nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 34寺目at DOWNLOAD
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 34寺目 - 暇つぶし2ch2:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 00:47:37 ad5rGVZq0
DVD-R
メリット:金銭効率
デメリット:焼きこみ作業に要する時間
不確定要素:実効の利用可能領域、書き込まれたデータの損失確率
HDD
メリット:アクセススピードとユーザビリティ
デメリット:故障時のデータロス量の大きさ
テープドライブ
メリット:データの保存性能の良さ、大容量バックアップの容易さ
デメリット:投資コスト
結論
上記の点から見て、自分はHDDを選択する。
加えて、HDDの容量対コスト比が今後飛躍的に良くなっていく点と
外付けケースはHDDの台数分をそろえる必要はなくリムーバブルのバックアップ
メディアとして利用可能である点。
また、どの保存方法を選択しても、長期間の保存の為にはデータを新型のメディア
(HDD・リムーバブルディスク・テープメディア含め)移行していく必要が生じるが
その際にかかる手間とスピードの点で圧倒的に優れているのも見逃せない。

3:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 00:48:43 ad5rGVZq0
量階級表  改訂版
2007年9月現在(容量の階級は今後変動します)

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
60T以上80T未満・・・・・・・国会議員
50T以上60T未満・・・・・・・水戸黄門
30T以上50T未満・・・・・・・1部上場企業社長
10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長
5T以上10T未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
400G以上500G未満・・・・・ネズミ
200G以上400G未満・・・・・アメリカザリガニ
100G以上200G未満・・・・・ ダンゴムシ
50G以上100G未満・・・・・・蟻
10G以上50G未満・・・・・・・ミジンコ
10G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌

4:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 00:49:26 ad5rGVZq0
【ダウソ症の症例一覧】 ★あなたはこんな症状はありませんか?
 軽度 ・ダウソが楽しい。
  ↑  ・家に帰るとまず何がダウソされたかを確認する。
  |  ・ダウソ専用PCを組みました。
  |  ・ダウソしたデータを細かく整理している。
  |  ・帰宅/起床して、ルーターの故障/プロバイダのトラブル等でネットが一時切断されていた事実を知るとイライラする。
  |  ・ダウソをしている事を他人に堂々と言える。
  |  ・早朝にピンポンが鳴ると背筋が凍る。
  |  ・ダウソしたコンテンツを利用していない。(たとえばアニメの場合・・・見ないでHDDに貯めておくだけ)
  |  ・月に5台以上HDDを買う。
  |  ・HDDにはダウソしたデータをそのまま放り込んでいて全然整理していない。
  |  ・ファイル交換ソフトの使用についてプロバイダから注意/警告を受けたことがある。(しかしダウソはやめない)
  |  ・HDDが壊れてダウソしたデータが消失した場合、寝食を忘れてそのファイルの救出、あるいは再ダウソに没頭してしまう。
  |  ・2つ以上のプロバイダと契約している。
  |  ・nyを開発した金子氏には感謝しているが、「おまえのせいで人生も金も無駄にした!」と人知れず恨んだ事もある。
  |  ・Download.txt内、あるいはダウソしなければならないと考えているハッシュリストが15000個以上ある。
  |  ・何で自分はこんなに必死になってダウソしてるんだろうと考えた事がある。
  |  ・HDDが70台以上/焼いたDVDが400枚以上ある。
  |  ・この世のデータ全てを手に入れたいと考えている。
  ↓  ・毎月のHDD代を工面するのに一苦労している。
 重度 ・自分の興味のないファイルもとりあえずダウソしてる。

【ダウソ病になりやすいと思われるタイプ】 ★該当しているなと思ったら注意!
 ・小学生の頃はあまりアニメに関心が無かった。
 ・日本の歌を外国語でカバーされた歌(たとえば日本のアニメの海外版OPED)を聞くのが好き。
 ・2002年以前にWarezをダウソしたことが何度もある。
 ・90年代後半にはSFC/GB等のエミュレータで遊びまくった。

5:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 00:50:11 ad5rGVZq0
  北海道の若者が    Photoshopを落としてるとき
    沖縄の娘は     朝もやの中で王の帰還を待っている
    東京の少年が   ほほえみながら加藤あいの盗撮動画を見ているとき
    大阪の少年は   亀頭を染めた恋する妹はせつなくてお兄ち(ryの画面にウインクする
    この日本では   いつもどこかでWinnyがはじまっている

    ぼくらはファイルをリレーするのだ   PCからPCへと
    そうしていわば交替でハッシュを守る   眠る前のひととき耳をすますと
    どこか遠くでHDDの起動音が鳴ってる   それはあなたの送ったファイルを
    誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ

6:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 00:50:38 ad5rGVZq0
HDD死亡確認
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ) )
         <  >
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  キーキーッ!カシャッカシャンッ!キーキーッ!カシャッカシャンッ・・・
       (( ノ(  )ヽ ) )
         <  >

7:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 00:51:42 ad5rGVZq0
                      _____
                    /
                    / おい!HDDの空き容量に
                  ∠  まだ余裕があるぞ!
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!落とす!
          /⌒ヽ/   / _)       \       
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ~
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)

8:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 00:54:54 yUbs2SQX0
>>1

9:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 00:58:24 aMSQf9St0
>>1
やっぱ1はその文ですな乙

10:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 01:00:42 NqMYoQW80
ダウソ廃人度チェック表

・ダウソ専用パソコンは当たり前だ
・ネット回線は当然光ファイバーである
・HDDが5TB以下のやつは人間じゃない
・ドライブはZ:ドライブまで埋っている
・DVD-Rなどのメディアを月に500枚以上買うのが普通
・HDDは月に容量合計1TB以上購入する(外付け、内蔵、台数などは問わない)
・複数の回線を持っている (勿論光回線)
・複数のISPと契約してる
・nyを起動すると他の共有ソフトも立ち上がる
・ny専用と、MX専用と、Share専用パソコンを同時稼動させている
・nyやshareのキャッシュは当然のように1TB以上ある
・HDDのためにUPSを装備していて突然の停電にも耐えられる
・ダウソのためにソーラーパネルを装備している
・日々バックアップを怠らない
・RAID環境が当然だ
・テープメディアにもバックアップしている

11:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 01:01:19 NqMYoQW80
・でも保存したものを見たりはしない
・HDDは50台以上 DVD-R、CD-Rは1000枚以上にデータが入ってる
・当然PCは24時間つけっぱなしだ
・ていうか、メンテナンス時以外はPCの電源を落とさない
・持っていないレアファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・エロコンテンツだけは見るが、見すぎで慣れてチンコは全く立たない
・今までに、P2Pのせいでご臨終したHDDが、10台以上ある
・PCニュースサイトの、HDDとDVD-Rの相場情報を常に把握している
・HDDにファイルが貯まっていくのを見るととても喜びを感じる ダウソが生きがいだ
・学校や仕事中、外出中は、何が落ちてるのかをずっと考えていて帰宅してから確認するのが楽しみで仕方がない。
・外出して帰ってくると、まず一番はじめにすることは何がダウソされたかを確認することだ
・珍しいファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・コンテンツは貯めるもので利用したりするものではない
・山田やキンタマウィルス、ドクロウィルスにひっかかる香具師はバカ以外何者でもない
・無通信時間があった事に気付いてイライラする
・ダウソ環境は光以外は認めない
・ダウソ環境が悪くなるから「デスラーは氏ね」と思う
・ダウソ環境整備を重とする住宅設計を考えている
・PC本体、HDDやメディアの収納で家のスペース半分は潰す覚悟でいる
・金子は神だ!!逮捕時に当然弁護士費用の寄付を行った
・いや、むしろ金子のせいで廃人になってしまった 謝罪と賠償を要求するニダ!
・ぷらら、So-net、Niftyは死ね 氏ねじゃなくて死ね
・機会損失って概念が 常に頭の中にあって、ダウンしてないと損した気がしてしょうがない
・自分はダウソ病の認識がある(→ダウソ症の症例一覧へ)

12:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 01:03:50 ad5rGVZq0
>>9
一部改変したんだがスマソ。あとHDDの選び方は3に入れるべきだったな。質問厨きたらごめんな

13:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 01:38:23 KtiTm77hO
20くらいあるテンプレの中から、>>1が好きなのをいくつか見繕って貼るようなスタンスだから、順番は気にしなくていいんじゃね


14:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 02:42:50 kxC8IySx0
テンプレも見直したほうが良いじゃない、意味不明が大杉


15:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 04:38:17 8a3Hs/yg0
過去スレ
01寺目 スレリンク(download板)
02寺目 スレリンク(download板)
03寺目 スレリンク(download板)
04寺目 スレリンク(download板)
05寺目 スレリンク(download板)
06寺目 スレリンク(download板)
07寺目 スレリンク(download板)
08寺目 スレリンク(download板)
09寺目 スレリンク(download板)
10寺目 スレリンク(download板)
11寺目 スレリンク(download板)
12寺目 スレリンク(download板)
13寺目 スレリンク(download板)
14寺目 スレリンク(download板)
15寺目 スレリンク(download板)
16寺目 スレリンク(download板)
17寺目 スレリンク(download板)
18寺目 スレリンク(download板)
19寺目 スレリンク(download板)
20寺目 スレリンク(download板)

16:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 04:38:52 8a3Hs/yg0
21寺目 スレリンク(download板)
22寺目 スレリンク(download板)
23寺目 スレリンク(download板)
24寺目 スレリンク(download板)
25寺目 スレリンク(download板)
26寺目 スレリンク(download板)
27寺目 スレリンク(download板)
28寺目 スレリンク(download板)
29寺目 スレリンク(download板)
30寺目 スレリンク(download板)
31寺目 スレリンク(download板)
32寺目 スレリンク(download板)

17:土山にう
08/01/09 09:32:19 E2e9BrZ80
 桃色大戦ぱいろん カフヱー黒猫 大正横濱珈琲館 BLACK BLACK PRINSESS Treasure Special ゆきのしずく Perpetual...
 大正撰記 大正戰姫 制服雑記チャイナ編 山田オルタナティブ ドクロウイルス 欄検眼段 仙台ギャラクシーエンジェルズ 苺きんたま 仁義なきキンタマ
 とらのあな エンターブレイン TORANOANA CHRONICLE 萌え占い 夏ノ空 スク水ノ唄 朝祇もみじ リバ原あき AIL
─────────────────
 【頂点(てっぺん)】土山にうZERO 41【目指して飛んでやるよ!】
 スレリンク(doujin板)
 流出キンタマ画像保管庫 URLリンク(aa4a.com)
 土山にうと何かと関係の深い、みるくそふとのレイヤー社員、馨。のサイト
 きむちらうめん:web site URLリンク(www.kimuchi-raumen.com)
 あ・ろま大佐改め、宮村あろる(山田 錵)のサイト
 ONANIE HOLIC URLリンク(triple.wir-bel.com)
─────────────────
 メガミマガジン ひめがみステップ! 秘神大作戦 ~Tokyo-Noir-City~ 妖精伝承 電撃コミック ガオ!4月号
 撃漫プレミアムG 特集 卒業時代 ラストチャンス 水月 ~迷心~ この世界に降りそそぐ光と 袴っ娘推進委員会
 カレイドスター公式アンソロジー 巫女 メイド 雪さん 鈴蘭 わはー むすー 巫女の日 巫女さん祭 和(巫女) オナホリ 袖無しチャイナ

18:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 10:15:54 Ll1VKEXo0


( ゚∀゚)o彡゜PerfectDark!PerfectDark!

19:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 16:27:00 qhtVil9v0
すまん終わりなきファイル収集に
いらんな意味でもう疲れました

20:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 18:19:08 n5lxxQ1j0
>>19
俺は貴重な休日がファイル整理のみで終わるのがだんだん負担になってきた。

21:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 18:24:40 FPqMqWJW0
俺も俺も

22:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 18:33:07 n5lxxQ1j0
>>21
昔はすごく楽しかったんだけど、今はちょっといらいらしながらやってる。
これってもう引退時期かな?

23:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 18:56:50 1WKBJYqT0
イライラするなら引退するか、貯めるのは貯めといてファイル整理は後でやるとか
惰性でやるのは普通だけど、イライラしながらは無いだろ。ストレスためてまでやる事じゃない

24:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 18:59:04 tu0QIOvv0
ファイル整理なんかするのが、そもそも間違いなんだが。

25:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 19:06:25 mfJmN7bf0
みんなはバックアップはしてるのかい?
最近RAIDにしようかミラーリングしようか迷ってるんだ

26:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 19:30:56 wnIFKC7y0
RAIDは鯖か高速化専用

27:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 20:05:28 IMcQk3IO0
>>20-24
ファイル整理するのが楽しいんだが

28:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 20:14:35 O+lDNXCB0
オレほどになると
おまえらのHDDがデータ保存庫みたいなものだから
自分でアクセク集めるということもなくなるのだ

これがダウン板的に
進化なのか退化なのかは自分にも分からないが

29:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 20:25:06 n5lxxQ1j0
>>28
俺的なガイドラインでも紹介するよ。

世俗…Winnyを知り、洒落を知る。Torrentを知り、うたたねを知る。むさぼり食らう。一般人。
煩悩…うたたねを知り、ただ無心にむさぼる。HDDに狂う。
---- 一般人とHDD狂はここまで ----

空の境地…HDD増設を止める。
無相の境地…光回線を解約する。
無我の境地…PCを廃棄する。
---- 超えられないアレ ----

解脱…すべてのデータは宇宙にあり自分の心の中にあることを知る。衣服すら身にまとわない。

秋田からやめた。

30:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 21:51:49 1QVNZN7c0
HDD容量ヤバイ マジヤバイ
中略
おまえら偉い がんがれ。もっとがんがれ。


31:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 21:53:34 cD0GblRv0
なんか今ノベック1230っていう液体についてテレビでやってた。
消化剤として使うみたいで、絶縁体らしい。
水冷ってこれ使えばいいんじゃね?っておもた。

32:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 21:57:47 oTADdrZB0
ドブ漬けでいけるっしょ

33:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 21:58:04 1u0gKZOA0
>>31
PCにかかっても壊れないやつか?
一瞬で蒸発するんだから、どんだけ必要になるんだよw

34:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 22:02:19 5wULPYY60
キャッシュ用HDDがついに壊れた。
1週間前に起動したとき、ガリガリ音がしたのが合図だったのか。
ny、Share のキャッシュ計200GBが・・・・



35:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 22:24:36 tJi02vMn0
それぐらいすぐにふさがる傷さ
今すぐ500GB以上のHDを買ってくる作業に戻るんだ

36:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 00:20:39 EOHGvDKo0
キャッシュに200GBとか少なくないか?
完全キャッシュ即消ししてないせいもあるが600は欲しいだろ

37:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 00:34:56 MJfFUwPy0
>>31
ほかの絶縁体で水槽やったやついるけど
いわゆる水温が開始何十分でヤバくなるらしい
水冷も最終的には空冷しないとダメだから結構無意味視されてるはず

38:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 00:39:38 NRBM0+mm0
てst

39:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 00:41:59 +aybsj5i0
>>37
そうそう。水冷意味ないよ。ファンも外に出て逆にうるさい。ファンが止まったら全チップセット崩壊。
ファンでの排気が無くなって内部に熱がこもるし、CPUファンって周りのチップもちょっと冷やしてるから。
もうぜんぜん聞かない。結局一時的なブームだったよな。

40:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 00:49:08 Qrmau6YG0
>>39
それ言ったらサイドフローも周りが冷えないぞ。
それにケースファンはケースファンで設置するべき事案であって、
ケース内からファンがなくせるというものでもないだろう。

41:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 01:01:29 MJfFUwPy0
>>39
まぁわかるがちょっと極端だな
全水冷はマヌケな事態になったってことだな

CPU水冷すると20度くらいの差が出るってんで気になったりもする
水枕付のHDDケースみたいな変態ケースがでたら面白いな

42:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 01:29:50 Pr4+KojZ0
水冷は常用限界のOCするか、性能を取りつつ静音化する場合、3-WAY SLIなど極端なゲーマー構成以外は不要
特にここの住人だとHDD大量に積んでるのがデフォだから、フルタワーで巨大ヒートシンクに
大型ファンをゆるゆる当てて冷やすのがいい。
HDDも複数台をファンレスだと難しいし。
メインのC2Q@3.7GHzだけ水冷で、ダウソマシンはAthlon3800+にフルタワーで大型ファンゆるゆる回転構成の俺・・・。

43:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 01:36:59 +aybsj5i0
>>40-41
てめーら!!俺が貴重な時間割いて意見書いたのに否定するな!!
ラジエータ+ファンのうるささを知らないからそんなこといえるんだ。マジで。
あと水冷=よく冷える、は都市伝説だから。どこの雑誌読んだんだ?ちゃんと調べてないぜそれ。
最初はいいけど数時間使うとだんだん液が冷えなくなってくる。

俺はいろいろ使ってきたが、>>42の言うことが正しい。
大型で低速の静穏ファン。結局これが一番いい。あとは排気だけでなく
ケーブル撚って風の流れをうまく通すこと。

水冷なんてもう2年前の流行で終わったんだよ…2万5000円も冷却システムに費やした俺がバカだった…
水冷は冷えやすい巨大なヒートシンクみたいなイメージもっといたほうがいい。雑誌やTVはうそつきさ。

44:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 01:42:55 GgqCZBnN0
ちんこ冷やしたら気持ちいいぜ

45:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 02:10:54 gDlGnJO9O
ちょっと前に貼られた番長皿屋敷の画像、ハードウェア板からの転載だったのか

46:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 04:37:12 F/PFTrH/0
1時間ほど前からメインドライブがガリガリキュンキュン半端ない音出してます
交換した方がいいかな・・・

47:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 06:14:38 LfbUbxDa0
すみません、この状態ってヤバイですか?
URLリンク(bull.s11.x-beat.com)

48:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 06:54:11 SiqEh2Ct0
>>23
それ良いかもしれんな。
ためるだけためてファイル整理は暇で暇でしょうがないときにまとめて。
ただ、やるときにとんでもないことになってそうだが(w

49:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 06:54:27 NRBM0+mm0
>>47は?何それ…俺は今こんな状態だぜ
URLリンク(bull.s11.x-beat.com)

50:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 07:11:13 MJfFUwPy0
俺は>>49よりひどくて断片化が450万でも
ごくごく普通に使えるよ
ここまで来るとHDDのデータをそっくり移し変えないと
デフラグなんて不可能

51:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 07:43:02 MC1ruWI60
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

モデルによって最大4万円OFF!ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン3

ご好評いただいていたホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーンがお客様の声にお応えしてまたまた帰ってきました!
2008年4月24日(木)までの期間限定で、HP ProLiant ML115が
なんと 2万円~4万円 OFFの\ 15,750(税込)~!!
WindowsやSUSE LinuxのOS価格や内蔵オプションもお得な価格に設定しました。


お前ら、またまたキャンペーンが始まったぞ

52:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 08:50:24 SQjO9zbd0
>>47
このスレ的にはC、D合計で55GBしか無いという状態が信じられないほどヤバイ
今すぐ500GB以上のHDDを買ってくるんだ

53:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 10:15:50 nVZEwShV0
>>47
なぜここで聞く?
でも>>52で正解

関係ないけど最近BTのオチが悪い

関係ないけどデカい
URLリンク(graphics.vixeo.com)

54:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 12:43:28 zj65kggv0
オレは2年前は内蔵30GBだけしかなかったが
今は内蔵80G(換装)+外付け160G+250G+500Gで合計990GBまで増えちまったw

55:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 12:53:26 ttgxW9stO
俺やっとあいちゃん

56:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 13:32:12 rRSf7uxz0
>>54
細かいのいっぱい持ってるな。

俺は1TBと500GB×3で2.3TB。

57:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 14:11:36 7FODrYYb0
>>54
俺も、2年前は内臓80Gのみの健常者だったが、
現在は6TとDVD-Rが250枚の廃人予備軍だな……。

58:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 15:54:00 +WNACDwf0
俺まだ1Tしか無いや。このスレだと最下層だな。早く人間になりたい

59:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 16:32:42 g+F4DFw60
>>47
少ねえww
早くHDD買いなされ

60:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 16:59:55 +uXTUAreO
俺先月やっと500ギガのHDD買って、合計580ギガになった。
俺も廃人だな。

61:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 17:07:45 EWjXNKBS0
↑こいつすげーアホ

62:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 17:12:40 Qrmau6YG0
Windows標準のデフラグ使ってるやつってなんなの?
9xならわからんでもないがNT系で標準使う意味ってないだろ

63:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 17:55:59 M3gzo9H/O
オレも500G買って合計880Gだ 外付け2台だからヤバい

64:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 17:59:06 Bt1Ty8IF0
>>63
確かにたったそれっぽっちではヤバイな。

65:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 18:54:27 y3uWK0iN0
>>60 >>63
このスレはオマエラの来る場所じゃない


66:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 19:01:20 uBqBzR160
最初はHDDの残り容量が少なくなってやばいという意味で立てられたが
廃人に占拠されたスレッド

私も廃人側ですが

67:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 19:11:51 L/6+yQxP0
俺のような
「1Tに達して、かなりヤバい領域にふみこんだと思ってたけど、
 まだまだかわいいもんだった」
と安心する香具師のためのスレ

68:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 19:17:30 0RCTRIqv0
このスレにいるとまだ5T程度なんだなって自分を正当化できる

69:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 19:17:55 +uXTUAreO
やっぱキャッシュ即消しが基本だよな?

70:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 19:23:15 jfOPGxMs0
久しぶりにDVD-Rに保存しといたビデオ出してきて見ようとしたら、3枚に1枚くらい途中で止まるよ。
まだ焼いて2~3年くらいしかたってないのに酷い・・・
HDD2Tほど買ってきて全部欝そう・・・

71:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 19:27:45 +aybsj5i0
>>70
俺漏れも!
こないだDVDをPCで開こうとしたら、ファイルはあるけど、ピーコしようとしたらCRCエラー。
7枚中1枚だけど、確率的には15%近く死ぬことになるね。
HDDのほうがよっぽど信用性高いよね。

DVD-Rの保存性が悪いので、HDD買います。

72:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 19:30:29 RYO5tyY60
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ) )
         <  >

73:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 19:34:55 0RCTRIqv0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  キーキーッ!カシャッカシャンッ!キーキーッ!カシャッカシャンッ・・・
       (( ノ(  )ヽ ) )
         <  >

74:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 19:46:15 F/PFTrH/0
俺の3000枚近く焼いた磯のデータも少しずつ死んでるのかな
まあ結局見ないからいいんだけど

75:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 20:50:35 FrwMCAeA0
キャッシュはキャッシュ用のドライブあるから即消ししないな
うpフォルダ空だからキャッシュは保持してないと

76:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 21:28:04 rRSf7uxz0
>>70-71
DVD-RWだけど2年3年たっても平気だ。

なんかDVDの表面を薄く削って綺麗にする機械あるらしいけどそれ使ったら復活するんじゃないの。

77:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 21:29:13 2U9o15Do0
RWは構造的にRより読み取り不可になりにくいらしい

78:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 21:41:36 LLARlwh00
>>76
ROMならともかく色素が逝かれ易いRは期待薄

79:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 22:24:54 rFot6iWd0
       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    2008年1月11日午前6時(日本時間)より
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
  \     ____ ̄{。 _____ }   します。自宅警備を強化し待機せよ。
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j   URLリンク(www.maido3.com)

【2ちゃんねる停止】 2ちゃんねるが12時間にわたって停止
スレリンク(newsplus板)

80:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 22:35:06 my2WXg6i0
【画像あり】12時間停止というデマが流れスレ大量乱立【2ちゃんねる】
スレリンク(news板)

81:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 00:37:39 doPDvH+g0
俺も最近不安になってきたので,CD-R1200枚・DVD-R700枚をすべてHDDに移したよ。しめて4TB。(ニコイチBOX2こ)
だいたい20枚くらいは完全に読めなかったファイルがあった。とくにSWのDVD-RRは外周部を読み込もうとすると極端に遅くなった。
まあハッシュは全部データベース化してたので再ダウソして凌げたが、光学系はもう怖くて焼けないよ。BD-Rはそのへんどうなのかな?
HDDに移してからはもう安心。ただウイルスが怖いから普段はhddの電源切ってる。


82:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 00:40:19 EQuzMZqX0
そしてHDDクラッシュで光学メディアの良さを再認識w

83:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 00:41:52 evpnQytL0
>>81
どんだけ時間かかった?
俺はDVD-R1100枚弱CD-R50枚だけど移すべきか・・・しかしとんでもなくめんどくさいよな

84:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 00:42:42 ++MVeN760
SWのメディア無数にあるなぁw
3ヶ月くらいで冗長巡回エラーでてワロッタ

85:81
08/01/11 00:42:59 doPDvH+g0
>>82
ジワジワ侵食されるよりスパッとクラッシュされるほうが精神的に楽だな


86:81
08/01/11 00:43:49 doPDvH+g0
>>83
だいたい半月くらいかかった(;´Д`)

87:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 00:45:47 osnYIw090
SWとかはじめて聞いたわ。
俺は誘電しか使ってないが

88:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 01:01:38 Yu5CCtr70
手間と時間を考えると今ではHDしか選択肢がないでしょ。
できるだけ早くにHDに移し替えた方がいいよ。
そんでバックアップは全部バックアップするのが非現実なら、重要ファイル
だけあつめたHDを数個作っておけばおk。

それはさておき、SDカードサイズに1T入るようにはやくなってほしいな。
そうなれば仮に20TでもSDカード20枚でかさばらないw

89:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 01:05:19 evpnQytL0
>>88
なんか前にこのスレにそういうやつの動画が貼られてたよな
日立と東工大の共同開発だとかいうやつ 俺が普通に買える頃にはいいおっさんだろうな

90:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 01:07:08 sFVNl2M10
京大の友人がディスクに3Tほど保存できる技術を研究してるって言ってた

91:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 01:11:32 ma8NzJwIO
しらしそれらが実用化されるころには、HDDは更なる進化を遂げているよ

92:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 01:13:43 AaH5kWTE0
いつの間にか10Tになってた
バックアップも考えて7T程度に絞る作業開始した

93:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 01:28:51 yKvlwp9b0
HDD→HDDでバックアップ
一年位経ったら新しいHDDに移し変え
これが一番なのかね・・・
確かにちまちまRに焼いてる時間なくなってきたしな
それも2・3年で読み取れなくなることもあると

考え方変えたほうがいいか

94:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 01:31:21 ma8NzJwIO
ミラーリングが理想だがコスト的に無理なんで、RAID5組んでるよ

95:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 01:37:02 p0uHUlw20
>>93-94
俺は同じHDD2つかってミラーリング運用してる。でも、最初のやつがそろそろ5年経つ。
新しいのに移さないといけないけど、そこまで金が回らんよ…

96:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 01:43:33 QyYJGmk90
>>90
さすが兄弟

97:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 01:44:13 mB+QJdxC0
スレリンク(download板:29番)

29 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 21:36:43 ID:mZfe7m5O0
500GBが1,5000円ぐらいにまで下がるのはいつぐらいになるのかな?

30 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 21:56:18 ID:S3SbjJ850
>>29 3年くらいかかんじゃね?

早くても2年半とか

98:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 01:57:26 2x2JQt0u0
年内にTB単価最安が15000円程度と予想

99:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 02:00:47 LCW+2y7d0
夏までには18000円で普通に買えそう

100:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 02:03:36 vVTrGlUt0
HDD部品のロードマップみたいなのないの?

101:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 02:35:56 X4K22YJcO
やりすぎでネットに繋がらなくなったんだが
どうすればいいか…WANミニポート経由で接続中でエラーがでるorz

102:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 07:27:28 lAWXoCnj0
>>101
ヒント:ルータやモデムの電源 Off On

103:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 08:12:40 K7FU78V70
普通そういうのはまずISPに電話確認するだろ
携帯使ってまでここで聞くとか意味分からねー

104:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 09:11:44 c/t3SlVp0
それウィルスwwwwwwwwwwwwwwwww

105:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 09:12:58 Z7p6NET70
>>101
>>102でダメならPC再起動
これで解決するはず


106:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 12:22:52 yGeX9vWE0
>>84
SWは酷かったな。
個人的にはプリウンコ以下。
HDDも国産も買う金がない頃2枚買ったが、1枚はどこかに擦ったような深い傷があり
もう一枚は明らかに誰かの指紋付き・・・
それ依頼ここのメディアは二度と買ってない。

107:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 14:15:27 7xQeuiUP0
SWはデータ受け渡し用。
保存に使うなら腐れAV専用。

大切ならば誘電。

108:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 16:14:19 447JCDVA0
DVD-Rの構造上データが消えてしまうのはしょうがないと割り切ること。
誘電にしてもロットによって品質は違う。買うならツクモ誘電がおすすめ。

109:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 16:51:11 I8G4bY7v0
>>93
俺はバックアップしない代わりに通常5年の寿命のHDDを2年半~3年で換えている。
今では首都圏の鉄道のような置き換え形式になってるがな。

今のところ置き換える前に死んだHDDは0。置き換えてあまったHDDはキャッシュ用。

110:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 18:08:49 p0uHUlw20
DVD-Rなんかに保存してるやつまだいるのか…

111:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 18:10:42 sFVNl2M10
自分は殆ど磯しか落とさないから未だに焼きまくってる
HD保存でもいいけど容量食いまくる品

112:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 18:15:18 evpnQytL0
しかしisoみたらDVD-Rに焼きたくなる

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 18:19:32 jRBO57n+0
磯をDVDに焼くときもちろんshrinkして焼いてるの?
圧縮するくらいならHDD保存のほうがいいなあ


114:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 19:26:32 MWBFxuzd0
R-DL

115:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 20:13:58 OhABNziM0
圧縮とか見てらんね

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 20:19:57 4dDvpuNS0
最近焼くのがめんどくさくなってついに500GBx4買ってきてしまった
-RなんてDVD見るときくらいしか焼かないな

117:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 20:40:35 p0uHUlw20
もうDVD-RよりHDDのが高いって言ってもせいぜい千円程度だろ?
どんだけ昔の「-Rは安い」神話にすがるんだよ…おっさんか?
おっさんは新しい技術についていけないからな…
「HDDは信用できん」「HDDは高い」「HDDはカッコンする」と難癖つけて。

俺はHDD一本にしてる。DVD-RやCD-Rは、TVで見たいときと、コンポで聞くときの専用。ゴミ。
ダメになったときのために、ちゃんと元データも全部HDDに残すようにしてる。

そしてDVDレコで撮ったのも、大切な分はDVD-R→iso吸出し→エンコせずにHDDへ保存。

118:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 20:52:02 LkaaKDSF0
お前ら保存用のHDDってIDE?SATA?
OSインスコドライブのローテーションを考えるとIDEだが、フラッシュメモリブートにすれば関係ないんだっけ?
外付けHDDケースをどうしようか悩んでるんだ。

119:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 21:42:40 r/hoEjDg0
保存用だと今のところは、NAS(3TB)とUSB接続のHDD(1.5TB)で
何とか間に合ってる。必要に応じて増やしたりする

120:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 22:20:44 zhTjK/Qf0
>>117
とりあえずお前がアホガキなのはわかった

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 22:39:44 sZU1eBgz0
そしてDVDレコで撮ったのも、大切なオナニーシーン分は
DVD-R→オッパイ吸出し→チンコせずにHDDへ保存。

122:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 23:10:49 MaYT8vl50
バロス

123:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 23:36:56 p0uHUlw20
>>120
とりあえずお前が40前で童貞のデブということが分かった。

124:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 23:45:54 sVxEayvX0
>>123
こういうレスって痛いよな

125:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 23:47:21 gSxL8BmO0
ID:p0uHUlw20がゆとりなのは確実

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 23:51:00 iNZdG0O00
>>123
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

127:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/11 23:53:26 k+TPeTmC0
ID:p0uHUlw20は
可哀想な子

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 00:02:58 ixUPzntP0
ごめんねp0uHUlw20
わたしには、どうにもしてあげられないの
ごめんね

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 00:09:32 Lj4FhD1r0
>>124―128
おめーらこの俺に県下うってんの?マジで。
やるぞこら!

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 00:19:58 wMJl9zTD0
はい、オリモノ。

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 00:55:26 Lj4FhD1r0
「勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク」--シーゲイトCEOが発言[CNET Japan]
URLリンク(it.nikkei.co.jp)

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 00:56:57 M1MKBRCl0
>>131
そんなことよりあんたのところのHDDは五月蝿いよと

133:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 01:03:52 XqRTqvpm0
>>131
HDD逝って泣いてろ

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 01:25:08 tkHmF4/70
>>131
真の勝者は穴パンチだな

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 01:34:25 Ra9n10CJ0
まぁHDDもHHDもSSDもBDもHD DVDすら扱ってるサムチョンが勝ち組泣きがする

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 01:50:49 Lj4FhD1r0
おまえらPCどれくらいつけっぱなし?

137:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 01:54:24 d3AbYOMS0
鯖機は去年の夏頃、一回切っただけ(停電)で後はずっとつけっぱ。
メンテ以外じゃほとんど切らないなぁ…

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 01:56:13 Lj4FhD1r0
>>137
俺もほぼ同じく1年つけっぱだ。DSLだから遅くてね…。
ある日突然PCから発火したりしないのかな?ちょっと最近心配…

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 01:59:02 pxYOJ4Q90
夏ごろは発火が心配で外出時は消してた

140:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 01:59:04 vgSwp+ke0
>>136
この前、住んでるアパートの何かのメンテ停電があったので、
買ってから初めて電源を切った。
リブートはしょっちゅうするけど、電源を切る事はないなぁ。

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 02:07:34 Lj4FhD1r0
だよなぁ。PCパーツが壊れるのはいいけど、HDDのデータ(バックアップしてない分)が
飛ぶのはあたりまえとして、火事になって今まで溜め込んだ全データが消えたら
もう…俺は死ぬる orz

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 02:17:36 d3AbYOMS0
>>138
発火はよっぽど劣悪な環境下で相当、埃っぽい場所に
でもPCを置かない限り、可能性は低いと思うんだけど…
とか、思ってる自分は考えが甘いと言うか楽観的なのか?w
(CPUもグラボもoverclock無しで使ってるし。)

一応人に見られても平気なように適度に清掃はしてるんだけど。
最悪、火が出るとしたら電源部から出火するかも、安物使ってるからね。

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 08:02:57 aFEkQz+K0
俺も基本的につけっ放しだな。windows updateの時に再起動する位
いくら暑くても火事はねーよw
まぁPCの中が埃まみれとか、ファンを止めちゃうとか、排気口を塞いだら少しはあるかもしれないけど

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 08:37:22 w+hhZA5/0
夏の前に分解清掃

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 09:48:02 B50CWUuG0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

334GBプラッタを採用、3枚プラッタで容量1TBを実現したというSAMSUNG製1TB HDD。
3枚プラッタを確認できた1TB HDDはこれが初めて。

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 10:29:24 u1SINrNd0
昭和電工は早く500プラッタを開発しる

147:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 11:03:02 4Z7YwT1O0
ん、俺2016年から来た者だけど
俺の時代じゃ20層で1Tの生ディスクメディアが
単価88円~120円くらいだよ
因みにHDDとか無いよ
SSDとSSWDしかない

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 11:11:48 wMJl9zTD0
はい、ハメシロ

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 11:12:23 Lj4FhD1r0
>>147
フラッシュメモリは書き換え回数、読み出し回数の寿命があるけど
そこらへんどうなった?1000万回だっけ?
OS用に使ったら数年であぼんしない?そこらへん・

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 11:15:28 4Z7YwT1O0
>>149
んーとね企業名と商品名は言えないけど
既存のFM媒体はある時期にホログラフィックメモリに
取って代わる

151:149
08/01/12 11:17:37 Lj4FhD1r0
>>150
フッ・・・

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 11:28:39 4Z7YwT1O0
ココで何回かお世話になったから
あと1つだけ教えとくよ

「三位一体はストレージ業界のノアになる」

んじゃバイバイ

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 14:59:45 cb8wZtpYO
>>113
俺はshrink使ってるかな~
アプコン機で1080p出力で見てるが、一層も二層もそんなに気になる程の差はないように思える。
まぁ時間かかってかなり面倒だがね。
それにしても二層は高過ぎる、そんなんに金使うならHDD買った方が宜しいと思う。

154:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 15:37:23 1h5fJvFy0
>>147
2098年から来たけどおじいちゃんが昔は1TBのディスクメディアがすごかった、けど今じゃすっかり使われなくなってって喘いでた。

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 18:17:39 0T5wytmOO
あっそ

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 19:01:41 lDwXJekB0
この1月だけで外付けHDDを8台も買っちまったw

157:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 19:03:58 g3lNpBRS0
外付けかよ

158:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 20:04:57 knkpFKEF0
纏め買いとかばか丸出し

159:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 20:08:02 WMILfrW10
外付け8台はアホだな

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 20:09:14 u1SINrNd0
彼は外付けケースの収集家なんだよ
おまえらも他人から見れば無駄なデータを集めてるだろ?

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 20:15:30 eehk3p0/0
俺も外付けで埋まったら押入れ行きにしてる
押入れさえ見られなければ人が来ても大丈夫

162:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 20:26:49 BnZBI5yn0
PCに繋いでると電力が気になるが繋いでないと知らないうちに逝ってないか気になる

163:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 20:29:47 pHpI+N9e0
2098年とかだと今流通しているすべての映像、音楽は著作権切れ。
その頃は音楽ビジネスはライブじゃないと成り立たないだろうし、
映像にしても厳しいんじゃないだろうか。ただエロだけは新作がバンバン
でている状況は変わらないだろう。なぜなら俺らが昔のエロ動画に
ちんぴくしいないことと同じで、昔の女性はあくまで昔の女性だからだ。
ただ、100年前の町並み(今の町並みな)とかそういう所はエロ動画ではおもしろくみれるん
じゃないだろうか。3000年頃だとわらっちゃうほどな映像だろうな。やってることは
ギシアンかわらんと思うが。


164:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 20:37:02 TKClF1Pk0
2098年とかしわくちゃになりながらも
昔のHDDはな~
とかいってひ孫とかに語ってるのかな。

165:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 20:45:11 n1Wq4KQn0
このスレの住人的にグーグルデスクトップとwinデスクトップサーチは
どちらがお奨め?

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 20:49:01 HsqQc/+e0
>>145 下に出てるWD比較されちゃいそうで可哀想だな・・ まぁSamは買わないけどね

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 21:14:55 1h5fJvFy0
>>164
いや、ひ孫と一緒にP2Pするに一票。

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 21:23:35 veX7LxXy0
>>165
どっちも使ってない。

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 23:33:42 WROyJRG/O
イルカさんといっしょに検索するのオススメ

170:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 00:21:29 bb0fWF/h0
話かわるけど、ほっかほっか帝の宣伝。
とんとんどん!の次の「次はしずるだよ!!」のなぞがついに解けた…!!!

最初は、あのおねえさんが加藤しずる(27)っていう名前なのか
あるいは「しずる」っていうグループのメンバーなのではないか、とミスリードさせられ、
かなりてこずったが、ついに、なぞが解けたんだ!!!!


171:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 04:01:12 FSqaaLNs0
>>131
1テラ超えるような大容量をバックアップするのなら、
現実的な手段としてはやっぱ大容量HDになるよな。
DVDとかの光学メディアは質の良し悪し関係無しでデータ飛ぶしバックアップの意味が無い。
確実性ならDLTもかなりよさげだけど、導入コストとテープメディアの融通利かなさを考えるとやっぱ躊躇しちゃうよね。
テープがもうちょっと一般市場に普及すればバックアップにも選択肢が出来て良いんだけど。

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 04:05:58 uQ+7A2oy0
CTに記録していた頃を思い出した
MSX使ってたときその信頼性の低さに何度嘆いたことか

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 09:32:50 VpnDgirP0

日立+東芝+富士通、ハードディスクを製造する新会社を設立?
スレリンク(news板)

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 12:08:44 bb0fWF/h0
Nyがなかったときのおまえらの部屋をご紹介します  Part2

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(oresama-labs.com)


175:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 12:11:49 cwM0ZLYP0
何このCD屋の倉庫

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 12:24:58 bb0fWF/h0
>>175
全部クラシックヲタの部屋

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 12:28:40 bb0fWF/h0
クラシックヲタはnyに流れてるMP3やEACではダメだろうな。
音質にこだわりあるひと多いし、たとえEACでも焼くときにまたズレるからな…。
そして何よりCD-R自体音質悪い。さらに経年劣化でガクンと音質落ちるから。

まあそもそもクラシックCDは値段安いし買ってもたかが知れてるけどね。

俺も少しクラシックかじったことあるけど、演奏者だけでなく指揮者の違いでちょっと音楽変わるから、
クラヲタは同じ曲でも何枚もアルバム買うんだからな。それにLP盤もまだ出てるだろ。

そして基本、ステレオサラウンドで聞く。最低ランクでBOSEのスピーカーだろうな。ラジカセなんかダメダメ。

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 12:39:18 zfwI9tyA0
ここまで来るとまともに聴いてるとは思えない
消化できる量じゃないだろ。聴くにしても携帯プレーヤーに入れて消化してる時間の方が圧倒的に長いんじゃね?

ってのはやっぱダウソ厨の考え方なんだろうな

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 12:41:38 z9NQO9yT0
クラシックは名盤を探すのがたのしいんだよねぇ・・・・・・

180:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 12:45:52 tVz9ss8Q0
>>174
一番下の図書館かと思ったw

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 12:48:51 3X8JeGLN0
これ全然たいしたことないな
俺の実家にはレコード倉庫があってジャズ、ロック中心に2万枚ほどLPがある
小さい頃からオーディオマニアの親父に育てられたから、音楽を圧縮とか携帯プレーヤーってのは無理だわ

182:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 12:54:22 cwM0ZLYP0
知り合いにクラヲタがいるんだが、
音質で言うと、CDはレコードに勝てないからダメなんだそうな。

俺にはクラヲタは扱いきれないと思った。


183:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 13:00:01 eYiltU/M0
オンボで1000円のスピーカーの俺にはどうでもいい話だな

184:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 13:23:22 6z/Qyqud0
>>183
高級スピーカー使ってるな。

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 13:24:12 bb0fWF/h0
>>178
携帯プレーヤーで聞くのは、作曲家や、演奏者への冒涜だよ。
クラヲタの聞き方知ってたら「消化」なんて言葉は出ないはず。消化するものではないよwww
聞く聞かない、じゃなくて、その日の気分、気持ち、転向に合わせて、音楽を「選ぶ」んだよ。
>>180
自作の作曲家カードまで入れてるからなwwwww やりすぎ。
>>181
うp。ちなみに写真の人のどれかは10万枚CD持ってるらしいよ。途中まで一人の人だし。
>>182
CDは高音カットしてるのと、周波数が少ないのと、あと再生時のタイムラグがあるからダメ。
MP3はCD以下。MOも。MP3とMOならカセットのほうがまだいい、というのがクラヲタ。


186:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 13:26:52 bb0fWF/h0
>>183
クラヲタに言わせると、0が3つほど足りない。

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 13:27:11 z2uPVRRS0
>>181
親父の劣化コピーはちゃんとバックアップしてる?

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 13:30:34 aoLta5P+0
生演奏に比べたらどうなるw

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 13:33:56 bb0fWF/h0
そりゃ生演奏が圧倒的に上。

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 13:34:13 3X8JeGLN0
すいません嘘です
現実はいぽで192kbpsをE2Cで聞くのが限界の貧乏人です
お金持ちに嫉妬して妄想で語ってしまいました

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 13:35:17 D85DabWT0
オーディオマニアはとにかく半端じゃない
オーディオ機器を徹底的に極めるのに比べたら、俺等の趣味(HDD大量買いしてファイル収集)
なんて安い趣味だな

192:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 13:38:38 bb0fWF/h0
>>191
そうそう。TVでスピーカー1個(5つ必要)で200万円のをキャッシュで買ってたぞ。
さらに部屋まで「音響効果のために」って丸ごと改築したりするからなwww
狂気の沙汰としか思えん。

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 13:43:24 zfwI9tyA0
このスレ思い出した
デジタルデータなんだから駆動の無いFlashに入れときゃいいだろって書いたらえらい長文で反論された

【新製品】驚き!1枚20万円のCD カラヤン第9がガラス盤に[07/12/18]
スレリンク(bizplus板)

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 13:47:18 bb0fWF/h0
俺たちの重複ファイル管理なんて、こういうやつらに比べるとほんっとに些細でちっぽけだなwwww
もうちまちま消すのやめるおwww

>二度買いで3,000枚程度の重複は有る様です。(探す時は見つからないが、
>買うと直に見つかるという法則がある様です。)
3000×2000(クラシック)=600万円????


123 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 22:01:18 ID:LBvsNk3Z
ところで、たくさんCD持ってると、
同じ奴をついウッカリ買いそうになりませんか?

124 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2008/01/08(火) 22:16:13 ID:LSD/f9Iy
>>123
 CDジャケットでイメージ認識しているので、短期間で違うデザイン、
輸入盤で各国のジャケット仕様が異ならなければ余り無いですね。
 それより、初期盤発売後、ボーナス・トラック追加での再発。
ライブ盤の別テイク(聴くと同じ)。聴きたい時に見つからずで意図的
二度買いで3,000枚程度の重複は有る様です。(探す時は見つからないが、
買うと直に見つかるという法則がある様です。)


195:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 13:58:50 WlJofOzX0
雑魚がいついてるようだな。。。

196:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 16:01:05 bb0fWF/h0
しかし、よく考えたら、
ここの住人、DVD-Rを万枚単位で保管してるから、
Nyがあっても、>>174状態なのかwwwww

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 16:02:47 obqSC+4z0
>>174はCDだが
ここの住人はDVD-R。
ただそれだけの違い。物量は同じw

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 16:30:17 pey5a0UC0
 最近はHDDの容量が増えていて、1テラバイトとかヘーキであるのな。
友達でも「ハードディスクを増やしたい」なんて言って、云百ギガバイトの外付けHDDを購入してホクホク顔だったぜ。そんなにあってどうすんだという疑問が湧いたが、俺は三秒で氷解したぜ。
ダウンロードした動画を保存しておくんだよな!どんな動画かは聞いちゃいけないぜ?わかりきっているからな!
そして夜な夜なモニター覗いて大運動会だ!絶頂目指して登りつめていくんだぜ!派手にエヤクラチオンをキメるんだぜ!達すんのか!?テラバイトで達すんのか!?

 単純にHDDを増設すると共有のPCなんかじゃ危険だぜ?
うっかり誰かが覗いちゃうからな。
ローカルディスク(D:)ってのは男の欲望が詰まったいわばパンドラの箱なんだぜ。
覗かれたが最後、悶絶寸前の羞恥を味わうぜ。
「最近使ったファイル」なんてのも要注意だぜ。
その他にもWINDOWSには便利な検索機能がついているから、どんなところに保存しておこうが一発検索即発見の憂き目にあい、ズリネタを見られて即絶頂だぜ。
隠しファイルなんてのも駄目だ(開くのが億劫だからな)。
USB接続の外付けHDDなんかは便利だよな(隠しやすいからだ)。コード引っこ抜かれて押入れにでも隠されたら追跡不能だ。いい時代になったもんだ。
 インターネットの閲覧サイトの履歴なんてのも案外簡単に追跡できるモンなんだが、それはまた別の機会だな。

 それと、大容量HDDを欲しがるやつの大半はビンビンにP2Pをやってると思うぜ?
ダウンロードしまくり、夜な夜なフィーバーしまくりだ!
そしてそのファイルのほとんどが違法である可能性大だ。
PCショップで澄ました顔してHDD買っているやつは、大概そんなドス黒い欲望を吐きつけたがっているんだぜ。吐くのか!?吐きつけんのか!?


199:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 17:03:50 gNrmN/js0
nannnokopipe?

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 17:25:46 eYiltU/M0
このスレは変な長文貼るのがときどきいるな

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 17:37:34 UmIeaRBAO
そういやビルゲイツん家のシアタールームのスピーカーは1500万だそうだ。

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 17:47:44 uEW6TDXI0
HDDが開けない。フォーマットしますか?とかでてくる。オワタ

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 18:24:41 LmU9mY/U0
ちょw
ご愁傷様

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 18:30:25 u8sqiYZy0
>>202
ざまぁww

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 18:40:35 jiv7fEHq0
冷凍庫で冷やす

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 18:42:29 mep/3d610
>>202
アバカム唱えれば開くよ

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 19:53:21 zbHrib3W0
P2Pが普及してからのHDDの売り上げの違いを見てみたい気がする

208:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 20:09:36 IFcG5yHu0
はじめて同じCDを買った時に、あぁ、俺もそこまでCDを購入してきたんだなって
実感したよ。でもよ、たった300枚程度なんだよ、それでも。で今は400枚くらいは
あるけど、年に1枚はダブりでかっちまう。あとは整理できていない時だと探すより
買った方が手っ取り早いって時もある。

今では、気になっていた曲とか昔レコードがほしかった曲はよつべでチェック、P2Pで
ダウンロードして視聴目的が遂げられる。でもってCDできればLPを入手するという
流れをとれる。それに7年前はまだアメリカやイギリス、ヨーロッパのレコード屋はネット
通販がまだまだで最近になって倉庫に眠っているLPとかも新品でリストされていたりして
思い立ったときにチェックすると新品でほしかった20年前のアルバムが手に入ったりする。

まぁ、映像、特に音楽はできればLPで聴きたいがもちろん好きな曲はCDで買う。MP3
の海賊版なんて音質で聴いている時間がもったいない。聴くならできるだけいい音質でって
思うから。そういう層もいるってことでおれにとってはP2Pは広告効果抜群の媒体。


209:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 20:14:37 IFcG5yHu0
しかし、レコードとCDの音質の圧倒的な差をしらない世代があたりまえになって
しまったよなぁ。MP3を蔓延させたのはできるだけよい音質で届けるということを
おこたった音楽産業も責任がある。とはいえもしLPでしかリリースしなくなった
としたら、逆に高音質デジタルデータが氾濫してしまいそうな悪寒もする。とにかく
LPから24ビット96KhzでDA化してスクラッチノイズカットした素材はすばらしい。

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 20:19:31 6z/Qyqud0
漫画本を保存する為だけに、
自宅とは別に図書館みたいな家を
建ててしまう人も居るしな。

211:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 20:38:38 bb0fWF/h0
>>210
kwsk!!!
写真あれば見てみたい。

てか、このスレにも似たようなこと(ダウンハウス)作ろうとしたやついなかった?

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 21:00:01 fqM7PZIq0
長文まで書いちゃってクラヲタ気持ちが悪いな
ダウソという行為自体に興奮する奴の溜まり場だと思ってたけど最近層変わったのか

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 21:41:00 zbHrib3W0
ダウンハウスってなんだよw

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 22:03:52 eT7RxkDU0
>>213
( ´,_ゝ`)プッ

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 22:27:37 ZjNthJ0W0
まずは見もしないエロアニメをRに焼くことから始めようと思うんです

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 23:10:13 vMynDFWe0
NHKにDVDマニア

217:まとめ
08/01/13 23:36:22 vMynDFWe0
URLリンク(nowi.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(nowi.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(nowi.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(nowi.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 23:38:28 zbHrib3W0
1500枚っていうのはAVも入ってるんだろうか

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 23:41:09 vMynDFWe0
2,3枚目の人は番組冒頭で7000枚と逝ってた

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 23:41:11 uu12aZVk0
>>181
>俺の実家にはレコード倉庫があってジャズ、ロック中心に2万枚ほどLPがある

そしてネタ掘り師として目覚めヒップホップの道へ進む181であった

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 23:42:12 SrggYJmU0
馬鹿だな。抜き覚えてHDD買い足す生活にすればいいのに

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 23:58:37 bb0fWF/h0
>>217
番組が用意したのか真性情報弱者なのか…真贋定めかねる。
こいつ前髪後退してるけど、見た感じ30後半だろ?
アニヲタならネットもやりまくっててny洒落知らないわけない…。

本当は「TV(NHK)に映すのに耐えうる正規ルートのDVD」が1500枚で、
実は部屋には無修正DVDや児童ポルノやらピーコDVD-Rがいっぱいあるんじゃねwww??
映像の話しかしてないしね。

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 00:09:03 UOkBxq2M0
何より字が汚いwww

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 00:19:25 Q/tO00T70
>>223
よく見ると筆跡ところどころちがくね?
これヤラセ?

225:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 00:21:45 lhD+IEjy0
今日も元気に図書館作ろう

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 00:32:49 jSu8w17Q0
P2Pは現実世界で行う図書館育成ゲーム

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 00:38:57 Np3SoLBu0
図書館っていうより漫画喫茶だろ

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 00:59:15 wDv95hIp0
漫画喫茶っていうよりエロ漫画喫茶だわ

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 01:02:45 EMCJ35Tb0
エロ漫画喫茶っていうか大エロ博物館だわ

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 01:12:07 bJMzHj910
漫画喫茶並に蔵書があり
個室ビデオ並にエロ動画があり
ツタヤ並に映画や音楽があり
ゲーセンやゲームショップ並にゲームがある
我が家はなんと呼べばいいのやら。

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 01:21:01 g8JbCk1D0
おまけに運営資金稼いでくる父親と料理運んでくる母親がいるんだろ
羨ましい限りだな

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 01:22:51 wDv95hIp0
片親だけどヒキニートです
サーセン・・

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 01:24:03 1Klvi2g10
>>191
タモリ倶楽部で時々やるネタだな
あれを見ると、記憶装置というか記憶媒体を買うぐらい、なんだっていう気になる

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 01:40:32 UC1AZt3p0
>>233
時々って言えるほどやってるっけ?
こないだのとコンセントしか思い出せないんだけど

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 01:57:04 glLfFKYz0
画質は目に見えるから違いわかるけど音質はわかんね・・・
もせ128kで満足できる。

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 02:00:46 QqQ8ZOF00
>>235
とりあえずヘッドホンに最低10k以上かけてみろ

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 02:00:50 Q/tO00T70
iPodやらPCのスピーカーから聞くだけならどれもいっしょだろ。俺たちは質より量。そして量が勝つ!

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 02:05:01 Q/tO00T70
おめーらがnyをやりすぎる中で、何か新しく開拓したジャンルみたいなのってある?

たとえば
・今まで存在は知ってたけどスルーしてた→見てみたら実は楽しかった!購入ケテーイ!
これは結構ありそう。たとえばNHKスペシャル、OVA、ヘビメタetc…いっぱい。

・知らないうちにキャッシュに入ってて変換して開いてみたらめちゃ楽しかった!収集開始!
こういう人いる?いたらそのジャンルも教えてよ


暇だから。

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 02:06:59 UC1AZt3p0
小説とかコミックとか買いあさってるなぁ
一般ゲームもMAFIAとかSimCity4とかAQUAZONEとか

240:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 02:10:34 Q/tO00T70
>>239
家庭用ゲームやCD、コミックは俺も最近、めちゃくちゃ買ってるwwww 
自炊を覚えてしまったから。流れてないもののリストを携帯でにらめっこしながら、補間してるwwww

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 02:37:16 GEfjzg6J0
>>220
田舎の古い家を解体するとSP盤とかLP盤が山のように出てくるけどな
勿論一定以上の名の有る家限定だが

242:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 03:02:19 vKC6YxJ+0
>>217
3枚目、秋葉原のF商会だな。

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 05:51:41 g/TTlhJu0
新しく開拓していったジャンルは思い浮かばないが興味を失ったものなら沢山ある
音楽邦画洋画ドラマAVアニメ漫画ゲームエロゲどれも手軽に入りすぎて今はただ惰性で集めてるだけ

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 06:36:30 GNXYfBpU0
音質だけどジャンルや制作方法でも変わる。そもそも元からデジタルで作られた
曲なんかだとマスターからしてデジタルくさいし、しょせん楽曲自体が音質とは
無縁のもの、というかそういうジャンル。 しかしアナログでスタジオ録音された
プロのレコードやCDは本当にいい音がする。さらに、アナログ版とCDを聞き比べて
たら実感できると思う。アナログの質をしらない子供がデジタルのドンシャリした
データを作り出しているそういう時代 orz

なことはほっておき、HD買いに行くぞ。

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 10:01:16 vCqaDJqp0
自分のPCが倉庫になっていくのが楽しすぎる
かかる費用も電気代・IPS代・HDD代と他の趣味に比べたら安い物
>>230みたいなのが理想だよな

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 12:10:21 5d4brbeE0
1Tも行ってない 猫だけど
音質ってブラインドで聞かせたらわかんないだろう
20才越えるとみみの高音を捉える能力が落ちるらしいよ
だから年寄りでオーディオにかねかけても意味内

247:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 12:19:39 jSu8w17Q0
音質なんかどうでもいいよね。だって落としたファイルを消化することなんて有り得ないんだから。

248:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 12:22:23 GjZMSNkJ0
3Tくらいは消化して、常時起動のついでに音楽かけてるけど
音質を気にすることはない

HDDの音が常に微妙に聞こえるしな

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 12:34:49 Q/tO00T70
なんか最近nyのキャッシュ保存率さがってる気がするんだけど、気のせいかな?
こないだのNHKのnyへの勧誘宣伝w でユーザー増えたと思うんだけど、
5年前にはあった貴重なファイルが引っかからなくなった気がする…

アフィ厨の暴挙でキャッシュが激減してるのか?
同じファイル名とかで流してるからなぁ。みんなキャッシュ消してるのかな。

ここ2~3年で10TBいったやつって、貴重なファイル回収率少なめなんじゃないか?

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 12:54:36 BqZy3gOyO
そのお前の定義する「貴重なファイル」って何よ?

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 13:05:57 m/5HOz6r0
>>210
東大の漫画研究会のOBなんて筑波にアパート一棟を借りて少女まんが(雑誌を含む)
を溜め込んでたけどな

252:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 13:10:01 Q/tO00T70
>>210>>251
なんで自炊しないんだろうか。家賃とか手間かけてもかなり楽だけど。
日焼けも劣化もしないし虫に食われることも無い。湿気も無い。
DVD-R50枚ありゃ一部屋丸ごと取り込めるだろDJ?

253:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 13:17:06 GjZMSNkJ0
物事を自分本位で考えるなよ

254:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 13:21:44 8wXRCQbt0
ひとまずなでしこでファイルを整理するソフトを作ってみた
恥ずかしいので1時間で消す

地引管理 ver.1.00
URLリンク(www-2ch.net:8080)

255:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 13:25:48 ZYpEAwu10
もう消した?

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 13:26:35 8wXRCQbt0
ゴメソ、こっち
URLリンク(www-2ch.net:8080)

257:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 13:27:20 uS4QUlB+0
>>252
バックアップのために放流しときゃいつでも回収できる品。


258:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 15:18:16 XGQYwykm0
>>211
ちなみに、その人はゴダイゴのタケカワユキヒデです。
なので、ネットの公式サイトとかにあるかも。

259:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 16:45:04 1Klvi2g10
>>258
たしか、漫画週刊誌も20年ぐらい前からのがあるんだよな

260:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 16:51:44 a3Rr0Tso0
>>256
恥らう君がかわいいから再うp

261:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 16:58:44 i0P4rksb0
HDDとか容量オーバーしてるのに気が付かず
ミスってDLさせておいた場合に逝ったことあるぐらいで
それ以外の方法でHDDとか逝く事あるの?

ちなみにそのミスで2回アボーンしたw

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 17:16:59 rQ9kwwU50
>>261
ファイルの移動をしてて思いっきり
HDDがカリカリいってるときにブレーカー落ちて あぼーん これで4台おじゃん

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 17:22:22 JrVN5EfX0
WDの1Tが税込み26980円。あぁはやく24000円切ってほしいなぁ。

264:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 17:27:25 OZ1Ewahz0
プラッタ何枚なの?

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 17:41:57 /IWG0p1n0
HDDの残り容量十分なのに「空き容量が足りません」ってエラーが出て書き込めないorz
もう逝ったのかな・・・

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 18:04:41 XGQYwykm0
>>259
創刊号からじゃなかったっけか?
しかも二冊づつ。

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 18:26:43 xs3VpurK0
>>265
ディレクトリ指定おかしかったりするんじゃね

268:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 18:30:33 /IWG0p1n0
>>267
何ぞそれ?

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 18:36:10 QqQ8ZOF00
これはひどい

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 18:42:33 7og446uW0
これがニコ房です

271:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 18:43:46 Q/tO00T70
話ぶったぎって悪いんだけどさ、日曜日の朝7:30-8:30のテレ朝の番組って
「スーパーヒーロータイム」って言うじゃん?


あれにちなんでさ、俺も夜10:00-11:00を
「スーパーちんシュタイム」って呼ぶことにした。

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 19:22:47 JrVN5EfX0
>>256
再うpキボン

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 20:16:30 Osaqs9rh0
【ついに】満島ひかり Folder5 P11【脱ぐ】
スレリンク(geino板)l50

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 20:17:28 GpXOe8tn0
>>238
お前は俺か
HIPHOPからメタラーになってた^p^


275:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 20:24:08 gTR1YN6p0
ここには仲間が多いな
HDD20台はこのままでいいが、CDR2000枚とDVDR600枚は早くHDDへ移したい・・・

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 20:31:08 0L9/3GbD0
俺ミジンコだわw

量階級表  改訂版
2007年9月現在(容量の階級は今後変動します)

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
60T以上80T未満・・・・・・・国会議員
50T以上60T未満・・・・・・・水戸黄門
30T以上50T未満・・・・・・・1部上場企業社長
10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長
5T以上10T未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
400G以上500G未満・・・・・ネズミ
200G以上400G未満・・・・・アメリカザリガニ
100G以上200G未満・・・・・ ダンゴムシ
50G以上100G未満・・・・・・蟻
10G以上50G未満・・・・・・・ミジンコ
10G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 20:31:49 0L9/3GbD0
すみません、>>276は誤爆です

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 20:32:54 +1gvnhAO0
誤爆だとしても・・・まだミジンコなんていたのか・・・

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 20:34:26 rQ9kwwU50
ミジンコっていうとキャッシュ即消しが前提みたいなもんだろ

280:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 20:36:42 QiqVpOrh0
オーディオマニアの巣窟はピュアオーディオ板だったけか
理論上正確な音でない、とかCDDAは再生するたびに音がかわる、とか書き込まれるとかなんとか
ほとんど理解できなかったが、心理的な要因が絡みまくっているんだろう

まあウン百万の機器を買うとかは、なんだかんだで似通ってるか

281:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 20:44:27 QqQ8ZOF00
最近はメーカー品でも250Gはあるだろうに

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 20:48:15 jSu8w17Q0
奴らアンプで100万とか当たり前に掛けてるようだな
100万あれば500GBが100台、50TB分も買えるんだよなぁ

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 20:49:16 JrVN5EfX0
>>280
そこまでいってしまってやつは頭の逝かれたやつだと思う。
とはいえ、数十万クラスの機材にすると音は圧倒的によくなるのはわかる。
でも、音楽に関してはやはり楽器がひけてなんぼだと思う。

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 21:02:48 Q/tO00T70
>>280
>理論上正確な音でない
理論上は確かにそう。録音したままに再生するわけじゃないし、読み取り性能もドライブによるから。
まあ、DVD-Rなんかで、やっすい民生機だとノイズがったがたでこりゃディスクがいかんのちゃうか、って思っても
PCのDVDドライブだときれいに見れる、みたいなもん。

>CDDAは再生するたびに音がかわる、とか書き込まれる
これも↑と同じく。書き込まれる、は何のことか分からんwww

CDが出た頃からずっと言われてるね。でも、10万円までの機材だったら
むしろ、ノイズのらない分、CDのが聞きやすいよ。LPまともに再生できる環境なんて個人では厳しいな。


ただ、総じていえるのは、高音カットやら周波数カットより、デジタル録音(ピコピコDTM入力)が
メインになったからだと思う。そら人間が引いてるわけじゃないから深みはないわなwww

285:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 21:10:05 QiqVpOrh0
ああ、悪文だった
ピュアAUに投稿が書き込まれる、ってだけの話

電力会社によって音質が変わるので引っ越したってのは、ありえねーと思ったが
NTT系のプロバイダによって通信制限がかけられるので、
引越しして電力系プロバイダに変えたオレガイル
まあ仕事上どうしようもなく引っ越したが、ダウソのために引っ越したお方がこのスレにいると信じている

286:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 21:10:44 Kok491L10
>>280
CD-DAは補正あるから音変わるのはマジだろ
機械にもよるが

287:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 21:25:55 UC1AZt3p0
レコードもカッティングする人の気分やマシーンの調子で変わるだろうしなぁ

288:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 21:39:51 p9LRAoQR0
デジタルならどれでも同じ
そう考えていた時期が

289:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 21:42:29 Q/tO00T70
まあ、ぶっちゃけアナログもデジタルも、再生するたびに音変わるけどなwwww

デジタルは、劣化してるけど自称玄人にしか違いが分からない。
アナログは、劣化したら素人でもわかる(高音でキュゥェーンン…とか鳴ったりするwww)

磨り減ってしまったり劣化しないし場所取らないし、デジタルがいいだろ。

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 21:54:46 +1gvnhAO0
何年前だっけか
友達の親父の話

(原因は知らんが200万くらいの機材が臨終して5日後)
50万?の機材買った→wktk納品→音が気に入らん
その3日後→400万の機材が家に納品

その時の言葉
「やっぱ音には金かけないとね(゚Д゚)y-~~

291:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 21:56:19 66pcN0oE0
みてたけどここには
オーディオを語れる奴はいないようだな。

292:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 21:57:24 QiqVpOrh0
HDD買ってこよ
500GBと1Tのわずかなコストパフォーマンス気にしてても仕方なかった
バックアップに金かけねば、、

293:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 22:01:30 Q/tO00T70
>>291
俺俺。俺がいる。

294:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 22:02:57 Q/tO00T70
おおっと!!スーパーちんシュッタイムがはじまっちまった…

30分ほどGOM PLAYER起動するから、席外すわ。

295:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 22:17:39 Q/tO00T70
スーパーちんシュッタイム終わったので帰ってきました。

296:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 22:23:32 4wR81yrI0
お前は一体なんなんだw

297:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 22:24:30 8MD92ky+0
>>295
もう一回シコってこい

298:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 00:51:49 QW2Sso450
>>265
そのファイルサイズって4GB超えてたりする?

299:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 01:03:15 9K6PfJya0
>>298
そんな落ちはやめて欲しい。仮にもダウソ板だし。

300:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 01:04:28 YdArtW1m0
きょうびFAT32とかマカーかよ

301:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 01:22:20 4RbTjnmm0
>>294
> GOM PLAYER
www

302:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 01:26:26 zjX21zlG0
ゴムの分際でオーディオ語るとかもうね

303:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 01:35:36 ZJjYVT4X0
GOM最強ジャン

304:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 02:46:09 6h/IZtKu0
120GBの外付けHDD様が書き込み中にガックガックンガガガ叫んで
一旦ピコン言って接続切れてmたピコン言って繋がってガガガガー
ってなった。
ディスクチェックしたらヤバイと思ったけどやってみたら
排他的アクセスが必要でなんちゃらって出て、はい押して
再起動させたらディスクチェックが始まらず普通に起動。
とりあえずデータは先日買った1TBに移し変えた。
ディスクチェックどうやったら開始すんだこれ?

305:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 03:41:46 JJ44rPqdO
まずスーパーちんシュタイムになるまで待ちます

306:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 04:36:23 qy0hsr8U0
おきてきたら、スーパーちんしゅタイムが終わっていたw
今日のちんしゅタイムもがんばりなよ。どーせならおかずのタイトルくらい
報告してほしい。

307:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 05:02:18 AzWFSwvV0
どう考えても転送速度以外のおかずなんてないだろ

308:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 05:35:41 ynJjMj550
エロゲー(500G)
アニメ お気にのみDVDISOそれ以外はavi(300G)
サントラ お気にのみEAC(100G)
アニソン(30G)
AV すべてavi(200G)
写真集・IV(120G)
映画 お気にのみDVDISO(80G)
同人誌 サイトで入手(30G)
某アーティストのファイル等(こちらのみTV出演・dvd・音楽CD自縁故) 100G

250のHDDかってもう入手できなさそうなのはバックアップしておきたいわ

309:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 05:38:03 zjX21zlG0
で?

310:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 06:06:28 fHH2GdwF0


311:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 06:57:30 NmYTkK3KO
オレは凄いんだぜって伝わる

312:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 07:22:56 ZlUpV8cO0
一番多いものがなんなのかがわかると笑える

313:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 08:34:42 eld9hGxp0
そろそろPATAの1TBHDD買わんとヤバイ
でもどこにも売ってない
SATAばっかりや~

314:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 08:56:10 ZJjYVT4X0
パタパタ

315:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 10:17:45 8dm4TLGQ0
お前らの容量の内訳を教えてくれ

316:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 10:31:44 IT7fgHFS0
持っているHDの数をよく覚えていない、中身も知らないって奴が多そうw
本当に無駄だよなぁ。

317:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 12:15:44 xIbdpiwz0
>>308
モナーはモナーらしく大人しくしてようぜ

318:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 12:30:48 6h/IZtKu0
>>311
全然凄くなくね?
恐らく最近P2P初めてはしゃいでる中学生か何かなんだろうね。
オレはこんだけ落としたんだよ!って自己顕示したいお年頃っぽい。
容量からしてただのウンコだが。


319:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 12:45:26 gfYVvudt0
アメリカザリガニですが、このくらいでいいです。

320:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 13:00:24 yyInTq5U0
人間の中でも部長くらいだけど俺もこのスレ来る前までは俺sugeeeeって思ってた

321:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 13:17:26 crKSAc1P0
あと2Tで俺は人間になれるぞぉぉぉぉぉおお

かといって落としたいファイルが特にないのが困る
人間への道のりは遠い・・・

322:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 14:05:38 ARe6Y2yw0
俺は、途中までDVD-Rに焼き焼きしてたから、名残でフォルダをすべて4GB弱で収めるようにしてる。
もうDVD-R使わないから変えてもいいんだけど。でも、おかげで、3系統のファイル種の偏りが良くわかるwww

323:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 14:41:35 p5dIFdOj0
>>316
ああ。全く無駄だ。みんなわかってると思うぞ。
0~1回しかアクセスしてないデータが90%を超えてると思うし
一杯にしてリストつくって外したHDDはまず繋ぎなおさないし

324:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 15:26:14 oTICOBmQ0
>>323
URLリンク(imepita.zz.tc)

325:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 15:29:13 ARe6Y2yw0
>>316
でも、たまにブックオフや中古ゲームショップで、
「楽しそうだな。フン、でもこんなのぜってー持ってるし!」って思って、
で家で調べると、持って無かったりして。

ファイル保管庫nyでもぜんぜん引っかからず。



そのときのあせりは、筆舌に尽くしがたい。

次の日、買いに行って自炊。

326:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 15:52:02 BzW3+s+K0
>>324
おまえ串使ってなかったら逮捕な

327:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 15:52:47 oTICOBmQ0
>>322
URLリンク(www.coolce.com)

328:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 16:07:35 ARe6Y2yw0
ネットで一大ブームを巻き起こしたあのくそみそテクニックがついに実写化決定!!
※18歳未満は観覧禁止
URLリンク(www.nikkansports.com)

329:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 16:59:03 6h/IZtKu0
VCdCaseで管理だなオレは。


330:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 17:35:04 KrOegrTU0
幾ら HD を買い足しても全然足りない。

331:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 17:43:50 WShTD5FC0
私は昨年3月からCabosを使っています。ダウン歴10ヶ月です。
HDDは19GBなのですが、残容量3~4GBでダウンしています。
首尾よくダウンできたものはすぐCD-Rに焼いて保存します。
毎日が綱渡りです。ダウンする物も1GB以上だと慎重に熟慮して
ダウンするか否か決定しています。

332:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 17:45:56 YdArtW1m0
HDD19GでCD-Rとかw
5年前のオレかよ

333:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 18:02:46 6h/IZtKu0
5年前のオレはk6の500MHzのMEでHDDは5GBだな。


334:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 18:13:48 xIbdpiwz0
>>331
これ見て自らの愚行に深く反省した後にHDD買ってくるべき
URLリンク(jp.youtube.com)

GB単価でHDDとCD-R何倍違うと思ってるんだw

335:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 18:30:36 M3+keHU50
>>324,327
歯ね
URLリンク(hissi.dyndns.ws)

336:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 18:37:15 YhRXn2x00
ネタっぽいなw

337:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 18:51:36 WShTD5FC0
>>334
ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりなんで、反論しません。
ベスト電器で500GB17800円というのがあったので
買うかどうか検討中です。レスすみません。

338:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 19:16:19 DAtY887f0


339:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 19:17:39 ARe6Y2yw0
まあ、一般人は、1発で1万円クラスの買い物するのか、
1000円でしのぐか、っつーことで決めてるんじゃない?

「HDD安くなったって言うし買おうかな…。えっ、い、1万5800円?たっけーよ!」
って思った時点でもうダウソはやめなはれ。

まあ、俺らがコムサやギャルソン、アンカバやエイプの5万9800円のジャケット買わず、
サティやしまだやの5980円のダウンジャケットで済ませてるのと同じようなもんだろ。

340:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 19:26:47 p5dIFdOj0
こないだ1T27800円かよ!よし買いと即断したが、
レジで「よく考えたら、ポイント入れて箱○ピニャータ・フォルツァ同梱パックとあんま変わらん」と
思って愕然とした俺がいる。

ダウンはホントに病気だよ
>ダウンする物も1GB以上だと慎重に熟慮しダウンするか否か決定しています。
この感覚はいつまでも持っておいた方がいい

341:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 19:28:36 ARe6Y2yw0
>>340
お前は俺かww!!
俺も「HDD1TB増設じゃ!」って月に2回、ポーンと3万円出すのに、


未だにPS3は高すぎると思う。

342:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 19:31:51 ARe6Y2yw0
それより、
俺たちは、ダウンジャケットを着用する
ってとこに誰か座布団くれると思っていっぱいリロードしたんだけど。

343:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 19:33:03 WShTD5FC0
>>340
軽い気持ちで書き込んだんですが、
本当に勉強になりました。
ありがとうございました。肝に銘じます。

344:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 20:41:53 Kblx00WH0
6台のPC、30TBのHDDの俺が今日1PBのHDDを入手した夢を見ました。


             今日起きたら夢精してました。


345:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 20:47:48 1uSiDxp00
お前らHDD専用の電源とか使ってるの?

346:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 20:57:13 JzoGMp7o0
やめたいと思ったことがある人挙手

347:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:04:35 595opdCM0
そんな人いない

348:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:06:33 ARe6Y2yw0
ノシ

てか、維持費が尋常じゃない… やめたら毎月ソープに数回いける。
あと、
・HDDたくさんもってるから、ある日全部消えてしまうんじゃないかと心配になる。
 →テープ導入したいので毎月のHDD代をやめて貯金したい。
・捕まらないか心配。
・毎日PC眺めてる自分がちょっといや。廃人の一歩手前。
・集め出すとキリがない。

ってとこがやや負担。

349:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:17:31 UgtZWopy0
・捕まらないか心配。

そんなこと心配してたのか?

350:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:23:49 T9YMrlqP0
MX時代にmp3ひとつ落ちるまで警察こないか窓で確認してた俺を思い出した。

351:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:31:11 zjX21zlG0
高校受験の直前にワンクリ詐欺サイトに飛んで焦りまくって号泣して試験もボロボロだった俺を思い出した

352:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:35:58 r6DjwTBe0
初めてブラクラを踏んだあの夏・・・('A` )

353:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:37:25 OsMF0MWc0
彼女の股間から血が染みて来てビックリしたあの日

354:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:37:48 6u8YFAeo0
全画面ページに飛んだらわざわざ強制終了してた消防の頃orz

355:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:39:35 6h/IZtKu0
授業中に屁と思ってこっそりすかしっぺしたらブリッって音鳴って下痢漏らした時

356:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:40:42 KA6oUBfh0
オートコンプリートの「マンコ」というキーワードが消えなくて焦った厨房の夏・・・

357:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:44:47 NS31k0qY0
工房が多いのか

358:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:52:17 E3EEi7Qj0
ロータス123がいつのまにかエクセルにとって変わられていた時

359:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:00:02 9K6PfJya0
マウントしたらHDがふっとんだほがらかな春の陽光。

360:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:03:36 MI/5l2ML0
IBM乙

361:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:11:26 ARe6Y2yw0
いかんいかん、スーパーチンシュッタイムだ!!

すまん、ちょっと落ちるわノシ

362:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:19:04 MI/5l2ML0
またお前かw

363:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:24:53 ARe6Y2yw0
ごめんごめん。戻ってきたよ。さあ、続きやろう!!

364:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:28:14 OsMF0MWc0
スーパーチンシュッタイム二周目に突入しろ

365:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:34:22 595opdCM0
早くチンシュッする仕事に戻るんだ!

というか、10分弱で終わらせてくる辺りが生々しいんだよ!

366:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:40:43 ARe6Y2yw0
>>364-365
あー無理無理www

ちんシュッタイムが終わるとなんか一日終わったような気分。

367:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:51:22 OsMF0MWc0
この脱力感・・本当にヌイてきやがったw

368:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:51:33 h8HOb7NOO
俺様のコレクション3T分が全部.jpgになった。
何これ?

369:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:55:52 9SpEZr/f0
兵(つはもの)は拙速を尊ぶ―
 



孫子だっけ?



370:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:57:59 MI/5l2ML0
>>368
AVIファイルが変化したのなら、それウイルスです

371:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 23:02:01 NS31k0qY0
>>370
横から入るけどそんなウィルスあるんだな
拡張子書き換えれば直るものなの?

372:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 23:03:52 dtDURs0A0
ハルヒ

373:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 23:05:19 GeMCCoc40
>>367
昨日もあんなにオーディオについて熱くww 語りまくってたのに、
シュッシュタイム終わったら急激に無口になってるwwww
今日も、HDDの値段とかについて熱く語ってるのに、
今、急激に無口になってるwwww

間違いねぇ、モノホンだぜwww

374:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 23:06:21 MI/5l2ML0
>>371
原田ウイルスってやつです
お気をつけを、、

375:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 23:26:55 He6mvRjg0
ようやく25T。
1部上場企業社長までもう少しだぜ

376:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 23:29:23 6h/IZtKu0
このスレじゃ中小企業社長、しかしその正体はNEETです。


377:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 23:29:58 X8+NuJI50
>>376
オマエモナー

378:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 23:31:12 6h/IZtKu0
>>377
自分の事を言ったんだが・・・

379:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 23:52:45 595opdCM0
勘違いしやすい文章

380:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 01:16:10 dXeOEhx80
25Tかスゲー
俺もまだまだ精進が足りないな

381:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 01:32:23 EwSyLY9O0
毎日オナニーなんて若くていいな

382:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 03:13:39 dEFZPNd/0
パトカーのサイレン聞く度にビクビクしてたな

383:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 04:07:35 cNGEJsYf0
【著作権】 「iPodやHDDへの課金は、文化を守るため」「DRM普及で補償金撤廃?許せぬ!」…権
スレリンク(newsplus板)
>>改めて「iPodなど携帯オーディオ、PC、携帯電話、
 カーナビ、Blu-ray Disc、HD DVD、HDDなどを補償金の対象にすべき」と訴えていく。

だそうです

384:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 07:12:46 F+COXpyM0
BTとか、あんま使った事無かったけど、使ってみると案外便利だな
洒落で歯抜けでも大丈夫な事とかあるし。これで未来が広がる

385:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 09:58:11 J17rwEqC0
AGE

386:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 12:11:15 JT5CCGVG0
>>375
25Tって概算55万くらいかw
ま、それが有効に使われてんならいいんだが
俺みたいにホットスワップ知りながらしないでいてマシン動作中にHDDぶっこ抜いたり
無駄に地面に落下させたり基盤の上に金属片を置いたりして
500G×8台が無意味に昇天するような事態にはなるなよ

最近思うんだけど
ファイルの整理の究極を求めるよりnyが終わるその日まで
ストレージを増量してめいいっぱい落とすのが得策ではないかと思う
そして完全通信不能になったら整理する
ちなみに俺の今のスペックはRAID8TBキャッシュでダウンフォルダはHDD丸ごとのリムーバブル入替制

387:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 12:26:53 9STKk8t20
))386
それはいえてる。だってnyももうすぐ終わりそうな予感がキュンキュンする。

388:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 12:28:35 +pPBezq90
まだ終わらんよ

389:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 12:31:17 4TVK9Xf20
久々に画像晒せよ
俺は2Tのしょぼしょぼだが

390:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 12:36:20 snqemnHG0
386の言っていることはそりゃその通りなんだけど、
HDを買い続けるのもそう簡単じゃないし、そもそも回線が追っつかないし。
2回線かりても追っつかないよ。

それに大漁のファイルから自分の必要なものを探し出すってことは
結局入らない物を捨てておかないと大変だしな。

391:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 13:25:35 FpmH0jtN0
全アニメをHDD化したら何TBになるのだろうか。

392:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 13:57:22 K6jdXkT/0
ファイル整理してる人なんて、このスレには居ません。

393:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 14:11:53 wUhs3gqI0
今年中に一般向けに大容量250GBのSSD(Solid State Drive)が登場か - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)


394:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 14:16:24 zLXyfO2J0
HDDがガガガガ!ガガガガ!ガーガガーガー!!
ってガオガイガー歌い始めたんだが死ぬのかね?

395:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 14:23:07 0Ql9QxJb0
>>393
SSDはデフラグきっちりしないと部分的な寿命がすぐに来るからなぁ
OSなんか積んだら一日に何回読み書きするんだろう。
一日、1000~3000回くらい読み書きするとして、1000日くらいで寿命がくるね。
動画再生やネットとかしてたら常に読み書きすることになってもっと速そう。

2~3年で確実に死が来るが、それまでは絶対死なないSSDか、
運が悪ければ半年もたないが、運がよければ10年近くもつHDDか。

てか、価格からも信頼性からも、垂直HDD>>SSDだと思う。

396:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 14:44:38 ezKfsOiY0
500Gほど増設するんだがどこのメーカーのHDD買ったらいい?

397:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 14:54:27 zLXyfO2J0
日立買ってるやつ多いんじゃね?安いし。
次に1万ちょいのWDってとこだろ。
金持ちは海門、そんなとこだと思う。
流石にサムチョソはいねーだろ。

398:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 14:55:58 0Ql9QxJb0
最近、どうせ死ぬんだしサムチョンで急場をしのいで、
いずれ1TBが一万円になったらそっちに移行したほうが信頼度高いのかなって
感じまくるようになった。

399:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 14:56:25 GLCYK8LB0
故障率も人それぞれだし、財布と相談して適当なメーカーのを買えば良いかと

400:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 15:01:04 1mGR0jjX0
外付けだが見た目重視で同じところので統一してる
値段とか性能で他にもいいのあるけど同じHDDが十数台並んでるの見るのが好き

401:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 15:16:26 rio81RJE0
あーそれ分かるなぁw
30Tともなると壮観だろうな・・

402:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 16:34:37 N3ZZ3qIA0
2年ぶりにダウソ板来た。使いもしないリムーバブルHDが160×2台、80G×6台、
40G×3台くらいあるw

最近はHD安くなったなあ……1Tも出てるし。スレ見たけど、結局リムーバブルHDが最強ってことか。
コンパクトフラッシュ16Gとかが安くなってきたので乗り換えようかと思ったんだがw
16Gでも十分でけえよwww

割と重要なファイル(自エンコ)だけコンパクトフラッシュにして、残りは1Tでも買ってくるか。

403:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 17:12:18 ZYi2cV5Z0
あと3ヶ月したら怖い夏がやってくる・・・・・。

404:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 18:34:07 x04od9Fc0
RAID組むより普通にバックアップしたほうがいい

405:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 19:16:10 BUe/q9EX0
USEN、10Gbps回線キター
スレリンク(news板)

406:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 19:18:12 y1mLAU2H0
>>405
初期費用:294,000円、月額費用:1,050,000円~
高すぎて吹いたwwww

407:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 19:21:21 BUe/q9EX0
まぁお前ならともなれば即契約だな

408:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 19:23:10 xlnrS9F90
月額費用が10万くらいなら何とかなる人もいたのにな。

409:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 19:27:48 w+fyR0XF0
>>405
たけえww

410:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 19:33:43 +pPBezq90
>>405
共同出資してダウソマンション・・とか考えた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch