【国私】東大・京大・早・慶が大学院連合【連携】at JOKE
【国私】東大・京大・早・慶が大学院連合【連携】 - 暇つぶし2ch1:エリート街道さん
07/12/25 23:39:26 Y2QH/2nV
東大・京大・早・慶が大学院連合 武者修行で院生鍛える
2007年12月25日20時19分

 東京、京都、早稲田、慶応義塾の4大学は25日、
大学院生が相互の大学院で研究したり学んだりできるようにする協定を結んだ。
国内の院生の1割強を占める有力大学の連合で、
他大学での「武者修行」で院生を鍛え、
大学間の国際競争を勝ち抜く狙いだ。

URLリンク(www.asahi.com)



2:エリート街道さん
07/12/25 23:40:54 tFV9i8e7
これで、
早慶>>>>>>>>>>>>>>>>地帝が証明された

3:エリート街道さん
07/12/25 23:41:38 xGAhgVKp
国内最強軍団

他がかわいそう

4:エリート街道さん
07/12/25 23:44:30 GhrnJk1/
多分このスレは伸びないw

5:エリート街道さん
07/12/25 23:47:23 LmmFiPFb
当分は4大学で続けることになるのか?

6:エリート街道さん
07/12/25 23:52:38 tFV9i8e7
国内最強軍団、加盟大学は増やすかもしれんが、4大学を頂点とした序列は変わらんな。

まあ、国連の常任理事国みたいなもんだ

7:エリート街道さん
07/12/25 23:57:33 +jQ7zpWB
早慶はいらんだろ…

8:エリート街道さん
07/12/26 00:13:32 eIzHcr29
 政経政治OBもこれで晴れて、東大や慶應の大学院に行く事が出来る可能性が開けてよかったな、0%に近いけど。

9:エリート街道さん
07/12/26 00:24:44 SoqA6763
東京から京大の大学院に行く人なんかいるのか。
それも1年間だけなんて(逆もしかり)。

10:エリート街道さん
07/12/26 00:26:10 HHrUFmsw
東大がブッチリギなのは物理だけだろ

11:エリート街道さん
07/12/26 00:35:52 SoqA6763
あと東大から早慶の大学院に行く人は自慢半分かな。


12:エリート街道さん
07/12/26 00:38:53 /arPmXVV
はっきり言えるのは、マーチや関関同立が加わることはないということ。

13:エリート街道さん
07/12/26 00:40:30 y/wiYB/F
ぎゃはは、最高すぎる連合!地底あわれ!!

14:エリート街道さん
07/12/26 00:41:20 984O/Du0
少子化だしもう
日本には東京早慶大と一工外医高等専門学校の二つがあればいいんじゃね?
他は高卒扱いでOK

15:エリート街道さん
07/12/26 00:43:04 SoqA6763
今東大の大学院も他大学から入りやすくなったからね。
あまり意味のない連合のような気がする。
1年だけというのも物足りないし。

16:エリート街道さん
07/12/26 00:44:24 0RlmEva+
週刊誌等のマスコミとかで、有力大学をさし示すときは東大・京大・早稲田・慶應の4校に代表させることが多いのな。
東大・京大は当然としても、早慶を優先させるのは一橋・東工大・地方旧帝大に人たちにしてみれば面白くはないだろうな。


17:エリート街道さん
07/12/26 00:48:48 Z+1o0zDZ
京都大学&立命館大学
連携協定を締結
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)


18:エリート街道さん
07/12/26 01:00:32 rNA59QIX
>>16
知名度無いからな

19:エリート街道さん
07/12/26 01:03:21 q16+Sm1I
>>17
対等な協定じゃねーだろ。
東大・京大・早稲田・慶応連合は対等な立場だが、京大と立命館だと

20:エリート街道さん
07/12/26 01:05:22 rNA59QIX
>>17
提携が流行りなのか

21:エリート街道さん
07/12/26 01:08:36 SoqA6763
それにしても東京早慶の連合はインパクトが強いな。
東京一工よりも強いと思う。

22:エリート街道さん
07/12/26 01:21:28 sasw/ZHK
>>2


>参加する大学をさらに広げたい意向だ。




23:エリート街道さん
07/12/26 01:29:13 SoqA6763
距離的な意味もあって地底はないんじゃない?
たぶん芸大かお茶大だと思う。
東大総長お気に入りだから。

24:エリート街道さん
07/12/26 01:32:46 jV9lhdxM
連合関係

東大・京大|早稲田・慶應
東工・一橋・阪大|上智・理科大・ICU
東北・名大・九大|マーチ・カンカンドウリツ
北大|ニッコマ・サンキンコウリュウ
駅弁|帝京

25:エリート街道さん
07/12/26 01:34:25 rNA59QIX
小宮山はお金大好きだかんな
おれも好きだからむしろいいんだけど、それでw

26:エリート街道さん
07/12/26 01:40:45 ZT05hBy+
>>19
だったら東大京大と総計間も対等な協定じゃないんじゃないか?

27:エリート街道さん
07/12/26 01:50:08 JIQAa7rL
KOのKYがまた迷惑かけるんだろうなwww

28:エリート街道さん
07/12/26 01:54:38 sasw/ZHK
こんなの形だけでしょ。
どこの研究室も希望者全部受け入れるほど空いてないよ

29:エリート街道さん
07/12/26 01:57:18 SoqA6763
最も威力を発揮するのは医学部かな。

30:エリート街道さん
07/12/26 02:30:00 GE69cO+j

この4つの大学が日本を支配していると言っても過言ではない



31:エリート街道さん
07/12/26 02:30:08 D1+dd/SZ
そもそも、凋落の京大を入れるより、飛躍が激しい阪大を入れるべきだったんじゃないのか。

32:エリート街道さん
07/12/26 02:37:04 eQoUKoI8
早稲田慶応は学部研究科による また中央法科や一橋東工大はそれでも早稲田慶応以下ではないだろう

33:エリート街道さん
07/12/26 02:50:48 6kHDccMx
こいつら大学行けないくせにぐだぐだいってます


大学受かったけど専門学校行く奴集まれ
スレリンク(senmon板)

34:エリート街道さん
07/12/26 03:06:37 7u/GTMWv
この最強軍団の中で早稲田だけ医学部が無いな


35:エリート街道さん
07/12/26 03:13:17 09p7szDk
まあ地底その他の人間は面白くないだろうが、インパクトあるよな。

36:エリート街道さん
07/12/26 04:17:53 y/wiYB/F
すばらしい同盟ww

37:エリート街道さん
07/12/26 04:51:55 n1nu3OfJ
地底は寄してないね。飯台?何それ?
ああ おひつのことねwwww

38:エリート街道さん
07/12/26 05:26:41 Q1xRxXV7
>>1
> 東大・京大・早・慶が大学院連合 武者修行で院生鍛える
> 2007年12月25日20時19分
>


これにより以下の大学の没落が決定しました

国立
一橋 東京工大 旧帝 

私立
上智 学習院 立教 ICU 同志社

アーメン!




なお、これ以外の大学はとっくに没落していますので
カットしました

アーメン!





39:エリート街道さん
07/12/26 05:36:10 Q1xRxXV7
■連合関係■

東大・京大|早大・慶大

東工・一橋|上智・理科大

東北・阪大・九大|学習院・立教・同志社

北大・名大・筑波大・神戸大|中央・明治・青学・関学・立命館

千葉大・横国大・広島大・金沢大|法政・成蹊・関西・南山

静岡大・埼玉大など駅弁|明治学院・成城・武蔵・国学院 




40:エリート街道さん
07/12/26 07:21:33 n5AnCiYd
東大出て東大の院落ちて慶大の院に行ったが、
連合により東大の院で学べるということか。

41:エリート街道さん
07/12/26 07:35:30 n5AnCiYd
対抗してMARCH応援団連合結成。
明治の応援も他大学で補完する。

42:エリート街道さん
07/12/26 09:00:22 g6I8rFC6

東大、京大、早稲田、慶應、一橋、は、
日本の5大学として、エズラボーゲルのジャパンアズナンバーワンにも紹介されていた。

一橋は質は高いが総合大学ではないから除外。

阪大は出しゃばりだが、品性低劣だから、最初から除外。



43:アクセス
07/12/26 09:02:06 lY1PEzBM
日本は学部中心できたが、グローバル化の中にあって、大学院の強化は急務。
東京早慶が一緒になっても予算規模的にハーバード一つに対抗出来るかどうかも分からない。
共有すべきものとそれぞれが伸ばしていくものと、それぞれの大学が世界へ
アクセスをもつという意味で、この連携は意味があるだろう。

44:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/26 09:37:51 tN1LHk4d
>>1
この四つの大学が一堂に会したのは
これが初めてだろ。

大学院連合の効果ははっきりって疑問だが、
まあ顔を合わせるようになっただけでも
大進歩だw

45:エリート街道さん
07/12/26 10:51:02 rNA59QIX
それぞれ得意分野違うから、いいシナジー生まれるといいな

東大  官・行政
京大  研究
早稲田 文芸・スポーツ
慶應  民間・実業

46:エリート街道さん
07/12/26 10:58:36 g6I8rFC6

あらゆる分野で、実質的に日本をリードしてきたのは、この4大学だ。
それが形の上で明確になったのは、喜ばしいことである。

京大は地政的に不利だから、実態は、早慶東&京 だろう。

47:エリート街道さん
07/12/26 11:10:13 2FvINN0e
東大、京大に、私学の旗艦大学早稲田、慶応、そして立命。

東大  官・行政
京大  研究
早稲田 文芸・スポーツ
慶應  民間・実業
立命館 詐欺・捏造

48:エリート街道さん
07/12/26 11:23:07 33Mq6eKQ
こんなことしたところでどうせ東大の生え抜き連中から
ロンダ理科大厨が受けるような
「おまいら私立の分際で東大面してんじゃねーよ」的な扱いを受けるだけの話だろ

49:エリート街道さん
07/12/26 11:31:54 Z+1o0zDZ
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)
京都大学と立命館大学は「自由の学風」を歴史的に育み、学生個々人の自発自啓を重視する教育を特徴とする学風と、
西園寺の自由主義・国際主義の精神を建学の精神「自由と清新」として立命館大学が今日まで受け継いできた点で、大きな共通点を有する両大学です。
このたび、近距離にある両大学がそれぞれの特徴を生かした連携活動を行うことにより、
両大学固有の学風を大きく進展させながらも、より弾力性に富んだ未来学術志向型の学風を醸成し、
人類が遭遇している課題の解決に向けて大きく貢献するため、連携協力に関する基本協定の締結を行うものです。

50:エリート街道さん
07/12/26 11:32:07 0QnC1wHq
勇者のみが逝ってよし
URLリンク(www.otakara-channel.com)
ID:htvs5201 PASS:redoa315

51:エリート街道さん
07/12/26 11:32:09 2tNYfazL
これで東大生が堂々と早慶女子をナンパできる環境が整った。

東大はとにかく女子が欲しいのだよ。女子を。

きっと次は女子大と協定結ぶぞ。

52:エリート街道さん
07/12/26 11:32:32 T8rAWcdV
日本を堕落させる4大学だな

53:大学連合
07/12/26 11:34:28 2HumWDGe
これから日本の大学は学部教育から大学院教育、研究へとシフトしていく。
早慶の予算規模は大きく、この四つの大学が融通にあることは効果は大きいでしょう。

54:エリート街道さん
07/12/26 11:36:39 KDBhcDvE
早慶は足手まとい確実だな

55:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/26 11:37:18 bFtE67W9
>>48
いやそれは逆だねw
いいか。東大京大は大学院に学部から三割しか入れなくなる。
そうなったら東大は早稲田や理科大学部卒が主流になるんだよ。

 俺の見方では、今回の協定自体はそれほど実効はないと思う。
大学院生還の交流といっても限定的だからね。

56:エリート街道さん
07/12/26 11:45:38 rTv4NMba
実際大学院じゃ外部だから差別されるなんてこたあり得ないけどね
差別されるやつは純粋に出来が悪いから差別される
外部を受け入れることは問題じゃないけど
社会人や留学生の増加が大学院のレベルを落としまくっている

57:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/26 11:51:11 bFtE67W9
早稲田としては、まず学部をしっかり1学年13000名確保する。
優秀な人材はそこまでで確保してしまう。
大学院は、別にロンダでも構わん。とくに即効策として、
国会議員やタレント、スポーツ選手、実業家などを大学院に
入れてやって「早稲田化」する。てってとりばやく早稲田の勢力拡大になる。
いくらでもいいからフリーパスで入れてやれ。

58:エリート街道さん
07/12/26 11:52:44 T1VczfDo
もう東大の大学院自体が大きな存在じゃなくなった。
むしろ研究者になるために東大卒は筑波院に行く傾向が強いし、
実際なれる確率も高そう(但し東大教授にはなれないかもしれないが)。

早稲田、理科大から東大院に行っても、研究者として東大に残れないよ。
母校に戻るのが関の山。ただ早大院に進学するより母校で職を得やすいかもしれないが。
ただ東大院は以前のように研究者へのパスポートではなくなった。

59:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/26 11:55:54 bFtE67W9
>>58
なことはねえよw

>早稲田、理科大から東大院に行っても、研究者として東大に残れないよ。

↑これまでは圧倒的に東大学部卒が多かったからだろ。
旧帝大では、大学院は学部から三割しか進めなくなる。
つまり他大学学部卒が七割だ。そうなったら、東大教授も
最終的には七割が他大学学部卒になる。

60:エリート街道さん
07/12/26 11:56:49 Q1xRxXV7
■連合関係■

東大・京大|早大・慶大

東工・一橋|上智・理科大

東北・阪大・九大|学習院・立教・同志社

北大・名大・筑波大・神戸大|中央・明治・青学・関学・立命館

千葉大・横国大・広島大・金沢大|法政・成蹊・関西・南山

静岡大・埼玉大など駅弁|明治学院・成城・武蔵・国学院 


【国私】東大・京大・早・慶が大学院連合【連携】
スレリンク(joke板)



61:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/26 11:58:47 bFtE67W9
とにかく早稲田はロンダでも留学生でもなんでもいいから、
掻き集めて、大学院を拡大しろ。

修士課程で1学年6000名、総勢で三万人はほしい。
つまり東大を総数でも抜いて、全国一の規模とする。
BSやジャーナリズム、政治など専門職大学院が中心だ。
東大みたいな理系研究職養成大学院はあまりふやしてはならない。

62:エリート街道さん
07/12/26 12:00:27 ek4TpTKn
馬鹿じゃねーの?
東大の院生が全員東大の教授になると思ってんのか

63:エリート街道さん
07/12/26 12:01:19 X1FSf355
>>45
お前さんの言うとおりバランスとれたな。
多種多様な人材が集まるから交流に意味があるんだろうし。


そしてこのスレは伸びない

64:エリート街道さん
07/12/26 12:02:06 T1VczfDo
>>59
アホ。
何のために高学歴ワーキングプアが話題になってるんだ。
大学院を増やしたからだろう。
学外から進学した7割りは、それだけワーキングプアに陥る確率が
強いと言うこと。
この部分が増えた部分だから。
実際に早大から東大院に行って東大准教授にまでなった人っているの?
専任講師だと有期なのでまだ安心できない。

65:エリート街道さん
07/12/26 12:09:36 HHrUFmsw
だいたい早稲田如きじゃ使い物にならねぇーもんなw

66:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/26 12:10:52 bFtE67W9
>>64
ははは、必死だなw
どうして他大学卒が無職になると決まってるの?

キラーみたいに、むしろ受験馬鹿の東大学部卒こそ
ピンチだね。しかも三割しか東大院に進めなくなったら、
なおさら学部のレベルも落ちるしねw

山中さんみたいな人が出てくるよ。

67:エリート街道さん
07/12/26 12:17:26 T1VczfDo
昔は本当に東大院は研究者へのパスポートだった。
一時的なオーバードクターは発生したかもしれないが、
研究者になれる確率は高かった。
植民地も結構あるし。
それは東大院の人数が少なく学外はもとより学内からの進学が難しかったから。
今はポスドク蒸発や自殺のメッカにすらなりつつあるんじゃないか?

68:エリート街道さん
07/12/26 12:28:43 Q1xRxXV7
■難易度・偏差値 大学ランキング

RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 東京大学          1 慶応義塾大学
2 京都大学          2 早稲田大学
3 一橋大学          3 上智大学
4 東京工業大学       4 国際基督教大学
5 大阪大学          5 東京理科大学
6 名古屋大学        6 同志社大学
7 東北大学          7 学習院大学
8 九州大学          8 中央大学
9 北海道大学        9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学   10 立教大学
11 東京外国語大学    11 青山学院大学
12 筑波大学         12 明治大学
13 神戸大学         13 立命館大学
14 横浜国立大学      14 関西大学
15 千葉大学         15 法政大学
16 広島大学         16 成蹊大学
17 岡山大学         17 成城大学
18 東京農工大学      18 専修大学
19 首都大学東京      19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学   20 南山大学



69:エリート街道さん
07/12/26 12:31:42 T1VczfDo
学者になる場合は最終学歴(院)で評価される場合がほとんどで、
マーチ卒でも上位大学院に行って学者になれれば、
院の大学がその人の出身大学と見なされる。
ただ東大だけは例外で、ここは学部の方が強い。
他大学から東大院に行くより、東大から他大学院に行く方が高く見られる。
京大はその例外にあたらないから山中氏のような人も出てくるのだろう。

但し就職してしまうと院よりは学部の方の大学で評価されるよ。
正直に言った場合だが。

70:エリート街道さん
07/12/26 13:44:58 g6I8rFC6
>>68
国立大学は、こんなものだろうが、
私学を評価する場合は、偏差値よりも社会に対する貢献度のほうが重要だろう。
建学の精神を生かして、どれだけ社会の為に働いたのか、ということ。

貢献度ランキングでは、
上智やICUよりも、同志社、中央、明治、などのほうが、はるかに高くなるはずである。

71:エリート街道さん
07/12/26 13:47:27 JIQAa7rL
>>70
そういう意味では慶應って最低の大学だよな。
ほかの組織を乗っ取ることしか考えていない。

72:エリート街道さん
07/12/26 13:53:45 g6I8rFC6
>>71
もともとソロバン塾だから、計算高いわけよ。

73:エリート街道さん
07/12/26 14:07:29 2FvINN0e

東京、京都、早稲田、慶応義塾の4大学は25日、
大学院生が相互の大学院で研究したり学んだりできるようにする協定を結んだ。
国内の院生の1割強を占める有力大学の連合で、
他大学での「武者修行」で院生を鍛え、
大学間の国際競争を勝ち抜く狙いだ。

この中に、立命館も議論に含める。


74:エリート街道さん
07/12/26 14:08:44 JIQAa7rL
>>72
今の慶應は、そろばん塾というよりは、カルト教団だよ。
そこに問題がある。

75:エリート街道さん
07/12/26 14:12:32 v2A5Id3q
>>67
東大はそうでもないよ。
あそこは入院者数絞ってるから。
関東だと一橋、筑波がヤバイ。人数は多いし、出来は悪い。
関西だと広島、九州あたりがダメダメ。
早稲田に関しては研究者志望がそもそも少ないから良く分からない。
早稲田の院は影が薄い。
まあ建学の精神というか大学の雰囲気が違うからね。

76:エリート街道さん
07/12/26 14:17:28 T1VczfDo
>>75
筑波はいまだに自殺者が絶えず、
鬱病などの精神疾患をかかえてる人が多いというのはそのせいか。
けっして都心から離れていたり無機質な建物が整然と建ってるせいではないんだな。

77:エリート街道さん
07/12/26 14:25:04 PkR7LnwA
■難易度・偏差値 大学ランキング

RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 埼玉大学          1 慶応義塾大学
2 東京大学          2 国際基督教大学
3 京都大学          3 上智大学
4 一橋大学          4 学習院大学
5 東京工業大学       5 東京理科大学
6 名古屋大学        6 同志社大学
7 東北大学          7 早稲田大学
8 九州大学          8 中央大学
9 北海道大学        9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学   10 立教大学
11 東京外国語大学    11 青山学院大学
12 筑波大学         12 明治大学
13 神戸大学         13 立命館大学
14 横浜国立大学      14 関西大学
15 大阪大学         15 法政大学
16 広島大学         16 成蹊大学
17 岡山大学         17 成城大学
18 東京農工大学      18 専修大学
19 首都大学東京      19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学   20 南山大学

78:エリート街道さん
07/12/26 14:25:33 t3ktJgLp
全国私立大学階級

《士官》

大将 早稲田 慶應義塾 

中将 上智 ICU

少将 東京理科

大佐 同志社

中佐 立教 明治

少佐 学習院 関西学院

大尉 中央 立命館

中尉 青山学院

少尉 法政 関西

《准士官》

准尉 南山


79:エリート街道さん
07/12/26 14:25:43 PkR7LnwA
それぞれ得意分野違うから、いいシナジー生まれるといいな

埼大  全分野
東大  官・行政
京大  研究
慶應  民間・実業

80:エリート街道さん
07/12/26 14:26:17 rWlwIZsB
《下士官》

曹長 成蹊 
 
軍曹 成城 明治学院 西南学院

伍長 獨協 國學院 武蔵

《兵》

兵長 日本 甲南 龍谷 福岡

上等兵 専修 駒澤 京都産業 愛知 

一等兵 東洋 神奈川 玉川 近畿 中京

二等兵 一等兵未満のレベルの全ての私大


81:エリート街道さん
07/12/26 16:55:03 Q1xRxXV7
★エリートと呼べるのはこの大学だけ★

■第6回インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション
(平成19年12月1日(土)・2(日) 上智大学四谷キャンパス)

結果
 1位 チーム・オーストラリア
 2位 東京大学
 3位 一橋大学
 4位 同志社大学
 5位 上智大学

後援
 住友グループ広報委員会
 日本仲裁人協会

参加校 
 東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東北大学、
 九州大学、名古屋大学、北海道大学、慶応義塾大学、
 早稲田大学、同志社大学、上智大学、中央大学、 学習院大学
 チーム・オーストラリア(Austrarian National University, University of Sydney)
 (15校、約200名)


82:エリート街道さん
07/12/26 16:59:08 Q1xRxXV7
■全国私立大学階級■

《士官》

大将 早稲田 慶應義塾 

中将 上智 東京理科 ICU

少将 立教 学習院  同志社

大佐 中央 関西学院

中佐 明治 青山学院 立命館

少佐 法政 成蹊 南山  関西

大尉 明治学院 成城 武蔵 国学院

中尉 駒沢 専修 甲南 西南学院

少尉 東洋 

《准士官》

准尉 南山


83:エリート街道さん
07/12/26 17:02:15 2FvINN0e
東京、京都、早稲田、慶応義塾の4大学は25日、
大学院生が相互の大学院で研究したり学んだりできるようにする協定を結んだ。
国内の院生の1割強を占める有力大学の連合で、
他大学での「武者修行」で院生を鍛え、 大学間の国際競争を勝ち抜く狙いだ。

この中に、立命館も議論に含める。



84:エリート街道さん
07/12/26 22:40:02 jV9lhdxM
age

85:エリート街道さん
07/12/26 22:44:12 uMGI1WuX





























どうあがいても
わめいても
東大京大早慶以外はカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

86:エリート街道さん
07/12/26 22:48:16 uMGI1WuX




ぎゃははあああああああああ

俺こうなるの予測してSFC狙って行ったもんなwwwwwwwwwwwwwwww






超気持ち得ええええええええええええええええええええええええ


87:エリート街道さん
07/12/26 22:51:27 YyeI4FKr
しかし他の大学は悔しいだろうな。特に東工大、一橋、地底は「なんで早慶?」
って感じだろ。

88:エリート街道さん
07/12/26 22:55:12 uMGI1WuX
>>87
日の丸の威をかるうんこに用はないw
一項にないものは東大兄弟にあるが逆はないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

89:エリート街道さん
07/12/26 22:57:20 2tNYfazL
東大・京大も落ちたものだな。
早慶と同列なんて・・・

灯台・兄弟・和田・軽量のカルテットだな。

90:エリート街道さん
07/12/26 23:04:26 T1IUNNdU

自称旗艦大学の立命は入らないのですか?
アホはダメなんですか?

91:エリート街道さん
07/12/26 23:08:35 dGdbhDdh
>>89
だけど、東大医学部出身の和田秀樹だって、著書に「東大、京大、早稲田、慶応などの一流大学」
という表現が頻出するからな。類似の例は多い。
まあ、四大学連合に一橋と東京工業加えれば、いわゆる「指定6大学」になり、
これが新しい一流の定義になるだろう。

92:エリート街道さん
07/12/26 23:09:41 rpJSM28a
先に京大・立命の包括交流協定が結ばれたから、
その延長線上として、関わることになるのでせう。

93:エリート街道さん
07/12/26 23:12:04 uMGI1WuX
カス命缶
カスつ橋
カス工業
カスCUwwwwwwwwwwwwwwww
カス低wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

94:エリート街道さん
07/12/26 23:29:21 vmy9ZVFZ

早稲田政経政治OBが東大をありがたがって狂喜乱舞してるのが笑えるwww

95:エリート街道さん
07/12/26 23:33:51 YyeI4FKr
>>89
同列ってか、時代のニーズなんじゃね。今までの学問一辺倒の体制ではたと
え東大京大でもダメになるかもって感じなんじゃね。よく知らんけど。

96:エリート街道さん
07/12/26 23:37:23 Og3zdQp1
「日本の頭脳集団」東大・京大・早・慶が大学院連合
URLリンク(www.chosunonline.com)

韓国の新聞にも出てるよ…

97:エリート街道さん
07/12/26 23:40:56 rTv4NMba
別に東京の人間にとっちゃ当然の四天王だけど
2ちゃんの国立至上主義の地方人にはショッキングなニュースだったのかな
これが現実だよ

98:エリート街道さん
07/12/26 23:57:00 984O/Du0
まあ学歴板なんかにこなけりゃ
この四大学が日本を代表する大学だと普通思うわけで

99:エリート街道さん
07/12/26 23:59:52 u/EKGXaU
天下の早慶が中堅大(国公立の中ではトップだが)と連携する意味ってあるの?
予算と雑用係目当てにしか見えない


100:エリート街道さん
07/12/27 00:39:24 0yVlRtpU
専門にもよるだろうけど、院生特に博士課程ぐらいになると、
早・慶・一橋あたりとの研究会での交流は、かなり頻繁にあったけどな。
さすがに京大との付き合いはなかったけど。

101:エリート街道さん
07/12/27 00:42:37 5FM+pX+h
今後出てくる連合は何だろうか。
阪大名大東北大
マーチ理科大
東工一橋外語は既にできてるからな

102:エリート街道さん
07/12/27 00:51:36 69fd/yKV
>>101
医科歯科を思い出してやってください

103:エリート街道さん
07/12/27 00:56:08 y0pIz+Kv
てか、院生の交流ってそれほどの意味は無いんじゃない?

104:エリート街道さん
07/12/27 01:01:24 jTDxZn2Z
普通に思いつく大学は東大、京大、早稲田、慶応ですね。



105:エリート街道さん
07/12/27 01:06:14 sSMhpKbY
つーか
国立私立という対立軸じゃなくて東京とその他ってことなんだろうよ
京大はナンバー2で有能だから仲間に入れておくのが得策という感じなんでしょうな

106:エリート街道さん
07/12/27 01:28:49 0sPYCL1E
国は学部とは別の院に行かせたいみたいだから、これはその下地作りなのかな。

107:ゆにこーん
07/12/27 01:51:13 0kdnA0R3
俺は実際、そんなことより、上智やICUや立教や青学やお茶の水や奈良女子大や津田塾や日本女子大学と連合してほしかった。

108:ゆにこーん
07/12/27 01:59:08 0kdnA0R3
慶應・上智・立教・青学・ICU・お茶の水。奈良女子大学・津田塾・日本女子大学が大学・大学院連合 武者修行で学生院生鍛える。

109:エリート街道さん
07/12/27 02:02:57 45gM910h
10年以上前、学生の時、中国に行ったら、中国人の金持ちに日本の大学ベスト4は東大京大早慶だよね
って英語で言われたよ
よく知ってるなと。。
国内でもそうだけど、外国人で日本に興味ある人も全く同じような認識なんだろうと思われ。。。


110:エリート街道さん
07/12/27 02:20:17 Qel0eGfq
>>105
京大>>ノーベル賞ダブスコア差の壁>>東大>>馬鹿総計=ノーベル賞ゼロ☆

京大とその他って構図w
三馬鹿は京大の足引っ張ってやるなよ

111:エリート街道さん
07/12/27 02:22:16 zqkvESEV



>参加する大学をさらに広げたい意向だ。





112:ゆにこーん
07/12/27 02:23:07 0kdnA0R3
そんな小さいこといわずに、リードしてノーベル賞とればいいじゃん。

113:ゆにこーん
07/12/27 02:23:56 0kdnA0R3
>>111
是非、>>108の大学群も参加してほしい。

114:ゆにこーん
07/12/27 02:28:45 0kdnA0R3
そして、理系研究者が実験室に閉じこもっている365日の内の多くの間を横目に、紳士的に色んな出会いを持ちたい。


115:エリート街道さん
07/12/27 02:28:56 +YwifwxK
>>113
レベルを下げるな。
早稲田慶應でもAO通信は除外してほしい

116:ゆにこーん
07/12/27 02:41:44 0kdnA0R3
>>115
 はい。早稲田のAO、スポーツ推薦など推薦全般と、慶應の通信未卒業生は外します。

117:エリート街道さん
07/12/27 02:43:09 BKo5aIvY
地底連中わめけよwクズがはやくwww

118:エリート街道さん
07/12/27 02:43:58 BKo5aIvY
これって募集してんのな。
阪大と立命、一橋がはいるな・・

119:ゆにこーん
07/12/27 02:52:48 0kdnA0R3
 入ってほしくないです。女性の多い大学がイイです。やはり、連合内の比率が男女半々になるのがイイと思います。

120:エリート街道さん
07/12/27 02:55:46 0sPYCL1E

慶応大学の授業風景
URLリンク(www.crp.keio.ac.jp)

121:エリート街道さん
07/12/27 06:31:01 +IqFWeWV
準加盟あるとすれば同志社、九大北大東北大あたりで終了かまあ一工まで
入れてやってもいいか

122:同志社
07/12/27 09:49:13 JWv53zjg
京大入るなら同志社も仲間にいれてほしい。

123:エリート街道さん
07/12/27 10:44:51 yYgiAftJ
>>109
日本のトップは、東大、早稲田、慶應、ということは、

カナダでもイスラエルでも言われた。京大は思い出せないようだった。

世界の有名度では 早慶が断トツだ。


124:エリート街道さん
07/12/27 10:47:40 yYgiAftJ

早稲田の下位学部のアホどもが、
早稲田の評価を下げないように、かみさまに祈る。

125:エリート街道さん
07/12/27 10:59:22 LbXHusuu
なんか今更って感じ
研究室レベルでの付き合いなら今でも普通にあるしな
東大院生だけど装置借りに理科大の研究室行ったり向こうの先生とディスカッションもするよ

126:エリート街道さん
07/12/27 11:12:58 nuWIZI2O
 早稲田の下位学部のアホども(上下限らず優秀なものは居る)は院へは
進まないでしょう。
また、院は必ずしも受験脳だけで選別されるわけではないし、
早稲田の学部生がそのまま早稲田の院へ進むとも限らないわけで、
そういったことからもなにも東京早慶の学部生だけに閉じられている
構想ではないのでは。

 大学院ということになれば、学を志したり、キャリアアップに努める
方々にとってはどこの大学出身者でも構わないわけで。

 

127:エリート街道さん
07/12/27 11:15:03 doQpxVpW
海外に住んでるが、慶應が世界で有名って、聞いたことないな。
せいぜい日本オタくらいだろう。日本ローカルという印象。
東大と早稲田はアジア経由でひろめられているが。

128:早稲田法OB
07/12/27 11:16:29 DXaTjeqU
法科大学院もそうなのかね?
単位の互換性があると面白そうだけど・・・

129:エリート街道さん
07/12/27 11:17:03 nuWIZI2O
学部と高度専門課程(大学院)はこれからは海外も含め違う大学を
経るという履歴が増えていくのではありませんか。
その下準備でしょう。研究拠点の分散化、
より効率的な有機機能における連携化は。

130:エリート街道さん
07/12/27 11:21:48 nuWIZI2O
法科大学院というよりも、その背景にある研究所は、
それぞれ大学ごとに、あえて簡略化していえば、
法律は東大、京大、早稲田、でそれぞれ先端分野を専門化、分掌し、
政治は東大、慶應で分掌するってな感じになっていくのではありませんか。



131:エリート街道さん
07/12/27 11:23:33 +IqFWeWV
日経コア30みたいなもんやな


132:早稲田法OB
07/12/27 11:24:47 DXaTjeqU
>>64
早稲田卒→東大院はめずらしくない。
早稲田出身の東大教授、准教授はけっこういると思うよ。

テレビでお馴染みの姜尚中氏は早稲田政経-早稲田大学院-東大教授


133:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/27 11:25:55 5XGYbu9l
>>130
どさくさに紛れて何をでたらめ言ってるんだw

>政治は東大、慶應で分掌するってな感じになっていくのではありませんか。

↑どうして東大なんだよw 東大法学部は政治が虐待されているので有名だぞ。
政治学はまず早稲田だ。政治と経済を融合して学べるのは早稲田政経だけ。

慶應の政治なんて、国際関係論とか社会学の分野までむりやり政治学科の中に
入れ込んでるだけ。

134:エリート街道さん
07/12/27 11:34:21 nuWIZI2O
133さん、法科大学院、法学ということで述べているまでで、
政経学部のことを念頭にコメントしたわけではありません。

21世紀COEの採用から簡略化してコメントしたわけですが、
ここは早慶のいがみ合いといった発言は控えましょう。

 法律にしろ、政治にしろ、東大、京大、早大、慶大
 政治は、        東大、(早大)慶應? 京大ってな
感じで、それぞれ分掌され担当されるかと思いますので。

135:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/27 11:35:05 5XGYbu9l
まあ「連合体」といえるほどの実体はないだろうが、
早稲田にとってはいい刺激になるかもね。

とくに政経は教員が少なすぎる。俺が学生定員の純粋増員を
提案しているのも、もう少し教員をそろえるべきだという
こともある。慶應に比べて法学等をのぞくと社会科学系の
教員が少ないので、もし交流が行われた場合学生が慶應にばかり
いかれるとむかつくだろうから、少しは対抗して増やすだろう。

 それに応じて政経法商社学の定員を増やして欲しい。政経法商については
定員を戻すだけだが、新学科を作って欲しいね。

136:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/27 11:36:26 5XGYbu9l
>>134
お前の発言が不正確なので正したまで。

>法律にしろ、政治にしろ、東大、京大、早大、慶大
 政治は、        東大、(早大)慶應? 京大ってな
感じで、それぞれ分掌され担当されるかと思いますので。

↑これじゃあ全然「分掌」されてないじゃんw


137:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/27 11:37:46 5XGYbu9l
政治学は東大弱いよ。
将来的には、早稲田と慶應のツートップになる可能性あり。

経済も経営系が弱いしな。

138:エリート街道さん
07/12/27 11:42:59 nuWIZI2O
法律や政治の中の様々な専門分野がより高度化、分掌化されて
いくわけで、いずれの分野にもいずれの大学機関も関わることに
は違い在りません。法律一般、政治一般で分掌化されるわけでは
ありませんので。慶應とて法律、政治においても慶應の資質で
伸ばしていく分野を開拓する筈です。また東大、京大、早大の
出身研究員もそれを助けることになるでしょう。そこに連携の
意味もまたあるのですから。

139:エリート街道さん
07/12/27 11:51:06 doQpxVpW
海外との競争が激化しつつあり、国内で偏差値だのつまらん争いを
しているわけにはいかないんだよ。

ただ、慶應はOBのえこひいきと司法試験漏洩は勘弁願いたい。

140:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/27 11:52:35 5XGYbu9l
>>138
俺はむしろ四校の競争に近くなると思うし、それは
早稲田にとってはいい刺激になると思う。

 早稲田の社会科学系では、法律学と会計学などは
他の三校に比べ、充実しているが、政治学や経済学や
政策関係や国際関係はまだまだ少ない。ジャーナリズム系も
東大慶應に比べると層が薄い。

 だから早稲田はこれを気に、学生定員増と合わせて、
教授陣の充実を図ってもらいたいと思っているんだよ。
大学の教授が一番嫌がるのは、学生が自分以外の他大学の
教員に学びたいと言い出すことなんだ。大学単位でも同じで
これは屈辱なんだよ。

 だから東大慶應京大と是非とも学生の人気を競うべきだね。

141:エリート街道さん
07/12/27 11:52:56 x6io6NLY
2ちゃんねるの総計野郎って本当に勘違いも甚だしいな。

142:エリート街道さん
07/12/27 12:57:55 mgK4lAOm

立命館にもぜひ参画するようにって要請があったらしいが、
これを潔く断ったらしいね。


143:エリート街道さん
07/12/27 13:17:24 Ud4ll11P
この連合はひどい。織田と武田と上杉と北条が結んだようなもの。
戦国にならなくてつまんない
URLリンク(www.asahi.com)
それはそうと、これは三人の総長と一人の塾長。
みんなうれしそう。
なかなかコンプには厳しい一枚だろう

144:エリート街道さん
07/12/27 13:59:41 9Q+I6Mge

早稲田としては、

インドで乞食の子供を馬鹿にした東大女とは、付き合いたくねぇな。

145:エリート街道さん
07/12/27 14:07:16 0sPYCL1E
コンプライアンス意識が欠如している慶応関係者はお断り。

146:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/27 16:14:42 GAreA0zm
>>143
違うよ。

足利義昭→京大
織田信長→東大
豊臣秀吉→慶應
徳川家康→早稲田
だよ。

147:エリート街道さん
07/12/27 18:37:20 lp5+X7VD
>>146
足利だけしょぼい
というか、他の3人もともと闘ってないな。一応、生前は家来だもん

148:エリート街道さん
07/12/27 22:04:18 hMpBndKp
>>147
足利が一番の名門な訳だが
徳川は名目上足利の支流である新田の分家の子孫だからな

ちなみに徳川は織田の家来じゃないぞ

149:エリート街道さん
07/12/27 22:25:48 HobcT5W/
それなら足利家でよくないか?義満って信長が都に行くために利用したと言う印象しかない
義満自身しょぼしょぼだし

同名結んでたけど、やってたこと家来みたいなもんなことないか?
それに豊臣のときは家来だし。まあ、朝鮮出兵拒んで兵出さなかったがw

150:エリート街道さん
07/12/27 22:45:13 hMpBndKp
>>149
義満と義昭取り違えないでくれ
同じ足利将軍とはいえ格が違う

151:エリート街道さん
07/12/28 01:28:55 nrjtu39n
>>146
 子供が30代w 60代定年退職早稲田OBの戦国時代物語が好きだね。
 官僚統制国家、東大ソビエトと、人海戦術土着人治国家、早大中国と、自由民主の慶應ヨーロッパとの超大三国志だろ。

152:エリート街道さん
07/12/28 01:32:01 u1Cx3ScN
>それなら足利家でよくないか?義満って信長が都に行くために利用したと言う印象しかない
>義満自身しょぼしょぼだし

アホかこいつw

153:エリート街道さん
07/12/28 02:59:59 e2ahB92i
>>1
早稲田が大喜びの連合だな…

154:エリート街道さん
07/12/28 04:01:22 y+MxV/zH
東大卒の官僚出身で早慶で教授職のヤツらもいるからね

155:エリート街道さん
07/12/28 04:21:07 Iy/Wkovt
この制度、定員ってどうなるんだろうね。
具体的にちゃんと実行出来るのか疑問


156:エリート街道さん
07/12/28 04:55:49 u1Cx3ScN
まあ軽量外部が部外者てのは知れ渡ってるわけだし

必死なのってあわれじゃない?

157:エリート街道さん
07/12/28 09:22:42 oYDTMa7y
いまでも有機的な繋がりはあるからね。

この四つの大学に限らず、海外トップの大学とそれぞれテーマごとの提携は盛んだからね。
研究者も交流が進む枠組が出来ていっている。

風通しを良くするのは色んな点から相乗効果は大きいんじゃないかな。



158:陸の王者
07/12/28 10:16:14 QM5bK6xy
>自由民主の慶應ヨーロッパ

 慶大が自由と民主主義を掲げたら慶應でなくなってしまうんでない。

 リベラルは、東大、京大、早大に任せて、慶大は今まで通り慶應民族主義でよいのでは。

159:早稲田法OB
07/12/28 11:09:35 /NyNgyV7
>>149
何なんだ君はwwwwww
ゆとり乙

160:エリート街道さん
07/12/28 12:47:14 1/er+FdR

早稲田としては、そろばん塾の成り上がりとは付き合いたくないな。

161:エリート街道さん
07/12/28 12:52:31 HYz1X7XU

これで 東・京・早・慶>一・工>地帝 が確定したな。

162:エリート街道さん
07/12/28 13:13:55 LJR8sEjc
>>161
東大>地底>一工>京早慶

阪大>一工>京都
東名九>一工>早慶

東京早慶って言っても、東大にゴミがくっついただけだろ(笑)

163:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 13:16:11 kRaw5AXl
この四大学をアメリカの大学にたとえるなら、

ハーバード=早稲田  リベラル
エール=慶應     コンサバ
プリンストン=東大  基礎研究特化
スタンフォード=京大 自由な研究風土 一つだけカリフォルニアにある。

アメリカでもこの四大学を指してHYPSという別格扱いの言葉がある。

164:エリート街道さん
07/12/28 13:54:22 +ugPv2tN
どのランキングでも世界で5本の指に入るハーバードと、500位の早稲田w

165:エリート街道さん
07/12/28 14:00:34 HCcYUYUl
>>154
東大卒で早慶と横国千葉あたりの教員だったら
どっち選ぶの?
早慶って上層部はほとんど自校出身だよな。
一橋商学部長は慶應商卒らしいけど慶應じゃ
一橋卒が慶應の学部長なんてなれないよね。
学部長はともかく一橋で他大卒が学長になったことはあるのかな。
東工大は横国→東工大院や東大卒が学長になった事はあるが。

166:エリート街道さん
07/12/28 14:24:13 iOav8GPO
1流大学・・・・上位アイビー、オックスブリッジ
準1流大・・・・ソルボンヌ、ハイデルベルグ
2流大・・・・その他欧州のトップ大


東大?世界では5流大扱いですが?www

167:エリート街道さん
07/12/28 14:27:06 iOav8GPO
早稲田=ハーバード てwwwwwwwwwww

笑い死にさせる気かwwwこの基地外はwwww

168:エリート街道さん
07/12/28 14:34:44 veO9SCwF
それぞれ得意分野違うから、いいシナジー生まれるといいな

埼大  全分野
東大  官・行政
京大  研究
慶應  民間・実業

169:エリート街道さん
07/12/28 14:35:26 veO9SCwF
★エリートと呼べるのはこの大学だけ★

■第6回インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション
(平成19年12月1日(土)・2(日) 上智大学四谷キャンパス)

結果
 1位 埼玉大学
 2位 チーム・オーストラリア
 3位 東京大学
 4位 一橋大学
 5位 同志社大学

後援
 住友グループ広報委員会
 日本仲裁人協会

参加校 
 埼玉大学、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東北大学、
 九州大学、名古屋大学、北海道大学、慶応義塾大学、同志社大学、
 上智大学、中央大学、 学習院大学
 チーム・オーストラリア(Austrarian National University, University of Sydney)
 (15校、約200名)

170:ゆにこーん
07/12/28 14:37:44 nrjtu39n
>>158
 うん? 慶應の建学精神は、自由主義、民主主義、科学主義、自主自立と協同の精神だよ。

171:エリート街道さん
07/12/28 14:39:38 iOav8GPO
埼玉大がエリートでつか・・・・(><)
ここは完全にジョークスレ化しましたな

172:エリート街道さん
07/12/28 14:45:36 KQyqB1dr

■大学のイメージ

早稲田   バンカラ
慶応    お坊ちゃん・お嬢ちゃん
上智    帰国子女
学習院   皇室御用達
立教    シティボーイ
中央    タヌキ 八王子 法律オタ

明治    バカ キチガイ 使い捨て
青学    プレイボーイ 売春婦
成蹊    安倍さん
法政    公務員
東京理科 おたく

同志社   土井バカ子
関西学院  東京では誰も知らない
立命館   反日工作員の巣窟





173:エリート街道さん
07/12/28 15:10:05 HZEDbqRL

■大学のイメージ

早稲田   バンカラ
慶応    URLリンク(www.crp.keio.ac.jp)
上智    帰国子女
学習院   皇室御用達
立教    シティボーイ
中央    タヌキ 八王子 法律オタ

明治    バカ キチガイ 使い捨て
青学    プレイボーイ 売春婦
成蹊    安倍さん
法政    公務員
東京理科 おたく

同志社   土井バカ子
関西学院  東京では誰も知らない
立命館   反日工作員の巣窟




174:エリート街道さん
07/12/28 15:31:48 6nrRlJA1

>ハーバード=早稲田  リベラル
>エール=慶應     コンサバ
>プリンストン=東大  基礎研究特化



 ハーバードは大学院大学、早稲田は学部中心だから今後早稲田が大学院を
強化するに際し、参考とするところの多い大学ではないかと思います。
 学生の自主性に任せる、多様性を重んじるといった自由な文化は
イメージ的には早稲田に近い(予算規模等日本の大学をすべてひっくるめた
くらいの規模であるが)。

 イェールは、どちらかといえば東大のイメージに近くありませんかね。
ロースクールは全米で最も評価が高いし政府要人も多く輩出されている。

 プリンストンはハーバード早稲田の場合と同じく、大学院大学なので、学部中心の
慶應とは違いがあるが、金持ちの大学というイメージは慶應と似たものを感じる。
 ハーバードが堕落した(リベラル化した)からイェールが作られ、
イェールが堕落したからプリンストンが作られたというくらいだから。

175:エリート街道さん
07/12/28 15:36:19 6nrRlJA1
四校をカラマーゾフの兄弟に喩えると、


 フョードル・カラマーゾフ  東大
 ドミトリー・カラマーゾフ  早稲田
 イワン・カラマーゾフ    慶應
 アリョーシャ・カラマーゾフ 上智と言いたいところだが、ここでは京大。

 グルーセェニカ 早稲女
 カテリーナ   慶應女子

176:エリート街道さん
07/12/28 15:42:07 HYz1X7XU
>>1
とかく「旧帝」とか「国立」とか喚いて、東大の仲間・同類項を自称したがってた地底・駅弁はどうしちゃったの?

177:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 15:44:12 5rTmpeOs
>>174
エールは明らかに慶應なんだ。
三田会に勝るとも劣らぬ結束の強い同窓会を持ち、
ブッシュ家など、名門一族御用達。

ハーバードより「小数精鋭」なのをウリにしている。
>>175
>フョードル・カラマーゾフ  東大

ワロタw


178:エリート街道さん
07/12/28 15:46:53 J9Q9oYX1



>参加する大学をさらに広げたい意向だ。





179:エリート街道さん
07/12/28 15:47:56 1/er+FdR

世界のトップは私学ばかりだな‥東大は違和感あるな‥

180:エリート街道さん
07/12/28 15:52:08 hO3cLhXl
最近思ったんだが、だいたい中学受験とかってその中学の大学進学実績とかで評価される。
しかし、駅弁は早慶(大学)のことを就職だけが取り柄とか言ってけなす。
それって中高一貫校のことを大学進学実績だけが取り柄というのと同じじゃ…?
まぁ学者とかになる人は別だろうけど。そんな人は2chにいないことを願います笑

181:エリート街道さん
07/12/28 15:55:52 6nrRlJA1
早慶は曲がりなりにも自主経営でここまできた。社会のニーズに応じ、
学部生を輩出してきた。
東大は社会のニーズというよりも国の方針で予算が確保され作られた
大学。

こんご、社会のニーズに応じて大学も変わっていく。

いまより予算規模を大きくしようとすれば自ら資金を集めていかないと
いけない。そういった点では、私大化というよりも大学が財政的に
自立していくという時代に入りつつある。

もちろん、国家予算も、競争的資金としてこれまで以上に、国私の
区別なく投入されていくことは大事だが。


 大学は、研究拠点化していき、資金をどんどんと獲得していく
仕組を作っていかないといけない。



182:エリート街道さん
07/12/28 16:03:06 iIhb8Hln
東大京大早稲田慶応以外はクソってことか

183:エリート街道さん
07/12/28 16:04:09 6nrRlJA1
日本の大学は資金集めが課題ですよね。
東大、京大はトップ100入りしているし、
早慶も人文、社会科学では既にトップ100に入っている。
これから研究予算を投じていけば、総合でもトップ100入りは早いと思う。
もっと国が音頭をとって、トップ100に10校位入ってもおかしくない。
日本は、大学にお金が集まっていないから、強化すればすぐに
世界に追いつく。

184:エリート街道さん
07/12/28 16:14:03 iOav8GPO
>>182
東大京大以外は糞、の間違いでしょ?
東工大一ツ橋、地方旧帝ですら
早慶よりは遥に上なのに・・・・

185:エリート街道さん
07/12/28 16:39:51 MAeEtlEk
大学院なら早稲田・慶応が上だろ?

186:エリート街道
07/12/28 16:48:07 EZLL04Fg
早慶と国立有力校の違いは、国の予算の入り方。

国私の違いがなくなればなくなるほど早慶の力は軽んじられなくなる。

また、国の予算だけでは、研究予算は賄えない。

大学はそれなりに授業料を払って技能を身につけるという原則があるから、
国立型の大学が獲得出来る予算には限りがある。

 世界でトップ校を目指せば、いまの早慶を上回る授業料を払うような
仕組が大学院レベルで作られていくことになる。
もちろん、優秀な学生を囲っていく、奨学金等の整備が並行されながら。

だから、公立系はどうしても限界がある。

その辺り、日本的な特徴と、世界の特徴を上手に織り交ぜた大学像という
のが今後は描かれていくのだと思う。

そんな中で、早慶のリーダーシップは重要だし、これまでの研究蓄積として
東大を中心とした旧帝国大学、地方有力大学、優秀単科大学等の
存在価値はそれぞれに生じる。


 早慶は、社会のニーズの高まりとともに、大学院教育にも重きをおいて
いくようになるでしょう。

 早慶を支えている裾野が出来上がっているという私学の仕組はやはり強い。

187:エリート街道さん
07/12/28 17:03:58 IUz2xwgW
>>179
オックスフォード、ケンブリッジ、UCバークレー・・・
アメリカが私大が多いだけ

188:エリート街道
07/12/28 17:14:32 EZLL04Fg
社会が成熟していけばいくほど受益者負担の原則にて予算規模の大きな大学は
私大化せざるを得なくなる。



189:エリート街道さん
07/12/28 17:16:17 HZEDbqRL
w

190:エリート街道
07/12/28 17:17:25 EZLL04Fg
東大出て官僚になってお国のために働くという時代ではなくなっている。
東大出て国が育てても民間で企業を立ち上げ私利を優先するという
若者の方が多い時代であると思う。そうした時代に、国の予算を
安易に国立に投じるという風には国民が考えなくなってくる。



191:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:18:16 5rTmpeOs
>>186
そうだね。現在日本の財政は国家も地方も天文学的赤字体質で、
これから国公立大の予算が飛躍的に増加することはありえない。

 むしろ国公立大の民営化、あるいは私学への払い下げが
進むだろう。

 国が動かないなら、地方でもいい。
 早稲田は大阪市や横浜市に働きかけて、大阪市立大や
横浜市立大を市と共同で経営していくことを
提案すべきだ。大阪早稲田と横浜早稲田は必要だからね。

192:客観的に見て
07/12/28 17:21:42 SC39QzJT
早慶が政治を牛耳っている弊害でしょうね。
例えば、国一の採用私立枠をこしらえたりやりたい放題ですからね。
今回の件も、東大の院を70%開放しろという政治の圧力に屈したのでしょうね。

193:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:24:12 5rTmpeOs
>>192
でたらめ言うな、ヴォケw

東大旧帝の院を7割他大に解放するとか言ってるのは、
生え抜きで有能な人材の集らない東大旧帝が、早稲田や慶應から
なんとかしてエリートを引き抜こうとする、けち臭い作戦だw

東大が音頭取ってるぞw
それが学部を壊滅させることも知らずにね。
そこまで追い詰められているのが東大w

194:エリート街道
07/12/28 17:25:55 EZLL04Fg
早稲田政経政治OBさん、
早稲田ということではなく、日本の大学ということで、早稲田も一つの
例としてコメントして頂けると、有難い。


 私が言いたいことは、
国立大学が今の予算規模をさらに拡大させようと思えば、社会へどんな貢献がなされる
かということなくしては予算がつかなくなってくるということ。

あくまで受益者負担の原則です。

そんな中、世界ランク入りするに際し、東大よりも10倍程の大きな予算枠が必要となれば、
大学の仕組自体を考え直さざるを得ない。
つまり、東大でさえも今以上、予算を獲得しようとすれば、何らかの仕組を
考えないといけないのであります。

 早稲田、慶應は私学だから受益者負担の原則でやってきた。
だから、社会のニーズに応えていく仕組が既に出来上がっている。

 この辺り、早稲田、慶應の大学経営と、東大、京大の知の蓄積の中での
日本的な将来の大学像を目指して、知恵を出し合うところの意味があるの
だと思われますゆえ、私は、この4大学連携は面白いと思います。
 



195:エリート街道さん
07/12/28 17:28:41 UQUJ2bMl
800兆円の赤字を抱え、更に税収の自然増が期待出来ない状況下で、トップ
大学に手厚く、それ以外には厳しい予算配分せざるを得ない。無益な地底、駅弁、
私大は全入時代の流れと共に、切り捨てられる。
その際、トップ大学は益々難化し、それ以外は易化し、その結果、就職状況等にも
影響が益々出てくるし、経営破綻する大学が続出する訳だ。

196:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:30:16 5rTmpeOs
>>194
方法は一つしかないよ。

国公立の予算を激減させて、学生数の多い早稲田など私学に
大量配分する。

 国公立は、私学の傘下に入るか、廃校にする。東大などは、
存続を認めてもよいが、附置研究所をすべて取り上げ、エリート養成機関から、
福祉的な貧乏人の学校とかえる。

 まあ黙ってても、じきにそうなる。財政赤字はまったなしだw

197:エリート街道
07/12/28 17:30:32 EZLL04Fg
>今回の件も、東大の院を70%開放しろという政治の圧力に屈したのでしょうね。

 政治の圧力でなく、大学人も将来を見据えればそれが正しいと思っていると
思いますよ。東大もまだまだ規模を拡大しないと世界には追いつかない。
そのためにも院を解放することは他所で育てたり仕事場とするネットワークを拡げることにも
なるわけで、東大の発展にとっても欠かせない。

198:tempus
07/12/28 17:32:13 EZLL04Fg
東大レベルの大学がもっと増えないといけない。
さらに東大はもっと上を目指さないといけない。


199:エリート街道さん
07/12/28 17:33:37 HYz1X7XU
>>1
とかく「旧帝」「旧帝」と喚いて、東大との同一ユニットを強調していた地帝はどうしちゃったの?

200:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:35:45 5rTmpeOs
>>199
しつこいな、お前もw

だから地底なんて、どうでもいいんだよw
東大だって京大だって、じつは軽蔑してる。

日大や東海大と連合でも結んでろw

201:エリート街道さん
07/12/28 17:35:50 fWilmCI9
妄想たれながしてるアホがいるがだいたい私立に国が金を出してるじてんでおかしいわけだが

202:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:37:22 5rTmpeOs
>>201
ハーバードやスタンフォードは連邦政府から
莫大な補助金を受けているよ。

203:エリート街道
07/12/28 17:38:09 EZLL04Fg
>国公立の予算を激減させて、学生数の多い早稲田など私学に
大量配分する。

 学生数ではなく、競争による資金配分です。

 学生数で予算化するのは、学部教育、地方国立など、
学費を安く低所得層でも入れるような大学として整備することが大事。
優秀な人は、奨学金を得て、研究大学院(それこそ東大他、ある種の研究の優れた研究科)に
入るような仕組にすればよい。


204:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:39:58 5rTmpeOs
>>203
はばは、そんなことにはならない。
すでに学生に応じた補助金配分をするという提言が
なされている。

 大学院だって、じきにそうなる。
東大がこれからよくなることは絶対ない。

205:エリート街道
07/12/28 17:42:12 EZLL04Fg
よって、研究大学院は私学化せざるを得ない。こちらは競争資金を国家が投じる。

学生数に応じ、国が予算を投じ、学費を安く抑える学部教育(教養教育)は国立型が望ましい

206:客観的に見て
07/12/28 17:44:02 SC39QzJT
ま、早稲田は、あの竹下先生の出身大学だけのことはありますね。
今日の早慶の政治権力独占の基礎を築いたおかたですから。
ま、妻、秘書自殺で右翼、暴力団とも交際されてたかたですから
他の大学出身者とは実行力が違いますよね。
なんかオーラというか怨念というか感じます。

207:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:44:12 5rTmpeOs
しつこいね、お前もw

だから国公立化なんて、現在の財政では不可能だっての。
それどころか国公立の民営化や廃校がまともな政治日程に
乗ってくる可能性が高い。

 政府としては、もはや病院と学校しか切るものがない。
絶対切ってくるよ。

208:エリート街道
07/12/28 17:44:31 EZLL04Fg
>すでに学生に応じた補助金配分をするという提言が

  これは低所得層に学の機会を与えるため。

 研究大学院を有するトップ大学は、競争資金で国が予算を投じる
ようにすることが受益者負担の原則に適う。国の競争力を高める
ためならば国民が文句を言うことはない。


209:エリート街道さん
07/12/28 17:46:10 HZEDbqRL
文部科学省による将来の運営費交付金案
URLリンク(www.shutoken-net.jp)
(2.00倍以上に増加) 東京工業、東京、京都
(1.75倍以上に増加) 名古屋、大阪
(1.50倍以上に増加) 東北
(1.25倍以上に増加) 東京外語、東京農工
(1.00倍以上に増加) 九州、東京医科歯科、神戸、名古屋工業、千葉


財務省による将来の運営費交付金案① (特別教育研究経費)
URLリンク(www.mof.go.jp)
(2.50倍以上に増加) 筑波技術
(2.25倍以上に増加) 旭川医科
(2.00倍以上に増加) 帯広畜産、群馬
(1.75倍以上に増加) 東京外語、福島
(1.50倍以上に増加) お茶の水、福井、熊本、長崎、小樽商科、東京芸術
(1.25倍以上に増加) 宮崎、北見工業、室蘭工業、東京、新潟、九州、大阪
(1.00倍以上に増加) 東北、名古屋、滋賀医科、岐阜、浜松医科、京都工芸、山口、一橋、佐賀、北海道


財務省による将来の運営費交付金案② (科研費)
URLリンク(www.mof.go.jp)
(2.00倍以上に増加) 東京、京都、東京工業
(1.75倍以上に増加) 名古屋、東北
(1.50倍以上に増加) 大阪
(1.25倍以上に増加) 東京農工、北海道
(1.00倍以上に増加) 九州、一橋、神戸


私大は卒業生からどれだけ金を巻き上げられるかが重要だろうな。
創価や慶応みたいに、宗教的手法を取り入れるのも有効な策だろう。

210:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:46:44 5rTmpeOs
絶対に無理無理。

東大はこれから駄目になることはあっても
伸びることはないw

211:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/28 17:49:20 5rTmpeOs
暇つぶしにこいつからかうのって
本当に面白いw

どこまでもダボハゼのように食いついてくるw

よほど暇なんだな、キラーちゃんよw

これからも徹底的に東大はバッシングしてやるから、
またサンドバックになってねw

212:エリート街道
07/12/28 17:50:13 EZLL04Fg
>早慶の政治権力独占の基礎

 これは政治の力では必ずしもありませんよ。世界のトップ大学とはそうしたものです。
ただし、早慶に限らず、そうしたトップ大学は競争資金を得るならばその分社会へ
フィードバック責任が生じるわけで、それが出来ないともちろん、資金は出ません。

COEみたいな予算の付き方が加速していくのではないかと思います。

これからは、大学院教育、研究者の流動性、大学への資金の集め方、運用方法等が、
グローバル化の時代の大学のあり方として模索されていくのでありましょう。



213:客観的に見て
07/12/28 17:50:43 SC39QzJT
早稲田は、あの竹下先生の出身大学だけのことはありますね。
今日の早慶の政治権力独占の基礎を築いたおかたですから。
妻、秘書自殺で右翼、暴力団とも交際されていて
他の大学出身者とは実行力が違いますよね。
なんかオーラというか怨念というか感じます。
この系列の亡くなったリーゼントで有名だった元首相が
国一私立枠つくらせたのは有名ですからね。
東大も無視できなかったんでしょうね。

214:エリート街道さん
07/12/28 17:51:51 HZEDbqRL
とりあえず、二世三世社会の一因である私大の付属校は廃止されるだろうな。

215:エリート街道さん
07/12/28 18:00:43 4te5tNFw
東大が伸びる事はないってwwww
どんだけ頭の中お花畑なんだよ。
お前は自分の希望に思考が支配されすぎて傍から見たら全く客観的に考察できてないぞwww

馬鹿田政経OBの脳みそでは社会変動など考察できないのでしょうね。
少子化で東大よりも大きな影響を受けるのは間違いなく早慶。
さっさと結論から言うと、マンモス校はダウンサイジングするか日大化するしかない。
その辺について包茎OBさんはどうお考えなの???wwww

216:エリート街道
07/12/28 18:04:30 EZLL04Fg
■中高一貫校から学部教育(教養)まで。

 (高所得層)私大は学費が高いから何をやろうが構わない。

 (低所得層)国立は税金が投じられるので低所得層の学びの機会として
学費は抑えられる。


  大学院

 国家の発展のため、トップ大学には競争力に応じて国の予算を投じる。

 地方国立等、低所得層の高度教育のために、学生数に応じて
予算を投じる。ここから大学院進学の段階で優秀なものは奨学金を
得てトップ大学へ進学する。卒業すれば社会的な地位が上がるので
奨学金を返済することは可能。


 高所得層は私大からトップ大学の大学院へ。

 低所得層は国立からトップ大学の大学院へ奨学金を得ながら通う。。

217:エリート街道さん
07/12/28 18:08:39 HZEDbqRL
慶応にメディアデザイン研究科とシステムデザイン研究科とやらができるらしいが

雇用の問題があるから、学部や研究科の新設は簡単でも、廃止って難しいからなあ・・。
よく考えて作らないとダメなのに、これ、後々足引っ張るんだろうなあ・・・

218:エリート街道
07/12/28 18:09:03 EZLL04Fg
>東大が伸びる事はないってwwww

 政経OBさんは極端なこというから、エリート街道さんも怒って
おられるようですが、東大が伸びるためには競争資金をもっと集め
ないといけません。そのためには、どうしても、連携を深め、研究者
を効率よく育て知を他の大学、機関と共有していく仕組が必要なの
であります。いまの10倍程の予算に値する大学へ脱皮していかないと
世界のトップ校にはなかなか入りづらい。

世界がなければいまのままでもよいのですが、東大はもっと伸びて
もらわないと、あるいは他の大学もどんどんと伸びてもらわないと
日本が沈んでしまいます。

219:エリート街道さん
07/12/28 18:14:53 HZEDbqRL
慶応 大学院

・一部
文学研究科
経済学研究科
法学研究科
社会学研究科
商学研究科
医学研究科
理工学研究科
政策・メディア研究科

・二部
経営管理研究科
健康マネジメント研究科
メディアデザイン研究科
システムデザイン・マネジメント研究科

・監理ポスト
法務研究科


220:エリート街道さん
07/12/28 18:16:31 HZEDbqRL
経営管理研究科
健康マネジメント研究科
メディアデザイン研究科
システムデザイン・マネジメント研究科

この4つは完全に失敗だよなあ・・・orz
唯一名前がまともな経営管理研究科も、中身がひどすぎるし・・。

221:客観的に見て
07/12/28 18:29:12 SC39QzJT
竹下の系列の早慶リーゼントの首相のときに、
「東大ばかりが国一採用はおかしい」
と騒ぎ出したわけよ。で、どう改革されるか
見てたら、なんと私立採用枠をつくりやがった。
わかるよな?
意図がどこにあるか。

222:エリート街道さん
07/12/28 18:33:31 pXHdiJ6U
まあ、ほんとに優秀な奴はアメリカに流れるのが世界のながれなわけで…

223:客観的に見て
07/12/28 18:38:02 SC39QzJT
ま、竹下先生のような汚いこともできる大物は東大からは出ないだろうから、
最悪東大も日比谷高校の様に将来は早稲田に駆逐されると思うけどな。

224:エリート街道さん
07/12/28 18:43:25 Y1LpGHkW
京大とか早稲田なんてアンチ東大で売ってるくせに恥ずかしくないのかな

225:エリート街道
07/12/28 19:14:33 apks+NQ6
ちなみに、東大教養系(リベラル)も、アンチ東大です。

226:エリート街道
07/12/28 19:16:20 apks+NQ6
優秀な奴を循環させたいのですよ。日本の大学強化の真の狙いは。
アジアのトップ校も含め。

227:エリート街道さん
07/12/28 19:36:15 qm/yMmDW
経営管理研究科は一橋と並んで日本でトップのBSだよ。
健康マネジメント研究科は看護医療学部の大学院だからあって当然。

228:エリート街道さん
07/12/28 21:32:15 yzrAwAWr
agw

229:エリート街道さん
07/12/28 21:52:56 W4/hwvFt
早慶が大喜びで地底叩いてるのが笑えるなww

東大様に選んで頂き光栄でございます ってか?

230:エリート街道さん
07/12/28 21:59:48 MAeEtlEk
地底?
おいおい、地底は論外だろーが(笑)


231:エリート街道さん
07/12/28 22:04:10 W4/hwvFt
虎の威を狩る狐

早慶を表すのにぴったりだわw

232:エリート街道さん
07/12/28 22:15:33 HYz1X7XU

総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶應
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶應
国Ⅰ試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数(旧)   1位東大  2位早稲田   3位中央
公認会計士試験合格者数  1位慶應   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶應   2位早稲田  3位東大
上場企業入社数       1位早稲田  2位慶應   3位明治
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶應
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶應
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位慶應


233:客観的に見て
07/12/28 22:21:52 SC39QzJT
早稲田は、あの竹下先生の出身大学だけのことはありますね。
今日の早慶の政治権力独占の基礎を築いたおかたですから。
妻、秘書自殺で右翼、暴力団とも交際されていて
他の大学出身者とは実行力が違いますよね。
なんかオーラというか怨念というか感じます。
この系列の亡くなったリーゼントで有名だった元首相が
国一私立枠つくらせたのは有名ですからね。
東大も無視できなかったんでしょうね。


234:エリート街道さん
07/12/28 23:07:49 LJR8sEjc
旧帝コンプ大杉wwwwwwwwwwwwwwwwwww

偏差値がどんどん下がってる東大・京大がついに早慶と同格にまで落ちたか
これからは東名阪九一工神vs東京早慶の構図だな

235:エリート街道さん
07/12/28 23:10:47 dhZA6dBu
神はいらん

236:エリート街道さん
07/12/29 00:25:56 DpNYMi0I
URLリンク(www.asahi.com)
阪大がこのような連合に参加しない理由


237:エリート街道さん
07/12/29 01:08:13 CNxa/YTa
経営管理研究科(KBS)は国内トップのビジネススクールだろうが。

238:エリート街道さん
07/12/29 01:38:15 UIVl9T+q

国一に私立が採用されるようにしたのは宮澤喜一

東大の採用を50%以下にせよという意味不明なお達し


239:エリート街道さん
07/12/29 01:44:04 LIgy8Chz
大蔵省のゼロシーリングやマイナスシーリングのやり方と同じ。
割合を決めておいて減らせだの何だの上から言うだけで現場を見ていない。
阪大の感覚の方が正常だろう。
>>236で東大の学長が「武者修行」と、全く同じ言葉を使ってるね。
東大のダメさ加減がわかる。

240:早稲田法OB
07/12/29 01:45:07 kFm3cKSH
>>238
結局、せっかく試験に合格しても、面接で刎ねられる私学出身者を保護しただけでしょ。
露骨な東大、京大閥の弊害を是正しようとしたのでは?

241:エリート街道さん
07/12/29 01:45:32 LNkfEh/W
旧帝とか言うくくりうける
東大京大以外はただの痴呆国立大学

242:本郷のエース ◆tcdltB5yI2
07/12/29 01:47:17 SdnL7CmL
阪大はもともとお呼びじゃないから、参加する、しないなんていう判断は不要。

243:エリート街道さん
07/12/29 01:48:19 pL97C148
日本を代表する七大学

244:エリート街道
07/12/29 07:45:05 A3AVoKYr
視野をに向ければ、資源を有効に、きめ細かく活用する方法が必要。
東大と阪大では担っているものが違う。
阪大のような考え方もありだとは思うが、研究者、学生、の流動性を
高めるのが、資金を効果的に活用するには、もっとも現実的な方策だと思われる。

245:エリート街道
07/12/29 07:45:52 A3AVoKYr
視野をに向ければ > 視野を海外に向ければ

246:エリート街道
07/12/29 07:48:16 A3AVoKYr
米国の大学の予算規模、海外も含め研究者の流動性を考えないと
日本から頭脳のどんどん流出していくだけということにもなりかねない。
それこそ日本が沈没してしまいます。

247:客観的に見て
07/12/29 08:04:42 LaJsaF+y
お前ら、何で日比谷高校が全国一から滑り落ちたか知らんのか。
日比谷にだけ優秀な学生がいくのは、おかしい。落ちた子供が
かわいそう。でわけのわからん学校と学校群という仲間をつくられて
強制的に日比谷合格の学生をこの低レベルの学校に振り分けた。
以後レベルは急落し、ご存知のとおり。

248:客観的に見て
07/12/29 08:07:23 LaJsaF+y
後、上に間違った記述があるので訂正しておく。

早稲田は、あの竹下先生の出身大学だけのことはありますね。
今日の早慶の政治権力独占の基礎を築いたおかたですから。
妻、秘書自殺で右翼、暴力団とも交際されていて
他の大学出身者とは実行力が違いますよね。
なんかオーラというか怨念というか感じます。
この系列の亡くなったリーゼントで有名だった元首相が
国一私立枠つくらせたのは有名ですからね。
東大も無視できなかったんでしょうね。


249:エリート街道
07/12/29 08:14:02 4brwRcNq
無尽蔵に人材がおり、資源があり、資金があるならば日比谷方式でもよい。
客観的に、諸外国に比較し、日本の教育資金は多くない。また、人材も
それほどではない。そんな中で、より効果的に人材、資源を有効利用しようと
すれば、幾つかの拠点を、それぞれに強化し、連携の秩序を組み立てていく
という方策が、結局は、全体としての生産性、効率性を高めることに
繋がる。

米国、中国、インド等、黒船が登場している以上、もはや学的鎖国はこれ以上続けられない
ということでしょう。

250:エリート街道さん
07/12/29 08:17:44 zq8xIcKP

これでさしもの東大京大も

早慶の軍門に下ったな

251:エリート街道
07/12/29 08:20:07 4brwRcNq
日比谷方式は発展途上にある段階の国家にあっては最も有効。
成熟した国家では、その仕組は逆に桎梏となっていく。
発展が熟していく段階で、解くことが必要とされた。
大学は、いまがその段階なのだと思われる。

252:エリート街道
07/12/29 08:22:47 4brwRcNq
早慶が東大京大の軍門に下ったともいえる。

たがいに共有すべきものと、すみ分けるものがあるから、
それぞれ大学としては発展するわけで、それが目的であるからこその提携でもある。

253:客観的に見て
07/12/29 09:09:19 LaJsaF+y
東大の大学院にだけ、東大出身者を30%におさえろという圧力が
政治的な圧力でなくて何なのか良く考えたほうが良い。
ノー天気なスウィートちゃんたち。

254:客観的に見て
07/12/29 09:10:56 LaJsaF+y
必死で東大を転落させようというグループが政治家の中に
存在している。

255:エリート街道
07/12/29 09:28:13 +hjxTWf6
優秀な人材を東大に閉じ込めることの方が悲劇。

残すのは30%でも未だ多い。外へ解放し、色んな分野の研究を
させることが大事。研究者は能力は二義的なもの。誰についたかが
もっとも大切。また、技倆を発揮する場を与えることが大事。
また、異環境を遭遇させることが重要。

よって、30%枠に閉じることは東大にとっても有効。



256:エリート街道
07/12/29 09:31:53 +hjxTWf6
もちろん、東京早慶で研究者、学生を巡回させるということではない。
それを土台に、内外他研究機関をも含めて、学生、研究者を循環させる
仕組を作ることが大事。世界一の先生にいかにアクセスするかが肝要。

257:客観的に見て
07/12/29 09:32:30 LaJsaF+y
ま、そうなんでしょうね。
国一採用は試験の成績よくても枠50%制限で東大生が落ち、
私学枠では成績悪くても採用。
東大生に試練を与えているわけですかね。
イジメじゃないですよね。

258:客観的に見て
07/12/29 09:34:26 LaJsaF+y
実は、国立大のこの30年間にわたる授業料の20倍以上の値上げも
この政治家グループがしかけたもの。

259:エリート街道
07/12/29 09:36:13 +hjxTWf6
外国のトップ大学は、この四つの大学ならば何らかのアクセスがある。
それらを太くし、学生、研究者が循環し、優秀な研究者を増やし活発に
連携させていくということで自ずと資金は集まり、学的成果が蓄積
されていくことになる。

260:客観的に見て
07/12/29 09:37:21 LaJsaF+y
ノー天気なスウィートちゃんたちくらいですよ。
騙されるのは。

261:エリート街道
07/12/29 09:38:52 +hjxTWf6
学費は、国立は安過ぎる。それでは海外の大学には太刀打ち出来ない。
もちろん、優秀な学生には奨学金、博士無料等得点を与える制度も
並行して整備する必要がある。

研究大学は、競争資金として与え、闇雲に与えるという国立の仕組は
是正していかないと海外も含めた大学間競争は勝ち抜けない。

262:エリート街道
07/12/29 09:42:33 +hjxTWf6
大学はキャリアアップの場であって、受益は負担するという責務が
生じるわけで、国立だからといって学費を安く抑えて良いという
時代ではないし、それでは海外の大学とは戦えない。
その点では、早慶は、国立に対して長じている点。早慶とて
外国に比較すればまだまだ安いが。

263:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
07/12/29 09:44:12 FIPwXFg8
>>253
何度言ったら分かるんだ、ヴォケw

三割枠を提唱したのも、実践しようとしているのも
東大旧帝。それにお前は勘違いしているが、3割枠は
東大だけじゃなくて、旧帝全部だ。

 東大は、他大学の優秀な人材を欲しがって、
呼び込もうとしているだけ。自分勝手な人材戦略(のつもりw)

 どうしてそれがジャイアンツの二の舞になるのが分からんのかな?
ジャイアンツは、慶應閥を維持するため、有能な新人選手を
育成するのを止めて、他球団から、一流選手を買い漁る戦略に
転向してから、負けっぱなしw 今年もまたラミレスなどを買い漁っている。

生え抜きの上原も松井と同じようにジャイアンツの体質に嫌気がさして、
メジャー入りを志望している。ジャイアンツはもう終わりだね。慶應の
高橋だけを厚遇して、他の選手を使い捨てにしようとするからこんなことに
なったんだよwざまあみろw

 東大も同じことになるよ。大学院から、有能の学生を他大学から
盗み取ろうとしても、寄せ集めになるだけでろくな人材は集らない。
むしろFランクからでも入れる大学院になって、ステイタスがた落ち。
東大学部の方は、大学院に入れない学部となってこれもがた落ちw
 
 東大崩壊へのカウントダウンだw

264:客観的に見て
07/12/29 10:04:21 LaJsaF+y
>>263
導かれる結論はOBと同じ。
論理展開が違うだけだ。
我々は仲間だよ。

265:客観的に見て
07/12/29 10:05:44 LaJsaF+y
アメリカの大学における黒人枠みたいなもの。
最初は政治的圧力でつくったが、いつのまにか
黒人に大学が占拠されてしまう。

266:客観的に見て
07/12/29 10:18:14 LaJsaF+y
このグループが東大(国立大)教員の給料が
上がるのを妨害したのは有名な話だ。
今はどうか知らないが小学校校長の給料より東大助教授の
給料の方が安いんじゃないか。
戦前の給料は非常に高かった。

267:エリート街道さん
07/12/29 10:43:49 HCR7QkuX
>>266
妨害があったかどうかは知らんが、
東大准教授で年収1,000万超えはない。

同じ年齢の教員の年収を比較すれば、
東大(京大):早稲田:慶應=1:1.2:1.1
ぐらいになる。

268:エリート街道さん
07/12/29 10:44:51 heBFLm4v
★今週の2ちゃんねるトップニュース★
 必見/常識 ※要保存 コ○ペ推奨
   


グーグル検索→  パチンコ・パチスロの真実




2ちゃんねる検索→  右翼の正体




269:エリート街道さん
07/12/29 15:49:01 Hfmyu10d

英米の一流大学は私学ばかりだね~。

税立大学の東大は、仲間に入れてもらえないよ。

270:エリート街道さん
07/12/29 15:50:47 EbWI751a
<一般入試合格者の偏差値>
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田法     66.8 65.3 72.7 68.2 65.8 67.76 →早稲田の勝ち
慶応法法律    67.0 64.0 74.8 67.9 63.7 67.48
           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田政経政治 66.4 62.3 70.6 69.1 65.4 66.76 →早稲田の勝ち
慶応法政治    64.7 63.5 72.5 66.8 62.9 66.08
           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田政経経済 65.6 66.4 72.3 66.4 63.9 66.92 →早稲田の勝ち
慶応経済AB平均63.2 64.9 70.9 67.2 63.8 66.03
           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田商     62.8 62.4 68.6 65.3 60.8 63.98 →早稲田の勝ち
慶応商AB平均  61.1 61.2 70.7 65.2 60.2 63.70
           国語 数学 英語 社会 理科 平均
慶応文       64.8 61.2 70.8 64.7 64.3 65.16 →慶応の勝ち
早稲田文     66.8 60.1 69.3 65.5 63.1 64.96
           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田社会科学 61.2 58.2 66.2 65.1 57.7 61.68 →早稲田の勝ち
慶応総合政策  59.1 61.1 69.0 61.0 56.7 61.38
           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田国際教養 63.2 60.9 73.4 62.8 60.0 64.06 →早稲田の勝ち
慶応環境情報  59.5 58.4 66.4 58.5 56.7 59.90

軽量バカに研究なんて務まるの?

271:エリート街道さん
07/12/29 15:58:08 Hfmyu10d

世界の一流大学を見てみよう。

ハーバード、イエール、プリンストン‥アイビーリーグの全て。
シカゴ、マサチューセッツ工科、スタンフォード‥
オックスフォード、ケンブリッジ、ロンドン‥

ぜ~んぶ、私立大学です。
ロンドン大学は王立ですが、国立ではありません。私学です。

だから~
国立大学の東大は、異質なのよ。恥ずかしいのよ。
文部省の作った大学なんて、キモイでしょ?

早慶なら、恥かしくありません。早慶の時代です。




272:エリート街道さん
07/12/29 16:04:30 9xJZ2rFd
アジアでは国立の方が格上なのよ。

英米を盲信するとは一昔前の知識人みたいですな。

273:エリート街道さん
07/12/29 16:26:38 VEPDaFVI
>>271
世界中に数多国があり大学が存在しているのに二ヶ国の例だけあげても意味ないだろ?


274:ゆにこーん
07/12/29 16:31:32 +UJz2qSi
ま、たしかに中国や北朝鮮は国立だな。

275:エリート街道さん
07/12/29 17:04:00 0TWPEQww
>>263
それは同意。
東大のいかにも官僚的なやり方。

276:エリート街道さん
07/12/29 17:06:08 S9F2dYTP
>>269
イギリスは公立と区分されるところばかりだお

277:エリート街道
07/12/29 20:24:00 ehS9oWWb
国がずいぶんなお金をかけて育ったものが公益に私益を優先させる時代ですよ。
そんな時代に現在あってどうして国家がいちいち私益にのみ勤しむ個人の
面倒を見ないといけないのです。
大学への競争的資金の投入は国の発展につながるから良いが、基本的に
国立大学教育へのこれまでのような補填は好ましいことではありません。

もちろん、低所得層というのがあり、一律に私立へ行けばよいというわけ
でもない。そうした大学は、地方それぞれにあってもよい。ただし、
そうした大学は研究投資するには限界がある。

よって、トップ大学は国立型の経営では早晩成り立たなくなる。

成熟した社会ではどうしても私立化していかないとお金が大学へ集まらなく
なってしまうのであります。

 中国や北朝鮮は、そもそも大学自体が少ない。また社会主義という制度の違いもあります。





278:エリート街道さん
07/12/29 20:44:02 H4lxdw3V
やはりこの四校が日本のトップ校ということなんだな

279:エリート街道さん
07/12/29 20:50:57 olwQPne+
>>278
ウケル

280:エリート街道さん
07/12/29 21:00:05 iAGog1RC
実際には東大、早稲田、慶應義塾。
それに関西の雄の京大を加えたのでは?
地理的に離れているからねぇ~


281:エリート街道さん
07/12/29 21:03:32 O6aOxHaa
京大、阪大、奈良先端の共同大学院とか・・・いっぱい色々な
話を聴いてきたが、今回はどの程度実効を上げるんだろう。

282:エリート街道さん
07/12/29 21:13:33 ZSj9lZQY
国立と私立のツートップ同士の連携か
明らかに他大学がかなり焦ってるだろう

283:エリート街道さん
07/12/29 21:21:56 Y3s6zcCQ
東大院の3割枠って実際に運用されてるの?
案だけ?

284:エリート街道さん
07/12/29 21:24:13 mz/XfVI9
早慶の優秀な学生に感化されて、東・京の学生も学業の価値に気づくことだろうね
それでも地頭が弱いから絶対に早慶には勝てないわけだが

285:3割り枠って・・
07/12/29 21:25:32 LaJsaF+y
こんなことされたら、誰も東大に行かないワナ。

286:エリート街道さん
07/12/29 21:27:00 SkoyVCGp

そんなに仲がいいはずがない。

むしろこの4大学より、思い通りにコントロールできる他大学を植民地化
が進むんじゃないか。


287:エリート街道
07/12/29 21:32:07 ExbyiFVs
東大は今よりも予算規模を拡大していかないと世界のトップ大学には
なれない。そのためにも、資源を有効に蓄積し活用していく方策を
作っていかないといけない。
早慶も、効率よく知的資産を活用したり育てていくには東大と組むのが
効果的である。

数年経てば、東大も早慶も、京大も、予算規模は莫大な規模になるであろう。

その際には、四つの大学は、世界のトップ大学に躍り出ますよ。

そのためにも、今から準備しておくことが大事。

早慶も、東大も、学部教育から大学院教育、研究大学へとシフトしていく。

学部よいも大学院生、研究員が格段に太くなっていく。
それが出来れば、世界のトップ10を競うような大学にいずれもが
なっていくでしょう。

日本にはそれくらいの実力はある。そのためにも今大学改革はやらなければ
ならない。


288:3割り枠って・・
07/12/29 21:33:32 LaJsaF+y
あなたは東大学部卒を学卒で終わりにすき気ですか?

289:3割り枠って・・
07/12/29 21:33:54 LaJsaF+y
すき気→する気

290:エリート街道さん
07/12/29 21:36:09 Y3s6zcCQ
>>285
まだ案の段階ということか。
それでも東大院に入れない東大生って結構いるんだな。

291:エリート街道さん
07/12/29 21:37:31 9x6Ggn01
妄想野郎が多すぎる(笑)
総計は天地がひっくり返っても世界で100以内になることはねーよ

292:エリート街道さん
07/12/29 21:38:48 SkoyVCGp

サブでいくつか直系の大学をつくっておいて、そこの優秀者を自校の
大学院に還流させる。 研究は直系大学がみんなで連携してやるとか。

そして、退官すればその系列大学に天下り、引き続き同じ研究をする。

縄張り意識の強い日本では、そう簡単にトップが協力するとも思えないが。


293:エリート街道
07/12/29 21:38:58 ExbyiFVs
三割枠を設けるということは、七割の東大生が外で活躍出来るということです。
その七割の幾らかはまた東大に戻ってくるんですよ。そしてまた出て行く。
それを繰返すわけです。この四校の中で回るのではなく、この四校が
有しているネットワークを利用して大学院生として、あるいは研究員として
あるいは教授として循環していくのです。そのネットワークには
世界の名だたる大学が、ハーバード他アイビーリーグ、オックスブリッジ、北京大、シンガポール国立
インド工科大などなどみな循環の輪に入ってくる。


294:エリート街道
07/12/29 21:44:55 ExbyiFVs
研究者に資金がついてくるんですよ。また資金が研究者を呼び込んでいくんです。
米国の大学は、こうした経過をたどり、いっぺんに大きくなっていったのです。
日本も同じ道を歩みますよ。
先端研究拠点をそなえた研究大学と、教養教育を学部で教える大学へ
大学は分かれていきます。そうした大学から研究大学の院へ入るような
仕組になっていくでしょう。
だから、この四つの大学には色んな大学から学生が進学してくるように
なります。
よって、自校出身者の割合が3割程に必然的に少なくなっていくんです。


295:3割枠って・・
07/12/29 21:47:26 LaJsaF+y
いや、そんなことないと思うよ。
実際会社に入っても、学卒では戦えない。
東大院卒を目指してきた、東大生が枠のせいで
成績の悪い早慶卒に逆転されるケースが続出するんじゃ?

296:エリート街道
07/12/29 21:48:43 ExbyiFVs
学部生が少なく、大学院生が多く、研究者が増えるというのが研究機能
を備えた大学という姿に変わっていくはずです。
学部は相対的に小さくなっていく。

297:エリート街道さん
07/12/29 21:50:26 SkoyVCGp

とにかく、この4大学な仲良くなんていかないよ、多分。
既得権益を思うがままにあやつり独占増大させる仕組みが
できるんじゃないか。

系列化が進むと思うけどね。


298:エリート街道さん
07/12/29 21:51:15 Y3s6zcCQ
今まで東大から他の院に行った人ってみな自校の院に落ちて行ったの?
京大の理の院に行った人を除いて。

299:エリート街道
07/12/29 21:51:58 ExbyiFVs
早慶も東大も京大も今よりも数段に大学院の教育が進化します。
そして社会がそうした高度職業人や研究者を求め始めます。
学部卒が日本社会を担ってきたこれまでとは学生に対するニーズ
が違ってきます。そうした将来を見越して大学院の再整備が
始まろうとしています。


300:3割枠って・・
07/12/29 21:52:59 LaJsaF+y
国一採用で同じ現象が起きていますからね。
私立採用枠のせいで国一試験良くても私学に
逆転されるケースが続出してますよね。

301:エリート街道
07/12/29 22:05:15 ExbyiFVs
3割枠というのはそうこだわらなくてよいのでは。
出来るだけ外へ学生を出した方が東大にとってもよいという風にならなければ
そうそう出しませんよ。出した方がよいから出すんです。
またそうした時代が予見されているから目安として3割枠が唱えられている
だけなんです。
ようは研究者の流動性をどう高めるか、世界一の研究者へ近づくアクセス
をどう造り出すか、そしてどう研究を花開かしていくかが目的で
なんです。それどれ大学の既得権がどうこうといった問題ではありません。

 パイが大きくなっている中での改革であって、固定したパイの中での
権益の奪い合いという発想から考え出されている改革構想ではないのです。

四つの大学は、総て、大きくならないと意味がないのです。
また、それが日本の発展に寄与しないと全く意味がないのです。

音頭をとっているのは、国なんですから。もちろん、それを予見した
上での今回の大学側の自主的な提携話ではあったわけですが。

302:3割枠って・・
07/12/29 22:06:38 LaJsaF+y
それでは国一採用私立枠の件は、どう見ますか?
東大生は民間にいったほうが良いのですと説明するんでしょうか?

303:エリート街道さん
07/12/29 22:10:59 CNxa/YTa
慶應は京大と包括提携してるし、医学部や経済系、情報系は東大と元々共同研究が多いし、慶應は他大とうまくやっていくと思うぞ。


304:エリート街道さん
07/12/29 22:11:09 1cY9JCKg
政治介入によるアファーマティブヴアクションだなw



305:エリート街道
07/12/29 22:13:28 ExbyiFVs
私立わくって、そういわれているほどに弊害になっているのかな?
むしろ学閥を抑える機能がはたらき結果として優秀な学生を選ぶ
機能をしているのでは?

官僚もこれまでは学部卒だが、そろそろ院卒の採用に変わっていかないと
質は上がらないのではありませんかね。
国連職員は最低でも、修士をとってないとなれません。


306:エリート街道さん
07/12/29 22:14:30 SkoyVCGp
>>301
官僚の世界では実際にそんなに効率的なことにはなってないからね。
現実には自分のことしか考えてない。

天下りする私学と組んで利権囲い込みに走るとしか思えない。


307:3割枠って・・
07/12/29 22:15:56 LaJsaF+y
国一試験で成績の悪い人が良い人よりも優秀な理由を
教えてください。
>>305


308:エリート街道さん
07/12/29 22:16:35 CNxa/YTa
外務事務次官は阪大だし、アメリカ大使は慶應卒の人だし。



309:エリート街道さん
07/12/29 22:18:23 1cY9JCKg
結局「枠」で入った奴等こそが、利権確保の為に派閥を形成するんだよ

310:エリート街道さん
07/12/29 22:21:07 CNxa/YTa
慶應はなにげに国立大に近い雰囲気でしょ、研究に関して。

ちなみに塾長は北大の助教授経験あり。
慶應の研究者は元から国立大と行き来してますよ、なにげに。


311:エリート街道さん
07/12/29 22:22:04 EbWI751a
慶應義塾=宗教団体=利権集団

312:エリート街道
07/12/29 22:25:37 ExbyiFVs
>国一試験で成績の悪い人が良い人よりも優秀な理由を 教えてください。

学閥で成績のよいものが排除されていたのならば、その弊害が取除かれる
ということになりますよね。悪い者が採用されているのならば逆に
弊害だが、そんなことはないでしょう。


 ところで、
新しい研究機関、新しい学問を生み出す上でつくられていく
仕組として、「サステイナビリティ学連携研究機構」というのが
東大を中心に10の大学が関わって進められています。

ここに効果的に人材が集まり、研究と教育がなされそれにむけて
資金が集まってくるという構図がみられます。

とりあえずリンクを致します。

URLリンク(www.ir3s.u-tokyo.ac.jp)



313:3割枠って・・
07/12/29 22:27:34 LaJsaF+y
文章の読解力がないのかわざと話をはぐらかしてるのかどちらでしょうか?
>>312

314:エリート街道さん
07/12/29 22:30:22 DpNYMi0I
URLリンク(ja.wikipedia.org)
サステイナビリティ学連携研究機構

315:エリート街道さん
07/12/29 22:30:25 CNxa/YTa
宇宙飛行士も2人出していて、JAXA辺りとの関わりも深いし、国立がんセンター総長も歴代何人か出していて、その分野での繋がりも深いし、通産省工業技術院長(現産総研)も出していてからそことの繋がりも深い。
慶應は元から国立系とは繋がり深いですよ。
現に慶應には旧帝助教授→慶應教授なども多数いますし。

316:エリート街道
07/12/29 22:35:31 ExbyiFVs
>文章の読解力がないのかわざと話をはぐらかしてるのかどちらでしょうか?

 隠然と東大閥というのが当時はあったんですよ。

317:エリート街道
07/12/29 22:41:54 LCSJGOxh
既にこの四校で組織されている研究機構があります。

現代中国地域研究
URLリンク(www.china-waseda.jp)

318:エリート街道さん
07/12/29 22:42:26 CNxa/YTa
中央省庁は昔は東大でなければ国一成績良くても採用されにくかった。
身近に知ってる例ではお宅の大学ならば最終的に課長までしかなれませんと言われ、諦めた人がいます。
大学4年でその人司法試験に受かりましたけどね。
今、35歳位の人です。

319:3割枠って・・
07/12/29 22:48:04 LaJsaF+y
普通なら、「なら実力主義にしましょう」が当たり前ですけどもね。
その政治力に甘えてるんでしょうね。
私学の人たちって。

簡単に言うと自分達さえ良ければ後はどうでもよいってことでしょうね。
司法試験の顛末の話聞いても納得できますね。

320:エリート街道さん
07/12/29 22:51:07 CNxa/YTa
ちなみに318の例は慶應や早稲田ではない、国一にはあまり実績のない私立の人です。
早慶○と言われてる大学の人です(上か同か)。
しかし当時の司法試験は500人時代、現役合格はかなり少ない時代です。


321:エリート街道さん
07/12/29 22:53:19 CNxa/YTa
司法試験の漏洩は東大卒の人でしたね。
慶應に来てからまだ数年だった気がしますが。

322:エリート街道
07/12/29 22:58:28 E0J0uKKz
>>319
>私学の人たちって。

 逆です。東大生が甘えていたから、その枠が出来たんですよ。
それは東大生が一番良く知っているんです。
だから、こんかいは東大が率先して、連携の話をしている。
もう学閥の時代じゃないんですよ。研究者が学歴ではなく、実力、
異環境(研究の進んだ機関)での遍歴が重視される時代に入っているんです。

323:3割枠って・・
07/12/29 23:00:28 LaJsaF+y
で、なんで私立は枠がないんでしょうか?

324:エリート街道さん
07/12/29 23:01:36 iAGog1RC
露骨な東大優遇採用を規制したんだよ。
ペーパー試験は平等でも採用では差別されていた。


325:3割枠って・・
07/12/29 23:02:43 LaJsaF+y
で、なんで私立枠?

326:3割枠って・・
07/12/29 23:03:53 LaJsaF+y
政治の横暴だね。
改革するなら

国1試験の成績のみで採用すべき。

327:エリート街道
07/12/29 23:04:11 E0J0uKKz
研究は能力は二義的です。
一番大事なのは、誰(優れた研究者)の元で研究したか。
金の係る研究ならば資金。
そして能力なんです。東大が発展しようと思えば、優秀な人材を
どんどんと研究の進んだ場、資金の集まる場に出して、ネットワーク
を構築していくのが東大の発展につながるんです。
内に閉じ篭っていれば東大は萎んでいくだけです。

 日本の大学教育全体にとっても東大の沈没は勿体無い。
だから、いま大学改革が必要なんです。


328:エリート街道さん
07/12/29 23:04:48 CNxa/YTa
慶應もなにげに学閥にこだわらず外部から優秀な人を引っ張るようになってきている。
学閥では国際的な研究競争に勝てないとわかっているから。
慶應が研究系大学として急速にシフトしている背景に教員の多様化があります。


329:エリート街道
07/12/29 23:06:15 E0J0uKKz
>で、なんで私立枠?

 私立の方が優秀だから枠が出来たということです。
もちろん、東大も、優秀な方は多い。だが、7割も東大で
しめる程の実力はないんです。それを強引に東大閥をつくっていた
わけです。

330:3割枠って・・
07/12/29 23:08:35 LaJsaF+y
私立枠で早慶が戦う載った超簡単じゃないですか?

あなたは、偽善者でしょっうか?

331:エリート街道
07/12/29 23:09:00 E0J0uKKz
東大、京大、早慶、いずこも学閥は強い。それだけでは不味いと
みんな知っている。だから率先して、連携したわけです。

この改革は、他の大学にも新しい刺激を与え、好影響を与えるはずです。

内外のトップ大学を通じた研究者の流動性を高めないと、
日本はおいていかれるということにこの四つの大学は気付いていると
いうことです。

332:3割枠って・・
07/12/29 23:09:13 LaJsaF+y
載った→のって

333:3割枠って・・
07/12/29 23:10:19 LaJsaF+y
とにかく、政治決断で東大生が東大の院に進学が困難になった事実が残るわけですね。

334:エリート街道
07/12/29 23:11:05 E0J0uKKz
>私立枠で早慶が戦う載った超簡単じゃないですか?

 その枠がなければ、早慶の優秀層は官僚にはなってくれませんよ。
みんな法曹や、ジャーナリズムや、企業エリートに向かいますよ。
あるいは海外進学。


335:エリート街道さん
07/12/29 23:14:03 CNxa/YTa
慶應が京大と包括提携したのも研究に関して基礎と実学の補完のみならず、海外との連携に関しても意味合いがある(海外ネットワークの相互利用)と考えてのことです。
国際的な研究競争に生き残るための。
4大学連携も包括とは行かないまでも目的は同じでしょう。


336:エリート街道
07/12/29 23:14:54 E0J0uKKz
政治>決断で東大生が東大の院に進学が困難になった事実が残るわけですね。

 東大の院進学では先端分野を身につけるには限界があるんですよ。
世界ランクトップ10にも入ってないんですよ。
これまでは確かに何らかの椅子は約束されていた。
ただ、これからはどんどん実力主義になっていくんですよ。
東大生といえども、他の研究の進んだ院で学ばないとおいていかれてしまいます。
海外等、四校のネットワークを通じて先端分野へ入っていかないと
おいていかれてしまうのです。それくらいに時代は動いているんですよ。

337:3割枠って・・
07/12/29 23:18:04 LaJsaF+y
私立のおじさん達が自分の都合良いように話を持ってくのが良くわかりました。
ま、まっとうな国にはならないでしょう。

338:エリート街道さん
07/12/29 23:18:07 8kZ9fU5u
つまり、大学は覇権争いなどに精を出さず、力を合わせて世界との競争に勝つために有為な人材の育成、研究に没頭しろ、という事だろ。留学生大量受け入れ同様国策の一つに思われる。
東京早慶大連合はその象徴的なものだろう。

339:エリート街道
07/12/29 23:23:35 E0J0uKKz
そういうことです。せめて、10校はトップ100入り大学を育てたい。
20校は、トップ200入り大学を育てたい。
そうすれば、日本の研究全体に良い影響を与えるし、有機的連携は
四つの大学の枠をも越えていくはずです。
四つの大学は、手始めでしょう。

国内でいがみあうじだいではない。ましてや、学部の学歴を競うような
時代ではもはやない。すくなくとも前線、前衛では。
時代ではない。

340:エリート街道さん
07/12/29 23:23:51 CNxa/YTa
3割枠はあまり影響はないでしょう。
実際研究者としてまともなのは上位2割ほどです。
東大院でその2割を東大学部卒を占めればポスト的に影響ありません。


341:エリート街道さん
07/12/29 23:26:59 CNxa/YTa
むしろ国際的な研究競争力もない人間がポストにありつけないのに高齢化したまま自校に居座り続ける現状を改善するという意味合いもあると思います。

342:エリート街道
07/12/29 23:27:50 E0J0uKKz
>>337

 よほど、東大がお気に入りのようですね。そんな方々ばかりだと
東大生も安穏とできるのだろうが、時代はそうではないようです。
東大と謂えども、さらに発展することが求められているようであります。


343:エリート街道さん
07/12/29 23:29:55 Y3s6zcCQ
>>328
慶應の政治学で最近若い東大の准教授(アメリカ研究)を呼んだね(たぶん常勤だとおもうが)。
アメリカ研究要員が空席状態でこの分野は東大が強いということもあるけど。

344:3割枠って・・
07/12/29 23:31:24 LaJsaF+y
>>339
世界トップ100入りを目指すなら私学ははずした法が良いとおもいますけどね。
常識的な意見で申し訳ないですけども。
国家戦略として合理的に考えればそう結論せざるを得ません。

345:3割枠って・・
07/12/29 23:32:40 LaJsaF+y
はっきり言ってしまえば慶応を評価する人ってどういう分野の人なんでしょうか?

346:エリート街道さん
07/12/29 23:38:28 CNxa/YTa
>>344
慶應に関してはやはりその経営手法などに国立大学が興味を持たれているのかと。
私立で唯一の研究系総合大学といえますし。
現に国立大学が法人かしたときに東北大学、筑波大学が慶應の経営に興味を示し、慶應が外部からの大学経営のアドバイザーになりました。

347:エリート街道さん
07/12/29 23:39:07 DpNYMi0I
>>345
慶応教の人

348:3割枠って・・
07/12/29 23:40:11 LaJsaF+y
ま、東大の人気が落ちることだけは、請合いですね。

349:エリート街道さん
07/12/29 23:40:32 Hfmyu10d
後進国のことは知りませんが、
ハーバード、イエール、プリンストン‥アイビーリーグの全て。
シカゴ、マサチューセッツ工科、スタンフォード‥
オックスフォード、ケンブリッジ、ロンドン‥

世界の一流大学は、ぜ~んぶ、私立大学です。
ロンドン大学は王立ですが、国立ではありません。私学です。

350:エリート街道さん
07/12/29 23:41:28 CNxa/YTa
慶應ならば政治学、経済系、医学系、情報系じゃないですかね。
この分野は東大と行き来激しいですよ。

情報系ならば坂村教授が東大に行ってますね。

351:エリート街道さん
07/12/29 23:41:37 DpNYMi0I
>>349
しつこい

352:エリート街道さん
07/12/29 23:45:28 W42+8Rzh
>1
つまりこれは、
上智大学法学部や明治大学法学部に入学して
上位で卒業するよりも

早稲田の最低学部に最低成績で入学する方が

東大や京大で勉強できる可能性が高いので
得っていうことをいいたいのですね




353:3割枠って・・
07/12/29 23:47:21 LaJsaF+y
そうだね。
東大生で成績良くても院落ちするシステムがこれから動き出す
わけだからね。

354:エリート街道
07/12/29 23:49:06 E0J0uKKz
>世界トップ100入りを目指すなら私学ははずした法が良いとおもいますけどね。

 国が同じ資金を投じた場合、早慶を上回る国立が幾つあると思っているんですか。
ましてや、学問の世界は、ハーバードであっても(東大の数十倍の規模)
その一部部分に貢献出来るに過ぎないんですよ。
早慶の予算規模は医学部を除けば、東大、京大に匹敵します。
ましてや、ほぼ自立で経営されているんですよ。

 予算規模を10倍にするには、早慶が一番優れているかもしれない。
予算規模に研究はついていくんです。規模が大きくできなければ、その
大学はおいていかれるだけなんです。

 早慶の課題は、学部からいかに大学院へ比重を移し、それに見合った研究者を
内外から集めることでしょうが、
 学部生は少なくてもよいが院をどんどん太くしていき資金が集まるように
経営していくことが課題でしょうが。

 国立にそうした経営の出来るところは今のところありません。
国頼りなんですよ、国立は。東大と謂えども。


355:エリート街道
07/12/29 23:55:47 E0J0uKKz
>>352

 そうではなくて、学部の優秀層は、上智、明治からでも集まり出すわけです。
東大、京大、早慶の学部生は情報を得るのは有利だろうが、だからと
いって進学出来るわけではない。ましてや、上に進めば進む程、
3割枠が働くのだから。

 上智、明治辺りは、資金力が伴えばある分野の研究拠点を作るだろうし、
学部教育に力を入れれば、研究大学へ進む優秀なリベラルアーツ教育を
施す大学として進化していく道も可能。

 学生にとってはより学問環境は整っていくはずです。
特に、私立の場合は、国立と違い、ウリが必要だから、
何らかの優れた環境が育てられるはずです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch