【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part34【*+cue】at DOWNLOAD
【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part34【*+cue】 - 暇つぶし2ch200:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/10 03:04:41 QSwJXvfm0
>>198
iTunesでAppleロスレスかよ。
初心者にはお勧めできないぜ。

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/10 03:44:36 FPudePbp0
iTunes+ALACが現状で最も初心者に向いてる組み合わせだと思うんだが…

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/10 03:48:38 pRaf4DtE0
初心者なら.cdiあたりがオススメな('∀`)

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/10 05:21:36 ffxZEKaJ0
iTunesがApple Losslessなんて変なことを言い出さずに
FLACを使ってたらと思うと恐ろしい

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/10 05:28:35 Ot5uF4/E0
MPEG-4 ALSがもう少し早く標準化されてればそっちだったかもね
AppleとしちゃMPEG-4コンテナに入らないフォーマットは興味ないだろう

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/11 02:26:08 3odsvfVrO
apeってVista未対応?
なら俺オワタorz

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/11 04:33:07 kwb/rOpH0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/11 05:03:22 w3gS5sfI0
        |
        |
        し
           ハ_ハ
         ('(゚∀゚∩.
          ヽ  〈.
           ヽヽ_)


208:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/11 10:07:44 cftVGRnW0
>>205
早めに FLAC か TAK に移行した方がいいぜ。

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/11 16:53:28 3odsvfVrO
>>208
いえ、移行するのはいいのですが溜め込んだapeファイルが・・・

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/11 16:57:28 Y4ywmTUO0
一括変換掛ければいいじゃん

211:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/11 18:49:25 2VfrVFpO0
普通にwavで聞いてるけど?

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/11 20:49:25 dIGF+SpT0
つーか可逆だから今からエンコするのだけ変えれば
いいんじゃねーの? 統一したいってのなら止めんけど

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/11 21:26:02 Qtyy97Cq0
暇な時にちょっとずつでも変換してけばいい

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/11 21:28:28 y7ofSicQ0
寝る前とか仕事行く前とかにつけっぱでいんじゃねーの

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 01:25:30 ZVX7lPh/0
Suspicious position 1:17:20

Peak level 99.3 %
Range quality 100.0 %
Copy CRC F55E8EE7
Copy finished

There were errors

どういうことなんだぜ!?

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 01:47:50 eKTqNyt/0
エラーがあって訂正しきれなかったから
とりあえず何とかしといたけど(どうしてるのかは知らん)
1:17:20の場所は怪しいっす、ってこと

CDに結構な傷でもついてたんじゃない?

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 01:49:45 ZVX7lPh/0
ちがーよ。そこじゃなくて Range quality 100.0 % っつー不思議。いつもなら 99.9% になるのに。

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 01:50:55 1gT6qzNl0
ちげーよったってんなもんわかるか、エスパーじゃねーんだから

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 01:52:06 eKTqNyt/0
ちがーよ、ってw

ちなみにそこ、俺は大抵100%になってるんだが

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 02:02:08 ZVX7lPh/0
まじでか。100% でエラーありなんて初めてだったもんでつい。さーせんw

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 12:42:20 GC2yO7we0
別に不思議でもなんでもない

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 16:58:58 y13PDP7RO
tta形式のファイルを落としたのですが、cueファイルが無くて1曲ずつに出来ないんですが解決法などありませんか?

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 17:04:23 e9HO+wvj0
まずは全裸になります。そしてその場で元気に「スレ違いだボケ!」と100回連呼してください

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 17:05:22 4GmOpGuk0
そうすると、ほ~ら1曲ずつになったではありませんか

225:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 17:22:02 GC2yO7we0
ないなら作ればいいじゃん

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 17:30:19 y13PDP7RO
スレ違いすいませんm(__)m

>>225 どうすれば良いのでしょうか?

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 17:40:11 UdXKVOuq0
>>226
copy conで出来る

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 20:19:35 y13PDP7RO
>>227 分かりました。ググってみます。
ありがとうございますm(__)m

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 20:35:10 PPntDpWd0
鬼かお前は・・・
6.0以降なんだからeditぐらい教えてやれよ

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 23:09:50 y13PDP7RO
>>229 editってなんですか?

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 23:37:16 UdXKVOuq0
>>229
EDLINのこともたまには思い出そうかと思っていたのに

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/12 23:40:36 ud2hygqM0
お前ら歳バレてんぞw

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 02:02:44 VIbKJixB0
gate214bunbunいる?

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 19:04:44 PjTclWjU0
可逆+cueからワンクリックで分割mp3にすることってできる?

wavにしてからマウントしてEACでやってるんだけど効率悪いorz

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 19:12:31 NnIaECcZ0
繰り言だがfoobar

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 19:28:11 dhYU7k6U0
未だに>>234みたいな馬鹿質が来るんだな
( ´_ゝ`)フーン

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 19:55:11 7KAehUJ30
マウント…?

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/13 20:06:50 JAoVy0Pg0

中国人聖火リレー妨害自演
URLリンク(www.nicovideo.jp)
詳細
URLリンク(jp.epochtimes.com)

中国人はやはり姑息


239:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 05:07:38 bv0VSxuo0
マウントした音楽ファイルのリッピングが出来ません。
>>9のテンプレを読みながら、

4. デコード(変換)したwavファイルを仮想CDにマウント。

までやったのですが、これをファイルとして仮想ドライブから取り出すにはどうすれば良いのでしょうか?
Winamp等ではトラック毎に再生出切ることは出来るのですが、デーモンで常にマウントしてないと聴けない状態です…。
CD2WAV32等を使って抽出しようとしても出来ません。宜しければ助言をお願い致します。

240:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 05:11:33 GrxDmMNE0
>>239
>>236

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 08:32:55 TlFTMj400
仮想ドライブから取り出せないって、もうすでにEACとは何の関係もないところじゃん。
スレ違いもいいとこ。>>239は音楽CDをドライブに入れてもリッピング出来ないんだろ。

242:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/14 09:23:14 6xNlqF4B0
みんな冷たいなぁw

>>239
自分で一度CDを可逆ファイルしてからもう一度質問をしに来な
もし必要ならばだけど

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 10:47:02 iJnIC3Aa0
iTunes以外でIPODに転送できるソフトある?

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 11:04:38 RyLAzjot0
ないあるよ

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 21:51:27 eGpsSov30
>>222
埋め込んであるんジャマイカ?
なければ一曲づつ切り離すのがよろし。

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 22:33:11 eGpsSov30
>>222
切り離す前に以下の方法を試してみれ!
多分埋め込んであると思うから
---------------------------------------
ここからファイルをダウンロード
URLリンク(suzuna.jp)

解凍したらflacdecode.exeにttaをドラッグ&ドロップ

変換が始まるから暫くそのまま待機

「続行するには何かキーを押して下さい...」のメッセージが出たら
終了なので適当にキーを押す。

ttaのフォルダの中にwavとcueの2つが出来ている筈。

247:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 23:34:20 dz28yYpF0
ttaにapeタグは埋め込めないと思った

248:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/15 23:36:48 FxZfi8cq0
>>247

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 02:24:25 f7hiknaF0
いいからお前らもちつけw

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 02:28:12 5aLwvuf70
ぺったんぺったんもちぺったん

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 02:39:00 f7hiknaF0
>>250
w
ぺったん、たんたもちぺったん わんつー りんらんたんたもちぺったん

252:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 04:41:41 QjPwuf7z0
dBPowerAmpってソフトを使えば右クリだけで簡単に相互変換ができるんだね

253:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 07:04:45 A9yDB0j20
じゃあ、mp3 との相互変換のやり方用のテンプレを用意してくれ。
毎度、この手の教えてくんが多すぎて困る

254:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 07:36:03 4Mf3OIcR0
スレちがい

255:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 09:44:20 4FR8In8d0
>>253
お前がやれ

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 09:48:26 Ntd1NghD0
おまえらに教えて貰う事なんてなんもねーよ
知ったかぶりばかりだし

257:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 10:02:48 y1vO2pS40
いい雰囲気
これでこそダウソ板

258:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 18:49:33 0Muffw/90
いいぞ、もっと殺し合え

259:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/16 20:38:41 n2g0gjT60
>>253
>>7

260:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/17 22:47:09 /sQf3DLK0
foobar2k使えばいいのに・・・
初心者にはきついのかな

261:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 00:27:23 SRE7Qm980
何もかも面倒くさくなってcue+wavで運用することにした。

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 01:10:09 TD6T2jPp0
それが正解

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 03:47:00 LHBMQ9s60
HDD余ってるならいいんじゃないw

264:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 08:22:12 cDtF/JTnP
>何もかも面倒くさくなってcue+wavで運用することにした。
先月までそうおもってたけど
結局圧縮するようになった

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 09:32:48 1Y26wng20
あとでどうとでもなるしな。
ただ、Cueシートの埋め込みに関してはfoobar独自拡張だということを
しっかり認識しておく必要があるけども。

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 11:16:46 /Ynq+9ui0
>>265
対応してるプレーヤーがfoobarしかないだけで、独自拡張ではないよ
foobarじゃなくてもタグが見れればいいだけだから、例えばflacの場合
metaflac --show-tag=CUESHEET CDImage.flac > CDImage.cue
でいつでもcueは取り出せるから、あとでどうとでもなるし

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 11:37:41 jTsGUOyJ0
>対応してるプレーヤーがfoobarしかないだけで、独自拡張ではない
選択肢が1つしかないのに独自じゃないとかありえんだろ

cueの埋め込みはゲインと同じで自分の環境だけでやって欲しい。
InCueはdesktop.iniが混入してるぐらいに気持ち悪いんで

268:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 11:44:41 bUY9nl760
抜けば良いだけじゃん

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 11:45:56 MytmOXW/0
>>267
じゃ、お前がcue取り出して保存すればいいだけだろ

foobarすら使えない馬鹿って必ずこういうツマンネこと書くよな

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 11:49:56 jTsGUOyJ0
>>269
foobar使えない奴がそもそもここ見てるとか春の妄想か?
fb2k使えないで済まそうとするところが馬鹿臭ぇ

271:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 12:04:51 MytmOXW/0
>>270
(´_ゝ`)ハイハイ・・
予定通りの反応アリガトw
もうこれ以上お馬鹿ちゃんは出てこないでね♪

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 12:08:00 DgXrIBjN0
ID:jTsGUOyJ0




これは痛い

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 12:25:00 jTsGUOyJ0
flac信者キメェw

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 18:04:47 YJLtGlO80
ID:jTsGUOyJ0のような馬鹿のおかげで
「internal cuesheet使いは分別のある人間」と判断できます

275:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 19:00:16 L91UeELQ0
FCD+RARで決まり

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 19:23:33 K2xIYIJv0
(fcd+mp3).gcaですね、わかります

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 19:30:14 pcCssRkM0
GCAナツカシス

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 19:41:35 sJLOjS6D0
実際、foobar 使いにとっては 内部 cue はかなり便利。
foobar 以外は使わないし、そもそも p2p にうpなんてしないから問題ない。
ape でも tta でも tak でも好きなの使ってくれ。

ところで rockbox ってもう内部 cue に対応した?

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 20:17:15 KXzQA9xR0
EPO神乙

280:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 20:49:03 7bumGV/u0
cueシートの埋め込みはfoobarが発端
flacやWavpackがコマンドで埋め込みできるようにしたのは、foobarに合わせただけよ

281:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 20:57:35 QEs/aMk60
もちろんここの住人は神様の耳の持ち主だよな?
URLリンク(www.imgup.org)

URLリンク(mazeppa.blog.shinobi.jp)

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 21:12:24 iKTZE+wF0
eacでcue+wavでCDをリップ
デーモンでマウントして、itunesでAppleロスレスで取り込み。
itunesで、そのCD全体をCD-Rに焼く。
そのCD-Rの波形が、元のCDと違う。具体的には、2曲目以降のサンプルが一致しない。
何故?

ちなみに、WAV⇔Appleロスレスの変換では、問題なく一致する。当たり前だけど。

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 21:19:02 YJLtGlO80
>>281
右、左、右、右、左、右
が正解

あと俺が可逆聞いてるのは気分の問題で正直高ビットレートじゃ聞き分けられない
大抵の人は俺と同じ感覚だろうけど、偶に「どんなビットレートでも区別付くよ!糞耳乙!」
とかいう気違いさんがいるから可逆は面白い

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 21:19:07 PcTGHl+60
30sample

285:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 21:26:40 sJLOjS6D0
>>283
いまだにクラ板では「聞き分けられる」が大半。
ブラインド・テストしたことないとしょうがないと思うよ。
気違いではないでしょ。

286:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 21:30:44 jTwFri800
>>283
実際は区別がどうとかじゃないのにな
全く別々の曲でmp3とwav(または可逆)をランダムに
20曲ぐらい聴かせてどれがどっちか答えさせないとな

287:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 21:35:23 FBbd0Nsm0
>>283
だよね。気分の問題。
mp3を聞いてるときに「あれ?今の音って圧縮前もこの音なのかな?」っていう類の疑問を持ちたくないから可逆に拘ってるだけ。
正直聞き比べでは128kbpsですら間違える時は間違えるよ。

288:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 21:41:12 kBxk7VET0
狂信ピュアオーディオ()笑の世界を舐めるなw

289:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 22:18:31 u/6GceTo0
()笑←これ何?

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/18 22:56:09 jTwFri800
スイーツ()笑
じゃないの?

291:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/19 01:12:32 aCMvj75W0
()   ...笑

292:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/19 03:15:27 eK100Rm10
flacが来てまたドロップ入れないといかんのかめんどくせー
って思ったらリリスでWAVにできた
最強すぎだろサウンドプレイヤーリリス…

293:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/19 21:21:56 dn0g2cXF0
サウンドボードの違いとかイヤホンによって違うから、聞き分けもあんまり当てにならないな
その内ピュアオーディオの方々が、メモリがどうのとかCPUがどうのとか言いそうで怖いわ

294:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/19 22:39:55 jSl1QslV0
HDDの温度が50度を超えると高音部がカラッとして聞きやすくなる。
HDD一つとってもピュアの世界は奥深いんだよ。

295:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/19 22:42:03 /IXccfxD0
wav生が音良いってやつ多いけどホントはaiffの方がわずかに上。

296:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/19 22:44:55 +5y/a7bS0
aiffのほうが丸みを帯びた暖かい音。
wavは味付け無し。フラット。
好みの問題。

297:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/19 23:37:57 QwSOt3kW0
50度くらいなら余裕で上がるな

298:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/20 02:17:45 ubcIHjN70
でましたオカルトピュア厨脳

299:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/20 02:39:10 Eb68XnQP0
オレの知り合いに、HDDから再生するより一度DVDに焼いてそれから再生した方が音がマイルドに
なるとか言ってるやつが居るんだが・・・

300:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/20 03:57:30 6Ba7Vk7O0
それ俺
つーかお前貸したCD返せよ

301:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/20 04:05:57 8i/UUCXu0
おいおい、それは俺が貸したヤツじゃないのか?又貸しかよ('∀`)

302:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/20 04:17:15 4nDFqfn/0
吉田、自重しろよ!

303:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/20 17:04:02 2AY9kTlq0
俺の初代ドラクエは今どこにあるんだろう・・・

304:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/20 17:50:07 S6tzNxLC0
ウチにあるぞ。さっさと取りこいよジャマでしょうがない。

305:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/20 18:08:27 2AY9kTlq0
>>304
オマエがウチまで届けるのがスジだろボケ

そんなんだから35歳職歴無しなんだよ
オマエ本当にどうするつもりだよ?

とりあえずドラクエのこといいからさ
弟結婚するんだろ?
相手方の親にどんな顔して挨拶するわけ?
まさか挨拶しないとか考えてないよな?
弟の立場とか少しは考えないの?

自分の人生なんだからホットケとか言ってるらしいけどさ
オマエ自分で生きてないし
親の年金と貯金食いつぶして親に養ってもらってるだけだし

もう少しさ
真剣に生きてみるつもり無いの?
つーかさ、何のために生きてるの?
少なくとも自分の周りの人間に対してさ、申し訳なさとか感じないの?
それとも病気が原因なの?
病気なら治そうとか思わないの?
治すつもりがあるなら、なんでちゃんと医者に罹らないの?

別にオマエに今更ガンバレとか言わないけどさ
ちょっとでイイから自分の周りに目を向けてみたらどうなの?

306:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/20 18:11:00 X2JRezia0
長い

307:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/20 19:04:33 aP9yCZCw0
長文キメェ

308:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/21 03:14:45 2PE65A3d0
祖父は黒川紀章とか三宅一生とかとも知り合いの有名なデザイナー(俺のセンスが良いのはそのせい)
ただしかなりの変わり者で死ぬまで安定剤飲み続けてた
その祖父の親戚は東大だらけ。数学の有名な学者もいるけど、東大卒ニートのおじさんとかも結構いた。ただしほとんどの人が統合失調症
父親は大企業の社員だけど暴力男で現在別居状態、首を絞められたこともあった。病院行ってないけど多分精神病患者

俺は小学校までは特に問題も無く過ごしてた。塾の統一模試で全国2位を取ったことがあったことくらい。
病院で測った当時のIQは140くらいだった
中学に入ってからは色々あって統合失調症とか解離性障害(二重人格)とか出始めた。
情緒不安定だったこともあり家のあちこちに傷とか穴がある。通報されそうになったことも何度かあった。
その後突然睡眠障害に陥り一時期半不登校だったけど現在はほぼ治療完了
成績はガタ落ちしたが何とか高校に入学できて今に至る。

309:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/22 00:31:53 SnRuFU950
>>305のせいで俺は深い悲しみに包まれた

310:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/22 16:55:17 QexTK0Nv0
ITUNES意外でIPODに転送できるソフトある?

311:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/22 17:03:40 m1A+adv10
あるよ

312:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/22 17:04:09 QexTK0Nv0
はよおしえろ

313:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/22 17:12:36 lRQDng2s0
いいよ

314:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/22 17:17:11 m1A+adv10
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> iPodとの連携機能などを標準で搭載し

URLリンク(ja.wikipedia.org)
> iPod のサポート

どっちも使ってないがな

315:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/22 17:20:20 BVV1C3dm0
もうちょっと焦らしなさいよ

316:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/22 18:05:45 QexTK0Nv0
tak死ねよ
どうやったら解凍できるん

317:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/22 18:08:54 PQKGE8mG0
>はよおしえろ
教えを請うというのにその態度はご立派ですね。

318:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/22 18:36:59 trl8iiww0
>>316
テンプレに解答有

319:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/22 20:14:20 w7JYYlvC0
ファイル名に[EAC]ってついてるのにapeのトラック分割とか、マジ死ねって思うよね

320:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/22 20:16:04 XtaD4M2r0
買って自分でやればイチイチそんなくだらないことで腹を立てなくて済むぞ。
お前馬鹿だろ('∀`)

321:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/22 20:26:00 MmUeUc3E0
EACでリッピングしてれば分割でもEACを付ける権利はあるんじゃね

322:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/22 20:28:25 w7JYYlvC0
金を出すほどの価値があるとは思えないよ

323:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/22 22:42:00 m1A+adv10
そのりくつだともせでもEACをつける権利はあるよな

324:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/23 13:52:32 j/fFjlMt0
もせでもEAC付けてるのあるけどな

325:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/23 14:34:46 K0Zepdvt0
URLリンク(www.processlibrary.com)
最近向こうのパソコンが付くとこっちの洒落とネットが遮断されたようになると思ってたら・・・
超安定してたのに今さっきいつまでたっても終了しないっていうから見てみたらこれだった
プニル起動したままじゃBonjourアンインスコできなかったし確実だわ なんでそういうことするかな

326:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/24 09:25:44 LbUWYkYi0
Gracenoteをsonyが買収ね...

327:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/24 11:47:52 uQQl+3Li0
注意!アラートオープンを発見! (1)

328:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/24 14:37:23 cmEpn7E10
ボンジュールかよw 懐かしいトラップだなw

329:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/25 04:15:27 FqXc3H1u0
cue読み込みでエラーが出ます
存在しないファイルがあります、というメッセージが出てる

どういうことですか?

330:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/25 04:17:43 bQ7KRRLR0
cue見てみればいいじゃん

331:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/25 16:50:36 eUKXxYzW0
存在しないファイルがある、ということだろ

332:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/25 17:58:21 FqXc3H1u0
.メモ帳で、wavの部分を.ttaに変えたり、foobarにエンコーダー?を入れる等
いろいろ試してみたのですが、全然理解できません

cueファイルをEACにブチ込むだけじゃあダメなんでしょうか?

333:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/25 18:05:46 O6+0JIIE0
>>332
ttaのファイル名とcueをうp

というかなんでEACにぶち込むんだ?
エンコーダー入れる意味も分からんし

334:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/25 18:07:24 nrw6YgBF0
そもそも何にcueを読み込ました時のエラーなんだ?

335:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/25 18:23:37 FqXc3H1u0
アホな質問で本当に申し訳ないです

検索して試行錯誤してるんですが、関係ない事してるみたいですね・・・

EACにcueをドロップした時のエラー

<エラーメッセージ>
CUEシートにエラーがあります!
存在しないファイルがあります 行:4

経緯
【EAC】アルバムのタイトル という圧縮ファイルを手に入れました
その中には
LACM-4449.cue
LACM-4449TAG.cue
LACM-4449.tta
LACM-4449TTA.cue
LOGテキスト
鮭、が入っていました


こノアルバムの音楽をmp3に変換、もしくは再生したいのですが
どうしたらいいのかわかりません・・・
手元には、EAC、foobarというソフトがあります

336:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/25 18:32:05 4QaAXz/80
そうそう。次からは何がしたいのか、何をしたのかを最初から書くんだ。
再生したいだけなら foobar に tta のデコーダを入れれば良い。
変換したいなら foobar に mp3 のエンコーダを入れれば良い。
というわけで EAC は使わないのでスレ違いです。お引き取りを

337:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/25 18:32:42 4QaAXz/80
あ、EAC スレじゃなかったわ。ごめん……

338:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/25 18:36:36 2aC/rXjG0
>>335
エラーの出るcueをメモ帳などで開いて見れば分かるだろ
分からんならここにcueの内容を晒せば

339:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/25 18:36:44 YaK5IjkQ0
ここ久しぶりだな~

>>335
foobarのVerとか何も書いて無いから解らんけど
ここの下のほうのプラグイン入れれば再生もMP3変換もできるようになるよ
URLリンク(www.true-audio.com)

340:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/25 18:40:22 XPqR/ASs0
こどものじかん キャラクターシングル vol.1 九重りん(喜多村英梨) w

341:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/25 18:44:10 FqXc3H1u0
タイトルばれた・・・orz

こんな質問に丁寧に答えてくれて本当にありがとうございます
普通だったらスルーされるのが当然なのに・・・、ありがとうございます

ここまで教えて頂ければ無事解決出来そうです
ありがとうございましたorz

342:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/25 19:25:49 n8Jb/o4Q0
「LACM-4449」が商品番号だからばれるのかw
このロリコン野郎め!

343:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/25 20:41:41 RuxzFOdE0
ファイル名がCDの番号で、TAG.cue付きだと放流主も大体分かるな

344:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/25 21:21:38 kozOwtXZ0
そのファイルの割り振り方はあの人を思い出す
そう・・・minamoを

345:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/25 23:26:25 HuUq9R7V0
単純所持でも逮捕

346:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/26 14:32:44 yW2emjDP0
必死なロリ野郎に感動した!

347:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/26 14:41:07 Kyyqwl8A0
ダウソ厨の諸君。P2Pには危険がいっぱいだ。
そこで役立つのがフリーの仮想PC作成ソフト"VirtualBox"
なんとWindowsの中に別のWindows環境を作る優れ物。
URLリンク(owlnet.vista.googlepages.com)
仮想PCの中でWinny、Shareを使えばウイルスを踏んでもクラックされても
警察にマークされても実際のPCには影響は及ばない。
早速 URLリンク(www.virtualbox.org) のBinaries(all platforms)の「Windows x86」でダウンロードしよう。
Virtual PCを使っている人もこれを機会に乗り換えるべきだ。VirtualBoxの方が3倍速い

他に用意するのはWindowsのisoファイルだ。winnyかshareで
[アプリ] WindowsXP SP2b Professional Volume License 認証不要、WGA通過、日本語VL版 629MB VX2PVOL_JA.iso.rar,,0,0,4d3441869da23cfa4ca7e132adaad2c8,1
[アプリ] WindowsXP SP2b Professional Volume License 認証不要、WGA通過、日本語VL版 629MB VX2PVOL_JA.iso.rar ELTORITOnvA97fNIqa 615,481,137 6f6bd1655264b984541ed8edf21abea7ab4e3542
をダウンロードしよう。
後は自分でやってくれ。画面は日本語に翻訳されてるからできるはずだ

348:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/26 14:46:15 rsZG8iuU0
通報しますた

349:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/26 20:52:30 xXxplyCf0
XP PRO VLKey
KTH86-9H7BF-H83VC-HVC33-3CWHD
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J

350:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/26 21:10:46 uc0xJ3PO0
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. 何だこの流れ・・・・
   |    (__人__)    |
   \    U⌒´    /
   /              \

351:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/27 16:05:08 NcnaZ28Y0
デッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデデッデ
                        r'ニ;v'ニ;、
            デッテイウ      _,!゚ ) i゚ ) .iヽ デッテイウ デッデデッデ
               r=、r=、   /   `ヽ,. ┘ ヽ デッデデッデ
  デッテイウ ,、 ,、    .__{゚ _{゚ _}   i ′′        }
      , - (゚(゚ ))> /´l r `'、_,ノi、 l、      、     ,! デッデデッデデッデデッデデッデデッデ
 r-=、( ''  ,r'⌒゙i>_{       )  ヽ.____,ノ` 、  ! デッデデッデ
 `゙ゝヽ、ヽー´ ,,ノ::``、   _.r(_ ノ゙`ー. ヽ,.┬/   | /7 デッデデッデデッデデッデ
  にー `ヽ、_ /::::::::ィ"^゙リ-r _,,ノ ,.    lー'   /ニY二ヽ デッテイウ
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   `ァ-‐ /( ゚ )( ゚ )ヽ
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/    /  /⌒`´⌒   \ デッデデッデ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i |      (-、  |
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl , ヽ___ノ  |  ト- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`ヽ | |r┬ー|  l ,/;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"∧ l | /  //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;;ヾ二,-;;´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; デッデデッデ
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

352:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/27 17:09:56 hR316z850
     //
    ⌒        _________
=(    )=     \ ( )       /    つ
    ヽ\     \∠ニニニニニO_| つ
 //  ヽ/\    /  \川/  \ っ |
     (\ノ/っ  (  o    o   )  γ⌒
     (⊂⌒|    ヽ_ /\   /   ζ /
     ヽノ_ \ (__ ―  ̄ ̄\  ┐-′/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \ \  ))____       ) | <  逮捕だ! タイーホ汁!
         \  || |_( Y )_/ /   \__________
           \( ̄ ̄ ̄ ____/

353:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/27 17:10:16 hR316z850
              _,-‐‐、
            ,i´    l、__   _,.....、
             l   ‐-/´ `y‐'´  ヽ__
             !、__,...-'!、__,ノー     ノ ``ー 、_  ,
          /      ヽ、   ノ‐- 、__   `く-、
         /         `ー‐'´`-、   `ー-、 |
          '--、__________,.........-----‐‐'ー、_    `ー、
          ,i ,-、‐‐-- 、ニ二`ー‐- 、  ,l´ ` 、  ヽ)
         /.´,-!      7`i_ー  |    ヽ __ )
      _,.-‐‐ (   __    `i      ヽ  _,i'´ ヽ
     i´   -‐'_フ'´ノヽ、____,i´       ヽ'´ ,く  |
     !、_______,.......,--、_`  ヽ、    、 、      ノ
    (\(\ !、_____|    ̄`ー-、___   ,ヽ ヽ -、-'´ i´`i , ^,
  ⊂ニ メ'  \\        |___ ``7'´ | ヽ  ,l   | `' 、r''´)
  ⊂ニ(   / `、 `ー、_  ,- 、  __ ̄   /     ノ,-'´|´   ヽ‐'、
   ⊂ -―/  `ー-、.`ー!、 Y ´ )_,.i'´   ノ   |    '‐く
       `ー、  ,  `ー、-、___    ___,.-‐´    ヽー-‐'`ー´
         `ー/    /ー-ュ‐' ̄ ̄      _,-‐'´
          /-、_   l_ 8 /      _,..-‐''´
      ,.-‐-、/  /`ー-、 ̄        _/
    ,/ `ー、,l`i /__   / ̄``7ー-‐'´/____
  ,i'´``ー-、 ノ_,/‐'´ `ー、     /   /‐--、`ニ‐、_
  ,!``ー- 、 ノ /        `、___/_______/i    ̄((`、ヽ
. | `ー-、/ ,!        ヽ    ,i' `ヽ__     ヾ .)`i
  `ーt_´ ,-f,.--‐‐'´`ー、___   _,i'´   ヽ`ー==ニ-'_ノ
     ̄         `二 ̄    _,-‐'´

354:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/27 18:22:55 OFJ18OyP0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ

355:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/27 19:15:51 USrVFyuR0
>>354
駄レスする時はAAも付けてね(はーと

356:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/27 19:51:29 R1djlTvR0
             優良スレ            普通            クソスレ
               ┝━━━━━┿━━━━━┥
       88彡ミ8。   /)
      8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
       |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
      从ゝ__▽_.从 /
       /||_、_|| /
      / (___)
     \(ミl_,_(
       /.  _ \
     /_ /  \ _.〉
   / /   / /
  (二/     (二)

357:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/27 19:51:59 R1djlTvR0
>>356
これはw

358:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/27 20:01:41 jtGKifJX0
お前連投して何がしたいんだ?

359:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/27 20:31:10 /qnwGKgJ0
酷いなここ・・・いつからこうなったの?
本スレが別にできたとか?

360:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/27 20:47:19 tj7Kg4AS0
半年前に「半年ROMってろ」といわれた者です。
お久しぶりです、涙が出そうです。

361:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/27 20:48:44 USrVFyuR0
元々こんなレベルだろ。スレ的には。

362:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/27 23:37:53 KnZ6B0Gv0
>>360
半年ROMってろ

363:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/27 23:46:11 2tbP5V+90
テンプレとリンク見ればほぼ分かるんだからくだらない雑談で埋める以外ないだろ…

364:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/28 05:30:16 aM+UGpca0
新しい可逆圧縮方式が出てくるとかしない限りここの存在価値もう無いんだね・・・
昔と違い荒らしすらいない

365:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/28 13:10:48 +JYMcNvT0
DVDISOだと1ファイルなのにCDはなんで1ファイルにならんのか

366:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/28 13:22:10 Lxs2EBl40
>>365
低脳はおとなしくしてたほうがいいぞ

367:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/28 18:32:02 3CZEZSuF0
>>365
cue+tta みたいってこと??

368:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/28 18:57:58 X2cfXBU40
CDもISOにできるよ
でもクリックしただけで再生できないから不便でしょ

つーか逆になんでDVDでavi+cueシートみたいなのができないんだろ?

369:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/28 19:12:07 VVysdfpi0
チャプター付きのmkvとか、見たことないけど新しいDivxのオーサリングのやつとか・・・

370:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/28 19:40:28 3CZEZSuF0
>>368
動画は可逆圧縮する意味ないからDVDISOのままで…
aviとかで画質落ちるの好まないと人もいるし…

音楽は可逆圧縮で結構サイズ減るからtta+cueでするんじゃないかな


371:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/28 20:29:53 VI6+DN+M0
DVD-Videoは収録時点でMPEG-2で圧縮されてるからな。
可逆で減るわけがない。

372:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/28 22:08:06 3CZEZSuF0
音楽も録音してCD入れるときに44.1KHzに圧縮されてるんだけどね

373:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/28 22:14:26 9ZNb7cCs0
>>372
何か違うような...

374:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/28 22:19:35 qGNYXRmI0
エントロピー圧縮されてるか否か

375:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/28 22:20:58 1Jr6VOAP0
エントロピーとかやめてくれ、悪夢の学生時代がよみがえってきたじゃないか

376:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/28 23:24:15 TAWlyu870
シャノーン

377:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/29 00:23:18 IpMxmBQX0
エントロピー圧縮って

378:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/29 01:31:27 nymlroos0
huffmanとか算術符号とか
パターンの出現頻度に基づいたビット割当による圧縮の事

379:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/29 02:47:20 O/VOteuf0
最近のレコーディングは96kHz24Bitで録るのが多い
CDならマスタリング時に44.1kHz16Bitになるけど

380:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/29 04:14:37 WI254yN80
HzとかBitの差って実際に音としてどんな風に変わってくるの?

381:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/29 06:00:27 YZgYCOdf0
>>380
FMラジオ AMラジオ

382:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/29 14:29:44 IC5q31hD0
96kHz24Bitで録ってるやつの大半が耳の腐ったジジイどもなんだが...

383:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/29 15:01:48 TcVY8GMB0
ハイビットは可聴帯域にも効果があると言うか、本当はそっち狙いだろう
営業的には、上が伸びてることで売るつもりなんだろうけど

384:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/29 15:05:45 pV9J8E280
ダイナミックレンジだろ。
チャイコの管弦楽曲なんて CD じゃ表現しきれない。

385:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/29 15:16:13 u+wi6iVy0
可聴領域外とか意味あるのかね?
低音域は振動とかとして感じるかもしれないけど

386:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/29 15:32:36 GM0CWvhv0
ペットのワンコが反応するかもしれんな

387:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/29 19:38:08 26U9VeLb0
不可逆欣二

388:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/29 21:13:29 IpMxmBQX0
>>385
聞こえない音でも何かしら感じるらしい

あと気分じゃないかな

389:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/29 21:21:20 EVfb8gRJ0
>>382
エイベ糞みたいなダイナミックレンジも何もあったもんじゃない糞ミュージックの奴らほど
ハイビットやらハイサンプリングに拘ってるんだが・・・

390:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/29 21:33:06 k77hFhj60
>>389
そういうのに限ってスコアも書けないイマドキミュージさんだよな

391:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/30 00:29:57 9Pw1M42N0
そんなクソMIXの曲をDQNが買う。
制作者ウハウハ
ろくに使いこなせない機材を買う。
...

392:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/30 14:20:06 MQIRo/J30
[EAC] (アルバム) TRUTH ~20th ANNIVERSARY~.rar 389,174,989 a5d84b4e336f3471e5d24762e61143e17d544f25
ってここでいいですか?

393:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/30 14:33:28 iPrkDmQg0
残念ここはハッシュを張るスレじゃない

394:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/30 16:08:15 EHbmjHBA0
タイトルからするとフュージョンだろうけど、まだスレあったかな?

395:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/30 16:11:27 qWQLhQkg0
EACでリッピング、書き込みしたCD-Rと、B'sで丸ごとコピーしたCD-Rでは
どちらのほうの音質がいいのかな?やはり変換時のズレがない丸ごとコピー
の方ですか?

396:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/30 16:19:42 r6/v28+C0
音質?関係ないがな(´・ω・`)

397:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/30 16:40:13 qWQLhQkg0
つまり同じだと理解していいですか?

398:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/30 17:31:23 W4fhNmWK0
B'sだって一度tmpに落としてるからカワンネ


399:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/30 17:47:18 qWQLhQkg0
なるほど、そういわれるとそうですね。やっばり変わらなのか。

400:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/30 18:34:26 L7ZJRP9C0
こだわるポイントはどこの会社のなんてCD-Rがどんなジャンルに向いてるとか
OSはWin98SEが一番余計な電力ださないから書き込み時にノイズが載らない
とかなんだぜ('∀`)

401:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/30 18:41:48 iPrkDmQg0
普通にノイズ対策ケーブル使えばいいんじゃね?

402:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/30 18:44:20 MUYHqaok0
というよりEACでオフセット値とかまずいじんないと多少のずれがあるが…

403:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/30 19:34:26 O4U5moHJ0
B's はリッピング時のエラーはスルーするでしょ。

404:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/30 21:24:17 ny3duk830
いつも思うんだ
 「ググレカス」ってホントに良く出来た言葉だよな
なんで調べればすぐに分かることを聞くのか
俺には理解できないぜw

405:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/30 21:36:47 clmuWNc40
>>404
ぐぐればわかるんじゃね?

406:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/30 22:16:41 BFRdC1sn0
聞く=調べる 事だと思っているとか・・。

407:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/04/30 22:18:37 O4U5moHJ0
ググレカスは Google が作った言葉だと思うんだ

408:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/01 01:24:21 mdeNbmrV0
google乙

409:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/01 02:42:15 1MtgdrsO0
深刻なネタ不足だね

410:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/01 02:53:11 YUj19RBa0
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)
あんま使ってる人いないと思うけど一応

411:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/01 03:59:16 XXGBsBCH0
>>10のような圧縮形式の書き換えをメモ帳で手動編集するのではなくて
一発で書き換えれるような方法やソフトはないもんでしょうか。

412:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/01 07:51:17 CoVH+1Wh0
devas

413:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/01 08:36:37 iDOyaEMF0
>>410
早速試してみます

414:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/01 15:16:19 XXGBsBCH0
>>412
ありがとうございます。これは便利ですね。

415:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/02 14:18:08 Zk2osmc/0
>>410
いまだにライブラリの中心はwvな俺にとっては、
開発が続けられているのは嬉しいな。
Takさえ開発されなければ、一番バランスのいいコーデックだったのに・・orz

416:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/02 16:57:26 Kloe1sXf0
URLリンク(accuraterip.com)
ここに載ってるread sample offset correctionが、

URLリンク(homepage2.nifty.com)
こっちに載ってるRead sample offset correctionと違って
Write samples offsetと一致するんだけど、

どっちが正しいの?

417:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/02 17:29:30 SHGDAzDr0
>>416
下のページをよく読めよ

418:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/03 01:01:22 3eVeUwDz0
Foobar弄ってたらプレイリスト他設定全消しくらった。直すのマンドクサ('∀`)

419:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/03 01:04:48 lmkPWgyf0
foobar2000.cfgコピーしときゃよかったのに

420:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/03 01:40:18 Hez6hP0a0
>>416
全部 -30 してあるだろ。そういうことだ。

421:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/03 11:07:05 IJUBqlFd0
>>418
まだ終了したり設定保存させてなければcfgとか退避させれば最上部

422:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/03 14:17:33 lfvo3oUE0
おまえら!
いとうかなこさっさと

423:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/03 15:38:44 FY96sC6O0
>>420
あぁそうか↑のは古いデータか
ありがとうございました
最近買い換えたから載ってないしオフセットCD作成できないドライブ掴んでしまった…

424:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/03 16:48:14 5U0wdOYs0
同じメーカーの過去の形番のオフセットとだいたい一緒じゃね?

425:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/05 19:55:43 EDbxSaTs0
tak解凍するとwavしかでてこなくてマウントできないでござるよ。だれか頼む・・・orz

426:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/05 19:59:45 IXzkiTlV0
1.諦める
2.foobar導入してcue付デコードで取り出す

でもtakに埋め込まれてるcueは漏れなくクズみたいなcueだから
自分で作っちまったほうが早いよ

427:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/05 20:00:09 d4N43ys90
tak解凍…?

428:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/05 20:27:29 NpaThvvZ0
クズみたいなCUEと、クズじゃないCUEって何が違うんですか?

429:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/05 20:42:18 rZdm+vRO0
foobarのcue付きデコードはギャップを捨てたりしかねないのでやめた方がいい
ドラッグ&ドロップでデコードしてくれるやつも、一曲目の改行がおかしくなることがある
素直にfoobarでcueだけ編集で取り出すのが安全だと思う

430:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/05 20:48:26 qGGyom3E0
まだマウント厨なんているんだな
馬鹿杉

431:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/05 22:19:40 EDbxSaTs0
ありがとうでござるよ

432:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/06 01:41:21 md92jfRY0
>>428
クズみたいなCUE

・Shift_JISで書いてある
・TITLE, PERFORMER 等をダブルクォート(") で囲っている


433:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/06 01:48:03 e1Pu049U0
apeタグで埋め込む文字列はUTF-8だと思うが

434:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/06 01:48:23 kIlG4yo40
>>432
>・TITLE, PERFORMER 等をダブルクォート(") で囲っている

ダブルクォートで囲むもんだと思ってたクズがここに一人

435:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/06 01:53:02 kIlG4yo40
いやでもやっぱダブルクォートで囲んじゃうのはEACがそうやって書いてるからで…ごにょごにょ

436:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/06 02:27:45 s6WcQ0Du0
いつも作るたびに
タイトル アーティスト ジャンルを
分けてる俺は変態か?

437:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/06 06:27:49 vLNbM9mz0
へーすごーいへんたーい

438:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/06 09:46:22 yGOcc8E/0
>>432
もしかしてダブルクオートは一切必要ないのか……!
目からウロコ

439:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/06 10:22:04 UwE3co0r0
無くても困らんけど複数の文字コードを使う場合には囲っておいたほうが無難

440:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/06 10:26:25 yGOcc8E/0
100% UTF-8 しか使いませぬ。

441:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/06 13:42:55 e1Pu049U0
複数の文字コードってどういう意味だ

442:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/06 13:55:07 ns7XbVCP0
間に半角スペース入ってるとまずくね?

443:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/06 14:00:34 md92jfRY0
>>441
そっとしておいてやれw

444:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/06 14:34:43 IxC4RrrX0
まさか本気に取るやつがいるとはな

445:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/06 19:08:23 wZSSqxoo0
>>442
URLリンク(digitalx.org)
> If the string contains any spaces, then it must be enclosed in quotation marks.

引用符無しでOKなのはほとんどないかもな
つか面倒いし全部閉じようよ

446:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/10 17:16:40 tLfyHzUq0
ho

447:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 09:47:10 hUN0wC7w0
今までお世話になったので流してみようと思って、スレを読み始めたが
けっこう難しいのね。。。^_^;)
1、EACの設定後、アクション→イメージをコピーしてCUEシートの作成
2、出来たファイルをFLACで圧縮
3、CUEシートのwavをflacに書き換え
4、flacとシートをWinrarで圧縮

これでいいのかな?

448:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 10:24:36 NBQLRkO50
>>447
0. [アクション] → ギャップ検出

449:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 10:49:00 j7dDUxq20
3はいらない。
flacにCUE、log、front+back+etc画像の埋め込み。
それ+元のCUE、log、高画質鮭キャプをWinrar最高圧縮rr5%。



450:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 10:50:05 0Xrh3t0O0
>>448
嘘教えんなw

451:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 10:58:25 P7L/ruUB0
Alacにしとけ

452:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 11:01:22 Ry+PASIR0
あれ?最後のWinrarは無圧縮じゃないのか?

453:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 11:42:20 F7n+hVLx0
可逆は無圧縮だね
時間かけて圧縮したところで縮まないし、いらない時間がかかるだけ

454:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 13:08:11 NBQLRkO50
>>450
もしかしてゴミみたいな可逆を世に送り出してないだろうな?

455:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 13:27:45 IcQsibDD0
この時期放流宣言とはネ申乙!
といいたいところだがやめとけ。アニメのつぎは音楽にくる>京都府警

456:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 13:39:17 thrOE2Ox0
RARは無圧縮でいいよ
圧縮しても大して縮まないし、圧縮するにも解凍するにも時間食っていいことないから
鮭がbmpなら別個に圧縮しておくといいかもしれんけど
面倒ならそのままでおk

457:449
08/05/11 14:18:07 hUN0wC7w0
皆さん、レスありがと。
就職したので、新譜を買って流してみようかと思ってます。
かれこれ3年くらい世話になったので、お返しです。

ジャケもスキャンした方がいいのね。
jpgじゃなく、bmpということですね。
rarの無圧縮は了解しました。

449さんの元のCUE、logという意味が分からない。
教えてくれるとありがたいです。



458:447
08/05/11 14:20:00 hUN0wC7w0
449でなく、447です。
失礼しました。

459:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 15:52:32 FgLAoImv0
無茶しやがって のAAを用意しなければならないのか... 世知辛い世の中だ

460:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 16:33:42 E5pmEEEA0
この時期にお見事な釣りとは言え犯罪予告と変わらんな
もうID:hUN0wC7w0は流そうと流すまいと
捜査が入るのは確定。早めにHDD破壊しておくことだな


461:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 19:16:45 eDOWZVGL0
>>457
そいつの個人的な好みだから無視していいよ

462:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 19:29:22 eDZ7ElWw0
初歩的な話でスマン。
現状全ての音楽データがとりあえずWAV+cueで保存してあるんだが
これをTAK+internalCUEにしたい。
URLリンク(foobar2000.xrea.jp)とcueシート#jd9e0714
これは激しく面倒くさい。
一発で自動変換してくれるようなものはないですか?

463:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 19:31:05 57HGE8kG0
一発で自動変換だったらfoobar2kでええやんけ…

464:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 19:37:19 +QjwdonbP
>462
URLリンク(suzuna.jp)

465:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 21:03:16 eDZ7ElWw0
>>463
一発で全データを変換してほしいの。
アルバムごとにやってったら日が暮れてしまう。
てかUtil→Edit cuesheetが無いんだが…。

>>464
吸い出しはもう終わってるからその方法は使えない

466:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 21:12:57 57HGE8kG0
>一発で全データを変換してほしいの。
だからfoobar2k使えよ('∀`)

467:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 21:14:19 3gCVaSwB0
情報小出し厨死ね

468:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 21:20:57 +QjwdonbP
>465
グダグダ抜かす暇があったら、cueシートをflaconvert.exeにドラッグしてみろクズが

469:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 21:22:37 eDZ7ElWw0
>>466
URLリンク(foobar2000.xrea.jp)とcueシート#jd9e0714
foobar2000でこれ以外の方法があるの?

>>467
新たに情報を出した覚えはないが?

470:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 21:24:34 0Xrh3t0O0
>>454
>>447 のやり方ならギャップは自動で取得されるんだぜ。

471:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 21:29:29 57HGE8kG0
適当なプレイリストにCUE全部放りこんで全選択状態にしたら
Convert to Album Images winCue~ってやるだけだろ…

472:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 21:33:04 57HGE8kG0
with Cue~な。どうしてこんな打ち間違いしたんだろorz
それよりもしかしてナニも試さずにまず聞いてないか?俺は
今月聞かれたら答える強化月間だから良いけど普段だったらググレカスシネって
言うところだぞ。

473:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 21:38:05 y7mo5L5J0
flacとtakだけなら>>468が一番楽だと思う、foobarも使えない馬鹿相手では

何故かこのスレはググレカスと言われず
礼儀正しく教えてあげる不思議なスレなんだよな、前から

474:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 21:38:34 5D8ZyQJU0
ID:57HGE8kG0
なにこのきもいツンデレは

475:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 21:48:16 eDZ7ElWw0
>>468
>>471
どっちでもできました!
どうもありがとう!

476:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 21:59:35 NtDVyi5g0
>>475
んで、お礼のハッシュは?

477:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 22:05:57 WomXm4gt0
お前ら良くバカに我慢して付き合う事出来るな
俺は無理だ

478:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 22:28:07 LCjlp8nD0
このへんのやり方も簡単にまとめてテンプレの最後につければ
次からテンプレ嫁ですむ

479:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 22:53:45 FgLAoImv0
嫁が多いと殺伐とする

480:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 23:11:06 15HmNJkD0
アフリカで11人の嫁と70人ぐらいの子供抱えたおっさんが
生活大変で子供を働かせる畑もねーよみたいな話があったな

481:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/11 23:18:55 Ry+PASIR0
なんか時間かかってるなと思ったら読み込み速度1.6倍って
なんだこのCD

482:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/12 00:38:31 RJQfklze0
>>480
日本の洒落ではそれを田分け者と呼んだりする

483:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/12 10:58:27 s9v+30kF0
なあ、アニメのCDなんだがマクロスFのやつすごくいいぞ。
キモヲタはマクロスだからって買ってるみたいだけど
曲がいい。

484:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/12 14:28:33 5V7Be4T90
んで、君は誰とキスをするの?

485:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/12 16:58:59 f+/ysyxM0
ん、そっちの方なのか?真綾は相変わらず下手だな~位しか感想ないな。

486:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/12 21:40:22 N4ZiGgDo0
音楽関係も来そうな悪寒

警察庁も参加する「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」をJASRACが設立
URLリンク(gigazine.net)

487:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/12 22:17:43 /te1OuDf0
カスラックこの間強制捜査だか何だか入ってなかったっけ?

それがK察ともう手を結ぶとは・・・

488:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/12 22:42:57 tujys+Ul0
Kは可逆ファイルの再生の仕方が分からないから大丈夫

489:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/12 22:50:11 lULwQJhu0
クリックしても開きませんでしたので

490:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/12 22:55:07 M+iZZjNA0
やっぱtakの時代だな!

491:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/12 23:06:04 kgqPmnyS0
>>486
警察だろうがカスラックだろうが、このスレには全く関係ない罠
排他的で中身のないソフトウェア板のfb2kやCDR板のEACスレなんかより
このスレは実用的でかつ役に立ってる

492:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/12 23:52:24 ZhpipOSQP
Shareもヤバめだし、可逆専門の非公開鯖もついに閉鎖したしな
いっちょ俺が立てるか、なんて考えることもなきにしもあらず

493:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/12 23:56:22 C+pCR7y/0
だからよ、調子扱いて放流宣言したり自貼りするからだろ
流すならだまって流せが基本

494:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/13 00:01:39 1MsyNnWC0
流しても貼っておくバカがいるから困る

495:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/13 00:10:11 bP1Wl1640
>>494
それは別にいいんだよ。
うp主自ら貼るから足がつくんだから、うp主以外が貼ればうp主は守られる。

496:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/13 01:03:14 pouyg74e0
>>488
ネットで調べると簡単に再生できるよ\(^o^)/

497:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/13 01:04:34 pouyg74e0
つかネトランに(ry

498:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/15 00:35:37 y1o0wmlK0
保守代わりにFoobar2kでtak変換メモ

-e -p5m -v -ihs - %d

499:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/15 00:52:25 NRXsomriP
p5とか時間の割りに効果薄すぎでないか?
バッチならともかくせっかくの高速エンコをいかさないともったいない。

500:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/15 00:54:06 y1o0wmlK0
対して時間掛からないだろ、それともお前さんは毎日何百個も違う可逆フォーマットに
変換し直したりでもしてるのか?

501:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/15 00:59:01 /SyNwMoo0
>>499は毎日takのエンコードをするだけの簡単な仕事に就いているんです。許してあげて下さい

デコード速度大して変わらないんだよな。俺は-p4mだ

502:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/15 01:39:19 zKjS/+dM0
糞CPU乙

503:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/15 02:44:36 6LGjFIy40
-e -p4 %s %d を使ってる 圧縮はhighで十分しょ

-v -ihs これどういう意味だっけ?

504:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/15 03:06:21 /AApkvha0
おれはこれだな -e -p2e -ihs -silent - %d

>>503
-ihs : Ignore the (wave) header size entry in the source file. Only valid when pipe encoding.
-vはベリファイだが正直いらん

505:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/15 03:49:07 ZR9GWssw0
-e -p0 -v %d

何も考えずに一番速いのにしてたよ

506:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/15 19:30:22 7JdNqkKc0
>>505
圧縮しなさすぎるだろ それw

507:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/15 20:12:38 zKjS/+dM0
別にいいんじゃね。HDDに余裕ある人は

508:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 02:08:57 jMNyibkn0
俺はtakもflacもwavpackも初期状態で使ってるよ

509:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 04:18:45 Wka6QZxY0
つーか、もうCDまにぷれた~でイメージ+cueでいいよ。圧縮必要無し。
デーモンでマウントしてiTuneで読み込んだらちゃんと情報取得出来てるし。
CDDBからちゃんと情報取れるならEACにこだわる必要ない。


510:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 04:41:20 WPRGYKoo0
>>509
mp3でも落してろよハゲ

511:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 05:15:29 M5S8qOSr0
>>510
お前気軽にハゲとかいってるが、
もし509が本当にハゲだったらどうするんだ。
なんで●ーブ21みたいなインチキ商売が成り立ってるか考えたことはあるのか?
ハゲの人はハゲで本当に悩んでるんだよ。
ハゲハゲいいやがって、ハゲの509は傷つくだろうな。

512:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 05:23:43 HzBu6+mu0
気遣ったフリして傷口にワサビ塗り込むなよww

513:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 05:33:01 u1imfo3q0
kopipe

514:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 06:20:19 1HD47le80
俺はFLAC+CUEだけで充分。
logとか全く必要なし。

515:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 06:27:15 1rYWc/Vu0
俺は分割FLAC+TAGだけで充分
CDに焼き込むわけでもないからcueシートは保管だけで使ってない

516:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 06:48:28 R+YEa1jT0
他人が何使っていても問題無いけど
分割ファイルで流されるとキレたくなる

517:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 07:17:13 HzBu6+mu0
キレたくなったら遠慮無くキレてくれ

518:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 07:21:39 xnkx66Oo0
>>514,515
お帰りはあちら

519:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 10:26:27 dBey8lAd0
流してくれるなら何でもいいよ
CdManipulatorで吸い出したやつでも大歓迎

520:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 11:50:25 5cJ4WOvQ0
じゃあFCDで…

521:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 15:02:12 AUvkNZfi0
みなさんこんにちは 質問させて下さい
flacやshnをCD-Rに焼くのにBurrrnを使っていますが
ライブ音源のようなギャップの無いCDを焼くには
どう設定すれば良いのでしょうか?
ギャップの設定が分からず現在はWinCDRを使っています

また皆さんはFlacやshnのタグ編集にどの様なソフトをお使いですか?
BurrrnでCD-Textを書き込むときに使いたいのですが
おすすめがあれば教えてください

よろしくお願いします 

522:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 15:14:50 2Qx3Fy5x0
こちらこそ よろしくお願いします

523:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 15:45:02 Zv+VKTF00
shnって試しに圧縮して見た事はあるけど落とした事、いや
そこらで見たことも無いぞ、外国のライブを勝手に録音した音源に使われるんだっけ

524:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 18:29:50 Otvue7jN0
海外ではブート音源でトラック別リップのflacとshnが主流
ほとんどflacだけど

525:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/16 20:10:06 ciY6pc+t0
shnファイル
URLリンク(www.archive.org)

526:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 02:31:50 d7zerySY0
CD Manipulatorをためしてみたけど、ほんとうにきれいにリッピングできる
CDの情報も間違いなくゲット可能

527:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 02:46:20 NYspfz630


528:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 02:53:28 UlhreyQ10


529:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 03:22:38 bcJ+T8YR0


530:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 03:54:14 0xJHTg4U0
>>526
お帰りはあちら

531:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 07:20:36 d7zerySY0
馬鹿だなあ。
EACの利点はトラック前後の隙間とトラックの位置を厳密に再現できるってだけだろ。
トラックデータ自体はCDに傷がついてるかドライブがアホな場合以外、どうリッピングしても同じ。
不安なら複数回リッピングしてCRC比較すりゃ納得できることだ。

CD情報がちゃんと取れるならわざわざEACを使う必要はない。そろそろ可逆圧縮する必要もないだろHDD的に。

532:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 07:29:04 pLppTN0X0
EACの音いいですね。EACで聴くとコンサートホールにいる気分になります。

533:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 07:43:06 Rp5F6UD80
ape どんより
flac すっきり
wv くっきり
tak かっちり
tta ふんわり

みたいな、って解るわけねぇ

534:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 07:47:48 1CQo2mfw0
>>531
EACでもGraceから情報取れますが何か?
CD Manipulator(笑)

535:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 10:47:39 vdd3EFG00
EACでWAVを分割するときcueシートがエラーですって
アラートでるときはどこをなおせばいいのか
メモ帳で開いてもわからんのでおしえてくれ

536:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 10:52:43 uX7JUWPm0
お前が聞きたいことはそれ1つかもしれないが、
それに答えるにあたって俺がお前に聞かなきゃならんことは大量にある。
まったくばかばかしいですよね?
つまりエスパー募集中。

537:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 10:57:52 Ikx56Mub0
もしかしてcueシートをなおせばいいんじゃない?

538:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 10:58:40 vdd3EFG00
>>536
え、おまえエスパーじゃないの?

539:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 10:59:48 vdd3EFG00
>>537
わかんね

REM DISCID 2A046C04
REM COMMENT "ExactAudioCopy v0.99pb3"
CATALOG 4580226561500
PERFORMER "坂本真綾"
TITLE "マクロスFrontier OP「トライアングラー」"
FILE "坂本真綾 - マクロスFrontier OP「トライアングラー」.tta" WAVE
TRACK 01 AUDIO
TITLE "トライアングラー"
PERFORMER "坂本真綾"
ISRC JPG750800183
INDEX 01 00:00:00
TRACK 02 AUDIO
TITLE "ことみち"
PERFORMER "坂本真綾"
ISRC JPG750800184
INDEX 00 04:36:53
INDEX 01 04:42:00
TRACK 03 AUDIO
TITLE "トライアングラー (w/o maaya)"
PERFORMER "坂本真綾"
ISRC JPG750800185
INDEX 00 09:25:34
INDEX 01 09:29:00
TRACK 04 AUDIO
TITLE "ことみち (w/o maaya)"
PERFORMER "坂本真綾"
ISRC JPG750800186
INDEX 00 14:06:12
INDEX 01 14:08:37

540:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 11:09:52 vtiDADJM0
WAVを分解するんならttaをwavにすりゃいいんでね?

541:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 11:11:03 rmNsSKy10
>>539
それで分からなければ使わない方がいいかと…

542:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 11:13:57 afIrD0N/0
なんでこんなに荒れてるの?
ゆとりは出て行け


543:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 11:19:15 vdd3EFG00
>>541-542
やさしくしないと
スレストするぞw


544:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 11:19:48 TtGg6FJYP
アニメ絡みの質問は禁止と、あれほど言ってるのに

545:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 11:22:46 vdd3EFG00
>>544
そうなのか?
潮騒kwsk

546:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 11:23:59 vdd3EFG00
つかおまえらエスパーなんだろ?
無駄レスするなら
ちょちょっとなおしてくれよ

547:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 11:36:19 0xJHTg4U0
ログとってる掲示板でダウンロードしたものの自己申告とか馬鹿ですか

548:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 11:38:58 bcJ+T8YR0
(1) ID:vdd3EFG00 を右クリック
(2) このIDを透明あぼーん を選択
(3) テンプレ>>9を読む
(4) 優しく教えてくれた>>540に感謝しつつ、スルーした自分を3年ROMの刑に処す
(5) ブラウザを閉じる

549:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 11:39:36 mcQznvjs0
ログとってる掲示板でダウンロードしたものの自己申告とか馬鹿ですか とか言っちゃうのって馬鹿ですか

550:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 11:44:09 2ScJgHI70
>>547

ここはダウソ板ですが?馬鹿ですか?

551:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 11:50:56 2ScJgHI70
つか、なんでこのスレここにあるんだよ
ソフトウェア板にいけよ

552:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 11:53:35 rmNsSKy10
>>543
別にいいよw
どうぞどうぞw

553:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 11:58:09 mcQznvjs0
>>551
ソフ板で割れ物の相談するバカがいるからその受け皿として存在してんだよ

554:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 12:01:45 0xJHTg4U0
>>550
URLで守られてる気になるなんて馬鹿ですか

555:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 12:14:39 2ScJgHI70
>>554
日本語でオケ
ダウソはまだ違法じゃないよ馬鹿ですか?







556:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 12:16:55 fW+BzRbG0
α波

557:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 12:26:32 Eo/mjnc00
1.ttaをwavにデコード
2.cueシートの~.ttaを~.wavに直す
3.要らない行があったら削っとく
4.これでもわからなかったら諦める

ところでさあ、マニピュレイターって、マニュピレイターの間違いだよなあ?
ぐぐったら音楽の打ち込みをする人が云々って出てきたんだけど
和製英語どころじゃないというか
こないだもマクロスFで「シュミレーター」っていうお馴染みの言葉が出たし
なんつーかわしら日本人って、徹底して英語弱いよなあ・・

558:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 12:35:49 YpzjhLCB0
>>546

/



559:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 12:56:08 vdd3EFG00
>>557
>>なんつーかわしら日本人って、徹底して英語弱いよなあ・・

WAVがWAVEになってたありがとう
できました
他の人はわからなかったのですね?

560:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 12:56:50 +lsQPvN50
>>554

見えない敵から我々を守るために戦っておられるのですね。

わかります。

561:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 13:11:30 2mSQj0wu0
>>559
ろくに調べもしない(or調べるスキルも無い)初心者が疎まれると知ってて言ってるのか?

562:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 13:20:26 +lsQPvN50
              ''"::::::::::::::::::::ヽ
         \   ∠::::ノ│ヘ::::::::::::: ヽ|ヽ ====
          \ / ●   ゞ::::::::::゙ |、|  ======
           '\       ─:::∪:: |、|
         ∠::|  X\   ●" イ:::::|-|    そんなエサで私がネヴァ―!!☆
         ∠::、(_/      /:::i/⌒l
            /\    ∪/::::i/ ̄/  =====>>561
            〈  `ー┬イ::::∠ _ノ  ====
            \ \_ネヴァダ  \
             \∠ ̄)   _/\   ======   (´⌒
               | ̄ _,/___ \___  (´⌒;;(´⌒;;
                ̄ ̄\__|_)_|_)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

563:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 13:29:58 zq3gj9480
>>559
> 他の人はわからなかったのですね?
最悪だな、こいつ。
大体 >>538 のあたりで怪しかったんだからスルーしとけば良かったのに

564:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 13:33:28 LnYRoyS20
確かに律儀に答えるのも相手を選んでほしいわ

565:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 13:55:20 sXDvtVgp0
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ>>563-564
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)


566:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 13:56:52 d7zerySY0
CD Manipulatorを使う。これが最終回答だよ。

567:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 13:57:30 d7zerySY0
単発ID自作自演スレw

568:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 14:09:14 vdd3EFG00
メッキが剥がれるのがこわいのですね。わかります。

569:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 14:19:24 nSrSSe/70
お前ら可哀想な人を虐めるなよ、なんて酷いスレだ

570:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 14:23:25 TtGg6FJYP
CD Manipulator(笑)厨の為にも、次スレからテンプレ入り希望

EACでGracenoteを使う方法
URLリンク(homepage3.nifty.com)

571:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 16:18:09 heNyiBc20
ところで一番音質の良い圧縮方法はどれになるんでしょうか?

572:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 16:20:29 q17OdVso0
>>571
>>533

573:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 18:39:39 rJ9+Wfpt0
ID:d7zerySY0

こいつさ、数スレ前に沸いてた、仲間内(笑 とか言ってた fcd厨じゃね?w
CD Manipulator(笑 使う様になったのか?w

574:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 19:05:26 UAvoeM9s0
ここ低脳が多いから俺でも秀才ぶれるからいいよね
すげーとか言われるとなんか気分いい
ただ低脳ぶりが底なしだからなぁ

575:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/17 21:18:27 OlC4fSm80
そらそうよ

576:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 00:52:10 t/JgJE+y0
>>555
ダウンロードしたら即アップロード待機状態になりますね
本当に頭が不自由なんですね

577:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 00:57:28 XPVkH2SV0
アップロードしない設定にもできるから。
それから頭が不自由という日本語はおかしいと思う。

578:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 01:04:11 POzDuUmF0
>>576
はぁ、オマエまだP2Pなんかやってるの?
m9(^Д^)プギャー バーカ!


579:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 02:40:08 b3dvy6FB0



単発ID、大暴れ。



まるでシナ人みたいなだ。



580:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 02:44:39 SlWOCDch0
久しぶりのカオス

581:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 03:11:51 cTIR+FRw0
>>576
オマエなに粘着してんだよ!キメーよ
レスすればするほどバカ晒すだけなんだから引っ込んでろよカス

582:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 03:18:16 7gkVLbsR0
m4aってwavにデコードできないんですか?
説明にはlosslessとあったのですが。

583:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 03:21:50 SlWOCDch0
alacの事ですかね

584:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 03:26:30 2wnwv6Ai0
>>581
そのレスそのままあなたにお返ししますw

585:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 03:33:56 Xvg0a3jN0
warota

586:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 03:53:07 7gkVLbsR0
>>583
どうもです。そのalacというものでした。

587:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 04:10:33 SlWOCDch0
foobarでwavにconvertすればいいんじゃないですかね

588:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 04:21:47 J2RvBmux0
iTunesでできるだろ

589:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 04:24:48 SlWOCDch0
ああ、やっぱできるんだ
使った事無いんで

590:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 04:27:43 7gkVLbsR0
>>587
できました。ありがとうございます。

591:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 08:19:02 60NdIqYc0
やはりフォーバーが音がいいんですかね?

592:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 08:29:34 422uVHg00
マジレスしてやると
自分で聞き比べろ。
きちんと聞き比べた後で普通な人間なら「どれも一緒」と答える。

593:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 10:16:27 ZG/ctBv20
083までしか知らんからなんとも言えないが
中はmadか123選ぶんじゃなかったっけ?
理論上デコーダ一緒なら一緒なはず。
impulseとか使うなら話は別だが。

594:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 12:18:44 NdFZdx7O0
にゃー

595:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 14:31:28 WstsQz820
昨夜までEACの存在すら知らなかった俺がここまで読みました
結局バックアップしておくならtta+cueにしておけばいいんですね?
apeとかflacとかよくわかりませんでしたよ先生

596:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 14:34:02 aDzYL2PG0
最低でも可逆+cueの形式であればOK

597:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 14:41:34 iiSvFtVq0
圧縮率なら
APE>FLAC>TTA
エンコ速度は逆

FLACが一番バランスいいけど
エンコが早いからTTA使ってるな

598:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 14:42:44 XPVkH2SV0
可逆 +cue+log なら何でもいいと思うけど FLAC か TAK がオススメです。
TTA を使う意義はあまりない。

599:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 14:45:23 WstsQz820
また悩みはじめちゃうんだぜ

600:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 14:48:34 jCbQwQ2f0
可逆なんて劣化無しで相互変換できるからなんとなく拡張子が気に入ったとか
使ってるプレイヤーのアイコンで一番色が良いとかそんな理由で選んでもおk

601:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 15:19:27 OUo6rYxsP
無線LANでアクセスするからシークが遅いのは勘弁だな。
なんでtakサイコー

602:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 15:21:43 L7T19ICiP
ttaはmkaに放り込んであればOK
ALAC、wma lossless、ATRAC Advanced Losslessなどもお勧め

603:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 18:08:27 60NdIqYc0
フォーバーが一番いい音でした。
他のではなんかもっさりした音でなじめませんでした。

604:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 18:42:18 Bpuw5L460
TTA+CUEからギャップ除去してMP3にすることは不可能?

605:604
08/05/18 19:04:12 Bpuw5L460
eacでできたわ

606:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 20:08:58 422uVHg00
>>602は悪魔のような人間だ

607:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 20:11:12 n7drySf5O
tta+cue、しかもオフセット弄らない
自分のドライブの設定どこにも書いてないし('A`)
流すわけじゃないからいいんだw

608:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 20:43:00 422uVHg00
何故ttaなんてゴミを使うのか
takに勝てる部分が皆無じゃないか

609:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 21:01:29 J2RvBmux0
ソースコードが公開されている

610:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 21:03:48 7gxxgCQA0
mkaはゴミ

611:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 21:08:32 XPVkH2SV0
そろそろこれを貼るタイミングかあ?
HA での可逆シェア URLリンク(www.hydrogenaudio.org)
やはり FLAC はハードウェアサポートが多いので便利。M-4100SH とか使える機器が多い。

612:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 21:22:31 NMGcCqo10
海外だとflacは多い。しかし・・・だ InCueは皆無だ理由はわかるな?

613:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 21:22:54 aDzYL2PG0
いつの間にかtakやttaの信者が初心者に押し付けあってるw

614:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 21:34:09 QZsQ3N3k0
分割

615:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 21:41:41 QRwzropj0
トラック毎に分割するのが多いかー

616:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 21:53:00 u5vRg6S60
まあそこら辺はもう好みなんだからいいじゃんよ・・・
mkaにtta入れるのは壊れちゃうかもしれないらアレだけど
他は好き好きだろう

それ以外の書き込みがないってのも度を越してアホ臭いわ

617:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 22:51:18 S8FEoabG0
つまり午後のこーだー最強ですね、分かります

618:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 22:57:14 OeJ30Vp80
>>617
すれ違い

619:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/18 23:34:36 TPp0Amxk0
[EAC][アルバム][080416] Perfume - GAME(wav+cue)

↑を落としたら
EACで分割しようとしたらcue読み込んだ後
at stream.3051 -> INDEX-RANGE
って強制終了した・・・

エラーをぐぐってもさっぱりなんで
同じような人いませんか・・

620:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 00:09:43 Bc1ScTH90
eacで分割とかしたことないな

621:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 00:56:06 3+qKOqP10
>>619
そいつのcueってUTFだかになってんじゃなかったけ?
ANSIで保存し直してみては?
てか、なんの為に分割しようとしたか知らんが
んなもんfoobar使えば何の苦労もしないで済むだろが

622:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 06:35:58 BztUIJdj0
CdManipulator最高だな。

623:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 11:20:18 LdktPUfn0
プリギャップの設定もできるみたいだから、
エラーが無ければデータ的にはEACと同じものになるんだろうね
しかし結局みんなが欲しいのは見慣れたEACのログってことさ

624:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 11:29:58 RByVfKAu0
オフセット訂正できない時点でゴミ

625:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 12:05:52 LdktPUfn0
0サンプルに囲まれてるから音源部分は一緒だろうけど、はみ出ちゃうのもあるかもね

626:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 13:16:03 MF/XxTio0
p2p上だとなんでape+cueのタイプが最も多いんだ
takなんかapeの1/10も無い

ape>tta>>flac>tak

なにこの数の分布、flacやめたくなってきた

627:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 13:19:34 WTWA+Erq0
他人と同じじゃないと安心できないの?

628:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 13:49:37 xjK+06xk0
>>626
俺はそこに名前すら挙がってない

629:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 13:50:02 xjK+06xk0
WavPack使ってるよ

630:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 13:59:36 L/2Anhbo0
>>626
別に流すのなんて人それぞれなんだから
保存するとき自分の好きな形式にすればいいだけだろ

631:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 14:13:07 4fa8MAwX0
>>626
日本のP2Pではapeが先に広まったから使われてるだけ。

632:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 14:13:53 DlUijP+K0
>>626
初期の頃
apeしかなかった

そこに低負荷のflacが現れた
客観的な評価ができる人はflacに流れていった
ape愛好者はいくらflacの良さが判明しようと、apeにしがみついた

ttaが加わった
flacを感情的に嫌っていたape愛好者(主にアニオタ)がflacへの反発で流れていった

takが加わった
客観的にapeとflacの選択をした人がflacから流れていった

つまり、今現在もapeを使ってる人は中身も猿だったってこと

633:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 14:18:10 KrTY0E4Q0
632がape嫌いなのはよくわかった

634:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 14:19:37 U9EUBIos0
携帯プレイヤー対応率No1なんだから…

635:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 14:29:59 xjK+06xk0
まぁ普及率が高いってだけで使う人はいるんだよね
不可逆でみてもMP3より優れてる(はず)後発のVorbisやAAC
その他MPC、WMA、Atrac、WavPack Lossyと色々あるけど結局結構な人がMP3だし

636:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 14:45:09 TWoti2H50
apeとflacは完全に棲み分けだろ
圧縮率重視がapeでデコード速度重視がflacだ
flacなんて圧縮率最大でもapeのfastにすら及ばないんだから

TAKは高圧縮率で低デコード負荷の領域の食い込んだけど、
せめてクロスプラットフォームになってからじゃないとflacやapeから乗り換える気にはならんな

637:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 14:48:24 9x1ygnkB0
エンコの設定して一晩ほっとけば
形式の乗り換えなんて終わるんだから何を使っても一緒
その時イイと思ったものを使う

638:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 14:57:17 y/o1Cs3X0
>>635
MP3使うのは普及率というかソフト、ハードの対応状況もあるんじゃないか
圧縮形式について議論しない人たちの間ではAACが一番使われてると思うよ

639:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 15:02:15 xjK+06xk0
>>638
AACってそんなに使われてるんだ、iPodあるしね

TAK=YALACだっけ?
TAKの中の人は共同開発とかしたくなさそうだから(大分前にみたフォーラム)
クロスプラットフォームとか夢のまた夢だね

640:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 19:00:46 4fa8MAwX0
>>639
いつの知識で話してるんだ。
TAKがオープンソースになるのはずっと前に決まってる。

TAKはエンコード・デコードは実用に耐えるが、
自前でタグ付け出来ないほど他の部分は置き去りにされてる。

641:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 19:33:01 MUmofw1N0
>ずっと前に決まってる。
寝言は寝てから言うもんだ

642:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 19:57:51 TWoti2H50
決まってる、というのは開発者が将来的にオープンソースにするつもりと言ってるだけ。
速度を向上させる事やドキュメントを整備する事よりもプライオリティが低いとも言っている。
他のプラットフォームへの移植に協力するという人も何人かいたけど、
遠回しに断ってる。

643:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 20:05:32 NrQ9XWVR0
takは作者が飽きたらそれで終わりだろうね。ソースでてくるとしても開発終了何年後とか
が一番あり得そうな感じ。

644:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 20:27:18 RByVfKAu0
APE でクロスプラットフォームって言ってもなあ。
実際ハードウェアサポートなんて皆無でしょ。
Mac や Linux で動いても別に嬉しくない。
APE を使うくらいなら ALAC の方がまだマシだな。

645:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 20:27:55 KrTY0E4Q0
>>595の質問がここまでになるとはwww
どうしようもないな信者達は・・・

646:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 22:13:09 RI8wPmcZ0
結局どれが一番おすすめなの音楽通の方々

647:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 22:37:08 AfEkGbod0
普及率ならflac
バランス重視ならtak
圧縮率ならape
アニオタならtta

大体こんな感じで間違いない

648:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 22:37:54 MF/XxTio0
>>632
まじでよく理解できた

649:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 22:39:15 HHpY8Skc0
だれか>>632を聖書風に

650:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 22:40:15 Q/QNgAZg0
客観的 の使い方が間違ってるね

651:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 22:41:34 fc3c10zX0
客観的に言うと好きなの使えばいい

652:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 22:43:14 VHuEVUe80
>>646
普通にttaじゃね?圧縮は早いし結構サイズも縮むしな。
汎用性ならflacだと思われ。圧縮効率悪過ぎだけど。
apeはttaより若干メジャー&圧縮率が高い

tak?使いたいなら使えば良い

653:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 22:49:06 QTsA3X3+0
街乗り用なら flac
サーキット用なら tak
工事現場用なら ape
キャンプ用なら wv

654:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 22:49:07 RI8wPmcZ0
レスありがとう参考になった

655:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 22:52:32 XefHOSrp0
APEがダメな最大の理由はバージョン間の互換性が遵守されていないってことだよ

昔作ったAPEファイルが最新のMACでコケるとかする
コケたときのために旧バージョンを探してきてとか、ありえない、論外、ウンコ、猿氏ね


656:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/19 23:04:13 tpXYDW7/0
>>655
それ逆だろ
最新のmacで作ったapeファイルが昔のmacでデコードできない
最新バージョン持っとけばOK、wvもだけどね

657:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 02:30:57 NfesuAkd0
率直なところ圧縮はあんまり意味なくなりつつあると思う。要するに保存するとき小さいほうがいいって事でしょ。
DVDAudioなんかが普及してきたら可逆圧縮で保存すると思うけど、CDは丸ままイメージかwavで保存したほうが便利。
圧縮のまま聞くと音が鈍いし、コレクションが多くなるといちいちデコードするのが面倒になりつつある。

500GBが7000円台、1年後には1TBが同価格帯に下りる。保存方法について考え直す時期が来つつあると思う。

リッピングについてはどんな方法であれ、現在であればほぼ確実に1ビットの狂いも無く完全にデータ取得できる。
オリジナルCDを完璧に再現する意味は、仮想ドライブでマウントしても真正製品版だとCDDB等で認識してもらうためだろ。
でもEACに凝らなくても十分”製品”として認証されるんだから、一部のマニア以外EACは意味が無いと思う。


658:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 02:38:48 RM0TKRYY0
まぁその一部のマニアの為のEACのスレッドだからなここは


659:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 02:45:54 5nRiXhbpP
>圧縮のまま聞くと音が鈍い

笑っていいのか、そっとしておいたほうがいいのか

>仮想ドライブでマウントしても真正製品版だとCDDB等で認識してもらうためだろ

笑って(ry

660:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 02:50:25 RM0TKRYY0
>>659
そっとしておいて

661:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 02:51:14 JtarXKJx0
>いちいちデコードするのが面倒になりつつある

笑(ry

662:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 02:59:57 MJupUeav0
コピペにしては特徴がないな

663:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 03:06:51 3M2SBn/40
まあデコードして聞いてるのは確かだけどなw
それにほぼ確実に完全なリップができるドライブは限られてるぞ
つかコピペなのか

664:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 03:46:28 XTW3BfnD0
こんなゴミ長文をコピペでなく用意する辺り、真性と思われる
釣りだったらもう少し面白い文章を書くだろうし

665:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 07:37:50 AjgOZuZq0
>>663
そんなことはない。
自分で実際に確かめてみれ。

666:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 10:23:14 qigJO+w+0
DVDAudioが可逆で収録されてるのも知らないんだな。釣り針だらけやん。

667:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 10:36:33 rAVi07fa0
しかも今後普及する可能性が高いのはPS3でも再生できるSACDだと思う

668:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 13:33:12 NL2Wo9Up0
SACD も DVD-Audio もコピープロテクトがクラックされるまでは普及しないと思う。

669:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 14:36:20 eLZ2gcVg0
SACDがPS3で再生できるとは限らないんだぜ・・・

670:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 15:29:51 OgsERpJm0
結局、カスがカスの拘り持って背伸びちゃってるだけでしょ?
だっておまえらいつも知識無いくせに、他人の意見でわかっちゃったふりかましてるだけでしょ?
少しつっこむと逃げるし
だからおまえら嫌い
おまえらがどんだけ俺を好きでもさ


671:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 15:59:01 NL2Wo9Up0
誤爆か。

672:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 17:26:31 hW62Sf3C0
>>657 = >>670
まぁ、その、なんだ、硫化水素撒き散らすなよ?

673:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 18:02:09 8goG+Dyg0
音楽のパッケージメディアはCDで実質終了だからSACDとかどうでもいいよ

674:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 19:12:01 NfesuAkd0
>>672
657氏はちゃんとここにいるんだが。
それにしても低レヴェルなレスしか付かなかったな。もっと為になる内容があるかと期待したけど。
お前等がEAC使ってるの、惰性だろ。何故使うのかどういう意味があるのか全然考えてない。


675:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 19:18:34 5nRiXhbpP
マウント厨はDeamonスレに張りついてれば?

676:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 19:36:57 NL2Wo9Up0
素直に、「いちいちデコードするの面倒なんです。
あなたたちはどうやってるんですか」って聞けば教えてやるのに。
自分に「氏」をつけるあたり頭がおかしいのかな。

677:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 20:06:55 MH4/D3gT0
このスレに一体何を求めてるんだろうなw

678:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 20:16:06 d9BQEx+t0
>>674
ここダウソ板なんだよね
可逆圧縮をすすめてるのはあくまで共有する際に便利ですよってことじゃないの?
それでも誰も強要はしてないんだし各々の保存方法なんてそれこそ勝手にすればいい

679:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 20:24:02 5nRiXhbpP
もしかして「デコード」ってrarとかのアーカイブを解凍することを指してるのか?
PC初心者ならそう言ってくれよ。丁寧に説明してやるぜ?

680:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 20:30:21 qigJO+w+0
いまさら>>657を読んでみたんだが圧縮ってzipとかrarの事さしててデコードが解凍なんじゃ…


681:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 20:55:13 xD+6ZDSy0
>>679
可逆からWAVに変換することだろ
少なくとも再生のことを表してるとは思えないが

682:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 21:18:45 B1G/U8a40
CPUの中の人

683:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 21:33:32 NL2Wo9Up0
>>679
多分聞く度に flac とかから wav に直してるんだろう、手動で。

684:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 21:50:15 /kDDnqdt0
Fool Proof (フール プルーフ)
Fool Proof とは、直訳すれば「バカにたいする耐性」であり、いわゆる「バカチョン」です。
「バカ」という言葉が差別用語なので、あまり使われなくなりましたが、製品設計のサービス概念としては重要なものとして残っています。
知識の無い人が間違った使い方をしても、システムの方でその対策を講じるというもので、機械の安全性能の一部として評価されています。

可逆圧縮にはFool Proofの概念が欠けてるな。いや、今日まで気づかなかったけど

685:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 22:32:02 NxzREs500
可逆圧縮音源においてフールプルーフを実現するには、マイクソにWMPなどで対応させる必要があるんじゃないの?

686:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 22:33:47 CGmr4B560
ダブルクリックで再生できるWMA LosslessやApple Losslessは
その概念を取り入れていると言えるだろう

687:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 23:09:23 XTW3BfnD0
>>684
>>657みたいな馬鹿に対する用意として
itunesとかがあると思うんだけどね

馬鹿が背伸びしちゃうのが問題なんだろうね

688:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 23:33:38 5nRiXhbpP
>657のような知恵遅れは、一生かかっても可逆圧縮の何たるかは理解できないし
3回生まれ変わってもfoobarを使いこなせないだろう
毎回毎回マウントして、その度GracenoteからDB引っ張って、満足したまま死んでいく
APEだTAKだFLACだと右往左往する我々と、一体どちらが幸福な人生なんだろうな

689:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/20 23:36:57 8vaatdeE0
とりあえず>>657はスレ違いってことで
あと好きなの使え

690:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/21 09:19:21 YKRhV7jS0
0.95のフォーバーとTAKを使いこなす俺は勝ち組

691:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/21 10:47:51 765twDde0
なんでやねん?

692:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/21 19:09:56 pCrPDFZ20
>>690
ヲタク調子乗るなよ

693:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/21 21:19:37 gNvdgcdu0
.exeが有るとドキドキするねw

694:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/21 21:23:01 DWoc21Sl0
.exeがあるとつい踏んじゃうのですよ☆

695:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/21 22:16:41 tQ30kd3V0
どきめき感が止まらない★

696:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/21 23:52:11 nctuu0SY0
400M超えのexeにはときめいたなw

697:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/22 01:27:57 mCJ/oCbA0
URLリンク(www.art-work.co.jp)

698:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/22 08:06:19 XXpuNzfd0
フラクは音がジメジメしてるな。使うのやめよっと。

699:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/22 08:37:37 gGWUi78Z0
でも聴くたびにcd imageをmountするって言うのは悪い選択肢じゃない
どんなOSにもvirtual cdはあるから、dataとしての汎用性は高い
p2pで可逆を入手してもwavに展開してから保存してるから、容量が同じならimageでも構わん


700:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/22 08:46:10 d7f3i0yD0
なぜだか分からんがルー大柴っぽい書き込みだな

701:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/22 09:48:40 RCEqoHR50
俺も~ exeに~ 出合った~

702:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/22 17:00:51 jKPjUS8K0
>>699
何でわざわざwavに戻して保存してんだ?

703:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/22 17:25:57 /IbITO1S0
wavに戻さなくても聞けるけど
頭がかわいそうな人?

704:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/22 17:28:11 0bUrjyEz0
プレイリスト管理とかせずにExplorerからダブルクリックで聞くような人かな?

705:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/22 17:39:01 kFJjKnTZP
マウントしてiTunesとかじゃないかな。
タグやcueシートがちゃんと書かれてない場合も気にしないですむし。

706:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/22 18:03:36 V3Ju/z5R0
気にしないならなぜこのスレ見てるんだ?

707:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/22 18:10:22 hEPhWZmd0
>>699
wavで置いとくのは悪くないけどマウントしたって使いにくいだけだろ
どんなOS使ってるか知らないけど、foobar等cueを読めるプレーヤーがある環境なら
そこでcueの編集やらトラック別エンコやら何でもできるんだから

708:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/22 18:16:59 rQYTMA0x0
確かにここまでHDDが安くなってくると
わざわざflac等に変えるのはめんどくさいかも。
P2Pしない人は関係ないかもしれん。

709:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/22 18:57:20 x/bIBXP+0
マウント厨=低脳
これ豆知識じゃなく、世の中の常識な

710:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/22 20:03:50 e1/UtrQ00
全角厨にも関係ないと思う

711:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/22 21:00:09 aXqnYV4AP
HDD容量ばかりではなくCPUの高速化にも目を向ければ、たかがCDのエンコなど一手間にもならん
この板的に今一番のボトルネックはプロバイダの転送量制限だったりする
大量交換組の中で、再び「どれだけ縮むか競争」が勃発するかも

712:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/22 22:02:23 nCbDfczi0
ボトルネックはEACのリップ速度だと思うぞ

713:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/05/23 00:53:39 YSl6Ue170
>>712
取りこぼしのないように丁寧にリップしてるんだぞお
EACさんに謝れ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch