujKpo
08/08/08 15:26:57 q7kSKRBq
>>226
早稲田しか受験してないんだねw

法学部から公認会計士って珍しいと思う。

234:エリート街道さん
08/08/08 16:27:57 ClMkpyK2
難関私大は三大都市圏に集中しており、地方に難関私大は存在しない。



※各都市圏の難関私大(男女共学の文理総合大学)の数



東京圏(10大学)  早稲田 慶應義塾 上智 ICU 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院


大阪圏(4大学)   関西 関西学院 同志社 立命館


名古屋圏(1大学)  南山 


地方圏 (0大学)



豆知識な。

235:エリート街道さん
08/08/08 17:08:59 J2+EP/PG
また難産かうざいな
関東じゃだれもしらんぞww

236:エリート街道さん
08/08/08 20:24:24 afPITCIa
【受験年】1989年(一浪)
【志望大学】明治政経
【不合格大学】明治政経、明治経営、法政経済、中央文独文
【合格大学】明治政経Ⅱ、明治商Ⅱ、大東大経済、法政経済Ⅱ、駒沢経済Ⅱ、
【入学大学】明治政経Ⅱ
【入学した大学の満足度】20% くらい
【就職先】アパレル営業
【現在の状況】住宅メーカー営業。
 偏差値50前後の成績だったから、実力相応のところに入ったよw
上の方でも書かれていたけど、明治法政のⅡ部は完全一部落ち連中の吹き溜まり。
日当駒船を蹴ってきた奴もいたけど、大体がニッコマ落ち大東亜蹴り。
クラスメートには勤労学生が1割くらいいいて殆どが高卒3種公務員。
今考えると、奴らがうらやましいな。
隠れⅡ部で就職活動したけど、有名企業はどこかで1部2部をチェックしている
んだね。コネをもっていた1人以外は大手企業全滅。
結局、日当駒船~大東亜レベルのところに入った奴が多いんじゃないかな。

237:エリート街道さん
08/08/08 20:38:26 eSEK+p0R
【受験年】1993年(一浪)
【志望大学】中央法
【不合格大学】中央法 法政法 日大法 東洋法
【合格大学】中央法2部、大東法
【入学大学】中央法2部→3年次に一部転部成功
【入学した大学の満足度】100%
【就職先】最大手建設会社係長

大東の一部に行くか中央二部かで物凄く悩んだが転部に賭けて入学、学歴ロンダリングに成功した。
就職時は入学大学に二部とかくかどうか迷ったが書かないで大手ゼネコンから内定貰えた。
中央文系は少なかったので一応名門中央法の名前でそれなりに出世出来ています。


238:エリート街道さん
08/08/08 20:43:45 /YsiZqIY
>>237
素晴らしい人生だ。

239:エリート街道さん
08/08/08 20:50:15 1Qe2Tjqg
【受験年】 1986年
【志望大学】早稲田政経
【不合格大学】早稲田政経、早稲田法
【合格大学】上智経済経営、中央法法律、立教法
【入学大学】上智経済経営
【入学した大学の満足度】5%
【就職先】某役所係長

 正直、失敗した。例え、早稲田教育のような、早大下位学部でも、
 早稲田に進めば良かったと思っています。

240:エリート街道さん
08/08/08 21:38:47 /XrzD4fO
難関私大は二大都市圏に集中しており、他の地方に難関私大は存在しない。

※各都市圏の難関私大(男女共学の文理総合大学)の数

東京圏(10大学)  早稲田 慶應義塾 上智 ICU

大阪圏(4大学)   同志社

名古屋圏(0大学)

地方圏 (0大学)



豆知識な。

241:エリート街道さん
08/08/08 21:54:05 iRwM7DZJ
【受験年】93年
【志望大学】慶応大学経済学部
【不合格大学】慶応大学経済学部、総合政策学部
【合格大学】立教大学経済学部、明治大学政経学部
【入学大学】立教大学経済学部
【入学した大学の満足度】それなり
【就職先】区役所
【現在の状況】卒業後に海外放浪とフリーターをした後に、26歳の時に
  国家2種と地方上級を中心に受験し、2ヶ所に合格して今の所を
  を選んで現在に至る。


242:エリート街道さん
08/08/08 22:18:39 oe7FRrXm
【受験年】94年
【志望大学】龍谷大学法学部
【不合格大学】龍谷大学法学部
【合格大学】龍谷大学経営学部、中京大学法学部
【入学大学】龍谷大学経営学部
【入学した大学の満足度】100%
【就職先】大手SI→ニート→大手メーカー子会社
【現在の状況】ニートのころは毎日ゲーム三昧、堕落の限りをつくして金が尽きかけたのであせって転職。
         転職前に企業研究はしたけど。立ち直れる保障があるなら一度人生落ちてみるのも勉強になる。
         今は年間休日128日500万ほどの子会社で平凡にやってます。
         

243:エリート街道さん
08/08/08 22:27:55 J2+EP/PG
難関私大は四大都市圏に集中しており、地方に難関私大は存在しない。 



※各都市圏の難関私大(男女共学の総合大学)の数 



東京圏(10大学)  早稲田 慶應義塾 上智 ICU 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 


大阪圏(4大学)   関西 関西学院 同志社 立命館 


名古屋圏(1大学)  南山  


福岡圏(1大学)   西南学院大学


地方圏 (0大学) 



豆知識な。 


244:エリート街道さん
08/08/08 22:30:43 oe7FRrXm
いややっぱ人生落ちるもんじゃないかもな。
いまだにニート時代の浪費が響いて30歳すぎてるというのに貯金が1000万超えない。
若いうちからこつこつやっていくのが大事だな。

そんな私は当時偏差値62,3でしたw

245:エリート街道さん
08/08/08 22:40:02 J2+EP/PG
>>244
進研模試の?

246:242
08/08/08 22:42:06 oe7FRrXm
>>245
世ゼミ。
河合だと57.5~60.0辺りだったと思う。

当時はこれだと関関同立は無理でしょ?

247:41
08/08/08 23:03:00 PphRG6Y9
>>224
俺は地区一の底辺校の出なので、数学が全然駄目。(高校時にまともな授業が成立してない)
そんなわけで文系で会計士や鑑定士等の数的要素の絡む資格の人はすごいと思うよ。
何気に理系の出身の会計士や鑑定士さん多いですよね。

>>227
2年のときに独学で宅建に合格して妙に自信が付いたのが勝因かも?


248:エリート街道さん
08/08/08 23:04:11 J2+EP/PG
>>246
無理だな、龍谷大とか成城とか明学あたり。立命の中国文学なら可能性あったかな?

249:エリート街道さん
08/08/08 23:10:48 oe7FRrXm
>>248
だよね、だから当時は関関同立は受けることさえしなかった。
龍谷も法学部落ちたし、後悔もないわ。

250:エリート街道さん
08/08/08 23:11:29 8CPk0JMg
そもそも私立大学の偏差値は合格者平均偏差値。東大の併願も勘定されている。

国公立大学は入学者偏差値。私立と国公立の差は5くらい。
さらに私立は推薦とスポ推とが大量にいるから、実質はもっとひどい大差がある。

251:エリート街道さん
08/08/08 23:50:46 bBRIG2P2
>>250
あんたが言ってるのは在学生のレベルの目安であって入試難度の目安ではない
そして確かに私大は上がごっそり抜けるが、ボーダーに達しない奴はほとんど
受からないことに変わりはない
それに合格者平均じゃなく合否が凡そ50%の偏差値をボーダーにしてるはず

252:エリート街道さん
08/08/09 02:03:22 VeJWVUrD
確かに旧数2ショックてのは、センター側のミス以外のなにものでもないけど、
それに固執して(ああ、本当なら○○点取れてて、○○大学に行けてたはずなのに)、
方向転換がいつになっても出来ない香具師は、失敗するってことだな。
結局フリーターしてるらしい。
高望みしなければ、ほんの一部の大学の某学部(旧帝医学部とか)以外、
どこでも入れたような香具師だった。

253:エリート街道さん
08/08/09 02:27:14 i4p4ZoVm
これだけレスが進んでも、国公立蹴り私立はひとりもいない

これが現実(笑

254:エリート街道さん
08/08/09 03:01:23 nuCAhj7C
>>253
宮廷一工神以外は行く価値が無かったからな(地底、神さえ微妙)
地底よりも総計が上だったし、わざわざ5教科やって田舎のザコ国立行くより
東京のマーチ、ニッコマのほうがいいと考えた奴も多い

255:エリート街道さん
08/08/09 05:56:50 s5Uns7DT
>>254
結局地方のザコ国立逝った方がニッコマは勿論MARCHよりも良かった気がする・・・・
特に地方に帰るのじゃ駅弁でもそれなりの扱いしてくれるしね。
地方のおじさん達は早計位しか私大知らなかった。
地方の学閥って
地底>地元駅弁>march>地元有力私大>ニッコマ>地元カス私大
ってな感じがする。
ニッコマーチはマンモス校で卒業生もそれなりにいるけどそれ以下の私大なら田舎カス私大と変わらないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch