★ 【大阪の雄】 清風学園出身者は勝ち組★at JOKE
★ 【大阪の雄】 清風学園出身者は勝ち組★ - 暇つぶし2ch2:エリート街道さん
07/11/20 23:54:10 uEJc/dUo
>>1
ただ唯一最悪の弱点を言おう



ゲ イ が 多い




3:エリート街道さん
07/11/20 23:56:54 aom9Ih60
>>1
よう。カリアゲ

4:エリート街道さん
07/11/21 00:01:20 73paFsAe
桃山学院が清風に抜かれ、
清風が清風南海に抜かれ、
清風南海が西大和に抜かれ、
清風は大阪桐蔭や開明にも抜かれつつある。

ぶっちゃけ、高校受験をしていたら
滑り止めには明星か桃山学院をつかっていただろうな。

5:エリート街道さん
07/11/23 15:56:16 I2HZN1M+
清風学園ばんざーい

6:エリート街道さん
07/11/23 23:49:01 r+WZuCtd
大昔だけど、1学年の生徒数が1200人超えたことがあるってのを聞いたことがある。
A,B,C,D,・・・・・・ とアルファベット順にクラスがあって

 最後のスポーツクラスが“Y組”

アルファベットが足りなくなってたらどういうクラス名がついていたのだろうw


7:エリート街道さん
07/11/25 09:35:56 Cc8j2GeK
>>6

26文字以内で収まるようにクラス分けするだろう



8:エリート街道さん
07/11/25 09:56:10 DHQtDkEm
清風のOBって
池谷兄弟
GyaoUESN
ヌルヌル秋山
今田浩二(夜間?)

他にいたっけ?

9:エリート街道さん
07/11/26 21:59:18 P6CRQugb
>>8

もっと他におるやろ



10:エリート街道さん
07/11/26 22:02:14 35XzkPtq
「清風同志社」

この道が大阪人のエリート街道



11:エリート街道さん
07/11/26 22:11:09 Fjy2yaki
つい最近まで
高校は理数科300人、普通科600人募集してたもの
ほかに内部が120人

あの糞狭い校舎に男ばっか1000人以上
20何組あったと聞いている

by昭和60年代の他校生

12:エリート街道さん
07/11/26 22:11:12 TtO74nIp
灘の大半は大阪人だが。

13:エリート街道さん
07/11/26 22:15:16 Fjy2yaki
他に体育館は西川池谷のために作られたとか
アメフト部は南海までいって練習してるとか
タバコ見つかったら退学
でも実際は停学ですむ
だが、停学中も学校に来て別室で朝から夕方まで
般若心経の写経1000枚の刑に処せられるとか

いろいろ聞いたわ


14:エリート街道さん
07/11/27 03:08:40 hC3I9pjz
山本健一(山口組若頭)

15:エリート街道さん
07/11/28 01:04:58 tSVUgXJs

「清風関大」

この道が大阪人のエリート街道



16:エリート街道さん
07/11/28 03:28:55 ggbfxv9m
いや、関一→関大だ。

17:エリート街道さん
07/11/29 22:44:45 77ZyiMkW

「清風関学」

この道が大阪人のエリート街道




18:エリート街道さん
07/11/29 23:22:55 3lvpEtF/
ブッセツ マーカー ハンニャ シンギョウ
ガンジー ザイボー サーギョウー、、、、
後つずけてくれ

19:エリート街道さん
07/11/30 23:43:39 lNjV7Xls
あげ

20:エリート街道さん
07/12/01 10:21:09 k6QQbOBY
ハンニャハラミタジショウケンゴウンカイクウ


21:エリート街道さん
07/12/03 06:33:54 9BNRq4X4
ここの学校は文武両道って生徒には不向き
真面目で大人しくてあまり目立たないタイプの生徒のほうがうまいことやっていける


22:エリート街道さん
07/12/04 20:26:45 TrIjWCu2
>>2
マジか・・・

23:エリート街道さん
07/12/05 01:56:58 Ep0KOY75
眉毛ぼん

24:エリート街道さん
07/12/05 03:30:18 EEhbC59X
>>17
宗教的に節操がないので×

25:エリート街道さん
07/12/05 14:32:57 4xNgGRer
ここの入試面接は「はい」を3回言えばいい

だが1回でも「いいえ」というとアウト

26:エリート街道さん
07/12/05 14:40:12 c/IfZUK8
清風って気持ち悪いとこじゃん

27:エリート街道さん
07/12/06 23:18:51 3XBQZadG
>>26

いえいえ違います



28:エリート街道さん
07/12/07 22:04:56 0SQe3SPj
90年前後あたりだと高校入試の受験料だけで 年間“ 億 ”の金が・・・
入学金まで含めるとそのウン十倍もの収入になったそうだが
学校側からしたら、こういった大きな魅力があったから
中学入試を軽視してしまう傾向があったのだろうな


29:けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6
07/12/07 22:07:44 X04E24eA
えっさっさー

30:エリート街道さん
07/12/07 22:15:07 Qnd1MNvn
>>28
80年代半ば~90年代初期の清風は
理数科300人、普通科600人、内部が120か180人だったような気がする
当時は公立トップ~2番手高校の滑り止めで大阪全域、奈良から受験生を集め
桃山学院と2分してた ちなみに受験生総数は4000人くらい
今は関西大倉、大阪党員、開明、清教、初富と分散してるけどね
当時は独占状態w

31:エリート街道さん
07/12/09 02:00:42 Smq1eLcE
帝塚山は男も滑り止めに使ってるよね?>高校入試

32:エリート街道さん
07/12/09 02:10:21 9NJUHvNg
>>31
併願者の99㌫辞退の帝塚山かw
唯一、奈良だけは関西統一日程からズレてる関係上
清風と帝塚山を両方併願するのもいるが清風のみが圧倒的に多い。
女子は結構受験してるようだが。



33:エリート街道さん
07/12/09 04:56:48 9evVk0Yn
関大や同志社でエリートなら、
東大の俺はどうなるんだ?
ちなみに天高出身ね。
私立高から私大行ってる時点ですでに負け組みだろ。
せめて国立くらいは目指せよ。
ゲイになって精力なくなったの?

34:エリート街道さん
07/12/09 13:50:03 by01HbpN
>>33

清風は関関同立に確実に入れることに重点を置くべきです。


35:エリート街道さん
07/12/09 15:40:37 9evVk0Yn
>>34
清風ってそんなレベルだっけ?
関関同立で齷齪するのは学芸レベルじゃないの。
関関同立の総合格数なんてもうなんの魅力もないし。
おそらくこれからは国公立の合格数の方に方向転換されると思うんだけど、
現状はいかが?

36:エリート街道さん
07/12/11 13:47:25 Lz5FUcdB



37:エリート街道さん
07/12/11 19:13:05 56a3HzlU
>>34

それくらいのレベルやで


38:エリート街道さん
07/12/11 20:26:16 BbY/0mlF
こんな感じかな? 1学年800名くらいだったよな?

最上位(_50名):神戸以上に現役合格。  関関同立はあくまでもスベリ止め
準上位(150名):市大・府大・工繊  関関同立を併願先に
中上位(150名):兵庫県立・和歌山・徳島  関関同立を併願校にするのはちょっと苦しい  
中下位(150名):下位駅弁・新設公立  関関同立を専願で
下上位(150名):産近甲龍・ポンカンキン ならなんとか
最下位(150名):産近甲龍・ポンカンキン はちょっと苦しい


39:エリート街道さん
07/12/11 21:49:52 bFMlmP0R
親父の時代は、内申6程度の府立の滑り止め。出自はそんなもの。

40:エリート街道さん
07/12/11 21:50:43 jbTa9mXs
清風や上宮から龍谷も多いね。




41:エリート街道さん
07/12/11 22:19:28 fTysdJzI
>>33
天王寺普通科→東大なら尊敬してやってもいいが
理数科なら抜け駆けしてるしな
最低阪大は受かって当然しかるべし。
阪大に受かる実力があれば+αで東大も受かる

42:エリート街道さん
07/12/11 22:26:17 BbY/0mlF
>>40
産近甲龍への合格者数とその順位


ちょっと古い2005年度のもの
京産大 _26 (31位)TOPは東大津の120名
近畿大 137 (_1位)
甲南大 _57 (18位)TOPは加古川西の135名
龍谷大 _84 (_7位)TOPは東大津の166名

最新のものは(順位不明)
京産大 _21 
近畿大 179 
甲南大 _30 
龍谷大 _77 

43:エリート街道さん
07/12/11 22:43:04 T4asZBSO
滝川と清風って昔は滝川の方が上だったんだよね?
何で抜かれたかっていうと滝川がぬるま湯だったのと
大阪公立と兵庫公立の人口、レベル差?

44:エリート街道さん
07/12/11 22:58:16 fTysdJzI
京阪神(市府工繊)を狙えるのは理Ⅲと理数の一握りだけで
普通科は普通に参勤交流だろ?

清風に限らずどこでもそんなものだよw


45:エリート街道さん
07/12/11 23:03:08 BbY/0mlF
理数科と普通科って1年クラスわけの時だけじゃなかったっけ?
2・3年になったら理数科も普通科もなかったように聞くが


46:エリート街道さん
07/12/11 23:07:36 kfpWFwAA
谷町線でバカな醜態されしてる清風が勝ち組ってwwwwww

今日も牛みたいにヨダレ垂らして6人掛けのシートに4人で寝てる清風の
DQNがいたわけだがwwwwwwwwwww

47:エリート街道さん
07/12/12 00:38:33 2LdINUEf
>>41
すまん、理数科だ。
俺は天商から京繊に行ったやつを一人知っているんだが、
その理論によると、
俺よりそいつの方が尊敬に値するということになるな。
確かに商業科から京繊はある意味すごいが。

しかし、上位の私立高校なら府大あたりは最低でも受かって欲しいな。
でも、お受験を経験して精神的に脆弱になるんだろうな、今の高校生は。
親は将来に期待し、高い金払って私立に入れてやってんだ。
その期待に応えて、せめて学費の安い国公立に受かってやりなさいよ。
まあ下手な公立行くくらいなら関関同立の方がましだけど。

48:エリート街道さん
07/12/12 04:35:44 sYFDV5z3
ここの生徒の学力は入学時点で上下でかなり差があるからな

上位層は学区1番手校の併願先としてここの学校に来るのだろうが、
(内申で言えば9)
下位層は学区2番手校に手が届かなかった(中学側が受験させてくれなかった)
ってレベルの生徒、内申で言えば6~7ってのも結構いそうだ

まあ、大阪の公立高校入試は内申、とりわけ副教科重視らしいから
体育や音楽はできないが5教科は優秀だって生徒がこのレベルの高校にたまにいたりするのだろうけどな


49:エリート街道さん
07/12/12 04:40:29 eIBwhj7q
>>47
上位の私立って清風のことかw
清風は五木で偏差値70いくら(理3)~57(普通科専癌)まで幅広いからのう
上位1~2割以外は無理ってこったww



50:エリート街道さん
07/12/12 04:42:38 eIBwhj7q
>>48
まあそういうことだ
公立に行きたくても内申がネックになるしな
何も好き好んで清風のような公立の滑り止めの私立に行っている訳じゃねえw

51:エリート街道さん
07/12/12 13:19:57 OVmI/5pa
内申点と偏差値の関係

内申  偏差値
10   70以上       トップ校に合格確実
9   65以上 70未満 2番手校に合格確実
8   60以上 65未満 2番手校のボーダー
7   55以上 60未満
6   50以上 55未満
5   45以上 50未満
・・・・・・

一見、試験当日の筆記試験の出来如何によっては
内申8でトップ校合格とか 内申7で2番手校合格 ってのが可能なように見えるのだが、
大阪の場合公立高校の入試問題が他県に比べて易しいということと(あまり差がつかない)、
大阪独自(?)の合否判定方法として副教科だけは内申が2倍の重みを持つということがあるので、

 学力検査:学力検査(5教科) + 副教科(4教科)の内申
 内申点 :内申書(5教科+4教科)

実際のところ内申7で2番手校合格というのは不可能となってしまう。


52:エリート街道さん
07/12/12 16:48:24 eIBwhj7q
あと中学校間格差も大きい
下手にハイレベルな生徒が集まってる中学に行くと内申が取れねえ 
DQ中で内申9取れてもまともな中学では7、下手したら6になる
7や6だといくら偏差値が65とかあっても45~55の公立しか行けねえ 
だから私立洗顔にする


53:エリート街道さん
07/12/13 13:19:49 g0DLxU0c
大阪で公立高狙う場合、ネックになりやすいのが 音楽と体育だな
特に音楽なんて「3歳からピアノやってます」って生徒に
学校の授業でしか音楽の勉強をしない生徒がかなうわけがない。
中学によっては音楽の試験で平均を出してみたら、男女の平均が30点くらい違ってたなんてこともあったりするらしい。
女の子は3歳になったらピアノ習わせるってのがデフォになってるような地域は多いからね。
公立高に拘る生徒の中には、内申対策で中学に入ってからピアノを習いだす男子生徒なんてのもいたりする。
ま、そこまでするやつは少ないのだろうけど。





54:エリート街道さん
07/12/13 13:27:45 iPgPinTC
不器用な奴は高校からでも私立狙った方がいいよ。
星光レベル目指してたら明星クラスなら
余裕なんじゃねーの?地方なら愛光とかも目指すとかさ。
高校なら外出てもいいんじゃね。

55:エリート街道さん
07/12/13 16:35:40 Ij/XuAo7
豊中以外の学区2番手校ってそもそも学校内に上位国立行こうって
雰囲気がない。関学関大でええわぁ~てな雰囲気だからな…

56:エリート街道さん
07/12/13 16:39:46 NZkAs+v7
清風と上宮って谷町線の谷9の駅内や谷町線車内でのDQNっぷりで
早慶戦やってるよなw

57:エリート街道さん
07/12/13 17:09:28 Oo6EhksG
>>55
豊中もぬるま湯
あれだけの生徒を集めておいてあの実績だからなw

58:エリート街道さん
07/12/13 17:55:06 Ij/XuAo7
阪大の近くの千里高校と言う所が
国公立多かった気がする。
ここトップ校でも伝統校でもないんだよね。
北野北野三国丘でさえ高槻と同じぐらいの実績だからな。
抜かれてるかも?

59:エリート街道さん
07/12/13 19:11:57 Oo6EhksG
旧第二学区の千里は春日丘と同じレベル
阪急千里線の吹田住民は千里、茨木住民は春日丘を選択と分かれる。
今は千里は国際教養?科というのができて
この科だけは茨木並みのレベルだが、全体の進学実績入学レベル同様
春日丘と変わらん。
ちなみに旧第二学区は清風ではなくカンクラを併願するのが多い







60:エリート街道さん
07/12/13 21:10:05 3GhEPKfD
日本テレビ新人アナの夏目三久アナは
同志社女子高から東京外大らしい。
同志社女子ってどんなレベルなの?
あとCBC占部アナが四天王寺から
医学部医学部目指してて関学で
スレで医学部目指しててなんで
関学やねんwって突っ込まれてた。
名古屋人が四天王寺を凄い進学校と
勘違いしててどうやら天王寺とごっちゃに
なっているらしい。四天王寺でもトップ校よりは
下だよね。清風よりは上だろうが。

61:エリート街道さん
07/12/13 21:15:46 H4qsEdCO
6ヵ年C組って理三なの?
どの程度の大学に行けるのかな?

62:エリート街道さん
07/12/13 22:04:54 Oo6EhksG
四天王寺は英数と標準があって標準の洗顔なら公立2、3番手レベル。
英数も洗顔なら公立トップ下位か2番手上位
ところが英数併願になると公立トップでも中上位以上じゃないと受からない
標準併願でも公立トップ下位並み。
数年前まではこんな感じだったが、ここ2,3年はレベルが下がってる 

公立の天王寺は理数科と普通科があって
理数科だと西大和レベルで四天王寺英数よりも難しい
ボーダー層は英数や理Ⅲと変わらんが。
普通科は他学区の公立トップ(北野とか茨木とか三国ヶ丘とか四条畷とか)
のトップ層が抜けた感じ。
中下位は他学区の公立トップとさほど変わらない



63:エリート街道さん
07/12/13 22:53:52 g0DLxU0c
今でこそ高校のクラスで理数科とかみたいな特別クラスってのは珍しくないが、
十何年か前まで、大阪でそういった特別クラスを持つ学校は清風くらいしかなかった。
多分20~30年前から清風には理数科があったのかもしれないけどな。
一説によると、洛南の特進クラスってのも清風の理数科を真似て設立したって話もあるくらいだ。

今ではどこの学校も特別クラス方式を採用して、今ではやってない私学を探す方が大変なくらいだw
当の清風は理数だけでは飽き足らず “理Ⅲ” なんて設立するし、
姉妹校の南海なんて “スーパー特進クラス” なんて恥ずかしい名称だ
最初聞いたとき、どっかの塾のクラスの名称かと思ったぞ。

あと30年くらいしたら、
“ウルトラスーパー超スペシャルプログレス特進クラス”みたいにとてもじゃないが
在校生ですら舌をかんでしまいそうな名称のクラスが出来ていそうで恐いw


64:エリート街道さん
07/12/13 22:59:34 H4qsEdCO
>>63
wwww


65:エリート街道さん
07/12/13 23:20:33 Oo6EhksG
理Ⅲができたのは大阪全域、奈良から受験生を集めてたのが分散した結果
レベルが下がったから
かつては理数併願は公立トップじゃないと受からなかった
豊中だと普通科回しになってたくらい。
レベル低下によって関関同率NO1の座を奪われた頃に
理Ⅲを作って復活にかけたということだよw
南海もしかり。 西大和や天王寺理数に上位を奪われて
スーパー特進のクラスを作った

しかし理Ⅲという名称は大胆というか、うまいなとw

清風は関関同率を目指す特進クラスを作って
スパルタを行ってわずか数年(2,3年)でDQ校から公立トップの滑り止めに成り上がった
功績は凄いけれどね
それを真似して大成功を収めたのが貿易(開明)や大阪党員や理性者。

66:エリート街道さん
07/12/13 23:45:18 dw4O7pYi
昔は、清風 最悪 ちなみに、48歳清風卒電気科だけど中学どべから3番


67:エリート街道さん
07/12/14 00:47:00 JWzCLx/M
俺は37歳だけどすでにトップ高校の滑り止めだったぞ!
まさに>>65 そのまんま東。

68:エリート街道さん
07/12/14 12:22:03 4gBUnyFE
併願で理数科受験ってのは公立トップ校受験の前哨戦みたいな意味合いがあったよな
かつては 大阪府下のトップ校受験する場合
スベリ止め校として半数くらいは清風を選択してたみたいだから。
そのまま理数科に合格だと公立トップ校に高確率で合格だったし、
理数科落ちで普通科へのまわし合格だと、
トップ校は難しそうだから2番手校を受験しようかって感じだったし。
今じゃ トップ校のスベリ止め校の立場を維持しようにも
ライバル校が多すぎて苦しいのだろうな

大阪府下全9学区のトップ校の定員が3000人として、
“トップ校落ち”の生徒は600人いればいいほう。
2番手校落ちまで含めても1200人
これを数多いライバル校と取り合うわけなんだから
生徒数の多い90年あたりだったら、そういった生徒は2000人近くいただろうし
しかもライバルは明星と桃山だけ



だけどこういった“特別クラス作って生徒集め”って方式は
公立高校にも広く波及して行った感はあるな。
6、7年くらい前「特色のある学校づくりを」ってことが中央からお達しがきた時
田舎の方の公立高校なんかがまずやりだしたのが特別クラスの設置だもん。


69:エリート街道さん
07/12/14 17:10:06 CM9exlte
昔は、中学入試だが京阪神地区が統一入試(同じ日)だった
灘甲陽星光落ちると滝川Bか高槻後期しかなかった
兵庫県の神戸以西の人は高槻とか通えなかったので
(小野とか三木とか明石の人が多かったような)
で灘甲陽落ちの滝川も結構いた。当然清風よりもレベル高かった。
高入普通科は清風以下だったが。
滝川はあんな事件が起こったけど優秀な滝川OBはどう思ってるんだろう?
愛校心とかあるのかな。


70:エリート街道さん
07/12/14 17:13:39 AA09ihR8
●関学>関大>同志社>立命館ですね。




71:エリート街道さん
07/12/14 22:03:40 JWzCLx/M
>>68
そっそ。
そういえば普通科まわし合格になった北野受験者が不合格になって泣く泣く清風に入学してたな 
越境入学してまでレベルが高いうちの中学きたものの内申が9だったからね
そのまま地元の中学に行っておけば10取れてたのに‥
教師からも「内申が10じゃないから豊中にせい!」と言われてたみたいだけれどね
まあ、理数に受かったやつは全員北野に受かってたけどね
そいつは1浪して神大経営に受かって結果的には報われたということだw

あと普通科回しのやつで豊中を受験するところを清風は嫌じゃと池田にいったやつもいたな
入試の日に受験生の多さ、それも男ばかり‥とテニスコート2つ分のグラウンドを初めてみて
ショックをうけたそうなw(池田の平均的な併願先は関倉だったが)




72:エリート街道さん
07/12/15 20:04:14 k8N/m298
旧第1学区は他に比べてレベルが高めだったよね。
2番手の豊中と第4学区トップの四条畷が難易度的に近かったような気がする。
それと3番手校まである学区ってのも少なかったと思う。
第4学区なんて、
 1番手が四条畷
 2番手が寝屋川で
あとはどこも似たようなもんって具合だったから
人によっては第4学区の3番手は枚方高校だって言う人もいたけど


73:エリート街道さん
07/12/15 21:10:04 /UyqyxuR
奈良県出身の俺様の清風観は
中一から塾に通ってるけど地頭がよろしくないので偏差値60台前半が限界
ついでに体育等の副教科が最悪で内申点が偏差値に比べて著しく低い
こんな感じの奴が高校別の感官同率合格者数につられて
「清風に行ってクラスの半分より上をキープしとけば、現役で感官同率は安パイだし
ついでに週末の日本橋のキモヲタショップ通いもできるよね、イヒヒヒ」
で普通科に専顔入学。入学後に現実の感官同率の現役合格実態を担任から知らされて
愕然とする、って感じかな。

74:エリート街道さん
07/12/15 23:15:24 Foj5kwmI
冬休みの塾の特訓で行ったとき、清風の校舎には威圧感を覚えた。

75:エリート街道さん
07/12/16 01:23:00 88drNMkt
>>72

> 第4学区なんて、
>  1番手が四条畷
>  2番手が寝屋川で
> あとはどこも似たようなもんって具合だったから
> 人によっては第4学区の3番手は枚方高校だって言う人もいたけど

25年前までなら枚方
20年前から現在までなら牧野だね。3番手。



76:エリート街道さん
07/12/16 18:38:26 HXfm3bfT
かつての第4学区は地域によっては教員の組合色が強いところもあったので、
中学教員が
 四条畷>寝屋川>枚方>>・・・・・・
みたいな高校の序列を嫌う傾向にあった。

新設校ができると、近くの中学校は優秀な生徒をその高校に送り込もうとリードしていた。
1番手、2番手あたりはあまり影響をうけなかったけど、
3番手校くらいはそういった“運動”の影響をモロに受けたな


77:エリート街道さん
07/12/17 06:49:47 JlPjsC4Y
枚方高校は300人謹慎事件なんてのもあったからなぁ

78:エリート街道さん
07/12/18 00:02:59 VEaP9KuM
>>77

300人謹慎なんて凄いなあ!



79:エリート街道さん
07/12/18 01:39:55 BlLYTFEd
枚方高校で文化祭修了
 →「打上げをしよう!」
 →数百人の生徒が河川敷に集まり、たき火を囲んで飲酒
 →付近の住人「警察に通報しますた」
 →学校が首謀者(実行委員長)数名を謹慎処分に
(本当ならばこれで治まっていたはずなのだが・・・)

 →「実行委員長が謹慎になるのなら、一緒に飲酒していたおれが謹慎にならないのはおかしい」
   と申し出る生徒が多数現れる
 → 最終的に300人が謹慎処分に
 → 新聞の3面を飾るニュースに


枚方、3大“前代未聞”事件のうちの一つに数え上げられている


80:エリート街道さん
07/12/18 06:19:31 RJZ1DFYH
清風学園
 浅香山高校→清風高校
清風南海学園
 南海高校→清風南海高校
底辺校を中堅以上の進学校にまで成長させるノウハウがあるのだから、
そのノウハウを生かして、
他県でも布教活動をしてみれば結構イイかもしれない。
もしも長期拡大路線をとるのであれば、
大阪での事業拡大は考えないほうがいい
同じような事をやってるライバルが多いからね

私立の少ない田舎県の底辺校を買収とかが現実的
ライバルがほぼ皆無といえる徳島なんて穴場かも


81:エリート街道さん
07/12/19 19:57:16 ozuEgt5U
清風ブランドを全国に広げよう!!!

益田清風
URLリンク(school.gifu-net.ed.jp)

横浜清風
URLリンク(www.y-seifu.ac.jp)

82:エリート街道さん
07/12/20 04:39:59 DyEnXwgw
横浜の清風って結構な伝統校なんだよね
もともと違う名前の学校だったのを、20年くらい前になって清風って名称に変えているなんでまた 清風って名前にしたんだろ


83:エリート街道さん
07/12/20 21:44:54 Um79SnzM
さすがにもう知事には立候補はしないか
同窓会組織も存在しないし、OBの票もあてにできないのは
身に染みてわかっただろうし

84:エリート街道さん
07/12/20 23:24:53 bIOYMBxk
>>72
まあ、旧第一学区は内申が異常にとり難かったのは確か。

それと学区2番手と3番手が同レベルだったのは旧第一学区だけじゃなくて旧第二学区もそう。
旧第一学区の池田と箕面、旧第二学区の春日丘と千里ね
居住地域によってどっちかを受験するような形になってた(もちろん強制ではない)

あと豊中は五木で65か66くらいだったか
あえて北野を避けて自由な校風の豊中にいくのも2割くらいいたけど
それでも四条畷に比べたら平均は同じ位でも上位層は薄かったと思う
旧第四学区はスーパー2番手(準学区トップの豊中は除く)の寝屋川があったね
旧第二学区の春日丘と並んで人気ともどもレベルが高かった記憶がある
偏差値も63くらいあったよな?

枚方は枚方市が地元集中を行ってて地元のやつは四条畷にいけても枚方高校に
押し込まれてたそうだな 旧第二学区の高槻市も地元集中を取ってって
まともなのは三島や高槻北に押し込まれてた。
あ、牧野はネットが普及するまで知らなかったよw




85:エリート街道さん
07/12/21 00:06:16 PqDxmezc
>>84
枚方は新設校ができたらとにかく地元集中ってんで、必死だったよな
枚方高校にいい生徒を集中的に送り込んでて、
しばらくして香里丘高校が新設されたら、
今まで通り枚高に送り込む中学と、新設の香里丘に送り込む中学とって感じで分かれてた。
まあ何だかんだで、今では両校とも同レベルくらいに落着いたらしいけどね。

中学が地元集中やってるってのが有名になっちゃうと、
それを嫌う家庭の中には中学受験させるところもあった。
同志社香里、高槻、洛星 あたりの中学を受験させることが多かったかな。



それにしても北野高校って不思議な学校だよね。
立地だけを見たら歓楽街のど真中にあるから、
知らない人が見たら 誰も大阪一の進学校とは思わないだろうね。


86:エリート街道さん
07/12/21 00:18:37 dHAPySRM
>>85
旧第一学区では中学受験=灘といっても過言じゃなかったが
旧第四学区は馬渕の本拠地だから多少なりとも中学受験抜けしてたよな?
京都にも市内にもいける立地だしさ
まあ、旧第二学区も高槻などちらほら抜けてたらしいけれど。
こと最近は大阪桐蔭や開明などの中堅どころも増えてきてるし
なぜ四条畷や寝屋川が未だあれほどの人気やレベルなのか不思議だw

北野は元々は淀川の南側(大阪中心部より)にあったらしいけど
S30年代か40年代に対岸に移ったらしい
立地だけで見ればアレだけれど、歴史などの総合的な評価だねw


87:エリート街道さん
07/12/21 01:01:57 PqDxmezc
>>86
勤め人の家庭って教育熱心なことが多いから
第4学区あたりのかつての新興住宅地とかは教育熱心なのだろう。
第8学区なんかもそうじゃないかと思っている。

それと、大阪は人口が多いからね。
全9学区に府民を均等に分けたといして、1学区あたり百万人くらいにはなるんじゃないかな
百万人といったら 田舎の県の全人口を超えるよ。

でもま、第9学区だけは例外で、
トップの岸和田高校が他学区の2番手くらいの難易度だった。
なんでだろ?
清風南海に優秀な生徒が集まるくらいなんだから、
9学区の中学生に学力の優秀な生徒も多そうなのだが




大阪の場合、 公立高校のレベルが維持できたのは、
多くの都県で行われていた総合選抜制度を採用したりとか
京都みたいに小学区制にせずに 中学区制で留まっていたからだと思うよ。
総選制度はどこも失敗だったみたいで
まだやってるところはほとんどないんじゃないかと思う。



88:エリート街道さん
07/12/21 06:16:31 0Vd1qF5O
>>87
岸和田じゃ不安だからだろ

89:エリート街道さん
07/12/22 06:38:42 Bb8aNftB
>>80
底辺からの伸び具合は洛南のほうが上だろうな

90:エリート街道さん
07/12/22 07:59:26 Ils0XAa/
もともと清風以上のスパルタで、頭髪に至っては丸刈りオンリーってくらい徹底してた学校だからな。
それと、京都って立地なのもよかったのだと思う。


あと忘れちゃいけないのが西大和。あそこは20年前には影も形もなかった学校だからな


91:エリート街道さん
07/12/22 08:33:00 Gnu4gYYE
兵庫県の旧摂津国の地域を大阪府に編入しろ。
大阪府は摂河泉から成り立っていると昔聞いた。
そうすれば府立北野が関西一の進学校になれる。
この地域は阪神間でもあり有力者の子弟も多いからな。

92:エリート街道さん
07/12/22 10:32:02 CaaKMs86
どうでもいいけど2chでは尼崎原理主義者が暴れてるな。


93:エリート街道さん
07/12/24 02:41:10 5uSQh4VB
東大寺学園もかつては底辺だったらしいのだが、
底辺校だったのってもう大昔の話なんだね
明石屋さんまが東大寺学園中学校を受験した頃にはもう既に結構な進学校だったらしい


94:エリート街道さん
07/12/26 20:57:48 diMHO+ZR
>>92

尼崎原理主義者って?



95:エリート街道さん
07/12/28 06:12:33 TlGGgLcl
芦屋あたりはまだ雰囲気が違うか



96:エリート街道さん
07/12/31 14:00:55 E5UgNdmX
お受験板

【地上の】清風中学校・高等学校 Part10【楽園】
スレリンク(ojyuken板)

97:エリート街道さん
07/12/31 14:38:03 Lt80BW7W
清風学園 大学合格者数一覧

国公立大学
大学名 人数 大学名 人数
東京大学 8 筑波大学 2
京都大学 31 一橋大学 1
大阪大学 31 琉球大学 6
神戸大学 33 信州大学 2
北海道大学 5 横浜国立大学 4
大阪市立大学 22 横浜市立大学 1
大阪府立大学 33 都留文科大学 2
和歌山大学 23 大分大学


98:エリート街道さん
07/12/31 14:39:34 Lt80BW7W
私立大学

大学名 人数 大学名 人数
関西大学 295 早稲田大学 33
関西学院大学 177 慶應義塾大学 19
同志社大学 207 東京歯科大学 3
立命館大学 137 明治大学 5


99:エリート街道さん
07/12/31 14:41:15 Lt80BW7W
清風中学校・高等学校(せいふうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、
大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町にある私立の男子校、学校法人清風学園が運営する。
毎年、東大・京大・阪大・神戸大に合計100名前後、早慶・関関同立に合計800名前後が合格する、
大阪府内有数の進学校である。 清風南海中学校・高等学校は兄弟校。



100:エリート街道さん
07/12/31 16:03:05 Lt80BW7W

灘  :兵庫県立1番手(神戸など)校の滑り止め⇒全国一の進学校
開成 :東京都立1番手(日比谷など)項の滑り止め⇒全国トップクラスの進学校

101:エリート街道さん
07/12/31 16:04:10 Lt80BW7W
>>100 失礼訂正

灘  :兵庫県立1番手(神戸など)校の滑り止め⇒全国一の進学校
開成 :東京都立1番手(日比谷など)校の滑り止め⇒全国トップクラスの進学校

102:同志社
07/12/31 17:06:12 LqSyPOWn
大阪府 難関高校

星光学院>大阪教育大付属高校>府立 北野高校>清風南海>明星
>清風>桃山学院>上宮

103:エリート街道さん
08/01/02 23:32:20 6QHcqq26
>>10
洛南京大が関西人のエリート街道

灘→東大理Ⅲが日本一

104:エリート街道さん
08/01/02 23:47:25 6QHcqq26
洛南Ⅲ類蹴りは畷、北野、茨木には何人くらいおる?

105:エリート街道さん
08/01/03 03:08:44 I/nzNrLc
四谷大塚合格可能性80%偏差値(2007.12.9)
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成
67 慶應中等部 聖光学院① 渋谷教育幕張①②
66 筑波大附属 麻布 駒場東邦 早稲田② 栄光学園 東大寺学園
65 早稲田実業 甲陽学院 洛南 洛星(後期) 西大和学園(東京)
64 武蔵 海城② 芝② 早稲田① 慶應普通部 慶應湘南藤沢 大阪星光学院 白陵(後期)
63 浅野 ラ・サール
62 学芸大世田谷 県立千葉 立教新座① 洛星(前期)
61 海城① 桐朋 立教池袋② 公文国際A 東邦大東邦(前期) 立教新座② 久留米大附設
60 函館ラ・サール(前期) 明大明治①② サレジオ学院 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 巣鴨② 暁星 立教池袋① 学習院② 市川① 東海 滝 大教大池田 白陵(前期) 愛光
58 学芸大竹早 城北② 芝① 本郷② 青山学院 大教大天王寺 六甲A 智辯和歌山(前期)
57 明大中野② 鎌倉学園① 大阪明星② ★清風(後期理Ⅲ) 清風南海(A特進)
56 巣鴨① 攻玉社① 桐光学園① 江戸川取手② 関西学院A
55 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園① ★清風(前期理Ⅲ) 同志社 愛光(県内専願) 青雲
54 城北① 明大中野八王子① 桐蔭中等①② 昭和秀英① 大教大平野 高槻(前期)
53 明大中野① 明大中野八王子② 法政大学② 金蘭千里(前期) 岡山白陵(専願)
52 法政第二② 西武文理①③ ★清風(前期理数) 立命館(前期B) 修道 土佐
51 学芸大国際B 高輪A 大阪明星① 関西大倉② 明治学園 弘学館
50 横浜国大横浜 法政第二① 西武文理④ ★清風(前期標準) 淳心学院(前期)
   同志社香里A 同志社国際 立命館宇治A 西南学院 福岡大大濠
49 城北埼玉③ 関西大第一 啓明学院A
48 明治学院①② 横浜国大鎌倉 桐蔭学園② 金沢大附属 南山男子 関西大倉① 志學館
47 日大第二① 桐蔭学園①③ 智辯学園 高知学芸 土佐塾
46 北嶺 東京大附属 富山大附属 名古屋 滝川(前期進学)

106:エリート街道さん
08/01/03 03:47:53 AAqPC83V
畷は論外

107:エリート街道さん
08/01/03 19:33:18 aiU2tBhw
過去スレ

★ 【大阪の雄】 清風学園出身者は勝ち組★
スレリンク(ojyuken板)

お前等、清風だけはやめておけ
スレリンク(ojyuken板)

108:エリート街道さん
08/01/07 10:24:07 7pcmRnva
 清風学園 大学合格者
[年度] '04 '05 '06 '07  '08
------------------------------------
東京大 _08 _01 _03 _02  ???
京都大 _31 _28 _19 _27  ???
大阪大 _31 _27 _23 _25  ???
他旧帝 _11 _10 _07 _08  ???
神戸大 _33 _32 _31 _33  ???

阪市大 _22 _23 _25 _36  ???
阪府大 _33 _37 _31 _37  ???
京工繊 _17 _11 _05 _04  ???

徳島大 _03 _06 _05 _11  ???
和歌山 _23 _11 _11 _19  ???
兵県立 _13 _09 _10 _11  ???

早稲田 _33 _23 _19 _11  ???
慶應大 _19 _08 _08 _09  ???
同志社 207 233 216 202  ???
関学大 177 146 165 142  ???
立命館 137 171 146 130  ???
関西大 295 250 250 254  ???



さて今年は。。。!?


109:エリート街道さん
08/01/07 11:48:02 Q5d7/xa5
ここ清風は、京大保健№1合格数を今年も維持できるか?

110:エリート街道さん
08/01/08 17:12:52 i2PWbyZR
これからの方向性としては どっちのほうがウケるのだろうか ?

① 特進クラスを重視して 京大40 阪大50 神大40 合格
② 中間層を重視して   国公立大学 500人合格
③ 理系コースを重視して 医歯薬に200人合格



111:エリート街道さん
08/01/08 22:01:39 g72cpsYl
読売テレビアナの吉田奈央ちゃんの身長、体重、B,W、Hサイズ知ってる
人いたら教えて。身長だけは知りたい。
超ロリの150cmくらいかな?

112:エリート街道さん
08/01/08 22:36:03 CDhZAYxc

清風中学校・高等学校(せいふうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、
大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町にある私立の男子校、学校法人清風学園が運営する。
毎年、東大・京大・阪大・神戸大に合計100名前後、早慶・関関同立に合計800名前後が合格する、
大阪府内有数の進学校である。 清風南海中学校・高等学校は兄弟校。

113:エリート街道さん
08/01/10 09:36:16 i2VPUN0q
今年受験予定者の親です。
保護者同伴の面接があるようですが内容についてご存知のかた
いらっしゃいますか?
どのようなことでもいいのでアドバイスいただけるとありがたいです。

114:エリート街道さん
08/01/10 11:58:24 Fi3MRevA
>>111
何か関根友実アナの若いときに雰囲気似てない?
ルックスとか特に似てないけど。
見てるだけでムラムラするわ。
好きな奴は好きだろうな。

115:エリート街道さん
08/01/10 23:26:15 Lqxb+ZeU
>>110

寧ろ京阪神市府大や医学部は公立トップ高や星光や清風南海あるいは六ヵ年や理数の一部クラスにまかせて
清風は確実に関関同立に行けるということを売りにしたほうが良いように思う。
某高校のように関学クラスを作るとか。



116:エリート街道さん
08/01/10 23:31:21 /3PSHlj3
うちと校風が似てる神奈川の桐蔭学園の理事長が急死だってよ


117:エリート街道さん
08/01/10 23:45:43 /3PSHlj3
第一経済大グループの理事長も強制猥褻でで3回も逮捕されとるし
次はうちかな?w


118:エリート街道さん
08/01/11 00:18:32 HFLRbIZ5



清風の平岡とうほうは地獄であえいでいる




119:エリート街道さん
08/01/11 11:12:46 nUVmtY71
>>113
 清風では
  ・ 宗教教育が行われているので毎朝般若心経を唱えたり修養行事がある
  ・ 生徒指導が大変厳しく 特に喫煙に対しては厳罰を処している
  ・  ・・・・・・
 といった教育方針なのですがこれについてはご理解いただけますでしょうか?

とにかく質問に対して「はい」とか「理解しています」ってことを答えていれば
面接で落ちるといったことはない
最近は変わっているのかもしれんが、何千人もいる受験生を何十人もの職員で面接するのだから
ややこしいことは聞かれないと思う



>>118
初代の校長はまともな人だっただろw


120:エリート街道さん
08/01/11 11:39:32 R6w9nL2E
>>119さん
ありがとうございました。とても参考になりました!

それと、清風高校では刈上げが決まりなのですね。
面接の時点で刈り上げていく人がやはり多いのでしょうか?


121:エリート街道さん
08/01/11 11:51:38 Rdq/QlfN
>>120
うちは刈り上げていきませんでしたが、合格しました。
刈り上げなくても、特に目立つような格好でなければよろしいかと。

122:エリート街道さん
08/01/11 12:18:07 R6w9nL2E
>>121さん
ありがとうございます。
実際に受けられた方のご意見、本当に助かります。

入試まであと少しですので親子ともども気を引き締めてがんばってきます。





123:エリート街道さん
08/01/11 12:30:49 Rdq/QlfN
>>122
言うのを忘れていましたが、中学受験の場合です。
高校の場合は分かりません。

124:エリート街道さん
08/01/11 12:42:11 Ob3jtg7H
ん・・・
今の時期に 「あと少し」ってことは中学のほうを受験されるのですか?

>>119は高校受験を前提に書いたので、ひょっとしたら違ってるかもしれない
多分大きくは違わないとは思いますけど


125:エリート街道さん
08/01/11 12:51:35 0nErMdg+

清風中学校・高等学校(せいふうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、
大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町にある私立の男子校、学校法人清風学園が運営する。
毎年、東大・京大・阪大・神戸大に合計100名前後、早慶・関関同立に合計800名前後が合格する、
大阪府内有数の進学校である。 清風南海中学校・高等学校は兄弟校

126:エリート街道さん
08/01/11 12:55:27 Rdq/QlfN
>>124
中学でもそれで良いと思います。
常識の範囲内で受け答えができれば問題ありません。

127:エリート街道さん
08/01/11 18:23:02 0nErMdg+
清風学園 大学合格者数一覧

国公立大学 前期・後期
大学名 人数 大学名 人数
東京大学 8 筑波大学 2
京都大学 31 一橋大学 1
大阪大学 31 琉球大学 6
神戸大学 33 信州大学 2
北海道大学 5 横浜国立大学 4
大阪市立大学 22 横浜市立大学 1
大阪府立大学 33


128:エリート街道さん
08/01/11 18:24:03 0nErMdg+
私立大学
大学名 人数 大学名 人数
関西大学 295 早稲田大学 33
関西学院大学 177 慶應義塾大学 19
同志社大学 207 東京歯科大学 3
立命館大学 137 明治大学


129:エリート街道さん
08/01/11 20:31:39 0nErMdg+

清風中学校・高等学校(せいふうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、
大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町にある私立の男子校、学校法人清風学園が運営する。
毎年、東大・京大・阪大・神戸大に合計100名前後、早慶・関関同立に合計800名前後が合格する、
大阪府内有数の進学校である。 清風南海中学校・高等学校は兄弟校

130:エリート街道さん
08/01/11 20:39:18 0nErMdg+
【大阪府高校偏差値】

 大阪教育大学附属池田校舎76
 大阪教育大附属天王寺校舎76
 大阪星光学院高校76
 天王寺高校[理数]75
 大阪教育大学附属平野校舎]75
 明星高校[理系選抜・併]74
 四天王寺高校[英数・併願]74
 清教学園高校[理系・併願]73
 大手前高校[理数]73
★清風高校[理Ⅲ6カ年・併]73
 清風南海高校[3年特・併]72
★清風高校[理数・併願]72


131:エリート街道さん
08/01/12 08:39:15 1XbR9e+U
>>124さん
いえ、高校受験です。入試は来月前半になります。
面接にしても、髪形にしても、外からのものとしてはまったく
感覚がわからないので、中学の人、高校の人、色々な意見を戴くことで
学校の方針を知るという観点で大変参考になりました。
みなさん、ありがとうございます。






132:エリート街道さん
08/01/12 09:23:58 GZ67qsf1
おまいら、日本のような資本主義体制の国では、2種類の人間しかいない。
資本家(支配する側の人間)か労働者(支配される側の人間)。
労働者っーのは、一流会社社員とか財務省官僚とか大学教授とか裁判官とかのように支配者から給料貰って生活してる連中。
開業医や弁護士のような自営業も当然労働者。
雇われ社長も立派な労働者(会社を支配してるわけではない。支配してるのは大株主。一般株主も当然労働者)。
で、資本主義社会の勝者は、資本家!
労働者は、資本家に支配され、搾取されるだけの惨めな存在。
「学歴」っーのは、資本家が労働者を選別するための1つの指標。
労働者は資本家に採用してもらうために、高学歴が必要。逆に、採用する側の資本家には、学歴は不要。
「エリート」っー言葉は、あくまでも「労働者の中で」優秀な奴を指す(資本家をエリートとは呼ばない)。
おまいらも、早いとこ資本家にならないと、一生労働者のままで人生が終わるぞ。
おまいらも、労働者のような悲惨な立場に、よく我慢できるなwwwwww。


133:エリート街道さん
08/01/13 13:57:04 E52+6T80

清風中学校・高等学校(せいふうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、
大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町にある私立の男子校、学校法人清風学園が運営する。
毎年、東大・京大・阪大・神戸大に合計100名前後、早慶・関関同立に合計800名前後が合格する、
大阪府内有数の進学校である。 清風南海中学校・高等学校は兄弟校


134:エリート街道さん
08/01/13 14:15:01 E52+6T80
【大阪府高校偏差値】

 大阪教育大学附属池田校舎76
 大阪教育大附属天王寺校舎76
 大阪星光学院高校76
 天王寺高校[理数]75
 大阪教育大学附属平野校舎]75
 明星高校[理系選抜・併]74
 四天王寺高校[英数・併願]74
 清教学園高校[理系・併願]73
 大手前高校[理数]73
★清風高校[理Ⅲ6カ年・併]73
 清風南海高校[3年特・併]72
★清風高校[理数・併願]72

135:エリート街道さん
08/01/14 23:17:50 8KJZc/u0
[156]海ゆかば@拳法部 04/04/16 23:05 E6QnszrhLni
まだ大学生だったとき、京橋の東京海上という会社に面接に行ったんですよ
面接に。
面接官が、「清風高校」知ってるよOBじゃ無いけどっていわれたんですよ。
その次に「模擬試験の会場いつもここでさ、もし○木高校落ちたら、ここに
行くんだろうなと思ってね、いやいや中学も?すごいね」他に3人いるのに
その面接官、俺にだけ圧迫かけてくるんです。他の3人無視して。
あのな、仲間内や、自分でこの学校けなしてる分はいいんだ。それを刈り上げ
というだけで馬鹿にしやがって。ゴゥラ!
まあ、その分はいいんです。上に上がれたから。(そこでは落ちなかった)
逆に得するケースもあるんですね。
先輩の数が多いつまり、6年間あの収容所にいた男だから、T三菱銀行なんか
得しました、はい。OBが俺も清風やねん!と突然関東弁から関西弁に変わるんですね
またそこで上に行けるんですね。
清風これ、素人にはお勧めできない。しかし、男=漢を磨き殺伐
とした社会でノルマをこなす能力高め。しかし、中学から行くと面接官に
マークされるという諸刃の剣。素人は、北野・大手前・茨城・三国ヶ丘
でも行きなさいって事だ。
高々6年じゃないか。人一人殺しても軽くて7年だ。まあ、清風で得れる物
は、社会人になれば似たような会社が多いということを知る。
証券・損保・生保・都市銀行これらすべて清風的。
朝朝礼、声だし・・・俺達もう清風じゃないんだぞ(涙)

URLリンク(school.dot.thebbs.jp)


136:エリート街道さん
08/01/15 10:25:42 0wwNmb7Z
>>110
 文系: 最低でも関関同立以上
 理系: とにかく国公立大

ってのを目指した方がいいとおも
関西では私立理系ってのはあんまりウケがよくない


137:エリート街道さん
08/01/15 12:46:46 kXTmy5kM
清風卒業者はやっぱり関西にいるやつ多いの?

138:エリート街道さん
08/01/15 20:13:08 hreRU1oM

清風中学校・高等学校(せいふうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、
大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町にある私立の男子校、学校法人清風学園が運営する。
毎年、東大・京大・阪大・神戸大に合計100名前後、早慶・関関同立に合計800名前後が合格する、
大阪府内有数の進学校である。 清風南海中学校・高等学校は兄弟校


139:エリート街道さん
08/01/15 20:13:41 hreRU1oM

【大阪府高校偏差値】

 大阪教育大学附属池田校舎76
 大阪教育大附属天王寺校舎76
 大阪星光学院高校76
 天王寺高校[理数]75
 大阪教育大学附属平野校舎]75
 明星高校[理系選抜・併]74
 四天王寺高校[英数・併願]74
 清教学園高校[理系・併願]73
 大手前高校[理数]73
★清風高校[理Ⅲ6カ年・併]73
 清風南海高校[3年特・併]72
★清風高校[理数・併願]72


140:エリート街道さん
08/01/15 20:23:24 hreRU1oM
【清風学園 大学合格者数一覧】

国公立大学
大学名 人数 大学名 人数
東京大学 8 筑波大学 2
京都大学 31 一橋大学 1
大阪大学 31 琉球大学 6
神戸大学 33 信州大学 2
北海道大学 5 横浜国立大学 4
大阪市立大学 22 横浜市立大学 1
大阪府立大学 33


141:エリート街道さん
08/01/15 20:24:21 hreRU1oM
私立大学

大学名 人数 大学名 人数
関西大学 295 早稲田大学 33
関西学院大学 177 慶應義塾大学 19
同志社大学 207
立命館大学 137

142:エリート街道さん
08/01/15 20:36:07 bRYlETGV
1979年の桃山学院高校(当時の上位公立高校の併願高)の大学合格状況をご披露。
京大4名,阪大8名,神戸大15名,北大3名,大阪市大28名,大阪府大30名:計国公立大213名。
関学134名,同志社139名,立命135名,関大193名,早稲田10名,慶応11名,桃山学院大60名】

国公立に200名以上,関関同立に600名合格!

143:エリート街道さん
08/01/16 18:16:13 AKX342BP
一般的な関西の高校生の思考 ~これがわかればあなたも関西人^^~

① とりあえず高2くらいまではみんな京大(or阪大)を目指している
② 高3になって現実と直面して・・・・・・
     → 京大いけそう → そのまま京大へ・・・よかったね\(^o^)/
     → 京大無理そう → ③へ GO!
③ 神大以上ならどうかということを考えてみる
     → 阪大・神大 ならいけるかも → 行けそうなところへ\(^o^)/
     → ひょっとしたら・・・・・・ → 神大以上へ特攻
     → 無理っす → ④へ GO!
④ 市大・府大・京工繊大 はどうだろう?
     → それなら大丈夫 → そうだそこにしよう^^;
     → それも苦しい → ⑤へ GO!
⑤ 理系か文系か   浪人は可か不可か  都落ちはどうか
     → 理系・浪人不可 → 兵県立大や徳島大を始めとする駅弁大へ(都落ち)
     → 理系・浪人不可・都落ちも不可 → 関関同立、産近、・・・
     → 理系・浪人可 → ③④に特攻
     → 文系・浪人不可・できれば国公立で → 滋賀・和歌山、関関同立も受けまくる
     → 文系・浪人不可・私立でいい → 関関同立、産近甲龍、・・・
     → 文系・浪人可 → ③④に特攻


144:エリート街道さん
08/01/16 23:16:21 CSFGGbmI
           , '  ̄    ̄ ヽ            _____________
        , '  \ \         ヽ        l´
       /     l  \  \      ヽ      l わてが大阪府知事なったら
      / / / / /l lヽ    \     ヽ     l 24時間活気ある街にしまっせ
      / / / / / |ll\\    \     ヽ   l 
    /  / / / /  川 \\    \     l   | まずワーキングプアの仕事を
    | / / / /≡=リ    ミ、ミ    ヽ   |   l もっとハードにして
    |  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミミ、   |   l 睡眠時間削りましょか
     彡テハ__¥__ノノ ⌒ハ__¥_ノノ ̄ヽミ、  |    | 
    |彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´    l川  |   | そのあとサマータイムでも
    |り |      r ,  , ,ヽ.   : : :  |リ/  /    | 導入して早朝から深夜まで
    l川リ|      '⌒;;⌒' '  : : : : :  |/  l  .ノ  働くようにすれば活気出るわな
     V|/l      _,, v ,,    : : :    |、  /   ̄| 
      /ー',    r─ 二 ─一`: :  : : ー/リ    l 何と言っても決めは
      /リ,       ""   : : : . . .: :イ /      l ホワイトカラーエグゼンプション
      川 ,     . . . . . . .: : :: : /l /       l みんな残業代なしで働こうな
       l / ∧ー ____ _/ ; ; | l        l 
       |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽヽ       l これでわては金回りようなる
       Vリ/|  : ' ' '   /   /  ヽ      l 自民・公明? 経団連? 官僚?
       / /l   : : '  /  / /    ヽ     l 関係ナイナイナイナイ .... イヒヒ
      /, -/  l  _ -' 、  / /      l  ̄  l 
__ - ' |/⌒Vヽ,!/     ヽ l /       l    'ー──────
  / ヽ、|   ヘ ソ      ノ /        l


145:エリート街道さん
08/01/16 23:16:52 CSFGGbmI
               ,..、..、
 _________l_.l !-、_____       ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
 |              ∪ ̄        |     ,i':r"    ¥ `ミ;;,
 | わが党が橋下徹弁護士を擁立した  .|     彡        ミ;;;i
 | ことはくれぐれも内密にな        |     彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
 |                         |     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
 | 今回はカモフラージュのため      |    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
 | 党本部では推薦・支持を行わない   |     `,|  / "ii" ヽ  |ノ
 | ことにしたから表立っての応援は   ト、     't ←―→ )/イ
 | しないことだ               r、.| ヽ、   ,rヽ、  _,/入、
 |                       .ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄//// \ヽ、
 | 大阪府知事になったら衆院選の   に- ヽ 、 l  | \`'/  /    ヽ
 | 広告塔として利用する手筈である   に、  ヽ_l l l /\/イ'.     l
 | ことを有権者に悟られないように    .~ヽ  〉、 i  |)::::/\/"     l
 |                         |  ゞ/  \  |:::::ヽ7      /l
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .くo   \l::::::/     / !
                             .\o    `ーY    /


146:エリート街道さん
08/01/16 23:17:20 CSFGGbmI
     ._____________           __________________
 ¥ / ____________\へ ¥    .l´
  / /          \.\     | チッ、参院選で自民・公明が惨敗したのは
/ /         × .\.\    .| 誤算だったな
| /                 ヽ .|   | 
|ノノ                 | /   .| 衆院選で自・公を勝たせないと労働者
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ     | 所得半減×半減計画が遅れるばかりだ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    .| 法律変えさせて献金できるようにしたのに
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く    | 
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ  .ノ まずは自・公支持の地方組織をもっと
/      )(   )(   .   |   ̄| 強化する必要があるな
|         ^ ||^ .       |    | 
|       ノ-==-ヽ      |    | 自・公の息がかかった有名人知事が
丶      ノ  ノ      /    | 誕生すれば早速パシリに使ってやろう
  ヽ ヽ        /  /      | 
   ヽ _ -----_ /        'ー─────────

日米投資イニシアティブ報告書 → 新時代の『日本的経営』 → 労働ビッグバン
ホワイトカラーエグゼンプション、サマータイム、非正社員化推進、偽装請負
外国人労働者受け入れ推進 → 日本人労働者の給料を外国人並の低賃金に
日本が滅び日本人から金を盗れなくなったら海外に移転すればいい
政治献金 → 政治支配 → 「違法ならば法律変えろ」発言
法人税を 0% に、消費税を 30% 以上に → 輸出戻し税で大もうけ .... ケケケ
コンサルタント会社「大光」脱税、大手ゼネコン「鹿島」から裏金など 30 億円
「鹿島」が捻出した裏金の 5 億円は『会長選資金』
広告料 → マスコミ支配 → 毎日新聞などを骨抜きに
etc. etc. ...


147:エリート街道さん
08/01/18 15:26:40 256BoWMP



148:エリート街道さん
08/01/18 23:28:56 mokaLYTl
清風OBの証言。
    ↓
『週刊エコノミスト』 2008年1月22日号
著者Interview 増田晶文 『父と子の中学受験合格物語』

 僕が中高と通った私立は、偏差値にしか価値を置いてないような学校でした。良い思い出は
まったくない。だから息子の学校選びでも、僕の母校と同じ匂いの学校は避けたかった。
URLリンク(www.mainichi.co.jp)



【地上の】清風中・高等学校 Part9【楽園】
スレリンク(ojyuken板)
【地上の】清風中学校・高等学校 Part10【楽園】
スレリンク(ojyuken板)

149:エリート街道さん
08/01/19 00:00:23 n7TKFTWT
清風中学校・高等学校(せいふうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、
大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町にある私立の男子校、学校法人清風学園が運営する。
毎年、東大・京大・阪大・神戸大に合計100名前後、早慶・関関同立に合計800名前後が合格する、
大阪府内有数の進学校である。 清風南海中学校・高等学校は兄弟校


150:エリート街道さん
08/01/19 00:04:21 xkN7Z/lJ
【清風学園 大学合格者数一覧】

国公立大学 前期・後期
大学名 人数 大学名 人数
東京大学 8 一橋大学 1
京都大学 31 横浜国立大学 4
大阪大学 31
神戸大学 33
北海道大学 5
大阪市立大学 22
大阪府立大学 33


151:エリート街道さん
08/01/19 00:05:01 xkN7Z/lJ
私立大学
大学名 人数 大学名 人数
関西大学 295 早稲田大学 33
関西学院大学 177 慶應義塾大学 19
同志社大学 207
立命館大学 137


152:エリート街道さん
08/01/19 00:05:59 xkN7Z/lJ
【大阪府高校偏差値】

 大阪教育大学附属池田校舎76
 大阪教育大附属天王寺校舎76
 大阪星光学院高校76
 天王寺高校[理数]75
 大阪教育大学附属平野校舎]75
 明星高校[理系選抜・併]74
 四天王寺高校[英数・併願]74
 清教学園高校[理系・併願]73
 大手前高校[理数]73
★清風高校[理Ⅲ6カ年・併]73
 清風南海高校[3年特・併]72
★清風高校[理数・併願]72

153:エリート街道さん
08/01/19 01:11:01 hZuFWLsW
>>149 >>151
484 実名攻撃大好きKITTY 2007/06/20(水) 00:38:34 ID:TH5Z5wkq0
週刊朝日 2007年6月29日号

[本誌独占] 合格者数だけではわからなかった!
全国トップ649高校「真の実力」
現役大学進学率ランキング
全国47都道府県別 2007年「真の実力校」一覧
URLリンク(opendoors.asahi.com)


これ読むと、関関同立に関しては、清風の合格者合計に占める現役合格者の割合は
半分程度で、他の高校と比べると、浪人率が極端に高いことがわかる。
そして、現役進学率(複数の大学に合格する受験生が多いことから、実際にその大学に
何人の生徒が進学したかを1学年の生徒数を分母にして計算)も非常に低い。
清風の1学年の生徒数の内、現役で関関同立に入学できるのは5人に1人程度。
清教学園とか大阪桐蔭とかより、清風はかなり格下になる。


【地上の】清風中・高等学校 Part9【楽園】
スレリンク(ojyuken板:484番)

154:エリート街道さん
08/01/20 00:31:30 8MBoxZpV
清風の自殺の子はいつごろの事?

155:エリート街道さん
08/01/20 00:40:59 /MBfD4R+
>>153
関関同立に現役で入学できるのは5人に1人なら、浪人を含めれば5人に2人、
早慶・国公立も含めれば5人に3・5人以上⇒70%以上は関関同立以上の大学に入れるわけだ、
府立一番手校より良い実績だ素晴らしい!

156:エリート街道さん
08/01/20 00:50:55 /MBfD4R+
>>153
関関同立に現役で入学できるのは5人に1人なら、浪人を含めれば5人に2人、
早慶・国公立も含めれば5人に3.5人以上⇒70%以上は関関同立以上の大学に入れるわけだ、
府立一番手校より良い実績だ素晴らしい!

157:エリート街道さん
08/01/21 11:41:24 L1LFWVhI
510 名前: 阪大私立高校研究会 投稿日: 02/06/26 23:45 ID:KC8src/K
「明星」は、明星に行かせたい父兄の熱心な要望に応えて中学は標準、高校でⅡ類を
 設けたことが星光レベルまで達していない理由のひとつ。
2つ目は勉強だけのかたよった学生生活は好まず、バランスのとれた学校生活と豊かな
人間形成を目指しているため。(父兄も徹底した進学校化を望んでいないようである。)

明星のそんな校風を父兄は好んでいるようでⅠ類あたりは結構レベルの高い者が入学してくるようである。
また、昔からぼんぼん学校と言われ開業医や会社の経営者の子息が多いようで、医学部への進学は
毎年50名から60名(ただし国公立医学3割、私学医学7割で、同数の星光が
逆の比率だが)と星光に次いで大阪NO2と安定している。

Ⅰ類だけの進学実績はそこそこで(平成14年)
Ⅰ類270名     国公立          約200名
           医学部国公立、私学      65名
           慶応、早稲田         40名
          ※私学と国公立はダブりあり
           上記は浪人を含む。

明星になんとか入りたいという父兄のファンのためのⅡ類120名は関関同立中心に安定した
合格者を出しており、それなりの意義はあるようである。

  なんでおれがこんなに明星のPRをしなければならないんだ。
  ほかの学校も良く知っているので、なんでも聞いてね!

158:エリート街道さん
08/01/21 11:43:05 L1LFWVhI
513 名前: 阪大私立高校研究会 投稿日: 02/06/27 00:41 ID:Aj2o/CPS
 星光はⅠ学年200名の小人数制を維持し、学年毎に数回の合宿や旅行で
コミュニケーションを図り、家庭とも強い関係を保つ、面倒見の良い学校である。
大阪の天王寺の上町台地の文教地区の最も良い位置にあり、近所の四天王寺とともに
広域から優秀な生徒が集まってくる。
 星光は30年ほど前から他の学校に先駆けて中高ともⅠ学年4クラスとた頃から、
徐々に進学実績が伸び、桃山学院や清風南海にリードされていた進学実績を逆転し、
15年前頃から大阪NO1の進学校として不動の地位を築いた。同時期に四天王寺も
それまで大阪NO1の女子高プール学院を逆転し現在の地位を築いている。
 星光の特徴は現役合格率が高いことと医学部への進学が毎年60名前後で
在校生に占める割合が高いことだ。高校からの入学は若干名で、早くからとり入れた
六年一貫教育が功を奏したと言える。それと算数の配点を高めた入試を行い、理系や国公立
に強い生徒を入学させていることも成功の秘訣である。

516 名前: 阪大私立高校研究会 投稿日: 02/06/27 00:55 ID:A/MAiiFS
おっと星光の進学実績を忘れてた。

卒業生約200名    国公立190名(うち現役100名)
            私立 190名(うち現役100名)
            
            医学部は国公立43名、私立32名の計75名

            
清風は内容があまり良い事ないので割愛させていただきます。
ちょwww


大阪私立高校ベスト20
URLリンク(school.2ch.net)

159:エリート街道さん
08/01/21 19:47:28 hXFtu3tC
>>158
> 星光は30年ほど前から他の学校に先駆けて中高ともⅠ学年4クラスとた頃から、
>徐々に進学実績が伸び、桃山学院や清風南海にリードされていた進学実績を逆転し、

30~35年前星光が清風南海にリードされていたということはないと思います。
桃山は生徒数が多いから、京大阪大等の進学数は桃山の方が多かったが、
レベルはあまり変わらなかったと思います。

160:エリート街道さん
08/01/21 23:46:47 gu7JxTSX
>>154
1 名前: 卒業生 投稿日: 2000/12/09(土) 22:43
大阪の清風高校。スポーツや進学で有名だが、
実際はそんないいものではない。
どこの私学でもそうだが、スポーツやってる人間と勉強やってる
人間は別者である。
そして、いまから9年前、入学して間もない高校一年生が、
高校に失望して自殺したこともあった。
URLリンク(mentai.2ch.net)

863 実名攻撃大好きKITTY 2007/11/16(金) 00:11:49 ID:IbbJgRPWO
今年高三で自殺した人がいるってマジ?
864 実名攻撃大好きKITTY sage 2007/11/16(金) 20:44:17 ID:OI5bAFJB0
清風南海でも自殺者が二人出ました。
スレリンク(ojyuken板)

清風スレの過去スレでは、これまで、登校拒否者の話や、清風高校を嫌がって
退学した生徒の話、清風中学に入学したものの公立に移った生徒の話とかが
たくさん出てきたぞ。「俺が高校在学中、俺が知ってる範囲だけで2人退学した」
とか。登校拒否者が高校卒業後に書き込んでいたこともある。

161:エリート街道さん
08/01/21 23:47:11 gu7JxTSX
>>155
清風からの早慶・国公立への入学者はもっと浪人率が高いだろ。合格者数も少ない。
そして、重要なのは、清風より偏差値が遥かに低い高校から現役でバンバン
関関同立に現役で入学できるのに、なぜ清風からの合格者は浪人率が異常に
高いのか、という点だ。生徒数を勘案すると、入学者数も少ない。
清風は高2で文・理クラス分け、高3で国立文系・私立文系コースなどと、
公立では絶対に許されない完全受験シフトまで敷いているのにだ。
つまり、清風という学校に根本的な問題が潜んでいるということだ。
そして、他の高校なら、浪人してまで目指そうとは思わない受験生が清風から
関関同立を無理に受けているということだ。


162:エリート街道さん
08/01/22 00:00:58 Pf6kjeVk
清風中学校・高等学校(せいふうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、
大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町にある私立の男子校、学校法人清風学園が運営する。
毎年、東大・京大・阪大・神戸大に合計100名前後、早慶・関関同立に合計800名前後が合格する、
大阪府内有数の進学校である。 清風南海中学校・高等学校は兄弟校


163:エリート街道さん
08/01/22 00:02:36 sJidE+az
【大阪府高校偏差値】

 大阪教育大学附属池田校舎76
 大阪教育大附属天王寺校舎76
 大阪星光学院高校76
 天王寺高校[理数]75
 大阪教育大学附属平野校舎]75
 明星高校[理系選抜・併]74
 四天王寺高校[英数・併願]74
 清教学園高校[理系・併願]73
 大手前高校[理数]73
★清風高校[理Ⅲ6カ年・併]73
 清風南海高校[3年特・併]72
★清風高校[理数・併願]72


164:エリート街道さん
08/01/22 00:04:04 sJidE+az
【清風学園 大学合格者数一覧】

〔国公立大学〕

東京大学 8 筑波大学 2
京都大学 31 一橋大学 1
大阪大学 31 琉球大学 6
神戸大学 33 信州大学 2
北海道大学 5 横浜国立大学 4
大阪市立大学 22 横浜市立大学 1
大阪府立大学 33


165:エリート街道さん
08/01/22 00:05:09 sJidE+az
〔私立大学〕

関西大学 295 早稲田大学 33
関西学院大学 177 慶應義塾大学 19
同志社大学 207
立命館大学 137


166:エリート街道さん
08/01/22 16:15:23 ObIxUZBd
2ちゃん専用ブラウザーでは読めないので、IEで読んでね。
    ↓
【地上の】清風中・高等学校 Part9【楽園】
URLリンク(s03.megalodon.jp)
ウェブ魚拓
URLリンク(megalodon.jp)


こっちでも【地上の】清風中・高等学校 Part9【楽園】を全部読める。
    ↓
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
URLリンク(www.geocities.jp)

167:エリート街道さん
08/01/26 22:41:36 OK71FtdX
清風学園万歳!

168:エリート街道さん
08/01/28 22:05:01 WHqO67xE
清風の朝礼は、ヒトラーの演説を聴かされるナチスの集会みたい。
洗脳されたら、>>167みたいな奴になる。


169:エリート街道さん
08/01/29 01:54:01 vKyUh1tg
髪型がかわいそう
そんなに校則厳しいのか

170:エリート街道さん
08/01/29 12:31:16 tsZrwPH2
清風中学校・高等学校(せいふうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、
大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町にある私立の男子校、学校法人清風学園が運営する。
毎年、東大・京大・阪大・神戸大に合計100名前後、早慶・関関同立に合計800名前後が合格する、
大阪府内有数の進学校である。 清風南海中学校・高等学校は兄弟校

171:エリート街道さん
08/01/29 12:33:58 tsZrwPH2
【大阪府高校偏差値】

 大阪教育大学附属池田校舎76
 大阪教育大附属天王寺校舎76
 大阪星光学院高校76
 天王寺高校[理数]75
 大阪教育大学附属平野校舎]75
 明星高校[理系選抜・併]74
 四天王寺高校[英数・併願]74
 清教学園高校[理系・併願]73
 大手前高校[理数]73
★清風高校[理Ⅲ6カ年・併]73
 清風南海高校[3年特・併]72
★清風高校[理数・併願]72


172:エリート街道さん
08/01/29 12:34:51 tsZrwPH2
【大阪府高校偏差値】

 大阪教育大学附属池田校舎76
 大阪教育大附属天王寺校舎76
 大阪星光学院高校76
 天王寺高校[理数]75
 大阪教育大学附属平野校舎]75
 明星高校[理系選抜・併]74
 四天王寺高校[英数・併願]74
 清教学園高校[理系・併願]73
 大手前高校[理数]73
★清風高校[理Ⅲ6カ年・併]73
 清風南海高校[3年特・併]72
★清風高校[理数・併願]72


173:エリート街道さん
08/01/29 12:35:41 tsZrwPH2
【清風学園 大学合格者数一覧】

〔国公立大学〕

東京大学 8 筑波大学 2
京都大学 31 一橋大学 1
大阪大学 31 琉球大学 6
神戸大学 33 信州大学 2
北海道大学 5 横浜国立大学 4
大阪市立大学 22 横浜市立大学 1
大阪府立大学 33


174:エリート街道さん
08/01/29 12:36:34 tsZrwPH2
〔私立大学〕

関西大学 295 早稲田大学 33
関西学院大学 177 慶應義塾大学 19
同志社大学 207
立命館大学 137


175:エリート街道さん
08/02/03 21:14:52 t66O4/E7
up

176:エリート街道さん
08/02/06 22:43:09 G0XF1XEp

(今年の清風高校大学進学実績予想)

東大3 京大22 阪大28 神大30 市大30 府大21





177:エリート街道さん
08/02/09 11:39:59 ygolFVAz
もうじき関関同立の合格者がわかるだろうから
それまでにこのスレが落ちないようにageておこう


178:エリート街道さん
08/02/09 20:22:58 mnXKS38k
豊中高校と清風高校ってどっちが上?

179:エリート街道さん
08/02/11 11:06:52 QqDL73Of
そりゃ豊中高校の方が上やろ

180:エリート街道さん
08/02/11 22:43:14 ityM+BB2
コースによるが、理3コースなら豊中など眼中にない。理数でも清風の方が
上。普通コースでやっと相手になるレベル。

181:エリート街道さん
08/02/11 22:57:49 8zF/rTEe
去年卒の理3だけどいろんな奴がいたよ
いい思い出はあまりない

182:エリート街道さん
08/02/12 01:01:36 G2IBgGfI
豊中は理Ⅲ~普通科レベルまで満遍なく混じってるよ
清風のほうは下位3割ほどが醜い

183:エリート街道さん
08/02/12 01:10:50 G2IBgGfI
だから豊中=清風理数ってとこ

184:エリート街道さん
08/02/12 02:46:59 NSfcuV+I
旧1学区
1番手校 ≒ 清風理Ⅲ
清風理数(併願) > 2番手校 > 清風理数(専願)
3番手校 = 清風普通(専願)

旧2~8学区
1番手校特別クラス > 清風理Ⅲ
清風理Ⅲ > 1番手校 > 清風理数
清風理数 > 2番手校 > 清風普通

旧9学区
清風理数 > 1番手校 > 清風普通


185:エリート街道さん
08/02/12 02:52:22 NSfcuV+I
旧第1学区の場合、1番手校の北野が厳しいということで、
北野合格圏内の生徒でも 比較的自由な校風である豊中をあえて希望することもある


186:エリート街道さん
08/02/12 20:26:17 pDI6VZ1O
まあそういう人も中にはいるだろうが、全体で判断すると184の言っているこ
とが当たっていると思う。清風理3の人が豊中にいけば間違いなくトップク
ラス。

187:エリート街道さん
08/02/16 00:07:52 pabmdipO
うp

188:エリート街道さん
08/02/16 21:40:35 2XMRRSA+
そろそろ大学合格発表の季節だ


189:清風魂 卒業生
08/02/17 07:50:10 i7eBkAqS
清風高校卒業して現役で東京の大学に入学してさ、
俺、驚いたよ。
周りのやつらかっこいいんだ!しかも女と普通に話して
コミュニケーションとってやがる!しかも、酒も普通に
オーダーできて、カラオケもうまい。店の予約とかしてやがる。
俺なんか、ジーパンにスニーカー・・・中学生のままだよ。
しかも歌うたえないし、酒タバコ初めてだよ。店ってどうやって予約するの?
なにより女となにを話していいか分からなかった。
童貞なのは俺だけ!?

結局大学生活も大学デビューとかいうけど、
あまりにまわりとの差が大きくて何もできなくてヒキになったよ。
そして就職活動を向かえて、ことごとく失敗。
どこにも内定もらえずに、卒業式を迎えた。
ああ、4月から漏れはどうなるんだろうか?
これがニート?
俺の人生、こんなはずじゃなかったんだ。
こんなはずじゃ・・・・・
中学の時は清風高校合格おめでとう!これで勝ち組だ!!やったな!
とかまわりにちやほやされたのに・・・・

どこで、どこで間違えたんだろう。。。
明日に希望がまったく持てない今日。
俺は2CHにカキコしている。
しかも過去の栄光「清風高校」を検索してナ・・・(寂


190:エリート街道さん
08/02/17 23:18:16 Lnq8+CjC
>>189

それはお前に才能がないだけ。
性格も暗いのかwww死ねよwww

191:エリート街道さん
08/02/18 21:29:09 89Uu8gO+
教えてください。
清風高校は受験時の得点を所属の中学へ開示されていますか?


192:エリート街道さん
08/02/18 21:49:27 z1lYmsPZ
>>191
送ってるよ 
清風のみならずどこでも送ってるはずだけれど

193:エリート街道さん
08/02/18 21:50:14 DyatG4al
清風中学校・高等学校(せいふうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、
大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町にある私立の男子校、学校法人清風学園が運営する。
毎年、東大・京大・阪大・神戸大に合計100名前後、早慶・関関同立に合計800名前後が合格する、
大阪府内有数の進学校である。 清風南海中学校・高等学校は兄弟校


194:エリート街道さん
08/02/18 22:59:52 89Uu8gO+
>>192
ありがとうございました!
学校に聞いてみます。
公立向け懇談はこれからなので・・・。

195:エリート街道さん
08/02/18 23:22:49 TaNvTVyK
>>178
どっちが上か以前に、どちらかを選ぶなら豊中に行けよ。OBとしてのアドバイスだ。
清風なんて、公立の1位、2位校とは比較の対象にすらならない。
見かけの進学実績なんてアテにするな。
無理に北野を受けて落ちて、滑り止めで清風に入ったら泣きを見ることになるぞ。
そのときになって後悔しても遅いぞ。

196:エリート街道さん
08/02/18 23:39:05 8qPJXLGq
株式会社 有線ブロードネットワークス 代表取締役社長 宇野康秀 氏

●高校は?

大阪清風高校という男子校に行きました。

●それは何か後悔していますか?

もうホント後悔しましたね。ちゃんと学校を選べばよかったと思って(笑)。すごい変な高校
だったんですよ。いわゆる受験勉強のためのガリ勉学校みたいな感じで、全然面白くも
なんともなかったですね。校則は厳しいし、男しかいないし(笑)。非常に面白くなかったです。
高校1年生の時に受け直そうかなって真剣に考えてたくらい、学校へ行くのが嫌でしたね。
学校へ行っても授業中は毎日ずっと寝てるだけで(笑)。
URLリンク(www.musicman-net.com)

【地上の】清風中学校・高等学校 Part10【楽園】
スレリンク(ojyuken板:4番)


昔は、清風がどういう学校かを知らずに受験して入学後に後悔する生徒が多かったが、
このネット時代に清風に入ってくる奴は、ただのアホだぞ。

197:エリート街道さん
08/02/18 23:40:01 z1lYmsPZ
>>195
豊中に行けば自由と引き代えにバカになるか
清風で優秀な教師がそろっている理Ⅲなど最上位クラスに入って
大学でリベンジを狙うか お好きな方をどうぞって感じかな

まあ、世間の評価は圧倒的に豊中だけれどw

198:エリート街道さん
08/02/19 00:24:49 iI/UuHtQ
194です。
理Ⅲ合格しましたが、北野は内申でやばそうです。
実際理Ⅲ併願で受かるということがどういう位置にいるのか?
塾の話と学校の評価では大きく差がありますので
悩んでいます。
北野は掛けになるか・・・???

199:エリート街道さん
08/02/19 00:26:13 iI/UuHtQ
>北野は掛けになるか・・・???

失礼しました。「掛け」じゃなくて「賭け」でした。

200:エリート街道さん
08/02/19 02:58:00 PE9XNHif
>>198
おまえ、まだ人生を博打にかけるような境遇じゃないだろ?

大阪府立豊中高等学校
進路状況
URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)
清風学園 進学実績
URLリンク(www.seifu.ac.jp)

豊中高校の一学年の生徒数は320人程度。一方、清風は800人程度。
しかも、>>153 >>161 に書いてある通り、清風は受験シフトを敷いていながら、
浪人率が異常に高い。
さらに、豊中高校のように、公立1位、2位校は部活参加率が非常に高い。
それに対して清風は部活参加者は少ない。それも考慮すると、清風の進学実績は
まやかしに等しい。多くのOBが「お受験板」の過去スレで書いていたことだが、
清風の授業の質は非常に低い。
おまけに、清風の部活は絶望的と言ってもいい。なぜなら、清風には多くの部に
スポーツ入学制度があり、たとえば、バレーボール部には第一バレー部と第二バレー部が
あって、第一はスポーツ入学者用で、第二は一般生徒用なのだが、こっちは同好会みたい
なもので大会とかに出場はできない。野球部はなく水泳部もない。なぜなら、清風の
グラウンドは狭く、プールは存在しない。
毎朝アホらしい朝礼があり、男子校で校長のオナニーショーのごときものを目撃させられる。
大半の生徒は傷心のうちに卒業し、「自分の息子は絶対に清風に入れたくない」と思う。
学校は勉強だけの場ではない。自分の青春をゴミ箱に突っ込むような真似だけはよせよ。
もし清風に入る羽目になったら、いずれ砕かれる自分の矮小なプライドを呪うことになるぞ。

201:エリート街道さん
08/02/19 03:00:01 PE9XNHif
>>200
大阪府立豊中高等学校
平成18年度体験入学説明会(保護者対象) 校長 講演要旨

部活動については、90%以上の加入率です。 
URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)
平成19年度
URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)

202:エリート街道さん
08/02/19 03:15:32 5KsL/5UQ
俺は一昨年まで清風の理数科にいたものだが、
今高校受験でどこ行こうか悩んでる諸君、清風は選ばぬよう!!

未履修が発覚したときの校長と副校長の態度は酷かった。
そのための保護者会をしたのだが、保護者の方々が
「責任者がちゃんと謝罪しろ!!」
と怒鳴って、やっと副校長が謝ったらしい。
生徒には未だにちゃんと謝ってはいない。

その後はずっと言い訳ばっか。大阪府が悪いの一点張り。

毎日毎日何千人もの数の生徒をちっっっちゃいグランドと呼べない程の小さいグランドに
生徒を集めて、般若心経を読んで、仏教とはなんぞや?を聞かされ、
生徒には厳しく対処するくせに、自分たちが追い込まれると責任転嫁。

清風ほど通ってて腹の立つ学校はないぞ。
みんなが進路に清風を選ばないことを俺は願ってる。

そしていつの日か、校長の苦されきった姿を見るのが俺の夢だ。

203:エリート街道さん
08/02/19 03:18:52 PE9XNHif
>>198
内申がやばいなら、無理するな。
おまえ、ずっと公立で過ごしてきたなら、私立男子校がどんなに嫌なものかは、入ってみないと
わからんぞ。中でも清風は特異な校風をしている。だから、経験者のアドバイスは素直に聞いておけ。
潔く豊中に入学して、その上で、清風に払う無駄金があるなら、その金で一年から予備校に通え。

204:エリート街道さん
08/02/19 03:23:02 5KsL/5UQ
それからもうひとつ。
清風は一学年600人~800人ほどいる。
なのに東大に行くやつは浪人入れたって2桁行かない。

近和歌なんて、250人?くらいで同じくらいの数、東大生を排出してる。

600人いて3~8人と、250人?いて3~8人。
とにかく比率がおかしい。悪すぎる。
普通本当に清風が進学校なら600人も生徒がいたら20人、30人は東大に入ってもおかしくない。

清風に入ったって、大していい大学にはいけないってこった。

清風を併願にしようなんて考えてるなら、今の内に変えろ。
明星でも近和歌でもいい。とにかく清風以外に入学しろ。

清風にきても何もいいことなんてないぞ。これだけは肝に銘じておけ。

205:エリート街道さん
08/02/19 03:33:13 5KsL/5UQ
>>198
>>203の言うとおり、無理はするな。
今は高校受験真っ最中だからわからないかも知らんが、高校は関係ない。

清風以外なら高校なんてどこでもいい。
高校に入ってからどれだけ勉強するかで大学が決まってくる。

清風の理Ⅲに合格するほどの実力があるのなら、
どんな高校に入ったって勉強すればきっといい大学に入ることができるだろう。

清風に高い授業料払うのなら、無理せず公立に入って、
差額分を予備校に回せ。
高校1年でどれだけ勉強したかが、3年生になって響いてくる。

危ない北野を受けて下手に落ちて清風に来るよりは、
無難な公立に入って思いっきり勉強するほうが、いい結果が得られる。

間違っても清風にはくるな。きてもいいことひとっっっつもないからな。

206:エリート街道さん
08/02/19 03:40:26 5KsL/5UQ
>>197
理Ⅲに入ったって、東大はめったに受からない。京大ですら危ない。
入ったときはどれだけ頭がいいか知らないが、通ってるうちにバカになるってこと。
これは清風の進学実績が物語っている。
理Ⅲが本当に優秀なら、コンスタントに20人近く東大に入ったって可笑しくないレベルだろ。
でも3~8人しか受からない。
それはなぜか。
清風の教育方針自体が間違ってるからだ。
毎朝の般若心経、校長のクソ演説の時間を単語覚える時間にまわしたら、
どれだけ覚えられるか。

清風の理Ⅲに入って大学でリベンジの可能性なんて、ほぼ0に近い。

無駄に高い偏差値に騙されるなよ。

207:age
08/02/19 05:53:28 Mm96vlLU
高校は自宅から近いところを選んだほうがいい
俺なんか毎日1時間半かけて通っていたが
今考えると、毎日往復3時間かけてたなんて
バカそのものだな
よくそんな体力あったなとw

往復1時間のとこにしとけ
3年間通すとすげえ差になるぞ

208:エリート街道さん
08/02/19 08:13:58 l8S90BXd
清風中学校・高等学校(せいふうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、
大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町にある私立の男子校、学校法人清風学園が運営する。
毎年、東大・京大・阪大・神戸大に合計100名前後、早慶・関関同立に合計800名前後が合格する、
大阪府内有数の進学校である。 清風南海中学校・高等学校は兄弟校


209:エリート街道さん
08/02/19 12:12:11 5KsL/5UQ
>>208
清風は新学校でもなんでもない。
実際、2年のときに薬師寺に行って本道の前で坊さんの説教を聞いたけど、
「清風は新学校ではないが、仏教を重んずるとして~~」
と言われたこともあった。

そして清風南海だが、最近はレベルが低い。
自殺事件も多数おきてるし、退学者の数も多い。
これからレベルはさがってくるだろう。

210:エリート街道さん
08/02/19 15:43:00 VYW1C9Br
>>209
清風南海の自殺や退学の理由は?
南海でも清風と同じような朝礼があったりらしいが、
清風と似たようなつまらない校風で、学校を嫌がっている生徒が多いのか?

211:エリート街道さん
08/02/19 16:12:09 5KsL/5UQ
>>210
自殺の理由までは聞けなかったが、
俺の同級生で清風南海に行ったやつのクラスで自殺者が2人も出た。
一クラスで2人だぞ?w

一人は学校の校舎から飛び降り。
もう一人も学校の校舎から飛び降りるも、奇跡的に助かり、
その後学校を辞めたが、やめた後に再度自殺し、死亡。

この2人の自殺は学校側で揉み消され、公にはなってない。

退学の理由は、やはり「朝礼うっとうしい」「学校がおもしろくない」
「行く必要がない」あとは「ついていけない」
などの理由で、退学する人が増えている。

南海は創ってる人が一緒だから「清風と似た」とゆうよりも、ほぼ一緒。
清風のほうがやはり校則は厳しかったりするが、ほぼ一緒。

清風も南海も、学校を嫌がるやつの数がはんぱじゃない。

俺は清風に行ってたから清風のことしかわからないが、
全生徒の9割以上が不満を持っている。

212:エリート街道さん
08/02/19 16:24:28 HUc3ke0h
編入ってどう思う?
例えば京都工繊から神戸大工に編入して卒業したら
京都工繊と神戸どっち扱いされる?

213:エリート街道さん
08/02/19 17:27:19 5KsL/5UQ
>>212
そりゃ、神戸大学扱いになるだろう。
やめろ!とは言わないが、編入はそれなりに難しいぞ?
大学受験みたいに10人募集だからといって、10人以上受かったりするわけじゃないぞ?
10人募集でも3人しか合格しないとかざらだぞ。

214:青春ってなんだ?
08/02/19 20:11:31 Mm96vlLU
青春のど真ん中 高校生。
女がいないのはなんで?

青春って何だ?
童貞大量生産高校ですか??


215:エリート街道さん
08/02/19 20:13:39 t0tDFm21
俺も編入経験者で神戸大はよくわからないが
編入は受ける奴はその大学より下の大学かもしれないが
それなりに難しいと思う。文系か理系かでも違ってくるが。
やっぱり編入した人は覚悟してますよ。その辺のことを考えて編入
しないといけません。
学力では指定校推薦の人たちよりはあっても1年からいるわけではないので
一般入学=内部進学=指定校推薦入学>>>>>>>>>>>>編入学
これはもう仕方の無いこと
「周りが何を言おうと言った感じで超然とするしかないです。
こういうのは大学に限らずどこにでもあることです。クールにやってい
けばいいと思います。

216:エリート街道さん
08/02/19 20:37:44 l8S90BXd
清風中学校・高等学校(せいふうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、
大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町にある私立の男子校、学校法人清風学園が運営する。
毎年、東大・京大・阪大・神戸大に合計100名前後、早慶・関関同立に合計800名前後が合格する、
大阪府内有数の進学校である。 清風南海中学校・高等学校は兄弟校


217:エリート街道さん
08/02/19 22:17:34 4zBAmJ3+
>>215
どこの大学でもそうだけれど編入の連中の成績(あくまでも大学の定期試験のことな)
はすごくいいぞ 指定校は女子が多いし成績を人質に取られてるからな そこそこいい
(立命の推薦はのぞく)

218:エリート街道さん
08/02/19 23:04:58 oL61fZxm
>>211
俺も高校から清風で、退学して大検受けて大学へ行こうかと悩んだくらいだったけど、
南海は共学になったから、女の子がいる分、まだマシじゃないか?
清風の場合は、教師・授業の質の低さに驚かされたけど、南海の方はどうなのだろうか?

219:エリート街道さん
08/02/19 23:07:44 oL61fZxm
そういえば、俺の知ってる、公立中学から清風南海高校に入学した生徒が、突然
白血病を発病して死んでしまったのには驚いたが、学校でのストレスが原因で
免疫力が低下して・・・ってことはないだろうか?

220:エリート街道さん
08/02/20 20:19:29 yEqtgo9E
>>218
198です。

>清風の場合は、教師・授業の質の低さに驚かされたけど、南海の方はどうなのだろうか?

そんなに授業の質が低いのですか?
学校説明会では、つねに勉強している教師の方々ばかりで・・・と
豪語されていましたが、それはうそだったのですか??

221:エリート街道さん
08/02/20 20:21:22 yEqtgo9E
一度に書かずにすみません。220です。

平気でしばいたりこづいたり殴ったりするのは
灘中学や高校もあったって聞きました。
今国立大学医学部現役の方の話ですが・・・

教師の質が低いというのは、そういうこととかですか?

222:エリート街道さん
08/02/20 21:21:01 7oVQwgka
>>220
過去スレ(>>196)にいろいろ出ていたけどね。
俺自身の体験もある。
極端な例では、毎時間自習という教師もいたし、学級崩壊状態の教師もいた。
俺の印象では、公立中学の教師より質が低く感じられた。
いずれにせよ、授業の質を求めて清風を選ぶのは間違いだ。
そもそも、どんな学校でも、物理的に、教科書レベルの内容がメインにならざるをえない。
それを飛ばして問題演習を中心にするわけにはいかないだろ。
極端な話、本人の自覚さえあれば、高校はどこに入っても同じだ。
ただ、問題集等の副教材がある程度いいということはある。ただし、自習用だ。
だから、清風のような面白くもない学校に、授業を期待して入学するなんて最悪の選択。



223:エリート街道さん
08/02/20 21:26:03 7oVQwgka
>>220
>学校説明会では、つねに勉強している教師の方々ばかりで・・・と

そりゃ、どこの学校でもそう言うだろ。
それに、教師がよく勉強していることと、授業の質が高いということは違うだろ。
塾の授業と公立中学の授業を比べてみろ。公立中学の教師の授業は質が低く
感じられただろ。その印象をもっと強くした感じが清風教師の授業だった。
例外的に、いい教師もいたけどね。

224:エリート街道さん
08/02/20 22:26:04 dp6zKjSA
>>220
まず結論から言おう。
授業の質はかなり悪い。

授業の質で学校を選んで出た答えが清風なら、0点。見る目無し。
学校説明会で喋ることなんて、でたらめが多いだろう。
まぁ、どこの高校でもそうだろうが、清風はそれが低い。

「清風の授業をしっかり聞いていれば、塾なんて行かなくていい」

って言うのが清風の売りかどうかは知らないが、それは全くのうそ。
近大に行きたいなら、話しは別だがな。

清風に通って塾に行ってても、大学全滅する奴なんて山ほどいる。
塾に行かずにハイレベルな大学に受かった奴なんて、俺の周りには人っ子一人いなかった。
清風にくるのは大間違い。入ってからじゃ遅いから、今のうちから清風の選択肢は消しといたほうがいい。



225:エリート街道さん
08/02/20 22:27:12 yEqtgo9E
>>222、223
レスありがとうございます。
ショックでした。
公立中学へ行き、授業のつまらなさに
「中学受験なんて嫌だ!」と言っていた小学生時代を
思い出し、受験して勉強しがいがある学校へ行けばよかったと
後悔した公立中学時代より、酷い思いをするとは
考えもしませんでした。理Ⅲでもそんな状態では予備校通いでも
しないとまともに大学へはいけないということですね。

226:エリート街道さん
08/02/20 22:34:21 dp6zKjSA
言い忘れたことがあった。

高校で教えるのは、例えば古典だと、
「古典を読めるための授業」
であって、
「入試で勝つための授業」
ではないぞ。
高校の授業でよくやる「品詞分解」なんてゆう作業を入試でもやってたら、
時間がなくなって、入試で勝てるわけがない。
学生にとって、「入試で勝てない授業」なんて意味がないので、
勝てる授業を高校に求めるのは、間違ってると思う。

その点、予備校や塾で教えるものは
「入試で勝つための授業」
だから、現役でハイレベルな大学に進みたければ、
早い段階から予備校に通ったほうがいい。

清風に通って、しかも予備校に行くとなればかなりの出費になる。
そんな無駄の出費をするなら、公立にいったほうがまだまし。

清風の授業なんて、厳しい先生の授業では静かだが生徒は聞いてるふり。
違う教科の勉強をしてるのが多い。俺もそうだった。
優しい先生の授業は生徒の8割が居眠り。
それでも関係なく授業を進めるのが清風の授業。怒りもせず、そのまま授業をしてる。
これは俺が高2,3の時に習ってた化学のK先生の話。

こんな授業のどこが質がいいのか。清風に聞いてみたいものだ。
いいか、清風には絶対にくるな!?来たら負けだぞ。

227:エリート街道さん
08/02/21 18:27:10 56rGg1kr
>>211
退学した人たちは、その後、どうしたの?

228:アナン
08/02/21 22:01:10 zRlGnPvL
俺、中学の時普通に偏差値63とかで
丁度清風合格できるぐらいで清風に入学した。

でも高校3年の時の偏差値36とかw
全教科偏差値40すらいかないのには自分でもおどろいた。

卒業の時にもらったのは、皆勤賞。
毎日授業にでても偏差値30台だぜw

229:エリート街道さん
08/02/21 23:27:13 5TxW+uR0
>>228
あるあ・・ねーよww
偏差値30台はねーよww
Fランにもほどがある
ネタだよな?


230:エリート街道さん
08/02/22 00:49:53 k6RPBpRK
>>228
原因は?

231:エリート街道さん
08/02/22 10:26:39 AD1x51DI
高校の成績と模試の成績は必ずしもリンクしていない

知っている例では、
高3秋の実力試験でワースト100(900人中)くらいのやつが
センター7割後半とって地方国立大にいったやつがいる


232:エリート街道さん
08/02/22 18:25:25 UGFrN2ag
実力テストは害悪。
学内での偏差値に拘り過ぎて指定問題集の勉強に熱中し
受験勉強のバランス崩した連中が結構いる。
本当は学内テストは適当にして、模試と受験校の対策した
ほうが有益。

233:エリート街道さん
08/02/22 23:23:05 Mdz0Mtul
>>153 >>161 >>200-201
清風なんて、関関同立への「現役進学率」で、旧1学区2位校の豊中高校どころか、
3位校の池田高校より劣っているんじゃないか?

大阪府立池田高等学校
URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)

234:エリート街道さん
08/02/22 23:54:01 0ow2DQH3
公立高校の現役進学率は2.3割だけれどね


235:エリート街道さん
08/02/23 00:35:49 TO8YL6UZ
>>234
どう見ても、関関同立への浪人率が5割程度の清風より
池田高校の方が現役率が高いじゃないか。
しかも、清風から関関同立以上に入れる生徒の比率は驚くほど低い。


平成19(2007)年度入試結果(のべ合格数) 大阪府立池田高等学校
URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)

236:エリート街道さん
08/02/23 10:44:12 JXPkIx5O
>>235
そのとおりです。
どこかの雑誌では関関同立の合格人数が多いから
「西の曙」
見たいな事を言われてるけど、ただでさえ数の多い生徒数に加えて、
浪人生も加えた合格数を出しているからである。

現役生の数のは清風の出してる「進学実績」の半分も行ってないかもしれない。

だから、清風にくるのは間違いなんだよ。

確かに。確かに清風に行ってて近大はありえないよ。近代に行ったら落ちこぼれになる。
大体が参勤交流以上の大学に行くんだが、
生徒数+浪人生の人数に対する合格人数が少なすぎる。合格率が悪すぎる。
こんな学校にくるなら、どこか公立に行って予備校に行って勉強したほうがいい。

3年間清風に通ってて得た物は、「清風に行く意味のなさ」を
高校受験生に伝えなきゃ!ってゆう使命感だけだね。

あんな効率の悪い勉強の仕方を教える学校も珍しい。

早く朝礼をなくせよ・・・。
毎日しなくたって1週間に1,2回でもいいじゃないか・・・・。


237:エリート街道さん
08/02/24 23:07:13 a2gajghD
up

238:エリート街道さん
08/02/24 23:28:14 MNlwei7A
>>235
案外、池田がんばっているな

清風は男子校だし入学時における底辺が池田より多いから仕方がないよ


239:エリート街道さん
08/02/25 01:47:24 qHPAOWAS
正直なところを言うと…オレみたいにがり勉じゃない奴にはピッタリかも。

理Ⅲから落ちたくない一心で勉強してたなー。
近くに予備校もあったし、自習室で頑張って勉強した。
男子校だけど電車で偶然出会った旧友の女の子と一年半付き合った。一応童貞も捨てた。

で、勉強しろ!との教師陣からの圧力で必死に勉強した。ってことで現役で神戸大学法学部に行ったオレがいる。

まあ公立とか自由な学校に行ってたら遊びまくって神戸大学にはいけなかったと思う。学校に感謝は出来ないが、今はかなり大学生活を満喫してるし、あまり気にならない。

でもがり勉が行くとこちゃうわな…。自由なとこ行ったらいいよ。

清風生のみなさん今は苦しいですが頑張れ!

240:エリート街道さん
08/02/25 21:54:37 uLYUyKMa
>239
なんだか暗い話ばかりだったが、とても希望がもてる
話が読めてよかった・・・・。

241:エリート街道さん
08/02/25 22:28:57 SPeWD56R
清風スレにはすぐにアンチ清風の輩が湧いてくるからすぐに暗くなる。
でも、清風にも239のようにそれなりの高校生活を送って楽しい大学生活
送ってる香具師も多いと思うよ。
それに清風の底辺と池田を比べてどうすんだ?清風の理Ⅲ、理数に行ってる
奴らはたぶん池田なんか歯牙にもかけていなぞ。

242:エリート街道さん
08/02/25 22:38:22 XrJmsJFz
清風中学校・高等学校(せいふうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、
大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町にある私立の男子校、学校法人清風学園が運営する。
毎年、東大・京大・阪大・神戸大に合計100名前後、早慶・関関同立に合計800名前後が合格する、
大阪府内有数の進学校である。 清風南海中学校・高等学校は兄弟校

243:エリート街道さん
08/02/25 22:44:33 AoBWYisx
ヌル山乙

244:エリート街道さん
08/02/26 22:09:59 QnKQ2Zls
普通こういう学校出て大学で羽伸ばして振り返れば、イイ思い出だったとか言える
もんだけど、この学校だけは卒業して何年たっても満足度が低いまま。。

これはやはりこの学校入っても、一生の師や友と呼べる人間に会える確率が
あまりにも低いせいだろう

245:エリート街道さん
08/02/27 18:15:23 TCkk7fyG
>>153 >>161 >>200-201 >>235
いくつかの週刊誌が関西学院大学の高校別合格者数を速報しているけど、
清風は終わったな。
1位になった公立の豊中や、私立の履正社、近代付属、明星といった高校に遥かに離され、
大阪桐蔭にも並ばれている。
関関同立で抜かれたら、清風はもう終わりだよ。
そこに、生徒数や現役合格率、ついでに学費や部活動などの“青春指数”まで加えられちゃ・・・
繰り返し言うが、清風からの関関同立の合格者の半数ぐらいが浪人。


近大付属なんて、浪人率が非常に低い。清風生と違って、浪人するぐらいなら近大へ。
URLリンク(www.kindai-fuzoku.ed.jp)

大阪桐蔭
URLリンク(www.osakatoin.ed.jp)

履正社
3カ年で高い現役合格率を誇る男女共学校です。
URLリンク(www.riseisha.ac.jp)

246:エリート街道さん
08/02/27 23:36:25 mnB+vd8z
関学は昨年もそんなに成績はよくないのでは?
同志社に期待。

247:エリート街道さん
08/02/29 02:34:03 cjRWG7Hx
俺は、近大だが?まぁ普通科やからこんなもんか・・・・

248:エリート街道さん
08/02/29 04:07:19 aIyYUutP
いろんな事情で清風に・・・高入編

もともともっと上位の私立高を目指していたが・・・ => 理Ⅲ・理数科
公立1番手校の併願校として => 理数科併願合格
公立2番手校の併願校として => 普通科併願合格
偏差値はそれなりにいいのだが内申が良くないため公立断念 => 理数科・普通科専願合格
公立3番手あたりなら楽に入れるのだが、あえて => 普通科専願合格


入学時点で、上位と下位の開きは既に大きい


249:エリート街道さん
08/03/01 12:31:35 +7ehDWm0
清風学園万歳!

250:エリート街道さん
08/03/01 15:55:17 P+u3LR5T
清風中学校・高等学校(せいふうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、
大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町にある私立の男子校、学校法人清風学園が運営する。
毎年、東大・京大・阪大・神戸大に合計100名前後、早慶・関関同立に合計800名前後が合格する、
大阪府内有数の進学校である。 清風南海中学校・高等学校は兄弟校


251:エリート街道さん
08/03/01 17:03:59 i8rBhVp+
清風と滝川ってどっちが名門なの?

252:エリート街道さん
08/03/02 00:49:30 Gu/K82/A
>>251

もちろん清風



253:エリート街道さん
08/03/02 01:56:16 mTc7hoQW
つーか縛りつけ学習は生徒が伸びないよ!もっと自由な校風にしないと
学校側はゆとり世代という言葉を忘れている・・・ストレスたまって
大学進学に支障をきたすだけの学校

254:エリート街道さん
08/03/02 01:58:20 8woP1yBu
着々と進行しつつある
立同関関計画
着々と進行しつつある
早慶立プロジェクト


立命感(←なぜか変換できない)あるところに死角なし
史上最高の大学、立命感
暗き舞が卒業した立命感
納得のいく立命感

ああ立命感 君こそ大学の雄!

255:エリート街道さん
08/03/02 12:16:56 8VPn49Ni
>>254
てかいい加減リッツは自重すべきだな
早慶と並ぶとか誇張もいいところ

256:エリート街道さん
08/03/03 14:06:54 77mQk+mO
 今年の関関同立は合計444人らしいね。かっては4大制覇が当然で
最低でも2大くらいは・・・だったが今年は、そろって10位~20位
くらいに低空飛行だね。公立2、3番手校でもこれくらいの数字は出し
ているから地盤沈下が加速度を増したのかな。それとも関関同立なんか
は問題外で、今年は京大50人ですか?

257:エリート街道さん
08/03/03 16:36:17 LGFtXRGB
ABCの橋詰アナは豊中高校から関大
豊中は学区二番手だが他の学区の二番手よりレベルが高い
豊中に行った人は、本当は北野に行きたかったのに成績が達せずにという人ばかりじゃないでしょう
もともとナンバースクールで相当な進学高だったし。
川田アナは名門三国丘高校から名門和歌山大経済だがね!

258:エリート街道さん
08/03/03 16:46:11 LPEvVQ4E
>>257
豊中高校?
所詮第一学区の二番手高校(二流高校)
北野の格下。

259:エリート街道さん
08/03/04 11:17:03 2l/o1Duu
>256
関関同立半減はこれまでの合格者数が水増しだった証しでしょう。「関関同立
でトップ」の実績が水増しだったとは。確か清風は水増しは無いと言っていな
かったかな?この極端な減り方は異常だよな。水増しを認めた大阪桐蔭でも同
志社は240人→180人と極端には減っていない。

260:エリート街道さん
08/03/04 11:24:48 hjKPl9lQ
山梨学院は清風卒多い。

261:エリート街道さん
08/03/04 12:29:46 8sRLo36G
%   ボーダー
75 理Ⅲ6ヵ年編入(併願)←←受験生平均点(併願)
74 ←←←←←←←←←←←←受験生平均点(全体)
73
72 理Ⅲ6ヵ年編入(専願)
71
70 理数科(併願) 
69
68
67
66
65 理数科(専願)←←←←←←受験生平均点(専願)
64
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
57 普通科(併願)
56
55
54 普通科(専願)
53

262:エリート街道さん
08/03/04 17:38:00 bZ3b2Wls
>261

質問です。
毎年1000人以上の人が受験してその中の1/3近く?以上?の
理Ⅲ6ヵ年編入(併願)合格者が出ているのですが
なのに偏差値がこんなに高いのはなぜなのかよくわかりません。
受ける前に、レベルに到達しない人は中学側で振り払われて
いるということでしょうか?

実は理Ⅲに合格したのですが、公立を受ける目安になるのかどうか
不安なのです。こんなに理Ⅲ合格者数が多いので本当に偏差値がこれ
だけあるところに通ったという実感がありません。

塾では、「清風の入試問題はひねっていない素直な出題だが
理Ⅲ(併願)はなかなか合格できない」と言われたのですがこの人数は???




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch