nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 33寺目at DOWNLOAD
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 33寺目 - 暇つぶし2ch936:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 19:58:46 y/tp4Xdf0
どうでもいいよ、このHDDが埋まるなら。

937:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 20:09:08 p2deUV1h0
>>929
×MXの頃からそういわれ続けているがまだ滅ばないなw

○あゆ板の時代からそういわれ続けているがまだ滅ばないなw

938:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 20:33:58 BbhAAIY1O
取り締まる側もつこうて美味しい思いをしているのに、わざわざ手放す訳が無い

939:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 20:52:19 sScaS0Kt0
>>937
今回は現にP2Pするにあたって規制とか影響が出てるみたいだけど?

940:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 21:01:39 2zv0G2so0
オワタオワタと毎年言われてる気がするが利用者は増え続けてるみたいだ

ウィニー:利用者急増、1年で3倍 ウイルス遭遇は44%
URLリンク(mainichi.jp)

ダウソ板の人口は減ってる感があるのでライトユーザー層だけが増えてるんだろう
でウイルス落として感染しても気付かないのが50%以上って結果だと思われる

941:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 21:05:12 m7Vus5dN0
今はあゆとかMXと違って初心者や一般人が入ってきてるし、
お役所さんや自衛隊、Kまで情報漏洩しまくってるからあの頃とはちょっと違うよ。このまま放置はありえん。体裁とかもあるだろ。
もちろんP2Pはなくならないってのは賛成。確かにそうだろう。
でも、Ny洒落はそろそろなくなりそう。MXが死んだように何らかの方法を考えてるとこだと思う。

イタチごっこだけど、今度は一般人が入れないようにもっと難易度の高い仕様にしないとダメなんじゃない?
まあ、それは子鯖かwwww子鯖にあこがれてる人いたよね?
でもさ、子鯖だと、はっきりいってコミュニティのために必死に炊く必要があるから、結局
読まない見ない聞かないメディアも買わないといけない。だから無意味に出費してまうんだよね…

しかもめんどくせー。炊くのめんどくせーーー。
だから数年でみんな辞めるんだけど。


942:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 21:08:43 m2OajqX7P
しかし従来のまさに「交換」て感じのP2Pソフト、そして割れざーに
一石を投じた47氏はやっぱりすごかった。
まさに「共有」と呼ぶにふさわしいソフトだよnyは。
nyができてからMXとかクソすぎてつかってらんないわ。

943:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 21:14:15 m7Vus5dN0
>>942
ほんとにそうだね。東大助教授は伊達じゃない。
今は洒落のほうがいいって言ってもnyの2番煎じだからねぇ。
もしny3、ny4が出てたら歯抜けの無い高速拡散になって洒落なんかクソだったろうね。

最近、子鯖にまたもぐってみたけど、あの閉塞感はなんど言ってもイヤァァってなるよ…
もうIM打つの嫌だ。
俺のいた当時の連中も解散してるし。まあID変えてるんだろうけど。
子鯖しかなくなったら、P2P引退するわ。

944:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 21:14:19 sScaS0Kt0
nyよりShareのほうが使い勝手いいんだが・・・・。

945:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 21:14:55 4Hj6TiX60
子鯖の話でふと気づいたんだが、散々P2Pやってきたけど
いままで一度もキャプチャ・リッピング・スキャンなどの提供側に回ったことないや。
ここのスレ住人はどんな感じなの?
落とすのに必死でキャッシュ保持での貢献が精一杯?

946:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 21:16:55 f5duVHEi0
まあ、ニュースであれだけマスコミが告知すればやりたいやつもふえるわな。

てかP2Pの通信方式は今後ネット上では絶対必要になるシステムだから違法違法言うのは問題だろ。
システムは違法ではなく使い方やマスコミの報道に問題がある。だから断言して言おう、
P2Pは違法ではないと。ただ、使い方が問題ってだけよ。



                P2Pは不滅

947:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 21:20:10 m7Vus5dN0
>>944
nyの更新終了日知ってて言ってるのか?

948:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 21:25:33 Px72sBMQ0
nyのほうがデザイン好き

949:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 21:31:54 f5duVHEi0
NY・・・完全キャッシュを中心的に共有
share・・・分散匿名性重視、キャッシュはランダムに共有
PerfectDark・・・検索効率・分散匿名性重視、キャッシュはランダムに共有

950:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 21:35:29 Du31hPkj0
>>943
俺も引退するな。
MX全盛期にかなりやったが終盤は嫌気がさして辞めてたしもう戻る気にはなれない。
もし金子さんがいなければもうP2Pはしてなかっただろうな。
あの労力をかけるくらいなら本当にほしいものだけ買う方がいろんな意味で楽。
ある意味添付例にあるように金子のせいで廃人になってしまったニダ!
ってかんじだ(w

951:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 21:55:23 H1MmKwe80
牛のCS500U2をポチっとしちゃった
DVDに避難してた磯を戻しておくぜ

952:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 22:03:40 NjUUnwr70
もう殆どが半引退状態じゃないの
子鯖も交換より皆で雑談とかネトゲとかして遊んでる

953:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 22:05:30 8IzTwfvv0
>>943
東大助教授じゃなくて、東大特任助教授ですた。

954:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 23:10:20 QrlXtWc/0
>>953
特任=NY開発?

955:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 23:40:25 m7Vus5dN0
>>940
あれ、よく見るとすごい記事だな。

●一方、利用をやめた理由~ 「著作権侵害などの問題がある」(31.3%)が続く。
  ↑31.3%もの人は、Winnyをどういう用途で使おうとしてたんだろうwwww?

●ネット社会に詳しい「村上情報技術」(大阪府茨木市)の村上元彦社長の話 
 高画質の動画が人気だ。著作権保護のためコピーできないなどの仕組みにしているが、~
 危険でも手軽にデータが入手できるウィニーに回帰する人が増えたのかもしれない。
  ↑新作・高画質の流れないウィニーに回帰??洒落じゃなく??

●ウィニーでアニメ産業危機に 石川真一郎・GDH社長
●ウィニーでDVD売り上げ不振 GDH赤字に
  ↑えっ…。

●ウィニーで文書流出:トリニダード・トバゴ日本大使館書記官のPCから業務文書
  ↑優秀なソフトは国境をも越えて。僕らは世界でつながっている。

●ウィニーで情報流出の巡査長、停職中に女性の部屋をのぞき見
  ↑最強巡査長ハケーンwwwww

956:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/07 00:09:15 flXiHCsk0
でもノード数は減少傾向にあるってよ
URLリンク(forensic.netagent.co.jp)
URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)
それに調査方法が違うんじゃあなあ……
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch