BitTorrent BT 初心者スレ part 23at DOWNLOAD
BitTorrent BT 初心者スレ part 23 - 暇つぶし2ch262:247
08/01/17 21:37:39 0JBLSrX80
>>260
規制にも緩いのとキツいのがあるけど、大抵はプロバイダからの警告メールが先に届くようだ。
もし本気でやられたなら、一切ダウンロード出来ないよ。
強引にIPアドレスを変更しても、すぐに追跡されて潰しにくる。

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 21:50:29 T/55RSBC0
ひさしぶりにきました
出物井戸が倒れて再起のニュースもハッキリしないが
(スエーデンに彼らのためのサーバー2カ所が確保してあるらしいが、方向は不明)
そんな中で、現在レジストを受け付けている
たった今、登録して承認メールを貰ったぜ・・現状はフォーラムへの入場許可だけど
生きてるときには至難だった新規レジスト、この際取得しておけば再起したとき有効かも
ちなみにhotmailでも桶だった
既出ならスルーしてくれ

264:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 21:55:46 hze6CMU3O
なんかさっきIPアドレスが, って奴いたんだけどなんなの?

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 22:01:18 cn7tuxQJ0
>>262
それは規制でも何でもない。単なるDOS攻撃。無知ってほんとカコワルイ

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 22:05:59 0JBLSrX80
>>265
そうか。勉強になった。
ちょっと調べてくる。

267:266
08/01/17 22:20:37 0JBLSrX80
「DoS攻撃」の学習を完了。
ところで、俺が世話になった解説サイトで>>262のような状況をISP規制の項目で記述してるんだが、
そのサイトの解説者が認識を誤っているんだろうか?


268:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 22:37:05 ftu51pwq0
その間15分である

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 22:54:38 0JBLSrX80
>>268
まぁ、ググってウィキペディアに特攻してから、ブックマークで解説サイトに飛んで再確認、だからねぇ。
だいたい3分くらいか。

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 22:54:40 c3GHLHqo0
>>256
モデムにPCの192.168.X.Xを
NICのMACアドレを設定
bitcome  azureus  μ 等なに使用か
起動時の使用ポートをまず調べる
XXXX ポートをモデムに開放設定
TCPをXXXX設定  UDPをXXXX設定
モデム再起動
ファイアーウォールで例外を設定
だったようなトリオモデムってルーターだよな

271:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 23:02:11 E9pvXEm70
ヤホーのトリオモデムはルーターじゃないし、
ポート解放もくそもない。

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 23:14:15 0JBLSrX80
ヤフーADSLモデムのルータ設定一覧
URLリンク(www.akakagemaru.info)

>YBBのポート開放メニュー一覧です。YBBの回線はログイン認証が不要な変わりに、機器情報をYBB側で登録してインターネット接続を行うと言うシステムです。
>もし、パソコンのポート開放を行う場合は必ず20分モデムの電源をOFFにしてから、モデムをONして機器情報の登録を変更してください。(ポート開放作業完了されてからの作業になります。)

>尚以下のモデムにはルータ機能は存在しません。
>トリオモデム12M
>ADSLモデム
>コンボモデム
>リーチDSLモデム

>これらのモデムでポートが開かない場合はモデムの電源をOFFにして場合によっては20時間以上(通常は20分)してから電源を入れてお試しいただく必要があります。

>理由は、ヤフーブロードバンドへの機器情報の登録を更新しないと通信制限が発生する為です。
>他にルータを新規に増設された場合も同様の作業が必要です。
>注)XPやVISTAをご利用の場合ファイヤーウォールの設定は必要です。

なぜか他人の為に検索してコピペしてみるテスト。


273:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 06:08:01 66BJG9n80
初歩的な事っぽくてすまんが
URLの頭がbcで始まるのって米でしか落とせないの?

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 10:08:27 xBZv0yTk0
hashをmagnetに変換すれば

275:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 14:35:04 ZI3NbhNv0
>273
>初歩的な事っぽくてすまんが
> URLの頭がbcで始まるのって米でしか落とせないの?

YES。何かに例えるなら・・・
それは、プレステ1のCDROMドライブで
市販のDVDVideoを再生しようとして失敗するくらい無茶な話。

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 14:38:43 WeCi5Imh0
米0.70を使ってます。
間違って、「削除→タスクとファイルを削除」をやってファイルを消してしまったんですが、
このファイルを復活させることってできますか?

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 14:52:10 0HCBhMsyP
>>276
ゴミ箱漁れ

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 14:54:43 ZI3NbhNv0
(一部の)倉で「削除はゴミ箱を経由する」といった設定を有効にしているなら復元可能。
それ以外の倉では、プログラム的に削除したファイルは、まず復元不可能。
運良く復元できたとしても中身が壊滅している確率は高い。諦めて再DLれればいい

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 15:23:48 66BJG9n80
>>274
ググってみるよ
>>275
なるほど、レスありがとう

280:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 18:58:55 Q5G7MYV80
1つのファイルだけで、UL 1100k/Bs DL 130k/Bsになっているのに
HDDランプがやたら点滅してガーとか音がするんだけどこんなもんなの?
それともウイルスにでも感染してるの?

281:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 19:04:41 1cK8UEZe0
>>280
そんなボロPCは窓から投げ捨てろ

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 19:24:43 1cG198pV0
n/aってクライアントで繋いでくる人がたまにいるんですが
これどんなクライアントアプリなんですか?

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 19:30:44 /859zLDCO
おねがいします
洋画とかで日本語字幕付きの
トレントファイルの探しかた
検索のヒントなど教えてください

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 19:38:26 l4QBoq4C0
スレ違いだけど
私が契約しているeonetはp2pの規制がないかわりに、殆どいつも、2ちゃん書き込み規制されて書き込めない。
今みたいに、開かずの踏み切りが開いたときのみ書き込みます。
ストレスたまるよ。

285:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 19:42:25 EVqwZqA40
>>284
それは2ch側が規制してるんじゃ

286:276
08/01/18 20:41:08 WeCi5Imh0
>>277-278
レスありがとうございます。
あきらめて再DLしなおします。

287:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 22:04:00 dskIzYR90
DLがちょっとづつしか進まないのはアップ側が制限してるからですか?
ファイルによって凄いバラツキあるんですがこんなもん?

288:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 22:12:20 1cG198pV0
>>287
使い始めて間もないのかな?
シーダーとかリーチャーとか健康度って用語は判るか?

289:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 22:16:35 dskIzYR90
>>288
それはわかります、使い始めて1週間くらいです
シーダーが何人くらいが理想なんですかね
健康度は200%位のが遅いんですが

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 22:17:59 1cK8UEZe0
>>289
そりゃ当たり前

291:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 22:20:24 dskIzYR90
そうなんですか、色々落して試してみます
ありがとうございます。

292:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 23:38:12 jYSSs0+E0
0/2[0/10]のようにピアがいて3番目の数字が0のままが多く
DLが遅いどころか転送自体が僅かのbyteだけでほとんどはじまりません。
ファイルを保持している人間になかなか当たらないということですか?

293:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 01:08:41 O4uaEQq20
トラッカー追加しとけ

294:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 01:24:42 nRlphTQD0
bit comet0.96を使用しています。
今、起動したところ左下のところがずっとサーバーへ接続中となったままになってしまっています
ポートは開けていて通信は出来ているようなのですが同じような症状の方いらっしゃいますか?

295:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 03:09:16 ViVzz+QD0
>>294
接続の問題を質問するときは、状況を詳しく書かないと誰もレスしてくれないぞ。

1:OSを自動更新していて、今までの設定ではTCP接続が駄目になっている事を知らない。
2:Vistaを使用しているのに、Vistaでだとバグの出る米0.96を選択してしまった。
3:ポート開放に成功した夢を見た。

俺のエスパー技能で思い付くのはこれぐらい。


296:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 04:52:43 qkt9Ol5m0
isoファイルとmdsファイルを落としたんですけど
デーモンでマウントできないしDVDにも焼けません
ハッシュ値を照合しましたけどおかしいところはないようです

isoのままで落としたので修復などもできないのですが
何か対応策はあるでしょうか

297:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 05:45:44 +dK569h00
もう一回落とすか違うトレを探す
俺だったら後者を選ぶかな

298:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 05:57:58 Yqu9Zjc90
>>296
フォルダ名に中華の漢字が含まれてるっていう落ちじゃないのか?

299:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 06:11:47 qkt9Ol5m0
>>298
その通りみたいです
赤っ恥ですね、でもすぐわかってよかったです

297さんもありがとうございました

300:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 06:50:01 KtB2Xc8IO
>>299
お節介かも知れないが、イメージファイルをマウントするならAlcohol 52%が便利。
PowerISOも捨て難い。

301:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 10:12:34 imyqwfpl0
>>296
とりあえず中華系のMS製の無料IMEと無料フォントをインスコしておけば解決できる。


302:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 10:13:24 imyqwfpl0
>>300
それなら120%を割った方が早くないか?

303:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 10:21:59 KtB2Xc8IO
>>302
いや、ほら、初心者スレだしさ。
俺も120%だけど、さすがにオススメとは書けない。

304:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 10:24:28 imyqwfpl0
質問してる人って記事の感じでBTは初心者だけど、UGはそこそこ中級者だぜw
って感じの人が多いと思うんだけど。そうでないと偽装だらけのダウソ板で遊べやしない。

305:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 12:37:31 KtB2Xc8IO
>>304
でも、雑誌の触れ込みで夢色の世界を想像しながら、
付録CD-ROMからインスコしちゃってアタフタしてる人も多いよ。
まぁ、割れに手を出してスパイウェアやホワイター踏むのも勉強になるけどさ。

306:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 12:48:50 NjfOiyxl0
μTorrentを使ってますが、.torrntを消してしまった完了ファイルを再シードする方法はありますか
もう一度.torrentを読み込んでみたら、またダウンロードがはじまってしまいました('A`)


307:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 12:57:59 VbuFjGz70
>>306
元のファイル名に戻し、pathを正確にしてハッシュチェックさせれば認識すると予想してみる。

308:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 13:15:27 yjhzBruUO
字幕付きの動画から字幕とる方法ってない?
色々ググッたがよく分からん

309:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 13:21:59 VbuFjGz70
>>308
スレ違いだし、そんな質問の仕方では該当のスレでもボコボコにされちゃうぞ!

310:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 13:22:24 c5KOMzAY0
>>306
307を補足すると

完了ファイルをcashに放り込む
torrentを読み込む
強制再チェックで所有率100%、ダウンロード終了扱いにする

でシード開始

311:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 13:57:10 uhRxVSbA0
BitCometの一番下の欄に
ログインしていませんと出ているのですが
ログインする必要があるのでしょうか?

312:んなわけねー
08/01/19 14:10:36 1H7KlUTX0
ログインするとダウンロードが優先的にできるようになる。

ただし有償、且つ海外なのでクレカ必須。

価格等の詳しい情報は、BitComet のウェブサイトで。

313:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 14:12:24 uhRxVSbA0
>>312
ありがとうございます!

314:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 15:09:09 NjfOiyxl0
>>307 >>310
できました!ありがとう!


315:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:12:36 g24G9kKb0
BitComet起動しながら、2chや他のサイト見てると、
動作がやけに重いです。

これはスペックがしょぼいからなのか
皆さんはどうですか?

316:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:16:44 R6HxxKT/0
>>315
utorrentにしろ。
たぶんお前のスペックが低い。

317:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:19:01 dzPVMDA+0
>>308
方法はあるがそれを携帯で使える保証は無いな。エスパースレで聞けば?

318:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:26:41 EgiSVeP/0
BitCometの詳しい説明が載ってるサイトを教えてくれないか?
色々ググってみたんだが導入方法を載ってけるのが多くて見つからないんだよ。
赤い×とか黄色い矢印の意味が良く分からないから知りたくてさ。

319:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:34:30 g24G9kKb0
>>316
CPU2.0GHz メモリ512MBじゃ足りないの?
shareとかは快適に動くんだけど・・・
まあいいや、
utorrentとやらを入れてみますね、どうもでした

320:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:38:23 R6HxxKT/0
>>319
無理。
そのスペックならメモリを2G積め。

321:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:43:50 NLITtEAJ0
E6600 mem2Gで重いけどな

322:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:46:19 xOIjErqe0
linuxとかunix系のOSでBTやってる人ってどのぐらいいる?


323:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:49:15 R6HxxKT/0
>>322
プロバイダにもよるんじゃね?
プロバイダによってはLinuxでnyや洒落が快適っていうところもあるから。

324:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:51:49 KtB2Xc8IO
>>318
>>1

325:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:52:55 xOIjErqe0
>>323
linuxとかあんな使いにくいOSでやってる人もいるのねー
でもbtのネイティブって、winなんでしょ?移植したりエミュレートする分重くなりそうだけど

326:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:54:06 bwZgevbf0
     ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

327:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:56:28 bwZgevbf0
誤爆wwwwwwwww

Linuxはいいぞ。光ファイバーでUP_20MB/s(160Mbps)出るし、DOWN_(19MB/s)155Mbpsでる。

(´・ω・`)ただ、windowsではなぜかどちらも3MB/sどまりなんだなこれが。

(´・ω・`) windowsでもそれぐらい爆速出ればいいんだけどね~

328:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:58:33 R6HxxKT/0
>>327
プロバイダがLinuxを規制してないからとかなんとか。

329:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 19:16:47 eRLqOm720
相手のホストにつながったときは一時的に
300kくらい速度がでるんですが
すこしたつと20kあたりで止まってしまいます
これはこちらの設定の問題なんでしょうか?

330:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 21:40:31 g6Oyz9QR0
規制では。

331:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 21:55:05 eRLqOm720
すいません
規制というのは何が誰にされているんでしょうか?

332:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 21:59:11 rsY5tGEH0
  ∩____∩
  |ノ      ヽ
  | ●   ● | .
  彡 *( _,●_)*ミ
  |  │´・ω・ |│クマったもんだ・・・
  | _  ̄ ̄ ̄_|
  | ∪     ∪
  \__     _/
    ∪ ̄∪

333:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 22:17:27 hlOhHQbD0
bitcomet 0.98と0.70の具体的な差って何ですか?


334:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 22:42:13 At6x/Vs90
>>333
重さが違う

335:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 22:43:11 hlOhHQbD0
>>334
仕様のことです><

336:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 22:56:26 KtB2Xc8IO
>>333
Vistaに対応してるとか、IEにツールバーを生成してホームをtorrentファイルの検索エンジンに変えるとか、
常駐して標準のダウンロードツールになったり、米アイコンをリンクの上に乗せるとダウンロードを開始したり。


337:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 22:58:45 uwPZ6wkB0
btクライアントのversionの差が仕様の決定的な差ではないことを教えてやる!


338:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 23:06:25 hlOhHQbD0
>>336
なる。
ありがとうございます。

じゃあ昔のの方がいいな・・・

339:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 23:09:21 At6x/Vs90
ファイルさえ落とせればいいという考えならば、
古いバージョンのほうが軽いからいいと思う。

340:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 23:14:22 p+qZZ21r0
DHTネットワークを切ったときのデメリットについて
教えてください

341:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 01:44:40 /a6e1GSu0
本家BitTorrent6.0を使う人がほとんどいないのはなぜだぜ?

342:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 01:48:24 7zG89CY40
>>340
デメリット以前に、ファイル共有を全否定してる。
>>1のリンク先は訪問した?
試しに、DHTネットワークを切ってみな。

343:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 02:53:11 Sqqib8Dp0
>>341
中身はμTorrentと同じでスパイウェア付だから

344:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 07:09:59 nSiSlyBW0
はたしてLinuxをOSと読んでいいのだろうか・・・

345:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 10:21:15 j/0bnQYV0
>>341
何度も破損ピースを受信したら本家BT自体がフリーズするから
あれは昔からのバグ。いまだ直ってない。直す気がないのだろう。

346:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 10:31:42 UIKv5ABp0
とりあえず一番普及してるクライアントソフトウェアはどれですか?
ここの皆さんが一番使用してるのはなんだろか

347:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 10:46:53 j/0bnQYV0
一番普及しているのは、米
日本人にウケがいいのは、μか蛙
マカーには、トランスミッションか蛙
ペンギンやデーモンには、本家か蛙か

おいらは μ1.76 をつこうてる

348:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 10:50:36 UIKv5ABp0
>>347
ありがとうございました


349:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 11:54:40 twxUG4z30
米使ってて、ダウソ中にネットが重くなる、落ちるって人は、ディスクキャッシュいじってないのでしょうか?
自分もデフォのままだとすごい重かったのですがPCの雑誌の推奨の設定にしたら軽くなりましたよ!
普段のサクサクよりは若干重いですが…
これってどうなんでしょうか?

350:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 11:57:53 n+306tmh0
>>36
入れたよ。
IEで動くのと、そうでないのがあって、
IEで動く方がちゃんと使えてる。が、utorrent.exe消しやがる。

351:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 12:53:42 YJWC8Pkm0
蛙は少数派か

352:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 12:55:41 LPKb+HxP0
FlashGetは無か……

353:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 12:55:55 QhHJk3VZ0
>>349
> これってどうなんでしょうか?

「よかったね。」としか言いようがないけど?

354:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 13:47:54 oI2rwKHoO
>>349
その設定教えて、エロイ人

355:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 14:09:08 z8lICcqe0
>331

亀レスだけど、プロパイダが規制してしまうの。
やりとりするデータ量が増えると、強制的に…



356:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 15:31:58 7xjKHKt00
>>355
レスありがとうございます
3年ほどいまのプロバイダでp2pソフト使ってますが
BTを使うことで規制される、ということはあるんでしょうか?
質問ばかりすいません

357:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 15:33:56 pPi+z9VA0
>>356
転送量が多いと規制するプロバイダー多いみたいだよ、プロバイダーに聞いてみたら?

358:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 16:12:10 7xjKHKt00
>>357
わかりました、ありがとうございました

359:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 16:20:01 /54DqzMz0
ピアが10000てすごいな

360:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 17:25:14 O+kHNJaK0
例えば
URLリンク(www.jandown.com)
のダウンロードってところおしても、変なテキストファイルが開くだけなんだけど
どうしたらいいのさ

361:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 17:29:00 KWKqkyk20
IE使え

362:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 17:31:27 kYojwdOV0
>>360
クライアントソフトをデルしてインストールしてからやるとデルできる

363:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 18:31:59 nnPLWH4QO
あんたと合体したいという感じですね

364:349
08/01/20 18:46:56 twxUG4z30
>>354
最小ディスクキャッシュ容量 :5MB(だったかな?デフォ値忘れたw) ⇒128MB

最大ディスクキャッシュ容量 :50MB(上に同じ)              ⇒1000MB

最小空き物理メモリ量 :10MB(上に同じ) ⇒512MB

※ちなみに、米0.70、Vista(←たぶんここでは叩かれまくりでしょう)、C2D E6320、メモリ2Gです
たまたまコンビニで立ち読みした怪しい雑誌(裏ツール…とかってやつ)のBit torrentのページでディスクキャッシュの設定が出てて、その通りにしたら劇的に改善されました!
その割にはここではキャッシュの話は皆無だったんで、なぜかな?と思って「どうなんでしょう?」と聞いた訳です 

365:349
08/01/20 19:05:02 twxUG4z30
追記
最大ディスクキャッシュ容量は雑誌では1024MBでしたが米0.70では1000MBが最大値でした
回線はSo-net ADSL
自分もPC暦半年の初心者で、ぶっちゃけキャッシュの意味も100%は理解してませんw

366:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 19:46:22 sjFLD0c/0
ノートンからカスペルスキーに乗り換えたところ、米のポート開放がいまいちうまくいかない。
TCP・UDPともに設定してあるが監視ポートが緑にならず黄色のままブロックされてる。

367:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 19:50:28 kYojwdOV0
>>366
マルチ乙w

368:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 19:52:09 sjFLD0c/0
>>367
アホ、中級ではじかれたから初心者スレきたんだよ

369:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 19:54:49 9Wq95HYS0
漢ならファイアウォール切っちゃえよ

370:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 19:56:32 8e9E+HA90
スパイウェアだらけになるぞ

371:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 20:01:37 sjFLD0c/0
さすがにファイアウォール切るのは^^;

372:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 20:04:05 eDfba2PI0
>>368
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part53【カスペルスキー】
スレリンク(sec板)

373:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 20:09:48 O+kHNJaK0
これ動かしてるとどんどん重くなってくるんだけど PC自体が

治してくれ

374:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 20:11:24 9ecscmBx0
アンインスコしる

375:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 20:12:11 Hi4e7m7t0
PC自体はおもくならないけどね

376:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 20:13:48 O+kHNJaK0
他のソフト開いてからBC動かすとそうでもないが、
逆だと大変

そして落ちたの見ようとしてもなかなか開かない

CPUだかメモリだかしらんが何割かだけこいつに使わすとか、そういうつまみはないのkあ

377:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 20:14:57 9Wq95HYS0
そういうつまみ
ありますよ

378:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 20:21:06 O+kHNJaK0
どこであるか

379:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 20:25:16 BcOAHUDUO
今日突然速度がでなくなった(通信すらしない)
ネット自体は問題なし

これってプロバイダから規制されたってこと?

ちなみにμ1.75、芋
μを1.76にしたら治ったけどなんか気持ち悪い

380:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 20:32:44 sjFLD0c/0
やっぱ出来ん;;

381:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 20:38:03 eDfba2PI0
>>376
cmd.exe /c start /low "C:\Program Files\BitCometBitComet.exe"

382:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 22:18:36 EGqDn6PJ0
どれくらいの時間シード中になってればいいですか?

383:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 22:20:35 nIv3fE2h0
>>365さん サンクス!
漏れも米0.70使ってるし、さっそく試してみるよん



384:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 22:26:58 69vrS5iE0
>>382
長ければ長いほど

385:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 22:48:43 CnM/DUpF0
たくさんの人にダウンしてもらいたい時には
トレントファイルをどこにアップしたらいいの?
米0.70です

386:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 22:59:10 DOPYsKfj0
そのジャンルのトラッカーサイトへどぞ
いつも自分が利用してるサイトでいいんじゃまいか

387:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 23:38:59 faPGn0sn0
2chでは、架空請求業者の

1.電話番号
2.メールアドレス
3.その他情報

を晒す事が禁止されているから完全匿名掲示板を作ってみたよ。
(ユーザ特定の出来る情報は逐一削除するからマジで完全匿名www掲示板)

※色んな人に紹介して頂けると嬉しいです。
(スポンサーも付かないのに色々と頑張って作ってます。)

URLリンク(www.happydreamworld.kicks-ass.net)

※「あぼーん」は絶対にしません。


388:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 00:20:41 upnS8lkJ0
>>379
WindowsアップデートでKB~(番号忘れた)ってのを入れると
TCPIP絡みで他ノードに繋がりにくくなった。
のでそいつを削除したら通常通りいけた

389:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 08:51:44 NOkSSlDN0
bc://bt/も対応できるようにしたいんだけど
どれがオススメですか?
米0.7つかってました。

390:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 09:25:35 Jihr6/Ic0
自分の環境にどれが合うのか、試してみる以外に手立てなし。

391:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 10:57:55 P/xvvjbl0
プラネックスのBT対応ルーターは、糞だから買うのやめたほうがいいなw

392:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 12:41:40 pZhFF+q10
エロ動画はいっぱいあるけど音楽とかねえの?
洋楽とか

393:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 14:10:34 ufdzbAEz0
あるよ。


394:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 15:15:38 PRYkBFwi0
アドバイスお願いします。

BTでISOイメージをDLしたのですが拡張子がRARになっていてLhaplus等を使ってみたのですが解決できません。
なんとかDVDに焼ける形にしたいのですがどうすればよいのでしょうか??

395:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 15:42:55 qlfmyamc0
>>394
7-zipで解凍してみる。

396:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 15:49:34 rXOglB+P0
>>394
そんなあなたにwinrar(評価版)

397:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 16:37:47 PRYkBFwi0
>>395
>>396
ありがとうございます!
とりあえず二つとも試してから出直してきます。

398:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 17:17:18 LK4PY6wL0
rarならそのまま焼けねーの?

399:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 18:01:28 Merf1ssX0
>>384
わかりました。ありがとうございました。

400:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 19:58:40 pZhFF+q10
URLリンク(www.netme.cc)
これ、どっから落とす?

401:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 20:12:04 LtN7WdsL0
最近comet使ってみてるんだけどzipとかrarとか特定のサイトやらロダから落とそうとすると
勝手にcometが出てきてダウンロード補助させろとかうるさいんだけど
お黙り頂くにはどのへんの設定をいじればええのん?

402:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 20:21:49 LtN7WdsL0
事故解決しましたごめんなちゃい。

403:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 20:23:54 C245E9kB0
無駄にスレ消費しやがって・・・

404:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 21:47:18 jolJL1rWO
うるせ。

405:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 22:15:24 pZhFF+q10
おい おれの質問400番こたえてくれyお

406:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 22:17:26 Xp9jt9Qt0
>>405
うるせー死ね変態

407:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 22:18:09 Xp9jt9Qt0
しまった こっちを付ける前に送信してしまった
そのページの中にあったrar
URLリンク(hot.hotlabel.cn)
中身は知らん

408:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 22:21:49 X+3kaM9m0
やっぱりJ-COMはBit Torrentも制限してるんですかね?

409:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 22:37:33 pWZiLo760
基本は集合住宅・アパート・マンション向けの回線業者だから制限されて当然だと思うが
大家が毎日BTで帯域を専用し尽くしていると、レオパレスみたいな事になるんだろうなw


410:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 22:38:31 pWZiLo760
×:専用し
○:占有し

誤字っちまった。

411:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 22:48:55 6dvxVbhJ0
>>400
そのサイトが提示してる条件は満たしたのか?
今のお前にはトレントファイルをダウンロードする権限が与えられていない。


412:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 23:07:34 pWZiLo760
>>407
それ中身はコミック。ご丁寧にビュアーまでついてる。

413:400番
08/01/21 23:07:59 pZhFF+q10
あ、そうなの??
すげーな中国語読めて!!
権限ってどうやったらGETできるんだろうかしら

414:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 23:16:58 WQ75xI2l0
>>413
お前あんまりエロそうじゃないな。

【下載位址】:〉〉〉》内容跟帖回復才可瀏覽

【ダウンロードの所在地】:〉〉〉》内容は書き付けと返答してやっとブラウズすることができます

415:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 23:18:40 pWZiLo760
>>413
何の権限の事を書いているんだかサッパリだけど、>>400のフォーラムを使い込むのなら
URLリンク(www.netme.cc)
無料メルアドを使って、無料会員になればイイと思うよ。

項目欄は上から、
ハンドル名(ユーザ名)、パスワード、パスワード(確認用)、メルアド
MSNの欄は空欄で構わない。(お約束だけどハンドル名は日本語の漢字も使えるからw)

416:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 23:20:38 pWZiLo760
見落としてた。リアクターみたいな課金方法が出来るとこなのか。初心者向けじゃないなw

417:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 23:21:55 hhMEwSCs0
動画をダウンロードしたのに映像が流れずに声しか出ません。
どなたか解決策を教えて下さい。

418:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 23:24:45 pWZiLo760
>>417
方法① DRMを解除する。
方法② 映像コーデックが何か調べてインスコしてみる
方法③ VLCで再生してみる。

っていうかレスは返したけど↓で聞くべきだと思う。

落としたファイルについて 初心者質問スレpart 21@Download
スレリンク(download板)l50


419:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 23:25:38 G+x6jtKn0
目で見るんじゃない。感じるんだ。

420:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 23:31:55 7iZFTT+90
>>417
デルが完了してるか確認して
ゴム以外のプレーヤー(リアルプレーヤーなど)でも試す

421:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 01:39:16 3wjVOsDX0
中華系サイトで字幕がN/Aと表記されているものがあるんですが
これはどういう意味でしょうか?


422:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 01:48:33 ye35I4/h0
>>421
落としたファイルについて 初心者質問スレpart 21@Download
スレリンク(download板)

423:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 05:51:54 FLtwU3hwO
最近ビットコメットっての使い始めたんですが、このスレでDL300Kとか見て
うそん!?とか思っちゃいました。うちのは100Kすらいかないので…
回線は光なので、30~50Kが普通だと思ってたのですが、どうすれば速くなりますか?
現在シード20ピア53で35/54K健康度3700%ってとこです

424:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 06:12:14 pmU97L780
設定をよく見直してみましょう。といいたいところだが、・・・・・
commetさん使ってる時点で・・・・

425:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 06:51:44 NJevBMFvO
まず、>>2の米サイトに今すぐいって、掲示板以外を全部読み進めるんだ。
あとはパッチを3~4種類当てて、オプションにあるほとんどの数値を弄れば、
下り600KB/s~4000KB/sの値をうろうろするハズ。
プロバイダからの規制が掛かっていないなら、まずは瞬間最大秒速2MBを目指せ。
俺の環境でそれだけピアに接続出来て、相手がアップロードに協力してるなら、
最遅400、平均3000、最速6000くらいにまとまる。

426:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 08:38:53 ++YtNAg10
BitCometって今でも0.70が安定版なの?

427:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 08:58:39 ChkjEcIK0
ルータのポートを空けずにやってますが、
これで繋がるサイトと繋がらないサイトの違いって何なんでしょう?

428:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 09:17:16 Od52+Ps6O
>>425
パッチってそんなにあったっけ?

429:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 10:15:58 NJevBMFvO
>>428
パッチというと語弊があるかもしれんが、あくまでも一例で。

・XPのTCP接続の制限を変更するパッチ
・RWINを変更するパッチ
・BitCometを高速化するパッチ
・XPの回線接続を最適化するパッチ

あとは、XP自身を高速化したり、回線接続をリアルタイムで最適化したり、
TCP接続をモニタリングしたりするソフトとか。

さすがにVistaやLeopardは知らんが。

430:429
08/01/22 10:21:20 NJevBMFvO
すまん、UPnPを実現するソフトも付け加えておく。


431:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 11:02:33 x+byuLrk0
自分が、DL終わったファイルのシーダーになっているかどうか
いまいち実感できません

アップロードはしているもののピア一覧に自分のIPはないし
負担率というのもどこで確認できるかわからないんですが…

432:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 13:10:52 6vB9u+Kk0
DL300k UL3Mくらいなのですが、DL/ULの割合的にはこれが普通ですか?

433:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 14:16:57 nlPvQ4uW0
Bitcometを使用しているのですが、
ダウンロードを開始すると普段は緑色の矢印が
表示されるのが、たまに黄色の矢印でダウンロードも
何も始まらないファイルがあります。
こういう場合、落とすことはできないのでしょうか?

434:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 14:55:12 FLtwU3hwO
>>424-425
回答ありがとうございます
公式を読んでみて、ポートの開放とお二人が言っているオプションの設定が、解決の鍵かなと思ったのでやってみます
また質問させて頂くと思いますが、よろしくお願いします

435:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 15:04:34 i7Vp8+290
光で2000ぐらいなのか・・・
ADSLで平均200kbだけど普通だよな?

436:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 18:21:08 Wh2wujmgO
torrentのDL頁で、DLをClickすると文字化けして記号の羅列が、画面一杯に現れてDL出来ない場合があります。
原因はなんでしょうか?

ちなみにブラウザはファイヤーFoxです

437:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 18:22:43 y83xvIBM0
じゃあブラウザ変えろよ

438:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 18:26:01 0FH7F7Fz0
>>436
IE Tab

つーかfirefoxの文字化けの質問って何回も見るんだが
何故ここで聞くんだろな?
常識的に考えてブラウザの問題だと思うんだが

439:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 18:29:37 v8elPq+/0
>>436
関係無いがファイアだぞ>Fire

440:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 18:33:37 MemCgIwu0
燃えろファイヤー

441:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 18:39:36 R1l5mr7X0
ファイガfoxって書くと炎系最強に見えるから困る

442:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 18:43:06 2zt6I4ZV0
>>436
torrentファイルをPCに保存してから実行すればいいよ。

443:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 19:37:48 Wh2wujmgO
みなさんありがとうございます!
解決しました!愛してるよ!!

444:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 21:00:33 cUQWN1840
シードに回った途端、うpがまったくされないのは何故なんだ?
優先度を最高にしても変化なし

445:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 21:07:53 n9P9KC9k0
>>433
今更かもしれんが
黄色い矢印にマウスカーソルを合わせたら説明がでるんだぜ。

446:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 21:29:44 FFYkH+6B0
ピースが1、2箇所歯抜けになってて一向に埋まらないんだけど、ほっといても埋まるもん?
99.9%から進まないんだがお前らの経験則的にどうなるのか教えてちょんまげ。

447:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 21:31:56 0FH7F7Fz0
>>446
どうせ新しいトレで出し渋りしてるだけだろ

448:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 22:02:59 QjAXH9eGO
100MB中の数百KB単位の出し渋りってできんの?

449:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 22:11:07 8d0Fkvyv0
とれファイルの作り方次第だけど、ピースは普通 256KB だから
1ピースだけ不正にしとけばできると思う。

450:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 22:15:01 yW2xU4Vb0
Q1:CATV回線で無線LAN引くとして、何かお勧めのルーターはありますか?

Q2:同じファイルを落とすとして、
無線でLAN接続した場合と有線でLAN接続した場合の間で、
DL速度にどの程度の差が生じますか?

451:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 22:23:22 n9P9KC9k0
ルーターの事が聞きたいんだったら他へ行った方がいいんでないの。

452:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 22:27:08 0FH7F7Fz0
>>450
適当に答えるけど
安物無線ルータ使ってるが、特に不便なことはない

453:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 22:29:01 yW2xU4Vb0
>>451他というと・・・?

454:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 22:31:50 yW2xU4Vb0
>>452今よりももっと速度を上げたいんですけど・・・(´・ω・`)

455:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 22:35:55 dYDXnMw30
>>449 ピースは普通 256KB だから

wwww

456:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 22:37:41 0FH7F7Fz0
>>454
速度上げたないならケーブル+無線なんて選択はありえない
光にして一番高いルータでも買っとけ
お勧めなんてない

457:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 22:40:21 yW2xU4Vb0
そうですか。それはどうもありがとうございます。

458:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 22:53:28 8d0Fkvyv0
>>455
>> とれファイルの作り方次第だけど

459:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 22:54:54 Od52+Ps6O
>>429
>XPの回線接続を最適化するパッチ
これkwsk
あとμの高速化ってないよね?

460:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 22:57:40 lGH/w6Xp0
Soul Foundation2

URLリンク(www.deadfrog.us)
支援オネガイシマス


461:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 22:58:17 fAvDr4Hp0
>>460
ここでやんじゃねえよksg

462:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 23:02:15 tncXX/ZE0
>>460
マルチ乙
むこうのほう通報しといた

463:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 23:02:25 0FH7F7Fz0
>>459
RWin

464:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 00:45:32 xStta5xWO
>>463
RWINは書いてあったから別のかと思ってたが同じか

465:429
08/01/23 02:48:01 xaPcVRpP0
>>464
俺が使ってるのはX-TUNEだね。
この類のツールは検索すると沢山見つかるから、正直どれが最適なのか全然わからんが。
一応解説すると、自分が使用している回線の種類を指定するだけで、全自動高速化、安定化設定に変更してくれるツール。

466:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 03:27:03 tgeszDx20
99%とかのファイルを洒落みたいに
強制変換するにはどうしたらいいんでしょうか?

467:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 04:14:05 Mj/lnPq30
>>466
動画ファイルだったらファイル名から「.bc!」を削ればいいじゃないかな?
よく判らないけど、俺はそうしてるよ。


468:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 05:26:36 DzWOVmHR0
BTってPCにダイレクトに攻撃受けるって聞いたんですけど本当ですか?

469:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 05:45:18 JSma/CvB0
僕の肛門もダイレクトに攻撃受けそうです。

470:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 09:18:24 NrR046G00
BT起動してると、ネットサーフィンが重くて表示されなくなるんだけどどう設定すればいいの?

471:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 09:33:34 HX8aeeZG0
どうにもなりません。

マシンパワーを上げるしかないかと。

472:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 09:38:46 NrR046G00
DELL1300 PenM740 メモリ2G HDD7200rpm60G 回線光
なんだけどどれくらいスペック上げればいいの? 

473:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 10:22:57 aab1tOlq0
>>470
お~い!>>364->>365見たか??

474:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 10:51:44 0uY1mhlr0
>>352
それ使ってる。もともと中国だったかのサイトのアニソンを落とすのに
そこでそれを使ってって書いてあったからそれ以来ずっと使ってる。

475:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 12:35:48 HeZI4N9o0
>>470 俺はたまにしかtorrent起動しないからこれ使ってる
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

476:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 13:39:43 mOY4od0mO
おまえらスキャンしてるか?
torrentはウィルスの宝庫だぞw 俺μでtorrentデビューして10日あまりで、はや9個も駆除してるよ。
ちゃんと有料の最新版で対策しろよ。
フリーの寄せ集めアンチウィルスソフトなんか、平気でやられるからね。 俺はtorrent辞める。危なすぎ

477:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 13:41:56 ebSb240u0
普通のファイルを落とすときも、btが立ち上がるようになってしまいました。
立ち上がらせずに、落とす方法を教えて下さい。

478:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 15:18:14 VAsNZWvS0
Win95の時代からネット10年以上やってるが
ウイルスに感染しとことなど一度もない

479:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 15:21:31 0fybyN2K0
DL完了したらUL速度が0.1とかになって負担率が一向に向上しない
3にいつまで経っても到達しない

480:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 15:38:43 IgpHfRX20
感染しとことしますかw

481:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 15:50:41 uVQZcfg60
bitcomet昨日から全然スピード出なくなった~!!
光回線なのにまさか規制!?
週に30個ぐらい落としてるからかな~

482:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 16:33:18 mOY4od0mO
>>478
お前がわからないだけだからw


483:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 16:37:16 9xZz1LWx0
脳味噌のウィルスチェックもしとけよ

484:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 17:10:15 NZochaag0
内蔵ハードディスクを痛めないように外付けハードディスクに
bitcometをインストールしたほうがいいの?
みんなはどうしてますか?

485:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 17:36:48 qnxZVhSQ0
米使ってる奴まだいるんだね。初心者とはいえこれ程だと可愛げすら見出せない。
ネットサーフィンできなくて当然です。
スパイウェア入りなのでアホみたいに通信してルーターに負荷かけます。
これじゃあ、落ちる門も落ちないや~。キャハッ

486:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 17:39:13 mOY4od0mO
>>484
別に内蔵でかまわないよ。
保存先を外にするか、逆に丸ごと外にバックアップしとけば、何も恐れる物は無い。
外付けも軽く吹っ飛ぶときあるから、HDだけのバックアップは超危険だからメディアにも、トルベシ

487:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 17:41:00 R3sJZC3m0
>>481
二ヶ月で500Gくらい落としたが、まだ規制されてない

488:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 17:50:32 qnxZVhSQ0
規制はうpが過剰の場合だろ。ダウソだけで規制されてたまるか。ぼけっ!
二ヶ月で500Gなんて一日10G未満だろ。半日つけっぱでも200~300KB/sってとこじゃん。
stage6でアメリカドラマ、ワンシーズン見てたらそんなもんだろ。

489:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 17:52:40 uVQZcfg60
>>487
そんなに?一年で500ぐらいなのに…でも前も2、3回こういうのあって
新しくインストールしたら直ったから今回もやってみる。
タスクって増えすぎても問題ない?移そうと思うんだけどどうやるか分かんない。
誰か教えて。つーか移した方がいいの?

490:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 18:11:56 Z4LwqfK80
382 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/01/16(水) 11:19:24 ID:NtEejcnWO
ISPから警告メール来てた
年末年始がんばり過ぎたからなあ
しばらく大物うpはじじゅうしま(´・ω・) ス

385 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/01/16(水) 15:40:18 ID:ZYi2cV5Z0
>>382
どのくらいダウンロードしたの?

386 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/01/16(水) 16:37:47 ID:pimEKu7x0
>>385
ダウソは大したこと無い、年開けてから50G程度
うpが約220GB
内容的には
ダウソは好きなだけ使っていいが
うpは1週間平均で105GBを上限にしてます
これ以上うp用の帯域を使うなら契約解除します。だそうです

うp絞りながらチマチマやればいいかもしれないけど、少しおとなしくしてる
アドヴァンス完結編、ぼめんね。・゚・(ノД`)・゚・。

491:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 18:33:42 a7Piuzyz0
Web迅雷をクライアントに使ったことある人いてるかな

492:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 19:02:07 MJ5yy/zzO
>>485
お前が米の使い方を知らないだけだろ低脳。
どうせ、ただのアンチなんだろうけど。

493:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 19:08:17 PgEn8vg/0
μTorrentととゆうかbit torrent自体はじめてなんですが
μTorrentのソフト上に検索窓がある意味がいまいちわかりません
IE開いてお気に入りから目的のサイトに行って検索したらいいと思うんですけど

494:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 19:16:13 OQDhYSgq0
ほなそないせー

495:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 19:33:33 MJ5yy/zzO
>>493
IEなんて使ったら、メモリを消費して回線にも負担を掛けるでしょ。

496:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 19:38:02 9xZz1LWx0
ケータイで2ちゃんなんて時間の無駄でしょ

497:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 19:39:32 zxjuwDUP0
BitComet SpeedUp Proを併用してます。PC起動時にデスクトップに表示されますが、表示させない方法はあるんでしょうか?

498:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 19:48:16 ik/yuSqG0
まだあんなものにひっかかるやつがいるのか
アドウェア入りだからさっさと消しとけ

499:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 19:58:51 lmMkn/HP0
BitCometでダウンロードするとネットに繋がらなくなってしまうのですが、
何か解決策はありますでしょうか?

今までは普通にBitCometもネットも使えていたのですが…。

500:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 20:02:03 DEFq5vDi0
アーーーーー毎回毎回同じ質問ばっかでロクスポレスも読みもしねーで質問すんなよ!!くそがき!!
P2Pなんてやめちまえ!たこすけが!!


501:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 20:04:18 ik/yuSqG0
テンプレに追加しとけば?
いくらなんでも多すぎるし

502:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 20:06:31 EVGT/XVP0
コピペ荒らしじゃねーの

503:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 20:08:25 9xZz1LWx0
いちいち反応するからでしょ
最近はいろんな初心者スレ荒らしてる奴もいるし
初心者はテンプレ読まないし

504:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 20:10:05 NVclK0r60
         o-、       o、
         /ヽ、>     ,へ 〉
        />  ´ ̄`""''ー'__〉 ',
       /-r‐'T´i二rニヽ___ へi
      r',>''"" ̄     `ヽ、!'ヽ、ト,
      Y  ,___ ,   ,    ヽへ_〉
     イ  ./ ,ィ _i、ハ  ハ-!、 i  `Y
      ! 〈7イ{ r!  レ',rォト!、ハ   |
      `iヽ,ゝ `'     {、_rハ i  /
      ゝ人"   _    ,, イ/イノ
        `レ>.、.,,____,,..イナリV
     ,ヘ、∧ ,ィ'!\\__i/ト、´
     i ヽ、/ `!:::::Y_ノ!ハ∧
    _ゝ、 i  ,ゝ-、、-.'^ | |
    `>ーハ     | l |  i i
    <、_,,..ヘ/ゝ、_____山__ノノヘ   ∬
     ∠_r'ゝ、 ヽ、::::::::ヽ、ヽノ    _
       / }ソ、_   〉::::::::::〉 〉  [茶] 
       "`'ー----'----'--'.     ̄


505:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 20:28:58 HeZI4N9o0
初心者スレにはただ人をバカにしたいだけの奴がたいてい住んでる

506:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 20:38:50 LLvG0yvI0
シードが一人いるみたいなんですが、ぜんぜん繋がらず90%前後のままです。
シードに繋がらないことは結構あるのでしょうか?
ちなみにピアは6人います。

507:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 20:58:49 SpA+Rk8j0
1.シーダーがシードを止めている
2.実際はシーダーがいないが、トラッカーのデータベースが更新されていない
3.あなたがBANされている

508:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 21:11:59 uVQZcfg60
米使ってて外付けHDDに直接保存しようと思ってるんですがDLスピードって
落ちるもんなんでしょうか?

509:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 21:15:41 DwZ+teuJ0
>>508
インターフェイスによる

510:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 21:18:58 MJ5yy/zzO
>>508
SATAならウマー
USBならマズー
最近は高速なUSBもあるけど。

511:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 22:43:03 TAfnKNdL0
ルーターの最大セッション数ってのが少ない機種だと、
WINDOWS XPSP2でTCPIP.SYS接続試行回数のセキュリティ制限を緩和で
最大設定にしても無駄ですか?
BTを起動してるとWEBブラウジングでまったくページが表示されません。

512:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 23:29:45 5/fEyvEe0
>>364
米はC2D E6320、メモリ2Gですらデフォ設定が重いのかよw

513:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 00:19:19 nLV9mFyt0
いったいどのくらいのスペックのマシンを想定して開発したソフトなんだか

514:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 00:19:27 w7XW59b90
突然「トラッカーに接続中」のままピアに繋がらなくなりました。
設定の変更もなく昨日までは使えていたのですが
今日になって全く繋がる気配すらありません。
こういう症状って何が原因なんでしょうか?

OSはXP、SP2・HDDの空き容量も問題無しです。

515:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 00:21:46 w7XW59b90
すいません米の0.70での事です。。

516:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 02:26:48 upF1yoX+0
普通のファイルを落とすときも、btが立ち上がるようになってしまいました。
立ち上がらせずに、落とす方法を教えて下さい。


517:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 04:03:04 T5GpqBor0
>>512
それは米を走らせる以前の問題じゃないのか?
セレロン533MHz メモリ384MB Win2000Pro で走らせても米は充分軽くて速度も出るのにな


518:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 04:34:52 dr3r/uR70
スクリーンショット取られて世界中に配信されている

519:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 05:30:37 5DRo73rI0
>>512
少なくとも、デフォ設定で使うのはアフォか厨房。
マシンのスペックもあまり関係ない。
俺の2年前のマシン+米097でも、下り6M出てるし。
回線と環境と設定が全て。

520:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 08:21:14 5DRo73rI0
>>514
タイムリーな原因だと、Windowsの更新による不都合がある。
もしその場合、監視ポートを変えたり、アップグレードしたり、各種再設定したり、ルータの再起動をしたりすればいい。

>>516
せめて使用しているクライアントとWebブラウザくらいは書きなさいよ。
レスが付かないのは、誰も見てない訳でもなく、誰も分からない訳でもないから。
もし米09*系とIEの組み合わせなら、「オプション」から「HTTP/FTP」を覘いてみろ。
驚愕の事実を目の当たりにするから。

521:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 11:56:43 MlzPTYQ10
ポート開けてないのにDown速度が1MB/sぐらいでるのではなぜなんでしょうか
ちなみにvistaでBit torrent6.0使ってます

522:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 12:10:39 MlzPTYQ10
本家BitTorrent6.0スパイウェアはいってるのかよ
それを>>409みたいなことになって隣に住んでる人に迷惑かけてるのかね

523:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 13:25:56 fgLikWpT0
米の0.70と最新版ではどちらが使いやすくて安定してますか?

524:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 13:38:43 AK5/iPDS0
μ

525:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 14:11:12 85noLdUl0
>>343
μとメインラインがスパイウェア付きって本当? ソースある?
黒いのはBitCometだと思っていたが。
これまでも散々やらかしてきたんでしょ?

526:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 15:05:59 56uzoG6w0
BTやるとすぐBBルータがパンクするんだけどなんとかならんかな

527:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 15:24:14 SGDAhbXs0
>>526
ハンズにパンク修理セット売ってるよ

528:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 15:50:20 WNV4RU0E0
>>523
μ1.6.1

529:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 16:47:07 aN0Rbyjh0
Bit torrnt7.0を使っているのですが。あるサイトから,
Sorry this version of BitComet is banned from this tracker.
といわれてしまいます。9.0にしてもなぜか「0/0」となってしまいます。

他のサイトでは大丈夫なんですが、7.0が使えないサイトってあるんでしょうか。
他に解ることがあったらお願いします。

530:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 16:51:12 YGYhYnsN0
>>514

私も初心者ですが
以前、同様のことで動揺したことありました。
その時はルータを買い換えた後に、ポート解放の設定をし忘れたのが原因でした。
(ちなみにルータを替えて1ヶ月くらいは普通にBT使えてたりして謎が残りますけどv)
基本的なところから原因を追及してみたらどうですか?

531:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 17:27:13 m/1MBU1U0
ルーターってランケーブルでパソコンと繋がってる四角い機械のこと?

532:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 17:36:16 Tm2n3E9Z0
ググレ

533:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 17:45:34 O/21K5cF0
これからは百度レでつよ

534:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 21:14:21 A5Owwc0y0
俺も気になる。百度。

535:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 22:40:16 4c8tcogf0
バイドゥれ!

536:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 22:44:47 5eE1pgN+0
言い難い!

537:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 22:55:02 FcozThrt0
バドゥれ!

538:26
08/01/24 22:55:48 EnaiAG730
質問なんですがルータのUpnpを有効にするってところをチェックするだけで
ポート開放したことになるんですか?

539:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 22:57:02 EnaiAG730

すいません26じゃないです!

540:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 22:58:12 kI9r/Bie0
もしかしてプロバイダ規制はじまってない?
NTT西日本フレッツ光でBIGLOBEなんだが。

541:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 22:58:24 w7XW59b90
>>520>>530
有り難きレス、かたじけない。

セキュリティソフトの設定をやり直したら繋がるようになりました。
ですが、特にセキュの方も変更してないのに何故・・?と。

今は無事に走ってるので問題ないかと。
失礼仕った。御免。

542:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 22:59:16 yfZzxWhR0
>>538
人それぞれ
FWやら2重ルータになってたらダメ
ちなみにスレ違い

543:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 23:47:40 eUq4ShXf0
>>529
見たことないからそのサイト貼ってみろ

544:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 03:39:02 2BTAWOY20
>>525
μTorrentにスパイウェアはないと思う。
本家BTはエンジンはμと同じだけどDNA.exeとかいう
スパイウェアらしき物も一緒にインストールされる。
URLリンク(www.google.com)

545:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 09:04:14 t/1Oja2/0
PCやダウソの知識もない初心者に限って米使いたがるのはなんでだ?
uの方が軽くて無難だろうに・・・

546:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 10:13:53 J2S5xwRP0
>>545
米は公式HPでも日本語であれこれ詳しく解説してくれるし初心者向けなんじゃない?
μなんて公式フォーラムですら日本語での解説ないし。
正直μの軽さを実感するには、とりあえず糞重い米から始めるのがいいと思うけどな

547:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 11:03:23 3+8yqTxO0
>>543
URLリンク(fights.worldboxingvideoarchive.com)
このサイトです

548:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 13:54:50 64SnpC9j0
自称中級者君は、他スレの↓と同じ人だったのか w

>531 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar メェル:sage 投稿日:2008/01/24(木) 17:27:13 ID:m/1MBU1U0
>ルーターってランケーブルでパソコンと繋がってる四角い機械のこと?

549:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 14:17:51 5TQQjaI00
米はゴミファイルとかでBTネットワークに負荷を増やすから、
使ってる本人だけじゃなくて全体に迷惑。
なんだよあのパディングファイルとか。
ほかの倉のこと踏み台くらいにしか扱わないし。
「自分がダウソするためなら な ん で も やる」っていう、
まさに中華的エゴイスムの象徴のようなソフト。

550:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 14:29:39 ie+i7dgz0
Azureus Vuze を使ってるんだけど、昨日からしょっちゅうネット自体を切断されるようになった
ニフティだとこういうことになるのかね?
BTは切れてもいいが、回線自体切断されるのはたまらん。
それでなくてもニフティはNY使えないのになぁ。
ニフティやめてぇ

551:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 15:10:47 QiKUqEYsO
いくつかのファイルで、DL速度はかなり出てるのにDL済サイズが増えたり減ったりの繰り返しで、
ずっと0パーセントのままで進まないことがあるんですが何が問題なんでしょうか?

552:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 15:28:03 DfX7elBc0


      飛 躍
           Scramble ATTACK



       この街には、YOKOHAMA F-MARINOSがある




____________________2008_元旦__
横浜マリノス(株)

553:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 16:43:53 PaAdHv2z0
米0.70で保存先を外付けのHDDに設定しているのですが
demon toolをインスコしたらダウンロードしなくなりました

demon入れた状態で外付けにダウンロード先設定は無理なんでしょうか?

554:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 17:22:46 A9P3byZY0
ドライブパス名おかしいんじゃね?
deamonインスコ前の外付けHDDのドライブパスをdeamonインスコ後にdeamonが使ってるんじゃない。
ドライブパスは、コントロールパネル-管理ツール-コンピュータの管理で変更可能。

555:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 17:55:28 PaAdHv2z0
>>554
jドライブだったのがkドライブに変わってました。元のjに戻したいのですがk以降しかでないので戻せません

保存先を本体HDDに変更してもダウンロード始まらず、bit comet,アンインスコして再インスコ、システムの復元してもダメ
OSの再インスコしかダメかな・・・

556:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 18:00:09 A9P3byZY0
deamonじゃねーやwww daemonだwww

557:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 18:02:20 A9P3byZY0
>>555
kドライブを先に、空いているk以降のパスにしてから、jをkに指定したらどう?

558:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 18:20:05 LUC0lSYPO
自動ポート解放のフリーソフトあるじゃん?あれで解放してもおkなん?教えろよ ハゲ

559:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 18:25:12 GdkjZMCy0
>>558
危険なはず、ググレばわかる

560:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 19:30:53 /oamTCH80
>>555
それならHDDのドライブ名を固定化すればいいじゃないか。
OSが認識した順番にドライブ名を自動割り当てしてるのが原因だろうよ。

561:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 20:30:55 W0/YTeSQO
deamomの事で質問した者です。ほんとにレスありがとうございます
ただ今、夜勤仕事中ですので帰ったら試してみます

562:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 21:20:10 17xjl3UF0
BitComet0.98使ってます
ファイルをすべて100%ダウンロード完了にして何度もチェックしましたが
大半のファイルが拡張子.BC!がついたままです
どうしたら完全に完了させられるのか教えてください


563:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 21:33:04 W8r3+Inj0
μ1.7.6で、起動してしばらく経つと、エラー プロセスはファイルにアクセスできません
別のプロセスが使用中です。と出て止まってしまうんですが解決策は無いでしょうか?

564:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 21:47:47 dPju2TQY0
セモーニャでググるしか

565:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 23:10:29 PVFgMtQz0
>>562
デル後に極窓に入れろ

566:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 23:16:08 pWWnj2Go0
デルってDELETEの事だと思ってた
DLを指すのか

567:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 00:14:49 7bm9W8N10
>>565 ダメでした
大半が判別つかず?になるか正規の拡張子に変更しても
ファイルサイズが0kbになったり壊れたり
やり直し3回目だから諦めた方がいいのかな
誰かたすけて~

しかも未完了ファイルが消せないという
ツール使っても消せないなんて・・・

568:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 00:19:12 V6mNATuj0
ハッシュ値を照合してもだめ?

569:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 00:21:56 lHVFodVs0
>>567
じゃあデルに失敗してるんだと思うが・・・
デルが正常に完了してれば正しい拡張子になるはず。

未完ファイルを消したいのなら同じファイル名のファイルを別ホルダで作って
消したいファイルがあるホルダへ移動して上書きすれば消せる。


570:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 00:22:54 lHVFodVs0
(拡張子も同じくして)

571:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 00:43:40 5G1x62Gm0
BTのバージョンを0.70から0.96に変えたらDL開始するまでの時間がやけに遅くなったんですがなんででしょう?

572:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 06:34:35 m+7Guzpp0
>>557
試してみたら無事、起動しました!
サンクス!

573:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 08:20:14 bbhFhnO50
>>549
そんなに力説すると

「そうか、他の蔵を踏み台にしてバク速でダウンできるのか
俺さえよけりゃ速いにこしたことねぇ。やっぱ米サイコーwwww」

と、厨の米依存が↑する。

574:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 10:23:10 KpzQ+DHf0
それはないだろ
勝手に色々リークするとか悪い意味で諸刃の剣だし
使ってるほうも無傷じゃすまないってわかっていれば
>米

575:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 12:41:04 W/swZuvQ0
ハッシュはどうやって入れればいいの?

576:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 12:57:56 FbE1K2rM0
あのートレントファイルをDLしないときでも、BitCometが
起動するんですが、回避方法教えてください。


577:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 13:45:48 muBik2Qm0
ポート開放の効果ってすごいね~
でもIPを固定したからかrapidshareが待ち時間しっかり待たないといけなくなったみたい…
残念…

578:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 15:26:51 begEvN4KO
>>576
オプションの項目を、上から一つづつ声を出して読んでみれ。
常駐させず、標準のダウンロードツールにせず、各種拡張子に反応させなければいい。


579:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 16:21:52 lnjaenUM0
BCリンクからファイルをDLしようとすると、矢印が黄色になってDLがずっと始まらないのですが、
どうすればいいのでしょうか?

580:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 16:28:31 Oq6Ezzxy0
>>579
>>445

581:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 17:06:33 CR+EEbsq0
健康度は十分あるのに落ちてこないのはなぜ?

582:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 17:24:14 Y0BGiBLj0
意地悪する人がいるの。

583:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 18:15:51 7bm9W8N10
>>568 何回もチェックしましたがダメでした

>>569 ダメでした。消えたと思っても更新すると復活してしまいます

もう一度、今度はμでやってみます


584:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 18:28:59 a+0btsKZ0
ポート開放してないけどDLできるのはなぜですか?

585:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 18:35:21 ERmKJl2Z0
>>584
あなた以外の大勢がポートを空けてるから
ポト0同士はDL不可

586:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 18:37:55 qjxAkk/s0
VDSLだからだろ?

587:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 18:48:25 XPlP8eYZ0
>>585
横だけど、ポート開放した方が速度出る?

588:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 19:34:14 T8LxecWq0
BitComet0.98でポートの設定項目ってどのタブになったんですか?
オプションのタブに無いんですが

589:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 19:48:16 lHVFodVs0
健康度ってどんな意味があるの?

590:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 19:50:54 hnjUr+WY0
最近増えたなこういう釣り

591:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 21:02:35 NM9Ap5fF0
埼玉から都内に引越した、、
同じパソコン、同じ設定、同じプロバイダなのになんでこんなに落ちてるの?
昔は1000超えもあるのに今は100超えもやっとという感じ、

592:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 21:04:22 XPlP8eYZ0
場所が違うからだろ。

593:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 21:04:35 a+0btsKZ0
ルータのほうでポート設定したらちゃんと接続要求きた
nyとか洒落ではルータの設定しないで開放できてたからな

594:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 21:07:25 XPlP8eYZ0
洒落はPort0設定なくね?

595:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 21:31:10 a+0btsKZ0
すまん最近までYBBモデムだったんだ
だからだ・・・

596:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 21:36:22 HxDS7aDy0
>>591
環境が変わったから

597:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 21:38:03 BoGMMFAo0
BTの利用者数って
P2P利用者数全体から見て、どれくらいなんだろう。

598:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 22:18:59 lhhcEW9z0
>>597
URLリンク(peer2peer.blog79.fc2.com)


599:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 22:42:21 epA5k6O80
>>580
それやってもダウンロード中ってなって、DL始まらないんです・

600:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 22:50:03 BoGMMFAo0
>>598
意外にBTユーザーって少ないのですね

601:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/26 23:38:01 Oq6Ezzxy0
Torrentファイルを探して落とすって工程があるからじゃね。
他のP2Pに詳しい訳じゃないから良くは分からんけどな。

602:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 00:44:28 vbMHr/iY0
数年経ってるtorrentでも生きてるのがあるんだよな。
Web検索力も身に付くよ。

603:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 04:55:34 dLQdeAM90
軽いと評判のμを使い始めたのですが、例えば「bcURLリンク(task)」こういう形式の
トレントリンクはbitcomet0.9では問題なく使用できたのですが、「μ1.7.7」だと
使用出来ません。この場合、他に直接トレントファイルをDL出来れば問題はないの
ですが、探してもトレントファイルが見つからない場合、μを使ってる
皆さんはどう対処されているのでしょか?宜しくお願いします。

604:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 05:02:05 64xbe1Y80
windowsアップデートしてからか?最近ピアと繋がりにくいです。総数の1/3くらいとしか繋がらない。
もちろんポートも開放済です。
パッチも入れなおしてみたんだけど、意味なし。

605:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 05:11:59 dLQdeAM90
>>604
私もXPsp2、OCN光プレミアム、光回線付属ウイルスソフト(ウイルスバスター)、
bitcomet0.9.7安定版を使用していましたが、数日前(多分2~4日)から604さんと
同じ症状に見舞われました。で今回試しにμに乗り換えてみたところ、以前と同程度の
下り速度が出ました。無論、両方同じファイルです。

606:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 13:16:58 mNrO40Zd0
>>604>>605
私ともちょっと似てますね。XPSP2,OCN,Bフレッツマンション光、ウイルスバスターは
エラー出るからavastに。米0.70。200KBくらいは出てたんですけど数日前から
全ファイル10KBくらいしか出なくなりまして…ポート開放してなかったので開放したら
以前と同じくらい出るようになりました。

607:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 14:20:38 m5rwfTG6O
ちょっと気になったので質問です。
今、とあるファイルを落としていたのですが、
シード0、ピア0にも関わらずDL速度が1500KBになり、
すぐに落とす事ができました。
今までシードがいないと100%までダウンロードできないと思っていたのですが、
こういう事もあるのでしょうか?


608:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 14:23:35 nuGGrirJ0
>>607
妖精さんに感謝しろよ…!

609:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 14:25:17 0urvbluH0
>>607
使っているクライアント何?

610:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 14:37:07 EWtxFSUq0
後の亜空間通信である

611:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 14:37:25 m5rwfTG6O
>>608
俺も心霊現象か何かと思いました。

>>609
クライアントはBitCometです。

612:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 14:39:17 LHHRGSaQ0
>>607
どうせDHTで繋がったピアが慌てて転送してくれたんだろ。


613:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 14:39:44 sQY4fAJy0
トラッカーの更新間隔の間に落とし切っただけ

614:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 14:43:18 LHHRGSaQ0
BTもウイルス込みのトレとかは特にDL速度が速いんだよな。

615:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 14:54:52 0urvbluH0
>>611
BitCometの新しいやつって維持的なシードってやつがある。
機能はタスク上ではアップロードしていないがひそかにアップロードするってやつ。
たぶんそれだ。維持的なシードはシードとして数えない。

616:607
08/01/27 15:15:01 +qggue1u0
皆さん、レスありがとうございます。
謎が解けてスッキリしました。
ウィルスもちょっと心配になったのですが、大丈夫そうです。


617:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 15:16:13 BS5a3YVI0
このソフトって匿名性0っしょ?

618:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 15:17:33 0urvbluH0
>>617
だから?

619:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 15:21:21 nYfT03lI0
>>617
>>617
>>617


620:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 16:35:52 iAD1Nkvm0
Azureus Vuze を使ってるんですが、最近回線落とされたりし始めてついにBT自体ほとんどアップもダウンもしなくなりました
ウィルスソフトはマカフィーで、プロバイダはニフティです
何か設定が間違っていたのなら教えてください。

621:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 16:45:40 4JMgEU+C0
>>620 URLリンク(isp.oshietekun.net)
これやない?

622:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 16:52:13 GENdd0lb0
>>620
スピードテスト
URLリンク(zx.sokudo.jp)
の実測と

コレ
URLリンク(www.torrentan.net)
の結果を貼り付けてみて。

623:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 18:50:35 dSrQNGR50
>>620
暗号化は試した?
Onoとかプラグインのupdateしてる?

624:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 18:59:44 iAD1Nkvm0
レスありがとうございます。
最近始めたのですが、当初は問題なくアップダウンできたのですが、つい最近つながらなくなりました
枠を増やしたのと関係ありますかね?
暗号化とかはまったくやっていません。
Onoというやつを入れればいいんですか?

URLリンク(zx.sokudo.jp)

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
URLリンク(zx.sokudo.jp) v3.0.0
測定時刻 2008/01/27 18:53:06
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションLAN方式/nifty
サーバ1[N] 26.3Mbps
サーバ2[S] 31.2Mbps
下り受信速度: 31Mbps(31.2Mbps,3.90MByte/s)
上り送信速度: 17Mbps(17.0Mbps,2.1MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションLAN方式の下り平均速度は23Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)


URLリンク(www.torrentan.net)
下り
29 KB/s
上り
0 KB/s

625:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 19:06:37 iAD1Nkvm0
>>621
WINNYはもう使えないのわかっているのでやめていたのですが
BTは確かに遅いですがつながっていました。
回線自体がつながらなくなったのでかなり気になったので質問しました。

626:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 19:09:35 iAD1Nkvm0
それと同時にとラッカーの状態で『エラー:コネクションタイムアウト』がよく表示されるようになって来ました

627:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 19:16:30 dSrQNGR50
nif
スレリンク(download板)

暗号化が有効というレスも見たことあるけど乗り換えのご検討を

628:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 19:39:14 iAD1Nkvm0
やっぱりニフティか

629:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 19:42:49 +pOG/d5E0
>>604
URLリンク(bitcomet.kirishimaya.com)
今月のWindows UpdateでTCPIP.SYSが変わった
イベントビューアに警告が出てたらTCPの最大試行数の再設定が必要
BIOTの新しいでもいい

630:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 20:03:11 ZP71PVYL0
>>624
BiotでTCP.sysの最大接続数を増やす、
UPnP使用なら、無効にして手動でPort解放する

URLリンク(www.torrentan.net)
現在のバージョンではアップロード速度計測に問題があります。
ということで、上りは無視

631:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 20:48:33 IB8qOsua0
2週間前から全く.torrentからのダウンロードができなくなりました
Limewireをつかって今まで落とせていましたが、(といってもはじめたのは3週間前ですが)今は出来ません。
Limewireにあるものは落とせます。
OperaBrowserを使ってもだめでした。OperaBrowserでテスト というのをしてみたところ、ファイアウォールかルーターの設定を変えろ
といわれました
ファイアウォールはいつも無効にしていて、確認もしました
ルーターに関しては自分の管理下に無いからわからないのですが、設定を変えられたということでしょうか?
あと、全くダウンロード出来ないといっても、最初のちょっとだけ13KB/sくらいでダウンロードが始まります
そのあとすぐに ライブラリに移動できない といわれます
2GBのファイルを落とそうとしていて、ハードディスクは6ギガ以上空いてるので、ハードディスク不足の問題ではないと思います。
しょうがないから友達にダウンロードしてもらったのですが、その友達は普通に出来ました
もうあきらめろって言うことでしょうか?orz

632:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 20:59:24 k1okYnJg0
>>631
健康度見ろ

633:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 21:00:56 ZP71PVYL0
>>631
>ハードディスクは6ギガ以上空いてるので、ハードディスク不足の問題ではない

torrentファイル登録時に、断片化を避けるためDL完了時のスペースを確保しておく
というアプリケーションなら、これじゃ足りていないと思うぞ。

634:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 21:25:10 ds3Y9vwo0
スレチですが
映画のファイルを晒すスレはありますか?

635:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 21:27:08 EHAJrNzH0
6Gで不足してないってwwww

>>634
Download板をBTで検索していってみ。

636:631
08/01/27 22:46:29 IB8qOsua0
>>635
>>633
一応外付けに設定して(空き容量250G)やってみましたが結果は同じです
OSを変えて(MACOSX)10G空きでやっても同じでした

637:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 23:24:14 lMNrxT9y0
>>636
BTクライアントは星の数ほどある。

DL完了前一時的なブロック・パーツ保存場所、DL完了時の保存場所
別設定のものもあるだろう。

エスパーさんにでも聞いてくれ

638:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 23:38:13 JWhezfnc0
ルータ下で自分以外の奴がライム使い始めてポートが干渉してるんだろ
ルータが管理下に無いとか言ってるような環境だからおそらくそれ

わかりもしないバカは偉そうに回答すんなよw


639:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 23:43:09 56JHzSKa0
BTクライアントも書いてくれないと
回答するのは難しいって言ってるだけじゃねーの。

640:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 23:46:18 lMNrxT9y0
>>639
sgeてる段階でキチガイ荒らしというのは明白

641:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 23:46:55 lMNrxT9y0
age なw

642:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 23:47:12 2IdacjlY0
>BTクライアントは星の数ほどない!

643:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 23:48:07 LHHRGSaQ0
>>639 はsageているように見えるのだが錯覚か?



644:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 23:48:47 k1okYnJg0
638の話だろ

645:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 23:50:06 lMNrxT9y0
>>642
星の数ほどない、と言いきるおまえさんはすべてクライアントの設定項目・
挙動について熟知している、ということですな。
スバラシイ
先生、と呼ばせていただきます

646:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 23:52:53 JWhezfnc0
つかライムって書いてあるわけだよ低脳


647:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 00:01:36 Pg+4p1e90
LimewireってBTと何か関係あったけっか?

648:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 00:14:24 BeZUR5A/0
>>647
LimeWare4.13以降BTに対応した

649:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 00:17:47 QBuelr6X0
BTは米・μ・蛙以外は一律BANする。倉名が偽装されたものは永久BANだ

650:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 00:19:30 Pg+4p1e90
>>648
そうだったのか。
いや、勉強になった。

651:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 00:36:00 BeZUR5A/0
>>650
現行LimeWireは4.16.2、しかし実用性には欠ける。
DL高速化ソフトFlashGetもBT対応している、話にならない。
乗り入れもいいんだが、特化したものには太刀打ちできない


652:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 03:00:55 Dd65uYZy0
シードするのに最適なクライアントって何ですか?
スーパーシード機能があるものでお願いします。
というか常連シーダーさんの御用達クライアントって何でしょうか?

653:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 03:18:15 dmHXKAQt0
uTorrentの赤い下矢印って何を意味するんですかね

654:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 03:21:50 Dd65uYZy0
>>653
URLリンク(www.utorrent.com)

655:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 03:31:23 dmHXKAQt0
>>654
サンクス

656:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 04:04:40 twSEtWjv0
>>652
超種機能がある奴ならuTorrentがいいんじゃないか?
米ではスパシーできないし

657:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 09:24:22 uq9H+9Su0
superseedなら双璧はAzureusとBitTornadoだろうな。
普通にシードするならAzureusが一番効率がいい。

658:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 09:47:18 eEuqRRib0
何でも試してみるのさ。

659:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 15:02:08 bkZ8GU3w0
何でもデルしてやるぜ

660:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 15:38:15 ZeqM/rP30
最近zonealarm (free)版を入れたんだけど、米使用中に
しょっちゅうICMP reachableの警告が出るんだが・・・
攻撃受けてるのかな?


661:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 15:44:44 rlOUwMDf0
URLリンク(up2.viploader.net)


右下のブロックされていますって何ですか?

662:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 15:47:22 jcNcnF0e0
ブロックされているんだよ。

663:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 15:47:54 rlOUwMDf0
>>662
新参なんでくわしく教えてください

664:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 16:05:07 n/TDqqrJ0
port

665:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 16:29:25 3I4mxSg30
>>663
気にしなくてもおk。UPnPが自動でポート開放してくれる。オレもその状態
だけど問題なく使えてるよ。それと新参は免罪符にはならん。そしてsageろ。

666:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 16:54:50 bkZ8GU3w0
>>665
免罪符(笑)

667:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 16:56:58 jcNcnF0e0
(笑)(笑)

668:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 17:08:52 OizHcGWN0
DLしたあとに即切りしないほうがいい?
シードするのってノーガード戦法だからちょっと怖いんだけど。

669:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 17:10:05 jcNcnF0e0
ダウンロードはノーガードじゃないのか・・・
毒食わば皿までって潔くて好きよ

670:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 17:13:10 OizHcGWN0
俺もかなりDLするのかかりそうだから、どうしようか迷ってるんだ。
可用性はいつも21以上だから、切ってもいいかなーって思ったり。

671:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 17:18:02 jcNcnF0e0
共有率100%未満で切るのは流通量を削る反P2P的行為だということは覚えとけな
数字が変わらないからといって中の人も変わっていないというわけではない
リレーだリレー

672:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 17:20:11 OizHcGWN0
2.865?2,865?
これってどっちっすか

673:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 17:21:57 jcNcnF0e0
共有率 → 負担率、共有比

674:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 17:43:55 HPnH10W0O
>>668
君の言葉を借りるなら、たくさんの人がノーガード戦法をしてくれたおかげで
君のダウンロードが無事終了した訳だ。
それを忘れなければいいよ。

675:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 17:47:42 7M7lXD4j0
>>674
わかった。だいたい何日くらい流せば良い?
それとまた聞きたい事があるんだが、DL量よりうp量の方が多いのはなぜ?
DLが250MBでうpが1.5Gなんだけど。

676:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 17:57:38 pjTBgTrO0
圧縮ファイルを落としたときは即切りして
解凍したらすぐ消してる
圧縮ファイルじゃなかったら流しっぱなし

677:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 18:00:46 VMA36q2n0
合計DLサイズ: 442.80 GB
合計ULサイズ: 987.82 GB

678:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 18:02:04 JSXHmXep0
>>675
それなら切ってもおk
ULが多すぎると思うなら速度を絞れ

679:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 18:02:54 jcNcnF0e0
>>675
せめて共有比1までがんばれ。

680:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 18:03:50 jcNcnF0e0
ダウン済でうp量のが多いなら>>678の通り

681:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 18:08:03 7M7lXD4j0
上りが100kb/s出てて下りが10kb/sなんだぜ・・・笑っちゃうだろ・・・。
>>678
おk。了解した。

>>679
2,750って出てる。

682:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 18:18:37 bJOMAe680
うpしすぎ
設定いじれよ

683:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 18:20:15 jcNcnF0e0
それって今あつかってるジョブがたまたまそういうバランスのやつなんじゃねーの?

684:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 18:20:36 7M7lXD4j0
上りを25kb/sに規制したら下りが15kb/sになった。ちょっと嬉しかった。
>>682
ありがとう。

685:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 18:38:46 HPnH10W0O
共有比や負担率というのは、そのファイルの[アップロード量÷ダウンロード量](×100[%])のこと。
ダウンロードが完了したファイルが1GBなら、アップロード量が1GB以上(共有比1.0以上、または負担率100%以上)で、
ファイルの拡散に協力したという事。
一応、共有比3.0前後が推奨されている。
これが守られているなら、そのトレントファイルは生き続ける。
あとは、2~3週間ごとにシーダーとして接続してみて、
もしファイルが死んでたら継続、まだリレーが続いていたなら切ればいい。

まぁ、理想論だけど。

686:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 18:43:45 rlOUwMDf0
誰か支援してください

687:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 18:43:50 7M7lXD4j0
めっちゃ人気のファイルで、常にシーダーが200人くらい居るんだぜ?
俺もその一人になるつもりだがな。

>>685
勉強になった。
とりあえず1ヶ月くらい繋ぎっぱなしでいくわ。

688:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 18:57:16 HPnH10W0O
>>687
シーダーの自動停止機能が付いてるから、そこを設定すれ。
比率100%~300%、シーダー2~8人程度で停止すれば十分だとオモ。

689:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 19:37:00 pMaEo6kJ0
俺もPG2導入したことだしもっと貢献するかな

690:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 19:51:24 QcruYQE30
ビットコメットをつないでしばらくすると、ブラウザやnyなど含め全ての通信が止まってしまって
モデムの電源抜かないと治らないようになってしまうのですが・・・
なにか設定間違えてますでしょうか・・・?

691:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 19:54:43 H/A2YAdV0
米を使うことがそもそもの間違い

692:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 19:57:06 UXbA7AKz0
BitCometとかいうのをダウンロードしようとしたら鯖がテンポってやがる。
今はあきらめろということか?

693:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 19:59:44 QcruYQE30
>>691
Azureusとかそういうののほうがいいんですか?

694:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 20:06:35 uP1+i6rD0
あ、ちなみに落としてるのは「Windows Vista Home Premium」です。700MBのLiteVer.のやつです。

695:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 20:08:38 vwsuzLUq0
>>693
っていうかデフォクラじゃだめなの?

696:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 20:11:44 hFLKDORF0
>>695
690の症状になるので

697:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 20:23:13 QjkXAHmQ0
>>693
azuとかuTorrent使え

698:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 20:33:40 hFLKDORF0
>>697
thx,azu使い始めました なんか使い方わかりにくい・・・('A`)
これまでの未完ファイルは使えないでおk?

699:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 20:48:59 VxD4g1le0
どうしてそうやって狙ったように悪い方のくじを引くんだ
高度な設定を使いこなせないレベルの人間がAzuなんか使うべきじゃない
uにしておけ uはきちんと日本語化すれば難しくないから

700:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 21:03:56 uq9H+9Su0
>>698
DLフォルダを未完ファイルのある場所に設定して
DLペインにそのtorrentファイルをD&Dすれば
自動的に再チェックされて継続されるはず
※未完ファイルのファイル名に気をつけて

701:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 21:37:42 13x1RIZOO
米使い
【OS】XP-SP2
【回線】フレッツ光
【プロバ】糞と名高いPLALA
【ルーター】無し(ググッて調べてたらGE-PONとかいうのは、ポート開放もなにも常に全開とわかった…)
【FWのポート開放】済み
こんな環境でやってるんですが、DL速度がMAX50K前後です
この糞遅い原因は、色々ググッた結果、自分の中ではPLALAが原因と思ってます。
ADSLでOCNな友人は100~は出ると言っていました。
なんで光のが遅いねん…と…
素人考えでとりあえずプロバ変更を検討してるのですが、皆さんから見て
プロバ変更以外にも、ここを直せば早くなるかも?って点がありましたらアドバイスよろしくお願いします。
米だから。ってのは無しでお願いします。多分現状では他も遅いと思いますので

702:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 21:41:14 j2H43Z3k0
お前が釣ろうとしている対象がいまいち絞りこめない

703:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 22:03:35 VsZ9tLDL0
全角レスw


704:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 22:23:50 dY0RDZf00
バージョン0,.97使って色々設定してみたけど
ブラウザー、メルチェックできなくて・・・・・
0,.70にしたら一気に解消!!使いやすいね


705:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 22:54:12 oc0D6Zl+0
ポート開放しなきゃ だめですか?

706:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 22:56:36 UluDD6St0
>>705
べつに いいよ

707:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 22:56:57 X9inOaEC0
勝手にすればー

708:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 22:59:14 VxD4g1le0
ペリーだったら開国シテクダサーイって言ってくるだろうけどな

709:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 23:01:01 hFLKDORF0
>>699
uにしました、規制で低速だけど順調にきてます、アリガトン!

>>700
おおお、やってみるお、ありがとうだお( ^ω^)
winny黎明期にくだ質スレで答えてた俺が答えられてるお
ダウソ板も捨てたもんじゃないおヽ(´∀`)ノ

710:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 23:04:06 VxD4g1le0
nyじゃ世話になったかもしれん。ン年越しに礼を言っておこう

711:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 23:05:25 VsZ9tLDL0
>>708
>>708
>>708


712:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 07:00:12 D+29hwepO
>>701
・開始するポートのTCPとUDPを固定
・TCP接続限界の増加
・RWIN値の増加
・SpeedUpProを使用
・米070を選択、またはμなど
・同時ダウンロード数を1
・DHTノードと接続
・リーチャーとの接続を500くらいまで許容
・保存場所は内蔵HDDの2台目以降、又はSATA外付け
・ディスクキャッシュにあてるメモリの増加

あと何かあったっけ?

713:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 07:17:41 AQHM8IKe0
遅い遅いってゆうひと相手の回線もあるんだし
一概には言えないよ 光と光なら爆速だけど
光からADSLとか低速回線DLだと遅いのよ。
こればっかりはっしゃあないよ

714:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 10:26:23 lfWli/Nn0
回線もあるがみんながUL速度あげないから遅くなる
全然ULしてない奴とか弾くだろ普通

715:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 10:34:55 ATKj6QUM0
>ゆう
>ゆう
>ゆう

716:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 10:39:01 oZps8Uv80
ジャニーさん呼んだ?

717:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 15:42:57 eeYf64/aO
bcURLリンク(task)ってなってるのとbc://bt/ってなってるのって開き方違うの?

718:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 16:35:24 RWIdRx2p0
>>717
大根と大根役者ぐらい違う

719:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 18:16:27 BAWdDU6a0
>>718
大根役者って何??

720:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 18:18:17 U1/RN4Yz0
王子様のフィアンセ

721:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 18:26:50 QQdyJeZk0
>>719
うるせーしねゆとりん

722:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 18:33:51 7K2DcYWG0
>>719
AV男優のことだろ?

723:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 18:59:39 FS+911fI0
μTORRENTを最新版の1.7.6にアップデートしたんですが、
動作がかなり重くなって他のサイトにも繋がりにくくなりました。
このままじゃ使いにくいので比較的安定していて、動作の軽いバージョンに戻したいのですが
どのバージョンが適切でしょうか?

724:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 19:03:18 U1/RN4Yz0
おっと、安定版の最新Vir.は1.7.7だぜ?

725:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 19:16:16 FS+911fI0
>>724
DLしたのは2週間ほど前だったんですが、もう新バージョンが出てるんですね。
とりあえず1.6あたりに戻して変わらない様なら1.7.7を入れてみる事にします。
レスありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch