08/03/01 06:41:56 r2KCAxIA
■ 生命科学の研究拠点は慶大、京大、東大、理化学研究所に決定
理工系分野で、生命科学分野の新設学部を創設する大学が相次いでいるが、
日本の生命科学分野の代表は上記4大学に決定した。
早稲田は東京女子医大(3流)と提携して、生命科学分野に参入しようとしている
が、蚊帳の外という扱いだ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
<iPS細胞>京大、慶大、東大、理研を研究拠点に選定
あらゆる細胞に育つ能力を持つ万能細胞「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」の
臨床応用を目指した研究を進めるため、文部科学省は29日、開発者の山中伸弥
・京都大教授の研究グループをはじめ、慶応大、東京大、理化学研究所のグループ
を研究拠点に選定した。03年から続ける「再生医療の実現化プロジェクト」の一環で
、事業期間は5年。来年度予算案に10億円を計上し、拠点を公募していた。
京大は阪大と連携し、安全で効率的なiPS細胞の作成技術や、増殖と分化の
コントロール法などの開発を目指す。慶大は神経や血液、心臓などの疾患を標的に
、サルなどを使った実験を進める。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
<参考>
・ 慶大 ⇔ 京大 連携
・ 慶大医学部 ⇔ 東工大生命科学 連携
・ 慶大 ⇔ 東大大学院で連携
・ 慶大 ⇔ 理化学研究所(メタボローム研究)で連携
・ 慶大 ⇔ 大阪医療センター(ips研究)と連携
・ 慶大鶴岡市に生命科学研究所設立(2001年度より)
・ 慶大信濃町に総合研究所設立(2002年度:東京都支援)