【CLANNAD】 京アニ Key系総合 9 【Kanon】at DOWNLOAD
【CLANNAD】 京アニ Key系総合 9 【Kanon】 - 暇つぶし2ch182:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/06/02 06:33:54 pDbxe50h0
マジ書き込みにマジレスを返してみる・・・

ONEから続く麻枝氏の物語作りパターンをみると

 現実にはありえない人格のキャラを作る
>主人公と出会い(再会し)、プレイヤーを笑わせる日常が展開
>急展開、または思いがけない過去が明らかになり物語は緊迫していく
>問題解決(主に奇跡頼み・たまに解決せずに終わる→AIR)緊迫からの開放
>感動のエンディング

という、ある意味王道のパターンを貫いているわけだが
人間誰しも自分を笑わせてくれる人には好意を持つ・思い入れが出来る。
その相手が苦しみ、悲しみつつハッピーエンドにたどり着く
そのギャップによってプレイヤーの心を揺さぶるわけだ。

要するに上げて落としてまた上げるの内、最初の上げが「笑える日常」であり
この部分で失敗したキャラ=不人気キャラとなり、要らない子扱いされるのは
判ってもらえると思う。

おそらく0fdKUaIi0さんは原作をプレイ済みでアニメ版を観たんだと推察するが
その場合はあらかじめキャラに対する思い入れがあるから
本筋に不必要なギャグシーンが蛇足に感じてるんじゃないかな?
逆にアニメ版から観た人の場合を考えるとどうなるか・・・

日常シーンの殆どをカットしたアニメ化した例で「うたわれるもの」という作品がある。
もし0fdKUaIi0がうたわれのゲーム版をやっていなかったら
アニメ版→ゲーム版の順にやってみて欲しい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch