海城・芝・城北・巣鴨・本郷・攻玉社・世田谷学園at JOKE
海城・芝・城北・巣鴨・本郷・攻玉社・世田谷学園 - 暇つぶし2ch387:エリート街道さん
08/04/06 02:34:09 1r9Gza5t
都内成り上がり【巣鴨・城北・本郷・攻玉社・世田谷】
スレリンク(ojyuken板)

388:エリート街道さん
08/04/14 18:32:03 n3TX2RSX
本郷と世田谷はいらねーだろ

389:海城高[入学者/合格者]
08/04/14 21:18:21 7WlvdDhX
       合格者  入学者  %
早稲田大   203  49  24.1
慶應大    155  46  29.7
東京理科大  123  16  13.0
中央大     86  11  12.8
明治大     80   8  10.0
上智大     36   4  11.1
立教大     36   3   8.3
日本大     23   7  30.4
青学大     16   2  12.5
法政大     16   1   6.3   

390:エリート街道さん
08/04/16 20:16:09 J+M9jsRL
水増しなし!! 東西500高校
「裸の合格実績」
早慶上智、関関同立、MARCH…23大学への「入学者数」独自調査
―――――――――――――――――
これが真の実力!!/早大合格203人の海城は入学49、学大付も182→35/
浅野は慶大150→32/前橋は理大130→3

大学入試の合格者数は、のべ人数で発表されるため、特に私立大の
データからは、各高校の実力は見えにくい。昨春には、有名私立大の実績を
「水増し」するため、一部の高校が生徒に多数の大学を掛け持ち受験させて
いた問題が発覚した。そこで本誌は、他地域より私立大志向が強い首都圏と
関西圏の500高校について、「入学者数」を独自調査した。これなら水増し
の心配はなく、掛け値なしの実績がわかる。各高校が、どの大学に何人の
合格者を出し、何人が入学したかを詳細な表で見てほしい。それぞれの
高校がどんな大学に強いのか、「本当の実力」が浮かび上がってくるはずだ。

URLリンク(info.yomiuri.co.jp)

391:エリート街道さん
08/04/21 23:51:05 BEOA1WPU
スレタイの学校の東京一工国医合格率は?

392:エリート街道さん
08/04/22 02:39:28 n6yPZ17N
>>389
早慶以外の私大合格者は、大学発表の入試合格数でもっと多い。

393:エリート街道さん
08/04/24 13:33:51 oR0zm5fG
全国高校格付け 2008年版
スレリンク(joke板)
各都道府県公立高校ベスト3
スレリンク(joke板)

394:エリート街道さん
08/04/30 02:59:31 cWFf57N3
>>391
東工一橋は必要なし

395:エリート街道さん
08/04/30 16:15:48 enCqcODh
>>394
巣鴨乙

396:エリート街道さん
08/05/01 18:16:11 MyXBeWkY
>>390
早計と東大受けて東大に進学するやつとかいるんだから、
旧帝大+医学部の進学者数/卒業者数
で競うべき

397:エリート街道さん
08/05/07 23:03:51 84461oL/
東大+国医が最強!

398:エリート街道さん
08/05/12 16:00:25 pwV973qD
2008中学入試日能研結果R4(合格率80%ライン)偏差値 で巣鴨が攻玉社に抜かれた
。 巣鴨の凋落か?攻玉社の躍進か?

399:エリート街道さん
08/05/12 16:03:04 CTGVB9jY
入学者数も集計して欲しい。
私大は実際の数が見えにくい。

400:エリート街道さん
08/05/15 22:58:53 +hDeAXkn
400

401:エリート街道さん
08/05/18 13:36:05 Lp4wavVD
巣鴨なんでこんなに落ちたんだ

402:エリート街道さん
08/05/18 17:25:27 xgL3rOn9
硬教育だからだろ。

最近の子は軟弱だから、じゃないかな。

403:エリート街道さん
08/05/23 17:44:08 GtagQmmR
ヨココクがダメ大学であるという根拠(追加しました。熟読する様に…)

1.文部科学省の扱いが地方駅弁並である(横国は単なる部制大に過ぎない)。
  つまり、旧帝どころか旧六や新八ですらない。

2.カラスをはじめとする勘違い工作員が多い。

3.入試科目が少ないにも関わらず偏差値が低い(代ゼミのHPを見れば一目瞭然)。

4.単科大学の割には就職が悪い。また、総合大学とは異なり、企業向きな商経工に
  特化された大学なのにも関わらず、役員出世見込み度が低い。(>>675さんのデータ参照)

5.教育力がゼロ。

6.研究力が国立とは思えない程低い。←国 立 大 学 法 人 と し て は 致 命 的 欠 点
  (Times,CNN,Newsweek,Asia Week,上海交通大学,Thomson Scientific等、幾らでもソース在り)

7.学歴板において横国はB級である事はデフォとなっている。

8.元の母体が所詮、旧高商、旧高工に過ぎない。(>>552さんの論評参照)
  後に帝国大学に昇格した訳でもない。

9.A級大学は全て大学院重点大学である(横国は工学系が単に部局化しただけ)。

10. 三大予備校+Z会は横国を完全に無視。また、週刊誌までもが
  横国を二流大学扱いしている(しかも、週間プレジデントには横国は 「三流大学」とはっきりと明記されている)。

11. 所詮、旧ニ期校に過ぎない。

12. 現在の受験体制も後期日程重視である(A級大学の落ち栗拾い)。
   理由は、もし前期日程にシフトすると、ライバルのマーチに負けてしまうから。


404:エリート街道さん
08/05/24 17:57:56 nQoo6OIz
城北は頭があまり良くありません。
中学受験もっと頑張ればよかったと後悔しております。

405:エリート街道さん
08/05/27 21:46:38 y0fryMdS
将来性は攻玉社、本郷の方がありそう。

406:エリート街道さん
08/05/31 16:58:52 kvCs9qB+
2008年高校別大学合格者数 サンデー毎日6/1 東京都
                       壁
       明治 中央 立教 法政  ↓ 青学 ←マーチ追放ゴミ
麻布     60  63  21  15  |   2
桜蔭     31  25  47   6  |   3 
海城      95 111  52  26  |  10
開成     52  65  37   6  |   2
駒場東邦  49  45  11  11  |   3
女子学院  51  24  64  17  |  10
桐朋     91  92  43  30  |  16
豊島岡女  93  57 143  37  |  36
お茶の水  20  18  28   6  |   5
筑波大附  45  31  44   9  |   8
筑波大駒   8  14   2   2  |   2
学芸大附  54  54  28   9  |  11
国立     97  73  54  38  |  21
西       94  52  82  18  |  11
八王子東  52  67  24  33  |  18
日比谷    98  49  46  23  |  11

407:エリート街道さん
08/06/07 00:45:40 sr/RC4JG
世田谷が一番伸びるだろう。ただこの学校は
日本で一番伝統のある学校だから成り上りではない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch