08/05/22 14:25:13 RSC0bkqq0
>>383
月末に向けてお忙しそうですね^^
ところで↓の話はどうなりました?
>■P2P関係
>ユーザーから「説明書とユーザーハガキを売って下さい」
>「外箱を売って下さい」等のメールがよく届く。
>「イメージからインストールまでの方法を教えて」等のアホみたいなメールも届いたという。
>●●●●●●を始めとして、P2Pによる大きな損害が出ているとされるソフトハウスは
>P2Pユーザーの特定がほぼ出来ている。
>名古屋は警告すればすぐP2Pの利用を停止。福岡、三重は犯罪都市。
>仙台のBIGLOBEユーザーと九州電力のユーザーが悪質。警告してもP2Pをやめない。
>某ソフトハウスの作品の話
>P2Pで落としてきたファイルをプレイし始めたフラゲ組が一斉にバグ報告。
>発売前にバグ報告が200件。実は完成前の流出データだった事が判明。
>レビューサイトでバグ報告してた奴等は乙。
>●●●●●●●●●や●●●●●なんかのソフトハウスは「故意」に
>製品版と違うデータを流出させて、引っ掛かったユーザーを検挙。
>警察は検挙の仕方が判ってきたようで、これからさらに増える可能性有り。
>「友人にP2Pやってる奴いたら[ヤバス]と言ってやれ」と●●●●氏から暖かいお言葉。