超名門・熊本県立済々黌高校!其の七at JOKE
超名門・熊本県立済々黌高校!其の七 - 暇つぶし2ch657:エリート街道さん
08/01/28 20:23:09 +C4yZdVI
母集団が一致しているからこそ偏差値を相対的にみれるんだが・・・釣りか?

①母集団というものはそのままの意味なんだが、その試験を受けた人の集団のこと。
②ある母集団と、他方の母集団があるとする。その母集団の間で問題の難易度が違うと平均点にも差が出る。
そして、一概にはいえないが、平均点が低ければ偏差値は高く出やすい。高ければ低く出やすい。

だから母集団が違う偏差値は全くあてにならない。
もう一つ言うと、全国レベルの有名私立は全国から幅広い受験者のデータを収集できるのに対して、済々は(ry
これらのことがあるから無名の地方公立の偏差値などはあてにできない。


③熊本が馬鹿な理由
・・・・熊高と済々と真和と第二の偏差値が切迫。熊高以外は馬鹿ばかりなのになぜだか偏差値だけが高い。なぜなら、他の大多数がカスで平均点を押し下げてるから。
問題のレベル自体はカスなのにその受験者の多数がカスだから、できるやつとできないやつとで二極化。
だから、こんな高い偏差値でレベルの低い高校が固まっている。
普通じゃ有り得ないことで熊本自体の受験レベルが低くない限りこんなことはおきない。。。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch