08/02/14 22:14:56 UoR/lAJ20
>>171
MACアドレスを特定される心配もありません。 ってのはうそなの?
URLリンク(www21.atwiki.jp)
unique
MACアドレスとHDDのシリアル(GetVolumeInformation())を合わせて
seed として生成した乱数とボードのIDを合わせて、4バイトのハッシュを得ています(実際にはもう少し複雑ですが)。
4バイトより大きなデータからハッシュを得ているので、
ブルートフォースを使おうが何をしようが、元のデータの復元はできません。
よってMACアドレスを特定される心配もありません。