★ 【大阪の雄】 清風学園出身者は勝ち組★at JOKE
★ 【大阪の雄】 清風学園出身者は勝ち組★ - 暇つぶし2ch258:エリート街道さん
08/03/03 16:46:11 LPEvVQ4E
>>257
豊中高校?
所詮第一学区の二番手高校(二流高校)
北野の格下。

259:エリート街道さん
08/03/04 11:17:03 2l/o1Duu
>256
関関同立半減はこれまでの合格者数が水増しだった証しでしょう。「関関同立
でトップ」の実績が水増しだったとは。確か清風は水増しは無いと言っていな
かったかな?この極端な減り方は異常だよな。水増しを認めた大阪桐蔭でも同
志社は240人→180人と極端には減っていない。

260:エリート街道さん
08/03/04 11:24:48 hjKPl9lQ
山梨学院は清風卒多い。

261:エリート街道さん
08/03/04 12:29:46 8sRLo36G
%   ボーダー
75 理Ⅲ6ヵ年編入(併願)←←受験生平均点(併願)
74 ←←←←←←←←←←←←受験生平均点(全体)
73
72 理Ⅲ6ヵ年編入(専願)
71
70 理数科(併願) 
69
68
67
66
65 理数科(専願)←←←←←←受験生平均点(専願)
64
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
57 普通科(併願)
56
55
54 普通科(専願)
53

262:エリート街道さん
08/03/04 17:38:00 bZ3b2Wls
>261

質問です。
毎年1000人以上の人が受験してその中の1/3近く?以上?の
理Ⅲ6ヵ年編入(併願)合格者が出ているのですが
なのに偏差値がこんなに高いのはなぜなのかよくわかりません。
受ける前に、レベルに到達しない人は中学側で振り払われて
いるということでしょうか?

実は理Ⅲに合格したのですが、公立を受ける目安になるのかどうか
不安なのです。こんなに理Ⅲ合格者数が多いので本当に偏差値がこれ
だけあるところに通ったという実感がありません。

塾では、「清風の入試問題はひねっていない素直な出題だが
理Ⅲ(併願)はなかなか合格できない」と言われたのですがこの人数は???



263:エリート街道さん
08/03/04 20:41:38 gDWP9ELA
まずは合格おめでとうございます。
御質問の趣旨を推測しつつ回答をいたしますと、
例年併願合格者の半数近くは偏差値でいえば70以上だといえますね。
合格時点での生徒のレベルは高いです
清風高校の入試は公立高校の入試と出題傾向が近いですので、
特別な入試対策の手間が少なくて済むということで、併願校としての人気は高いです。
つまり、あなたと同じ公立高校を受験するライバルも、何十人かはいたと考えられます。
そういった集団の中での理Ⅲ合格なのですから、大いに意味のあることだと思います。
それと、先程公立と出題傾向が近いといいましたが、そのため、
公立高校受験用の模試の成績が素直に反映されやすいということで、
その結果をもって中学の先生も受験を勧めたのではないでしょうか。
清風高校の受験者全体を見ても、基本的には合格しそうな生徒しか受験していないと思います。


264:エリート街道さん
08/03/04 20:42:01 gDWP9ELA
またこういう見方もできます
清風の募集人員と専願合格者数者を見てみると、 ※昨年度の公表データ
__ 募集   専願合格者
理Ⅲ _45名  _21名
理数 135名  _49名
普通 180名  113名
となっています、(募集人員)-(専願合格者数) を求めると、併願合格者の入学者数が推測できます
実際には募集人数より多少多く入学するでしょうから、水増し分を1割として( )内に書きます
理Ⅲ _24名  (26)
理数 _86名  (95)
普通 _67名  (74)
ここで昨年度の併願合格者数は、それぞれ491名、261名、247名ですから、
それぞれの辞退者の割合は、それぞれ 95% 、67%(64%) 、73%(70%)となります

理Ⅲ併願合格者のほとんどは入学を辞退している、言い換えれば、
本命校に合格しているといえることから
受験される公立高校の受験にはかなり期待が持てるということができるでしょう。


265:エリート街道さん
08/03/04 21:31:56 bZ3b2Wls
>>263,264
大変詳しくわかりやすく丁寧なご説明をいただき感謝しています。
公立まであと、少し・・・。
志望校を変えずに迷いなくラストスパートをかける決心がつきました。
ありがとうございました!!!

266:エリート街道さん
08/03/05 13:26:13 jH7jKXqg
>>252
清風と滝川どっちが名門かっていったら滝川でしょ。
滝川は神戸で一番伝統のある私立校らしいですから。
でも清風と違ってぬるま湯すぎたのであんな事件がおきたわけですが。

267:エリート街道さん
08/03/05 13:42:29 sJukucms
清風なんて大阪府公立1番手高校の滑り止めにもならない

268:エリート街道さん
08/03/05 23:58:28 HBJuXy3w
URLリンク(obaco.blog68.fc2.com)

異常宗教者による異常環境は、

阪大生の脳裏にさえ深くこびりつき、

治癒不能なほどに破壊してしまってたんやね・・・


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

残念ながら、この事件が、今の清風の現状を一番象徴しているよ。

学歴を得て、どうのこうのではないんだ。

269:なるほどねぇ
08/03/06 00:07:02 HBJuXy3w
◇識者は見る 影山東京工業大教授、原口家庭問題情報センター専務理事 

 影山任佐・東京工業大教授(犯罪精神病理学)の話 留年を繰り返してスムーズに進級できない状況が親とのあつれきを生み、事件の背景となった可能性が考えられる。


受験戦争の勝利者となった「秀才タイプ」の学生が大学に関心を失って、家にこもるなどして「留年→休学→退学」をたどるケースは少なくない。

しかし、最近は、精神科医や心理カウンセラーを配置した保健管理センターなど大学側も態勢を整えている。親は本人を追い詰めず、相談機関と三者で話し合い、

じっくりと本人の心の成長を待つべきだ。 

270:なるほどねぇ
08/03/06 00:11:02 Ut5T0GiO
人生は1度

高校生活は1度

青春も1度

100人の併願受験生がいたら、100人とも無事、希望の公立高校に

入れることを心から願っています。

異常詐欺教育者Hの仕掛けた罠に引っかかり、人生を無駄にすることのないよう・・・


思春期の失った貴重な大切な1日1分1秒は、2度と取り戻せないんだから・・・・



271:エリート街道さん
08/03/06 00:14:16 Ut5T0GiO

清風の中③生に将来のことをアドバイスするとすれば、

○風高校に行くな。つまり、『安易に内部進学するな!!』ってことかな。

阪大うんぬんの話はそれからでしょ。

12、13歳で、あんなとこに進学しちゃった○風中生ほど、気の毒に思われる存在はない。

そして、彼らに中学受験を推奨した親にもいくらか責任がある。







272:それでは
08/03/06 01:13:29 s+BUnwOD
>>271
清風中学から他の高校を受験できるのですか?
実際、内部進学しない人は毎年何人くらいいるのですか。

273:エリート街道さん
08/03/06 05:25:47 NAq8I0zE
6か年の生徒に言いたい
君達は関関同立程度で満足していいのか?
他校ならそれもありだと思うし、関関同立に入れるなら万々歳と言う人もいるだろう
しかし君達は6年間自由を奪われ、我慢をし続けてきたのだ
その結果が関関同立でいいのか?
関関同立程度なら中堅の公立高校からでも十分行ける
君達は6年間、遊んで来た連中と結局同じ大学にはいるのか?
連中は君達より遊んで来た分、人生経験豊富だ
おそらく魅力という点では大きく差をつけられているだろう
そうなると学力以外に清風生になにが残るというのか?他に何が連中より優れているといいのか?
多くの生徒がダサイ、女の子とロクに口もきけない、そして高校は卒業できても童貞は卒業できないという現実
あまりにも悲しすぎる
6年間を台無しにしたんだ、ならせめてその分良い大学に入って連中を見返してやろうじゃないか

どうせ君達の大半はこれを読んでも真摯に受け取らないだろう
しかし一人でもこれを読んで感化される人間がいたならば満足だ

確かに清風に入ったことは人生において大きなミスだ
しかし君達に責任はない
親の言いなりになって入学してしまったんだと思う
ただ、入ってしまった以上ダラダラ文句を言

274:エリート街道さん
08/03/06 05:27:26 NAq8I0zE
6か年の生徒に言いたい
君達は関関同立程度で満足していいのか?
他校ならそれもありだと思うし、関関同立に入れるなら万々歳と言う人もいるだろう
しかし君達は6年間自由を奪われ、我慢をし続けてきたのだ
その結果が関関同立でいいのか?
関関同立程度なら中堅の公立高校からでも十分行ける
君達は6年間、遊んで来た連中と結局同じ大学にはいるのか?
連中は君達より遊んで来た分、人生経験豊富だ
おそらく魅力という点では大きく差をつけられているだろう
そうなると学力以外に清風生になにが残るというのか?他に何が連中より優れているといいのか?
多くの生徒がダサイ、女の子とロクに口もきけない、そして高校は卒業できても童貞は卒業できないという現実
あまりにも悲しすぎる
6年間を台無しにしたんだ、ならせめてその分良い大学に入って連中を見返してやろうじゃないか

どうせ君達の大半はこれを読んでも真摯に受け取らないだろう
しかし一人でもこれを読んで感化される人間がいたならば満足だ

確かに清風に入ったことは人生において大きなミスだ
しかし君達に責任はない
親の言いなりになって入学してしまったんだと思う
ただ、入ってしまった以上ダラダラ文句を言っても仕方がない
しっかり自分を見つめ直し、今自分にできることを精一杯頑張ってもらいたい

275:エリート街道さん
08/03/06 15:06:16 viDAvgFl
数年前、

清風で一生懸命勉強して

阪大行った人が、やがて堕落し、親を殺めたことはご存知か??

学歴追って、それを手に入れても、思春期の不遇・傷は、簡単に治癒されない・・

URLリンク(osaka.nikkansports.com)

276:エリート街道さん
08/03/06 18:14:38 NAq8I0zE
>>275
もちろん知っている
実際中高時代の影響は強いと思う
ガチガチに固められた過保護教育の中で精神的成長が止まったのだろう
しかしアレは学歴を追った結果ではなく、本人の資質によるものだと思う
あの事件が話題になったのも阪大生だったからであり、他にも事件を起こしている人間がいる可能性はある

277:エリート街道さん
08/03/07 02:50:14 j1fYWUFw
私は、パチスロによる快楽と

「あまりにも満たされなかった空虚な思春期」を補う意識

とはかなり関係あると思う。



278:エリート街道さん
08/03/07 05:54:06 00daWZ2M
>>274

○風のような非民主・悪徳法人は、いっそ解散・消滅したほうが、


社会全体(特に10代男子)の幸福に資すると思うが・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch