08/01/14 21:02:48 Q/tO00T70
>>280
>理論上正確な音でない
理論上は確かにそう。録音したままに再生するわけじゃないし、読み取り性能もドライブによるから。
まあ、DVD-Rなんかで、やっすい民生機だとノイズがったがたでこりゃディスクがいかんのちゃうか、って思っても
PCのDVDドライブだときれいに見れる、みたいなもん。
>CDDAは再生するたびに音がかわる、とか書き込まれる
これも↑と同じく。書き込まれる、は何のことか分からんwww
CDが出た頃からずっと言われてるね。でも、10万円までの機材だったら
むしろ、ノイズのらない分、CDのが聞きやすいよ。LPまともに再生できる環境なんて個人では厳しいな。
ただ、総じていえるのは、高音カットやら周波数カットより、デジタル録音(ピコピコDTM入力)が
メインになったからだと思う。そら人間が引いてるわけじゃないから深みはないわなwww