08/01/06 01:16:17 75ss07T+
東大に植民されたら終わりよ。
その学部(学科)に多数の東大出と少数のその大学出しかいないと、
他大学出身者は決してそこには行きたがらない(京大出さえも)。
孤立することは分かってるから。
みすみすいい人材を失うことになる。
だから東大出の教授は才能と性格の両面から厳選するに限る。
そうするととてつもないパワーを発揮しその大学を啓蒙してくれる。
601:エリート街道さん
08/01/06 01:24:46 NPS6/aGm
田舎国立哀れwwwwwwww
602:エリート街道さん
08/01/06 04:57:37 yCSTSmJC
みんな肩書きとか世間体とか権威が大好きだな。お前ら院生だろ?だったらこれをネタ
にして論文かけや。
まあでも日本の研究レベルを上げようと思ったら東大京大早慶の連合になるだろうな。
603:エリート街道さん
08/01/06 06:13:38 YQ2ASYd1
>602
実質は東大、慶大、京大 連合で早稲田はかやの外か?
誰も早稲田大学院へ研究のために行きたい学生はいないのでは
ないか?
604:ピンポン
08/01/06 07:17:03 5+Cw125h
帰国子女で慶応に入学しているケースは
どう評価する?とくにAFSとかで・・
300人受験して8割合格!
605:ピンポン
08/01/06 07:17:50 5+Cw125h
帰国子女で慶応に入学しているケースは
どう評価する?とくにAFSとかで・・
300人受験して8割合格!
606:エリート街道さん
08/01/06 11:06:04 MMLVLM2H
京大ってあんま権力なくない??
607:エリート街道
08/01/06 13:18:02 GzEOP1tx
>>603
早稲田が蚊帳の外なら、慶應はその外だろう。
まあ、早慶に違いはなし。
この後の早慶は分からないが。
いずれにせよ、東大、京大はこれからが正念場であることは分かる。
608:エリート街道さん
08/01/06 14:32:53 nrMj+aIr
>>606
この4大学連合でもイニシアチブを取ってないね(取ってるのは東大)。
まあどうでもいいという余裕は感じられるが。
609:エリート街道さん
08/01/06 14:36:08 xde7YUON
>>600
早稲田には固定客がついてるから大丈夫だと思うが、
俺もロースクール行くとしたら早稲田行くし。もはや意地。
610:エリート街道さん
08/01/06 14:46:55 1SulbQnd
連合外のやつが出入りしてるなあ
すっこんでろよ
611:エリート街道
08/01/06 14:48:39 EvBbrdcW
>>609
新試験対策は別にして、こと法学に関しては、東大、京大、早大はそれぞれ
違った観点から研究は深められていくであろうから、相乗効果は大きいのでは
ありませんか。慶大の院生にとってもこの三つの大学は魅力的ではありませんかね。
612:エリート街道さん
08/01/06 14:49:47 nrMj+aIr
そういえば東大は昨年が創立130周年だったんだな。
あのアメーバみたいなシンボルマークが地味だったせいか、
あまりメディアには登場しなかったね。
でも昨年の3月時点で寄付金が85億以上集まったのは、国立としては立派。
でも主に法経工の3学部出身者がメインで、
教育学部、教養学部出身者の寄付が異様に少ないのは何故だろう。
613:エリート街道さん
08/01/06 14:54:01 MMLVLM2H
OB個人の寄付なんてほとんど無いだろ
企業からの寄付金だろ
614:エリート街道さん
08/01/06 14:59:36 nrMj+aIr
卒業生の寄付は5億だった。
そんなものか。
615:エリート街道さん
08/01/06 17:48:25 yVPEbgJB
このスレ見た一橋は涙目(´Д`)
616:エリート街道さん
08/01/06 17:53:54 YQ2ASYd1
早稲田の大学院に進学希望者無し。
やはり、四大学の中で、医学部、薬学部もない格下の
大学が混じっている。
617:エリート街道
08/01/06 18:18:36 K7dErKvq
慶大の方と見受けられる方はイタいなあ。
早慶でいがみあうのはそろそろおしまいにされてはいかがですか。
場違いですよ。
618:エリート街道さん
08/01/06 18:23:32 41McYxDJ
一橋は四大学連合に参加している。
東京工業大学、一橋大学、東京医科歯科大学、 東京外国語大学の
間での交流が計られている。
URLリンク(www.hit-u.ac.jp)
619:エリート街道
08/01/06 18:24:50 K7dErKvq
早稲田の大学院に進学希望者が無いということではなく、
四校に拠点、得意な分野が分掌されていくということでしょう。
法学にしろ、いまは慶大は遅れているかもしれないが、きっと
独自の分野を伸ばしていくのではありませんか。そのためにも
研究者の交流、院生の交流は重要でしょう。それが法学全般の
発展にも繋がるわけで。
620:エリート街道さん
08/01/06 18:28:23 nrMj+aIr
参加大学を増やしたい意向みたいだけど、
>>618を見る限り一工はなさそうだし、
地帝も地理的な意味でなさそう(京大は例外)。
となると何となく孤立気味なあの大学か。
621:エリート街道
08/01/06 18:31:22 K7dErKvq
四大学連合はたしか学部生レベルでもなされていましたよね。
東京早慶の連携はインパクトは大きいが、あくまで院のお話であって、
学部生はなにもこの四つの大学生に閉じられているわけではないし、
そう閉じられたものにはならないのではないかなあ。
622:エリート街道さん
08/01/06 18:34:43 nrMj+aIr
でもあまり増やしてもね。
27カ国に増えてインパクトが薄くなったEUみたいになっちゃうよ。
623:エリート街道さん
08/01/06 19:06:41 3rpQjciN
ゆとり?
624:エリート街道さん
08/01/06 19:10:32 qubzIVvo
,.、 .,r.、 ,! ヽ ,:' ゙;.
,! ヽ ,:' ゙;.. ! ゙, | }
. ! ゙, | } ゙; i_i ,/
゙; i_i ,/ ,r' `ヽ、
,r' `ヽ、 ,i" _, _ ゙;.
,i" _, _ ゙; !. ・ ・ ,! <阪市が団体で会社説明会に来ました。
!. ・ ・ ,!ヽ、 x _,r'' あーウゼっ。ロビーにたむろってる関西弁の集団か・・・
ゝ_ x _,r' `;;''''''''''''"´ヽ うちは京大・阪大・神戸大までしか採らないよ。
,:`''''''''''/ ̄ ̄ ̄ ̄/ | |
| ;;"~)/ / (⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<普通に東京の一流企業は阪市なんて採らないよね?
学歴板とかで勘違いしたんだな、ホントきもいよねぇ。
625:エリート街道さん
08/01/06 19:54:13 1SulbQnd
連合外のやつが出入りしてるなあ
すっこんでろよ
626:エリート街道さん
08/01/06 23:18:25 ZZ9BlI0T
第3回新司法試験 基本7科目学者委員
京都大 4人
中央大 3人
東京大 2人
東北大 2人
北海道 2人
学習院 2人
一橋大 1人
名古屋 1人
筑波大 1人
早稲田 1人
上智大 1人
明治大 1人
同志社 1人
法務省
URLリンク(www.moj.go.jp)
627:エリート街道さん
08/01/07 00:41:16 oxGfX6Hh
<早稲田も慶応も東大の被害者>
「早稲田」
・植草一秀 東京大学経済学部卒・・・・・・・・痴漢容疑で逮捕
・松本和子 東京大学理学部卒・院中退・・・研究費不正受給疑惑
「慶應」
・植村栄治 東京大学法学部卒・・・・・・・・・司法試験事前演習
628:エリート街道さん
08/01/07 00:45:41 YpyrUQFB
東大は使い方によっては毒にも薬にもなるということよ。
早慶はこういう経験をして東大出身者の選び方、使い方を学んでいく。
629:エリート街道さん
08/01/07 01:00:35 oxGfX6Hh
<早稲田も慶応も 東大の被害者>
「早稲田」
・植草一秀 東京大学経済学部卒・・・・・・・・痴漢容疑で逮捕
・松本和子 東京大学理学部卒・院中退・・・研究費不正受給疑惑
「慶應」
・植村栄治 東京大学法学部卒・・・・・・・・・司法試験問題漏洩
630:エリート街道さん
08/01/07 04:11:59 4cNzvRW+
>>619
法学なんて、一番保守的な分野だろ。
他大学の院に一年間行くなんていったら、行き先が指導教官のコネがないところだと
破門されるぞw
というか、こんな制度で学問がハッテンすると
本気で思ってるかな?ちょっとしたお遊びみたいなものでしょ。
631:エリート街道
08/01/07 08:05:28 bjF97lnJ
>>630
拠点を分散させ、そこへ資金を投じるというこのアメリカ方式でどんどん
発展している。一つの大学でなにもかにもやっていくというこれまでの日本の
やり方では東大は出来ても、得意な分野をどんどんと発展させそこへ
資金を傾斜配分で投じていくという他の国のダイナミズムにはついていけない
置いてけぼりになる、
という焦りからの日本の改革である、といことをどう考えるかですね。
COEをみると、法律の重点箇所が違ってきている。学びたいところへ
院生を出す、あるいは受け入れるということでコネは維持されるのではありませんか。
そもそもこれから先コネがいるのかいないのかは別としても。
632:エリート街道
08/01/07 08:06:55 bjF97lnJ
中国は拠点を分散させ、そこへ資金を投じるとこのアメリカ方式で
どんどんと発展している。…
633:エリート街道さん
08/01/07 08:52:29 UmQv/hQI
これで
一番得をするのは、早計
一番凋落するのは 京大
634:エリート街道さん
08/01/07 13:27:10 4cNzvRW+
>>631
大学院行ったことある?
制度、形だけ作っても現場は動かないんだよ。
一年間だけよその大学に籍移せるようになっても、何か変わるとは思えないけど。
他大学の研究会に参加したり、研究者と一緒に論文書いたりするのは
今でも自由だよ。まともな院生だったらそれ以上のものは不要でしょう。
ハクだけつけたいチャラチャラモラトリアム院生には
魅力的だろうが。
635:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
08/01/07 17:12:51 qVxyob2V
>>634
そうだね。そして今回の制度だけでは、
別に院生の学籍自体が移動されるわけじゃないから、
箔さえつかないだろw
まああんまり実効性のない、形式的な連合だね。
東大が実績ないのに国家予算を取りすぎているという批判をかわすために、
つくった仲良し倶楽部という印象が強い。本当は仲良しではないがなw
もっと抜本的な資金配分の変更が望まれる。
といだいや旧帝大に対する予算の過重配分は
廃止すべき。
636:エリート街道
08/01/07 17:46:54 EqKQVr4M
米国だと普通だよ。指導教授が他大学に所属しているなんて。
新たな枠組は、なにも強制ではなしに、現況を追認していくなかで、
行われる話なんだから、そう目くじらたてることでもないのでは。
637:エリート街道
08/01/07 17:57:07 EqKQVr4M
いずれにせよ、競争的な資金配分が増えていくという流れは、もはや
後戻りは出来ないのでは。
結果として自ずと、拠点は分散化せざるをえない事情がある。
さすれば、関心事項は一つの大学でおさまるというわけにはならないなっていく。
それを先取りしての連携発表はそれはそれでよいのでは。
638:エリート街道さん
08/01/07 18:26:53 VOO/L7I5
実質、他大学(特に地方旧帝)にとっての「死亡通知」みたいなものだから、
最近、Q低を始めとするアンチスレが凄いね。
東京工業大学、一橋大学、東京医科歯科大学、 東京外国語大学も一緒にして、
「第二東大」を大学レベルで作り、更に今回の院連合と連携させれば良いの
じゃないかね。
639:エリート街道さん
08/01/07 18:38:34 oxCQREVd
>>1
早稲田が入ってるというだけで、ここまで形骸化して見えるのは俺だけか?
640:エリート街道さん
08/01/07 19:02:04 1hoUb90d
●地帝の凋落を示すひとつのデータ
(全体的傾向を示すもので、個別的、細部的な優劣を示すものではありません)
【全学生数と上場企業役員、社長数比較】(出典:プレジデント 2007.10.15号)
早稲田政経 学生数 5,027 役員数336(6.7%) 社長数41(0.8%)
早稲田理工 学生数10,001 役員数291(2.9%) 社長数40(0.4%)
中央 大学 学生数27,865 役員数656(2.4%) 社長数70(0.3%)
明治 大学 学生数31,074 役員数543(1.7%) 社長数52(0.2%)
九州 大学 学生数16,067 役員数251(1.6%) 社長数32(0.2%)
神戸 大学 学生数17,183 役員数270(1.6%) 社長数32(0.2%)
大阪 大学 学生数19,942 役員数289(1.4%) 社長数43(0.2%)
東北 大学 学生数17,808 役員数257(1.4%) 社長数28(0.2%)
企業社会ではやはり国立大は相当凋落傾向にあると言わざるをえません。
地帝の数字が、すべてMARCH以下の数字になっているのには驚かされます。
(また、私学理系は不利だと言われているのに現実は全く違うのです。)
641:エリート街道さん
08/01/08 00:28:59 7jUzM5uu
実際に全く意味の無い提携だよ。
してもしなくても変わらないから、東大の改革の素振りにお付き合いしてるだけじゃない?
上のリンク先にあった阪大の意見が正論。
642:エリート街道さん
08/01/08 01:02:59 N/xBq0Z4
と、自分を慰める飯男であった
643:エリート街道さん
08/01/08 01:48:59 CDhZAYxc
実質は東大、京大、早大連合で慶大はかやの外か?
誰も慶應大学院へ研究のために行きたい学生はいないのでは
ないか?
644:エリート街道さん
08/01/08 02:25:34 xdIVl1Vb
>>641
要するに交換留学の国内版だね。
日本の大学がアメリカの有名大学と
交換留学協定結んでも「連合」w
とは言わないし、それ以上の結びつきが
できるわけでもないのにね。
大学院とか研究のことよくわからない
人が、無駄に大騒ぎしているだけ。
645:エリート街道さん
08/01/08 02:39:19 bXN1HcSY
いまだにアメリカマンセーかよ
サブプライムと中印露・中東の台頭で終了間近なのに
黒人と女が大統領の有力候補になってるのを見ても分かるだろ
646:エリート街道さん
08/01/08 03:45:16 vProkrdT
アメリカさんは東大みたいに凋落ぎみですよ。
647:エリート街道さん
08/01/08 03:57:47 JG+gdg3H
>>645
まったく論理的でない
消えろ糞
648:エリート街道さん
08/01/08 06:02:00 9Of4ZsbM
ips細胞の山中教授のインタビュー
URLリンク(scienceportal.jp)
「京大や慶應などいろいろな大学の選手を集め、オールジャパンで1チームにしないと米国のさまざまなチームに対抗できない。」
「細胞を作るための分化誘導には、京都大学再生医科学研究所のほかに京大、慶應大、東大、理化学研究所のメンバーが必要。」
東大慶應以外の大学は連携相手としてはいりませんってさw
649:エリート街道さん
08/01/08 06:18:13 Ol7bjRPD
実質は東大、慶大、京大連合で早大はかやの外か?
誰も早大大学院へ研究のために行きたい学生はいないのでは
ないか? 医学部及び薬学部もない早大は4大に情けで入れた
だけで、無視しても良い!!!
650:エリート街道さん
08/01/08 07:49:43 m4zOMrf9
日本人の早大コンプは異常
日本人の早大コンプは異常
日本人の早大コンプは異常
651:泉 こなた
08/01/08 08:08:32 gtdriGs2
あけおめ!!
652:エリート街道
08/01/08 08:09:51 2p14vfy+
>>643
>>649
早慶関係者ならばいい加減にしてもらいたい。
慶大が早大よりも全体的に研究が遅れているのは当り前。
私学の場合どうしても医学部は重しになってしまう。
だだし、これからはそうともいえない。慶大の利点にも充分なり得る。
どちらにせよ、双方の大学とも、国立にとっては魅力的ですよ。
個性的です。
653:エリート街道
08/01/08 09:06:36 ZcofJmGl
そんなにいがみ合わないで。
露文学に喩えると、
トルストイ的 東大、慶大
ドストエフスキー的 京大(京大はゴーゴリか?)、早大
654:エリート街道
08/01/08 10:31:38 dXYxl3Pk
慶大は、早大に比べ、幅広さという点では劣るが、分野によっては極めて
進歩的なところもある。まして、早慶ともに、東大、京大に研究で劣るのは
国の予算の入り方が違うわけで、それを論じても仕様がない。
ただし、これから国の予算が競争的資金へ変わっていくため(教育予算が
増額されればそう問題ではないが)東大、京大が将来を見据えて、
何らかの危機意識をもっているのは当然。
655:早稲田法OB
08/01/08 15:11:23 EbNUE/W+
渡海文科大臣の方針 抜粋URLリンク(scienceportal.jp)
- その研究開発独法の改革ですが、どのような方向で進めていくべきでしょうか。
実態に応じた一律でないやり方をどうやって作るかが大事なことです。
2つ方法があると思います。要するに事務費と研究開発費を別にする。
大きなプロジェクトが来たら、これを運営費交付金でやるということにはなかなかならないですね
。補助金が来ても人間のキャップはかかっているので、研究者を増やせないとか、
増やしても任期付きの任用しかできないとか、いろいろな問題が出てきています。
そこで、事務費と研究開発費を別にするというのが1つのアイデアです。
もう一つは、独立行政法人になったのだから、民間資金を導入して、これからいろいろやっていこう
と考えたときに、そこで次の研究のための資金を独自に増やすと全部取られてしまうんですね。
もちろん目的積立金という制度はありますが、それでは中期計画を越えてジャンプできないから
インセンティブが働かない。みんな持って行かれてしまう。もともとが運営費交付金という税金で
すから財務省の言い分も分からないでもないですけど、それじゃあ一生懸命やろうという気持ち
にならないだろうと。そういうところをもっと工夫できないか、とか。
そして、結果的に外部資金が増えてくれば、研究費を独自の努力で増やしていくことも可能に
なります。せっかくエージェンシーを作ったのだから、もう少し弾力的な運用をしたらいいのでは
ないかというのが、われわれのアイデアです。まだ、固めきってないですけれど。
渡海紀三朗氏のプロフィール
1948年生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業、現在では当選7回のベテラン。
自民党では科学技術創造立国調査会会長などを務める。一級建築士。
656:エリート街道さん
08/01/08 16:03:21 01/R3uJO
おまいら、日本のような資本主義体制の国では、2種類の人間しかいない。
資本家(支配する側の人間)か労働者(支配される側の人間)。
労働者っーのは、一流会社社員とか財務省官僚とか大学教授とか裁判官とかのように支配者から給料貰って生活してる連中。
開業医や弁護士のような自営業も当然労働者。
雇われ社長も立派な労働者(会社を支配してるわけではない。支配してるのは大株主。一般株主も当然労働者)。
で、資本主義社会の勝者は、資本家!
労働者は、資本家に支配され、搾取されるだけの惨めな存在。
「学歴」っーのは、資本家が労働者を選別するための1つの指標。
労働者は資本家に採用してもらうために、高学歴が必要。逆に、採用する側の資本家には、学歴は不要。
「エリート」っー言葉は、あくまでも「労働者の中で」優秀な奴を指す(資本家をエリートとは呼ばない)。
おまいらも、早いとこ資本家にならないと、一生労働者のままで人生が終わるぞ。
おまいらも、労働者のような悲惨な立場に、よく我慢できるなwwwwww。
657:エリート街道さん
08/01/08 16:12:03 YN2fI5O3
この連合はひどい。
アメリカ、EU、日本、OPECが手を組んで、他の世界をはじき出すようなもの。
658:エリート街道さん
08/01/08 23:30:04 I7z8oG5U
海外の院に行けばいいんだよw
659:エリート街道さん
08/01/09 13:11:21 iEv82a1E
大学院の独占禁止法違反やぁ~
660:エリート街道さん
08/01/09 13:12:34 BSRuyAZd
とりあえず早は外してもらおうか
661:エリート街道さん
08/01/09 13:14:47 EOuDRoxh
とりあえず軽は外してもらおうか~
662:エリート街道さん
08/01/09 14:26:06 S2/phN74
私的な意見だけど、オレが京大総長なら東大と組まないね。
東大以外の他の旧帝(阪大・東北・名大・九大・北大)と組んで大学院連携した方がリーダになれるし、
東大(と私立)よりも学会で影響力増しそうな気がするけどなぁ。
東大と連携した時点で、京大は明らかに2番手格下であることを証明したような気がする。
そうは思わないか?
663:エリート街道さん
08/01/09 15:55:09 Jprr6mpk
阪大や一橋がけっこうがんばっているんだろう。
664:エリート街道さん
08/01/09 20:22:59 uizyRq1o
>>662
びちくそ泥舟にほんの偽装大学なんか眼中になし
相手はセカイ
665:エリート街道さん
08/01/09 21:28:13 BIOSRGx0
京大と慶應は以前から連携をしている。
とりあえず慶應に早稲田は以前から、理系研究環境が弱い、また入試募集力が弱いという問題意識を持っている。
様々な思惑や学閥闘争などの、相互の利害が一致したのがこれじゃないかな。
京大側からみれば早慶や東大の学生を自校の研究に呼びたいと思う。「オールジャパン」発言もそうでは。
今は過渡期で、どう転んで行くのか分からないし、またいろんな方向、方法があると思う。
とりあえず>>633に同意
基本的には
>早稲田OB 「大学は私立がやるものだと思っている」
に向かって進んでいる様な気がするなあ。すんなり行くとも思わないけどね。
666:エリート街道さん
08/01/09 21:34:50 9rdwIoKz
>東大と連携した時点で、京大は明らかに2番手格下であることを証明したような気がする。
>そうは思わないか?
ていうか、京大の現総長は、東大の格下になることを望んでいるんだからな
京大も情けない男を総長にしたもんだよ
667:エリート街道さん
08/01/09 21:57:38 BIOSRGx0
個別の国際的な研究の競争などは、大学エゴとはまた違う論理や、政治的要素もあるかもしれないが、
各論はさておき、おおまかな大学のポジションの話であれば、
これまでの通り、東大に対する京大、東京に対する関西という意識で、
いつもの様に力相応以上のものを欲張って結局は失敗する、京大も、日本も、
というこれまでのパターンをまた繰り返しているだけにも思えるが。
668:エリート街道さん
08/01/09 22:04:19 BIOSRGx0
東大にも考えるところはあるはず。単に東大自身がどうということではなく、その在り方において。
669:エリート街道さん
08/01/09 22:20:28 BIOSRGx0
早慶からみれば、京大の地元だけは、優秀な進学者が、また受験生自体が取れないというのがある。
670:エリート街道さん
08/01/09 22:44:42 BIOSRGx0
民による公の実践、というのもどこかで聞いた様な。で今年は大一番だったっけ?
そんな早いのかよとも思うのだが、何かあるのかな。
671:エリート街道さん
08/01/11 21:42:13 LE4cpIk5
筑波市の風力発電事件が示すように、15m/S以上の風速
がないと風車は廻らず、発電できない。このような馬鹿な設計
する早稲田は4大学に入る資格はない!!
672:エリート街道さん
08/01/12 00:01:32 NIVQzmho
時々、掲示板の文章を見ているとギクッとする事があります。
掲示板の文章をざっと読ませて頂きましたが、特に早稲田大学・慶応大学の罵倒も多い事に驚きを感じると同時に
その鋭い指摘に納得させられる箇所も数多くありました。私の年齢は定年をとっくに過ぎたただの老人ですが、
私の頃は早稲田大学や慶応大学は確かに3流大学でした。どちらかというと勉強が出来る人は国立大学に、
勉強が出来ない人は早稲田、慶應というのが一般的でした。少し勉強をやれば誰でも早慶に入れるレベルの大学でした。
私も勉強は苦手としていたのですが、それでも現役で早稲田大学には楽々進学できた事なので、それが何よりの証拠です。
難易度についてはいろいろ意見が分かれる所もありますが、全体的には当時は国立大学>早稲田・慶應というのが常識としてありまして、
本音を言えば私も含め、多くの早大生は国立大学には劣等感を持ったものです。ただ、東京にある大学というのが我々、早大生の唯一の強みであり、
それが心の支えでした。
673:エリート街道さん
08/01/12 00:18:09 9XxeFDsO
最初喜び勇んで書き込んでいた早稲田政経政治OBが
この提携の無意味さに気付いて来なくなったなw
674:エリート街道さん
08/01/12 00:19:13 9EO+4niZ
そして早大を卒業してから何十年も過ぎ、気がつけば早稲田や慶應は名門大学に
いつの間にか仕立て上げられていたというのが率直な感想です。でも、ここ数年のインターネットの発達で、早慶の、この不動の地位も揺らいでいるような感じもします。
やはり世の中は騙す事はできないものだと実感しました。未だに国立大学>早稲田大学というのは亡霊のように今も脈々と生き続けているようで、
掲示板を見る度に私の劣等感を刺激します。国立大学の回帰現象とでもいいましょうか、最近の受験事情は私らの頃の、受験時代に戻ってきている感も
しないではないです。今までの20年間、30年間が偽りの評価であった事も否めない事実です。
確かに過剰とでも思うほどの宣伝もしてきました。
そうです、本当は早稲田大学や慶応大学は私の頃は3流以下の大学で、ほとんど誰でも入れたのです。
今もその名残が残っていると思います。それに多くの学部で2教科受験、3教科受験が多いと聞きます。
よく同窓会で集まると、「しかしまあ、えらい有名大学になったな、一流の扱いですな」という事もよく聞きます。
みなさん、心の底では「元々は三流大学」だと、そう思ってらっしゃるのです。
でも、早大の頑張りこれからも不滅です。早大のみなさん、これからも頑張って行きましょう。
それが早大のやり方、生きる道なのですから。
675:エリート街道
08/01/12 01:25:01 4iIWE8++
早大OBを名乗られてるエリート街道さん、
そう卑下されることはありませんよ。
早慶はともに圧倒的な実績を残しておりますから。
研究分野でも、一部国立を除けば、人文系、社会科学系は国立を上回る程です。
これから、国の資金が国立、私立区別無く入り始めれば、大学関係研究機関も充実し、
理系分野でも
すぐに追いつくでしょう。
時代は大きく変化しております。
ただ、以前の早慶の気質を知るものとしては、インターネットの書き込み
などを読むにつけ、もっと謙虚であってもらいたいと願うところではありますが。
676:エリート街道さん
08/01/12 11:33:47 fS16y5E+
>672
老人は昔を振り返らない。
そしてウソをつくものではありません。
慶應は大正時代から、一橋より上でした。
1980年代に入り、東大、京大及び地底神話が崩れ、
今では、東大出たとしても苦戦しているのが現状です。
また地方の衰退とともに、地底の衰退が始まり、今では
東京の一人勝ちで、早慶と地底では比べることができない程
の差がついています。(早慶>>地底)
677:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
08/01/12 11:37:24 CerRKCKm
早稲田大学の大学院政策について
早稲田の大学院については「ハーバード型」、つまりは
BSなどの専門職大学院中心のエリート養成の場とすべき。
東大のように理系研究大学院が中心になれば、キラーのような
無職養成所になるのは当然のことだ。
ハーバードは、BSが1学年900名、ローが600名、政治大学院が
1学年800名で、この規模は全米一。これがハーバードの覇権を支えている。
早稲田はまずBSや会計、そしてファイナンスの3研究科の定員を倍増する。
そして1学年で2000名のMBAを量産する。これだけいればビジネス界はもう
早稲田のものだ。
ローは慶應が増員するらしいから、早稲田も便乗して1学年800名にする。
さらにジャーナリズム大学院は1学年200名、公共経営研究科は1学年500名。
理工系の研究科は1学年合計で2000名程度でいい。
BS(MBA)課程 3000名 ★
ロー 800名
政治、ジャーナリズム 700名
理系 2000名
その他 1000名程度
合計 7500名 この程度になればハーバード型の「大学院大学」
になる。
繰り替えずが東大のような研究者養成型大学院の突出は避けろ。
678:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
08/01/12 11:39:18 CerRKCKm
>>677のように早稲田は後五年もすれば
日本一の規模の大学院を持つ。
理工系学部学生も増員するから、東大や京大院も
早稲田が最大勢力となる。
679:ゆにこーん
08/01/12 11:44:44 9njw5MzQ
>>676
その通り。こういう悪質な工作活動をするのは、早稲田法OBコテだけかと思ったら、旧滞駅弁にもいるんだなw
680:エリート街道さん
08/01/12 12:43:54 dWgHk5Gk
>>671
そういえば早稲田の風車詐欺事件はどうなった?
つくば市と早稲田の双方の言い分が
食い違っていて裁判になった気がしたが。
681:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
08/01/12 13:28:07 CerRKCKm
いいか。早稲田執行部よ。
知ってるだろうが、東大旧帝が、自大学からの大学院進学を
三割以下に制限する。ということはそれ以外の学生は全員
他大学に進まなくてはならなくなるわけだ。
だからこそ、そのロンダたちを早稲田が引き受けるべきだ。
東大旧帝からのロンダは、それ以外の大学のロンダよりもいまだに
優秀だ。もしも彼らを早稲田の大学院が大量に引き受けられたら、
研究面でも社会的影響力の面でも圧倒的に有利になる。
しかもこの院生獲得競争では慶應よりは幾分有利なんだよ。
慶應はあの内部最優先の体質がみんなに知られているから、外部から
大学院には誰も入りたがらない。慶應よりは早稲田の院の方がいいと
全員が思うはずだ。
だからこそ早稲田よ。今こそ大学院定員を飛躍的に増加させるんだ。
東大旧帝から押し寄せるロンダ定員を全員引き受けられるようにするんだよ。
中核はMBAと理工系大学院だ。MBAは東京で1学年2000名、大阪で1000名、
名古屋や横浜に作ってもいい。多ければ多いほどいい。それからジャーナリズムや政治だ。
理工系大学院も拡大する。とくに東大旧帝は理系が多いからね。1学年で3000名だ。
もちろん環境研究科なども含めてね。
いいか。東大旧帝が自発的に、学生を外に放出する今こそがチャンスだぞ。
682:エリート街道さん
08/01/12 13:42:04 khOrvrx4
>>674
早慶の歴史に、
東大の下はあっても、
地方国立大より下の歴史はないよ。
福沢、大隈人気で人を集めてきた両校。
予備校ランキングが始まってからも、
地方国立大に負けたことがない。
683:エリート街道さん
08/01/12 13:59:13 qeMeQPZL
>>674 本当に定年過ぎのおっさんかどうかあやしいけど
話に乗ってあげると今どき早計より難易度の低い国立大なんて沢山ありますよ
それは昔もそうだったんじゃないですか
本当に辺境駅弁が早計より難しいことなんてあったんですか
少なくとも今の駅弁は勉強が苦手な人でも少し勉強すれば入れてしまうやさしい入試が多いですよ
釣りだろ
684:エリート街道さん
08/01/12 14:06:13 9EO+4niZ
>>682-683
過去のことは知らないほうが幸せでしょう。
将来を見据えて生きてください。
早稲田は仮面浪人が大挙、地方国立に抜けて
クラスの数が半分になりました。
685:ゆにこーん
08/01/12 16:20:13 9njw5MzQ
>>684
ID:9EO+4niZ←こういう歴史を捏造改竄しようとするヤツはどこにでもいるもんだなw
こういうやり口が一番汚い。早稲田法OBコテなどもこの手の工作活動をする。
君も、品性下劣にならないようにしたほうが良いよ。
686:エリート街道さん
08/01/12 16:27:46 +FwAz9mM
でも事実だよ
687:エリート街道
08/01/12 16:34:05 pAlOsIeQ
国立は大学経営が今試練に立たされていますからね。
私立とて、常に厳しいのだが、国立の試練は始めてですからね。
688:エリート街道さん
08/01/12 16:40:57 CFFJxxRA
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
URLリンク(www.mapion.co.jp)
URLリンク(www.mapfan.com)
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
URLリンク(www.jorudan.co.jp)
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口883万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
URLリンク(uub.jp)
URLリンク(uub.jp)
横浜市の人口360万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口360万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口360万人>広島県の人口287万人
URLリンク(gre.jpn.org)
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
代ゼミ2008年度最新ランキング
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
URLリンク(www.welcome.city.yokohama.jp)
689:エリート街道さん
08/01/12 16:42:04 eUyM4V4Y
ラグビーの第44回全国大学選手権は12日、東京・国立競技場で決勝があり、
早大(関東対抗戦1位)が、慶大(同3位)を26-6で降し、
39大会ぶり2度目の早慶決戦を制した。早大は2年ぶり14回目の優勝。
試合は、降りしきる雨の中キックオフ。早大は前半18分、
ゴール前スクラムから、FW豊田が持ち込みトライ。
GKも決まって7点を先制した。慶大は37分、FB小田がPGを決め、
3点を返す。そのまま前半終了。
後半16分、早大がスクラムから展開し、TB長尾がゴール中央にトライ、
GKも決まって7点を追加し14対3。
後半27分には早大がモールを押し込んでゴール左すみにトライし、
19-3。31分、慶大は小田がPGを決めて3点を返し19-6とした。
早大は35分にもトライとGKを決めて7点を追加、26-6と突き放し、試合終了。
690:ゆにこーん
08/01/13 00:30:36 I3GbHJgm
でも、今回の東大京大地底の大学院の学部3割制限については、国民及び政府は、その流れに注意を払った方がいい。
また、東大などが、その決定を逆手に利用して大学院の人数拡大に走る可能性がある。
東大はそれを狙っている可能性はある。今でも、東大の大学院生の数は多い。他の大学からもどんどん行っている。
東大学部生を大学院の3割にしても、東大の大学院自体が巨大になれば、
東大学部生の希望者はほぼ東大大学院に進学できることだって可能だ。巨大東大大学院だ。
まるで、早稲田政経政治OBの早稲田巨大願望のようにね。
早稲田の場合は質が下がってどういうこともないが、
東大大学院が巨大になると、それは国庫の支出となり、国民の負担になる。
それだけは、絶対に阻止する必要がある。
そこんところ、東大以外の大学関係者はよろしく。
691:エリート街道さん
08/01/13 03:03:47 nlZQuetC
>690
東大や阪大や東北大だったら巨大な大学院になってもOK
一生懸命勉強しそうだし、税金投入OK
早慶には税金を支出すべきでない、
大学でも大学院でもほとんどがぎゃあぎゃあ騒いでスポーツ観戦して遊んでいるバカばっかって感じ
なんで、そんな遊園地に税金だすの?
692:エリート街道さん
08/01/13 05:28:02 Bmgv2LIk
慶応は実業界はすごいけど
学問は早稲田からかなり遅れてる
おれはどっちの関係でもないから中立に言ってるだけだが
693:エリート街道さん
08/01/13 05:46:11 8Nl6ySwz
>>692
それは理工だけでしょ。
確かに慶應の理工は後発だし医学部が優先だったこともあり研究では遅れている(特に基礎分野)。
経済は慶應の方が上、と言っても上位国立には負けるが。
人文系は早稲田の方が上と言っても人文系受難の時代に突入しているからなあ。
ただ哲学は慶應は結構伝統があるよ。講師陣もレベル高いし案外大学もここには力入れている。
だからトータルでみた場合「かなり」は遅れていないと思う。
国際ランキングを見ても。
694:エリート街道さん
08/01/13 05:50:28 8Nl6ySwz
あと政治もね。
まあ政治学自体が経済学よりも研究成果が分かりにくいが、
慶應出版会はかなり政治(社会学も含む)に力を入れている。
講師陣のレベルも悪くない(私立では)。
695:エリート街道
08/01/13 08:35:45 hd/+6ACe
>スポーツ観戦して遊んでいるバカ
スポートはもはや健康面でも、娯楽としても、社会文化としても
国民の福祉からは切り離せませんよ。Jリーグの成功を目にしても、
いまだスポーツが国民から切り離されたものと考えている方もいるのですね。
この分野へはアカデミズムがちゃんんと入っていかないと、
日本は欧米にずいぶんと遅れていますからね。
中国に、これまたいっぺんに追い越されちゃいますよ。
この分野は早稲田が進んでいるが、慶應、東大(スポーツ医科学、ビジネスなど)にも
積極的に関わってもらわないと。
696:エリート街道
08/01/13 08:39:12 hd/+6ACe
早慶の企業や社会の実務家を巻き込んでの専門職大学院等作っていく
活力はこれからの日本の大学院教育を考える場合、やはり魅力的です。
日本の大学は、機動性に乏しいですからね。
697:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
08/01/13 09:31:48 /jBvvawx
1970年代の都立高校の没落は
かなり象徴的な事態だったな。
国公立→私立へという流れは今も続いているからね。
関西でも同じようなことが起こった。
東京の日比谷高校(府立一中)に匹敵する名門公立だった
洛北高校(京都府立一中)は、湯川秀樹や朝永振一郎を
始め京大系の人材のほとんどすべてを生んだ超名門だった。
ところがここも学校群制度の犠牲になって大没落。
変わって台頭したのが、真言宗系の私立だった洛南高校で、
現在は十年近く京大合格者数でトップだ。京都の開成だね。
伝統はあるが、かつては最底辺の高校だった。
ここまで劇的な逆転はこれまでなかった。
大学で逆転が起きるのも時間の問題だぞ。
早稲田>>>>>>>>>>>>慶應日大など私学>>>>>>>>東大
になる日があと十年後にはやってくる。
もちろん大学院でも学部の次にそうなる。そして日本は私学の天下になる。
698:ゆにこーん
08/01/13 09:38:23 I3GbHJgm
>>691
馬鹿だね、東大でも巨大大学院は国にとって危険だのに、阪大東北を巨大にしたら税金の溝捨てと同じ。
慶應や早稲田の大学院がでかくなる事はまったく問題がない。基本的な部分は授業料で徴収するんだから。
こんなヤツばかりだから、市役所や県庁が赤字垂れ流しになり、赤字国債が世界一でどんどん膨らんでいくんだ。
699:エリート街道さん
08/01/13 10:54:05 nlZQuetC
>698
単純で保守的な考えだな。
優秀な奴に授業料なしで来てもらうんだよ。
それに
なんでも東京は、もういいかげんにしてくれ
地方の主要な拠点に、大きな研究機関と人材育成所があって
新しい日本をつくるべきだ。
それとも優秀な日本人は全員東京にすめっていうことか?
700:ゆにこーん
08/01/13 11:08:50 I3GbHJgm
>>699
今で充分だろ。これから人口減って行くのに。
701:エリート街道さん
08/01/13 12:28:42 nlZQuetC
>>700
何がどう十分なのよ
702:ゆにこーん
08/01/13 13:32:26 I3GbHJgm
じゃあ、地底に駅弁吸収すれば良いじゃん。地方にお金を湯水のようにばら撒くのはこれまでにしないとね。
703:エリート街道
08/01/13 14:53:07 uf4F0NXE
どうしてこう、みなさんいがみあいますかねえ。
国内で先端拠点を整備しないと、日本の国力はいっぺんに落ちてしまいますよ。
研究者は、日本を飛ばして、欧米中国アジア各国で交流するといった
未来図は、日本の没落を意味しますよ。
ここは、東京早慶連携を契機に、日本の研究環境を一気に飛躍させないと。
遅れれば遅れる程、日本がこれまで有していたアドバンテージは無くなってしまう。
704:エリート街道さん
08/01/13 15:09:56 UmVlLuS8
>>703
でも日本の政府自体が東大の一強でいいんじゃないかという雰囲気が読み取れる。
東大本がやたら多いのもそれを反映してるんじゃないかと。
国際ランキングも複数の大学が100位以内に入るより、東大1校が10位以内に入った方が、
ある意味国力を示せるから(自分はその考え方は間違っていると思うが)。
あと産学連携も日本では上手くいっていないみたい。
東大といえども大手のメーカーの方が力関係的に強く、
院生が産側から労働者のように酷使されるという問題も発生しているらしい。
705:エリート街道さん
08/01/13 15:53:06 L5FhuijD
日本の研究力を高めるには日本語が難点になっている。
大学レベル以上の講義や試験、論文作成は全部英語で行えばいいんだよ。
日本語が難しいから世界の優秀な若者が日本に留学しないし、日本の研究者
は日本語と英語双方の論文を書かなきゃいけないから負担が大きい。
706:エリート街道さん
08/01/13 15:54:15 D7dCEzHf
大手5大法律事務所 新採用弁護士数一覧表
【出身法科大学院】2007年末2回試験合格入所者
NA MHM NOT AMT TMI 合計
東大院 17 15 9 7 4 52
慶應院 12 1 2 4 1 20
京都院 5 1 4 0 1 11
中央院 1 2 0 0 2 5
一橋院 3 0 0 0 0 3
早稲院 1 0 0 0 0 1
名古院 0 0 0 0 1 1
上智院 0 0 0 0 1 1
神戸院 0 0 0 0 1 1
同志院 0 0 0 0 1 1
明治院 1 0 0 0 0 1
明学院 1 0 0 0 0 1
【出身大学(学部)】2007年末2回試験合格入所者
NA MHM NOT AMT TMI 合計
東大 22 15 10 7 6 60
慶應 9 1 0 4 1 15
京都 4 1 4 0 4 13
早稲 5 2 0 0 1 8
一橋 1 0 0 0 0 1
中央 1 0 0 0 0 1
神戸 0 0 1 0 0 1
707:エリート街道
08/01/13 16:49:12 Xb+nEi9p
>でも日本の政府自体が東大の一強でいいんじゃないかという雰囲気が読み取れる。
>東大本がやたら多いのもそれを反映してるんじゃないかと。
これは逆に東大の危機感の表れではありませんか。いまアドバンテージを
有している間に、手を打ち続けないとならないと思います。
東大がトップから滑り落ちることはないでしょうが、他が東大と並び始めるのは
時代の要請でしょう。
>あと産学連携も日本では上手くいっていないみたい。
こと国内に限った大学改革ではありませんからね。
研究者や留学生の国際的な連携、交流の中から抜け落ちないための
方策を、日本がどう組み立て直せるか、そこが課題でしょうからね。
>日本の研究力を高めるには日本語が難点になっている。
発想が問われる分野では、とくに日本語が関わる分野ではこれは利点です。
もちろん、英語も大事ですが、多言後環境にあるということは日本の
本質的なアドバンテージにもなります。
ようは、日本語環境を世界の環境の中に如何に有効かつ柔軟に繋ぐことが
できるか、それが高度教育機関に要望されていることでありましょう。
708:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
08/01/13 16:54:23 /jBvvawx
日本政府も文科省も「東大一強」なんて
全然支持してないよ。むしろ旧帝全体に対して
怒っている。
当たり前だよ。莫大な予算を投下しながら、
まともな実績を上げてない。特に東大。
内部で人事抗争ばかり繰り返してるだけ。
東大京大の附置研究所はすべて大学から切り離して、
政府直属の研究所にすべきだ。その方がはるかに
よくなる。学閥などを排除して、全大学から
優秀な研究者を集めればいい。
709:日本海
08/01/13 16:56:00 WXMoEy+2
■戦後まもなくの朝日新聞に掲載されたコラム(嫌韓流の真実!ザ・在日特権より)
日本にはなんと数十万人の異民族がどっかと腰をおろして動こうとしない。今度の敗戦で日本も尾羽打ち枯らしました。
あなたがたを養う余裕なんかむろんありません。お国も独立した事ですから、お引き揚げ願えんでしょうか?
そういって頼んでみても馬耳東風、業を煮やして送還しても小船に乗って舞い戻るといった始末で、いやはやどうにもならぬ。
710:エリート街道さん
08/01/13 16:59:31 /xab1w2s
>>698
大学院で高い授業料徴収するの?
お遊び系大学院ならそれでもいいが、研究者養成は
そうは行かないよ。
そんなんじゃ海外の院には永久に対抗できない。
授業料タダ、生活できる奨学金支給が当たり前なんだから。
まあ早慶はお遊び系、ビジネス系の大学院だけにしておいたほうがいいな。
研究は無理。
711:エリート街道さん
08/01/13 17:01:08 xR+3I1QO
東大・京大・早・慶 と並んでいて何か足を引っ張ってるのが一校入ってる
気がするのは俺だけじゃないよな?
712:エリート街道
08/01/13 17:05:48 Xb+nEi9p
>大学院で高い授業料徴収するの?
お遊び系大学院ならそれでもいいが、研究者養成は
そうは行かないよ。
奨学金等、それは大学が必要に応じて手段を講じるのではありませんか。
ただし、それは一部であって社会的な地位は大学教育でもたらされるわけ
でもありますから、これまでのように国立は学費が安いというのは余り
説得力のない時代になりつつあるともいえるでしょう。
713:エリート街道
08/01/13 17:08:16 Xb+nEi9p
>東大・京大・早・慶 と並んでいて何か足を引っ張ってるのが一校入ってる
気がするのは俺だけじゃないよな?
あまり旧いパラダイムで観る見方はそろそろ止めた方がよいのでは
ありませんか。その一校が個性なんですよ。それが京大であろうが、早慶
であろうが。
714:エリート街道
08/01/13 17:22:26 rDhCGIql
>お国も独立した事ですから、お引き揚げ願えんでしょうか?
日本の経済パイが小さくなってしまいますよ。米国社会はそれとは
違った仕組によって今日のグローバル化があるということを考えれば
大学は閉じるよりも開いた方が成功するというのが今からの時代でしょう。
715:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
08/01/13 17:24:27 /jBvvawx
足を引っ張っているのはどう考えても東大だな。
再生医療でも優れた研究者がいない。
716:エリート街道さん
08/01/13 17:25:58 6Bfr3hTS
,..、..、
____l_.l !-、___ ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
| ∪ ̄ | ,i':r" + `ミ;;,
| | 彡 ミ;;;i
| 政府としては | 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
| | ,ゞi 躁フ‐! 大 ~~|-ゞ,
| 東大の日比谷化 | ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
| | `,| / "ii" ヽ |ノ
| を一丸となって ト、 't ←―→ )/イ
| r、.| ヽ、 ,rヽ、 _,/入、
| 推進します ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄//// \ヽ、
| に- ヽ 、 l | \`'/ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l l l /\/イ'. l
~ヽ 〉、 i |)::::/\/" l
ゞ/ \ |:::::ヽ7 /l
くo \l::::::/ / !
\o `ーY /
717:エリート街道
08/01/13 17:37:53 1yfGbebF
>>715
ゆにこーんさん、早稲田政経政治OBさんのお二人は
早慶両校の足を著しく引っ張っている点にそろそろ気付かれるのが賢明かと、
両校関係者はみなさん不快に思われているかと思います由。
718:エリート街道さん
08/01/13 17:40:26 6Bfr3hTS
____l_.l !-、___ ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
| ∪ ̄ | ,i':r" + `ミ;;,
| | 彡 ミ;;;i
| 東大の授業料up | 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
| | ,ゞi 躁フ‐! 大 ~~|-ゞ,
| 東大教員の給料 | ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
| | `,| / "ii" ヽ |ノ
| 凍結で ト、 't ←―→ )/イ
| r、.| ヽ、 ,rヽ、 _,/入、
| 締め上げますヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄//// \ヽ、
| に- ヽ 、 l | \`'/ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l l l /\/イ'. l
~ヽ 〉、 i |)::::/\/" l
ゞ/ \ |:::::ヽ7 /l
くo \l::::::/ / !
\o `ーY /
719:エリート街道さん
08/01/13 17:45:01 6Bfr3hTS
____l_.l !-、___ ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
| ∪ ̄ | ,i':r" + `ミ;;,
| | 彡 ミ;;;i
| 低偏差値で入学 | 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
| | ,ゞi 躁フ‐! 大 ~~|-ゞ,
| 政治力で | ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
| | `,| / "ii" ヽ |ノ
| 高偏差値化 ト、 't ←―→ )/イ
| r、.| ヽ、 ,rヽ、 _,/入、
| 校友が喜びますヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄//// \ヽ、
| に- ヽ 、 l | \`'/ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l l l /\/イ'. l
~ヽ 〉、 i |)::::/\/" l
ゞ/ \ |:::::ヽ7 /l
くo \l::::::/ / !
\o `ーY /
720:エリート街道さん
08/01/13 17:56:21 +xqMP67g
>>603
数学、物理、建築などの理工系は早稲田の方が強い
721:エリート街道さん
08/01/13 18:00:43 xR+3I1QO
↑ と敢えて強調するところに激しい劣等感がのぞいてる。
722:エリート街道さん
08/01/13 18:08:47 xR+3I1QO
>>720
分かった、もういいから涙を拭けよ、早稲田にだっていい時代があったんだよな。
723:エリート街道
08/01/13 18:17:52 JUge5jDz
>>720
慶應と比べたって仕方がない。対慶應でいえば早大の方が優れている分野が
多いのは何も理系に限らない。もちろん慶大が優れている分野もある。
総じて、早大の方が個性的とはいえるだろうから、体系的な学である東大
との組み合わせは興味深いが。
724:エリート街道
08/01/13 18:25:15 WzP4xN/p
大学を一律にひっくるめてヒエラルキーで考える発想ではこの提携は
見えませんよ。
あくまで、拠点分散です。これは四校の外にまで出る。文学や社会学や
政治学、法学など、東大から中心が移る等、これはでは考えつらかった。
分野によってはそうした動きになりつつある。
東大の研究者は移動していかざるを得ない。そうでないと東大自体が
これからは生き残れない。
725:エリート街道さん
08/01/13 18:34:41 O8FI+Bq1
>>692
おいおい、学問で早稲田>慶應なんて思ってるのは狂信早稲田信者だけだよ。
慶應が早稲田に後れを取ってるのは、法律学・文学(英米・仏文除く)・史学・物理学・建築学だけ。
経済学・商学・政治学・哲学・化学・機械工学・情報工学・数学・生命工学など、
早稲田より上の分野のほうが多い。
特に従来の経済系に加えて、政治学も昔から(それこそ偏差値低かったときでさえ)政治過程・国際政治・地域研究を中心に私立で1番充実した政治学科。
理工系も躍進著しい。これらはCOEに表れている。
726:エリート街道
08/01/13 18:42:43 WzP4xN/p
早慶で張り合ったって仕方ありませんよ。
その枠組の外で考えないと。
COEなどをみても分かる通り、旧帝大、早慶を中心に競争的資金が投じられ
ていくようになりつつある。東大社会学が漏れているという現実を認識
すべき。もちろん、東大はこんごも中心であることは変わらないだろうが。
投資の盛んな分野でこれがおきれば確実に拠点間を連携していかざるを得なくなる。
東大だって安穏とは出来ない。
727:エリート街道さん
08/01/13 18:57:52 E52+6T80
>>711
その通り、裏口でいくらでも入れる慶應ごときは足を引っ張っている。
728:エリート街道
08/01/13 19:02:59 WzP4xN/p
>>727
学部と院は違うんですよ。ましてや、修士と博士でも違う。
むかしの学部専門課程の役割が、今は修士に移りつつある。
院は総合的に優秀な学生でなく、分野に秀でた学生がとりたい。
院としては、出来るだけ範囲を広げた方が優秀な学生は採れるし、
専門分野も拠点が分散されることによって厚みが生まれるという利点も生じる。
729:エリート街道さん
08/01/13 19:07:07 UmVlLuS8
早稲田が慶應を最も引き離してるのは物理かな。
なぜなら25年ほど前、慶應が工学部から理工学部になるまで物理学科がなく、
早稲田の物理学科が、物理を目指した東大落ちの唯一の受け皿だったから
偏差値も異常に高かった(東大理Ⅱと同じくらいだったかも)。
だからその世代が今活躍してるから、研究事態も東大なんかとあまり遜色がない(かも)。
でも慶應もやっと物理にいい人材が集まり始めて、やっとプロパーの研究者が出てきた。
物理は先生と学生の質で決まるところがあるから。
建築も今後出来るし、他の劣っている分野でもそんなに差はないでしょう。
730:エリート街道さん
08/01/13 19:24:35 UmVlLuS8
東大はまた東大出版会が強いからな。
特に叢書(シリーズもの)が多く、自校だけじゃなく他の大学の先生にもよく書かせる。
自分は大学の出版会の充実度も文系に関しては評価の対象になると思う。
旧帝はすべて独自の出版会を持ってるからな。
731:エリート街道さん
08/01/13 19:29:38 6Bfr3hTS
早慶で理系の学問を語ってもむなしいと思いませんか?
732:エリート街道さん
08/01/13 19:31:28 O8FI+Bq1
>>729
早稲田は私立物理学科の中ではダントツで強いが、
上位国立のほうがそれよりも圧倒的に強い。
東大と肩を並べるなんて夢のまた夢だよ。
733:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
08/01/13 19:45:30 /jBvvawx
どっちにせよ、東大はもう終わりだ。
大学院三割制限は、都立高校の学区制に似ているね。
東大旧帝の最終的没落を告げる弔鐘となる。
三割制限でまず東大学部のレベルはがた落ち。
つぎに東大院が私大卒に占領される。そして
東大は終わる。
これこそ日本の再出発にふさわしいシナリオだ。
早稲田がポスト東大の座を奪われないように、
理工系を増員しておくべきだね。
734:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
08/01/13 19:52:27 /jBvvawx
いいか。早稲田執行部よ。
知ってるだろうが、東大旧帝が、自大学からの大学院進学を
三割以下に制限する。ということはそれ以外の学生は全員
他大学に進まなくてはならなくなるわけだ。
だからこそ、そのロンダたちを早稲田が引き受けるべきだ。
東大旧帝からのロンダは、それ以外の大学のロンダよりもいまだに
優秀だ。もしも彼らを早稲田の大学院が大量に引き受けられたら、
研究面でも社会的影響力の面でも圧倒的に有利になる。
しかもこの院生獲得競争では慶應よりは幾分有利なんだよ。
慶應はあの内部最優先の体質がみんなに知られているから、外部から
大学院には誰も入りたがらない。慶應よりは早稲田の院の方がいいと
全員が思うはずだ。
だからこそ早稲田よ。今こそ大学院定員を飛躍的に増加させるんだ。
東大旧帝から押し寄せるロンダ定員を全員引き受けられるようにするんだよ。
中核はMBAと理工系大学院だ。MBAは東京で1学年2000名、大阪で1000名、
名古屋や横浜に作ってもいい。多ければ多いほどいい。それからジャーナリズムや政治だ。
理工系大学院も拡大する。とくに東大旧帝は理系が多いからね。1学年で3000名だ。
もちろん環境研究科なども含めてね。
いいか。東大旧帝が自発的に、学生を外に放出する今こそがチャンスだぞ。
735:エリート街道さん
08/01/13 20:22:00 xHxlMwBn
東大←→京大
この経路で9割、他1割
736:エリート街道さん
08/01/13 20:37:07 4QZySCY2
ま、学部はどうでもよくなって、院試が難しくなるんじゃね?
>>734
それをやると、三流私大になるよ
737:エリート街道さん
08/01/13 20:47:00 xHxlMwBn
早稲田上がりの低学歴院生で東大を占拠して東大を潰して、
東大上がりの院生で早稲田が繁栄したら、早稲田OBは満足なんだろw
738:エリート街道さん
08/01/13 21:19:11 pZ4gS0jv
ていうか旧帝に3割枠が作られて、
一番得をするのは筑波だよ。
筑波は東大の半植民地でもあるから。
早慶は逆に自校の優秀なのを東大に持っていかれ、
トータルとしていい思いはしないと思うが。
もっとも東大院に進んだ人間が母校(学部)でアカポスを獲れれば
教授陣の質は上がると思うが(自給率にも含まれず、純血主義とも言われなくなる)。
739:エリート街道さん
08/01/13 21:29:41 xHxlMwBn
私大上がりが占拠すれば東大の7割は完全にゴミ化する
早慶に優秀な奴なんか存在しない
740:エリート街道さん
08/01/13 21:36:13 pZ4gS0jv
>>739
優秀な人間はいるよ。
ただ大学が中間層を基準に考えるか、上位層を基準に考えるかで
その人間は生かされもするし殺されもする。
今、多くの日本の大学では後者を取り始めている。
741:エリート街道さん
08/01/13 21:42:08 xHxlMwBn
早慶の最上位層は東大落ち早慶だろ
742:エリート街道さん
08/01/13 21:50:11 pZ4gS0jv
どこの大学(主にマーチ以上)にも優秀な層っているのよ。
だたマーチ卒でマーチの院に行っても研究者になるには不利だから
上位の大学院に行く。
上位の大学院卒の研究者で学部時代の大学名を公表していないのが結構いるのは
そのため(公表する義務もないし)。
743:エリート街道さん
08/01/14 01:15:43 f3R0ajKv
>>742
いや普通は最終学歴だけだし、別にマーチでも日大でも
研究業績があればまったく問題ないよ。
ロンダとか2ちゃんを鵜呑みにしすぎ。
研究者の世界は一人一人研究業績をチェックされるから、
学歴で人を判断する必要はないんだよ。民間企業の採用みたいに
短期間で履歴書と面接だけで人を判断するわけでもない。
まあ初対面とか経歴だけで判断しろといわれれば、
学歴みるしかないけど。
744:エリート街道さん
08/01/14 01:50:00 pZ/Y0XQw
>>743
そちらが言ってる意味を勘違いしてるかもしれないけど、
別にどこの院を出ても研究者になるチャンスはある。
でもそのレベル以上の大学に就職するには余程の能力か実績がないと難しい。
だから院は上位の大学の方が間口は広い。
公募の場合、同じ能力の人が2人いた場合、最終的に学歴で判断される場合もないとは言えないし、
学者の世界というのはまだまだ学閥が存在する世界だから。
よく何々大学はどこそこの大学の植民地という話を聞くでしょ。
745:エリート街道さん
08/01/14 02:31:48 6FT/Mq/d
単純に早慶の東大コンプ学生にとってみれば東大を聴講生として堂々とかっぽ
出来るだけで満足だろう。
勉強にも身が入ると思うよ?例えば研究室でレベル差を思い知るとかさ
746:エリート街道さん
08/01/14 02:43:21 f3R0ajKv
>>744
学閥や植民地の存在は否定しないが、
「上位の大学院卒の研究者で学部時代の大学名を公表していないのが結構いる」
の意味がよくわからんのだが。公募のときは学部時代の在籍大学も当然わかるだろ。
誰に対して学部の大学名を隠すの?
747:エリート街道さん
08/01/14 02:54:33 pZ/Y0XQw
>>746
公募の履歴書ではもちろん隠さない。
そういう正式な書類では。
隠すのは例えば著書の奥付とか、大学のHPでの学歴紹介とか。
大学のHPでは別に学歴さえ公表しなくても構わないから。
あと本人のHPでもね。
748:エリート街道さん
08/01/14 03:30:36 f3R0ajKv
>>747
そんなところで隠してどんなメリットがあるのか
よくわからないけど。
749:エリート街道さん
08/01/14 03:34:33 YptNzKhb
もともと早大は
東大おちを一番大事にしていた。
だからこそ早大が繁栄した。
奥島時代 東大おちを嫌ったために早稲田が完全におかしくなった。
東大おちの現総長(筑波駒場OB)になって異常事態が終焉したが
奥島の東大落ち軽視 政経軽視の傷がまだいえていない。
東大から早大院を大いに歓迎するべき。実際早稲田ローに東大卒がごろごろいる。
ありがたく、三顧の礼でむかえるべき。
750:エリート街道さん
08/01/14 09:38:02 Edewz5e1
>>742
>どこの大学(主にマーチ以上)にも優秀な層っているのよ。
これが分かってない人が多過ぎるんですよね。
また研究するものにとっては環境こそが一番なのだが。能力はその次。
また、師事する教官がとても大事なのだが。
こうした環境を実現するためには、内外含め、研究者、院生の交流しかない。
751:エリート街道さん
08/01/14 09:48:29 RBJ8bKja
【時価総額上位50社の社長】(2007年5月1日時点) URLリンク(markets.nikkei.co.jp)
※0人の欄には下記に社長を2人以上輩出している大学のみを提示し、
及び下記で社長を全く輩出していない人文学部系統(教養学部を除く)、農学部系統、医学部系統を除き、
そして1980年以降に新設された東工大[生命理工]、早稲田[人科 スポ科 国際教養 理工三学部分裂]、慶應[環境情報 総合政策]も除く
7・・・東大法(ドコモ みずほFG 野村HD 信越化学 りそなHD 国際石油 住友不動産)
6・・・東大経済(三菱UFJ 新日鉄 三菱地所 東京電力 富士フィルム 第一三共)
5・・・東大工(三菱商事 三井物産 日立 三菱重工 シャープ)
4・・・京大工(キヤノン 住友金属 関西電力 三菱電機)
3・・・東工大工(任天堂 デンソー ファナック)
2・・・東北大工(ソニー KDDI) 早稲田政経(武田 東芝) 早稲田商(オリックス 中部電力) 早稲田理工(ホンダ ミレアHD) 慶応経済(トヨタ 住友商事) 慶応法(三井不動産 三井住友海上)
1・・・東大教養(三井住友FG) 東大薬(アステラス) 名大法(JR東海) 京大経済(NTT) 京大法(JT) 北大工(JFE) 東北法(JR東日本) 大阪市立大工(コマツ)
1・・・法政経(セブン&アイ) 理科大理(ヤフー) 関大工(松下) カリフォルニア大(ソフトバンク) Ecole Polytechnique(日産)
0・・・東大[理] 京大[理 薬] 東工大[理 生命理工] 東北[経 理 薬] 早稲田[法 社学] 慶應[商 理工 (共立薬科から移行する薬)]
752:エリート街道さん
08/01/14 09:49:52 RIiyEQYM
師事する教官がとても大事というのはあるね。
その先生に付くと研究者になりやすいというのが。
東大から他の院に行く人はそれを狙っているのかもしれない。
結構東大から他の院に行ってそこでアカポスを得ている人いるからね。
また出世も早い。
東大の院出たって研究者になれる保証はないし。
753:エリート街道
08/01/14 10:57:27 ZD0aEI93
>>752
師事する教官が世界的な権威だったら(海外の院へ行った場合)グローバルに活躍するチャンスを得る。
754:エリート街道さん
08/01/14 16:44:47 lxOiwXDR
>>749
その通りだよ。
早稲田が息を吹き返すには、東大の膝下としての位置をキープすべきなんだ。
それを生意気に自立しようとして自滅したのが今の姿だ。
傷は癒えず、どんどん悪化して化膿し始めてきた。 大切断しないと命がないぞww
755:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
08/01/14 16:46:22 PgWC8UXt
他の旧帝などどうでもいい。
問題は東大。
もしも東大の学部三割制限が実現した場合、まず
①東大の学部偏差値が急落して、優秀な学生が早慶に逃げる。
↓
②これまで東大進学校として売ってきた開成や灘が没落して、
優秀な生徒が早慶附属校に押しかける。
↓
③東大京大などの大学院に早稲田や慶應などの私学生が殺到して、
占拠する。一方東大の卒業生が、早稲田や慶應の大学院に
押しかけてくる。
とこうなる。だから早稲田はまず東大学部受験を避けるようになる
優秀な高校生をゲットするために、上位学部を総員すべき。それから
開成灘の没落の結果、生徒が押しかけるから、附属校を拡大。
最後に大学院を拡大して、東大京大の卒業生をゲット。
756:エリート街道さん
08/01/14 23:26:52 6FVYwyEF
>755
>東大京大の卒業生をゲット。
まるで、
どっかの中小企業の人事課長みたいな考えだな
757:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
08/01/15 09:03:38 im5uyRNI
早稲田大学の大学院政策について
早稲田の大学院については「ハーバード型」、つまりは
BSなどの専門職大学院中心のエリート養成の場とすべき。
東大のように理系研究大学院が中心になれば、キラーのような
無職養成所になるのは当然のことだ。
ハーバードは、BSが1学年900名、ローが600名、政治大学院が
1学年800名で、この規模は全米一。これがハーバードの覇権を支えている。
早稲田はまずBSや会計、そしてファイナンスの3研究科の定員を倍増する。
そして1学年で2000名のMBAを量産する。これだけいればビジネス界はもう
早稲田のものだ。
ローは慶應が増員するらしいから、早稲田も便乗して1学年800名にする。
さらにジャーナリズム大学院は1学年200名、公共経営研究科は1学年500名。
理工系の研究科は1学年合計で2000名程度でいい。
BS(MBA)課程 3000名 ★
ロー 800名
政治、ジャーナリズム 700名
理系 2000名
その他 1000名程度
合計 7500名 この程度になればハーバード型の「大学院大学」
になる。
繰り替えずが東大のような研究者養成型大学院の突出は避けろ。
758:エリート街道さん
08/01/15 09:26:59 vpiB160C
インフルエンザ治療薬「タミフル」(一般名リン酸オセルタミビル)の服用と異常行動に関し、
厚生労働省研究班(班長・広田良夫大阪市大教授)の解析が誤りだった可能性が高いことが
分かった。タミフル服用患者は異常行動が半減したとの内容で先月公表したが、薬の副作用に
詳しい医薬ビジランスセンター(大阪市天王寺区)の浜六郎理事長によると、服用者による
重い異常行動は、服用なしの1.7倍多いという。研究班の広田教授は「偏りを除くと、
服用者の方が異常行動の率が高くなる可能性がある」と話しており、詳しい解析を進めている。
タミフルは、10代の使用が原則禁止されている。研究班は、06年末から07年前半に
インフルエンザにかかった18歳未満の患者、約1万人のデータを解析。「今後変わる可能性がある」
と留保した上で、非服用者の異常行動・言動は約22%、命にかかわる重い異常行動は
0.77%だったのに、服用者ではそれぞれ9.7%と0.45%だったと公表した。
しかし今月10日の会議で、医療機関受診前に異常行動・言動を起こした患者を含めていた点に
ついて、本来解析対象にすべきではなかったとの指摘が出たといい、「服用者で半減」との
結果は、服用と異常行動の関連を小さく見せるような、対象の偏りが原因だった可能性が
高いとの結論に達した。
759:エリート街道さん
08/01/15 09:35:34 OYuKNTTD
早慶の付属校はますます人気が出るかもしれないね。
受験とは関係なく、他の勉強に時間をかけるためにも。
彼等は院は東大ではなく、海外有名校狙うだろうからね。
早慶ならば留学もそこそこ整備されているし、
大学の受験環境もこれからがらっと変わるのでは。
760:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
08/01/15 09:41:24 im5uyRNI
これから大学の付属校からサイエンスの天才が生まれるよ。
大学入試なんてややこしいものを飛び越えて、高校の段階で
大学理系の教育が受けられるのは、大学附属校のみ。
早稲田高等学院には今年賞をもらったサイエンスの天才がいる。
こういう生徒達を伸ばして、ノーベル賞を取らせるべき。
早稲田を卒業させてから、海外の院に送り出す。
帰国後も早稲田で面倒を見てやる。このような保証がないと
研究は出来ない。
早稲田はとにかく生え抜きから一人でも理系のノーベル賞を出せ。
附属を増やして、理数科を新設せよ。
761:エリート街道さん
08/01/15 09:53:02 vpiB160C
DVDの普及で、CM飛ばしが当たり前の世の中だが、それに拍車を掛ける機械が登場した。
ソニーのHDDレコーダー「Xビデオステーション」(地上アナログ放送対応)で、8チャンネル分を
勝手に同時録画してくれて、最大で17~18日分もストックできる。録画予約の手間も省けて、
好きな時に好きな番組を見ることができるのだ。
これまでもこの手の機械はあったし、ソニーのモノも新製品ではない。それが話題になっているのは価格だ。
グッと値下げされた。9万9800~23万9800円(容量は500ギガバイト~2テラバイト)なのである。
「何でもかんでも録(と)りだめする「タイムマシン機能」がウリの製品なので、売れ筋は最大容量の
2テラバイトです。テレビが大好きな個人のお客さまもいらっしゃいますが、
企業でのご購入も多いですね」(広報担当者)
こうした製品が一家に1台に広まれば、テレビの見方もガラッと変わる。ダレもCMは見なくなる。
「今後は番組の合間に挟むCMはなくなり、番組そのものがCMになっていくのでしょう」
762:エリート街道さん
08/01/15 10:14:19 0hw52G9L
>>725
慶應は数学があまりよくないと思うが。情報系と絡む応用数学ならともかく。
763:エリート街道さん
08/01/15 10:39:54 xl2yfiEj
>>762
「もうられてまったこと」なんだが
「でにられた文字群になんがあるか」書いてみ?
(判ってるだろうが「うんコをする意味」だぞ)
でにられてまった文言は哲学の本質だと言ってるわけだが
このるかな?
764:エリート街道さん
08/01/15 10:44:07 u66JqUFG
>>731
M上順さんを知らんのかw
765:エリート街道さん
08/01/15 16:11:48 W6RFl4Ue
早稲田高等学院には今年賞をもらったサイエンスの天才がいるんだが、大学は
やはり京都大学に行きたいらしい。
無理もないな。早稲田じゃ伸ばせる環境じゃないからな。
766:エリート街道さん
08/01/16 13:09:34 gfeLxIaD
理学、数学ならば東大より京大っての当然の判断だな。
京大に落ちれば、早稲田に進学ってパターンか?
何れにしても行くのは東大じゃない。
767:エリート街道さん
08/01/16 19:51:46 Vi8VMTR9
____l_.l !-、___ ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
| ∪ ̄ | ,i':r" + `ミ;;,
| | 彡 ミ;;;i
| 校友のために | 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
| | ,ゞi 躁フ‐! 大 ~~|-ゞ,
| 東大の日比谷化 | ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
| | `,| / "ii" ヽ |ノ
| を官邸主導で ト、 't ←―→ )/イ
| r、.| ヽ、 ,rヽ、 _,/入、
| 推進しますヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄//// \ヽ、
| に- ヽ 、 l | \`'/ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l l l /\/イ'. l
~ヽ 〉、 i |)::::/\/" l
ゞ/ \ |:::::ヽ7 /l
くo \l::::::/ / !
\o `ーY /
768:エリート街道さん
08/01/16 20:10:09 Vi8VMTR9
____l_.l !-、___ ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
| ∪ ̄ | ,i':r" + `ミ;;,
| | 彡 ミ;;;i
| 敵の敵は味方 | 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
| | ,ゞi 躁フ‐! 大 ~~|-ゞ,
| なかよくやりましょう | ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
| | `,| / "ii" ヽ |ノ
| 慶応さん ト、 't ←―→ )/イ
| r、.| ヽ、 ,rヽ、 _,/入、
| ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄//// \ヽ、
| に- ヽ 、 l | \`'/ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l l l /\/イ'. l
~ヽ 〉、 i |)::::/\/" l
ゞ/ \ |:::::ヽ7 /l
くo \l::::::/ / !
\o `ーY /
769:エリート街道さん
08/01/16 22:38:56 Cqcqhd6w
早慶と言う表現はやめてもらいたい。
和日という表現の方が良いのでは?
770:エリート街道さん
08/01/16 23:03:30 5z4GCJIi
ゴールドマンサックスの応募資格は
東大・京大・一橋・東工・早稲田・慶應・上智・ICU の8校のみ!!
URLリンク(www.gakumu.titech.ac.jp)
2ページ参照
これが世界で活躍する高給の外資金融企業が出した答えです
日本の大手企業も明記こそしませんが、実質同じような考えを持っているところが多いです
771:エリート街道さん
08/01/17 00:53:57 jgSADFDW
>>770
日本企業の買い取りを次々行い、
日本の乗っ取りを企むユダヤのハゲタカファンドに喜んで就職するバカ大学生
慶応生とか大喜びなんだろうな
お馬鹿大学慶応
772:エリート街道さん
08/01/17 01:18:23 dTfoBOT6
「日本企業の買い取りを次々行い、日本の乗っ取りを企む」(笑)「ユダヤの」(爆笑)「ハゲタカファンド」(いまどきハゲタカ・・・・大爆笑)って、あなた三流週刊誌メディアかレベルの低いオポチュニスト政治家ですか?
773:エリート街道さん
08/01/17 01:25:14 jgSADFDW
>>772
厨房は早く寝ろ。中学遅刻するぞ
774:エリート街道さん
08/01/17 01:31:47 vSzur8be
>>770
総計はアリで阪大がナシってのはなんだかな…
775:エリート街道さん
08/01/17 01:34:07 8qeLSiXQ
応募しようっと
776:エリート街道さん
08/01/17 01:34:45 8qeLSiXQ
GSに受かりますように
777:エリート街道さん
08/01/17 01:44:01 8qeLSiXQ
777
778:エリート街道さん
08/01/17 01:48:15 OOEhIkpM
>>774
それよりも上智・ICUの方がなんだかな・・・
779:エリート街道さん
08/01/17 01:54:21 c595RThs
>>769 じゃあ慶日ってことでいいですか
780:エリート街道さん
08/01/17 01:55:56 QDQLfz4v
公認会計士合格者数(2007年度)
① 慶応大 411
② 早稲田 293
③ 中央大 150
④ 神戸大 105
〃 明治大 105
⑥ 同志社 102
⑦ 東京大 99
⑧ 一橋大 94
⑨ 京都大 73
⑩ 立命館 71
---------------
- 法政大 62
- 関西大 47
- 専修大 23
- 創価大 11
※三田会調べ他
781:エリート街道さん
08/01/17 06:38:08 HcucjyfI
URLリンク(www.sanspo.com)
782:エリート街道さん
08/01/17 09:08:12 x9XG0Fh9
>>781
またこんなくだらないリンクをしている。
その記者は事情を詳しくないから、そんないい加減なことを書いているが
実態をしれば、学術の世界でもスポーツと同じようなことが起きていることに
気付くよ。早大は国際化を通じて、研究拠点化が盛んになっていること
記者はちゃんと知った上でそうした記事は書かないと。こと国際化(研究生の
国際交流は日本の学術レベルを押し上げる上で必須)については、東大、京大、早大
は実に積極的だよ。慶應はこの点では少し後手に回っている。もちろん、慶應は
資格試験等実務面の伸張はいちじるしい。資源の傾注の仕方が早慶は異なると
いうことだろうが。
783:エリート街道さん
08/01/17 09:17:19 mrF399WJ
>>774
まず勘違いしてるアホが多数いるがそれはGSではなくGSがスポンサーの教育プログラムへの応募資格なだけだから
外資は面接までいったら学歴なんて関係なしにとる
784:エリート街道さん
08/01/17 09:46:27 DN8fESpS
URLリンク(www.sanspo.com)
大学の使命が問われている
スポーツを科学的手法で究め、スポーツ精神と科学的素養を身につけた人材を育てるのが
スポーツ科学部の趣旨という。しかし、実際には各競技で活躍し、勝ってメディアに露出
することで、入試で多くの受験生を集める大学の広告塔として選手たちが期待されている
のは明白だ。
ライバル慶大では共立薬科大との合併で新設の薬学部がこの冬、初めての入試を行う。
入試地図が一変した私大薬学系で早くも最難関とか。GDP(国内総生産、1人当たり)が
18位まで後退し、経済も技術も世界から後れをとった日本では、学問の探究という大学本来の
使命が改めて問われる。
慶大の教育方針は時代のニーズにも応えている。
早大がスポーツという一芸に秀でた学生を優先的に入学させるのも一つの方針に違いないが、
勝ちにこだわり過ぎる感じもする。「ワセダはいつから体育大学になったんだ」という卒業生の
声も聞く。大きなお世話かもしれないが、本末転倒といわれても仕方ない。
785:エリート街道さん
08/01/17 10:12:09 kBZTj1/m
>>784
これでスポーツ紙の記者をやっているんだから嗤うに嗤えない。
どうして、そう、スポーツを見下す必要があるのか、しかもスポーツ紙の記者が、
記者経験も豊富だろうに。
競技スポーツというのは、ハイレベルに維持されることにより、
精神を極限状態に追い込んでいくといいう境位があるのです。
早大の指導者はそれをよく知っている。だからそうした環境を彼等は
求めたいし、それが出来るような努力を日々行っているわけです。
そうした中で、スカウティングも大事な仕事でしょう。
ただし、それはあくまで、チームの力を維持することと、異能を交えること
で生じてくる普通の選手に対する効果ということもよく知っているから
採用方法を公開し、しかしながら選手を区別することなく公平に扱い競わせ、チームを作っているんですよ。
広告塔等と、一所懸命やっているものに対して、暴言も甚だしい。
箱根駅伝のスーパーエリートが10人連続したことがかってありますか?
常に選手は、凸凹状態です。それを助け合いながら、さまざまな工夫をしながら
戦っているんです。それは他の競技も同じです。広告塔にするくらいならば
全員をスーパーエリートで占めますよ。
それにしても日本のスポーツジャーナリズムはまだまだ貧困ですね、嘆かわしい。
早大出身のスポーツジャーナリストにはこんな記事は書いて欲しくない。
スポーツに誇りをもって、スポーツの可能性を信じて記事を書いてもらいたい、ああ嘆かわしきはサンスポ。
786:エリート街道さん
08/01/17 10:18:34 c2ztOYlU
単なるガス抜きだな。
早稲田の記者の書く記事に対する憤懣が溜まっているから。
787:エリート街道さん
08/01/17 11:15:30 vsN+dAP/
>>786
しかし、仮に慶應出身の記者だったら、大笑いだが、まさかそれはないよね。
788:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
08/01/17 11:38:26 iIHKTeOi
>>787
いや、慶応ならこの手のマンセーもやりかねんw
早稲田のマスコミは過剰に母校宣伝なんかしてない。
むしろYグループの慶應閥のように早稲田以外の大学の過剰な
母校宣伝がウザイのがマスコミ。
早稲田はマスコミに騒がれるだけの実績は上げてんだよ。
総理大臣も文科大臣も東芝社長も本田の会長も早稲田。
箱根駅伝は二位。サッカーとラグビーと野球は優勝。
去年は甲子園制覇と日本人唯一の冬季金メダル。
ノーベル文学賞候補作家や芥川賞直木賞をわんさか輩出。
OBがこれだけの実績を挙げているのに、他大学の
嫉妬のせいで慶應>>>>>>>>早稲田とかボコボコに
バッシングされる珍しい大学が早稲田だw
東大京大慶應を含め、これ以上の実績を挙げている大学は
日本にはないよ。
もちろん早稲田の教員や大学経営には多大の問題があるから、
それは俺たちOBたちが改革を呼びかけている。他大学に
言われる筋合いはない。
789:飄々
08/01/17 11:45:51 vsN+dAP/
>>787
叩かれて、それでもっても活躍する、愚痴は時々はいいが、
そんなに気にしない。
そんな飄々としたところが早大生ってな感じの方がよいのでは。
790:飄々
08/01/17 11:50:11 vsN+dAP/
>>788
失礼。番号を間違えた。 >787 ではなく >788 へ改め。
791:エリート街道さん
08/01/17 12:28:50 cROMikSN
慶応の塾長ってイケメンだよな
792:エリート街道さん
08/01/17 12:38:53 IVeRPqgr
この連携って、早慶には有利かも知れんが、東大京大にはどんな利益があるの?
普通地底含む旧帝生は、博士課程の時に海外に短期留学するでしょ。
国内で連携しなくても、ねぇ。
793:エリート街道さん
08/01/17 12:43:14 2nZq2fjo
>>792
出すだけじゃなめなんだよ。海外研究者や学生をボリュームをもって
受け入れないと。そして、研究者や学生を内外問わず循環させていき、
それぞれの大学に、滞留、新陳代謝によっていろんな蓄積、化学反応、シナジー
が起きるような環境を作り上げる。
そうした上で、この四つの大学の連携は、シナジー効果が大きい、と
考えているんでしょう。
794:エリート街道さん
08/01/17 12:46:12 klpZU68c
>>791
早稲田の先端医療工学、スポーツ医科学は先進性がある。
795:エリート街道さん
08/01/17 12:46:17 2nZq2fjo
中国ほかアジアの先端大学と、米国の先端大学、そこにこの四つの大学を
中心に日本も加わりたいということもあるでしょう。
でないと、日本だけが追いていかれかねない時代状況があるからね。
危機意識は強いと思うよ。
796:エリート街道さん
08/01/17 12:46:39 klpZU68c
>>792に訂正
797:エリート街道さん
08/01/17 12:49:33 2nZq2fjo
>>794
既に東大と連携がありますよね。この四校以外に、早大、女子医大は
以前から密だが。
東大、早大は、環境の先端分野についても10大学くらいで連携して
ますよね。
798:エリート街道さん
08/01/17 12:57:53 2nZq2fjo
>>797
サステイナビリティ学連携研究機構
URLリンク(www.ir3s.u-tokyo.ac.jp)
福田さん北京大学の講演で環境研究者の受け入れを表明していたが、
環境については、ここにも海外から多くの留学生、研究者を受け入れるんじゃありませんかね。
799:エリート街道さん
08/01/17 14:42:55 DcH7EcRx
>>784
むしろ早稲田の体育大学化を嘆くOBの方が健全だと思うが。
まして国立の独立法人化後、私立大学の存在感が薄れている昨今では。
因みにスポーツ科学(工学)の分野では早稲田より筑波の方が上。
あとその今村という記者は慶應出身ではない。
800:エリート街道さん
08/01/17 14:58:12 qvbuIi3V
>>799
筑波?
それは早稲田のスポーツ科学学部が出来る前の話しね。
君、分ってていってないでしょ?
今は、早稲田に人材が集まってきているよ。
スポーツ文化学科(スポーツビジネス等)
スポーツ医学科(健康、トレーナー、アスリート等)
801:エリート街道さん
08/01/17 15:05:48 DcH7EcRx
今確か筑波の体専と早稲田のスポ科のW合格者って、
ほぼ100%筑波を選択するんじゃなかったっけ?
それにその2つの科を持ち出して人材が集まってると言われても。
そりゃあその分野で真剣に勉強してる人はいるとは思うけど。
802:エリート街道さん
08/01/17 15:09:09 qvbuIi3V
>>801
教員になりたい人はねw
803:エリート街道さん
08/01/17 15:15:22 qvbuIi3V
今のスポーツは科学的な理論に基づいたトレーニング方法、アフタケアは当然の
ことになっているのは誰もがご存じだろう。
早稲田のドクターKこと和田毅が華奢な体で怪物江川を抜く記録を打ち立てられたのは
本人の努力もさることながら、周囲のスタッフ(運動理論、ドレーニング学等)
の充実度が挙げられる。
土橋トレーナーは大学在学中から和田の専属トレーナーになり、現在は日本では
指折りのトレーナーとしてメディアに取上げられている。
和田はプロ一年目より5年連続二桁勝利(ドラフト以後6人目)を挙げたのも、彼の功績が大きい。
土橋理論
URLリンク(www.namiashi.com)
804:エリート街道さん
08/01/17 16:49:24 jgSADFDW
斉藤君の4年後が楽しみだ
805:エリート街道さん
08/01/17 20:21:49 HcucjyfI
和田大学はスポーツ芸能以外にトップとなるものは
何もない。研究に至っては、駅弁と競争しているのが現状だ。
806:エリート街道さん
08/01/17 20:36:05 cvr4JYBe
>>805 たくさんありますが?
総理大臣輩出数 1位東大 2位早稲田 3位慶應
国会議員数 1位東大 2位早稲田 3位慶應
国Ⅰ試験合格者数 1位東大 2位京大 3位早稲田
司法試験合格者数(旧) 1位東大 2位早稲田 3位中央
公認会計士試験合格者数 1位慶應 2位早稲田 3位東大
上場企業社長・役員数 1位慶應 2位早稲田 3位東大
上場企業入社数 1位早稲田 2位慶應 3位明治
マスコミ社長・役員数 1位早稲田 2位東大 3位慶應
芥川賞受賞者数 1位早稲田 2位東大 3位慶應
直木賞受賞者数 1位早稲田 2位東大 3位慶應
807:エリート街道さん
08/01/17 20:36:16 +AuXNzzv
平成19年度国家公務員Ⅰ種試験(行政・法律・経済)出身大学別合格者数
※()内は昨年の合格者数:ソース「20年度試験対応受験ジャーナルVOL1」(実務教育出版)p.6
①東京大学・・・229(233)
②慶應義塾大学60(53)
③京都大学・・・・59(58)
④早稲田大学・・58(62)
⑤東北大学・・・・34(23)
⑤一橋大学・・・・34(38)
⑦中央大学・・・・29(17)
⑧立命館大学・・21(26)
⑨大阪大学・・・・17(17)
⑩九州大学・・・・15(14)
⑪北海道大学・・12(14)
⑪神戸大学・・・・12(15)
⑪金沢大学・・・・12(3)
⑭広島大学・・・・8(9)
⑭同志社大学・・8(8)
⑭筑波大学・・・・8(6)
⑭岡山大学・・・・8(5)
⑱明治大学・・・・7(9)
⑱首都大学東京7(8)
⑱法政大学・・・・7(8)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベスト20の壁
21大阪市立大学6(10)
22名古屋大学・・6(8)
23上智大学・・・・6(5)
24関西学院大学6(4)
25立教大学・・・・5(5)
混じりけのない純粋な国1事務官(戦前の高等文官試験)合格者数のランキング
808:早稲田法OB
08/01/17 20:58:54 9sbifNkj
>>805
早稲田が日本で唯一無比で圧勝しているのは「エジプト学」だろう。
全く他の大学の追随を許さない分野。
吉村先生はエジプト国立博物館に「エジプト考古学に貢献した偉人」の43人の一人
としてネームプレートが掲げてあります。
200年以上前のシャンポリオンから始まったエジプト考古学界でアジア人で吉村先生
が初めてです。
URLリンク(www.waseda.jp)
809:エリート街道さん
08/01/17 21:01:01 IVeRPqgr
でも博士号がいい加減なんじゃなかったっけ??
810:エリート街道さん
08/01/17 21:06:42 oPDH4epG
吉村先生自身が博士号を取得し、推薦人にもなってる○○パシフィック大学
が、例のインチキ詐称大学だったんだよなw
あのセンセーが早稲田で一番ていうんじゃ、ロクでもない大学だなwww
811:早稲田法OB
08/01/17 21:08:14 9sbifNkj
>>809
カイロ大学院は中退だったらしいけど、早稲田で博士号は取得している。
アメリカの大学での論文博士号の件なら、世間的には
だから何?って程度のこと。
812:エリート街道さん
08/01/17 21:10:11 IVeRPqgr
>>811
だから何?じゃねーよw アメリカ本国では○○パシフィック大学に対して
法的措置も検討しているって言うじゃねーかw
813:エリート街道さん
08/01/17 21:11:25 ehc+h57o
>>809
パシフィック・ウェスタン大学。
一体いくら払ったんだろうね。
814:エリート街道さん
08/01/17 21:12:07 c2ztOYlU
早稲田コンプレックス乙。
大学が悪いことをしたからって、そこの通信教育生が悪いわけじゃない。
頭わるそうなレスは止めておけ(笑)
815:エリート街道さん
08/01/17 21:14:33 IVeRPqgr
>>814
自意識過剰乙w 蹴った大学にコンプレックスを持つ人間なんて
いないよw
816:エリート街道さん
08/01/17 21:15:59 2Wj99ySS
>>811
工学博士だけどw
817:エリート街道さん
08/01/17 21:16:39 ehc+h57o
まあサイバー大学学長だからな。
そのくらいのことは大したことじゃないんだろ。
818:エリート街道さん
08/01/17 21:25:46 c2ztOYlU
考古学って今は理工系の技術なくしてありえないから、
工学博士でいいじゃない?とくに建築、素材系の分野は必須でしょ?
819:早稲田法OB
08/01/17 21:25:48 9sbifNkj
あと、先端医療である生命医科学分野での実績は評価されている。
人工心臓の実用化は多くの心臓病の人への光明になるだろう。
URLリンク(shingakunet.com)
820:エリート街道さん
08/01/17 21:36:02 ehc+h57o
まああれだ。
早慶も世界ランキングで北大に負けてるようじゃしょうがない。
後ろには神戸大や筑波大が迫ってるし。
北大が何とか今の順位を保ってるのも独立法人化で競争力が付いたからだろう。
私立だけががこの競争から自由でいい訳がない。
もっとも国の国立大学の序列は決まっており、
旧帝の地位はある程度保証されているが(旧帝は一工よりも序列は高いと言われる)。
821:早稲田法OB
08/01/17 21:44:08 9sbifNkj
>>820
結局、北大にしろ他の旧帝にしろ東大のミニチュア版だから連携の意義が少ないじゃない?
早慶は、東大・京大にない分野を持っているから相互補完できるメリットがある、
というのが真相でしょう。
早稲田のスポーツ医科学とかその典型だと思うが・・
822:エリート街道さん
08/01/17 21:49:15 +AuXNzzv
平成19年度国家公務員Ⅰ種試験(行政・法律・経済)出身大学別合格者数
※()内は昨年の合格者数:ソース「20年度試験対応受験ジャーナルVOL1」(実務教育出版)p.6
①東京大学・・・229(233)
②慶應義塾大学60(53)
③京都大学・・・・59(58)
④早稲田大学・・58(62)
⑤東北大学・・・・34(23)
⑤一橋大学・・・・34(38)
⑦中央大学・・・・29(17)
⑧立命館大学・・21(26)
⑨大阪大学・・・・17(17)
⑩九州大学・・・・15(14)
⑪北海道大学・・12(14)
⑪神戸大学・・・・12(15)
⑪金沢大学・・・・12(3)
⑭広島大学・・・・8(9)
⑭同志社大学・・8(8)
⑭筑波大学・・・・8(6)
⑭岡山大学・・・・8(5)
⑱明治大学・・・・7(9)
⑱首都大学東京7(8)
⑱法政大学・・・・7(8)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベスト20の壁
21大阪市立大学6(10)
22名古屋大学・・6(8)
23上智大学・・・・6(5)
24関西学院大学6(4)
25立教大学・・・・5(5)
混じりけのない純粋な国1事務官(戦前の高等文官試験)合格者数のランキング
823:ゆにこーん
08/01/17 21:54:23 flsqXa1z
公認会計士合格者数(2007年度)
① 慶應義塾大 411
② 早稲田 293
③ 中央大 150
④ 神戸大 105
〃 明治大 105
⑥ 同志社 102
⑦ 東京大 99
⑧ 一橋大 94
⑨ 京都大 73
⑩ 立命館 71
※三田会調べ他
824:エリート街道さん
08/01/17 22:01:37 HcucjyfI
<大学のあり方>
4大学の中で、医学部も薬学部も持たず、スポーツ芸能に特化している
和田大学が入っているが、誰も和田の大学院への研究希望者がいないのでは?
京大、慶大中心に東大も加われば、日本の研究も世界に追いつくだろう。
特に古都の京大は首都圏の地盤を慶大と提携することにより、手に入れた
かったようだ。また慶大の世界のデジタルネットも魅力的で、これで
アジア網を築くことが出来る。
一方 和田大学には、
相撲、柔道と言った分野でも優勝してもらいたい。
825:エリート街道さん
08/01/17 22:03:12 vDQoK0g5
>>824
慶應がアジアとか言ったって、早稲田の足元にも及ばないだろww
勘弁してほしい
826:エリート街道さん
08/01/17 22:20:50 HcucjyfI
<大学のあり方>
4大学の中で、医学部も薬学部も持たず、スポーツ芸能に特化している
和田大学が入っているが、誰も和田の大学院への研究希望者がいないのでは?
京大、慶大中心に東大も加われば、日本の研究も世界に追いつくだろう。
特に古都の京大は首都圏の地盤を慶大と提携することにより、手に入れた
かったようだ。また慶大の世界のデジタルネットも魅力的で、これで
アジア網を築くことが出来る。
一方 和田大学には、
相撲、柔道と言った分野でも優勝してもらいたい。
827:エリート街道さん
08/01/17 22:24:46 SMPjZ5aB
慶應は宗教
慶應・塾長
「慶應義塾は全社会の先導者」
「慶應義塾がアジアの近代化を先導した」
URLリンク(www.pre.keio.ac.jp)
慶應・OB
「今までもそうでしたが、慶応は、強烈に母校愛を持つ塾員が
多い反面大嫌いという塾外の人たちもたくさん見てきました。
結局はうらやましいということなのでしょうが、宿命ですね。」(leo 37歳)
URLリンク(wwwdc01.adst.keio.ac.jp)
828:エリート街道さん
08/01/17 22:28:38 QDQLfz4v
公認会計士合格者数(2007年度)
① 慶応大 411
② 早稲田 293
③ 中央大 150
④ 神戸大 105
〃 明治大 105
⑥ 同志社 102
⑦ 東京大 99
⑧ 一橋大 94
⑨ 京都大 73
⑩ 立命館 71
---------------
- 法政大 62
- 関西大 47
- 専修大 23
- 創価大 11
※三田会調べ他
829:エリート街道さん
08/01/17 22:42:34 ehc+h57o
文系はやはり本を多く出してる先生に学生は集まるだろう。
文系の先生は本で知名度を上げるし本で実績が決まるから(経済学はまた別だが)。
因みに先生が出している新書シリーズ数の大学トップ4はこの4大学らしい。
830:エリート街道さん
08/01/17 22:50:01 vDQoK0g5
早稲田に国際教養学部が出来て5年経った。
現在一番多く留学生を受け入れているのが早稲田。
東大、京大よりも先んじている分野でしょう。
国際教養学術院
アジア太平洋研究科
国際関係学専攻
国際経営学専攻 (商学研究科専門職学位課程ビジネス専攻に移管)
国際情報通信研究科(GITS)
日本語教育研究科
情報生産システム研究科
環境・エネルギー研究科
技術経営大学院(MOTプログラム、シンガポールに2006年7月より設置)
831:エリート街道さん
08/01/17 23:06:29 0Z/wGwaH
>>830
早稲田の文化は”融合”ですよね。
先端科学と健康医療融合のアイデアは革新的であり、
上手く育てれば、先端科学、医療、人文社会科学の実に経済性の高い
交通をつくり出すでしょう。早大という組織の改革、さらにそれを
世界的な連携へと発展させていく点から、国際教養学部など学部レベル
での国際的、かつ学際的なカリキュラムがあることは、
早大がユニークな国際連携拠点と、大学のあり方として新しいモデルを提供する
のではないかと思います。
東大、ハーバードの医科学が関わり始めたというのも世界的に広がる上で
重要な通過点であったと思う。
832:エリート街道さん
08/01/17 23:14:43 vDQoK0g5
>>831
卓見に頭が下がります。
特に、アジアでは早大は太いパイプがあるので、例えばこれから期待が高まる
省エネ・環境ビジネスでは異分野の連携によって大いにその力を発揮するでしょう。
中国での環境汚染は日本へのダメージも計り知れません。
そのためには、橋渡しをする優秀な人材を育成いなければ・・・
833:エリート街道さん
08/01/17 23:22:36 0Z/wGwaH
>>832
環境は早大はむかしから盛んですよね。早大の強みは、ボランティタリティ
でもありますし、政治、ジャーナリズムに伝統的に強いというのは環境問題
にとっては展開するに重要な要素の一つです。
東大ほか5大学、および、早大はジャーナリズムと政治で関わり、東洋大が
哲学倫理でしたか、ほか京大も加わってましたが、10大学で
サスィナビリティ学という新たな学を創出しようとしていますが、
東大、早大がタッグを組むことによって、海外への働きかけが加速される
ことでありましょう。ここにはもちろんアジア他
世界からの研究者、学生を受け入れる教育プログラムも構想されており、
国が資金をかなり投じるとのことです。
834:エリート街道さん
08/01/17 23:28:31 vDQoK0g5
>>833
ご専門のようですね。
イオングループのエコ運動は有名ですが、中国・モンゴルでの植林運動も
早大とイオングループがタッグを組んで長年やっている、とテレビで見たことがあります。
こういう地道な活動は効果が薄いかも知れませんが、研究・教育プログラムとして
評価されるべきことだと思います。
835:エリート街道さん
08/01/17 23:28:48 0Z/wGwaH
サステイナビリティ学IR3S実施体制
URLリンク(www.ir3s.u-tokyo.ac.jp)
【サステイナビリティ学連携研究機構は、企画運営本部、
参加5大学の研究拠点、および協力機関から構成されます。
企画運営本部は、参加5大学の研究拠点および協力機関を
統括する本部組織として設置され、企画運営の統括、連携
フラッグシッププロジェクトの運営等に責任を持ち、サス
テイナビリティ企業コンソーシアムの設置運営、社会に対
するアウトリーチ活動を行います。】
836:エリート街道さん
08/01/17 23:31:09 0Z/wGwaH
>>834
私は専門ではありませんが、友人が一人関わっております。
837:エリート街道
08/01/17 23:33:13 0Z/wGwaH
運動と、研究が融合し出すよい事例になるのではないかと思います。
環境問題は教育プログラムなど地道な運動が大きく影響しますよね。
838:エリート街道さん
08/01/17 23:36:34 vDQoK0g5
>>837
そうですね。
しかし、今回の日本製紙他の偽装は赤福どころの問題ではないですね。
日本の企業のモラルの低さは情けない。。。
839:エリート街道さん
08/01/18 00:13:10 n7TKFTWT
>>826
政界・法曹界・マスコミ・文学界にも特化してますが?
840:エリート街道さん
08/01/18 00:13:58 n7TKFTWT
>>826
政界・法曹界・マスコミ・文学界にも特化してますが?
総理大臣輩出数 1位東大 2位早稲田 3位慶應
国会議員数 1位東大 2位早稲田 3位慶應
国Ⅰ試験合格者数 1位東大 2位京大 3位早稲田
司法試験合格者数(旧) 1位東大 2位早稲田 3位中央
公認会計士試験合格者数 1位慶應 2位早稲田 3位東大
上場企業社長・役員数 1位慶應 2位早稲田 3位東大
上場企業入社数 1位早稲田 2位慶應 3位明治
マスコミ社長・役員数 1位早稲田 2位東大 3位慶應
芥川賞受賞者数 1位早稲田 2位東大 3位慶應
直木賞受賞者数 1位早稲田 2位東大 3位慶應
841:エリート街道さん
08/01/18 02:20:48 pCl+qxHd
>>840
いくら和田びいきでも
研究に特化しているとは
言わないところがカワイイw
大学の本分は研究と教育ですよ。資格試験合格じゃありません。
842:早稲田法OB
08/01/18 02:23:43 js4c1xOs
>>841
そうとは言えないよ。
それだけで社会で必要な能力は培われるだろうか?
843:エリート街道さん
08/01/18 09:08:12 5tw95gfq
>>841
早大の先端研究分野の融合拠点化、それを具現化させるための人材を育てる枠組づくり
と
その環境作りは、学術面でも大きく貢献すると思いますよ。
欧米アジアの先端拠点との学際的、国際的繋がりをとても高いレベルで
実現させようとしている。
844:早稲田法OB
08/01/18 10:41:04 FA6tnLmn
「現代中国研究所」
■拠点幹事 早稲田大学 ■拠点 京都大学 東京大学 慶應義塾大学
● 拠点形成の目的と意義
早稲田大学では、この十年ほどの間に、現代中国研究者の積極的任用に務め、特に優れた
政治・社会分野の研究者を抱えている。また、2002 年度に採択された21 世紀COEプログラム
「現代アジア学の創生」や2005 年度に採択された魅力ある大学院教育イニシアティブ
「海外連携型プロジェクトの有機的展開」、2005 年度に採択された文部科学省高度化推進事業
「アジアの相互信頼醸成と共有できる『アジア像』創造のための日中韓ASEAN研究者による
共同研究」などで、中国各地の研究教育機関との交流を進めてきた。このように、中国の
「大転換」を総合的に研究できる客観的条件が整ってきている。
2007 年度からオープン教育センターの大学院全学共通設置科目として現代中国研究に関する
科目群(テーマカレッジ「現代中国研究」)を設置し、現代中国研究を志す若手研究者の
全学規模での育成を開始したところである。
21 世紀COEプログラム「現代アジア学の創生」で構築した「院生フォーラム」の活用を含め、
本拠点の形成によって若手研究者の育成が加速化するものと期待される。
URLリンク(www.china-waseda.jp)
845:エリート街道さん
08/01/19 10:51:17 /TLEBEkV
早稲田は質の勝負、研究系の充実を図ることによって、
それを院の教育、学部の高度教養化に繁栄させようとしている節がある。
以前は、数値、量にこだわったが、最近は質にこだわっている。
経営的に量を減らすことは出来ないが、分野にきめ細かく対応し始めている。
また、肌理の細かい分野の融合を計るため、「学際」また質のレベルを挙げるため、
「国際」に積極的だ。
>>843
早稲田は、文科省からの競争資金を有効に活用させ、新しい大学改革の
パラダイムを見つけたと感じる。徐々に形が現われつつあるが、
量と質を兼ね備えた早稲田大学が評判となるのも近いでしょう。