08/04/12 11:38:31 3WmhhoTr0
>>25
自分で確かめればいいだろ・・・
27:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 11:52:41 imOlxygnO
>>26
まだ洒落やるかどうか迷ってる段階なんだ。
特に問題なければこれから500GのHDD買ってくるぜよ!
28:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 11:54:22 3WmhhoTr0
>>27
じゃぁ問題ない
29:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 12:01:58 h4kTGTns0
基本的な質問で申し訳ないのですが
ファイルのアップロードの方法を教えてください
IDの付け方も教えていただけると助かります
30:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 12:04:57 acGcyXPV0
>>29
テンプレ嫁
IDつけるならうpフォルダ設定時にそこにIDを設定するのを忘れないように
フォルダ追加時にID部があるはずなので
31:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 12:12:49 h4kTGTns0
>>30
ありがとうございました
32:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 13:18:54 imOlxygnO
>>28
今買ってきたぜ!
㌧
33:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 13:22:25 BIxfEv+t0
突如キャッシュがゴッソリ消えた
一切移動とかしてないのに
34:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 14:08:46 y0PUTuQY0
shareを終了→即再起動したとか
35:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 14:18:00 P4QtFvMm0
適当に設定してたクォータが発動したとか。
36:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 14:31:35 9NSAES310
PCのスペックとは関係ないと思うので質問だけ
ハッシュやファイル名がわかっていて検索に引っかからない場合は、どうやってDLしたらいいでしょうか?
37:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 14:32:26 XmZikVgn0
>>36
テンプレ嫁
38:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 14:35:53 9NSAES310
>>37
一応一通り読んで、その上でぐぐってもみたんですがダメでした
お願いします
39:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 14:39:29 VFTPOT/H0
>>38
じゃ引っかかるまで待ってればいい
40:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 14:39:41 XmZikVgn0
>>38
基本すぎる話でテンプレ読んで理解してれば問題ないもの
ここで言う話ではない
以降同じ質問なら放置で。
41:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 14:44:54 eCQsS0hk0
テンプレ追加
Q.昨日までつかえたんだけど?
A.IP変わったかもだから見直せ
42:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 14:56:33 lzWUDJ630
某アプリを起動するために時間弄ってたらキャッシュが全滅して、
今まで落ちてたファイルも中々落ちなくなったんですが、他に解決方法ありますでしょうか?
とりあえず試したのは
日付時刻の修正、ポート開放確認、ノード入れ替え、ルータ再起動
とここまで書いてる間にもう一回ルータ再起動したら今まで通り動くようになりました
ありがとうございました
43:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 15:03:33 iUaGOA8j0
Q.昨日までつかえたんだけど?
A.昨日と違う今日がある
44:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 15:08:57 fd2qLv1B0
UP状況とかはみれないのかな・・・・・
45:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 15:10:29 XmZikVgn0
>>44
拡散以外は見れない
まぁ見る必要ないし
46:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 15:12:29 P4QtFvMm0
>>44
見られないけど被参照量は上がっていく。
47:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 15:44:14 lzWUDJ630
やっぱりまだ直ってないや…
接続試行回数の大半が接続試行エラーになってます
アドバイスあったらお願いします
48:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 15:46:03 XmZikVgn0
>>47
テンプレ嫁
49:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 16:21:10 fd2qLv1B0
そかーみれないか・・・・
いまあ、確かに必要は無いかもしれないんだが
個人的にちゃんとUPできてるのかな~とか
おもちゃったりするわけで・・・・・・
50:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 16:28:13 nNNa7t/W0
この御時世にお前いい奴ですね
51:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 16:34:28 5kBoAuU/0
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / Pen4 2.4G / 760MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 福岡OCN ADSL54Mプラン
【FWの有無】 XP標準
【モデムの型番】 NTTからのレンタル
【ルータの型番】 バッファロWHR-G54S
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 seachはupdownとも繋がるがshareupdownが繋がらない
久々なのですがポートは開放されてますし、半年ほど前は普通に利用できてました
エラーすらでてくれないとかもうわけわかめ
52:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 16:35:30 dM6mcLfS0
>>49
拡散は見れるけど
うpタブに今拡散してるのが出てるはずだが
見たいのはどういうのをみたいんだ?
どの程度かと言うならうpタブからファイル消して自分でそのファイルをDLしてみればいい
うpタブでターボにしておけば実際はDLしないがDLリストには載るから(チェックはつけておく)
DLを試みてステが埋まっていくその埋まり具合でどの程度うpされたか
拡散されたかは分かるはず。ただしその状況がずっと続くわけではないが>>18
これをするにはキャッシュ化して拡散してる場合はそのキャッシュは削除しておかないといけない
うpフォルダにファイルをつっこんだ状態で拡散させてたならDL登録した時点で
うpの記録が削除されるから再度うpする場合はうpフォルダに突っ込んで
Shareに認識させると最初と同じく認識作業に入る事になる
53:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 16:37:08 nNNa7t/W0
>>51
>shareupdownが繋がらない
お前は首括れ
54:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 16:37:19 dM6mcLfS0
>>51
クエリで被参照量で並べてそれがが多く、オレンジ色タイトルの物をDLしてみればいい
それでDLできたなら問題ない
普通に繋がってる後は>>18
55:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 16:41:54 j9LN+xrz0
【OS / CPU / MEMORY】 WindowsVista home premium / Intel(R) Core(TM)2 CPU / 2GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 zaq/ケーブル/16MB
【FWの有無】 Vista標準 アンチウイルスソフトにAnti-Virus Free Edition入れてます
【モデムの型番】
【ルータの型番】 corega BAR MX
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 shareを起動すると5分程度でネットが繋がらなくなる。shareを落とすとネットに繋がるようになる。
昨日までは普通に使えていたのですが、今日になってこの症状になりました。
ポート番号なども変えてみたのですが、直りません。
どうすれば直りますか?
56:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 16:47:11 dM6mcLfS0
>>55
NICやルーターなど足周りが処理しきれないなどで飛んでるだけ
もしくはそれらからPC自体も対応できなくなってるのもありえる
対処法は自分で考えるしかない実際見てない俺たちがどうこうはできない
理由がおそらく上記だから
57:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 16:48:59 j9LN+xrz0
>>56
レスありがとうございます。
NICがよくわからないのですが、教えて頂けないでしょうか?
処理しきれないということは、ルーターなどを買い替えれば繋がるようになるということでしょうか?
58:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 16:52:04 RTCOwt7/0
>>4の 例:データブロック破損エラーが延々出て変換できません
の回答おくれ
59:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 17:15:17 5kBoAuU/0
>>51
サンクス
残念ながら無理でした
ルーター再起動してみます
60:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 17:20:21 y0PUTuQY0
考え付くこと一通りやってしばらく様子見てから質問しろと
61:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 17:21:26 wakW03qA0
どういう誤操作、未設定をするとキャッシュが全滅するか?
62:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 17:36:25 MwLuMuhm0
>>61
PCの時間が大きくずれてると全滅する
63:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 17:55:31 hZHOGPoX0
原因はターボボタンでした
すまんこ
64:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 18:00:47 dM6mcLfS0
>>57
NICぐらい調べろ
>処理しきれないということは、ルーターなどを買い替えれば繋がるようになるということでしょうか?
分からん。既に書いた通り>>56をよく読め
>>61
DLタブの初期化失敗はキャッシュが削除されたから。
自分で消した覚えが無いなら自動削除されてる。
キャッシュの自動削除はidxとの不整合から起きる
これは、Share終了時にモニタからはShareは消えてるが
実際は処理が完全に終わっていない(重い等)とか、
キャッシュを手動で消した場合。これはプラグインで消しても稀になる。
(密告(プラグイン)で消しても稀になる。)
他には、HDDが逝きかけてる。
消えたキャッシュは再度落とすしか戻る方法はないが
DLリストは消えたキー情報選択して(複数選択可)右クリ、キャッシュ再作成で戻る
これで戻らない物はDBも消えてるだろうから削除するしかない
65:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 18:34:43 Gs3U7sYS0
トリガに追加するキャッシュの数って無限じゃないんでしょうか?
66:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 18:36:32 dM6mcLfS0
>>65
ハッシュの事?
PCが許す限りいけると思うが
大量に入れるとDLリストにのってフリーズするのがおちだよ
67:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 18:48:41 5AAFOOhm0
外付けHDDで洒落をやりたいと思うんですが、PCと外付けHDDとの接続はUSB1.0でも大丈夫ですか?
68:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 18:50:49 E7zPEcsA0
>>67
大丈夫じゃないです
69:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 18:59:49 fd2qLv1B0
>>67
USB1.0って・・・
洒落とかにかかわらず、きついとおもわれます
70:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 19:35:00 OopGIk8W0
Shareを使ってる人に質問なんですが
Shareのプログラム実行ファイルってどこに置いてますか?
キャッシュとダウンするHDDは別々に1TBで用意したんですが
OSと同じドライブで問題ないですか?それとも別のHDDの方がいいでしょうか
71:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 19:42:44 WhQD6CId0
>>70
別
72:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 19:44:40 fd2qLv1B0
拡散が終わったあとはUPフォルダからファイルは移動させても
、大丈夫なのかな?
73:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 19:45:21 fd2qLv1B0
すまん・・・・下げ忘れた・・・・・
74:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 19:47:58 P4QtFvMm0
キャッシュに変換して。
75:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 19:49:14 HxIPUQHM0
>>70-71
実行ファイルだけなら別にOSと同じCドライブでも問題なくね?
なにか問題ある?
76:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 20:02:19 WhQD6CId0
>>72
機能的には問題ない
拡散具合云々の話で言えばその拡散が1度だけなら
拡散しきらない。つまり歯抜けになる可能性が高い。
時間帯、日付を変えて最低数回流した方がきちんと流れる。
77:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 20:32:23 xH4fSnZr0
テンプレって何?
78:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 21:17:00 LYWzVqUm0
キャッシュに指定しているドライブの残り容量が少ないので別のパーティションの
キャッシュフォルダを作り変更したいのですが現在ダウンロードの終ってないファイルの
キャッシュもなくなってしまいますよね?
何か良い方法ないでしょうか
79:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 22:50:18 9cJtzwWs0
キー保持数が最大キー保持数と同じになるとそれ以降全然shareノードに
繋がらない状態になるのですが、何が原因なのでしょうか?
80:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 22:54:06 hPJn8Pwv0
>>78
ドライブの空き容量を固定したいならクォータを利用するとか。
それか今あるキャッシュ総量以上の空き容量を用意してキャッシュを全部移動する
81:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 22:56:45 LYWzVqUm0
なるほど キャッシュ移しちゃえば関係ないですね
何で思いつかなかったんだろう どうも
82:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 23:08:28 WhQD6CId0
>>79
なんの関係もない>>18
83:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 23:34:18 Pret1ugA0
クラスタで"abc def"っていうのをたまに見かけるんだけど、これって有効なの?
84:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 23:34:36 9cJtzwWs0
>>82
解答ありがとうございます
状況に共通しているのがキー保持数が最大になった後に繋がらなくなり、
shareを再起動してキー保持数が減ると繋がるようになるので何か関係ある
のではと思ったんですが違うようですね
本当に何が原因なんでしょう
85:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 00:17:41 OmL8DWC40
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP3 / C2Q6600 2.4GHz / DDR800 1GB×4枚 Dual挿し
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 Yahoo!BB / ADSL / 54MB契約で実測は5Mbps
【FWの有無】 XP標準のFW(使用はしてない)
【ルータの型番】 Trio3-G Plus 無線LAN接続
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】
1.トリガーを使用すると5分から10分立つとOSごとフリーズする。
2.トリガーを使用しないで普通にDL中にゲームやニコニコ動画等やっているとOSごとフリーズする。
※2つとも電源強制OFFで再起動させます。
【そのた】
最近PCを買い換えたのですが、買い換える前のPCでは普通に動作していました。
今使用しているshareはそのときのものを丸ごと移したものです。
OSごとフリーズするのだけは面倒なんでなんとかしたいです・・・
86:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 00:21:40 ADEmgDQb0
それはShareの問題か?
87:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 00:23:05 9jq7mIz50
>>85
処理が重なってPCが処理しきれない、
DLリストの量が多すぎて処理しきれない等々
自分で解決する以外にそのPCを見てもない俺らには解決のしようがないトラブル
88:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 01:43:14 YhnQPw640
【OS / CPU / MEMORY】 :WinXP SP2 / C2D6750/ 2GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 :コミュファ光
【FWの有無】 :ウイルスバスター2008
【ルータの型番】 :WHR-HP-G
【Shareのバージョン】 :EX2
【具体的症状】
URLリンク(www.startp2p.net)
このサイト通りにバスター2008の設定をしたが
Shareを起動するとすぐにバスターのFWが「ネットワークへのアクセスを許可しますか?」と警告を出してくる。
次回から表示しないにチェックして許可しても1秒おきに警告してくる。
何十回も許可しても全く終わる気配がありません。
89:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 01:45:40 9O73EoHO0
>>88
論外
スレ違い
90:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 05:14:25 EwjWLz0n0
>>75
OSの再インスコで消える
洒落を入れなおしても、cache.idxが無いんでキャッシュ全滅
再インスコ前にフォルダごとバックアップするより、最初から別ドライブなら無問題
91:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 05:50:30 0d46+cf60
ダウン中のファイルが多くなるとRange check errorって小窓の警告がいくつも出るんですが
何の事だか分かりますか?プラグインを入れてから出てきたような気がしてます
92:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 08:40:00 CoxYFAIP0
以前ノートで使っていたShareを、
新しく組んだ自作機にフォルダを丸ごとコピーして使おうとしたのですが、
ノートで立ち上げたShareのトリガとクエリタブが、
コピー先の自作機で立ち上げたShareでは全てではないのですが、表示されません。
どうやら古い記録を読み込んでいるようです。
その他の設定は全てチェック済みです。
フォルダ内にあるトリガやクエリタブのtxtを見てみると、
どちらのフォルダにも同じ古いデータが書き込まれていました。
ノートで立ち上げた時だけに表示されるShareのデータは
どこに保存されているのでしょうか?
よろしくお願いします。
93:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 08:47:56 dsd8fDij0
searchがかれこれ5日ほど繋がりませんログを見ても正常に動いているように書いてあるのですが・・・
ノードを入れなおしたほうがいいのでしょうか?
94:85
08/04/13 09:04:18 OmL8DWC40
>>86
>>87
レスどうもです。しかし、Shareが原因ではないのですね・・・
自分では原因がわからないので一時的なフリーズ回避策として、
VirtualPCにWindows2000を入れてShareを動作させてみたら
こちらではうまくいっているみたいです。
処理的にも重いということはないので、
とりあえずShareはVirtualPCで使用することにします。
95:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 09:24:42 FXJt2zx50
>>91
エラーの意味は検索すれば分かるはず
スレ違い
>>92
querytab.txt
trigger.txt
上がクエリタブ、下がトリガのtxt
普通はこれらはShareフォルダに入ってる
古い記録だ新しい記録だは俺らには分からないし、知らない。
自分がノートのShareはこれ(例えばCにある)と思ってるのが
実はショートカットとから開いていて違う所の(例えばD)を開いてるとか言うおばかなおちくらいしか分からん
Shareフォルダ以外に記録を残すような設定も俺自身は知らない。
>>93
テンプレ嫁
96:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 10:12:09 J0hKSbjv0
ハッシュの登録って上限があるんでしょうか?
97:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 10:12:55 iRpFKhEB0
>>96
>>65-66
98:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 13:10:02 Np6h6pcs0
ひさしぶりにキャッシュ整理の為、エロ動画を消したらRequestが極端に減った
みんなエロ目的かよ!
99:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 13:26:18 1R3+5HrA0
>>98
通報しますた
100:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 13:30:17 BVDC2K6j0
自作エロ動画なんだろ
101:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 13:30:28 klzSG1GP0
>>98
Requestって、こちら側に「それ、くれ」って事だったの?
逆だと思ってた・・・。
(;´∀`)
102:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 14:03:43 EsGkPMep0
光回線に変えたらこれの通信がすぐに勝手に切断されるようになったんですが
どうやったらなおるんですか?
103:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 14:04:56 rU8TDyNk0
ログ見て適切な処置すれば直るんではないでしょうか?
104:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 15:54:52 U9ZAyU1h0
クエリに表示されているのにダウン登録しようとしても反応がないファイルがあるんですがどうすればいいでしょうか
105:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 15:58:21 JSRSPONz0
>>104
同ハッシュ、異タイトルの物が既にDLリストにあれば入らない。
トリガは既にDBにある物はDLリストには載せない。
上記じゃない場合は、フォルダ設定でDLフォルダがない場合
もしくは、認識されてない場合になる時がある。
とりあえずフォルダタブでDLフォルダを削除し、再起動、再び設定する
他には、全く別の場所に、新たにShareを解凍から初めて
1から全て設定し、使ってみる。今のShare関係は一切流用(コピー等)しない事。
これでどうなるかを確めて、原因を1つづつ探る。
106:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 16:33:17 U9ZAyU1h0
一通りやったけど無理でした
他のファイルは普通に登録出来るしこんなの初めてだからどうすればいいかわからない
107:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 16:37:23 3memVE+N0
>>106
>>105を一通りやって無理なんてありえないんだが
Shareを他の場所で1から設定しなおしてやれば通る
それができないならPC壊れてるだろ
108:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 16:41:44 U9ZAyU1h0
うわあああああああ
109:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 16:55:48 U9ZAyU1h0
いろいろいじってたらキャッシュ1T分全部消えました
でも原因のファイルは登録できました
ありがとうございました
110:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 17:11:24 ADEmgDQb0
そういう時は一度ダウン登録をしたいファイルのハッシュでクエリ検索してみたらいいのだが、遅かったな
111:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 17:37:30 U9ZAyU1h0
ありがとうございます
次からそうします
112:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 17:48:15 JMwFLxdC0
URLリンク(www.sharedb.info)
shareファイル検索がぶっ壊れた
113:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 17:52:08 EwjWLz0n0
>>112
スレ違い
114:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 19:01:17 F3ISVS9LO
ノードが追加できません
追加のボタン押しても何ら変化なしです…
115:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 19:08:19 3memVE+N0
>>114
追加はされている表示されていないだけ
これを念頭に画面をよくみましょう
116:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 19:11:28 F3ISVS9LO
>>115
今確認してみましたが確かに追加されていました
くだらない質問をして失礼しました
117:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 19:46:10 fihdjGuB0
起動後数秒「ノード」のところが真っ暗になってTestとか表示されなくなるのですが
何が原因でしょうか?
118:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 19:52:46 3memVE+N0
>>117
質問するならテンプレ嫁、それから
ログを見て、そこに開始数分以内でポートエラーがあったらポート解放できてない。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事とノードの状況を書いて。
・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます
実際に解放できてない質問者が言う定型文で
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いので注意。
30秒とか1分程度で通信自体が切れるのはポートエラーの典型だが
Searchが1分で切れるのは仕様。データとったら次に移る。
119:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 19:54:19 YZ3x78kK0
>>117
エンジンかけるのと同じで起動直後は応答待ち入るから仕方ないでしょ。
120:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 19:58:49 fihdjGuB0
>>118-119
すいません、テンプレに改善案ありました
以後気をつけます
121:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 20:13:00 YnytBLZs0
キャッシュを落としたファイルそのものに変換させる方法ってありますか?
122:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 20:13:29 3memVE+N0
>>121
意味不明
123:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 20:13:57 37nzbsm40
検索サイトが使えなくなったんですが
別サイト探したけど見つからない、誰かURL貼ってもらえると助かります
スレチなら誘導してください
shareスレ乱立しまくりで、どこで聞いたらいいかわからない
124:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 20:15:16 1R3+5HrA0
>>123
スレ違い且つ誘導はしない
乱立しまくりは知ったことじゃない
125:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 20:19:11 YZ3x78kK0
>>121
右クリック → 変換。
126:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 20:36:17 JhUFBggz0
10Gのファイル落として残り27Mが3日起動しっぱで落ちてこないんだけど諦めたほうがいい?
諦める際 他のファイル落とすのと残り27Mの変換して欠損部分だけおぎなったほうがいい?
127:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 20:41:16 YZ3x78kK0
たった三日でかよw 好きにしなだな。
128:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 20:49:01 JhUFBggz0
>>127
ステータスがMAXなら余裕で待つんだけど3日たってもダメだからキャッシュもう存在してない可能性が高いと勝手に妄想してる
初心者です^^ いちおうダウンリスト残したまま違うハッシュのも落すことにしますわ
129:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 21:10:27 CkHlkxUQ0
trigger.txtの
「****,****,0,0,13」
の13ってどういう意味ですか?
他にも
「****,****,0,0,5」
とかあるんですが
130:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 21:21:31 SsLqYcmM0
【過去ログこれだけ読んだ】 例:テンプレ>>19まで読みました
【OS / CPU / MEMORY】 例:Win Vista / AthlonXP5600+ / メモリ2GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:ニフティ / 光 / 17M
【FWの有無】 例:マカフィーインターネットセキュリティスイート
【モデムの型番】 例:NTT VH-100<3>E<N>
【ルータの型番】 例:NTT RT-200KI
【Shareのバージョン】 例:EX2
【具体的症状】 例:ステータスが、「0/数字」というように0のままで、待機番号は表示すらされません。URLリンク(www.uploda.org)が画面のプリントスクリーンです。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
Share基本設定[ネットワーク]速度設定
↓
「基本設定画面」の「ネットワーク」タブのプリントスクリーンはURLリンク(www.uploda.org)です。
計測サイトの実速度結果
↓
「スピードテスト | USENの回線速度測定」によれば、
あなたの回線速度 19.736Mbps
だそうです。
クラスタは「DVDISO」と「iso」と「avi」と「pierrot」と「ビジュアル系」を設定しています。
131:130
08/04/13 21:21:52 SsLqYcmM0
なお、ログは下記です。
;;;
08/04/13 20:50:34 通信開始
08/04/13 20:50:34 ノードDB初期化開始
08/04/13 20:50:35 ノードDB初期化終了
08/04/13 20:50:35 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
08/04/13 20:50:36 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
08/04/13 20:50:36 カタログDBマネージャ初期化開始
08/04/13 20:50:36 カタログDBマネージャ初期化終了
08/04/13 20:50:36 キャッシュマネージャ初期化開始
08/04/13 20:50:39 キャッシュマネージャ初期化終了
08/04/13 20:50:39 ロード: キーマネージャキャッシュ
08/04/13 20:50:40 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
08/04/13 20:56:23 グローバルIP確定(※※※※※※※※)
以上です。宜しくお願いします。
132:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 21:31:26 ADEmgDQb0
>>129
トリガのオプション設定によって変わる
四つのチェック項目に上から1、2、4、8の数値が割り振ってあり、チェックされている分の合計値がそこに書かれる
のだと思う
>>130
>>18
と思ったがniftyか
ご愁傷様
133:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 21:32:23 ADEmgDQb0
安価間違えた
134:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 21:32:56 gp34+Aqk0
ニフティー(爆裂
135:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 21:35:18 YnytBLZs0
>>125
キャッシュのフォルダ内にあるのを洒落で読み込ませるのはどうやるのでしょうか
136:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 21:38:19 wsH3NSsV0
>>126
>>18
>>129
トリガのオプションによって数字が違う
13は2個目以外にチェックが付いてる
5はフィルタ使用とトリガ使用
137:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 21:39:21 SsLqYcmM0
>>132
>>134
原因は「ispがニフティだから」でしょうか?
138:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 21:40:42 wsH3NSsV0
>>136はリロってなくて被ったごめん。
>>135
>>121からして質問が意味不明なんだって
キャッシュフォルダ内のキャッシュはShareを起動すれば勝手に読み込むし(フォルダ設定してれば)
それ以外は認識できず削除される。
135の状況がどういう状況で何がしたいのか全くわからん
おまえの頭の中にある想像物は書いて伝えないと伝わらない
自己中の質問はやめてくれ
139:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 21:42:03 wsH3NSsV0
>>137
ログのグローバルIP確定後は何もない?
それならマカを削除して試す。
OFFではなく、削除する。
140:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 21:46:38 ADEmgDQb0
>>135
イマイチ質問の意味が分かりづらいが
変換させたいファイル名でクエリ検索して、コンプリファイルなら右クリ→変換でいける、ってことでいいのだろうか
ところで自動変換はされなかったのか?
それとも実はまだ落としきってないとか
141:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 21:49:34 CO2uW0hL0
ダウンロードしようと項目をクリックしても青く反転しません・・・。(選べない)
なぜでしょうか
142:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 21:52:25 SsLqYcmM0
>>139
グローバルIP確定後も特に何もありません。ノードは常に2~3個はcheckとかtestが出る
んですけど・・・。
マカを削除するのは勇気がいります・・・ orz
143:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 21:53:08 CkHlkxUQ0
>>132
>>136
ありがとう御座います
本当に助かりました
144:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 21:55:24 wsH3NSsV0
>>141
質問するならテンプレ読む、守る
同じ質問がないかどうかその質問するスレ内くらい調べる事
>>142
別に勇気なんかいらないと思うが
ノードの状態からみればおそらく通信を弾いてる
マカ削除して通信すればそれが原因
145:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 21:56:29 ADEmgDQb0
>>142
低速なダウンロードを切断するのチェックをはずしてみな
運がよければつながる
ものすごい低速だけど
146:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 21:58:50 YnytBLZs0
>>138
落とし終わって自動変換途中でディスクの容量不足で変換が失敗してしまって
再び変換したかったのですが
>>140のやり方で何とかなりそうです。
まだ仕組み自体よく分かってないので変な質問スミマセンでした
147:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 22:02:18 wsH3NSsV0
>>146
そういう風に書けば分かる
>>140でいいし、その前にちゃんとDLフォルダが設定されてるのかをチェック
148:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 22:05:07 SsLqYcmM0
>>144
なるほど、マカが通信をはじいている可能性があるんですね。
やってみます。
>>145
そのチェックは今確かめたところ、とくにチェックは入ってませんでした。
149:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 22:14:11 8+CTcGXl0
テンプレって何?
150:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 22:20:33 CO2uW0hL0
もったいぶらねーで教えろ
151:148
08/04/13 22:21:31 SsLqYcmM0
>>144
削除してみたけど状態は変わらず、ですね・・・。
152:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 22:23:09 XpcZ8hfZ0
>>150
うぜえよw
153:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 22:29:48 ADEmgDQb0
>>151
>>18の規制情報スレ行ってみ
154:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 22:32:52 tETJDeYT0
>>150
豹変してワロタ
155:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 22:38:25 SsLqYcmM0
>>153
なるほど、逝ってきます。
156:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 22:43:16 s/ZqMaus0
新しいPCで洒落をやろうと思うんだけどノードには普通に繋がるんだけど、ダウンロードが始まったら タスクタブのステータスに予期しないエラーと表示され ダウンロードが始まりません。
どういう事が原因でしょうか? ググっても詳細分からず・・。
157:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 22:45:18 CO2uW0hL0
おっと、ヒント書いてくれてたのか既出だったな
解決したぜ。じゃあな
158:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 22:53:52 JhUFBggz0
>>142
マカは糞ソフトだからな停止しても蔵アンインスコしない限りハンゲとかですら弾くし
159:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 01:38:46 uKc+vhGi0
初期ノードを追加しようとしても、なぜか追加できないんだが、、、これはどうして?
160:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 01:40:21 k57FN6PH0
>>159
>>10
> Q.ノード表示されない。(新規ノード追加時等)
> ┗ Sleep表示押してみる。増えていたら追加は成功してる。(繋がるかは別問題)
161:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 01:41:36 k9ks0sZ60
>>159
>>115
162:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 01:44:11 uKc+vhGi0
解決します他。ありがとうございました。
163:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 12:37:26 0QQLDFz90
トリガで、ファイル名に含まれるであろう単語2つ以上を用いて地引する場合のクエリワードは
単語1スペース単語2、でいいのでしょうか
164:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 13:03:59 lAMYle8B0
試せ
165:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 13:54:36 51BlBcgAO
ノードの状態がクラスタが同じもののほとんどがSleepの赤表示なんですが、これってエラーですよね?
ポートも問題なさそうですが、繋がらなくてダウンロードできないみたいで…
アドバイスください。
OSはVistaでAVGFeeが入ってます
166:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 13:56:06 a86/CRa00
>>165
テンプレ嫁
167:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 14:20:18 UFqI9+yu0
シェアをこれからやるにあたって気をつける事はありますか?
168:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 14:22:51 1cPz4ovG0
つまんねぇ質問しないことぐらいかな。
169:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 14:49:31 zxvMZesa0
キャシュは消すなよ!
170:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 14:58:58 gBYpOfHD0
>>167
キャッシュ容量を大量に用意することだ
171:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 15:11:21 4z/UDtaF0
mxしかやった事ないので無知ですが、キャシュは消さない様にしてみます
172:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 15:46:47 WyE/fufg0
ファイル落としたらキャッシュは用済みなので消していいよ。
消すか消さないかは任意だから。
173:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 15:59:14 k57FN6PH0
>>171
>>10
> Q.キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
> ┗ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
174:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 17:24:13 C897Rh3x0
データブロック破損とは何ですか?
175:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 17:27:27 gBYpOfHD0
>>174
データブロックが破損していることだよ
176:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 17:32:58 4T8H3WNP0
緑色のDBってやつがたくさんあると新しいファイルが検索されないってことはありますか?
どうも、いつも同じやつばかりで・・・
177:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 17:35:57 vdE09D1Q0
DB
178:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 17:45:10 J6OLX5zoO
質問です
Share起動直後はCheck、Test、Searchに繋がるのですが少し時間がたつとCheckとTestにしか繋がらなくなってしまいました。
それと状態を見ていると全てのタイプがDOWN方向ばかりでUP方向が一つもでなくなってしまいました。
この場合何が問題なのでしょうか?
179:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 17:46:24 a86/CRa00
>>178
テンプレ嫁
180:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 18:00:41 9RvYPvut0
[Share Plugin] [PDK10] NodeRefresh_v017というプラグインを使いたいのですが、AVGが反応します。
Virustotalで調べると、7/32 (21.88%)というビミョーな結果でした。
このプラグインを使っている方はそのあたり、気にせず使っているのでしょうか?
181:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 18:07:45 TovcJp4y0
なんでここで聞くのん?
182:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 18:09:04 J6OLX5zoO
>179
規制されてて携帯からなんでちゃんとしたテンプレートは使えない為見にくいかもしれませんがよろしくお願いします
過去ログ このスレの14まで読みました
OS XP SP2
CPU AthlonXP2400
メモリ 512MB
回線 USEN光
FW ウィルスバスター2007
モデム PR 200NE
具体的症状 Share起動直後はCheck、Test、Searchともに繋がるのですが少し時間がたつとCheck、Testのみになってしまいます
また方向がDownばかりです
Share本体のバージョン EX2
よろしくおねがいします
183:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 18:12:44 9RvYPvut0
>>181
オマエみたいなアホが釣れるかなと思ってw
184:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 18:20:47 LDb2afjQ0
質問スレで釣りねぇ
185:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 18:22:02 mguf5ASg0
>>182
バスターをOFFではなく削除して出来ればバスターのせいだが
少し時間が経過してからと言うならUSEN(Gya0?)規制のほうかもしれない
>>183
質問スレでは釣れて当たり前釣り宣言するの馬鹿と告白してるようなもんだよ
186:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 18:33:38 xGLvAlyH0
キャッシュは消すな!
と言われて、何も考えず「ハイ」と答えるような素人は損するだけだからねw
187:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 18:45:08 9RvYPvut0
>>184->>185
今日はアホがおおいなw
188:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 18:48:52 dR8DZpdC0
>>187
多くはないなおまえ1人だし
>>184->>185 ←こんなレス番指定しかできなかったり質問スレで釣り宣言するアホの極み
189:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 18:49:08 1bDSTHRG0
下り回線
速度:90.84Mbps (11.36MByte/sec)
上り回線
速度:81.21Mbps (10.15MByte/sec)
Radishで計るとこんな感じだけどKByte/s だとどうなるん?
190:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 18:50:19 gBYpOfHD0
100個以上ぶっこんでるのにDown全然KONEEEEE
Down順調だと思ったら欠陥ファイルやし
しねよ糞虫共
191:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 18:51:30 gBYpOfHD0
>>189
1100kb
1000kb
192:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 19:11:33 RAuem9u00
>>189
スレ違い
193:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 19:24:51 iulyM3jN0
MB/sが出てるのにkB/sがわからないって・・・
194:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 20:32:01 p4d48A2m0
【OS / CPU / MEMORY】 例:WinXP SP2 / セレロン1.2G / 256MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:so-net / ADSL / 8M
【モデムの型番】 例:so-netのレンタル
【Shareのバージョン】 例:EX2
【具体的症状】 例:接続エラーになります。どのファイルでも駄目です。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
低速な~はチェックはずしています
195:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 20:37:27 p4d48A2m0
すいませんテンプレのコピペしたんで 例:を消してませんでした
あと、昨日間違って一回キャッシュフォルダ消しちゃったんですけどそれが原因でしょうか?
196:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 20:39:35 gBYpOfHD0
>>195
キャッシュ消したのか
じゃあなおらなくていいよ バイバイ(^^)ノ
197:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 20:41:52 p4d48A2m0
>>196
これからまたつなぎっぱにしてキャッシュためていけばなおりますか?
198:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 20:43:57 gBYpOfHD0
>>197
まずキャッシュフォルダ容量を1TB確保しないとダメですよ
199:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 20:46:20 p4d48A2m0
>>198
500GBの外付けしかないのでそれは厳しいです。
200:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 20:53:36 gBYpOfHD0
>>199
キャッシュ全部消せば解決すつよ
間違いない
201:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 20:59:26 iQEuk5QMO
>>199
判らん奴だなぁー500Gしか無いなら500G買ってくりゃ解決するって>>198が教えてくれてるだろ買って来てから出直せ
202:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 21:03:30 k57FN6PH0
>>10
> Q.キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
> ┗ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
203:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 21:15:04 WyE/fufg0
用済みキャッシュなんぞ片っ端から消しちゃっていいよ
204:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 21:29:11 PZDPUC3n0
くだらん質問もウザイがくだらん回答してる奴もウザイ
205:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 21:32:56 lcE+IC5O0
>>204
そういうお前が一番ウザイ
206:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 21:36:27 p4d48A2m0
手動で消したらエラーになってしまうんですね・・・
share関連の物を全部消して入れなおせば直りますか?
207:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 21:39:49 RAuem9u00
>>194
キャッシュはなるべく多く保持するのが鉄則
削除する奴ばっかりだから歯抜けやDLできないファイルが増える
500Gが1台のHDDなら最低それはキャッシュと言うのでいい
接続エラーは規制や、相手に弾かれてる等
8MのADSLなら弾かれててもおかしくないしso-netなら規制もある。
実際どうかは見てもない俺らには分かりようがない。
また8Mくらいの速度なら多分関係ないが、メモリが少ない。
関係ないとは言ったがShareのみの話で他の作業してる場合などは
処理ができずエラーになる事もある
キャッシュと速度や繋がりに直接の関係はないが
キャッシュを多くもてばそこに繋がってくるノードは増える
結果速いノードとも繋がる、欲しいファイルを持ってるノードとも繋がる
可能性が高くなり、DL出来る確率もあがってくる
細い回線の場合は特に実感できる事ではある
208:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 21:40:33 RAuem9u00
>>206
やってから言え
別に前のはそのままで新たに別の所で展開して試す事はできるだろう
209:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 21:42:53 gBYpOfHD0
>>206
おう、頑張れよ
210:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 22:16:27 KIJT2KL00
>>207
so-netは規制ないよ
211:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 22:22:40 uYEbQOyC0
>>210
規制ない?それがない。
地域や使い方によるが規制があるのは言われてる
逮捕者2名出てる関係で避けろとも言われてるし、速度を抑えられたりの報告はあがってるはず
スレ違いなんで詳細などは専用スレでもみてください
212:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 22:34:33 KIJT2KL00
>>211
言われてるのは脳内規制ばかり
逮捕は規制と関係ない
so-netoは帯域、アプリケーション、いかなる規制もない
スレ違いとか自分で規制と言い出してるのに
213:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 22:37:47 EjChsUuW0
>>212
規制の中身を語るスレではないって事だろ
専用スレでやれ
214:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 22:39:31 gBYpOfHD0
そもそもADSL8Mじゃ実質DL速度200KB/s程度だろ規制されんの?
215:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 22:41:35 p4d48A2m0
>>214
12MBのADSLですがトレントの物凄いseed、peerがいるファイルでも400kb/sが限界でしたね
216:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 22:43:48 tI9Pyq0V0
ソネットなら規制はADSLもFTTHもある
5接続で全て10で並んだりする速度規制とポートを閉じるのがある
ポート変えたら繋がり一定時間後また閉じる
専用PCでFW等いれてなかったからまぁ間違いない
実際俺が前に喰らった話だ
関西での話な
217:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 22:44:06 enAfATJiO
すみませんが教えて下さい
NBAのAVIファイルを落としたんですがこれを携帯動画変換君にドラッグ&ドロップしても認識されないんです
理由は何ですかね?
218:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 22:46:54 TovcJp4y0
スレタイ読もうよ。
219:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 22:47:55 gBYpOfHD0
>>217
理由は頭が悪いからだよ
携帯動画変換君の質問スレに行ってきな(^^)ノ~~バイバイ
220:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 22:58:02 mqn5K5fb0
テンプレって何?
221:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:15:19 d/YPh8KM0
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレと前スレ
【Shareのバージョン】 EX2
複数台のマシンで個別に使用していた洒落を
一台にまとめたいのですが個々のキャッシュを効率良く合体させる方法ってありますか?
洒落のネットワーク内で共有すれば合体できるだろうけど時間が掛かり過ぎるので。。
個々のマシンのHDDを取り外して持ってくることは可能です。
222:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:20:31 zxvMZesa0
>>221
右栗のキャッシュ再作成(Q)で出来なかったけ?
223:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:20:53 ZBY7vHL10
>>216
バカ乙wwwwwwwwwwwwwww
224:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:33:52 tI9Pyq0V0
>>223
どう見てもバカはおまえだな
225:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:37:56 7moxRAq50
>>224
救いようのないバカだなw
規制情報報告スレでも見てくるがいい
226:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:40:32 sKsj3b390
>>225
おまえが見てこいよ何も提示できない低脳君
227:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:42:50 7moxRAq50
だめだw
このスレバカの巣屈だw
228:194
08/04/14 23:43:03 p4d48A2m0
新たに別のところにshareを置いて設定しなおしたら直りました
スレ汚し吸いませんでした
229:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:43:43 k57FN6PH0
>>223-226
スレ違い
230:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:44:24 CcTSqN260
ISPスレじゃサポセンが規制はしてません言ってるから
って言ってるのがいるな
サポセンが規制してて規制してますって言うのかいな
アサヒみたいに公式に文章だしてるなら別だけどさ
それ信用して一切してないとかこのスレで言ってんの?
だとしたら確かに馬鹿だ
231:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:44:59 CcTSqN260
>>227
おまえがその筆頭だな
232:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:47:54 TOok1Q7m0
so-net規制ないとはしゃいでるのは中の人じゃねーの?
ISPスレでもここでも
他のプロバならここでも今までこんな喰いつきしてる奴見た事なかったのに
so-netになると他のスレでもはしゃいでるのがいるし
業者が必死に擁護してますって感じだ
233:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:48:29 4uAaxOWu0
>>230
規制してるとこはサポセンが規制してるって回答するぜ
聞いてみればすぐわかることなのに・・・
ちなみにso-netは規制ないよ
234:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:49:57 MuAKldiO0
規制情報スレでやってくれ
235:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:51:30 lObh7DEb0
>>234
変な誘導しないでくれよ
236:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:53:09 MuAKldiO0
これは失礼
237:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:54:53 Jz8FrCGk0
>>234->>236
マジわらたw
238:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:56:09 AEVmAWUS0
>>207ですが
規制があると言い切ったのが悪かったようで申し訳ない。
中身や詳細については俺には分からない
ただ規制に関する報告が光、DSLともにあるのは事実
その真偽は確かめようが無いのでなんとも言えない。
239:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:56:52 AEVmAWUS0
>>238
ごめん途中で送信してしまった。もう1度書きます。
240:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 23:57:35 Jz8FrCGk0
心配するなw
sonetは規制なんかねーよww
241:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 00:00:25 npsa1hCz0
sonet規制ないよ
242:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 00:01:39 AEVmAWUS0
>>207ですが
規制があると言い切ったのが悪かったようで申し訳ない。
中身や詳細については俺には分からない
ただ規制に関する報告が光、DSLともにあるのは事実で
ISPスレにもwikiにも書かれてるし、他の俺が見てるBBSでもあって
個人的にはあるんだろうとは思ってる。
ただその真偽は確かめようが無いので、それを言われればなんとも言えない。
俺が書いてしまったせいで荒れてしまって申し訳ない
とりあえずスレ違いなのでこれで終って欲しい。悪かった。
243:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 00:04:58 AH0DgNIT0
出来の悪い人は規制の所為にしたいしISPのサポートは嘘吐きだと思いたいんだよ。
専用スレで思い切りやればいい。
244:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 00:11:16 a9oqnLBE0
脳内規制がかかってるんじゃねーの
245:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 00:13:49 IxFhdtdv0
>>242
ISPスレやwikiやBBSなんかじゃなくて、ネギを見るのがよろしかろう
246:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 00:20:31 Do9EZD3u0
Cドライブで洒落使ってます
外付けHDDにフォルダごと移動予定
再起動してもcache.idxが文字化けしたままなんだけど、移動後キャッシュ消える可能性ある?
あるなら移動後にCドライブのキャッシュ即消ししないで、Cドライブにキャッシュ残してこうかと考えてる
247:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 00:23:38 CrfEYyz40
>>246
先ず文字化けを直してくれ
残せるなら残して様子みるのも基本
248:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 00:24:40 oN3vlzdz0
>>246
cache.idxの文字化けの意味が分からない。
テキストじゃないよ。
249:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 00:26:08 MMICTU6J0
文字化けってあんた…
250:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 00:31:48 wc2dBVGv0
よく見るハッシュはクエリワードに入れて検索すればいいんですか?
251:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 00:56:26 DatkzdFM0
メモ帳で開いて文字化けしてたってことか?w
252:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 02:17:23 nYAtX+RF0
いきなりクエリワードごとのタブが消えてしまいました
どうすれば元に戻せるんでしょうか
253:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 02:22:12 uw9fWzM10
>>252
たまにあるが(原因は知りません)そうなったら戻せない
querytab.txtが真っ白だろうからバックアップでもとってなければ復元は不可
query.txtには今までの検索ワードが残ってるから
それでも見ながらどういうタブになってたか思い出してみれば
254:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 02:24:04 aC4i8Ksx0
おまいら密告でダウソ率何%超えてたらrr使って補完してる?
255:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 02:27:16 uw9fWzM10
>>254
スレ違い
256:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 03:45:22 g6xZ2EVI0
search切断を押すと、繋がってる相手が切り替わって、キー情報が一新されるみたいな事が書いてあったんですが、変わりません。
何故でしょうか?
257:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 07:16:17 ewJ5Yz4C0
定期的にいくつかのダウンリストに登録したファイルが初期化失敗となっているのですがHDDが壊れているのでしょうか
258:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 07:51:58 YeKGlVwN0
>>257
DLタブの初期化失敗はキャッシュが削除されたから。
自分で消した覚えが無いなら自動削除されてる。
キャッシュの自動削除はidxとの不整合から起きる
これは、Share終了時にモニタからはShareは消えてるが
実際は処理が完全に終わっていない(重い等)とか、
キャッシュを手動で消した場合。これはプラグインで消しても稀になる。
(密告(プラグイン)で消しても稀になる。)
他には、HDDが逝きかけてる。
消えたキャッシュは再度落とすしか戻る方法はないが
DLリストは消えたキー情報選択して(複数選択可)右クリ、キャッシュ再作成で戻る
これで戻らない物はDBも消えてるだろうから削除するしかない
259:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 07:53:27 ewJ5Yz4C0
わかりました
ありがとうございます
260:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 07:57:38 YeKGlVwN0
>>256
どこに書いてたのかは知らないがキー保持数が最大32000になってれば
それで一気に一新されるような事はほとんどない
ノードが変わればキー情報も変わるが32000が一気に変わるほど
そのノードが別のキー情報をもってるかも分からないでしょ
極端な話、狭いクラスタにいればキー情報も一定の物しかないだろ
そこでは変わりようも無い>>18に同じ
キー保持数を最低の1000にすれば32000から一気に減るから
キー情報は削除されるインフォを見れば分かる
そこからまた32000にあげればキー情報を最大まで記録していくだろう
だが一新されるかどうかは>>18
そもそもの情報がなければ変わりようが無い、同じ情報が集まるだけ
261:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 09:41:55 GtSkigzM0
ステータスの数値は埋まるんだが、サイズがまったく埋まらない
理由わかる人いますか?
262:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 10:07:48 YeKGlVwN0
>>261
>>18
263:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 11:16:44 wc2dBVGv0
被参照量とはうpしてる人の数ですか?
264:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 11:19:16 uTRrllgC0
>>263
テンプレ嫁
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 12:10:14 kF3ThF6j0
なんかSHARE再起動するたびにキャシュが減っていく
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 12:52:38 KKeZwSMX0
気のせいだ
そうに違いない
多分ね
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 12:59:21 kF3ThF6j0
デフラグしたら止まった・・・スマソ
268:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 16:11:54 nYAtX+RF0
>>253
ありがとうございます
お恥ずかしいのですが改めて見てみるとタブが下に配置されているというオチでした
すみません
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 20:36:28 aHiEwsFo0
洒落はどこに置いておくのがいいんでしょうか?
今はC:\に置いてるのですがデスクットとかのほうがいいのでしょうか?
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 20:44:37 /6DWhr4r0
デスクットがいいと思った理由を聞こうか
271:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 20:46:09 aHiEwsFo0
>>270
おばあちゃんが『デスクトップはすばらしいわよ』と言っていたので
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 20:49:26 IjI7zto80
>>269
僕は自分の部屋においています。
273:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 20:51:04 /6DWhr4r0
そんなあなたに最適な置き場所は『ゴミ箱』です
274:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 20:54:20 P+HdG4yV0
そんなあなたの最適な居場所は 『ブタ箱』です
275:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 20:55:41 aHiEwsFo0
なにふざけてるんですか
私は真剣に質問しているのですよ
276:あぼーん
あぼーん
あぼーん
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 21:08:52 CtfWiqa40
質問です。
キャッシュフォルダのクォータ設定を「10GByte」、
基本設定のクォータ削除サイズを「1000MByte」、
おなじく削除設定サイズを「100MByte」としているのですが、
キャッシュフォルダにはすでに25GBものキャッシュが溜まってしまっています。
これはなぜなんでしょうか?
サブPCのため容量がすくないので
設定通り10GByteまで減らしたいのですが、
良い方法があれば教えてください。
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 21:11:29 /6DWhr4r0
>25GBもの
>25GBもの
>25GBもの
>25GBもの
>25GBもの
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 21:15:40 aHiEwsFo0
>>277
25GBものwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食消えろよwwwwwお前みたいな低キャッシュが居るから歯抜けだらけになるんだろwww
HDD増やす金もない本物の乞食は氏ねよwwwwww
280:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 21:18:21 P+HdG4yV0
急に態度のでかくなるお前も氏ねよw
281:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 21:20:49 Do9EZD3u0
>>269
腐った脳味噌にでも入れとけ(冷笑
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 21:33:23 AzktqIR20
年齢19歳の男です。
右胸のおっぱいの中にシコリがあります。乳輪当たりもちょっと膨らんでるような感じです。
もう2年ぐらい前からあります。左胸のおっぱいはいたって普通です。
これは病院にいくべきでしょうか?それともほっておいたらシコリが消えてなくなるのでしょうか?
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 21:42:42 CtfWiqa40
269が真剣に質問をしている理由がわからん。
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 21:43:39 kbxmugHH0
テンプレ見りゃパスながいとこやめれってあるのにね
285:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 22:29:51 du59gODS0
やべぇwwwSharebotなんてものがあるなんて今日まで知らんかったわwwwwwww
286:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 22:41:15 GtSkigzM0
ステのブロック数は埋まるのに、キャッシュの転送、保持が始まらない。
理由わかる人いますか?
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 22:47:52 253TN1Kt0
>>286=261
しつこい既に回答されてるだろ
288:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 22:50:47 MMICTU6J0
多分安価が間違ってるのせいだとおもう
>>19ね
289:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 23:05:09 TqHxC++10
>>286
ステが埋まると言うのはファイルの発見率が100%になっただけで
ダウンロードの開始や完了を保証するものではない。
290:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 23:09:49 +FRFx1IF0
テンプレって何?
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 23:13:09 GtSkigzM0
>>288
ありがと。18みてもわからなかったんで。
292:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 23:15:06 DlZYYq9C0
>>291
ごめん。>>262だがレス番を完全に間違ってた。。。
確認しなかったミスだ。申し訳ない。
293:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 23:16:15 GtSkigzM0
>>289
なるほどね。サンクス。最近、まったく引っかからなくなったもんで、設定に問題があるのかと。
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 23:17:46 GtSkigzM0
>>292
いや、簡単な事聞いたこっちも、もっと調べろって言う話だから。
気にしないで。
295:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 23:22:02 3lbt5Wgz0
>>293
ひょっとして、待機番号1で止まってるならターボをチェックした方がいいぞ。
296:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 23:25:24 GtSkigzM0
>>295
待機番号1で止まってる。
さっそくチェックしてくる。
サンクス。
297:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 23:28:37 GtSkigzM0
>>295
連投すいません。
問題解決しました。
287 288 289さんもありがとう。
298:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 23:39:25 5a5exqfR0
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレッド>>1~20まで読んで理解OK、過去ログ読んでません
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / Athlonx2 4500 / DDR-512MB*4
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 OCN / フレッツ光 有線/ 計測で約32M
【FWの有無】 avast、XP標準 (例外処理は出来てるはず。完全オフでも同じ症状)
【モデム・ルータの型番】 PR-200NE(NTTお仕着せ)
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 接続試行数と接続試行エラー数がひたすら上がっていきます。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
あなたのIPアドレス:124.87.172.*** テスト日時:2008/04/15 23:09:58
発行コマンド 監視エンジンポートチェック ホスト=124.87.172.*** ポート=20750
(^o^) ホスト=124.87.172.*** ポート=20750 にアクセスできました。
応答時間は 0.061秒 でした。
08/04/15 23:02:47 通信開始
08/04/15 23:02:47 ノードDB初期化開始
08/04/15 23:02:48 ノードDB初期化終了
08/04/15 23:02:48 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
08/04/15 23:02:52 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
08/04/15 23:02:52 カタログDBマネージャ初期化開始
08/04/15 23:02:52 カタログDBマネージャ初期化終了
08/04/15 23:02:52 キャッシュマネージャ初期化開始
08/04/15 23:02:55 キャッシュマネージャ初期化終了
08/04/15 23:02:55 ロード: キーマネージャキャッシュ
08/04/15 23:02:56 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
08/04/15 23:02:57 グローバルIP確定(124.87.172.***)
↑ログは以上でとまります。
以前nyと洒落併用して突然使えなくなり、最初からやり直しています。
他のP2P(BT,PD,ny)は使えるようになりました。ターボボタン確認済み。
ノードタブにはtest/search の表示。画面左下にはU/Dともに数kb/sの稼動表示があります。
何かちょっとした事だとは思うんですが、自分には分かりません。どうかの御教授を。
299:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 23:42:37 P+HdG4yV0
FW削除
オフじゃなくて削除
300:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 23:44:21 LN8tEAoK0
>>298
avastを削除して試す。OFFではなく削除。
例外処理ができてるはずはきかない。
301:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 23:44:36 LN8tEAoK0
被った。悪い。
302:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 23:45:37 5a5exqfR0
>>299-300
やってみます。
303:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 23:46:03 MMICTU6J0
全く落とせなくなってるのか?
304:298
08/04/16 00:05:44 gFehquli0
>>299-300
やってみましたが、同じでした。
spybot とかも消しました。
>>303
落とせてないと思います。
URLリンク(www2.uploda.org)
305:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 00:08:46 6kjWw0xK0
>>304
これShare起動させてどれくらいの時間のもの?
少なくないか?
306:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 00:08:57 gFehquli0
もう少し時間たった画面あげたほうがよかった。すいません。やりなおします。
307:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 00:21:18 wim1Tzzv0
ノードいれなおしたら
308:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 00:23:23 gFehquli0
URLリンク(www.uploda.org)
今2kbのファイルが落ちました。他のファイルも一つ動きました。
FWだったのでしょうか。
相変わらずエラーばかりですが、ぽつぽつ動いてます。
様子見してみます。お騒がせしてすいませんでした。
>>307
やってみます。
ありがとうございました。
309:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 00:35:19 F8kyNMcy0
普通だろうが
俺なんて接続試行エラー6103だぞ
310:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 00:44:32 /oM8y06A0
普通だろ
16000で7000エラーだぞ
500で200なら俺よりすくねーじゃん
311:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 01:47:38 0Ab3mDlM0
PS2 11月くらいから
・確認したハッシュをまとめたやつってありますか?
・shareあまりやらないんですけど信用できるトリップは何ですか?
onegaisimasu
312:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 01:49:22 ASns56kG0
それはちょっとスレが違うな。
313:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 01:50:03 GJ9CbU4T0
>>311
スレ違いすぎ
314:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 01:50:20 CYx8X82z0
用無しのキャッシュは片っ端から削除。
パソコンのディスプレイを眺めてる時は、コンプした瞬間に通信(送信)を遮断。
キャッシュが変換し終わったら、即キャッシュ削除。そして通信(受信)開始。
そんな俺は、常にキャッシュ容量15GB前後。
315:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 01:50:38 20fjRvgb0
>>311
URLリンク(www.jp.playstation.com)
316:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 01:55:18 qy23yh0x0
share botの最新リストを教えてください
317:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 02:01:38 GJ9CbU4T0
>>316
スレ違い
318:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 02:04:39 QeJQfohV0
洒落を常時稼動してるとHDが耐久試験並に酷使されてるよね
やはりRAIDを構築した方がいいんだろうか?
319:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 02:06:40 AlmDLtt40
>>318
自分で決める事
320:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 02:40:30 0MaGcSSv0
>>316
124.102.68.28(marunouchi)
321:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 09:17:46 zft1IJpp0
容量の大きいファイルを変換しているときにたまにキャッシュを保存している外付けHDDがとまってしまい
キャッシュが削除されるんだけど、これの対処方法ってなにかありますか?
322:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 09:21:47 oZ3k5vA30
>>321
それはPCとか周辺機器の問題だろ
323:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 09:32:00 zft1IJpp0
>>322
周辺機器は外付けHDDしか繋いでないし、PCのスペックが低すぎるんですかね?
ちなみにメモリはとりあえず2Gありますけど
324:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 09:38:46 uG4FRtIi0
>>323
おまえのPCのスペックをここの人間が知ってるのか?
それにスレ違いだ>>322はそれを言ってるんだろ
325:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 09:48:45 zft1IJpp0
どこのスレで聞けばいいですか?とりあえずここの板ではこのスレが一番質問にあってると思ったんですが
326:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 09:55:32 5s+dXxi90
>>325
エスパースレッドが最適
327:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 09:59:03 uG4FRtIi0
>>325
テンプレ無視するやつスレ違いなやつが適当に質問してくるようになるから
ここでは簡単に誘導はしないようになってる
328:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 11:45:45 CYx8X82z0
じゃあテンプレに誘導するのもやめろ。
329:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 12:30:28 QeJQfohV0
>>328
そういうお前はキャッシュぐらい貯めとけっつうの
330:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 12:33:48 gtGN+XvQ0
キャッシュフォルダの中って全部消しても大丈夫?
331:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 12:37:36 dVE1ed5q0
>>330
>>10
> Q.キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
> ┗ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
332:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 12:41:15 gtGN+XvQ0
大容量の外付け買ってきたんだけど、キャッシュフォルダを移動させても大丈夫ですかね?
テンプレ上の方とシェアのサイトでキャッシュ消すとエラーが出るとかあまりよくないとか書いてるんですが。
Cドライブ→外付けに移して設定したいのでCドライブのキャッシュを消したいんですが
333:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 12:48:58 ICGoamV60
>>332
idxとか洒落とか全部いどうさせて
folder.iniのキャッシュのパスを移動後のキャッシュフォルダのパスに書き換え
334:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 12:51:10 gtGN+XvQ0
ありがとうございます。やってみます!
335:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 12:54:10 IJparRHC0
いいよ
336:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 14:20:06 Qmujx+Kw0
おれ、キャッシュフォルダのみ移動してパス設定書き換えだけで問題なかったけどな・・
337:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 14:40:50 rnAnzsoL0
オレも500GB買って来た!
今から洒落本体、キャッシュ、ダウン、アップとか、洒落関係のフォルダ全部ぶっこむ
テンプレでも見たけど、パスの書き換えとかよく分からないなー
下記がCドライブに入れてる洒落のパスなのは分かるんだけど、どこをどう書き換えるのか、そもそもパスって何?ってことからして分からない
調べてみるかなー。
[UpFolder0]
Path=C:\Users\Owner\Desktop\Share10_ex2\Upload\
ID=
[CacheFolder0]
Path=C:\Users\Owner\Desktop\Share10_ex2\cache\
Quota=0
[DownFolder]
Path=C:\Users\Owner\Desktop\Share10_ex2\download\
Quota=0
[PrimaryCacheFolder]
Path=C:\Users\Owner\Desktop\Share10_ex2\cache\
338:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 14:50:03 BLso0Rtd0
>>337
パスはフォルダのある場所、アドレス
[CacheFolder0]がキャッシュフォルダで複数設定してれば
複数のパスが並んでる
[PrimaryCacheFolder]が今キャッシュを貯めてるフォルダ
複数キャッシュフォルダがある場合その中の1つにShareはキャッシュを貯める
そのフォルダがこれ
これを移動後、その移動したパスに書き換えればいいだけ
あとは上書き保存で終了。
339:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 15:00:16 BXwL0Uh70
洒落つけて変えたらええだけやろ
340:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 15:35:45 GfntbgOj0
ダウンロード途中のキャッシュ消したいんだけど
クエリ画面でキャッシュ削除押しても削除できないんだけど
cacheホルダから直接削除するしか方法はないの?
341:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 15:36:44 BLso0Rtd0
>>340
キーボードで実行
342:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 15:46:05 KFx11+p80
クラスタは何がいいですか?
343:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 15:47:13 GfntbgOj0
>>341
ctrl+delのこと?
それやっても削除できなかった
344:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 16:31:11 rnAnzsoL0
>>338
分かり易い解説ありがとうございます!
キャッシュをCドライブから、外付けHDDに移動するには
[CacheFolder0]
Path=C:\Users\Owner\Desktop\Share10_ex2\cache\
Quota=0
を
[CacheFolder0]
Path=H:\Share10_ex2\cache と変更するということですね!
同じ要領で他の3つも変更すればOKと
ファルダ丸ごと移動中だけど、コピー終わるのにまだまだ時間掛かりそう。コピーとパス変更終了後また報告させてもらいます!
345:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 16:34:06 y5HmcVsQ0
プラグイン使ってたら、plugin.iniもね。
346:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 17:41:41 iU258w6v0
>>343
クエリでLocal表示をONにしてからそれを実行
347:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 18:28:02 6lBzG8aQ0
今まで普通にshare使えてきたんだけど、最近起動していると動作が重くなる。
shareの通信を切るといきなり軽くなるんだが、また通信を再開すると重くなる。
うまくいえないけどこんな症状なんだが、どうすれば打開でくる?
348:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 18:33:44 y5HmcVsQ0
DLのチェックを外して数を減らせばどんな?
349:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 19:08:24 rnAnzsoL0
>>345
ありがとうございます!完了しました!プラグインもやりました!
[UpFolder0]
Path=H:\Share10_ex2
[CacheFolder0]
Path=H:\Share10_ex2
[DownFolder]
Path=H:\Share10_ex2
[PrimaryCacheFolder]
Path=H:\Share10_ex2
350:外付けHDDに本体、キャッシュ等を移動した349です
08/04/16 19:26:40 rnAnzsoL0
移動後、本体のダウンロードタブを見ました
部分キャッシュ(Local)しか取得していないのに、キャッシュ削除扱い(DB)されてるファイルが半分ぐらいあります
これは右クリックの「キャッシュ再作成」でこれまで取得した部分キャッシュは復活するのでしょうか?それても0%からキャッシュを獲得していくのでしょうか?
とりあえず、キャッシュ再作成を必死こいてやります
351:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 19:30:06 iU258w6v0
>>350
初期化失敗ってでてるんじゃないか?
その場合は残念ながらキャッシュが削除されてるはず
キャッシュ再作成でキー情報は戻るがキャッシュは戻らないと思う。
キャッシュ再作成は複数選択可能でダブってても大丈夫だから
DLリストが多く、再作成する物も多いなら全て選択して右クリ、キャッシュ再作成でOK
これで全部再作成される。
今までの物は変化無し、初期化失敗してる物は復活(キー情報が)
352:外付けHDDに本体、キャッシュ等を移動した349です
08/04/16 19:38:44 rnAnzsoL0
キャッシュホルダにはキャッシュが250GB分きちんと入っているにも関わらず、サイズが0扱い=ダウンロード出来ておらず獲得したキャッシュが全て0%扱いになっている
のが現状です
>>349の設定に問題があるのかな?
0%扱いされていたファイルのダウンロードが始まり、ファイル変換、視聴は確認出来ましたので、動くことは動くみたいです。
ちょっと気合い入れて調べてみます!
353:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 19:42:22 iU258w6v0
>>352
349しっかりみてなかったがそれおかしいだろ・・・
全部パスが一緒じゃないか・・・フォルダ設定しなおせ
354:外付けHDDに本体、キャッシュ等を移動した349です
08/04/16 19:48:39 rnAnzsoL0
>>351
レスありがとうございます!
タブのログから初期化の状況をチェックしました
ノードDB初期化終了
ファイル情報DB初期化終了
カタログDBマネージャ初期化終了
キャッシュマネージャー初期化終了
4つ初期化終了してます
250ぐらいダウンロードに登録していたので、キャッシュ再作成の方向で考えたいです
因みにキャッシュホルダに250GB残っていますが、様子を見て全消ししたいと思います
定期的にスレへ結果報告に来るのでよろしくお願い致します!
355:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 19:50:22 iU258w6v0
>>354
その前にフォルダ設定しなおせ・・・
356:外付けHDDに本体、キャッシュ等を移動した349です
08/04/16 19:50:25 rnAnzsoL0
>>353
は、はい!
自分もどうしてパス一緒なんだろうと疑問に思っていたので、フォルダパスに設定ミスがあったのか?と考えてました
チョット頑張ってきます!
357:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 19:52:34 N+/qFIE50
いちいち報告しなくてもいいって…
358:外付けHDDに本体、キャッシュ等を移動した349です
08/04/16 19:56:46 rnAnzsoL0
>>355
ゆとり的質問ですいませんが、フォルダ設定のパスってどこで調べれば良いのでしょうか?
自分は、フォルダ→カーソル合わせ→右クリック→プロパティ→全般ダブの場所 に書いてあるのをコピペしました
このやり方が違うんだと思います
359:外付けHDDに本体、キャッシュ等を移動した349です
08/04/16 20:01:56 rnAnzsoL0
なんか知らないけど、キャッシュが完全復活して爆速始まりました!
お騒がせしてすいませんでした!
360:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 20:02:27 iU258w6v0
>>358
もうここまでくるとスレ違いだから1つだけ答えるからそれをして
同じ質問は以降NG
folder.iniは触らなくていい
すでにそれでShareを起動してるんだろうから
Shareからフォルダ設定をする
361:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 20:06:43 N+/qFIE50
そのキャッシュフォルダのままキャッシュ溜め込んだらヤバイだろ…
362:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 20:54:28 NYbH8DZJ0
テンプレって何?
363:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 20:58:52 iU258w6v0
>>358
追加
そのパスだとShareのフォルダの中身が全部UP登録されてるぞ
検索の履歴やらパスやら全部
サイズも小さいし繋がった瞬間全部放流される
消しとけよ
364:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 21:09:14 CYx8X82z0
用無しのキャッシュは片っ端から削除。
パソコンのディスプレイを眺めてる時は、コンプした瞬間に通信(送信)を遮断。
キャッシュが変換し終わったら、即キャッシュ削除。そして通信(受信)開始。
そんな俺は、常にキャッシュ容量15GB前後。
365:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 21:12:20 HaiyP69X0
shareってexeファイルとキャッシュファイルって同じフォルダになきゃ駄目ですか?
外付け一台丸々キャッシュにしたいんですけど
366:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 21:16:19 iU258w6v0
>>365
別でもおk
367:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 21:17:42 HaiyP69X0
>>366
ありがとうございます
500G丸々キャッシュにします
368:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 21:47:46 lWx02C7CO
な
369:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 22:08:15 EYBixKPt0
ん
370:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 22:11:27 CWdhFbyE0
・
371:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 22:37:29 kg/o4+vk0
設定の速度って、単なる目安かと思ってたorz
1週間適当に120KByte/sにしてて、
光なのにshareはえらい遅いなと思ってたら・・・
テンプレでは光100Mbpsで7500Kbyte/sだけど、
nyでは4000Kbyte/sくらいが最高だったから
設定速度はそれくらいでいいのかな?
372:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 22:41:26 N+/qFIE50
いろいろ試せばいいだろ
373:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 03:01:15 lUqMD2d50
shareとWinnyを使ってたんだが、nyは変わらず使えるのにshareは全く速度が出なくなった
nyで使ってるポートでやってみても変わらない
nyには制限かけず、shareのみ帯域制限かけられたりする事ってある?
374:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 03:46:51 r+Ge1iUE0
>>373
スレ違い
375:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 04:32:33 2fNR4XS90
使うPCを変えるのですが
ハッシュや検索タブなどの設定はそのまま移動できるのでしょうか?
376:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 04:50:28 lNCapLk20
08/04/17 04:46:52 Exception: EAccessViolation Access violation at address 004B0B7C in module 'Share.exe'. Read of address 00000008
08/04/17 04:46:52 DEBUG: TSelecterSocket FTraceCode=2001 FState=-1
08/04/17 04:46:52 DEBUG: FSocketObject=061F9214
08/04/17 04:46:52 DEBUG: FHandle=792 FSocketState=4 RB=12DA201C WB=0F80000C RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=03A6AED4 WCtx=062C3E10
08/04/17 04:46:52 DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=0 RBC=0 RBS=131072 WBP=0 WBC=686 WBS=131072
08/04/17 04:46:52 DEBUG: Group=TBandGroup
ログにこういう表示がたくさん出てくるのですが、いったいなんでしょうか?
377:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 08:27:43 lUqMD2d50
>>374
規制情報報告スレではまずソフトのスレで聞けって対応だったからここで聞いたんだが・・
378:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 08:38:59 mejCxZQ20
>>377
まあテンプレ嫁
379:377
08/04/17 09:46:58 lUqMD2d50
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレッドを帯域・規制などで絞込み検索
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / AthlonXP3000+ / DDR-1024MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 ICV/ケーブル/ 30M
【FWの有無】 XP標準
【モデムの型番】 MOTOTOLA SB5101J
【ルータの型番】 BIFFALO WHR-HP-G54
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 先日まで快適に繋がっていたのが数日前から全く速度が出なくなった
これまでは最高1600k・通常1000k程度だったが最高で80k・通常10k程度に
検索リンクやダウンロードの繋がる数は変わってないように思える
Winnyは通常通りの速度が出る、Winnyに使用していたポートで
shareを試してみたが速度は出ないまま
Winnyの方は使えるので規制なのかどうか判らない、まずソフトスレで聞けと言う事なので聞きに来ました
shareのみ規制される、あるいはshareや他のは規制されるがWinnyのみ規制されない
なんていうことはあるんでしょうか?
380:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 09:56:54 mejCxZQ20
>>379
>>15、>>19嫁
規制に関していえば、nyスルーで洒落だけはありえんだろう
381:375
08/04/17 10:33:26 2fNR4XS90
お願いします
382:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 10:55:18 YuicYoXT0
>>381
頭が悪くない人はできます
383:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 11:25:21 duKwQRtj0
>>377
たらい回しにされたんだな、ご愁傷様
しかし、もっと詳しい状況を説明しないと判断のしようがない
データーを揃えて質問しないと無理だわ
384:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 12:13:21 oYDtpAsO0
shareを起動して最小化するごとにウイルスバスター2008の
ネットワークへのアクセスを許可しますか?
プログラム:システムプログラム
場所:SYSTEM
危険度:不審
というのが黄色のホップアップで表示されるんですが
次回から表示しないにチェックを入れて拒否しても許可しても最小化すると
また表示されるんですが、どうしたらいいでしょうか?
XP homeのOSを再インストールしてみてもやはり解決されませんでした。
385:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 12:26:07 ricIN+wd0
>>381
丸ごと引っ越せばおk。
386:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 12:37:36 9dS3FvQJ0
shareって無線LANでも使用できる?
387:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 12:45:23 PuWQCCj00
>>379
あるだろ
少なくともそういう報告は過去あったよ真偽はしらないが
それにテンプレ使って書いても内容はスレ違いだって
他のスレで誘導されたからってここには関係ない物は関係ない
速度がでないってのはShareの問題じゃないだろ
特に書かれてる事みれば問題なく繋がってるようだし
>>381
Shareフォルダごと移動すればいい
>>384
スレ違い
それバスターの話だろ
>>386
できるけど有線の方がいい
388:375
08/04/17 13:11:28 2fNR4XS90
>>385
>>387
ありがとうございました
389:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 15:19:13 WEpFpLy/0
修復不能で勝手にキャッシュ消されると結構へこむなぁorz
390:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 15:29:25 n1OklBbv0
shareのために開放してあるポートに
いろんなIPから頻繁にアクセスがある
バスターのファイアーウォールで全部弾かれてはいるようです
share起動してないのに他のshareからアクセスされる、
なんてことはありませんよね・・・?
なにか変なウイルスでもくらったんだろうか・・・
391:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 15:29:46 YuicYoXT0
なんでファイルで保持しないんだ?
392:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 15:30:44 UXqJHVyy0
一ヶ月放置しても 待機番号が表示されないファイルは あきらめたほうがいいですか?
393:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 15:34:06 WEpFpLy/0
>>391
389のことを言っているなら不完全キャッシュが根こそぎやられるんだよ。
完全キャッシュでファイル変換されているのならうpフォルダに入れて
キャッシュ変換するだけだからなんぼか楽。
394:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 15:43:31 mRMl5rKi0
>>390
お前さんのグローバルIPとポート番号を世界中に公開したんだから、アクセスされるのに決まってるだろ
アクセスされなかったらP2Pは成り立たない
395:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 15:44:29 pQEQEz8c0
>ありませんよね・・・?
なんでよ?
396:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 15:47:14 YuicYoXT0
>>390
バカか?
誰かのノードリストにお前のIPが載ってるんだから、相手から接続試行されるに決まってるだろ。
そうじゃなきゃネットワークが成立しないだろうがw
それでお前がshare落としてるなら相手は接続失敗になってお前のノードが赤sleep表示になる。もしくは破棄される。
自分がshare起動してなきゃアクセスはされないとかどんだけ自己中思考なんだ。
>>392
どこであきらめるかはお前の勝手だろ。
>>393
へこむほどダウンリストとかに不完全キャッシュが残ってるならダウンロード方法を見直したほうがいいと思うがw
ダウンリストは増えれば増えるほどダウン効率もCPU占有も悪くなる。
397:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 15:50:36 lJmTxzYj0
>>390
当たり前の話、スレ違い
>>392
>>19
398:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 16:05:10 WEpFpLy/0
>>396
リストは200ほどだが多いのか?
399:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 16:40:11 lJmTxzYj0
>>398
チェックがそれに全部ついてるなら多いかもしれない
多いか少ないかは自分のPCのスペックと相談する事で絶対はない
100以下、50以下にして様子見ればすぐわかるはなし
400:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 16:45:33 SUU9iOje0
・・・なん・・・だと・・・?
401:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 17:10:34 4ORFi9PJ0
ノードに速度161062、バージョン・・・・・・・って変なのがあるんだけどこれどうしたらいいの?
402:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 17:17:10 3/eRIPNy0
>>401
なんか実害あるの?
403:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 17:21:31 4ORFi9PJ0
>>402
普通のと違うからどうすればいいか聞いてるんだけど
404:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 17:34:31 JlPuAPKV0
文字色や背景の色の変更はどうやるんでしょうか?
405:チャーリー
08/04/17 17:34:39 B171SBHr0
突然、通信が出来なくなりました。
406:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 17:42:42 dJONo7xQ0
ついでに
08/04/17 17:23:47 [切断] 222.148.9.168 : 16158 200000 EX2 Test Up .
これは著作権団体だろ?
407:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 18:33:02 b3Qk/YR10
>>406
普通の丸の内OCN回線
もうmarunouchi OCN、yournet、so-netは丸焼きしちまえよ
おれはそうしてる
408:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 19:26:09 dJONo7xQ0
>>407
PeerGuardian入れるとなぜか葱が動かなくなるんだ
409:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 19:28:19 kgmHC1RT0
Vistaで洒落は無理だな
javaさえ全く動かないのに無理に決まってる
ノード追加で諦めたwww
WinMXは設定が簡単すぎたんだよな
洒落は俺には出来ないwww
410:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 19:32:14 kgmHC1RT0
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
基本設定のデフォルトIDが設定できません
入力された文字は整数ではありません、だそうです
とりあえず日本語でおk
411:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 19:40:57 lJmTxzYj0
>>410
ID設定で整数ではないってエラー?
それはノードの所のだと重うんだが
412:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 19:41:18 lJmTxzYj0
○思うんだが
誤変換でした
413:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 19:48:25 grvwkUcd0
>>408
葱2ならOK
414:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 19:50:02 kgmHC1RT0
>>411
デフォルトIDでもノードでも「入力された文字は整数ではありません」しか表示されませんね
Vistaに変えてからjavaは設定しても適用されないので速度もわからないし意味がわからないしゴミすぎます
ファイル共有はもう諦めます
ありがとう御座いました
415:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 19:51:42 lJmTxzYj0
なんか自分ができないのはPCのせいにしてるのがいるけど
VistaでもShareは動きます。以上です。この話終了。
416:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 19:53:23 ricIN+wd0
去るものは追わず。
417:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 20:04:40 dJONo7xQ0
>>413
サンキュー 変えてみる
418:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 21:18:41 GBdl25NS0
cache.idxのデフラグをさせない様に出来ないの?
cache.idxのデフラグされると次起動したときにキャッシュが中途半端に消える…
それでまたデフラグされて更にキャッシュが消されるorz
419:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 21:39:31 v7qNVhIE0
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレッド>>1~20
【OS / CPU / MEMORY】 WinVISTA / Core2Duo 6250/ 2G
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 コミュファ一体型/ 有線/ 計測で約3M
【FWの有無】 ウィルスバスター【アンインストール済み】
【モデム・ルータの型番】 FEP-ONUA503
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 速度が出ず、ダウンロード開始しない
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
ここ数日、トリガからダウンロードへの移動が一切行われません。
低速ダウンロードのチェック欄もチェックなし
ISP規制もなし。
アップロードのターボのチェックも外している
アップ、ダウンともに速度は5~20K
以上です。よろしくお願いします。
420:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 21:40:45 v7qNVhIE0
すみません。訂正
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレッド>>1~20
【OS / CPU / MEMORY】 WinVISTA / Core2Duo 6250/ 2G
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 コミュファ一体型/ 有線/ 計測で約35M
【FWの有無】 ウィルスバスター【アンインストール済み】
【モデム・ルータの型番】 FEP-ONUA503
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 速度が出ず、ダウンロード開始しない
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
ここ数日、トリガからダウンロードへの移動が一切行われません。
低速ダウンロードのチェック欄もチェックなし
ISP規制もなし。
アップロードのターボのチェックも外している
アップ、ダウンともに速度は5~20K
以上です。よろしくお願いします。
421:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 21:41:05 J2xm+Ar+0
>>19以外のなにものでもない
422:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 21:43:56 v7qNVhIE0
>>421
そうは思ったんですが、かたっぱしからハッシュいれても、全くかからないもので。
423:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 21:46:17 YuicYoXT0
>>420
各スレに貼られている最新の人気のあるハッシュでも引っかからないのか?
なぜISP規制ではないと判断できたのか?
424:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 21:50:14 v7qNVhIE0
>>423
映画、ゲームと相当数、リアルタイムで貼られてるハッシュいれてるんですが、まったくです。
ポートの開放も確認済み
ISP規制に関しては、他の掲示板で、同地区、同条件で利用している人が問題ないとのことでしたので。
425:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 21:52:40 J2xm+Ar+0
実はHDDがパンパンとか
426:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 21:55:07 v7qNVhIE0
>>425
空き容量は125Gです。
427:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 21:56:40 lJmTxzYj0
>>419
>>19
それと同ハッシュ、異タイトルの物が既にDLリストにあれば入らない。
トリガは既にDBにある物はDLリストには載せない。
上記じゃない場合は、フォルダ設定でDLフォルダがない場合
もしくは、認識されてない場合になる時がある。
とりあえずフォルダタブでDLフォルダを削除し、再起動、再び設定する
他には、全く別の場所に、新たにShareを解凍から初めて
1から全て設定し、使ってみる。今のShare関係は一切流用(コピー等)しない事。
これでどうなるかを確めて、原因を1つづつ探る。
428:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 22:00:28 YuicYoXT0
>>424同地区でも安心はできないぞ。プロバイダの規制にもいろいろある。
1日の転送量が多すぎた人だけ以降1ヶ月間速度でなくされるとかあるしな・・・
あとはその書き込みから予想できることといったらトリガのチェックくらいか
429:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 22:02:48 ricIN+wd0
クエリから落とせるなら規制関係ないでしょ。
トリガからダウンロードへの移動しないだけだよね?
430:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 22:07:50 v7qNVhIE0
≫427
最終、それを試してみます。
≫428
トリガはチェック済みです。
≫429
その通りです。トリガからダウンロードへの移行が全くされません。
431:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 22:48:12 SiG1jgSv0
>>430
なぜ急に「≫」を使おうと思った?
432:チャーリー
08/04/17 22:50:01 B171SBHr0
zip形式のファイルをダウンロードして展開しようとすると
必ずパスワードを入力してくださいと表示されるのですが
入力するパスワードのヒントはファイル名、ID、ハッシュ等から
分かるようになっているのでしょうか?