08/01/03 23:56:36 af9qh48M
あ、めっちゃレスついてるww
擁護いるし。いちおうトンクス。
>>230
>>231の言うとおりそこがそもそも間違ってる。「運動神経」ってのは単なるモノ、「頭脳活動」は行動。
イコールでは結べない。あとのレス見てもわかるけど、生物まともに勉強したことないね。
そもそも「頭脳活動」の定義が不明瞭ではあるが。そんな生物用語は存在しないのでね。
>>239
突っ込みどころ満載のレスだけど、まず
>運動神経が速く正確に伝達される
あのね、さっきから君のレスにしばしば出てくるけど、「神経が伝達される」なんてことはそもそもないのwww
伝わるのは神経じゃなくて興奮。勉強したことないみたいだから、いい機会だ。覚えておきなさい。んで、
その部分を親切に「興奮が早く伝わる」と解釈してあげたとして、
>運動神経が速く正確に伝達されるということは、
>それだけ、その部分の脳細胞の性能がいいということ、要するに頭がいいということ。
こうはならない。そもそもこいつは神経ってのを中枢神経系しかないと思ってる。まぁ無知だからしょうがないけど。
それはいいとして、興奮の伝導っていうのは簡単に言うと電流の流れなの。正確にいえば電位変化が順々に起こるってことなんだけど。だから一定速であって、脳の性能がいいとか関係ないの。
一応こいつは知らないだろうけど、ほかの人に突っ込まれるとあれだから言っておくけど、興奮の「伝達」っていうのは化学的作用ね。
とりあえず、無知を露呈しすぎww
>>240
そりゃそうだ。だれもそんな指摘してないと思うけどw