07/12/27 11:21:48 nuWIZI2O
法科大学院というよりも、その背景にある研究所は、
それぞれ大学ごとに、あえて簡略化していえば、
法律は東大、京大、早稲田、でそれぞれ先端分野を専門化、分掌し、
政治は東大、慶應で分掌するってな感じになっていくのではありませんか。
131:エリート街道さん
07/12/27 11:23:33 +IqFWeWV
日経コア30みたいなもんやな
132:早稲田法OB
07/12/27 11:24:47 DXaTjeqU
>>64
早稲田卒→東大院はめずらしくない。
早稲田出身の東大教授、准教授はけっこういると思うよ。
テレビでお馴染みの姜尚中氏は早稲田政経-早稲田大学院-東大教授
133:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/27 11:25:55 5XGYbu9l
>>130
どさくさに紛れて何をでたらめ言ってるんだw
>政治は東大、慶應で分掌するってな感じになっていくのではありませんか。
↑どうして東大なんだよw 東大法学部は政治が虐待されているので有名だぞ。
政治学はまず早稲田だ。政治と経済を融合して学べるのは早稲田政経だけ。
慶應の政治なんて、国際関係論とか社会学の分野までむりやり政治学科の中に
入れ込んでるだけ。
134:エリート街道さん
07/12/27 11:34:21 nuWIZI2O
133さん、法科大学院、法学ということで述べているまでで、
政経学部のことを念頭にコメントしたわけではありません。
21世紀COEの採用から簡略化してコメントしたわけですが、
ここは早慶のいがみ合いといった発言は控えましょう。
法律にしろ、政治にしろ、東大、京大、早大、慶大
政治は、 東大、(早大)慶應? 京大ってな
感じで、それぞれ分掌され担当されるかと思いますので。
135:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/27 11:35:05 5XGYbu9l
まあ「連合体」といえるほどの実体はないだろうが、
早稲田にとってはいい刺激になるかもね。
とくに政経は教員が少なすぎる。俺が学生定員の純粋増員を
提案しているのも、もう少し教員をそろえるべきだという
こともある。慶應に比べて法学等をのぞくと社会科学系の
教員が少ないので、もし交流が行われた場合学生が慶應にばかり
いかれるとむかつくだろうから、少しは対抗して増やすだろう。
それに応じて政経法商社学の定員を増やして欲しい。政経法商については
定員を戻すだけだが、新学科を作って欲しいね。
136:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/27 11:36:26 5XGYbu9l
>>134
お前の発言が不正確なので正したまで。
>法律にしろ、政治にしろ、東大、京大、早大、慶大
政治は、 東大、(早大)慶應? 京大ってな
感じで、それぞれ分掌され担当されるかと思いますので。
↑これじゃあ全然「分掌」されてないじゃんw
137:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/27 11:37:46 5XGYbu9l
政治学は東大弱いよ。
将来的には、早稲田と慶應のツートップになる可能性あり。
経済も経営系が弱いしな。
138:エリート街道さん
07/12/27 11:42:59 nuWIZI2O
法律や政治の中の様々な専門分野がより高度化、分掌化されて
いくわけで、いずれの分野にもいずれの大学機関も関わることに
は違い在りません。法律一般、政治一般で分掌化されるわけでは
ありませんので。慶應とて法律、政治においても慶應の資質で
伸ばしていく分野を開拓する筈です。また東大、京大、早大の
出身研究員もそれを助けることになるでしょう。そこに連携の
意味もまたあるのですから。
139:エリート街道さん
07/12/27 11:51:06 doQpxVpW
海外との競争が激化しつつあり、国内で偏差値だのつまらん争いを
しているわけにはいかないんだよ。
ただ、慶應はOBのえこひいきと司法試験漏洩は勘弁願いたい。
140:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/27 11:52:35 5XGYbu9l
>>138
俺はむしろ四校の競争に近くなると思うし、それは
早稲田にとってはいい刺激になると思う。
早稲田の社会科学系では、法律学と会計学などは
他の三校に比べ、充実しているが、政治学や経済学や
政策関係や国際関係はまだまだ少ない。ジャーナリズム系も
東大慶應に比べると層が薄い。
だから早稲田はこれを気に、学生定員増と合わせて、
教授陣の充実を図ってもらいたいと思っているんだよ。
大学の教授が一番嫌がるのは、学生が自分以外の他大学の
教員に学びたいと言い出すことなんだ。大学単位でも同じで
これは屈辱なんだよ。
だから東大慶應京大と是非とも学生の人気を競うべきだね。
141:エリート街道さん
07/12/27 11:52:56 x6io6NLY
2ちゃんねるの総計野郎って本当に勘違いも甚だしいな。
142:エリート街道さん
07/12/27 12:57:55 mgK4lAOm
立命館にもぜひ参画するようにって要請があったらしいが、
これを潔く断ったらしいね。
143:エリート街道さん
07/12/27 13:17:24 Ud4ll11P
この連合はひどい。織田と武田と上杉と北条が結んだようなもの。
戦国にならなくてつまんない
URLリンク(www.asahi.com)
それはそうと、これは三人の総長と一人の塾長。
みんなうれしそう。
なかなかコンプには厳しい一枚だろう
144:エリート街道さん
07/12/27 13:59:41 9Q+I6Mge
早稲田としては、
インドで乞食の子供を馬鹿にした東大女とは、付き合いたくねぇな。
145:エリート街道さん
07/12/27 14:07:16 0sPYCL1E
コンプライアンス意識が欠如している慶応関係者はお断り。
146:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/27 16:14:42 GAreA0zm
>>143
違うよ。
足利義昭→京大
織田信長→東大
豊臣秀吉→慶應
徳川家康→早稲田
だよ。
147:エリート街道さん
07/12/27 18:37:20 lp5+X7VD
>>146
足利だけしょぼい
というか、他の3人もともと闘ってないな。一応、生前は家来だもん
148:エリート街道さん
07/12/27 22:04:18 hMpBndKp
>>147
足利が一番の名門な訳だが
徳川は名目上足利の支流である新田の分家の子孫だからな
ちなみに徳川は織田の家来じゃないぞ
149:エリート街道さん
07/12/27 22:25:48 HobcT5W/
それなら足利家でよくないか?義満って信長が都に行くために利用したと言う印象しかない
義満自身しょぼしょぼだし
同名結んでたけど、やってたこと家来みたいなもんなことないか?
それに豊臣のときは家来だし。まあ、朝鮮出兵拒んで兵出さなかったがw
150:エリート街道さん
07/12/27 22:45:13 hMpBndKp
>>149
義満と義昭取り違えないでくれ
同じ足利将軍とはいえ格が違う
151:エリート街道さん
07/12/28 01:28:55 nrjtu39n
>>146
子供が30代w 60代定年退職早稲田OBの戦国時代物語が好きだね。
官僚統制国家、東大ソビエトと、人海戦術土着人治国家、早大中国と、自由民主の慶應ヨーロッパとの超大三国志だろ。
152:エリート街道さん
07/12/28 01:32:01 u1Cx3ScN
>それなら足利家でよくないか?義満って信長が都に行くために利用したと言う印象しかない
>義満自身しょぼしょぼだし
アホかこいつw
153:エリート街道さん
07/12/28 02:59:59 e2ahB92i
>>1
早稲田が大喜びの連合だな…
154:エリート街道さん
07/12/28 04:01:22 y+MxV/zH
東大卒の官僚出身で早慶で教授職のヤツらもいるからね
155:エリート街道さん
07/12/28 04:21:07 Iy/Wkovt
この制度、定員ってどうなるんだろうね。
具体的にちゃんと実行出来るのか疑問
156:エリート街道さん
07/12/28 04:55:49 u1Cx3ScN
まあ軽量外部が部外者てのは知れ渡ってるわけだし
必死なのってあわれじゃない?
157:エリート街道さん
07/12/28 09:22:42 oYDTMa7y
いまでも有機的な繋がりはあるからね。
この四つの大学に限らず、海外トップの大学とそれぞれテーマごとの提携は盛んだからね。
研究者も交流が進む枠組が出来ていっている。
風通しを良くするのは色んな点から相乗効果は大きいんじゃないかな。
158:陸の王者
07/12/28 10:16:14 QM5bK6xy
>自由民主の慶應ヨーロッパ
慶大が自由と民主主義を掲げたら慶應でなくなってしまうんでない。
リベラルは、東大、京大、早大に任せて、慶大は今まで通り慶應民族主義でよいのでは。
159:早稲田法OB
07/12/28 11:09:35 /NyNgyV7
>>149
何なんだ君はwwwwww
ゆとり乙
160:エリート街道さん
07/12/28 12:47:14 1/er+FdR
早稲田としては、そろばん塾の成り上がりとは付き合いたくないな。
161:エリート街道さん
07/12/28 12:52:31 HYz1X7XU
これで 東・京・早・慶>一・工>地帝 が確定したな。
162:エリート街道さん
07/12/28 13:13:55 LJR8sEjc
>>161
東大>地底>一工>京早慶
阪大>一工>京都
東名九>一工>早慶
東京早慶って言っても、東大にゴミがくっついただけだろ(笑)
163:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 13:16:11 kRaw5AXl
この四大学をアメリカの大学にたとえるなら、
ハーバード=早稲田 リベラル
エール=慶應 コンサバ
プリンストン=東大 基礎研究特化
スタンフォード=京大 自由な研究風土 一つだけカリフォルニアにある。
アメリカでもこの四大学を指してHYPSという別格扱いの言葉がある。
164:エリート街道さん
07/12/28 13:54:22 +ugPv2tN
どのランキングでも世界で5本の指に入るハーバードと、500位の早稲田w
165:エリート街道さん
07/12/28 14:00:34 HCcYUYUl
>>154
東大卒で早慶と横国千葉あたりの教員だったら
どっち選ぶの?
早慶って上層部はほとんど自校出身だよな。
一橋商学部長は慶應商卒らしいけど慶應じゃ
一橋卒が慶應の学部長なんてなれないよね。
学部長はともかく一橋で他大卒が学長になったことはあるのかな。
東工大は横国→東工大院や東大卒が学長になった事はあるが。
166:エリート街道さん
07/12/28 14:24:13 iOav8GPO
1流大学・・・・上位アイビー、オックスブリッジ
準1流大・・・・ソルボンヌ、ハイデルベルグ
2流大・・・・その他欧州のトップ大
東大?世界では5流大扱いですが?www
167:エリート街道さん
07/12/28 14:27:06 iOav8GPO
早稲田=ハーバード てwwwwwwwwwww
笑い死にさせる気かwwwこの基地外はwwww
168:エリート街道さん
07/12/28 14:34:44 veO9SCwF
それぞれ得意分野違うから、いいシナジー生まれるといいな
埼大 全分野
東大 官・行政
京大 研究
慶應 民間・実業
169:エリート街道さん
07/12/28 14:35:26 veO9SCwF
★エリートと呼べるのはこの大学だけ★
■第6回インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション
(平成19年12月1日(土)・2(日) 上智大学四谷キャンパス)
結果
1位 埼玉大学
2位 チーム・オーストラリア
3位 東京大学
4位 一橋大学
5位 同志社大学
後援
住友グループ広報委員会
日本仲裁人協会
参加校
埼玉大学、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東北大学、
九州大学、名古屋大学、北海道大学、慶応義塾大学、同志社大学、
上智大学、中央大学、 学習院大学
チーム・オーストラリア(Austrarian National University, University of Sydney)
(15校、約200名)
170:ゆにこーん
07/12/28 14:37:44 nrjtu39n
>>158
うん? 慶應の建学精神は、自由主義、民主主義、科学主義、自主自立と協同の精神だよ。
171:エリート街道さん
07/12/28 14:39:38 iOav8GPO
埼玉大がエリートでつか・・・・(><)
ここは完全にジョークスレ化しましたな
172:エリート街道さん
07/12/28 14:45:36 KQyqB1dr
■大学のイメージ
早稲田 バンカラ
慶応 お坊ちゃん・お嬢ちゃん
上智 帰国子女
学習院 皇室御用達
立教 シティボーイ
中央 タヌキ 八王子 法律オタ
明治 バカ キチガイ 使い捨て
青学 プレイボーイ 売春婦
成蹊 安倍さん
法政 公務員
東京理科 おたく
同志社 土井バカ子
関西学院 東京では誰も知らない
立命館 反日工作員の巣窟
173:エリート街道さん
07/12/28 15:10:05 HZEDbqRL
■大学のイメージ
早稲田 バンカラ
慶応 URLリンク(www.crp.keio.ac.jp)
上智 帰国子女
学習院 皇室御用達
立教 シティボーイ
中央 タヌキ 八王子 法律オタ
明治 バカ キチガイ 使い捨て
青学 プレイボーイ 売春婦
成蹊 安倍さん
法政 公務員
東京理科 おたく
同志社 土井バカ子
関西学院 東京では誰も知らない
立命館 反日工作員の巣窟
174:エリート街道さん
07/12/28 15:31:48 6nrRlJA1
>ハーバード=早稲田 リベラル
>エール=慶應 コンサバ
>プリンストン=東大 基礎研究特化
ハーバードは大学院大学、早稲田は学部中心だから今後早稲田が大学院を
強化するに際し、参考とするところの多い大学ではないかと思います。
学生の自主性に任せる、多様性を重んじるといった自由な文化は
イメージ的には早稲田に近い(予算規模等日本の大学をすべてひっくるめた
くらいの規模であるが)。
イェールは、どちらかといえば東大のイメージに近くありませんかね。
ロースクールは全米で最も評価が高いし政府要人も多く輩出されている。
プリンストンはハーバード早稲田の場合と同じく、大学院大学なので、学部中心の
慶應とは違いがあるが、金持ちの大学というイメージは慶應と似たものを感じる。
ハーバードが堕落した(リベラル化した)からイェールが作られ、
イェールが堕落したからプリンストンが作られたというくらいだから。
175:エリート街道さん
07/12/28 15:36:19 6nrRlJA1
四校をカラマーゾフの兄弟に喩えると、
フョードル・カラマーゾフ 東大
ドミトリー・カラマーゾフ 早稲田
イワン・カラマーゾフ 慶應
アリョーシャ・カラマーゾフ 上智と言いたいところだが、ここでは京大。
グルーセェニカ 早稲女
カテリーナ 慶應女子
176:エリート街道さん
07/12/28 15:42:07 HYz1X7XU
>>1
とかく「旧帝」とか「国立」とか喚いて、東大の仲間・同類項を自称したがってた地底・駅弁はどうしちゃったの?
177:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 15:44:12 5rTmpeOs
>>174
エールは明らかに慶應なんだ。
三田会に勝るとも劣らぬ結束の強い同窓会を持ち、
ブッシュ家など、名門一族御用達。
ハーバードより「小数精鋭」なのをウリにしている。
>>175
>フョードル・カラマーゾフ 東大
ワロタw
178:エリート街道さん
07/12/28 15:46:53 J9Q9oYX1
>参加する大学をさらに広げたい意向だ。
179:エリート街道さん
07/12/28 15:47:56 1/er+FdR
世界のトップは私学ばかりだな‥東大は違和感あるな‥
180:エリート街道さん
07/12/28 15:52:08 hO3cLhXl
最近思ったんだが、だいたい中学受験とかってその中学の大学進学実績とかで評価される。
しかし、駅弁は早慶(大学)のことを就職だけが取り柄とか言ってけなす。
それって中高一貫校のことを大学進学実績だけが取り柄というのと同じじゃ…?
まぁ学者とかになる人は別だろうけど。そんな人は2chにいないことを願います笑
181:エリート街道さん
07/12/28 15:55:52 6nrRlJA1
早慶は曲がりなりにも自主経営でここまできた。社会のニーズに応じ、
学部生を輩出してきた。
東大は社会のニーズというよりも国の方針で予算が確保され作られた
大学。
こんご、社会のニーズに応じて大学も変わっていく。
いまより予算規模を大きくしようとすれば自ら資金を集めていかないと
いけない。そういった点では、私大化というよりも大学が財政的に
自立していくという時代に入りつつある。
もちろん、国家予算も、競争的資金としてこれまで以上に、国私の
区別なく投入されていくことは大事だが。
大学は、研究拠点化していき、資金をどんどんと獲得していく
仕組を作っていかないといけない。
182:エリート街道さん
07/12/28 16:03:06 iIhb8Hln
東大京大早稲田慶応以外はクソってことか
183:エリート街道さん
07/12/28 16:04:09 6nrRlJA1
日本の大学は資金集めが課題ですよね。
東大、京大はトップ100入りしているし、
早慶も人文、社会科学では既にトップ100に入っている。
これから研究予算を投じていけば、総合でもトップ100入りは早いと思う。
もっと国が音頭をとって、トップ100に10校位入ってもおかしくない。
日本は、大学にお金が集まっていないから、強化すればすぐに
世界に追いつく。
184:エリート街道さん
07/12/28 16:14:03 iOav8GPO
>>182
東大京大以外は糞、の間違いでしょ?
東工大一ツ橋、地方旧帝ですら
早慶よりは遥に上なのに・・・・
185:エリート街道さん
07/12/28 16:39:51 MAeEtlEk
大学院なら早稲田・慶応が上だろ?
186:エリート街道
07/12/28 16:48:07 EZLL04Fg
早慶と国立有力校の違いは、国の予算の入り方。
国私の違いがなくなればなくなるほど早慶の力は軽んじられなくなる。
また、国の予算だけでは、研究予算は賄えない。
大学はそれなりに授業料を払って技能を身につけるという原則があるから、
国立型の大学が獲得出来る予算には限りがある。
世界でトップ校を目指せば、いまの早慶を上回る授業料を払うような
仕組が大学院レベルで作られていくことになる。
もちろん、優秀な学生を囲っていく、奨学金等の整備が並行されながら。
だから、公立系はどうしても限界がある。
その辺り、日本的な特徴と、世界の特徴を上手に織り交ぜた大学像という
のが今後は描かれていくのだと思う。
そんな中で、早慶のリーダーシップは重要だし、これまでの研究蓄積として
東大を中心とした旧帝国大学、地方有力大学、優秀単科大学等の
存在価値はそれぞれに生じる。
早慶は、社会のニーズの高まりとともに、大学院教育にも重きをおいて
いくようになるでしょう。
早慶を支えている裾野が出来上がっているという私学の仕組はやはり強い。
187:エリート街道さん
07/12/28 17:03:58 IUz2xwgW
>>179
オックスフォード、ケンブリッジ、UCバークレー・・・
アメリカが私大が多いだけ
188:エリート街道
07/12/28 17:14:32 EZLL04Fg
社会が成熟していけばいくほど受益者負担の原則にて予算規模の大きな大学は
私大化せざるを得なくなる。
189:エリート街道さん
07/12/28 17:16:17 HZEDbqRL
w
190:エリート街道
07/12/28 17:17:25 EZLL04Fg
東大出て官僚になってお国のために働くという時代ではなくなっている。
東大出て国が育てても民間で企業を立ち上げ私利を優先するという
若者の方が多い時代であると思う。そうした時代に、国の予算を
安易に国立に投じるという風には国民が考えなくなってくる。
191:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:18:16 5rTmpeOs
>>186
そうだね。現在日本の財政は国家も地方も天文学的赤字体質で、
これから国公立大の予算が飛躍的に増加することはありえない。
むしろ国公立大の民営化、あるいは私学への払い下げが
進むだろう。
国が動かないなら、地方でもいい。
早稲田は大阪市や横浜市に働きかけて、大阪市立大や
横浜市立大を市と共同で経営していくことを
提案すべきだ。大阪早稲田と横浜早稲田は必要だからね。
192:客観的に見て
07/12/28 17:21:42 SC39QzJT
早慶が政治を牛耳っている弊害でしょうね。
例えば、国一の採用私立枠をこしらえたりやりたい放題ですからね。
今回の件も、東大の院を70%開放しろという政治の圧力に屈したのでしょうね。
193:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:24:12 5rTmpeOs
>>192
でたらめ言うな、ヴォケw
東大旧帝の院を7割他大に解放するとか言ってるのは、
生え抜きで有能な人材の集らない東大旧帝が、早稲田や慶應から
なんとかしてエリートを引き抜こうとする、けち臭い作戦だw
東大が音頭取ってるぞw
それが学部を壊滅させることも知らずにね。
そこまで追い詰められているのが東大w
194:エリート街道
07/12/28 17:25:55 EZLL04Fg
早稲田政経政治OBさん、
早稲田ということではなく、日本の大学ということで、早稲田も一つの
例としてコメントして頂けると、有難い。
私が言いたいことは、
国立大学が今の予算規模をさらに拡大させようと思えば、社会へどんな貢献がなされる
かということなくしては予算がつかなくなってくるということ。
あくまで受益者負担の原則です。
そんな中、世界ランク入りするに際し、東大よりも10倍程の大きな予算枠が必要となれば、
大学の仕組自体を考え直さざるを得ない。
つまり、東大でさえも今以上、予算を獲得しようとすれば、何らかの仕組を
考えないといけないのであります。
早稲田、慶應は私学だから受益者負担の原則でやってきた。
だから、社会のニーズに応えていく仕組が既に出来上がっている。
この辺り、早稲田、慶應の大学経営と、東大、京大の知の蓄積の中での
日本的な将来の大学像を目指して、知恵を出し合うところの意味があるの
だと思われますゆえ、私は、この4大学連携は面白いと思います。
195:エリート街道さん
07/12/28 17:28:41 UQUJ2bMl
800兆円の赤字を抱え、更に税収の自然増が期待出来ない状況下で、トップ
大学に手厚く、それ以外には厳しい予算配分せざるを得ない。無益な地底、駅弁、
私大は全入時代の流れと共に、切り捨てられる。
その際、トップ大学は益々難化し、それ以外は易化し、その結果、就職状況等にも
影響が益々出てくるし、経営破綻する大学が続出する訳だ。
196:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:30:16 5rTmpeOs
>>194
方法は一つしかないよ。
国公立の予算を激減させて、学生数の多い早稲田など私学に
大量配分する。
国公立は、私学の傘下に入るか、廃校にする。東大などは、
存続を認めてもよいが、附置研究所をすべて取り上げ、エリート養成機関から、
福祉的な貧乏人の学校とかえる。
まあ黙ってても、じきにそうなる。財政赤字はまったなしだw
197:エリート街道
07/12/28 17:30:32 EZLL04Fg
>今回の件も、東大の院を70%開放しろという政治の圧力に屈したのでしょうね。
政治の圧力でなく、大学人も将来を見据えればそれが正しいと思っていると
思いますよ。東大もまだまだ規模を拡大しないと世界には追いつかない。
そのためにも院を解放することは他所で育てたり仕事場とするネットワークを拡げることにも
なるわけで、東大の発展にとっても欠かせない。
198:tempus
07/12/28 17:32:13 EZLL04Fg
東大レベルの大学がもっと増えないといけない。
さらに東大はもっと上を目指さないといけない。
199:エリート街道さん
07/12/28 17:33:37 HYz1X7XU
>>1
とかく「旧帝」「旧帝」と喚いて、東大との同一ユニットを強調していた地帝はどうしちゃったの?
200:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:35:45 5rTmpeOs
>>199
しつこいな、お前もw
だから地底なんて、どうでもいいんだよw
東大だって京大だって、じつは軽蔑してる。
日大や東海大と連合でも結んでろw
201:エリート街道さん
07/12/28 17:35:50 fWilmCI9
妄想たれながしてるアホがいるがだいたい私立に国が金を出してるじてんでおかしいわけだが
202:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:37:22 5rTmpeOs
>>201
ハーバードやスタンフォードは連邦政府から
莫大な補助金を受けているよ。
203:エリート街道
07/12/28 17:38:09 EZLL04Fg
>国公立の予算を激減させて、学生数の多い早稲田など私学に
大量配分する。
学生数ではなく、競争による資金配分です。
学生数で予算化するのは、学部教育、地方国立など、
学費を安く低所得層でも入れるような大学として整備することが大事。
優秀な人は、奨学金を得て、研究大学院(それこそ東大他、ある種の研究の優れた研究科)に
入るような仕組にすればよい。
204:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:39:58 5rTmpeOs
>>203
はばは、そんなことにはならない。
すでに学生に応じた補助金配分をするという提言が
なされている。
大学院だって、じきにそうなる。
東大がこれからよくなることは絶対ない。
205:エリート街道
07/12/28 17:42:12 EZLL04Fg
よって、研究大学院は私学化せざるを得ない。こちらは競争資金を国家が投じる。
学生数に応じ、国が予算を投じ、学費を安く抑える学部教育(教養教育)は国立型が望ましい
206:客観的に見て
07/12/28 17:44:02 SC39QzJT
ま、早稲田は、あの竹下先生の出身大学だけのことはありますね。
今日の早慶の政治権力独占の基礎を築いたおかたですから。
ま、妻、秘書自殺で右翼、暴力団とも交際されてたかたですから
他の大学出身者とは実行力が違いますよね。
なんかオーラというか怨念というか感じます。
207:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:44:12 5rTmpeOs
しつこいね、お前もw
だから国公立化なんて、現在の財政では不可能だっての。
それどころか国公立の民営化や廃校がまともな政治日程に
乗ってくる可能性が高い。
政府としては、もはや病院と学校しか切るものがない。
絶対切ってくるよ。
208:エリート街道
07/12/28 17:44:31 EZLL04Fg
>すでに学生に応じた補助金配分をするという提言が
これは低所得層に学の機会を与えるため。
研究大学院を有するトップ大学は、競争資金で国が予算を投じる
ようにすることが受益者負担の原則に適う。国の競争力を高める
ためならば国民が文句を言うことはない。
209:エリート街道さん
07/12/28 17:46:10 HZEDbqRL
文部科学省による将来の運営費交付金案
URLリンク(www.shutoken-net.jp)
(2.00倍以上に増加) 東京工業、東京、京都
(1.75倍以上に増加) 名古屋、大阪
(1.50倍以上に増加) 東北
(1.25倍以上に増加) 東京外語、東京農工
(1.00倍以上に増加) 九州、東京医科歯科、神戸、名古屋工業、千葉
財務省による将来の運営費交付金案① (特別教育研究経費)
URLリンク(www.mof.go.jp)
(2.50倍以上に増加) 筑波技術
(2.25倍以上に増加) 旭川医科
(2.00倍以上に増加) 帯広畜産、群馬
(1.75倍以上に増加) 東京外語、福島
(1.50倍以上に増加) お茶の水、福井、熊本、長崎、小樽商科、東京芸術
(1.25倍以上に増加) 宮崎、北見工業、室蘭工業、東京、新潟、九州、大阪
(1.00倍以上に増加) 東北、名古屋、滋賀医科、岐阜、浜松医科、京都工芸、山口、一橋、佐賀、北海道
財務省による将来の運営費交付金案② (科研費)
URLリンク(www.mof.go.jp)
(2.00倍以上に増加) 東京、京都、東京工業
(1.75倍以上に増加) 名古屋、東北
(1.50倍以上に増加) 大阪
(1.25倍以上に増加) 東京農工、北海道
(1.00倍以上に増加) 九州、一橋、神戸
私大は卒業生からどれだけ金を巻き上げられるかが重要だろうな。
創価や慶応みたいに、宗教的手法を取り入れるのも有効な策だろう。
210:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:46:44 5rTmpeOs
絶対に無理無理。
東大はこれから駄目になることはあっても
伸びることはないw
211:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:49:20 5rTmpeOs
暇つぶしにこいつからかうのって
本当に面白いw
どこまでもダボハゼのように食いついてくるw
よほど暇なんだな、キラーちゃんよw
これからも徹底的に東大はバッシングしてやるから、
またサンドバックになってねw
212:エリート街道
07/12/28 17:50:13 EZLL04Fg
>早慶の政治権力独占の基礎
これは政治の力では必ずしもありませんよ。世界のトップ大学とはそうしたものです。
ただし、早慶に限らず、そうしたトップ大学は競争資金を得るならばその分社会へ
フィードバック責任が生じるわけで、それが出来ないともちろん、資金は出ません。
COEみたいな予算の付き方が加速していくのではないかと思います。
これからは、大学院教育、研究者の流動性、大学への資金の集め方、運用方法等が、
グローバル化の時代の大学のあり方として模索されていくのでありましょう。
213:客観的に見て
07/12/28 17:50:43 SC39QzJT
早稲田は、あの竹下先生の出身大学だけのことはありますね。
今日の早慶の政治権力独占の基礎を築いたおかたですから。
妻、秘書自殺で右翼、暴力団とも交際されていて
他の大学出身者とは実行力が違いますよね。
なんかオーラというか怨念というか感じます。
この系列の亡くなったリーゼントで有名だった元首相が
国一私立枠つくらせたのは有名ですからね。
東大も無視できなかったんでしょうね。
214:エリート街道さん
07/12/28 17:51:51 HZEDbqRL
とりあえず、二世三世社会の一因である私大の付属校は廃止されるだろうな。
215:エリート街道さん
07/12/28 18:00:43 4te5tNFw
東大が伸びる事はないってwwww
どんだけ頭の中お花畑なんだよ。
お前は自分の希望に思考が支配されすぎて傍から見たら全く客観的に考察できてないぞwww
馬鹿田政経OBの脳みそでは社会変動など考察できないのでしょうね。
少子化で東大よりも大きな影響を受けるのは間違いなく早慶。
さっさと結論から言うと、マンモス校はダウンサイジングするか日大化するしかない。
その辺について包茎OBさんはどうお考えなの???wwww
216:エリート街道
07/12/28 18:04:30 EZLL04Fg
■中高一貫校から学部教育(教養)まで。
(高所得層)私大は学費が高いから何をやろうが構わない。
(低所得層)国立は税金が投じられるので低所得層の学びの機会として
学費は抑えられる。
大学院
国家の発展のため、トップ大学には競争力に応じて国の予算を投じる。
地方国立等、低所得層の高度教育のために、学生数に応じて
予算を投じる。ここから大学院進学の段階で優秀なものは奨学金を
得てトップ大学へ進学する。卒業すれば社会的な地位が上がるので
奨学金を返済することは可能。
高所得層は私大からトップ大学の大学院へ。
低所得層は国立からトップ大学の大学院へ奨学金を得ながら通う。。
217:エリート街道さん
07/12/28 18:08:39 HZEDbqRL
慶応にメディアデザイン研究科とシステムデザイン研究科とやらができるらしいが
雇用の問題があるから、学部や研究科の新設は簡単でも、廃止って難しいからなあ・・。
よく考えて作らないとダメなのに、これ、後々足引っ張るんだろうなあ・・・
218:エリート街道
07/12/28 18:09:03 EZLL04Fg
>東大が伸びる事はないってwwww
政経OBさんは極端なこというから、エリート街道さんも怒って
おられるようですが、東大が伸びるためには競争資金をもっと集め
ないといけません。そのためには、どうしても、連携を深め、研究者
を効率よく育て知を他の大学、機関と共有していく仕組が必要なの
であります。いまの10倍程の予算に値する大学へ脱皮していかないと
世界のトップ校にはなかなか入りづらい。
世界がなければいまのままでもよいのですが、東大はもっと伸びて
もらわないと、あるいは他の大学もどんどんと伸びてもらわないと
日本が沈んでしまいます。
219:エリート街道さん
07/12/28 18:14:53 HZEDbqRL
慶応 大学院
・一部
文学研究科
経済学研究科
法学研究科
社会学研究科
商学研究科
医学研究科
理工学研究科
政策・メディア研究科
・二部
経営管理研究科
健康マネジメント研究科
メディアデザイン研究科
システムデザイン・マネジメント研究科
・監理ポスト
法務研究科
220:エリート街道さん
07/12/28 18:16:31 HZEDbqRL
経営管理研究科
健康マネジメント研究科
メディアデザイン研究科
システムデザイン・マネジメント研究科
この4つは完全に失敗だよなあ・・・orz
唯一名前がまともな経営管理研究科も、中身がひどすぎるし・・。
221:客観的に見て
07/12/28 18:29:12 SC39QzJT
竹下の系列の早慶リーゼントの首相のときに、
「東大ばかりが国一採用はおかしい」
と騒ぎ出したわけよ。で、どう改革されるか
見てたら、なんと私立採用枠をつくりやがった。
わかるよな?
意図がどこにあるか。
222:エリート街道さん
07/12/28 18:33:31 pXHdiJ6U
まあ、ほんとに優秀な奴はアメリカに流れるのが世界のながれなわけで…
223:客観的に見て
07/12/28 18:38:02 SC39QzJT
ま、竹下先生のような汚いこともできる大物は東大からは出ないだろうから、
最悪東大も日比谷高校の様に将来は早稲田に駆逐されると思うけどな。
224:エリート街道さん
07/12/28 18:43:25 Y1LpGHkW
京大とか早稲田なんてアンチ東大で売ってるくせに恥ずかしくないのかな
225:エリート街道
07/12/28 19:14:33 apks+NQ6
ちなみに、東大教養系(リベラル)も、アンチ東大です。
226:エリート街道
07/12/28 19:16:20 apks+NQ6
優秀な奴を循環させたいのですよ。日本の大学強化の真の狙いは。
アジアのトップ校も含め。
227:エリート街道さん
07/12/28 19:36:15 qm/yMmDW
経営管理研究科は一橋と並んで日本でトップのBSだよ。
健康マネジメント研究科は看護医療学部の大学院だからあって当然。
228:エリート街道さん
07/12/28 21:32:15 yzrAwAWr
agw
229:エリート街道さん
07/12/28 21:52:56 W4/hwvFt
早慶が大喜びで地底叩いてるのが笑えるなww
東大様に選んで頂き光栄でございます ってか?
230:エリート街道さん
07/12/28 21:59:48 MAeEtlEk
地底?
おいおい、地底は論外だろーが(笑)
231:エリート街道さん
07/12/28 22:04:10 W4/hwvFt
虎の威を狩る狐
早慶を表すのにぴったりだわw
232:エリート街道さん
07/12/28 22:15:33 HYz1X7XU
総理大臣輩出数 1位東大 2位早稲田 3位慶應
国会議員数 1位東大 2位早稲田 3位慶應
国Ⅰ試験合格者数 1位東大 2位京大 3位早稲田
司法試験合格者数(旧) 1位東大 2位早稲田 3位中央
公認会計士試験合格者数 1位慶應 2位早稲田 3位東大
上場企業社長・役員数 1位慶應 2位早稲田 3位東大
上場企業入社数 1位早稲田 2位慶應 3位明治
マスコミ社長・役員数 1位早稲田 2位東大 3位慶應
芥川賞受賞者数 1位早稲田 2位東大 3位慶應
直木賞受賞者数 1位早稲田 2位東大 3位慶應
233:客観的に見て
07/12/28 22:21:52 SC39QzJT
早稲田は、あの竹下先生の出身大学だけのことはありますね。
今日の早慶の政治権力独占の基礎を築いたおかたですから。
妻、秘書自殺で右翼、暴力団とも交際されていて
他の大学出身者とは実行力が違いますよね。
なんかオーラというか怨念というか感じます。
この系列の亡くなったリーゼントで有名だった元首相が
国一私立枠つくらせたのは有名ですからね。
東大も無視できなかったんでしょうね。
234:エリート街道さん
07/12/28 23:07:49 LJR8sEjc
旧帝コンプ大杉wwwwwwwwwwwwwwwwwww
偏差値がどんどん下がってる東大・京大がついに早慶と同格にまで落ちたか
これからは東名阪九一工神vs東京早慶の構図だな
235:エリート街道さん
07/12/28 23:10:47 dhZA6dBu
神はいらん
236:エリート街道さん
07/12/29 00:25:56 DpNYMi0I
URLリンク(www.asahi.com)
阪大がこのような連合に参加しない理由
237:エリート街道さん
07/12/29 01:08:13 CNxa/YTa
経営管理研究科(KBS)は国内トップのビジネススクールだろうが。
238:エリート街道さん
07/12/29 01:38:15 UIVl9T+q
国一に私立が採用されるようにしたのは宮澤喜一
東大の採用を50%以下にせよという意味不明なお達し
239:エリート街道さん
07/12/29 01:44:04 LIgy8Chz
大蔵省のゼロシーリングやマイナスシーリングのやり方と同じ。
割合を決めておいて減らせだの何だの上から言うだけで現場を見ていない。
阪大の感覚の方が正常だろう。
>>236で東大の学長が「武者修行」と、全く同じ言葉を使ってるね。
東大のダメさ加減がわかる。
240:早稲田法OB
07/12/29 01:45:07 kFm3cKSH
>>238
結局、せっかく試験に合格しても、面接で刎ねられる私学出身者を保護しただけでしょ。
露骨な東大、京大閥の弊害を是正しようとしたのでは?
241:エリート街道さん
07/12/29 01:45:32 LNkfEh/W
旧帝とか言うくくりうける
東大京大以外はただの痴呆国立大学
242:本郷のエース ◆tcdltB5yI2
07/12/29 01:47:17 SdnL7CmL
阪大はもともとお呼びじゃないから、参加する、しないなんていう判断は不要。
243:エリート街道さん
07/12/29 01:48:19 pL97C148
日本を代表する七大学
244:エリート街道
07/12/29 07:45:05 A3AVoKYr
視野をに向ければ、資源を有効に、きめ細かく活用する方法が必要。
東大と阪大では担っているものが違う。
阪大のような考え方もありだとは思うが、研究者、学生、の流動性を
高めるのが、資金を効果的に活用するには、もっとも現実的な方策だと思われる。
245:エリート街道
07/12/29 07:45:52 A3AVoKYr
視野をに向ければ > 視野を海外に向ければ
246:エリート街道
07/12/29 07:48:16 A3AVoKYr
米国の大学の予算規模、海外も含め研究者の流動性を考えないと
日本から頭脳のどんどん流出していくだけということにもなりかねない。
それこそ日本が沈没してしまいます。
247:客観的に見て
07/12/29 08:04:42 LaJsaF+y
お前ら、何で日比谷高校が全国一から滑り落ちたか知らんのか。
日比谷にだけ優秀な学生がいくのは、おかしい。落ちた子供が
かわいそう。でわけのわからん学校と学校群という仲間をつくられて
強制的に日比谷合格の学生をこの低レベルの学校に振り分けた。
以後レベルは急落し、ご存知のとおり。
248:客観的に見て
07/12/29 08:07:23 LaJsaF+y
後、上に間違った記述があるので訂正しておく。
早稲田は、あの竹下先生の出身大学だけのことはありますね。
今日の早慶の政治権力独占の基礎を築いたおかたですから。
妻、秘書自殺で右翼、暴力団とも交際されていて
他の大学出身者とは実行力が違いますよね。
なんかオーラというか怨念というか感じます。
この系列の亡くなったリーゼントで有名だった元首相が
国一私立枠つくらせたのは有名ですからね。
東大も無視できなかったんでしょうね。
249:エリート街道
07/12/29 08:14:02 4brwRcNq
無尽蔵に人材がおり、資源があり、資金があるならば日比谷方式でもよい。
客観的に、諸外国に比較し、日本の教育資金は多くない。また、人材も
それほどではない。そんな中で、より効果的に人材、資源を有効利用しようと
すれば、幾つかの拠点を、それぞれに強化し、連携の秩序を組み立てていく
という方策が、結局は、全体としての生産性、効率性を高めることに
繋がる。
米国、中国、インド等、黒船が登場している以上、もはや学的鎖国はこれ以上続けられない
ということでしょう。
250:エリート街道さん
07/12/29 08:17:44 zq8xIcKP
これでさしもの東大京大も
早慶の軍門に下ったな
251:エリート街道
07/12/29 08:20:07 4brwRcNq
日比谷方式は発展途上にある段階の国家にあっては最も有効。
成熟した国家では、その仕組は逆に桎梏となっていく。
発展が熟していく段階で、解くことが必要とされた。
大学は、いまがその段階なのだと思われる。
252:エリート街道
07/12/29 08:22:47 4brwRcNq
早慶が東大京大の軍門に下ったともいえる。
たがいに共有すべきものと、すみ分けるものがあるから、
それぞれ大学としては発展するわけで、それが目的であるからこその提携でもある。
253:客観的に見て
07/12/29 09:09:19 LaJsaF+y
東大の大学院にだけ、東大出身者を30%におさえろという圧力が
政治的な圧力でなくて何なのか良く考えたほうが良い。
ノー天気なスウィートちゃんたち。
254:客観的に見て
07/12/29 09:10:56 LaJsaF+y
必死で東大を転落させようというグループが政治家の中に
存在している。
255:エリート街道
07/12/29 09:28:13 +hjxTWf6
優秀な人材を東大に閉じ込めることの方が悲劇。
残すのは30%でも未だ多い。外へ解放し、色んな分野の研究を
させることが大事。研究者は能力は二義的なもの。誰についたかが
もっとも大切。また、技倆を発揮する場を与えることが大事。
また、異環境を遭遇させることが重要。
よって、30%枠に閉じることは東大にとっても有効。
256:エリート街道
07/12/29 09:31:53 +hjxTWf6
もちろん、東京早慶で研究者、学生を巡回させるということではない。
それを土台に、内外他研究機関をも含めて、学生、研究者を循環させる
仕組を作ることが大事。世界一の先生にいかにアクセスするかが肝要。
257:客観的に見て
07/12/29 09:32:30 LaJsaF+y
ま、そうなんでしょうね。
国一採用は試験の成績よくても枠50%制限で東大生が落ち、
私学枠では成績悪くても採用。
東大生に試練を与えているわけですかね。
イジメじゃないですよね。
258:客観的に見て
07/12/29 09:34:26 LaJsaF+y
実は、国立大のこの30年間にわたる授業料の20倍以上の値上げも
この政治家グループがしかけたもの。
259:エリート街道
07/12/29 09:36:13 +hjxTWf6
外国のトップ大学は、この四つの大学ならば何らかのアクセスがある。
それらを太くし、学生、研究者が循環し、優秀な研究者を増やし活発に
連携させていくということで自ずと資金は集まり、学的成果が蓄積
されていくことになる。
260:客観的に見て
07/12/29 09:37:21 LaJsaF+y
ノー天気なスウィートちゃんたちくらいですよ。
騙されるのは。
261:エリート街道
07/12/29 09:38:52 +hjxTWf6
学費は、国立は安過ぎる。それでは海外の大学には太刀打ち出来ない。
もちろん、優秀な学生には奨学金、博士無料等得点を与える制度も
並行して整備する必要がある。
研究大学は、競争資金として与え、闇雲に与えるという国立の仕組は
是正していかないと海外も含めた大学間競争は勝ち抜けない。
262:エリート街道
07/12/29 09:42:33 +hjxTWf6
大学はキャリアアップの場であって、受益は負担するという責務が
生じるわけで、国立だからといって学費を安く抑えて良いという
時代ではないし、それでは海外の大学とは戦えない。
その点では、早慶は、国立に対して長じている点。早慶とて
外国に比較すればまだまだ安いが。
263:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/29 09:44:12 FIPwXFg8
>>253
何度言ったら分かるんだ、ヴォケw
三割枠を提唱したのも、実践しようとしているのも
東大旧帝。それにお前は勘違いしているが、3割枠は
東大だけじゃなくて、旧帝全部だ。
東大は、他大学の優秀な人材を欲しがって、
呼び込もうとしているだけ。自分勝手な人材戦略(のつもりw)
どうしてそれがジャイアンツの二の舞になるのが分からんのかな?
ジャイアンツは、慶應閥を維持するため、有能な新人選手を
育成するのを止めて、他球団から、一流選手を買い漁る戦略に
転向してから、負けっぱなしw 今年もまたラミレスなどを買い漁っている。
生え抜きの上原も松井と同じようにジャイアンツの体質に嫌気がさして、
メジャー入りを志望している。ジャイアンツはもう終わりだね。慶應の
高橋だけを厚遇して、他の選手を使い捨てにしようとするからこんなことに
なったんだよwざまあみろw
東大も同じことになるよ。大学院から、有能の学生を他大学から
盗み取ろうとしても、寄せ集めになるだけでろくな人材は集らない。
むしろFランクからでも入れる大学院になって、ステイタスがた落ち。
東大学部の方は、大学院に入れない学部となってこれもがた落ちw
東大崩壊へのカウントダウンだw
264:客観的に見て
07/12/29 10:04:21 LaJsaF+y
>>263
導かれる結論はOBと同じ。
論理展開が違うだけだ。
我々は仲間だよ。
265:客観的に見て
07/12/29 10:05:44 LaJsaF+y
アメリカの大学における黒人枠みたいなもの。
最初は政治的圧力でつくったが、いつのまにか
黒人に大学が占拠されてしまう。
266:客観的に見て
07/12/29 10:18:14 LaJsaF+y
このグループが東大(国立大)教員の給料が
上がるのを妨害したのは有名な話だ。
今はどうか知らないが小学校校長の給料より東大助教授の
給料の方が安いんじゃないか。
戦前の給料は非常に高かった。
267:エリート街道さん
07/12/29 10:43:49 HCR7QkuX
>>266
妨害があったかどうかは知らんが、
東大准教授で年収1,000万超えはない。
同じ年齢の教員の年収を比較すれば、
東大(京大):早稲田:慶應=1:1.2:1.1
ぐらいになる。
268:エリート街道さん
07/12/29 10:44:51 heBFLm4v
★今週の2ちゃんねるトップニュース★
必見/常識 ※要保存 コ○ペ推奨
グーグル検索→ パチンコ・パチスロの真実
2ちゃんねる検索→ 右翼の正体
269:エリート街道さん
07/12/29 15:49:01 Hfmyu10d
英米の一流大学は私学ばかりだね~。
税立大学の東大は、仲間に入れてもらえないよ。
270:エリート街道さん
07/12/29 15:50:47 EbWI751a
<一般入試合格者の偏差値>
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田法 66.8 65.3 72.7 68.2 65.8 67.76 →早稲田の勝ち
慶応法法律 67.0 64.0 74.8 67.9 63.7 67.48
国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田政経政治 66.4 62.3 70.6 69.1 65.4 66.76 →早稲田の勝ち
慶応法政治 64.7 63.5 72.5 66.8 62.9 66.08
国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田政経経済 65.6 66.4 72.3 66.4 63.9 66.92 →早稲田の勝ち
慶応経済AB平均63.2 64.9 70.9 67.2 63.8 66.03
国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田商 62.8 62.4 68.6 65.3 60.8 63.98 →早稲田の勝ち
慶応商AB平均 61.1 61.2 70.7 65.2 60.2 63.70
国語 数学 英語 社会 理科 平均
慶応文 64.8 61.2 70.8 64.7 64.3 65.16 →慶応の勝ち
早稲田文 66.8 60.1 69.3 65.5 63.1 64.96
国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田社会科学 61.2 58.2 66.2 65.1 57.7 61.68 →早稲田の勝ち
慶応総合政策 59.1 61.1 69.0 61.0 56.7 61.38
国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田国際教養 63.2 60.9 73.4 62.8 60.0 64.06 →早稲田の勝ち
慶応環境情報 59.5 58.4 66.4 58.5 56.7 59.90
軽量バカに研究なんて務まるの?
271:エリート街道さん
07/12/29 15:58:08 Hfmyu10d
世界の一流大学を見てみよう。
ハーバード、イエール、プリンストン‥アイビーリーグの全て。
シカゴ、マサチューセッツ工科、スタンフォード‥
オックスフォード、ケンブリッジ、ロンドン‥
ぜ~んぶ、私立大学です。
ロンドン大学は王立ですが、国立ではありません。私学です。
だから~
国立大学の東大は、異質なのよ。恥ずかしいのよ。
文部省の作った大学なんて、キモイでしょ?
早慶なら、恥かしくありません。早慶の時代です。
272:エリート街道さん
07/12/29 16:04:30 9xJZ2rFd
アジアでは国立の方が格上なのよ。
英米を盲信するとは一昔前の知識人みたいですな。
273:エリート街道さん
07/12/29 16:26:38 VEPDaFVI
>>271
世界中に数多国があり大学が存在しているのに二ヶ国の例だけあげても意味ないだろ?
274:ゆにこーん
07/12/29 16:31:32 +UJz2qSi
ま、たしかに中国や北朝鮮は国立だな。
275:エリート街道さん
07/12/29 17:04:00 0TWPEQww
>>263
それは同意。
東大のいかにも官僚的なやり方。
276:エリート街道さん
07/12/29 17:06:08 S9F2dYTP
>>269
イギリスは公立と区分されるところばかりだお
277:エリート街道
07/12/29 20:24:00 ehS9oWWb
国がずいぶんなお金をかけて育ったものが公益に私益を優先させる時代ですよ。
そんな時代に現在あってどうして国家がいちいち私益にのみ勤しむ個人の
面倒を見ないといけないのです。
大学への競争的資金の投入は国の発展につながるから良いが、基本的に
国立大学教育へのこれまでのような補填は好ましいことではありません。
もちろん、低所得層というのがあり、一律に私立へ行けばよいというわけ
でもない。そうした大学は、地方それぞれにあってもよい。ただし、
そうした大学は研究投資するには限界がある。
よって、トップ大学は国立型の経営では早晩成り立たなくなる。
成熟した社会ではどうしても私立化していかないとお金が大学へ集まらなく
なってしまうのであります。
中国や北朝鮮は、そもそも大学自体が少ない。また社会主義という制度の違いもあります。
278:エリート街道さん
07/12/29 20:44:02 H4lxdw3V
やはりこの四校が日本のトップ校ということなんだな
279:エリート街道さん
07/12/29 20:50:57 olwQPne+
>>278
ウケル
280:エリート街道さん
07/12/29 21:00:05 iAGog1RC
実際には東大、早稲田、慶應義塾。
それに関西の雄の京大を加えたのでは?
地理的に離れているからねぇ~
281:エリート街道さん
07/12/29 21:03:32 O6aOxHaa
京大、阪大、奈良先端の共同大学院とか・・・いっぱい色々な
話を聴いてきたが、今回はどの程度実効を上げるんだろう。
282:エリート街道さん
07/12/29 21:13:33 ZSj9lZQY
国立と私立のツートップ同士の連携か
明らかに他大学がかなり焦ってるだろう
283:エリート街道さん
07/12/29 21:21:56 Y3s6zcCQ
東大院の3割枠って実際に運用されてるの?
案だけ?
284:エリート街道さん
07/12/29 21:24:13 mz/XfVI9
早慶の優秀な学生に感化されて、東・京の学生も学業の価値に気づくことだろうね
それでも地頭が弱いから絶対に早慶には勝てないわけだが
285:3割り枠って・・
07/12/29 21:25:32 LaJsaF+y
こんなことされたら、誰も東大に行かないワナ。
286:エリート街道さん
07/12/29 21:27:00 SkoyVCGp
そんなに仲がいいはずがない。
むしろこの4大学より、思い通りにコントロールできる他大学を植民地化
が進むんじゃないか。
287:エリート街道
07/12/29 21:32:07 ExbyiFVs
東大は今よりも予算規模を拡大していかないと世界のトップ大学には
なれない。そのためにも、資源を有効に蓄積し活用していく方策を
作っていかないといけない。
早慶も、効率よく知的資産を活用したり育てていくには東大と組むのが
効果的である。
数年経てば、東大も早慶も、京大も、予算規模は莫大な規模になるであろう。
その際には、四つの大学は、世界のトップ大学に躍り出ますよ。
そのためにも、今から準備しておくことが大事。
早慶も、東大も、学部教育から大学院教育、研究大学へとシフトしていく。
学部よいも大学院生、研究員が格段に太くなっていく。
それが出来れば、世界のトップ10を競うような大学にいずれもが
なっていくでしょう。
日本にはそれくらいの実力はある。そのためにも今大学改革はやらなければ
ならない。
288:3割り枠って・・
07/12/29 21:33:32 LaJsaF+y
あなたは東大学部卒を学卒で終わりにすき気ですか?
289:3割り枠って・・
07/12/29 21:33:54 LaJsaF+y
すき気→する気
290:エリート街道さん
07/12/29 21:36:09 Y3s6zcCQ
>>285
まだ案の段階ということか。
それでも東大院に入れない東大生って結構いるんだな。
291:エリート街道さん
07/12/29 21:37:31 9x6Ggn01
妄想野郎が多すぎる(笑)
総計は天地がひっくり返っても世界で100以内になることはねーよ
292:エリート街道さん
07/12/29 21:38:48 SkoyVCGp
サブでいくつか直系の大学をつくっておいて、そこの優秀者を自校の
大学院に還流させる。 研究は直系大学がみんなで連携してやるとか。
そして、退官すればその系列大学に天下り、引き続き同じ研究をする。
縄張り意識の強い日本では、そう簡単にトップが協力するとも思えないが。
293:エリート街道
07/12/29 21:38:58 ExbyiFVs
三割枠を設けるということは、七割の東大生が外で活躍出来るということです。
その七割の幾らかはまた東大に戻ってくるんですよ。そしてまた出て行く。
それを繰返すわけです。この四校の中で回るのではなく、この四校が
有しているネットワークを利用して大学院生として、あるいは研究員として
あるいは教授として循環していくのです。そのネットワークには
世界の名だたる大学が、ハーバード他アイビーリーグ、オックスブリッジ、北京大、シンガポール国立
インド工科大などなどみな循環の輪に入ってくる。
294:エリート街道
07/12/29 21:44:55 ExbyiFVs
研究者に資金がついてくるんですよ。また資金が研究者を呼び込んでいくんです。
米国の大学は、こうした経過をたどり、いっぺんに大きくなっていったのです。
日本も同じ道を歩みますよ。
先端研究拠点をそなえた研究大学と、教養教育を学部で教える大学へ
大学は分かれていきます。そうした大学から研究大学の院へ入るような
仕組になっていくでしょう。
だから、この四つの大学には色んな大学から学生が進学してくるように
なります。
よって、自校出身者の割合が3割程に必然的に少なくなっていくんです。
295:3割枠って・・
07/12/29 21:47:26 LaJsaF+y
いや、そんなことないと思うよ。
実際会社に入っても、学卒では戦えない。
東大院卒を目指してきた、東大生が枠のせいで
成績の悪い早慶卒に逆転されるケースが続出するんじゃ?
296:エリート街道
07/12/29 21:48:43 ExbyiFVs
学部生が少なく、大学院生が多く、研究者が増えるというのが研究機能
を備えた大学という姿に変わっていくはずです。
学部は相対的に小さくなっていく。
297:エリート街道さん
07/12/29 21:50:26 SkoyVCGp
とにかく、この4大学な仲良くなんていかないよ、多分。
既得権益を思うがままにあやつり独占増大させる仕組みが
できるんじゃないか。
系列化が進むと思うけどね。
298:エリート街道さん
07/12/29 21:51:15 Y3s6zcCQ
今まで東大から他の院に行った人ってみな自校の院に落ちて行ったの?
京大の理の院に行った人を除いて。
299:エリート街道
07/12/29 21:51:58 ExbyiFVs
早慶も東大も京大も今よりも数段に大学院の教育が進化します。
そして社会がそうした高度職業人や研究者を求め始めます。
学部卒が日本社会を担ってきたこれまでとは学生に対するニーズ
が違ってきます。そうした将来を見越して大学院の再整備が
始まろうとしています。
300:3割枠って・・
07/12/29 21:52:59 LaJsaF+y
国一採用で同じ現象が起きていますからね。
私立採用枠のせいで国一試験良くても私学に
逆転されるケースが続出してますよね。
301:エリート街道
07/12/29 22:05:15 ExbyiFVs
3割枠というのはそうこだわらなくてよいのでは。
出来るだけ外へ学生を出した方が東大にとってもよいという風にならなければ
そうそう出しませんよ。出した方がよいから出すんです。
またそうした時代が予見されているから目安として3割枠が唱えられている
だけなんです。
ようは研究者の流動性をどう高めるか、世界一の研究者へ近づくアクセス
をどう造り出すか、そしてどう研究を花開かしていくかが目的で
なんです。それどれ大学の既得権がどうこうといった問題ではありません。
パイが大きくなっている中での改革であって、固定したパイの中での
権益の奪い合いという発想から考え出されている改革構想ではないのです。
四つの大学は、総て、大きくならないと意味がないのです。
また、それが日本の発展に寄与しないと全く意味がないのです。
音頭をとっているのは、国なんですから。もちろん、それを予見した
上での今回の大学側の自主的な提携話ではあったわけですが。
302:3割枠って・・
07/12/29 22:06:38 LaJsaF+y
それでは国一採用私立枠の件は、どう見ますか?
東大生は民間にいったほうが良いのですと説明するんでしょうか?
303:エリート街道さん
07/12/29 22:10:59 CNxa/YTa
慶應は京大と包括提携してるし、医学部や経済系、情報系は東大と元々共同研究が多いし、慶應は他大とうまくやっていくと思うぞ。
304:エリート街道さん
07/12/29 22:11:09 1cY9JCKg
政治介入によるアファーマティブヴアクションだなw
305:エリート街道
07/12/29 22:13:28 ExbyiFVs
私立わくって、そういわれているほどに弊害になっているのかな?
むしろ学閥を抑える機能がはたらき結果として優秀な学生を選ぶ
機能をしているのでは?
官僚もこれまでは学部卒だが、そろそろ院卒の採用に変わっていかないと
質は上がらないのではありませんかね。
国連職員は最低でも、修士をとってないとなれません。
306:エリート街道さん
07/12/29 22:14:30 SkoyVCGp
>>301
官僚の世界では実際にそんなに効率的なことにはなってないからね。
現実には自分のことしか考えてない。
天下りする私学と組んで利権囲い込みに走るとしか思えない。
307:3割枠って・・
07/12/29 22:15:56 LaJsaF+y
国一試験で成績の悪い人が良い人よりも優秀な理由を
教えてください。
>>305
308:エリート街道さん
07/12/29 22:16:35 CNxa/YTa
外務事務次官は阪大だし、アメリカ大使は慶應卒の人だし。
309:エリート街道さん
07/12/29 22:18:23 1cY9JCKg
結局「枠」で入った奴等こそが、利権確保の為に派閥を形成するんだよ
310:エリート街道さん
07/12/29 22:21:07 CNxa/YTa
慶應はなにげに国立大に近い雰囲気でしょ、研究に関して。
ちなみに塾長は北大の助教授経験あり。
慶應の研究者は元から国立大と行き来してますよ、なにげに。
311:エリート街道さん
07/12/29 22:22:04 EbWI751a
慶應義塾=宗教団体=利権集団
312:エリート街道
07/12/29 22:25:37 ExbyiFVs
>国一試験で成績の悪い人が良い人よりも優秀な理由を 教えてください。
学閥で成績のよいものが排除されていたのならば、その弊害が取除かれる
ということになりますよね。悪い者が採用されているのならば逆に
弊害だが、そんなことはないでしょう。
ところで、
新しい研究機関、新しい学問を生み出す上でつくられていく
仕組として、「サステイナビリティ学連携研究機構」というのが
東大を中心に10の大学が関わって進められています。
ここに効果的に人材が集まり、研究と教育がなされそれにむけて
資金が集まってくるという構図がみられます。
とりあえずリンクを致します。
URLリンク(www.ir3s.u-tokyo.ac.jp)
313:3割枠って・・
07/12/29 22:27:34 LaJsaF+y
文章の読解力がないのかわざと話をはぐらかしてるのかどちらでしょうか?
>>312
314:エリート街道さん
07/12/29 22:30:22 DpNYMi0I
URLリンク(ja.wikipedia.org)
サステイナビリティ学連携研究機構
315:エリート街道さん
07/12/29 22:30:25 CNxa/YTa
宇宙飛行士も2人出していて、JAXA辺りとの関わりも深いし、国立がんセンター総長も歴代何人か出していて、その分野での繋がりも深いし、通産省工業技術院長(現産総研)も出していてからそことの繋がりも深い。
慶應は元から国立系とは繋がり深いですよ。
現に慶應には旧帝助教授→慶應教授なども多数いますし。
316:エリート街道
07/12/29 22:35:31 ExbyiFVs
>文章の読解力がないのかわざと話をはぐらかしてるのかどちらでしょうか?
隠然と東大閥というのが当時はあったんですよ。
317:エリート街道
07/12/29 22:41:54 LCSJGOxh
既にこの四校で組織されている研究機構があります。
現代中国地域研究
URLリンク(www.china-waseda.jp)
318:エリート街道さん
07/12/29 22:42:26 CNxa/YTa
中央省庁は昔は東大でなければ国一成績良くても採用されにくかった。
身近に知ってる例ではお宅の大学ならば最終的に課長までしかなれませんと言われ、諦めた人がいます。
大学4年でその人司法試験に受かりましたけどね。
今、35歳位の人です。
319:3割枠って・・
07/12/29 22:48:04 LaJsaF+y
普通なら、「なら実力主義にしましょう」が当たり前ですけどもね。
その政治力に甘えてるんでしょうね。
私学の人たちって。
簡単に言うと自分達さえ良ければ後はどうでもよいってことでしょうね。
司法試験の顛末の話聞いても納得できますね。
320:エリート街道さん
07/12/29 22:51:07 CNxa/YTa
ちなみに318の例は慶應や早稲田ではない、国一にはあまり実績のない私立の人です。
早慶○と言われてる大学の人です(上か同か)。
しかし当時の司法試験は500人時代、現役合格はかなり少ない時代です。
321:エリート街道さん
07/12/29 22:53:19 CNxa/YTa
司法試験の漏洩は東大卒の人でしたね。
慶應に来てからまだ数年だった気がしますが。
322:エリート街道
07/12/29 22:58:28 E0J0uKKz
>>319
>私学の人たちって。
逆です。東大生が甘えていたから、その枠が出来たんですよ。
それは東大生が一番良く知っているんです。
だから、こんかいは東大が率先して、連携の話をしている。
もう学閥の時代じゃないんですよ。研究者が学歴ではなく、実力、
異環境(研究の進んだ機関)での遍歴が重視される時代に入っているんです。
323:3割枠って・・
07/12/29 23:00:28 LaJsaF+y
で、なんで私立は枠がないんでしょうか?
324:エリート街道さん
07/12/29 23:01:36 iAGog1RC
露骨な東大優遇採用を規制したんだよ。
ペーパー試験は平等でも採用では差別されていた。
325:3割枠って・・
07/12/29 23:02:43 LaJsaF+y
で、なんで私立枠?
326:3割枠って・・
07/12/29 23:03:53 LaJsaF+y
政治の横暴だね。
改革するなら
国1試験の成績のみで採用すべき。
327:エリート街道
07/12/29 23:04:11 E0J0uKKz
研究は能力は二義的です。
一番大事なのは、誰(優れた研究者)の元で研究したか。
金の係る研究ならば資金。
そして能力なんです。東大が発展しようと思えば、優秀な人材を
どんどんと研究の進んだ場、資金の集まる場に出して、ネットワーク
を構築していくのが東大の発展につながるんです。
内に閉じ篭っていれば東大は萎んでいくだけです。
日本の大学教育全体にとっても東大の沈没は勿体無い。
だから、いま大学改革が必要なんです。
328:エリート街道さん
07/12/29 23:04:48 CNxa/YTa
慶應もなにげに学閥にこだわらず外部から優秀な人を引っ張るようになってきている。
学閥では国際的な研究競争に勝てないとわかっているから。
慶應が研究系大学として急速にシフトしている背景に教員の多様化があります。
329:エリート街道
07/12/29 23:06:15 E0J0uKKz
>で、なんで私立枠?
私立の方が優秀だから枠が出来たということです。
もちろん、東大も、優秀な方は多い。だが、7割も東大で
しめる程の実力はないんです。それを強引に東大閥をつくっていた
わけです。
330:3割枠って・・
07/12/29 23:08:35 LaJsaF+y
私立枠で早慶が戦う載った超簡単じゃないですか?
あなたは、偽善者でしょっうか?
331:エリート街道
07/12/29 23:09:00 E0J0uKKz
東大、京大、早慶、いずこも学閥は強い。それだけでは不味いと
みんな知っている。だから率先して、連携したわけです。
この改革は、他の大学にも新しい刺激を与え、好影響を与えるはずです。
内外のトップ大学を通じた研究者の流動性を高めないと、
日本はおいていかれるということにこの四つの大学は気付いていると
いうことです。
332:3割枠って・・
07/12/29 23:09:13 LaJsaF+y
載った→のって
333:3割枠って・・
07/12/29 23:10:19 LaJsaF+y
とにかく、政治決断で東大生が東大の院に進学が困難になった事実が残るわけですね。
334:エリート街道
07/12/29 23:11:05 E0J0uKKz
>私立枠で早慶が戦う載った超簡単じゃないですか?
その枠がなければ、早慶の優秀層は官僚にはなってくれませんよ。
みんな法曹や、ジャーナリズムや、企業エリートに向かいますよ。
あるいは海外進学。
335:エリート街道さん
07/12/29 23:14:03 CNxa/YTa
慶應が京大と包括提携したのも研究に関して基礎と実学の補完のみならず、海外との連携に関しても意味合いがある(海外ネットワークの相互利用)と考えてのことです。
国際的な研究競争に生き残るための。
4大学連携も包括とは行かないまでも目的は同じでしょう。
336:エリート街道
07/12/29 23:14:54 E0J0uKKz
政治>決断で東大生が東大の院に進学が困難になった事実が残るわけですね。
東大の院進学では先端分野を身につけるには限界があるんですよ。
世界ランクトップ10にも入ってないんですよ。
これまでは確かに何らかの椅子は約束されていた。
ただ、これからはどんどん実力主義になっていくんですよ。
東大生といえども、他の研究の進んだ院で学ばないとおいていかれてしまいます。
海外等、四校のネットワークを通じて先端分野へ入っていかないと
おいていかれてしまうのです。それくらいに時代は動いているんですよ。
337:3割枠って・・
07/12/29 23:18:04 LaJsaF+y
私立のおじさん達が自分の都合良いように話を持ってくのが良くわかりました。
ま、まっとうな国にはならないでしょう。
338:エリート街道さん
07/12/29 23:18:07 8kZ9fU5u
つまり、大学は覇権争いなどに精を出さず、力を合わせて世界との競争に勝つために有為な人材の育成、研究に没頭しろ、という事だろ。留学生大量受け入れ同様国策の一つに思われる。
東京早慶大連合はその象徴的なものだろう。
339:エリート街道
07/12/29 23:23:35 E0J0uKKz
そういうことです。せめて、10校はトップ100入り大学を育てたい。
20校は、トップ200入り大学を育てたい。
そうすれば、日本の研究全体に良い影響を与えるし、有機的連携は
四つの大学の枠をも越えていくはずです。
四つの大学は、手始めでしょう。
国内でいがみあうじだいではない。ましてや、学部の学歴を競うような
時代ではもはやない。すくなくとも前線、前衛では。
時代ではない。
340:エリート街道さん
07/12/29 23:23:51 CNxa/YTa
3割枠はあまり影響はないでしょう。
実際研究者としてまともなのは上位2割ほどです。
東大院でその2割を東大学部卒を占めればポスト的に影響ありません。
341:エリート街道さん
07/12/29 23:26:59 CNxa/YTa
むしろ国際的な研究競争力もない人間がポストにありつけないのに高齢化したまま自校に居座り続ける現状を改善するという意味合いもあると思います。
342:エリート街道
07/12/29 23:27:50 E0J0uKKz
>>337
よほど、東大がお気に入りのようですね。そんな方々ばかりだと
東大生も安穏とできるのだろうが、時代はそうではないようです。
東大と謂えども、さらに発展することが求められているようであります。
343:エリート街道さん
07/12/29 23:29:55 Y3s6zcCQ
>>328
慶應の政治学で最近若い東大の准教授(アメリカ研究)を呼んだね(たぶん常勤だとおもうが)。
アメリカ研究要員が空席状態でこの分野は東大が強いということもあるけど。
344:3割枠って・・
07/12/29 23:31:24 LaJsaF+y
>>339
世界トップ100入りを目指すなら私学ははずした法が良いとおもいますけどね。
常識的な意見で申し訳ないですけども。
国家戦略として合理的に考えればそう結論せざるを得ません。
345:3割枠って・・
07/12/29 23:32:40 LaJsaF+y
はっきり言ってしまえば慶応を評価する人ってどういう分野の人なんでしょうか?
346:エリート街道さん
07/12/29 23:38:28 CNxa/YTa
>>344
慶應に関してはやはりその経営手法などに国立大学が興味を持たれているのかと。
私立で唯一の研究系総合大学といえますし。
現に国立大学が法人かしたときに東北大学、筑波大学が慶應の経営に興味を示し、慶應が外部からの大学経営のアドバイザーになりました。
347:エリート街道さん
07/12/29 23:39:07 DpNYMi0I
>>345
慶応教の人
348:3割枠って・・
07/12/29 23:40:11 LaJsaF+y
ま、東大の人気が落ちることだけは、請合いですね。
349:エリート街道さん
07/12/29 23:40:32 Hfmyu10d
後進国のことは知りませんが、
ハーバード、イエール、プリンストン‥アイビーリーグの全て。
シカゴ、マサチューセッツ工科、スタンフォード‥
オックスフォード、ケンブリッジ、ロンドン‥
世界の一流大学は、ぜ~んぶ、私立大学です。
ロンドン大学は王立ですが、国立ではありません。私学です。
350:エリート街道さん
07/12/29 23:41:28 CNxa/YTa
慶應ならば政治学、経済系、医学系、情報系じゃないですかね。
この分野は東大と行き来激しいですよ。
情報系ならば坂村教授が東大に行ってますね。
351:エリート街道さん
07/12/29 23:41:37 DpNYMi0I
>>349
しつこい
352:エリート街道さん
07/12/29 23:45:28 W42+8Rzh
>1
つまりこれは、
上智大学法学部や明治大学法学部に入学して
上位で卒業するよりも
早稲田の最低学部に最低成績で入学する方が
東大や京大で勉強できる可能性が高いので
得っていうことをいいたいのですね
353:3割枠って・・
07/12/29 23:47:21 LaJsaF+y
そうだね。
東大生で成績良くても院落ちするシステムがこれから動き出す
わけだからね。
354:エリート街道
07/12/29 23:49:06 E0J0uKKz
>世界トップ100入りを目指すなら私学ははずした法が良いとおもいますけどね。
国が同じ資金を投じた場合、早慶を上回る国立が幾つあると思っているんですか。
ましてや、学問の世界は、ハーバードであっても(東大の数十倍の規模)
その一部部分に貢献出来るに過ぎないんですよ。
早慶の予算規模は医学部を除けば、東大、京大に匹敵します。
ましてや、ほぼ自立で経営されているんですよ。
予算規模を10倍にするには、早慶が一番優れているかもしれない。
予算規模に研究はついていくんです。規模が大きくできなければ、その
大学はおいていかれるだけなんです。
早慶の課題は、学部からいかに大学院へ比重を移し、それに見合った研究者を
内外から集めることでしょうが、
学部生は少なくてもよいが院をどんどん太くしていき資金が集まるように
経営していくことが課題でしょうが。
国立にそうした経営の出来るところは今のところありません。
国頼りなんですよ、国立は。東大と謂えども。
355:エリート街道
07/12/29 23:55:47 E0J0uKKz
>>352
そうではなくて、学部の優秀層は、上智、明治からでも集まり出すわけです。
東大、京大、早慶の学部生は情報を得るのは有利だろうが、だからと
いって進学出来るわけではない。ましてや、上に進めば進む程、
3割枠が働くのだから。
上智、明治辺りは、資金力が伴えばある分野の研究拠点を作るだろうし、
学部教育に力を入れれば、研究大学へ進む優秀なリベラルアーツ教育を
施す大学として進化していく道も可能。
学生にとってはより学問環境は整っていくはずです。
特に、私立の場合は、国立と違い、ウリが必要だから、
何らかの優れた環境が育てられるはずです。
356:エリート街道さん
07/12/29 23:57:52 Hfmyu10d
日本はアングロサクソンを見習うべきだ。
中国韓国を見習う馬鹿がいるかものか。
357:エリート街道さん
07/12/29 23:59:20 Hfmyu10d
日本はアングロサクソンを見習うべきだ。
中国韓国を見習う馬鹿があるものか。
358:エリート街道さん
07/12/29 23:59:27 CNxa/YTa
>>353
大丈夫ですよ。
3割枠に入れない時点で優秀ではありませんから。
無理にドクター行ってもその後ポストなしで漂うだけだと思います。
それより外部に出るか民間就職をするかの選択を迫らせることが出来て良いかと。
3割枠で他大学から出来ないのが東大に来ることにと心配でしょうが、出来ない人には学歴で東大院卒とついてもその後の保障はないということで学歴以外のメリットありません。
むしろ東大学部生を打ち負かそうという気概のある人が流れてきて東大自体の発展になるかもしれませんよ。
学歴ではなく競争になるんですよ。
359:3割枠って・・
07/12/30 00:00:18 LaJsaF+y
東大学卒が増えそう、会社の日陰者として生活するわけですね。
360:3割枠って・・
07/12/30 00:00:58 opGh/OL0
学校としては終わったと思います。
361:エリート街道さん
07/12/30 00:03:14 Fplqzhma
でも、総計から院に行く人って実際どうなのよ。はっきり言って早稲田なら理工・政経、慶応なら医・法・経済位しか東大のレベルについていけないと思うんだが。
362:エリート街道さん
07/12/30 00:05:18 958SUH3q
明治のドサクサに、ドイツを見習って東大を作ったのが日本の失敗。
福沢や大隈は、英米を見習って私学を創ったが、
国家権力をバックにした東大のイジメは強烈だった。
東大体制のまま、大東亜戦争に突入して、日本は壊滅。
さあ、今からでも、英米を見習って、私学中心の日本を造ってゆこう。
363:エリート街道
07/12/30 00:05:31 1/vYbb7Q
最高裁は判事補として首都大ローから5人採用している。
こんなことこれまではなかったことです。
東大学部卒の可能性が高い。
日陰者ですか? エリート中のエリートですよ。
364:エリート街道さん
07/12/30 00:07:34 Y3s6zcCQ
慶應の政治学は本当に良くなったな。
神谷不二先生が蒔いた種か。
ここはまた外部出身の先生のレベルが高い。
名教授が引退間近になると外部から期待の若手を呼んでくるから。
365:エリート街道
07/12/30 00:08:15 E0J0uKKz
>東大のレベル
東大だからといって大学院レベルでついていけないレベルなんてありません。
それは早慶に限らず、どこの私大、地方国立であろうと。
366:エリート街道さん
07/12/30 00:11:05 SBfNFWEf
慶應の政治学は薬師寺とかいう東大から来た教授がいませんでしたか?
367:エリート街道さん
07/12/30 00:11:23 HOLZkamC
この制度、文系はあんまり意味無いと思うよ。
東大でも優秀な層は普通に修士から海外の院に行ってるでしょ。
ICUなんかのアメリカから直輸入された大学は英語をみっちりやっておいて海外の院か
国内だと東大その他の国立みたいだし、早稲田も国債強要でそれを追随。
これからの時代の形かもね。
理系だと国内でも十分世界と戦えるところもあると思うし、研究室の徒弟制度的な良さもあるから
割合なんかを強要させると問題があるんじゃないかと思うが。
地底なんかは理系が主だから参加しなくてもOKなんだろう。
368:エリート街道さん
07/12/30 00:12:20 Fplqzhma
まあ、確かに大学院レベルであればそうかもしれませんね。学部レベルであれば差がありますが。
369:エリート街道さん
07/12/30 00:15:33 J9p9bnbv
>>366
慶應の工学部を出た後、東大に学士入学した人でしょ。
今はいなくなって客員教授の扱いじゃないかな。
370:ゆにこーん
07/12/30 00:18:54 GwY/uvXV
連合とは関係ないが、東大他旧帝大学院の3割枠っていうのは、東大他の旧帝大学院の活性化にある。一番優秀層は自大学院で囲い込み、残り3割を広く他から募る。学部生も自大学院に残ろうと頑張るし、他からも優秀な人を取れば良い。お互いの活性化になる。
371:エリート街道さん
07/12/30 00:21:42 vc5NSRee
九大は中国人ばかり入るアルよ
372:エリート街道さん
07/12/30 00:26:59 SBfNFWEf
久保文明っていう人は東大から慶應来て東大に戻りましたな。
>>367
確かに文系は今は海外院ですかね。
親戚の東大名誉教授(文)も博士は海外院でした。
あとICU卒海外院→早慶上教授も親戚にいます(学際系)。
海外院がポストへの近道かもしれませんね。
但し優秀な人間が海外に逃げてばかりでは日本の大学は沈没…
それを打はして人材流動化が今回の4大学連携なんでしょう。
この連携はまだスタートだと思います。
慶應に関しても京大との包括提携、海外との提携などかなり動きが激しくなっています。
薬学部もその流れの一つですし、来年150周年に合わせ研究棟の建設なども激しくなってます。
373:エリート街道さん
07/12/30 00:38:02 J9p9bnbv
>>372
久保文明先生は東大法学部出身だけど筑波から引き抜きました。
引退間際の確か山田辰雄という先生がその才能と性格にほれ込んで
くどき落としたそうです。
東大に戻られた時は皆残念がったそうですが、客員教授として残していますし、
今度東大から来た先生を通してゼミを通して交流は続くみたいです。
374:エリート街道さん
07/12/30 00:46:32 SBfNFWEf
現在の慶應の研究レベルは大したことないと旧帝大の人は思うでしょうが(国際的な順位でも旧帝下位~神戸筑波レベル)、それは今まで研究系大学として弱かった結果です。
資金、人材両面で。
しかし現在10年後、20年後を見据えた研究系大学として大きく変貌しようとしてます。
薬学部設置は医薬理工の連携には必須ですし。
大学改革では国内トップクラスです。
その成果は今後に現れると確信してます。
慶應の経営陣には国内大学や海外院の空気を吸った人が多数います(私学髄一)
4大学連携などはそれを加速させ慶應にもさらなる良い空気を運ぶと思います。
375:エリート街道さん
07/12/30 00:59:02 SBfNFWEf
経済学の池尾教授は京大助教授から慶應でしたね。
矢野教授は横国からで京大へ、とせ教授は北大助教授から、友部教授は阪大へ、前多教授は阪大からと国立との動きは激しいです。
医学部の岡野教授は阪大から(上記いずれも定年とは全く関係なく)
商学の深尾教授は日銀からで今は日本経済研究センター理事長も兼務。
黒田教授は内閣府の経済研究所の所長に。
376:エリート街道さん
07/12/30 01:18:01 SBfNFWEf
慶應に関しては偏差値が云々などの入り口論ではなく、研究や大学改革で語りたいもの。
慶應関係者はたぶんそういう方が好きかと。
そういう点では国立大学なんかに似た雰囲気ですよ。
来年の150周年事業の資金は900億円です(主に研究のためのインフラ整備)。
これによってだいぶ研究レベルは上がると思います。
しかし薬学部の確保はかなり大きいとみています(上記150周年事業に含まれず)
377:エリート街道さん
07/12/30 05:59:39 KeGmYkGc
慶應は学部の構成が旧帝大に引けをとらなくなってきたね。
Fランクのようなネーミングが並ぶ早稲田とは大違い。
378:エリート街道さん
07/12/30 06:08:42 uw7pZ3Ug
通信教育部
健康マネジメント研究科
メディアデザイン研究科
システムデザインマネジメント研究科
379:エリート街道
07/12/30 08:15:03 QDpDo8IO
>>377
また、つまらないことをいう。
もっと余裕を持たれたら如何ですかな。
一昔前と違って慶應も既に早稲田に追いついているのだから、
もっと堂々としないと。
380:エリート街道さん
07/12/30 08:44:25 Lhe8s/nI
受験生諸君。
慶應は、国立大学に似てきたことを自慢する、見下げた大学だ。
ソロバンばかりはじいていると、こういうことになる。
381:ゆにこーん
07/12/30 09:06:26 GwY/uvXV
>>333
ま、そういうことだね。これから、学部から大学院に進む人は、色んな意味で、多様化、優劣がはっきりするから良いじゃないか。
382:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/30 10:17:22 9lJhopi5
東大と慶應が深夜に必死こいていたようだが、
どう考えたって、東大宮廷の三割制限は、
東大の学部没落に働く。
いいか。母校の大学院に勧めないと分かっているのに、
どうして学部に来るもんか? アメリカの場合、そもそも
学部と大学院とは別々の学校を選ぶものだと言う常識があり、
全大学でそう。ハーバードでは学部からそのまま院に進学するのは
一割しかいない。
しかし日本はそうではない。東大旧帝が三割制限しても、他大学は
生え抜き重視を変えないよ。そうなったら東大旧帝が不利になるのは
目に見えている。
東大三割制限が実行に移されたとき、東大は学部ではもう終わったことになるよw
つまり日比谷高校化する。俺の予言どおりにね。
383:ゆにこーん
07/12/30 10:22:17 GwY/uvXV
>>382
慶應は必死こいてないだろ、余裕w
>東大旧帝が三割制限しても、他大学は生え抜き重視を変えないよ。
これはその通り。東大旧帝は切磋琢磨して、国鉄・道路公団のようにならないようにしないといけないからね。
384:エリート街道さん
07/12/30 10:23:17 zwH8rZkm
東大不利?そんなことないでしょ。
最終的には学問はグループ作業じゃないから。
個人の卓越した才能によるんだから。たぶん、自分を閉じた
他大学は、取り残されていくよ。
東大は世界と競争しようとしてるだけ。
385:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/30 10:26:03 9lJhopi5
慶應は必死に東大化を進めている。
これはじつは自殺行為w
いつの時代でもそうだが、受験秀才は
野性を失い「学問志向」を持ち出すんだ。
慶應は偏差値が上ってから、急速に旧帝大化を
目指しだしたねw
いいか。学者なんて、はっきり言って何の役にもたたん。
もちろん研究とかは不可欠ではあるが、そうそうたくさんはいらない。
大事なのは社会を動かせる人間だ。
東大を見ろ。かつては政治家も作家も凄い人がたくさんいた。
今や政治学者や文芸評論家ばかり。口先だけで自分ではなにもできない。
慶應も二十年後はそうなってるよw
386:ゆにこーん
07/12/30 10:28:13 GwY/uvXV
>>384
それもその通り。
東大や慶應という枠から、これまでより、個人個人の才能力による淘汰、競争が起こる。
しかし、そのために、これまでより優位な立場であった東大学生は影響を被る。
東大自体は別としてもね。
387:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/30 10:29:21 9lJhopi5
>>384
「自分を閉じた他大学」ってどこだよw
早稲田は、留学生日本一。さらにダントツになる。
大学院だって、今でさえロンダだらけ。どこも閉じてないよ。
まあ慶應は閉じてるなw
いいか。早稲田は生え抜きをしっかり確保した上で
さらにロンダや留学生も確保する。
東大は生え抜きを七割追い出すんだぞwどっちが
有利か見えてるw
388:ゆにこーん
07/12/30 10:33:03 GwY/uvXV
だから、>>353のような発言が出る。
> ID:LaJsaF+y
>そうだね。東大生で成績良くても院落ちするシステムがこれから動き出す
わけだからね。
東大でも優秀な層はOK。そうでない層は競争淘汰で影響を被るね。でも、それは他の大学も同じ。
大学受験の次に、受験勉強ではない、学問実質の選別選択が行なわれると言うことだね。
389:ゆにこーん
07/12/30 10:36:53 GwY/uvXV
>>387 せいぜい、早稲田は水ぶくれすることだな。自分の脂肪で自分の身体が動かなくなるよ。そして優秀な他大学の学生は志望しなくなるね。
390:エリート街道さん
07/12/30 10:38:32 Q6ek81RS
京大は阪大や神戸大と提携した方がよかったんじゃないの?
そもそも東京なんて遠いし、早慶なら阪大の方がよっぽどレベル高いじゃん
わざわざ面倒なことして早慶の大学院に行きたい京大生なんていないだろ
391:エリート街道さん
07/12/30 10:38:50 v4+fyrGO
この連合の中で、早稲田が突出して浮いている件。
392:エリート街道さん
07/12/30 10:39:43 zwH8rZkm
数の理論は通用しませんよ。
大学の権威は学問の権威ですよ。
だから3割の東大の連中は、そうそう馬鹿にできませんよ。
むしろ、問題は生え抜き理論のかたがたが、はたしてそれだけの
レベルで競争できるかどうか。僕は疑問ですね。
393:ゆにこーん
07/12/30 10:42:31 GwY/uvXV
>>392
君のいう通りだね。各大学はこれからその舵取りが難しい。
394:エリート街道さん
07/12/30 10:44:04 /U7EEs3O
ゆにこーんに同調されると誰も嬉しくないので、スレが止まる(笑)
395:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/30 10:44:55 9lJhopi5
ゆにこーん ID:GwY/uvXV =ID:zwH8rZkm (無名キラー)
もっと上手に自演しなよねw
お前とはもう飽きたから、相手にしたくないw
396:ゆにこーん
07/12/30 10:49:50 GwY/uvXV
>>395
自分の立場が悪くなると、いつものキラー同一人物認定w
笑えるなあw そこがジーサンの駄目駄目だところだよ。
議論から逃げている。また、コピペのイカ墨逃亡かw
397:ゆにこーん
07/12/30 10:52:05 GwY/uvXV
>>394
>>ID:/U7EEs3O←しかも、へタレな早稲の校友のお馬鹿はつまらんカキコしかする能力がない。
量を増やしても質が伴わないと駄目な好例w
398:エリート街道さん
07/12/30 11:02:25 8XPkoZOo
この連合に関西の京大が入ったのは意味不明だね。
院生だって通学に不便だろうし、第一、他大学での「武者修行」ってのも意味不明。
もしかして、東大学長ってバカ?
399:エリート街道さん
07/12/30 11:04:32 Lhe8s/nI
>>390
阪大その他の官立大学は東大の金太郎飴だから、提携しても意味が無いのよ。
東大は、自分とは異質の早慶から学ぶことは多いと思う。逆もまた真なり。
東早慶連合+京 が実態。京大はオマケ。
400:エリート街道さん
07/12/30 11:10:41 Q6ek81RS
異質というか単にレベルが低いだけでしょ
学部生じゃないんだから私立大のノリを体験しに行くわけでもあるまいし
401:エリート街道さん
07/12/30 11:18:29 SBfNFWEf
ではなぜ京大と慶應は包括提携したのか?
グローバルでみれば東京と京都なんて隣町程度ですよ。
世界的な競争に生き残るためですから。
402:エリート街道さん
07/12/30 11:19:21 Lhe8s/nI
日本が英米のように私学中心になってゆくのは歴史の必然だから、
東大総長は、その流れに従ったのです。先見の明あり。
403:エリート街道さん
07/12/30 11:20:52 Lhe8s/nI
研究レベルだけが重要なのなら、
京大は、阪大神戸大と提携してればいいんだよ。
404:エリート街道さん
07/12/30 11:22:08 qw5xf0es
早稲田の政経(うわさの橋下氏は神戸大落ち?)・法ぐらいならともかく、
他の学部とはレベルが違い過ぎるんじゃない?
東大・京大・一橋に続いて、東工、その次に旧帝神と早慶が入り混じる感じ。
東大からしてみたら天下り先の確保と優秀な学部生の確保と広報がてらかもしれないが。
405:エリート街道さん
07/12/30 11:22:36 SBfNFWEf
特に提携で意味があるのは医学系、情報系(遠隔授業なども含め)ですかね。
慶應は東北大とも情報系(光ファイバーなども含め)では提携していますし。
406:エリート街道さん
07/12/30 11:28:27 SBfNFWEf
元々慶應は関西国立とは繋がりがありますよ。
経済系は阪大京大との行き来がありますし、医学系も京大阪大神戸と交流深いですし。
今の慶應医学部の主力岡野教授などは30代で阪大教授を経験してますし、ES細胞研究で京大と組んでますし。
神戸医学部の学部長なども慶應から出てますし。
407:エリート街道さん
07/12/30 11:29:47 8XPkoZOo
>>401
京大と慶應は包括提携は、慶應にしたら中山教授の成果のおこぼれを頂戴したかったのでしょう。
この点、塾長は先見の明あり。 だが、京大には、あまりメリットはない。
408:エリート街道さん
07/12/30 11:36:24 8XPkoZOo
>>407
訂正: 山中教授
409:エリート街道さん
07/12/30 11:42:12 d/1zVSoW
>>406
歴史的に見ても、福沢諭吉を通じての、適塾~阪大との関係は強いからね。
大阪・中之島の旧阪大病院跡地の再開発ビルにも、慶應の大学院が進出するし。
410:エリート街道さん
07/12/30 11:51:53 SBfNFWEf
慶應は元から海外の大学の客員教授や国内の国立大学の教授、客員教授などとなり人材交流は盛んな大学です。
最近は慶應も研究インフラ整備を進めており、有力大学との大規模な研究の包括提携、提携へと進んでいます。
これは相手方大学にしても慶應が今後研究分野で急速に伸びることをわかっていてでしょう。
確かに今は大学全体では扱っている研究分野も狭くまだ旧帝下位~神戸筑波辺りですが。
薬学分野が慶應に新しく加わったのは大きいとみています。
但し理学系はさらなる大学としての進化がなければ難しい。
日本の世界的に強い地震火山研究、海洋研究、天文分野は慶應には実質ありません。
世界ランクで差がついているのはここら辺でしょうね。
411:エリート街道さん
07/12/30 12:00:18 SBfNFWEf
やはり理学系の基礎研究は国からの補助金や国の研究機関研究所併設でなければ苦しい。
私立に東大のカミオカンデみたいなのは作れません。
しかし個人的には慶應には頑張って理学系にこれから進出してもらいたい。
今後国の財源の苦しさから研究費の伸びが抑えられる旧帝大含めた国立大学にも慶應がその分野で成功すれば相当なインパクトを与えることになる。
やはり理学系医学系が研究系大学の真骨頂でありますからね。
412:エリート街道さん
07/12/30 12:07:32 SBfNFWEf
そして東大京大などとの提携、国立大学法人化をしたときに慶應が東北大、筑波大の外部経営アドバイザーに入ったのも、それらの大学が慶應がどのように資金面での制約あるなか、研究分野で成功をおさめるのかを注目しているからでしょう。
ある意味、京大の包括提携、東大などとの連携はそれらの大学からの慶應への側面支援もあると思います。
旧帝大も遅かれ早かれ私立的な運営を迫られますし(資金面、国際的競争から)
413:エリート街道さん
07/12/30 12:13:42 u8Z2rsNG
早計は東、京のパシリ役か
みじめ
414:エリート街道さん
07/12/30 12:19:12 U/CqMp8M
地底はまさにお門違い。
少数精鋭とかいつまでほざいてるんだろうな。
415:エリート街道さん
07/12/30 12:26:06 51qmsNtP
駅弁生涙目w
416:エリート街道さん
07/12/30 12:32:26 opGh/OL0
,..、..、
____l_.l !-、___ ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
| ∪ ̄ | ,i':r" + `ミ;;,
| | 彡 ミ;;;i
| 凍大を潰す | 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
| | ,ゞi 凍フ‐! 大 ~~|-ゞ,
| 早稲田が . | ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
| | `,| / "ii" ヽ |ノ
| 支配する ト、 't ←―→ )/イ
| r、.| ヽ、 ,rヽ、 _,/入、
| 美しい日本 ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄//// \ヽ、
| に- ヽ 、 l | \`'/ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l l l /\/イ'. l
~ヽ 〉、 i |)::::/\/" l
ゞ/ \ |:::::ヽ7 /l
くo \l::::::/ / !
\o `ーY /
417:エリート街道さん
07/12/30 13:14:11 +gUs++Qe
今や、早慶を研究で凌ぐのは東大京大阪大東北大の旧帝四天王のみ!あとはどんぐりの背比べ
418:エリート街道さん
07/12/30 16:01:12 3qKnU++h
東早慶だけの連合だと都内の近所付き合いに過ぎないが、京大を入れることで全国規模に見せたかったんだろう。
419:エリート街道さん
07/12/30 16:06:01 tU7vDIZq
東大
↓無理なら
京大 一橋 東工大
↓無理なら
旧帝
↓無理なら
早慶
↓無理なら
上智・東京理科
↓無理なら
立教・学習院 同志社
↓無理なら
中央・関西学院 横国・千葉・金沢・広島
↓無理なら
青学・明治 立命館 地方駅弁上位
↓無理なら
成蹊・法政・明治学院 南山 関西 地方駅弁中位
↓無理なら
国学院・東洋・駒沢・専修・・・・・・ 地方駅弁下位
420:エリート街道さん
07/12/30 17:48:33 P46MWRa5
埼大
↓無理なら
東大
↓無理なら
京大 一橋 東工大
↓無理なら
東北大 阪大
↓無理なら
早慶 九大
↓無理なら
上智 同志社名大・北大
↓無理なら
立教・明治 東京理科 筑波・神戸
↓無理なら
中央・関西学院 学習院 横国・千葉・金沢・広島
↓無理なら
青学・ 立命館 地方駅弁上位
↓無理なら
成蹊・法政・明治学院 南山 関西 地方駅弁中位
↓無理なら
国学院・東洋・駒沢・専修・・・・・・ 地方駅弁下位
421:エリート街道さん
07/12/30 17:53:55 Fplqzhma
早慶の研究は優れていると言うが、ちょっと待ってほしい。
慶應は確かに研究実績があると思われる。だが、早稲田には皆無じゃないか?
422:エリート街道さん
07/12/30 18:01:12 hGHQ33ni
東大、京大、慶應の3者でよかったんだよ。
慶應は国立に憧れているんだし。
423:エリート街道さん
07/12/30 19:00:41 jVas21Gw
>>362
>明治のドサクサに、ドイツを見習って東大を作ったのが日本の失敗。
ドイツを見習ってと言うのは潮木守一とかによって随分前に否定されてるんだが
424:エリート街道さん
07/12/30 19:05:07 jVas21Gw
>>398
屋久島から北海道まで京大の施設があるのに?
425:エリート街道さん
07/12/30 19:31:15 7T1OlMS2
京大>>ノーベル賞ダブスコア差の壁>>東大>>馬鹿総計=ノーベル賞ゼロ☆
京大とその他って構図w
三馬鹿は京大の足引っ張ってやるなよ
426:エリート街道さん
07/12/30 19:41:00 rNsmCD2B
>政府の教育再生会議は、大学院で自校の学部出身者の比率を
>抑えることで武者修行を促そうとしている。再生会議の一員でもある
>東大の小宮山宏総長は「強制的ではなく、ボトムアップで学生を
>動かさないといい形にはならない」と説明した。
これがすべてだな。東大は自校出身者3割枠回避のために、
早慶との連携でお茶を濁そうとしている。
それに、早慶が他大学出身者のことなど知ったこっちゃ無い、
自分たちだけで東大大学院を独占しようとのってきたという図式。
427:エリート街道さん
07/12/30 19:54:37 zwH8rZkm
あの、私はユニコーンではありません。常識的な推論を言っただけです。
428:エリート街道さん
07/12/30 20:10:39 veXcPWmG
えんえんと地底涙目コピペしてるやつって虚しくない?
もう死刑宣告されたんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
429:エリート街道さん
07/12/30 20:20:26 EWzdgwMk
>>419
筑波がない
430:ゆにこーん
07/12/30 22:17:13 GwY/uvXV
>>427
政経政治OBは、議論に負けると、自分と意見を異にする人々に対して、
違う人物であるにも関わらず、同一人物キラーw説を唱え、誤魔化し逃げるんだよw
431:エリート街道さん
07/12/30 22:22:02 38dnFMQD
なんか年々東大の価値が確実に下がってるような・・・・・
432:ゆにこーん
07/12/30 22:51:35 GwY/uvXV
>>390
>ID:Q6ek81RS
>京大は阪大や神戸大と提携した方がよかったんじゃないの?
分かってないね。京大は提携しなくても阪大や神戸大等が増えるのが分かっている。
他の7割に地底だけが増えるのが嫌だったんだよ。
それは東大も同じことで、他の7割に一工地底が増えるだけじゃ嫌だったんだよ。
それに東大は地底相手だと都落ちしなくてはならない。京大も上京するなら良いが、地底の地方までは行きたくはない。
そこに慶應と早稲田が提携中は余分な学費はいらないと言ってくれた。
東大京大の小粒の地底などが来るより、違った風土の慶應早稲田の方が良い。
東大は都落ちもしなくて良い。京大は上京出きる。東大と京大はお互い同士だといいかなというところだろ。
それで官学私学の強者連合はまとまったということだろ。
それでy
433:エリート街道さん
07/12/30 22:54:18 S1a1cTJv
よくわからんが、この連合ってべつに海外の大学院のやり方云々の話じゃないんじゃない?
3割以下に抑えるようにするというのだって、アメリカのように10前後の大学が
同じように高いレベルという状況とは違うわけだし、アメリカの猿真似しても意味無いわな。
他大学の大学院に1年間通うなんてのも意味不明。
修士って2年だろ?w
博士だって普通は自分の研究に関連している大学に留学したりする。今でもやってる。
わざわざ提携先の大学院にそんなに長く行くのなら最初からそこで研究すればいいわけだし、
「武者修行」って冗談にも程がある。
434:エリート街道さん
07/12/30 23:14:18 8XPkoZOo
のよりに引っ掻き回されてもうメチャクチャだから、早く教育再生会議は解散させろ。
435:ゆにこーん
07/12/30 23:15:41 GwY/uvXV
>>433 だから、他の大学をブロックしているんだってw
436:エリート街道さん
07/12/30 23:17:59 gVNFIvXS
>>435
この3割以下に東大から来る学生を抑えるために早慶や京大の学生を1年間ほど入れるってこと?
そんなことするなら元から入れなきゃいいだけだろ。
437:ゆにこーん
07/12/30 23:27:51 GwY/uvXV
>>433
違う。他の大学って今回の提携大学(京慶東早)以外の大学ってこと。
438:ゆにこーん
07/12/30 23:28:51 GwY/uvXV
>>433(誤)→>>436(正)な。
439:エリート街道さん
07/12/30 23:31:36 opGh/OL0
,..、..、
____l_.l !-、___ ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
| ∪ ̄ | ,i':r" + `ミ;;,
| | 彡 ミ;;;i
| 政府としては | 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
| | ,ゞi 躁フ‐! 大 ~~|-ゞ,
| 東大の日比谷化 | ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
| | `,| / "ii" ヽ |ノ
| を一丸となって ト、 't ←―→ )/イ
| r、.| ヽ、 ,rヽ、 _,/入、
| 推進します ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄//// \ヽ、
| に- ヽ 、 l | \`'/ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l l l /\/イ'. l
~ヽ 〉、 i |)::::/\/" l
ゞ/ \ |:::::ヽ7 /l
くo \l::::::/ / !
\o `ーY /
440:エリート街道さん
07/12/30 23:35:01 //AhfsG1
>>437
言ってる意味がわからんよ。
この東大の学長は東大の大学院の学生を東大学部卒を3割以下にするって言ってるんだから。
東大は低めにするが早慶京大からは比率高めたいと思ってると言いたいのか?
早慶京大の大学院の学生も早慶京大の学部生がそのまま上がってるわけじゃないだろ。
だいたいこの提携と自分の学部卒の学生を3割以下にするというのの関連ってあるか?
441:ゆにこーん
07/12/30 23:49:28 GwY/uvXV
>>440
何故、分からないの?
東大京大地底も自校大学院進学は3割だよ。
だから、旧帝の大学院には7割他からきてもらう必要がある。また、3割を超える自校進学の希望者は、泣く泣くか嬉々かは知らないが他に行かなければならない。
東大からすれば、(京大慶應早稲田を除くと)小粒の一向や小粒兼都落ちの地底神戸筑波などに3割以外のヤツは離散するってことだよ。
いやでしょ。
442:エリート街道さん
07/12/31 00:03:26 Q41V2Z49
東大卒で華麗な経歴を持つエリート社長男性が、自らのブログで病院職員を脅したことなどを漏らし、会社のホームページでお詫びする事態になった。
この社長は、資産運用を中心にした各種ソリューションを銀行などに提供する会社を都内で経営している。
東大法学部卒業後、大手都市銀行に入行し、アセットマネジメント会社などを経て、2004年に独立した。
このほか、関連会社社長やネット銀行のゼネラルカウンシル、金融関連会社の顧問などをしている。
ところが、趣味の車について書いたブログが原因で、大騒動に。
12月21日付日記のコメント欄で、近所の病院へ行って、順番待ちを3回もさせられ、1時間以上待たされてブチキレた場面を自ら書き込んだ。
そして、会計窓口で自宅まで謝罪に来るように言い捨て、次のようなやり取りがあったことを告白した。
「で、病院の事務局の兄ちゃんが来たので、『ちょっとこっち来い』と真っ暗な駐車場に連れて行き、『オレと病院とどっちがウソついとんのや。
オラオラ!』から始まり、『てめぇ人に頭下げんのに立ったままかい!』と注意を与えて冷たいアスファルトに正座させて30分ほど注意を与え、
『職員の教育をもう一度徹底する』と約束させましたですよ」
そして、サングラスに黒の手袋姿で、「4度目は指の1本くらいじゃオトシマエつかんでぇ…。
次は若いモンつれて病院に乗り込むでぇー」と凄み、相手をビビらせたという。
この行為を「脅迫」と指摘するコメントに対して、社長は「法学部卒の私の考えでは、『指の一本』
=『菓子折ひとつ』『若いモンつれて』=『子連れで』という意味ですから、問題ないかと」と返していた。
この日記は、22日になって2ちゃんねらーの目に留まったらしく、社長のブログが炎上。
内容から会社や自宅などが次々に割り出され、祭り状態になった。
会社でも慌てたのか、24日には、ホームページ上で、お詫びと本人の謝罪文が掲載された。
社長は「面白半分な安易な気持ちで、WEB等からの伝聞や矮小な事実を元に、誇大に膨らませて書き込みました」などと説明。
ホームページはアクセス不能になっている。(つづく)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
443:エリート街道さん
07/12/31 00:16:25 XckiSfvj
>>441
東大の学長が3割以下に抑える方針なんだろ。
444:エリート街道さん
07/12/31 00:19:13 xHpyq6Yu
これからメーカーにも東大学部卒の研究補助員レベルが大量に入ってくるわけか。
445:ゆにこーん
07/12/31 00:22:30 fW/YrHrw
>>443 いや、違うよ。政府の方針。新聞読まないとね、話の前提が分かってないよ。
446:エリート街道さん
07/12/31 00:24:14 D9ZdHSau
>>444
つかいもんにならねーじゃんwwwwwww
447:ゆにこーん
07/12/31 00:24:28 fW/YrHrw
>>443 東大だけだと、さすがに東大の学生が辛いじゃない。それはない。
448:エリート街道さん
07/12/31 00:24:33 XckiSfvj
>>445
既レスのソースも読まないとね。話の前提がわかってないよ。
東大の学長はその推進派。
449:情報は裏までよまないと・・・
07/12/31 00:26:10 xHpyq6Yu
,..、..、
____l_.l !-、___ ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
| ∪ ̄ | ,i':r" + `ミ;;,
| | 彡 ミ;;;i
| 政府としては | 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
| | ,ゞi 躁フ‐! 大 ~~|-ゞ,
| 東大の日比谷化 | ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
| | `,| / "ii" ヽ |ノ
| を一丸となって ト、 't ←―→ )/イ
| r、.| ヽ、 ,rヽ、 _,/入、
| 推進します ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄//// \ヽ、
| に- ヽ 、 l | \`'/ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l l l /\/イ'. l
~ヽ 〉、 i |)::::/\/" l
ゞ/ \ |:::::ヽ7 /l
くo \l::::::/ / !
\o `ーY /