08/04/29 23:23:51 DJxeBmPr
>>98
関東、関西のW合格の行き先なんて 何の意味もない。
関西人、関東人 とはっきり分けてやれば 意味あるけどの、
たぶん関西人なら、京産と法政なら本当は0:100法政といいたいが、30:70
ぐらいじゃない?又、関東人だと、日東駒専と関学とするなら80:20ぐらいじゃない
所詮、その程度にしか関西の大学を考えていないよ。
101:エリート街道さん
08/04/29 23:43:32 e/1LYCjj
創造を根拠に出した結論て素晴らしい
102:エリート街道さん
08/04/30 09:08:02 7x2pioJy
良識が問われる私立大学の入試制度
―合格者のうち入学するのは1割未満―
大学入試センター試験だけで合否を判定する入試方式を利用して、 「関関同立」と
呼ばれる近畿地区の有名私大4校(関西学院、関西、同志社、立命館)に合格した
受験生のうち、実際に入学するのは 10人に1人もいないことがわかった。
同方式による今春の出願者は4校で延べ7万人を超え、 受験料収入は総額約12
億8000万円に上っており、大学側の経営上の メリットが大きいことが明らか
になった。
読売新聞の取材に、関関同立側が2007年度入試の状況を明らかにした。 それ
によると、4校の同方式の総募集人数2572人に対し、志願者総数は 7万4845
人。総募集人数の9倍近い計2万2827人を合格させたが、 入学者は計2082
人にとどまった。4校は募集人数の7~12倍の 大量合格者を出しているが、定員
割れが出ており、入学率(合格者のうち 入学した者の割合)は9・1%だった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
103:エリート街道さん
08/04/30 09:40:11 1OqCJ7Am
>>93
あほやのうお前。
104:エリート街道さん
08/04/30 10:14:08 qeUYCe3g
関東から見た同志社の位置=関西から見た西南学院の位置
105:エリート街道さん
08/04/30 10:32:29 TDYZelhQ
東京から関西の大学行くとしたら京都大学くらいじゃないか。
私立はいくらでも都内にあるのだから、わざわざ関西へ行く必要はない。
106:エリート街道さん
08/04/30 10:51:06 bGpmN1dC
385:空の翼 :2008/04/29(火) 01:51:37 ID:sqZSwG5T [sage]
あぁああぁああぁ……、皆様、まもなく…、ぁぁぁぁぁ
いくッ!
あぁああぁああぁ……ドピュッ!
↑↑↑
基地外立命の相手をして精神を病んでしまった関学経済OB??の果ての姿……
まともだったのにな……哀れ……合掌……
107:エリート街道さん
08/04/30 11:15:21 pg9KQZuq
99 名前: エリート街道さん 投稿日: 2008/04/29(火) 22:59:48 ID:UxMvvdTs
>まぁMARCHと同志社のW合格でも同志社に行くやつは
極めてレアケースだからな。
読売ウィークリー2008.3.2W合格進学調査
※数値は河合と駿台のデータを合わせたもの
○同志社法84.6%‐15.4%明治法●
△同志社経53.8%‐46.2%明治政経▲
◎同志社文100%‐0%明治文●
○同志社工87.5%‐12.5%明治理工●
●同志社法18.8%‐82.2%中央法○
○同志社経78.6%‐21.4%中央経●
△同志社商57.1%‐42.9%中央商▲
◎同志社文100%‐0%中央文●
○同志社工85.7%‐14.3%中央理工●
○同志社文77.8%‐22.2%青学文 ●
確かに同志社の完敗じゃん! ん? ぁ? ぁれ?
108:エリート街道さん
08/04/30 11:45:18 peL5mfPr
法科大学院が始まるまでは、同志社法の方が若干優勢だったはず。
ローの実績がやっぱり微妙に学部の評価につながってるよ。
中央法も民間就職になるとまだまだ同志社の方がマシ。
中央法は得意な業界はいいが、振るわない業界もまだ結構あって、
全般を見通せばまだまだ磐石というところからほど遠い。
その点、同志社は弱点というか弱い分野が少ない。
弱いところでも次につなげるだけの最低限の人数は
毎年送り込んでるからね。
109:エリート街道さん
08/04/30 12:14:24 V2yGj3b+
>>99
>>100
適当な想像で語りすぎだろw
実際は
>>98>>107のように
立命はマーチに完敗だが
同志社は中央法以外に圧勝
同じ大学が相手のデータだと
評価の差がはっきりとわかるな
110:エリート街道さん
08/04/30 13:59:29 3cETK31R
同志社法は変なプライドもってる奴が多い。実際、経済、商学部より就職状況よいわけでもない。
同じ同志社生として企業から見られる。これは損だよな。ソースはワンパーパス。
111:エリート街道さん
08/04/30 14:03:43 6y61WgGn
お前きもいなあ。他大のくせに同志社の学内報持ってんのかよ。。
112:エリート街道さん
08/04/30 14:04:50 1OqCJ7Am
>>110
国Ⅰも司法試験も立命館法に負けてるものな。
113:エリート街道さん
08/04/30 14:28:48 peL5mfPr
ローなんて司法予備校でしょ。 合格者を増やそうと思えば、予備校的なこと
をやる部分をドンドン増やせば合格者も増える。 入学者を絞って下位を切れば
合格率もあがる。
それがどうした?
114:エリート街道さん
08/04/30 14:43:07 V2yGj3b+
>>112
国Ⅰはそうだが
普通に司法試験は同志社が上だぞ?
立命ローは一年目にコケて浪人が大量にいたから昨年は合格者増えただけ
その証拠に未修合格はたった3人
昨年の旧司法も新司法の累計も同志社が上
115:エリート街道さん
08/04/30 14:57:58 1OqCJ7Am
同志社工作員もそういうこと言い出したら笑われるぞ。
いずれにしても同志社法の限界が来てるのだよ。
116:エリート街道さん
08/04/30 15:19:37 AhHYJtn+
同志社は法がいちばん就職いいよ。ヨミウリweeklyの過去の号を図書館でも
入って見てみなよ
117:エリート街道さん
08/04/30 15:21:57 AjtFMry8
北朝鮮による拉致被害者、特定失踪者の460人のうち、15件が
立命館大学出身である件について
立命館には、1971年、スパイとして韓国国家保安法違反容疑でKCIAに逮捕され(学園浸透スパイ事件)、
政治犯として19年間を獄中で過ごした徐勝氏
(土井たかこ氏や菅直人氏らが釈放要求署名。例の辛光洙署名のもの)が、
立命館大学コリア研究センター長、法学部教授として在籍。
氏は72年11月に開かれた韓国での第2審で、
北朝鮮に2度渡って労働党員になったことや、
長兄に誘われてスパイ団に 入ったことを認めている。
こういう人を受け入れる素地が、この失踪者の多さに繋がっている可能性はあるのではないか。
118:エリート街道さん
08/04/30 15:47:48 AhHYJtn+
地元京都では
立命小学校と同志社小学校ではブランドでかなり差があるよ。
119:エリート街道さん
08/04/30 15:50:55 AhHYJtn+
両方合格すると100%同志社を選ぶ。
立命受かってもダム女小学校を選んだ女の子もいるんだからw
120:エリート街道さん
08/04/30 16:34:33 1OqCJ7Am
所詮同志社はみかけ倒し
実力は明らかに立命館未満。
121:エリート街道さん
08/04/30 16:37:33 3cETK31R
ワンパーパス!
ワンパンパース!
122:エリート街道さん
08/04/30 17:24:03 AhHYJtn+
>>121
見掛け倒しは立命だろうw
123:エリート街道さん
08/04/30 17:43:52 JBosMPP8
創立者がワケのワカらんオッサンだから、創立者をパクって、
卒業生がヤクザと一緒にキャンパスをパクって、
COEの研究費を教授様がパクって、
補助金を過去にも3回パクって、
国1は合格者数で採用者数を誤魔化して、
ゼニのためなら何でもする泥棒館は、
何を言っても信用されないよ!wwwwwwww
124:エリート街道さん
08/04/30 17:50:38 AhHYJtn+
学長辞任らしいぞ!立命w
125:エリート街道さん
08/04/30 17:52:39 YTnhO5w+
AERA 2008年1月28日号 私立大学人気企業100社就職率ランキング
URLリンク(opendoors.asahi.com)
(単科大をのぞく)
32.5% 慶應義塾 ←早慶
23.4% 学習院大 ←GIジョー
20.5% 早稲田大 ←早慶
19.5% 関西学院★ ←関関同立
19.4% 立教大学● ←MARCH
---------ーーーーーーーーートップ5(就職貴族)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH
15.4% 国際基督 ←GIジョー
15.4% 上智大学 ←GIジョー
---------ーーーーーーーーーー(就職上位の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH
13.7% 中央大学● ←MARCH
13.5% 立命館大★ ←関関同立
11.8% 法政大学● ←MARCH
11.5% 関西大学★ ←関関同立
======================================
(以下 就職困難)
126:エリート街道さん
08/04/30 17:57:06 JBosMPP8
退職金はキチンともらうんだろうな。
1億2千万。
127:エリート街道さん
08/04/30 20:04:52 +llbuE0V
都合の悪いニュースはさっさとHEADLINE NEWSから削除?
URLリンク(www.ritsumei.jp)
「2008.04.16 2008年度生命科学部における特別転籍についての考え方と今後の対応について」
さすがにページは残しているみたいだけど
URLリンク(www.ritsumei.jp)
いかにも○○○らしい・・・
128:エリート街道さん
08/04/30 20:18:48 sWvUezRB
立命館も同志社なんかをライバル視してる時点でショボイ大学だって気付かないとな
129:エリート街道さん
08/04/30 21:04:03 mF4Mw5re
現実では、立命館生は同志社に興味ないけどな
130:エリート街道さん
08/04/30 21:12:42 bJ3rJuUJ
頑張れよ、西の日大・立命館。
131:エリート街道さん
08/04/30 21:13:13 RWg4V0ID
現実では、同志社生は立命館なんてステージが違うとしか思ってないけどな
132:エリート街道さん
08/04/30 21:20:18 RWg4V0ID
近大は立命館に親近感もってるので興味があります。
まぁ、格下だがなw
133:エリート街道さん
08/04/30 21:27:19 sWvUezRB
立命館は日大近大と組めても同志社は慶應と組めないからな。慶應が嫌がってるから
134:エリート街道さん
08/04/30 21:33:20 RWg4V0ID
すまんが同志社が何で慶応と組まなきゃいかんのだ?
慶応と同志社は組む必要もないし真の意味でライバルだぜww
135:エリート街道さん
08/04/30 21:40:38 sWvUezRB
同志社も慶應なんぞライバル視してる時点でショボイ大学って事に気付かないとな
136:エリート街道さん
08/04/30 21:46:58 RWg4V0ID
>>135
そんなお前もこんなスレに来てカキコしてる時点でショボイバカって事に気付かないとな
137:エリート街道さん
08/04/30 21:50:28 1OqCJ7Am
もう同志社なんか
どっちでも良いじゃん。
関学同様、下降一直線。
138:エリート街道さん
08/04/30 21:50:33 mYTauZPJ
日ごろ関東の学生と交流がないから早稲田慶応の学生レベルがわからない
わかるのは立命館の暗さと産大生の陽気さだけ
139:エリート街道さん
08/04/30 21:53:26 sWvUezRB
>>136
おまえもな~
140:エリート街道さん
08/04/30 22:07:41 bJ3rJuUJ
>立命館の暗さ
人生の敗者だからね
141:エリート街道さん
08/04/30 22:41:26 9yelDqty
関東の人間だが立命館だけは華があるイメージだな
同志社はなぜか地味なイメージ
142:エリート街道さん
08/04/30 23:43:53 4LGOjsdn
>>124
mjsk source pls.
143:エリート街道さん
08/05/01 00:00:08 q1S8JAS0
立命館?
俺には西の法政って感じしかないけどな。
144:エリート街道さん
08/05/01 01:32:57 FQj6z+I4
どうあがいても同志社が立命に勝てない件
145:エリート街道さん
08/05/01 03:41:00 /qXsuMWB
ゴキちゃん達は他にネタないのか?
同志社より上とか早慶立はもう飽きたんだが
146:エリート街道さん
08/05/01 05:33:24 jNKEdEGV
>>143
京都法政学校
147:名無し
08/05/01 05:51:26 8BvafA2U
立命館は中堅大学の華。庶民が行ける大学である。願わくば社会を支える
良質の卒業生を輩出してほしい。
148:エリート街道さん
08/05/01 06:26:51 1Iu8++q6
今日もゴキブリ達の華やかな舞踏会がはじまるのですねww
149:エリート街道さん
08/05/01 09:13:31 jQCS8Inw
>>148
どぶねずみのタップダンス
どのスレでも興行するが観衆は一服。
150:エリート街道さん
08/05/01 11:03:31 c+gr+8Qw
>>144
まぁ入学者数と辞退率はどうあがいても勝てないわ
日大を超えた今年の入学者数と辞退率91%の立命館にはw
151:エリート街道さん
08/05/01 11:17:29 w+60SjVn
2年前のキャンパスwalker っていう雑誌に
同志社経済のカリキュラムや卒業後の進路などを写真つきで
説明してる人は、立命経営で仮面を一年やってから
同志社に来たんだよ。
なぜ、知ってるかというと俺の剣道部の先輩だったが
大学入ると同級生になってたからw
152:エリート街道さん
08/05/01 11:59:48 1PJUiPjm
俺は同志社文学部で仮面して、立命国関にきたやつを知ってるけど・・・
153:エリート街道さん
08/05/01 13:43:19 X/Udsael
話は変わるけど・・・
同志社女子の学生証って
▼
▼▼
のロゴにピンクがかった奴だよね。最近、AVのキャンカレシリーズにモザイクがかった学生証提示して出演してる女の子がいた。
京都の女子大生みたいだし間違いないと思う。
154:エリート街道さん
08/05/01 18:44:02 Tdd8o2YF
話は変わるけど・・・
立命の学生の風俗店経営者が逮捕されてたよね。
ニュースになってるみたいだし間違いないと思う。
155:エリート街道さん
08/05/01 19:16:14 dsmRFARY
▼
▼▼ はロゴちゃいますえ。会社や官庁入ってそないなこと言わはったら
笑われてしまいますえ。
156:エリート街道さん
08/05/01 20:49:43 U/+rKm4i
なんだかんだで立命の就職数は凄いよな
それだけ認められてるってことなんだろうな
157:エリート街道さん
08/05/01 21:29:54 jQCS8Inw
>>156
同志社では届かないハイレベルな就職先が目白押し。
158:エリート街道さん
08/05/01 21:40:15 RSviDf0s
産大・近大でも行けないような、素晴らしいブラック企業が目白押し
159:エリート街道さん
08/05/01 21:49:23 icVQuM7x
夜になると元気なゴキブリ
160:エリート街道さん
08/05/01 23:32:34 bT/+dbc6
>>156
そりゃ「数」は凄いんじゃね
161:エリート街道さん
08/05/01 23:38:30 FQj6z+I4
昼は大活躍のどぶねずみ
162:エリート街道さん
08/05/01 23:53:51 aZhXTRbE
同志社ピンチらしいやん 立命にもうじき抜かれんように同志社頑張れ
163:エリート街道さん
08/05/01 23:56:13 sjmq4KCF
ZAITEN 2008年6月号
URLリンク(www.zaiten.co.jp)
特集:大学半減
慶應SFC 同志社には追いつけない
立命館大学
「株式会社化」改革の虚構
164:エリート街道さん
08/05/01 23:57:07 PM1RCZfT
>>ID:RSviDf0s
張り付き乙
179 名前:エリート街道さん :2008/05/01(木) 02:10:19 ID:RSviDf0s
>>178
当然です
同志社は京大に任せて、ちょい上の大学を目標にしましょうね。
近大・産大とか、もうちょっとで手が届きますよ。
158 名前:エリート街道さん :2008/05/01(木) 21:40:15 ID:RSviDf0s
産大・近大でも行けないような、素晴らしいブラック企業が目白押し
165:エリート街道さん
08/05/01 23:57:29 iYf8ivIr
ブラック企業って?
166:エリート街道さん
08/05/02 00:13:55 o6iAxyGT
立命館から就職する企業の総称
167:エリート街道さん
08/05/02 00:15:14 o6iAxyGT
>>164
正論2件で張り付きかよ
168:エリート街道さん
08/05/02 06:34:38 5RH6DYzO
>>162
同志社は関学同様に
凋落し始めている。
もうだめだ。
169:エリート街道さん
08/05/02 07:03:41 HjyliiXK
平成19年新司法試験法科大学院別合格者数 平成19年度国家公務員1種試験
1.東京大学 178 1.東京大学 437
2.慶応義塾 173 2.京都大学 174
3.中央大学 153 3.早稲田大 85
4.京都大学 135 4.東北大学 74
5.早稲田大 115 5.慶応義塾 72
6.明治大学 80 6.九州大学 61
7.立命館大 62 7.北海道大 58
8.一橋大学 61 8.大阪大学 46
9.同志社大 57 9.東京工大 36
10.北海道大 48 10.中央大学 35
11.東北大学 47 11.一橋大学 34
12.神戸大学 46 12.東京理科 32
13.名古屋大 41 13.立命館大 31
14.千葉大学 40 14.筑波大学 28
上智大学 40 15.東京農工 23
神戸大学 23
170:エリート街道さん
08/05/02 11:55:02 /YzshEDA
>>163
なかなか面白そうじゃないかw
171:エリート街道さん
08/05/02 11:59:42 /YWgMalK
特集:大学半減
慶應SFC 同志社には追いつけない
立命館大学
「株式会社化」改革の虚構
ジャーナリスト 宇佐美鷹彦
果敢な改革を断行する関西私学の雄、立命館大学。その挑戦はメディア
でも取り上げられ、高く評価されている。しかし、それは“表層的”でしかない。
改革の内実を現場でつぶさに観察すると、そこには行き詰まる大学の姿があった―。
URLリンク(www.zaiten.co.jp)
これ、結局立命館が慶応・同志社においつけない実態というのを
暴いてるということか。 タイトルだけでは逆にもとれないことも
ないから、まぎらわしいな。
172:エリート街道さん
08/05/02 12:35:29 yjWGzK/0
>>171
その記事書いてるやつ単なる立命コンプだから
173:エリート街道さん
08/05/02 12:43:01 /YzshEDA
出たw得意のコンプ認定w
とりあえずコンプにしておけば反論できなくても逃げられるから便利だよなw
174:エリート街道さん
08/05/02 12:52:24 9egfEfic
慶応と同志社並べる地点でアホなのがわかるw
こんな宗教学校と並べられる慶応の身になれよw
175:エリート街道さん
08/05/02 12:59:54 /YzshEDA
慶應はおろか同志社にも追い付けないということだろ
どこにも慶應と同志社が同格なんて書いてないw
何としてでもこの記事を否定したいのなw
176:エリート街道さん
08/05/02 13:50:11 MeuUZG2E
慶応>>>早稲田>>>>>>同志社>立命館。
立命館の学長の早慶立には無理がある。
177:エリート街道さん
08/05/02 13:51:23 S17A2Dl8
『ゴキブリは所詮、ゴキブリ。』
178:エリート街道さん
08/05/02 14:06:31 TneHIiIM
お前か。立命という低能は。
バカなのに、賢こぶるンじゃないよ。
さあ、そこに四つん這いになって、
お尻を出しな!
何だい、その白くて毛穴ぶつぶつのお尻は!
醜いネ~
そらっ、ピシッ!ピシッ!
「慶応様、同志社様ありがとうって言ってごらん!」
179:エリート街道さん
08/05/02 14:11:17 9egfEfic
同格なんて言ってないだろw
「並べるな」と言ったの
宗教学校は国語は必要ないんだなw
全ては神の思し召しか?
しかし178は面白いこと書くなあw
これが同志社クオリティー?
180:エリート街道さん
08/05/02 14:19:23 kKp+qFnE
2003年8月実施大学入試センター適性試験
法科大学院適性試験出身大学別平均点(辰巳出口調査)
ソース 辰巳のロースクールパンフレット26p
平均点 出身大学
78.4 東京大学
77.7 京都大学
75.6 名古屋大学
75.3 一橋大学
74.5 大阪大学
74.2 北海道大学
73.3 東北大学
72.4 神戸大学
70.5 慶応大学
70.4 早稲田大学
68.8 上智大学
68.7 同志社大学
66.8 中央大学
66.5 立命館大学
64.4 明治大学
上記の平均点算出の母集団である辰巳出口調査
協力者数約7000名 平均点67点
この適正試験というのは、ロースクールに入るためのIQテストみたいなものです
基本的に、勉強は不要です(2、3回過去問解けば十分)。
ですので、まんま地頭の差が出ると考えて結構です。
181:エリート街道さん
08/05/02 14:40:15 F2PeyT35
>「並べるな」と言ったの
まずは早稲田に文句言ってやれ。「並べ」とるぞ。
早大図書館のHPより
>図書館協定校(慶應義塾大学・同志社大学・一橋大学)の方
>>URLリンク(www.wul.waseda.ac.jp)
早大が昔開いた展覧会のHPより
>「慶應義塾・同志社・早稲田 三大学知の交流」展
>>URLリンク(www.waseda.jp)
182:エリート街道さん
08/05/02 14:50:49 5RH6DYzO
同志社の断末魔。
ネズミころりを食べて
10分後の姿みたい
183:エリート街道さん
08/05/02 15:08:33 8t9tsAPn
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
存在感で京大に次ぐのが同志社大。
「裕福(36.0%)」の項目でトップで、
「おしゃれ」「社交的」という印象も強い。
英学校に起源をもつだけに「語学に堪能」
でも京大に迫る2位。「バランスがよい
(15.6%)」でも1位だった。同じキリスト教
系の関西学院大も似た傾向で、「おしゃれ」
で首位に立つ。
184:エリート街道さん
08/05/02 15:23:48 5RH6DYzO
>>183
おしゃれ、社交的。
どぶネズミにも衣装か。笑 笑
185:エリート街道さん
08/05/02 15:24:44 B9CBKb9K
●国家公務員試験一種の難関法文三職合格者数
旧帝大と同等に戦える私大は、早稲田・慶應・立命館・中央のみ。
07年 06年
法文三職 国Ⅰ合格者数 法文三職 国Ⅰ合格者数
1.東京大学 229 437 1.東京大学 233 457
2.慶應義塾 60 72 2.早稲田大 62 89
3.京都大学 59 174 3.京都大学 58 177
4.早稲田大 58 85 4.慶應義塾 53 73
5.東北大学 34 74 5.一橋大学 38 39
一橋大学 34 34 6.立命館大 26 44
7.中央大学 29 35 7.中央大学 17 23
8.立命館大 21 31 大阪大学 17 44
9.大阪大学 17 46 9.神戸大学 15 29
10.九州大学 15 61 10.九州大学 14 59
186:エリート街道さん
08/05/02 19:31:22 D4pIdNwH
>>184
ゴキブリってチャバネ付けてるんだろ?
187:エリート街道さん
08/05/02 20:34:43 HjyliiXK
立命館大学実合格者数(週刊朝日5/9)
実合格者数 のべ合格者数 複数受験回数
1.膳所 184 339 1.84
2.彦根東高 132 190 1.44
3.茨木 124 227 1.83
4.洛南 121 195 1.61
5.嵯峨野高 120 186 1.55
6.清風 104 135 1.30
7.奈良 103 142 1.38
8.関西大倉 94 119 1.27
9.四条畷高 93 159 1.71
10.岐阜北高 92 141 1.53
11.明和 87 137 1.57
岐阜 87 129 1.48
堀川 87 122 1.40
14.石山 85 185 2.18
15.北野 84 123 1.46
16.京都成章 83 109 1.31
17.生野 81 137 1.69
18.千里 80 159 1.99
明善 80 89 1.11
20.豊中 77 129 1.68
=========================
合計 1,998 3,152 1.58
188:エリート街道さん
08/05/02 20:35:32 HjyliiXK
同志社大学実合格者数(週刊朝日5/9)
実合格者数 のべ合格者数 複数受験回数
1.洛南 208 233 1.12
2.大阪桐蔭 152 203 1.34
3.奈良 121 174 1.44
4.畝傍 100 141 1.41
三国丘高 100 125 1.25
6.清風 97 123 1.27
7.茨木 86 118 1.37
膳所 86 109 1.27
9.近大和歌 82 112 1.37
10.清教学園 78 114 1.46
近大付属 78 87 1.12
12.北野 73 94 1.29
13.豊中 69 102 1.48
15.西春 66 99 1.50
16.京都成章 64 109 1.65
智弁和歌 64 74 1.16
18.岐阜 63 68 1.08
19.彦根東高 62 83 1.34
20.履正社高 61 121 1.98
==========================
合計 1,710 2,289 1.34
189:エリート街道さん
08/05/02 21:09:49 sJ11btUS
>>186
失礼な!!
チャバネじゃないよ
燕尾服な!!
着るとゴキブリに間違えられるだけw
190:エリート街道さん
08/05/02 21:35:45 5RH6DYzO
>>187
立命館受けてる人達って一流高校ばかりなんだな
191:エリート街道さん
08/05/02 22:04:37 D4pIdNwH
一流高校のバカでも合格するのが立命館
一流高校の上位しか合格しない同志社
192:エリート街道さん
08/05/02 22:24:38 HjyliiXK
関西学院大学実合格者数(週刊朝日5/9)
実合格者数 のべ合格者数 複数受験回数
1.北摂三田 104 180 1.73
2.近大付属 100 137 1.37
3.長田 89 166 1.87
4.履正社高 86 182 2.12
5.豊中 84 199 2.37
6.滝川 76 114 1.50
大阪桐蔭 76 95 1.25
8.清風 75 94 1.25
9.神戸 72 115 1.60
10.三田学園 70 94 1.34
11.加古川東 67 131 1.96
近大和歌 67 108 1.61
13.関西大倉 66 93 1.41
14.御影 61 113 1.85
15.三国丘高 60 120 2.00
四天王寺 60 90 1.50
17.大阪女学 58 77 1.33
北須磨高 58 101 1.74
19.泉陽 55 84 1.53
20.桃山学院 54 83 1.54
==========================
合計 1,438 2,376 1.65
193:エリート街道さん
08/05/02 22:45:37 HjyliiXK
関西大学実合格者数(週刊朝日5/9)
実合格者数 のべ合格者数 複数受験回数
1.畝傍 121 188 1.55
2.清風 117 147 1.26
3.富田林高 114 156 1.37
4.豊中 104 159 1.53
5.大阪桐蔭 99 124 1.25
近大付属 99 115 1.16
7.寝屋川高 97 180 1.86
8.清教学園 96 153 1.59
9.泉陽 95 152 1.60
桃山学院 95 127 1.34
11.京都成章 91 124 1.36
12.生野 89 127 1.43
13.三国丘高 88 141 1.60
14.近大和歌 84 107 1.27
15.池田 82 136 1.66
16.高津 81 125 1.54
四条畷高 81 124 1.53
18.箕面 80 128 1.60
19.千里 76 125 1.64
茨木 76 109 1.43
==========================
合計 1,865 2,747 1.47
194:エリート街道さん
08/05/03 01:01:57 IajPTokP
>>173
だってコンプはコンプと認定するしかないじゃん。
他に何か方法あるの?
だいたい立命館が同志社慶應に追いつけない根拠が明示されてません。
根拠の無い議論は3つか4つのガキの駄々コネと一緒です。
ってことはコンプです。
195:エリート街道さん
08/05/03 01:05:35 hgOg5kJR
立命館はまずマーチ上位に追いつけるように頑張るべきだと思う
196:エリート街道さん
08/05/03 01:46:54 35GwiCrH
立教のつい最近偏差値抜かれたくらいだろ
資格試験は中央に劣るくらい
資格 中央>立命館>その他
就職 立命館>その他
研究 立命館>その他
偏差値 立教>立命館>その他
197:エリート街道さん
08/05/03 01:48:50 iDSS9Eyp
立命館>同志社って今更感ありすぎ
30年位前は逆だったんだろうけど今じゃ同志社なんて格下大学じゃん
198:エリート街道さん
08/05/03 02:04:40 hZWnUeKU
東大・京大・同志社・早慶等を格下と言える自信が素晴らしい。
199:エリート街道さん
08/05/03 02:13:52 aa+z+PRO
こらこらw
東大・京大・早慶とどこぞの宗教学校を並べるなちゅうとるやろw
懲りない「しめ太」の子供たちだなあwww
200:エリート街道さん
08/05/03 02:40:05 hZWnUeKU
阪大・同志社・神大等を格下と言える自信も素晴らしい。
201:エリート街道さん
08/05/03 02:45:49 aa+z+PRO
こらこらw
阪大・神大とどこぞの宗教学校を並べるなちゅうとるやろw
懲りない「しめ太」の子供たちだなあwww
202:エリート街道さん
08/05/03 03:08:24 0pMImjCt
同志社の時代は終わった
203:エリート街道さん
08/05/03 03:21:01 YADA+DDb
>>194
本の内容見てから
それについて論理的に反論しろよクズ
コンプ認定するしかないのはきちんと反論できないからだろw
とにかく
いよいよ立命館の改革が虚構であることがネット以外でも
言及され始めたわけだ
どうなる株式会社立命館
204:エリート街道さん
08/05/03 03:35:51 YADA+DDb
>>196
資格って国Ⅰだけだろ
司法も会計士も弁理士も
中央>明治>立命館
就職なんてもっと論外
読売ウィークリー2008.2.17
人気企業上位100社就職率
立教大 22.4%
同志社 21.8%
関学大 21.3%
~~~~~20%以上の壁~~~~~
青学大 19.5%
明治大 18.5%
中央大 17.2%
~~~~~15%以上の壁~~~~~
立命館 14.6%←
法政大 14.4%←
関西大 14.2%←
どんな言い訳しようが学生にとって重要なのは
自分の大学から何人採用されてるかではなく
自分が有力企業に就ける可能性=率な
ちなみにパン職を言い訳に使うと
立命よりパン職採用の少ない法政関大に負けるよ
そのくらいの誤差だから
立命館の資格はマーチ中位レベル
就職は法政レベル
これでFA
205:エリート街道さん
08/05/03 03:59:30 +lD9Zx3U
国Ⅰにおいて同志社を凌駕する、その一点のみで就職については、「立命館>>>>同志社」と認めざるを得ない。
なお、公認会計士・民間就職ごとき考慮するに値しないことは明白である。
206:エリート街道さん
08/05/03 04:07:59 hgOg5kJR
なんという論理の飛躍・・・
今時小学生にも通じないぞ
無茶苦茶な論理使わないと援護できないレベルだと自ら認めちゃってるのには気づいてるんだろうか
207:エリート街道さん
08/05/03 05:32:43 B/hzTM3e
東大出のバカにコキ使われるのが好きなゴキブリッツってこった
208:エリート街道さん
08/05/03 06:00:27 YADA+DDb
国Ⅰ合格しても
採用されるのはその一部
学生全体でみたら0.1%くらい
そんなとこだけ勝って
就職で上とか言われてもねw
しかも国Ⅰは完全に東大閥
京大、最低でも早慶は出てないとまず出世できない世界
209:エリート街道さん
08/05/03 08:20:08 ywO/F+jR
同志社コンプって大変だよね。
これから一生立命>同志社と言い続けて自分を慰める必要があるんだもんな。
W合格のほぼ100%が同志社選んでるんだから
みんなが同志社>立命と思ってるんだろ。
W合格には立命諸君は誰も反論しないし。と言うかできないんだろうしw
もしW合格で3割くらいが立命に流れてたら、立命もやるなと思うだろうし
立命諸君の主張も少しは説得力あるかも知れんけど
ほぼ100%同志社が選ばれてるんだよ。立命>同志社なんて説得力ゼロやん。
ただのコンプレックスの慰めだろが。
こんなトコで吠えてる立命諸君も受験の時に同志社と立命館両方受かってたら
たぶん同志社選んでたんだろうしなw
210:エリート街道さん
08/05/03 08:21:48 DT+Tzb+S
【大阪医科、大阪薬大と全国初の共同学部設置の関大、次は早稲田と学術交流協定】
関西大と早稲田大が学術交流協定 優秀な学生獲得狙う
2008.5.3 01:05
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
このニュースのトピックス:大学教育
早稲田大が、関西の有力私大「関関同立」の一つ、関西大と今月、単位互換などを含む学術交流協定を締結することが2日、わかった。
双方の学生が学べる学術領域が拡大するとともに、“大学冬の時代”を迎え学生獲得競争が厳しさを増すなか、早大は関西エリアの、関大は関東周辺での知名度アップと優秀な学生獲得を狙う。
交流では、単位の互換や共同研究のほか、オンデマンド授業などが検討されている。今月下旬にも両大の学長が東京で調印式を行う。
早大は平成9年から同志社大と国内交換留学制度を開設し、学生を1年間相互に派遣するなど、関西進出に着手。
19年には京大と協定を結び、大学院間での相互協力を実現している。また、関西経済連合会に入会したほか、大阪で初の受験生向けオープンキャンパスを開催するなど、ここ数年、関西での存在感強化を打ち出している。
今回の協定締結は、これらの動きをさらに一歩進めるもので、大阪に足場を置く関西大と提携することにより、関西進出の動きをより本格化させたいという思惑があるとみられる。
背景には、強化策を展開しているにもかかわらず、関西からの入学生数が伸び悩んでいることがあるとみられ、関係者は「競争力をさらに高めたい。(早稲田といえども現在の)知名度に甘んじていられない」としている。
一方、15年にJR東京駅前に東京センターを設置するなど、関東の受験生獲得に力を入れ始めた関西大の担当者は「関西の大学の東京での知名度は高くない。
厳しい大学間競争を勝ち抜くためには積極的な大学間の連携により知名度アップは不可欠」と話している。
211:エリート街道さん
08/05/03 08:32:54 o7EytUkJ
関西大は知名度抜群だろ?
ポン・キン・カン
212:エリート街道さん
08/05/03 08:43:26 34bEeT/c
殺人実行犯を推薦で合格させた事で恥名度が上昇した立命館大学。
213:エリート街道さん
08/05/03 08:54:36 xnnv+Ctr
>>212
応援団暴力事件隠蔽工作、定員大幅超過転部補助金パクリ工作でも
恥名度急上昇中!!w
214:エリート街道さん
08/05/03 09:05:09 YADA+DDb
>>213
残業代不払い問題も忘れちゃいかん
つうかここの労使問題はもはや日常茶飯事か
215:エリート街道さん
08/05/03 10:31:50 zkCdAIjS
★立命で毎年800人が退学(仮面・不本意)
スレリンク(kouri板)
43 大学への名無しさん 2008/05/01(木) 12:01:00 ID:xYBEF5tYO
入学者の半数近くは推薦で
一般入学者でも3教科ではいってきたやつとなるとさらに少なくて
しかも辞退率82%だから入学時には上位8割以上はゴッソリ抜けて
入学後さらに毎年優秀なのが800人も抜けるのか…
216:エリート街道さん
08/05/03 10:39:13 HjlsGXJY
>>1
いちいち事実をスレにする必要はない。
京都のようちえんじ
でも知ってる。
217:エリート街道さん
08/05/03 10:40:42 HjlsGXJY
同志社が上ってことは
218:エリート街道さん
08/05/03 10:49:55 HjlsGXJY
48 名前:エリート街道さん :2008/05/03(土) 10:04:42 ID:HjlsGXJY
立命経営で仮面して同志社法にやってきた西野〇一郎君(大阪府立桜塚高校卒)
イシンカンのスピーカーを硬球でこわしてしまい、
講義受けてた連中のひとりが
「おまえなんか草津へかえれ!!」って叫んで
爆笑をとってましたw
219:エリート街道さん
08/05/03 10:54:45 rir3S7xT
>上位私大
>青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
>法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
駿台予備学校
>難関私立大文系コース
>目標大学
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大
URLリンク(prep.kawai-juku.ac.jp)
河合塾
>国立・難関私立文系コース
>目標大学
>名古屋大・横浜国立大・横浜市立大・筑波大・立教大・★南山大など
URLリンク(www.yozemikikoku.com)
代々木ゼミナール (代々木ゼミナール国際教育センター)
>「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
URLリンク(www.toshin.com)
東進
3大都市圏の一角中京圏の私大の雄 MARCH関関同立と肩を並べる有名私立大学 南山大学万歳!
220:エリート街道さん
08/05/03 11:02:55 HjlsGXJY
木屋町あたりの子供に聞いてみな、
「立命と同志社どっちがいい?」って
100人聞いて100人同志社って答えるからw
221:エリート街道さん
08/05/03 11:05:14 xnnv+Ctr
>>218-219
「みなみやまなんか名古屋へかえれ!!」
222:エリート街道さん
08/05/03 11:06:49 RmUrFvyI
財界展望新社 ZAITEN 2008年06月号
URLリンク(www.zaiten.co.jp)
特集:大学半減
慶應SFC 同志社には追いつけない
立命館大学
「株式会社化」改革の虚構
ジャーナリスト 宇佐美鷹彦
果敢な改革を断行する関西私学の雄、立命館大学。その挑戦はメディアでも取り上げられ、高く評価されている。
しかし、それは"表層的"でしかない。改革の内実を現場でつぶさに観察すると、そこには行き詰まる大学の姿があった―。
223:エリート街道さん
08/05/03 11:07:41 34bEeT/c
京都のバアチャンが立命館はケンカの強い人が多いドスな~と言ってたw
224:エリート街道さん
08/05/03 11:10:30 HjlsGXJY
W合格併願対決(ヨミウリweeklyより)
同志社100%vs青学0%
立命 20% vs青学80%
225:エリート街道さん
08/05/03 11:16:02 HjlsGXJY
>>222
財界のお墨付きだなw
226:エリート街道さん
08/05/03 11:17:58 34bEeT/c
>>222
ゴキブリホイホイの中に大量にゴキブリが発生して行き詰まってるわけかww
227:エリート街道さん
08/05/03 11:27:01 gBxFwCDB
>>222
宇佐美鷹彦って、ググっても、全く無いね。
無名ジャーナリストって笑える。
まぁ~改革を行えば、不利益をこうむる外部の抵抗勢力か必死になって叩くわけである。
あの類いの雑誌社は、その意を受けて出筆する
見返りは、広告費名目
もしくは出筆者への直接的な金銭である
228:エリート街道さん
08/05/03 11:33:28 xnnv+Ctr
>>227
最近は工作にも行き詰まっている立命館大学www
229:エリート街道さん
08/05/03 11:34:55 q61xBBxx
大学の入り口の併願状況で同志社やマーチにコテンパにされながら、就職実績数を残してる立命館。
学生の質よりも教職員の質を誉めるしかない。
同志社の教職員の無能さ加減は・・・。
230:エリート街道さん
08/05/03 11:39:13 QuYbS0Ed
立命館工作員がW合格に関してスルーしてるのが面白いw
まぁあまりにエグい数字なんで反論できないんだろうけど
231:エリート街道さん
08/05/03 11:43:05 0pMImjCt
>>225
どんな財界(笑)
同志社の価値観って
笑える。
232:エリート街道さん
08/05/03 11:46:05 gBxFwCDB
>>228
工作って? 意味がわからないから教えてくれ
あの類いの雑誌は、総会系雑誌と言ってね。
収入源は広告費なんだよ。
出筆者も原稿料で儲けているわけじゃなく、
依頼者側のその意を受けてか書くわけである。
時には、依頼者側を讃美する記事や、敵対する側の誹謗中傷記事である
233:エリート街道さん
08/05/03 11:53:12 8zqW7724
■2月27日 線路脇の壁に落書き 立命館大生 林唯希 逮捕
URLリンク(osaka.nikkansports.com)
■3月19日 中国滞在装い研究費詐取 立命館大元助手 川島光弘 起訴
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
■3月27日 立命館大応援団リーダー部 暴力行為相次ぎ 解散処分
URLリンク(www.asahi.com)
■4月03日 立命館が残業代不払い 労働基準監督署から是正勧告
URLリンク(www.nikkansports.com)
■4月14日 立命館、学生取りすぎ 補助金対策? 他学部転籍募る
URLリンク(www.asahi.com)
■4月23日 インサイダー取引 立命館大中国人留学生 蘇春成 逮捕
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
234:エリート街道さん
08/05/03 11:53:40 34bEeT/c
またゴキブリが笑い始めたwww
235:エリート街道さん
08/05/03 11:55:38 34bEeT/c
今の所3匹の笑うゴキブリが発生してるねww
もうすぐウジャウジャ出てくるぞーww
さぁ、ゴキブリの舞踏会が始まるおーw
236:エリート街道さん
08/05/03 12:42:02 0pMImjCt
>>232
立命館がそうした怪しげな「財界誌」を相手にしないから、嫌がらせで記事にされたのだろう。
安物の雑誌でよくやる手法だ。
それに踊る同志社って
底知れぬバカ。
237:エリート街道さん
08/05/03 14:10:51 LTWoVKDV
同志社、関学は宗教学校、関大は近大と同レベル
KKDRの中で立命館の実力と存在感は抜きん出ている
大学院レベルだと旗艦大学ということもあって
はっきりいってKKDじゃ勝負にすらならない
何故同やん工作員はそれに気がつかないのか?
238:エリート街道さん
08/05/03 14:46:12 ywO/F+jR
じゃあ何で同志社と立命館両方受かったらほぼ100%同志社選ぶの?
立命の方が実力と存在感が抜きん出ているのにw
まずこの質問にしっかり答えろよ。
どうせ「見掛けの偏差値と過去のブランドで選んでる」って言うんだろけどw
239:エリート街道さん
08/05/03 14:47:30 B/hzTM3e
臭津大学立命館
アジ太
バカ学生集めに必死すぎて笑える
衣笠だけでもイモ学生ばかりなのに
バカ集めてどうすんの
240:エリート街道さん
08/05/03 14:48:40 k5DmFoKY
>238
併願受験層が大阪人だから。
大阪人が下宿のいらない同志社を選んでいるだけ。
立命館の上位層は同志社なんて受けていない。
241:エリート街道さん
08/05/03 14:57:45 0pMImjCt
>>237
同志社や関学は実際
頭が高すぎる。
もっと身の程というか
真の実力を認識しないと。
立命館ははるか上を行っている。
242:エリート街道さん
08/05/03 15:04:31 HjlsGXJY
立命・・関西圏の高校から完全にスルーされてるよな。
ヨミウリweeklyの実際に進学した実績の特集では
243:エリート街道さん
08/05/03 15:08:28 34bEeT/c
ヨミウリweeklyの実際に進学した実績の特集は立命館狙い撃ちじゃねーの
って位に立命館工作員の捏造を暴いてたよなwwwww
244:エリート街道さん
08/05/03 15:38:38 YADA+DDb
>>240
こいつリアル馬鹿かw
1000人近くあるサンプル数が全員大阪人なわけないだろw
ゴキブリの言い訳は本当に見苦しいなw
245:エリート街道さん
08/05/03 15:49:26 ywO/F+jR
>>240
今度は下宿できたかwよう色々思い付くなあ。
大阪からなら衣笠も南草津も通えるだろ。
下宿云々と言うレベルの数字じゃないと思うがな。ほぼ100%だぞ。
立命の上位層は同志社受けないなんて何を根拠に言い切れるの?
スベリ止めに同志社受けたらいいんじゃないのかw
反論ある?
246:エリート街道さん
08/05/03 15:54:35 HjlsGXJY
ヨミウリweeklyの進学実績で
ワロタのが
大阪星光から感官同率は悲惨だが
進学数が
関大2立命0漢学1同志社1になってたのがワロタ。
立命には30人近く合格してるが
「立命にはいきたくない!」って生徒の意思が見えるw
247:エリート街道さん
08/05/03 15:57:04 YADA+DDb
とりあえずW合格データ否定したいなら
サンプルが大阪人だらけであるということと
上位層は同志社受けてないということのソース出せよ
妄想で語るだけなら
同志社が早稲田に負けてることですら言い訳できるw
ついでに
マーチとのW合格で
同志社は明治、中央(法以外)、青学に圧勝なのに対し
立命館は青学にすら惨敗なことについても言い訳よろしく
これなら立地の条件は同じ
もちろん根拠を提示してな
248:エリート街道さん
08/05/03 16:01:13 r1bA0mQX
立命館大学実合格者数(週刊朝日5/9)
実合格者数 のべ合格者数 複数受験回数
1.膳所 184 339 1.84
2.彦根東高 132 190 1.44
3.茨木 124 227 1.83
4.洛南 121 195 1.61
5.嵯峨野高 120 186 1.55
6.清風 104 135 1.30
7.奈良 103 142 1.38
8.関西大倉 94 119 1.27
9.四条畷高 93 159 1.71
10.岐阜北高 92 141 1.53
11.明和 87 137 1.57
岐阜 87 129 1.48
堀川 87 122 1.40
14.石山 85 185 2.18
15.北野 84 123 1.46
16.京都成章 83 109 1.31
17.生野 81 137 1.69
18.千里 80 159 1.99
明善 80 89 1.11
20.豊中 77 129 1.68
=========================
合計 1,998 3,152 1.58
249:エリート街道さん
08/05/03 16:01:41 r1bA0mQX
同志社大学実合格者数(週刊朝日5/9)
実合格者数 のべ合格者数 複数受験回数
1.洛南 208 233 1.12
2.大阪桐蔭 152 203 1.34
3.奈良 121 174 1.44
4.畝傍 100 141 1.41
三国丘高 100 125 1.25
6.清風 97 123 1.27
7.茨木 86 118 1.37
膳所 86 109 1.27
9.近大和歌 82 112 1.37
10.清教学園 78 114 1.46
近大付属 78 87 1.12
12.北野 73 94 1.29
13.豊中 69 102 1.48
15.西春 66 99 1.50
16.京都成章 64 109 1.65
智弁和歌 64 74 1.16
18.岐阜 63 68 1.08
19.彦根東高 62 83 1.34
20.履正社高 61 121 1.98
==========================
合計 1,710 2,289 1.34
250:エリート街道さん
08/05/03 16:04:23 6u9Cw/f3
なんでモテないの?
学歴ぐらいしか話題がないから?
251:エリート街道さん
08/05/03 16:08:07 ywO/F+jR
>>247
あんまり問い詰めるな。
また開き直るぞ。
まぁ既に開き直ってるような書き込みばっかだがな。
252:エリート街道さん
08/05/03 16:26:23 YADA+DDb
いつものパターンだなw
根拠もなく立命館>同志社を主張
↓
同志社>立命館のデータを出す
↓
そのデータに対し苦しいケチをつける
↓
そのデータを否定できるデータを要求する
↓
出せないので逃走or開き直りor話題を変える
253:エリート街道さん
08/05/03 16:29:24 ywO/F+jR
コピペ貼りに専念orID変わるまで待つ もあるぞ。
254:エリート街道さん
08/05/03 16:32:44 dSRKvJFH
同志社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大
立命なんかが同志社に勝てるわけないだろ
255:エリート街道さん
08/05/03 16:40:33 uoiLcdw9
同志社が立命館に勝てるわけありませんよ。
早慶立の一角で、創立以来京都大学と深い関係を持ち提携協定を結んでいる立命館。
政財官界から認められ、各種資格試験や有力企業への就職者数で同志社を圧倒する立命館。
どこにも同志社がかなう要素はありません。
256:エリート街道さん
08/05/03 16:41:27 YADA+DDb
>>254
極端なことを言ってごまかす
これが開き直りの例である
257:エリート街道さん
08/05/03 17:50:22 IajPTokP
>>222
宇佐美鷹彦=立命コンプの同志社工作員
258:エリート街道さん
08/05/03 17:53:19 B/hzTM3e
気持ち悪さで同志社を圧倒する立命館
259:エリート街道さん
08/05/03 17:54:25 IajPTokP
宇佐美鷹彦の出身大学が気になる
260:エリート街道さん
08/05/03 18:06:30 YADA+DDb
>>259
どこの大学出身かわからないのに同志社工作員とな?w
お前の同志社コンプのほうがよっぽどヒドいなw
261:エリート街道さん
08/05/03 18:15:26 r1bA0mQX
専門分野のハイレベルな知識だけではなく教養分野の地頭の良さも問われる我が国最難関試験(国Ⅰ)。
同志社は極端に合格者が少ない。
早稲田 VS 慶応 同志社 VS 立命館
1.国家公務員Ⅰ種試験 85 72 8 31
2.新司法試験合格者数 115 173 57 62
3.公認会計士試験 293 411 102 71
4.弁理士試験 37 24 11 9
262:エリート街道さん
08/05/03 18:18:06 ywO/F+jR
早慶立なんて言ってて恥ずかしくないのか?
263:エリート街道さん
08/05/03 18:22:00 34bEeT/c
政財官界から認められ、各種資格試験や有力企業への就職者数で同志社を圧倒する立命館。
政財官界から認められ、各種資格試験や有力企業への就職者数で同志社を圧倒する立命館。
政財官界から認められ、各種資格試験や有力企業への就職者数で同志社を圧倒する立命館。
お前がそんな事書くから飼い犬が死んだだろ!!
264:エリート街道さん
08/05/03 18:26:48 uoiLcdw9
それはすまんことをした。
265:エリート街道さん
08/05/03 18:32:50 34bEeT/c
しかし今週の読売ウイークリーは完全に立命館をつぶしに掛かってるよなw
266:エリート街道さん
08/05/03 18:38:51 RxB1PVjH
【大阪医科、大阪薬大と全国初の共同学部設置の関大、次は早稲田と学術交流協定】
関西大と早稲田大が学術交流協定 優秀な学生獲得狙う
2008.5.3 01:05
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
関関同立の中だけでなく他私大との比較でも一般入試率が高くこれまで改革を進めていなかった関西大だが、2007年に河合塾偏差値で関学大の偏差値を抜き去ると共に、理系を3学部に増やし拡大、2009年に堺と高槻駅前に新キャンパスを設置するなど大幅な改革を進めてきた。
さらに大阪医科大、大阪薬科大との全国初の共同学部設置の次は早稲田と学術交流協定を結ぶ。
これからの少子化で東京と大阪の二極化がさらに強くなる見通しだ。
早稲田大が、関西の有力私大「関関同立」の一つ、関西大と今月、単位互換などを含む学術交流協定を締結することが2日、わかった。
双方の学生が学べる学術領域が拡大するとともに、“大学冬の時代”を迎え学生獲得競争が厳しさを増すなか、早大は関西エリアの、関大は関東周辺での知名度アップと優秀な学生獲得を狙う。
交流では、単位の互換や共同研究のほか、オンデマンド授業などが検討されている。今月下旬にも両大の学長が東京で調印式を行う。
今回の協定締結は、これらの動きをさらに一歩進めるもので、大阪に足場を置く関西大と提携することにより、関西進出の動きをより本格化させたいという思惑があるとみられる。
背景には、強化策を展開しているにもかかわらず、関西からの入学生数が伸び悩んでいることがあるとみられ、関係者は「競争力をさらに高めたい。(早稲田といえども現在の)知名度に甘んじていられない」としている。
一方、15年にJR東京駅前に東京センターを設置するなど、関東の受験生獲得に力を入れ始めた関西大の担当者は「関西の大学の東京での知名度は高くない。
厳しい大学間競争を勝ち抜くためには積極的な大学間の連携により知名度アップは不可欠」と話している。
267:エリート街道さん
08/05/03 18:39:22 uoiLcdw9
お好きな反論をご利用ください。
「おかしい。讀賣は全国知事リレー講義なんかの寄付講座で太いパイプがあったはず。
讀賣紙面への広告出稿が少ないからやろか?」
「讀賣新聞なんか成り上がりの二流紙。読売ウィークリーはまともな部数も出ていない
三流雑誌。同志社出身の編集幹部が工作を仕掛けたに違いない」
268:エリート街道さん
08/05/03 18:39:42 r1bA0mQX
>>265
読売??実にマイナーな新聞。
出る杭は打たれるからな。
269:エリート街道さん
08/05/03 18:44:28 q61xBBxx
国一、司法、会計士、弁理士合格者数たしたら、
同志社>立命館
なんですけど・・・
立命館って同志社より学生数一学年あたり3000人多くなかったですかね?
墓穴掘りましたね。
270:エリート街道さん
08/05/03 18:46:14 34bEeT/c
近代民主主義国家で朝日読んでる奴でどんな奴なんだww
271:エリート街道さん
08/05/03 19:09:52 xnnv+Ctr
メタボリッツ症候群
(医)
精神疾患の一つ。
誇大妄想、被害妄想が表れ攻撃的になり、虚言を言うようになる。
立命館大学の関係者に多く発現する事からその名がついた。
関東では、明治大学の関係者に多く発現する事が確認されている。
272:エリート街道さん
08/05/03 19:11:57 B/hzTM3e
ゴキブリッツに精神疾患なんかないぞ
ゴキブリだからな
273:エリート街道さん
08/05/03 19:20:06 YADA+DDb
阪急梅田駅にFランっぽい看板があるなと思ったら
立命館だったw
倉木麻衣らの著名人と学長がならんで
「+R」w
恥ずかしすぎるw
てゆうか倉木ってデビューしたのも全盛期も高校時代だろ
何で「ウチが輩出した人材です」みたいな使い方してんだw
274:エリート街道さん
08/05/03 20:18:58 q61xBBxx
不幸な事に倉木の出身高校が、立命館宇治だからな。
倉木としてみたら恩返しみたいなもんじゃないのか?
275:エリート街道さん
08/05/04 00:36:50 aeltKqdk
恩返しというより、立命館が倉木に執拗に過剰粘着してんじゃねぇ!?
ストーカーみたいに
キモォー!!
276:エリート街道さん
08/05/04 00:54:05 RSG7uDvy
267~275までの間で少なくとも268以外は全部同志社w
どんだけ張り付いてるんだww
立命がそんなに気になるんだ?ww
277:エリート街道さん
08/05/04 01:03:07 RSG7uDvy
と言うと途端に黙りだす
神のシモベたちwww
アーメン・・・・
278:エリート街道さん
08/05/04 02:29:46 Ti58I6wb
>>277
神の僕と言うよりは、
法衣を纏った悪魔の手先だよ、同志社は。
279:エリート街道さん
08/05/04 02:38:25 RSG7uDvy
そんなことないと思うぞ
俺の知り合いの同志社君は割といい人多いぞw
ただし学歴スレの同志社君はいただけないがw
280:エリート街道さん
08/05/04 02:42:19 8+w8npmX
普通にゴキブリだらけじゃないか
281:エリート街道さん
08/05/04 08:53:49 cK/YTyFp
専門分野のハイレベルな知識だけではなく教養分野の地頭の良さも問われる我が国最難関試験(国Ⅰ)。
同志社は極端に合格者が少ない。
早稲田 VS 慶応 同志社 VS 立命館
1.国家公務員Ⅰ種試験 85 72 8 31
2.新司法試験合格者数 115 173 57 62
3.公認会計士試験 293 411 102 71
4.弁理士試験 37 24 11 9
282:エリート街道さん
08/05/04 08:58:41 LxDL1Ngc
2ちゃんねる全体では立命館工作員が立てたスレが圧倒的に多いのになww
283:エリート街道さん
08/05/04 09:04:16 eJj6TuT0
同志社か関学の工作員が2chに多いのは常識
284:エリート街道さん
08/05/04 12:43:21 8+w8npmX
↑それが常識だと思うのはまさに2chにゴキブリが多い証拠じゃないかw
285:エリート街道さん
08/05/04 19:00:23 Ti58I6wb
同志社浅野健一教授のセクハラ疑惑を追求するOFF
スレリンク(offmatrix板)
286:エリート街道さん
08/05/05 11:18:18 pA4g7BTA
>>285
北朝鮮マンセーの浅野を切れない同志社当局は、何か弱みを握られているの?
287:エリート街道さん
08/05/05 12:39:05 qJ6SPhqw
>>286
同志社という大学の体質だから仕方がない。
288:エリート街道さん
08/05/05 13:01:46 e3Jw0kYd
2ちゃん同志社工作員=リアル立命館生
って説があるけど。
289:エリート街道さん
08/05/05 14:14:57 IhnM5PT+
>>288
それ有り得る。
あまりにもガキっぽい書込みが多いから。
あれがリアル同志社OBならドン引きDQN。
290:エリート街道さん
08/05/05 23:51:17 pfqVmp2X
>>286
北朝鮮マンセーの徐勝を切れない立命館当局は、何か弱みを握られているの?
291:エリート街道さん
08/05/06 00:00:04 7/3xrdu7
横国工作員の脳内は…
1)世界ランキングより代ゼミの偏差値ランキングの方が重要である。
2)横国に不利な就職データは全てインチキだ。
3)横国に有利なデータはどんなに理不尽なものであっても全て正しい。
4)横国の就職実績は東大や東工大と大差無い。
5)横国の院に逝けなかった連中が東工大の院に進学する。
6)首都圏に無い大学は地底だろうが、神戸だろうが、全てバカである。
7)ヒロシは偏差値が低いので、相手にならない。研究力なんて関係無い。
試験科目数なんて関係無い。見た目の偏差値と就職だけが全てだ。
8)横国を蹴って早慶に行く香具師が多いというのは全くの嘘で、全て少数の学歴板住人によるデッチ上げだ。
292:エリート街道さん
08/05/06 06:56:37 mfh1Fp6l
どっちにしても2流とは言え「財界展望」や月刊現代に【株式会社】と書かれたらアカンやろ。
293:エリート街道さん
08/05/06 07:08:10 M+KZ2ZQO
大量仕入れ大量販売の㈱立命館が宣伝部が大活躍してるなw
294:エリート街道さん
08/05/06 07:35:13 qlRT510G
専門分野のハイレベルな知識だけではなく教養分野の地頭の良さも問われる我が国最難関試験(国Ⅰ)。
同志社は極端に合格者が少ない。○の数字は全国大学順位。外は、発表順位ランク外。
早稲田 VS 慶応 同志社 VS 立命館
1.国家公務員Ⅰ種試験 ③ 85 ⑤ 72 外 8 ⑬31
2.新司法試験合格者数 ⑤115 ②173 ⑨ 57 ⑦62
3.公認会計士試験 ②293 ①411 ⑥102 ⑩71
4.弁理士試験 ④ 37 ⑥ 24 ⑫11 ⑮ 9
295:エリート街道さん
08/05/06 09:36:54 m9yXWJdv
>>294
二勝二敗の対戦成績で
同志社も立命館も互角に見えるが、
司法試験と国家公務員上級職採用Ⅰ種試験で
勝っている立命館の方が同志社を上回っていると見なさざるを得ないな。
296:エリート街道さん
08/05/06 11:32:19 sqmsTKF9
しかも司法においては、合格率も立命館>同志社
297:エリート街道さん
08/05/06 11:56:53 bI0bqWgQ
はいはい、人数人数
298:エリート街道さん
08/05/06 12:24:28 rGkXLuwt
ロー定員数は同じなのに初年度からの延べ合格者数、同志社が圧勝なんだな。
さらに同志社からはロー在学中に旧司法に合格し抜けていく最上位が多数いるみたい。
ますます「法曹・資格の同志社」への一極集中が進むようである。
299:エリート街道さん
08/05/06 13:21:23 m9yXWJdv
アジア大学ランキング 最新版Feb9 2008
順位 大学名 世界順位
① 東京大学 61
② 京都大学 142
③ 慶應大学 162
④ 筑波大学 239
⑤ 大阪大学 276
⑥ 名古屋大学 282
⑦ 東京工大 292
⑧ 東北大学 294
⑨ 九州大学 392
⑩ 国連大学 483
⑪ 立命館大学 501
⑫ 神戸大学 548
⑬ 広島大学 608
⑭ 早稲田大学 646
URLリンク(www.asiafinest.com)
300:エリート街道さん
08/05/06 13:33:59 mZoazwJa
なんで関学工作員のスレがこんなに伸びてるんだよ。
たとえ一部で同志社に勝ってる分野があろうが、ほとんどの立命関係者は同志社より上だなんて思ってない。
301:エリート街道さん
08/05/06 13:40:32 aVIfdOrw
思ってるよw
302:エリート街道さん
08/05/06 13:43:00 J9jg3yPS
つべこべ言わず、
神戸大入学しておけばこんな二流と三流の争そいに
巻き込まれることもないw
303:エリート街道さん
08/05/06 14:09:34 fJrNieAX
wこ゛うかく
見れば自明
304:エリート街道さん
08/05/06 14:22:26 aVIfdOrw
東大京大阪大 一流
神戸市大府大 二流
関関同立 三流
これが現実
305:エリート街道さん
08/05/06 14:31:46 BytqnCc6
立命館←エリート
■■■■■■■■■■■
神戸←B級精子
306:エリート街道さん
08/05/06 14:41:32 aVIfdOrw
心配しなくても世の中的には、
早慶以外は「しょせん私大」扱いだから
まあ目くそ鼻くそが大事だと言えば、
言えるのかもしれないがw
307:エリート街道さん
08/05/06 18:07:41 EqC7JogL
そろそろ田辺のどぶねずみが暴れだす時間かな
308:エリート街道さん
08/05/06 18:18:48 otHl1K5N
「どぶねずみ」って流行ってないよな
ゴキブリに対抗してるんだろうけど
立命工作員同士の馴れ合いでしか聞かないw
309:エリート街道さん
08/05/06 18:25:43 81fhQrDt
何にもかかってないからな
ゴキブリッツは初めて見た時ワロタ
確かにどこにでも沸いてくるからなw
310:エリート街道さん
08/05/06 18:29:41 M+KZ2ZQO
立命館って何でもパクルよなww
ゴキブリって言葉に対してドブネズミ、リッツカールトンホテルに
対してリッツww
オリジナリティーが無いのが立命館のオリジナリティーなのか?
311:エリート街道さん
08/05/06 18:36:51 otHl1K5N
まぁそのへんも中国的な思想なんだろうね
前身も「京都法政学校」で法政大とかぶってるしw
312:エリート街道さん
08/05/06 18:41:45 m9yXWJdv
同志社って世界ランキング700位以内から脱落して下降中のようだ。どこまでダウンするのだろう。
世界大学ランキング
最新版Feb9 2008
順位 大学名 世界順位
① 東京大学 61
② 京都大学 142
③ 慶應大学 162
④ 筑波大学 239
⑤ 大阪大学 276
⑥ 名古屋大学 282
⑦ 東京工大 292
⑧ 東北大学 294
⑨ 九州大学 392
⑩ 国連大学 483
⑪ 立命館大学 501
⑫ 神戸大学 548
⑬ 広島大学 608
⑭ 早稲田大学 646
URLリンク(www.asiafinest.com)
313:エリート街道さん
08/05/06 18:44:13 SwK2mvcS
>>312
難易度じゃ国内100位にも入らない大学が11位と頑張ってるね
314:エリート街道さん
08/05/06 18:48:01 MnN8H3ET
>>312
立命館だけが異様・場違いに見える件。
315:エリート街道さん
08/05/06 21:07:45 /JlVqgfF
君たちに仲間のお知らせだ。南山は地元で南ちゃんと呼ばれてるって
316:エリート街道さん
08/05/06 21:39:55 /aCV3YeA
>>314
そういうこと言うものじゃありません!
無邪気でいいでしょうニコニコ
この手の物はかなり前からコピペ三昧嬉しくて嬉しくてしょうがない気持ち理解してあげましょうね。
317:エリート街道さん
08/05/06 21:44:58 aGYKKDRN
同志社⇒ドブ死者⇒どぶねずみ
になった記憶があるな。
同志社=どぶねずみ
結構イメージに合っていると思うよ☆
318:エリート街道さん
08/05/06 21:45:40 6+D3GMdi
>>316
そう言うのは負惜しみです。
319:エリート街道さん
08/05/06 21:48:28 vZC02AN7
どぶ死者も無理があるしまず日本語としておかしいし、
そこからどぶねずみってむしろ良くなってたりで無理ありすぎだな。
ゴキブリッツぐらい自然な新しいの考えた方がいいよ。
320:エリート街道さん
08/05/06 21:54:14 aGYKKDRN
>>319
どぶねずみ=同志社で定着しているから、今更変える必要ないのでは?
最初は無理があるように感じても、きっと親しみが沸いてくるよ☆
確かにドブ死者よりはマシだな。
「ドブ臭い同志社」って結構面白くて気に入っている。
確かに臭そうな学生が多そうなイメージだが。
321:エリート街道さん
08/05/06 21:59:13 EqC7JogL
俺も同志社の学生はドフネズミに見えてきているけど。
たまにすれ違うと吹き出してしまいます。
すまん。
322:エリート街道さん
08/05/06 22:33:04 0+DFx6nT
アジア大学ランキング 最新版Feb9 2008
順位 大学名 世界順位
① 東京大学 61
② 京都大学 142
③ 慶應大学 162
④ 筑波大学 239
⑤ 大阪大学 276
⑥ 名古屋大学 282
⑦ 東京工大 292
⑧ 東北大学 294
⑨ 九州大学 392
⑩ 国連大学 483
⑪ 立命館大学 501
⑫ 神戸大学 548
⑬ 広島大学 608
⑭ 早稲田大学 646
URLリンク(www.asiafinest.com)
法政大学 735
東海大学 759
龍谷大学 761
同志社大学 764 ←同やん大ピンチ!!!!!
323:エリート街道さん
08/05/07 00:18:52 LTxa7seP
国家公務員上級職採用 Ⅰ種試験法文系主要3職(行政・法律・経済) 合格者数(平成19年度)
① 東京大 229
② 慶応大 60
③ 京都大 59
④ 早稲田 58
⑤ 東北大 34
〃 一橋大 34
⑦ 中央大 29
⑧ 立命館 21
⑨ 大阪大 17
⑩ 九州大 15
⑪ 北海道 12
〃 神戸大 12
〃 金沢大 12
⑭ 広島大 8
〃 筑波大 8
〃 岡山大 8
324:エリート街道さん
08/05/07 02:04:25 U+6+A6vp
やっぱりゴキブリどもは夜中に元気だな
∴∴∴∴ ∞ カサカサ
∴∴∴∴∴∴
| ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
|フマキラー|
| (,,゚Д゚) < ゴキブリッツ氏ね
| (ノ |つ
| |
|___|
U"U
325:エリート街道さん
08/05/07 03:35:35 08RagpWC
>>320
どぶねずみなんて使ってるの立命工作員だけだぞ
ゴキブリに対抗して言い出しただけ
ゴキブリッツは2chの公用語だけど
326:エリート街道さん
08/05/07 09:43:45 j/HZsaO+
まあいいじゃないか、ドブネズミくん
327:エリート街道さん
08/05/07 10:08:40 ZEdEXocq
立命館は補助金詐欺がばれてから、
キチガイが激しくなってきてるな。
所詮アホ学校だけどな。wwwwwww
328:エリート街道さん
08/05/07 10:55:06 h5D6diHc
入学者の半数近くは推薦で
一般入学者でも3教科ではいってきたやつとなるとさらに少なくて
しかも辞退率82%だから入学時には上位8割以上はゴッソリ抜けて
入学後さらに毎年優秀なのが800人も抜けるのか…
★立命で毎年800人が退学(仮面・不本意)
スレリンク(kouri板)
329:名無し
08/05/07 11:36:16 qHaSrWDI
何はともあれ
子均等さまさま
(立命漢大学の後ろ建て)
330:エリート街道さん
08/05/07 12:30:33 j/HZsaO+
内部推薦ばかりで一般枠を狭めて偏差値上げているのはドブネズミの常套手段だろ。
元祖偏差値操作大学。受験界では周知の事実。
裏口もあったなw
331:エリート街道さん
08/05/07 12:51:43 08RagpWC
>>330
一般入試率は
同志社>立命館です
さらに一般入試のうち偏差値ランクに載る三教科入試の割合は
同志社>>>>立命館です
さらに偏差値ランクに載らない一般入試の難易度ですが
同志社は全学部日程のほうが難しいのに対し
立命館は一教科や二教科の軽量入試
A日程合格者あれだけ絞り込んであの偏差値の立命ってw
332:エリート街道さん
08/05/07 13:05:53 F4mUmp8L
俺の高校で立命に行って翌年京大受験して合格した者が3人いた。
これって仮面浪人か?
333:エリート街道さん
08/05/07 13:14:22 ZEdEXocq
京大に浪人して行ったヤツを何人か知ってるが、
現役のと気に私立受けてるヤツなんて、いなかったぞ。
みんな1本だったよ。
なのに立名ってwwwwwwwwwwwwwwwwww
334:エリート街道さん
08/05/07 13:19:50 LTxa7seP
>>330
それが同志社クォリティー。
立命館を叩くその根性はドブねずみそのもの。
335:エリート街道さん
08/05/07 14:14:22 ZEdEXocq
関大に抜かれ、甲南や龍谷落ちを漁ってる
補助金詐欺のアホ学校が虚勢を張って…
誰にも信じて貰えないなんて、かわいそうだな。
お前ら、アジ太は息してるか?wwwwwwww
336:エリート街道さん
08/05/07 14:52:21 7Mvx1ljg
そういやアジア太平洋とかいうFラン、一瞬で不良債権化したね。
税金詐取とかはとにかく金を集めないといけない焦りから来てるんだろうな。
337:エリート街道さん
08/05/07 15:24:34 LTxa7seP
>>336
Fランなどと蔑んだ見方をしているようだが、
学生の大半が
予備校の模試など受けたことがない受験生で占められるAPUの実力を
どうしてお前ら取り沙汰できるの?
データ無しで推測の域を出ない誹謗はやめた方が良いね。
同志社の値打ちを下げるだけで恥ずかしいよ。
338:エリート街道さん
08/05/07 15:32:20 ZEdEXocq
>>337 ID:LTxa7seP
どこにでも書き込んでるキチガイ工作員。
お前は学長か?
なら、詭弁は良いから、補助金返せ。
泥棒は辞めな!
339:エリート街道さん
08/05/07 15:57:06 gXhi48As
一般入試入学者
同志社:私文→地底落ち→駅弁落ち→京大落ち
立命館:駅弁落ち→私文同志社落ち→地底落ち→京大落ち
340:エリート街道さん
08/05/07 16:23:57 50/11sUJ
同志社って学生の半数だけが関係する偏差値だけ。
更に、合格者偏差値と入学者偏差値に大きな差がある。
狭き門をくぐったと思ったら右も左も附属上がりでビックラコイタ。
341:エリート街道さん
08/05/07 16:52:37 PuubAaAs
同大経済卒の俺にしたら、立命なんて眼中になかった。悪いが、関関同立じゃなく、同・関関立の1強3弱だろ。
342:エリート街道さん
08/05/07 17:21:06 j/HZsaO+
ドブネズミOBが昼間から2ちゃんってw
こら!仕事しなさい!もしやニートか?
343:エリート街道さん
08/05/07 17:31:24 /bn7+hpk
b
344:エリート街道さん
08/05/07 17:45:40 xsHjUM3C
門題が発覚したのは、08年4月に開設
されたばかりの、立命館大学生命科
学部(滋賀県草津市)。新設学部という
こともあって、280人の定員に対して、
一般受験で9298人が受験。2957人が
合格し、 266人が入学手続きを行った。
系列校から持ち上がった人を含めると、
415人が同学部に入学手続きを行い
、入学定員超過率は1.48倍にも達した
↑ってことは定員280人に対して
一般以外が149人だよね。半分以上
は内部と推薦やん。
345:エリート街道さん
08/05/07 18:21:47 cv26ia8f
>>344
それがどうした?
10年先は付属、提携校なくして大学は成り立たんぞ・・・
あとは潰れる。 もう推薦とか下から上がってくる、とか・・
そんなことどうでもいい事。如何に学生を安定して採れるかどうかの時代。
だから小学校まで作らざるを得ない。
お前何処行ってるの。お前の母校は潰れるぞ。お前の卒業証書なんて糞もふけねぇ
紙切れだ。その点、よくかんがえてみぃ?
もう偏差値とか関係ない時代がすぐそこだよ
346:エリート街道さん
08/05/07 18:25:03 sAVflyOC
同やんが何をわめこうとも立>同だって・・・
347:エリート街道さん
08/05/07 18:45:30 gXhi48As
同志社の推薦組を批判しながら自身の推薦組を肯定してる立命館って・・・
あと辞退率九割の立命館が、同志社は入学者と合格者の偏差値が乖離してるって言っても説得力ないし。
348:エリート街道さん
08/05/07 19:11:36 njzbcZzX
立命館の相手は同志社じゃなく関関だろう
同時合格者のほぼ100%が同志社に行ってる状況じゃ競争相手にもならん
349:エリート街道さん
08/05/07 19:31:18 j/HZsaO+
ドブOB 平日昼間から頑張ってます!
350:エリート街道さん
08/05/07 19:39:14 vdMt1418
四大私学
■■■■■■■■■■■■■■■■■
早稲田 慶応 立命館 上智
■■■■■■■■■■■■■■■■■
351:エリート街道さん
08/05/07 19:42:16 LTxa7seP
同志社が自慢の偏差値にしたところで、代ゼミのデータを見ても立命館との差は僅少だ。
資格試験などの立命館の優勢を考慮すれば現時点で既に立命館は同志社を凌駕してしまっている。同志社の発展の方向性を考える時、
もはや立命館と互角に張り合う戦略は放棄して、小規模でまとまるICUの行き方しか選択肢はないと断言できる。
352:エリート街道さん
08/05/07 20:10:57 08RagpWC
>>351
偏差値の差は近年開いてきてるよ
それと資格実績って国1だけだろ
昨年も
新旧司法試験、公認会計士、弁理士と同志社が上だ
353:エリート街道さん
08/05/07 20:15:37 U+6+A6vp
学生数からいえば
国Ⅰ合格者等、優秀な学生の比率は立命館の方がかなり低い
立命館学生に聞くと、「どこにそんな優秀な学生がいるの?」だって
354:エリート街道さん
08/05/07 20:38:18 08RagpWC
立命って一学年7500~8000人くらいだろ
んで国|合格者が20人ちょっと
採用の段階になると一桁だ
つまり一学年の0.1%以下
そんなとこだけ勝ってもね
同志社は一学年約5800人中100人以上が会計士か弁理士になる
法曹はローで出身大学がバラバラだから同志社大出身がどのくらい合格してるのかわからんが
国|もまったくいないわけじゃない
民間就職者も20%以上は上位100社へ就職する
立命は14%くらい
仮に国|が一番偉いとしても立命が勝ってるのはわずか上位0.1%未満
それ以下は同志社が上
全体としてはやはり同志社生のほうが将来有望だ
355:エリート街道さん
08/05/07 22:15:33 gXhi48As
難関資格実績をちゃんと調べてくださいね立命館の2ちゃんねらーさん。
司法、会計士トータルでは同志社>立命館。
学生数に占める比率でも
同志社>立命館。
何度言っても負けを認めない。国1の採用数ではなく筆記合格者数をだす。
356:エリート街道さん
08/05/07 22:39:30 U7MYjtzZ
>>351
格試験などの立命館の優勢ってw
同志社が優勢のデータがどれだけ存在してると思ってんだよ…。
それに関学と立命の偏差値の差も僅少だろ?
その差を必死にアピールしてんじゃないのかね?
それと立命が同志社を凌駕してるのに
同時合格でほぼ100%同志社が選ばれてるのを説明してくれよ。
逃げんなよw
357:エリート街道さん
08/05/07 23:12:45 xSBDP3OO
>>356
ネタスレにマジレス禁止
そんなに真剣に追求して追い込んだらおもんない
358:エリート街道さん
08/05/07 23:31:28 U7MYjtzZ
>>357
このスレネタだよな?それなら安心。
でも>>350とかどんな顔して書き込んでんのか見てみたいわ。
立命のスレってこんなんばっかりだよな。
早慶立とか同<立とか。
立命生が書き込んでるとは思えない。
たぶん学長の指示で広報課が書き込んでるんだろうな
359:エリート街道さん
08/05/07 23:51:06 PuubAaAs
>>342
俺がニート?
アホか!ここで俺の職業言ってやりたいわ。
まあ世間は同志社>立命ってよく理解してるよ。
360:エリート街道さん
08/05/07 23:55:12 OBUVdsOp
>>359
昼間っから2ちゃんやれる職業に大変興味ありますw
世間は立命館>同志社ってよく理解してるよ。
特に首都圏では。
361:エリート街道さん
08/05/07 23:57:55 OBUVdsOp
ま、京都でも評価が低い同志社は
洛星や堀川などの一流高校からおもいっきり避けられている訳だが。
せいぜい近大付属や履正社、大阪桐蔭から沢山入学させてなさい。
362:エリート街道さん
08/05/08 00:01:14 x5y2MQZf
↑
立命館は地域2番手、3番手の公立高校が多いよね。
363:エリート街道さん
08/05/08 00:04:31 qgFI3WMR
>>360
東京から騙されて、のこのこやってきたのか?
マーチ全落ちでww
364:エリート街道さん
08/05/08 00:07:21 dyOocZbr
URLリンク(www.rakusei.ac.jp)
洛星高校 5クラス 約220~230人として
URLリンク(www.rakusei.ac.jp)
国公立に 現浪計180~200人合格しているので
ほとんどの私大は蹴られていると思います
365:エリート街道さん
08/05/08 00:31:02 ML5aKwR+
同志社、COEゼロ
つまり研究力ゼロ
つまり就職予備校
366:エリート街道さん
08/05/08 02:58:37 N/k1wuZ6
>>360
首都圏私大との対決データ
読売ウィークリー2008.3.2W合格進学調査
※数値は河合と駿台のデータを合わせたもの
立命館法0%‐100%中央法
立命館経8.3%‐91.7%中央商
立命館文27%‐73%青学文
ちなみにマーチ内では
立教>明治>青学>中央>法政
なので全国的な立命の評価は法政以下でFA
ちなみに同志社の場合は
同志社法84.6%‐15.4%明治法
同志社経53.8%‐46.2%明治政経
同志社文100%‐0%明治文
同志社工87.5%‐12.5%明治理工
同志社法18.8%‐82.2%中央法
同志社経78.6%‐21.4%中央経
同志社商57.1%‐42.9%中央商
同志社文100%‐0%中央文
同志社工85.7%‐14.3%中央理工
同志社文77.8%‐22.2%青学文
ゴキブリは口だけでデータは出せない
367:エリート街道さん
08/05/08 06:17:46 6Vp30BI6
>>365
COEはともかく同志社がGCOEを取れなかったのは致命的。
あれで国からはまったくアテにされていない大学であることがわかってしまった。
368:エリート街道さん
08/05/08 06:56:02 YJlqe/vH
GCOE 京都大学,
GCOE 東工大,
GCOE 文部科学省,
GCOE 慶應,
gcoe kyoto,
アンビエントGCOE,
立命館 GCOE,
GCOE waseda
369:エリート街道さん
08/05/08 06:59:35 YJlqe/vH
慶應(SCOE 1, GCOE 3, 21COE 12)>>早稲田(SCOE1 , GCOE 4, 21COE 9, )>>立命館(GCOE 2, 21COE 4)>東京理科大(21COE 1) ================== 神が触れるなと言う研究領域、国が認めた研究大学 ==================
370:エリート街道さん
08/05/08 09:38:54 mlX8IkW/
宗教大学に一流なんてないだろ。
古今東西変わらないよ。
371:エリート街道さん
08/05/08 09:43:23 mlX8IkW/
>366
同志社は関西人しか受験しない大学。
立命館は関東含め、全国から受験する大学。
頭の悪い同志社でも、どんな意味か分かるよね?
同等レベルなら近い方に普通は行く。
372:エリート街道さん
08/05/08 10:00:24 /FP2Iiq1
立命館大(京都市中京区)は2日、
理工学部の教員2人が「21世紀
COEプログラム」など国の研究
費計約2100万円を不正使用し
ていた、と発表した。うち約600万
円は教員1人が資材を架空発注し
親の口座に振り込ませていた。
立命館大はプログラム採択を辞退する。
文部科学省によると、辞退は3件目で、
研究費の不正使用を理由とした辞退は
初めて。 ……
URLリンク(university.main.jp)
373:エリート街道さん
08/05/08 10:08:18 At6aT/oZ
マーチとの併願データの件だけど、あのデータは中部、中国、九州の受験生の嗜好を表してると思うよ。
関東圏、関西圏在住者はマーチとKKDRの併願はあまりしないしな。
374:エリート街道さん
08/05/08 10:10:01 M5YO2058
もはや品性の問題だな・・立命は >>372
375:エリート街道さん
08/05/08 10:13:11 At6aT/oZ
同志社は関西人しか受験しない大学って、おまえどんだけ友達いないんだ。
関西圏外の高校だと、四流五流からも立命館に合格者だすけど、大抵そんな高校の同志社合格者数はゼロ。
おまえはそんな高校出身なんだろう。
「関西人のみ」って限定する時点でバカさが伝わるけどな。
376:エリート街道さん
08/05/08 10:20:57 M5YO2058
ヨミウリweeklyで
大阪星光の官官同率に進学した数はワロタ
立命30人合格したが進学ゼロ!!
377:エリート街道さん
08/05/08 10:27:39 M5YO2058
「独創」の京大、「裕福」同志社―大学生イメージ1000人調査
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
結局、序列も事実も昔からなーんもかわってないってことっすね。
378:エリート街道さん
08/05/08 10:38:52 bPseRb5w
>宗教大学に一流なんてないだろ。
>古今東西変わらないよ。
パリ大学(ソルボンヌ)やオクスブリッジ、IVYリーグ諸大学、
カイロ大学やヘブライ大学の成り立ちを一切考慮しない新説
ですな。ネタだろうけど。
379:エリート街道さん
08/05/08 10:46:24 2XH9mIK4
ワシら偏差値37のアホ学生を受け入れて、
偏差値60の気分を味あわせて、
そいで、賢い学生みたいに見せかけて、
世の中に送り出してるンや。
エエ学校に見せるためには体裁を繕わなあかんから、
ゼニがかかるんや。
アホ学生とその親に感謝こそされ、
非難される筋合いは一つもないんや。
さあ、ゼニはろてや。ゼニや。ゼニや。
エエか、立命工作員のみんな、きばるんやで。
あほやのに、賢いように見せたったやろ。
卒業してゼニ払うのがイヤやったら、書き込みや!
あることないこと、カキコまんかい!
ゼニか、書くかどっちかや!
せやんと、ワシらぼろぼろやで。
おまはんらのがんばりで、
380:エリート街道さん
08/05/08 10:47:34 M5YO2058
>>379
川本元立命総長・・・おつかれさまです。w
381:エリート街道さん
08/05/08 10:53:02 2XH9mIK4
通りすがりですが、立命館は経営陣が先をキチンと見据えており、
学生の質も高く、地元の評判も芳しい良い大学だと思います。
イライラするのー
おまえら、これぐらい書かんかい!
382:エリート街道さん
08/05/08 16:47:55 At6aT/oZ
経営陣の能力、教授の質
立命館>>>同志社
で納得。
学生の質なら平均値みるかぎりでは
同志社>>立命館
DQNはどちらにもいるけど、学生数に占める比率では立命館の方が高いな。
醜い争いかもしれんけど。
383:エリート街道さん
08/05/08 16:58:11 N/k1wuZ6
ストやデモなど絶えない労使問題、BKC取得騒動、研究費流用、カラ講義問題、残業代不払い問題、新設学部で毎回のように定員超過、しかもその記者会見で嘘までつく
近年これだけ不祥事起こした経営陣の能力?
確かに金儲けは上手いけど
その金を教育改革に使わないとマスコミに批判されたし
教員の半数が非正規雇用で質がいい?
数人宣伝になるようなのを金で連れてきただけだろ
ホント根拠もなくデタラメなこと言うよなぁ
384:333
08/05/08 17:05:27 uRGRHHpO
Ritsって商標もう使えないの?
385:エリート街道さん
08/05/08 17:08:53 4JJYYPcF
>>382
ほぼ完全に同意
けど、同志社っつっても所詮はKKDRだから似たり寄ったり
386:エリート街道さん
08/05/08 17:18:43 2XH9mIK4
キチガイ立命館はゼニさえ払えば、なんでもOKのアホ学校。
ここまで拝金主義は、まさに~
387:エリート街道さん
08/05/08 17:44:43 QZXnvyss
>>384
どうかな、最近は使ってないね。
新しいロゴも、プロモーションコンテスト
をやったみたいだが…。
立命館 落書き 逮捕 でググってみ。
388:エリート街道さん
08/05/08 19:55:35 6Vp30BI6
白鳥や黒鳥を撲殺した中学生が捕まっていたが、こうした子供たちが将来同志社に行って塾講師となり、児童を殺傷したりするのではないか心配だ。
同志社ってほんに偏差値本位だものな。
389:エリート街道さん
08/05/08 21:12:46 yGmVSfya
関関相手に頑張れよ>立命館
390:エリート街道さん
08/05/08 21:17:23 0BMx7o/v
>>371
君が言いたいのは立命館の併願は主に関東圏の受験生がしてるから
関東の大学と両方受かっても立命を選ばない。
同志社の併願は主に関西の受験生がしてるから
関東の大学と両方受かったら同志社選ぶって事だよね?
そんな証拠あんの?
またいつもの様に自分達の良い様に解釈してるだけやん。
どうやったらそんなプラス思考になれんの?
まぁ関西でイメージがイマイチの立命と違って同志社はイメージ良いから
関西だけでも受験生集まるし関西人の受験生は多いのは確かだけど。
このスレ、立命の自己満スレだからマジレスあかんかったっけ?
391:エリート街道さん
08/05/08 22:59:24 VGxVoLzr
>>390
>立命の自己満スレ
違います。関関同がそれぞれ大阪兵庫京都という、関西を代表する3府県の
No1私大なのに対し、どこからも相手にされないりっちゃんが、
自らを哀れみ、なぐさめるスレです。
他大およびマーチ出身者は、りっちゃんをなぐさめるか、地獄に落とすか
どちらかにしましょうwww
392:エリート街道さん
08/05/08 23:34:32 rPGyTdO5
立命も滋賀№1私大
393:エリート街道さん
08/05/08 23:37:09 N/k1wuZ6
そりゃNo2以下がほぼFランじゃあな…w
394:エリート街道さん
08/05/09 00:03:56 Obpv0rKp
どこも一緒じゃん
滋賀No.2 龍谷
京都No.2 京産
兵庫No.2 甲南
大阪No.2 近畿
395:エリート街道さん
08/05/09 00:39:29 iPRePh35
>>362
愛知の一流高校では、
旭丘高校 東大22人 立命館81人 同志社32人
岡崎高校 東大38人 立命館70人 同志社44人
東海高校 東大33人 立命館69人 同志社24人 ←人気全くありません
これが二流高校以下だと・・・
五条高校 東大 1人 立命館21人 同志社41人
西春高校 東大 0人 立命館43人 同志社93人 ←大人気です
ドブネズミって地方3流高校から人気あるよね
396:エリート街道さん
08/05/09 01:05:54 c5mQSiLs
>>395
君の理論なら一流高校では立命館>同志社≧東大なんだな
立命館は一流高校では東大をも凌ぐんですかw
397:エリート街道さん
08/05/09 01:12:36 lMTrqezX
灘でも
東大は100人合格できても、立命館はその10分の1しか合格できない。
立命館>東大
398:エリート街道さん
08/05/09 01:55:01 c5mQSiLs
>>395
もっと正面から同志社に立ち向かってこいよ。
高校が大学の合格実績をアピールするのは分かるが
大学側がどれだけ一流高校に合格してもらえたかをアピールするなんて恥ずかしくないのか?
そんな事してる大学どこ探してもないよ。
立命からしたらそれも宣伝なんか?
データ貼ったら貼ったで突っ込まれてるし。
しっかりしろよw
399:エリート街道さん
08/05/09 02:10:22 PhkULk67
立命館が首都圏に移転しようとしてる時期って、団塊世代の教授の退職が集中する時を考えてるんだろうか。負担軽そうだし
400:エリート街道さん
08/05/09 02:14:25 PhkULk67
用地買収済なんだろうか。理系と文系で分けるんだろうか。気になる
401:エリート街道さん
08/05/09 02:16:40 2uJ5IWVr
寝言は寝てから言え
402:エリート街道さん
08/05/09 02:22:09 UjepiAQ+
>>398
はじめて来た者だが・・・マジレスすると・・・
君が言ってる事は意味が違うと思うよ
東大に30人や40人入る高校から立命はおろか同志社にも行く奴いないのが
常識だよ。
でもそうゆう高校がリハーサルとして腕試し入試として私学を選ぶ事は、これもまた
常識。その場合、どの大学を選ぶかはその大学の「人気」のバロメーター
になることは、これも常識。それを言っているんじゃない?
403:エリート街道さん
08/05/09 02:45:40 9thwMjGb
>>400
神奈川の港北ニュータウンかどこかに用地確保してるよ
ただ、大学なのか小中高なのかは不明
404:エリート街道さん
08/05/09 03:10:55 PhkULk67
>>403
それ慶應じゃなくて?近くなのかな。やっぱりやる気満々だったんだ
405:エリート街道さん
08/05/09 03:22:22 /5ADDY6j
立命館と同志社はそんなに差があるのか?
マーチ閑々道立で仲良くしろよ。
どうせ使い捨て要員なんだからw
406:エリート街道さん
08/05/09 03:42:21 oAHU9Lu9
同志社は自分達をエリートだと思っている・・・
アーメン
407:エリート街道さん
08/05/09 04:17:48 qESw9PYK
>>402
マジレスすると
腕試しで一般入試受けたりしない
ほとんどのやつはセンター利用出して終わり
つまりセンター利用が豊富で定員が多くボーダーが低い大学のほうが合格者増える
ある程度の進学校でも下位層になると同志社のセンター利用は受からない
人気のバロメーターになるとか本気で思ってるなら進学校のやつに聞いてみたらいいよ
昨年センター利用での合格者水増しがあれだけとりあげられたのに
入学者じゃなくて合格者数自慢するって恥ずかしいにもほどがあるぞ
それでも合格者数を自慢したいなら先週出た週刊朝日見るといい
合格数ではなく実合格者数が載ってるから
だいたい立命館は平均して一人二回近く合格してるのがわかる
同志社だと1.2回くらい
408:エリート街道さん
08/05/09 06:53:41 boO/SCJ9
国家公務員Ⅰ種試験合格者数の推移
07年度 06年度 05年度 04年度 03年度 02年度 01年度 00年度
京都大学 174 177 191 221 200 176 163 151
大阪大学 46 44 46 46 47 37 43 36
立命館大 31 44 42 36 31 22 15 15
神戸大学 23 29 28 42 34 37 21 25
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同志社大 8 13 14 9 20 12 14 8
立命館大学の国Ⅰ合格者数・採用者数・採用率
今年は現在のところ最高の12名が内定。
昨年(H19.4入省)は関西私大で初めての外務省キャリアと話題には事欠かない。
H16 36名合格 H17.4採用( 8名)採用率22.2%
H17 42名合格 H18.4採用( 9名)採用率21.4%
H18 44名合格 H19.4採用( 9名)採用率20.5%
H19 31名合格 H20.4採用(12名)採用率38.7%●
409:エリート街道さん
08/05/09 07:04:53 uh3vqoAm
>>398
正面から立ち向かわず
尻尾を巻いて遠吠えしてるのは、同志社クン、君の方だよ。
愛知県だけではない。
トップ進学校からの選好度は圧倒的に立命館>>同志社だ。
410:エリート街道さん
08/05/09 07:14:49 uh3vqoAm
>>403
小中高一貫校でしょう。立命館守山は滋賀ナンバーワンの膳所を追撃し、立命館慶祥は札幌東西南北に迫る勢い。
立命館の付属は戦略的に作れば伸びる。
関東に地歩を固め、あとは東北と中国四国。
海外では中東のドバイに進出が決まったが、
次はヴェトナムあたりも狙い目じゃないかな。
同志社は正直、視野にはないだろう。
これからは当面は慶応との戦いだ。
411:エリート街道さん
08/05/09 07:59:08 k1jS0ZlD
>>409
一人の出願数が多いだけでしょ。
412:エリート街道さん
08/05/09 09:08:19 nGr0rbuW
関大全落ちした俺の友達も後期セ利用で立命3つ受かってたよ
同志社は4科目な上に激ムズだから金の無駄という事で出願してなかったわ
413:エリート街道さん
08/05/09 10:17:06 TqHGKqOU
母校(全国高校クイズ選手権上位常連)から立命なんて行った奴はクラスでは落ちこぼれ扱いだったよ。センター9割以上は当たり前の高校だったからな。
レベルの低い論争は止めろよ。
414:エリート街道さん
08/05/09 10:24:18 tYejsmUS
そんなことより生協のおにぎり、パンまで偽装すんなよ>Zets(絶命館)。
>消費期限切れのおにぎりとパンを販売
>立命館生協 業者確認せず
>>URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
415:エリート街道さん
08/05/09 11:53:37 2zKrHdbD
>>412
彼は同志社を「受ける前から蹴った」
んやな。w
416:エリート街道さん
08/05/09 12:17:43 uh3vqoAm
立命館に対する風あたりは今後ますます熾烈の度を加えるだろう。
羨望と嫉妬の気持ちが高ぶり、やがて立命館という至高の存在が自らとは縁遠いと悟った時、
人間は狂気に支配される。
417:エリート街道さん
08/05/09 12:19:46 /q0Blp/I
同志社激ムズには笑った。
余程頭悪いんだな
418:エリート街道さん
08/05/09 14:04:38 +AfzvYDt
立命館は受け安さが売りだよな。旧帝や駅弁本命にする奴で私文を滑り止め受験する奴に最適。
おかげで悲惨な辞退率に繋がってるわけだけど。
同志社は中途半端な位置にあるのが問題だな。
進学校の生徒からしたら、第一志望にするには魅力がないし、旧帝、駅弁の滑り止めに私文受験するレベルの奴には滑り止めにならないこともあるし。
419:エリート街道さん
08/05/09 17:00:50 /q0Blp/I
駅弁はともかく、宮廷志願が同志社落ちる訳ないだろうに。
420:エリート街道さん
08/05/09 17:09:01 hog23p8L
こんな事あるんだな
218:エリート街道さん :2008/05/09(金) 16:59:48 ID:3XUS7aav
URLリンク(shingakunet.com)
名古屋大学(国立大学/愛知)
教育学部 入学予定
合格
南山大学 人文学部心理人間学科
中京大学(一般) 心理学部
不合格
立命館大学(センター4教科方式) 文学部人文学科心理学専攻
URLリンク(shingakunet.com)
北海道大学(国立大学/北海道)
医学部 保健学科看護学専攻 入学予定
不合格
同志社大学 工学部
421:エリート街道さん
08/05/09 17:16:10 69Wh3+PS
>>413
アイタタタwww
422:エリート街道さん
08/05/09 17:38:02 uh3vqoAm
>>413
立命館のクイズは日本一だからな。
偏差値秀才よりも
一芸にしろ
むしろそうした能力を
磨いてきた人に
自分としては魅力を感じる
423:エリート街道さん
08/05/09 17:39:58 uh3vqoAm
>>420
立命館の臨床心理学は優れものだ。
同志社卒の優秀な研究者は立命館へ流出している。
424:エリート街道さん
08/05/09 17:42:18 11YzKNMO
>>423
立命は自分とこにロクなのいないから、スカウトしてるってこと?
425:エリート街道さん
08/05/09 18:13:50 tYejsmUS
立命館卒の同志社所属研究者
同志社卒の立命館所属研究者
後者の方がかなり多いだろう。教員の出入超率で、立命館が勝っているのって
多分、京都○○女子大学みたいなところだけじゃないか。