07/12/08 15:22:59 j75zHW1C0
ShareEX2でruntime error 0049b23dと出て
起動できないんですけど どうすればいいのですか?
113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 15:26:27 c9l7Vgj10
56 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 15:53:04 ID:JJ6O57Fz0
Share10_ex2.zipをダウンロードし起動しようとSHARE.EXEをダブルクリックすると
runtime error 0 at 0049b23d とでてまったくそこから動けない状態です。
どうすればいいんでしょうか・・・?
61 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 18:02:38 ID:5yaSUG1h0
>>56
エラーが出たからって脊髄反射で質問するなよ。
質問したとしても、瞬時に答えが返ってくる訳じゃないんだし。
それと質問するなら>>2の書式でしろ。
114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 15:27:01 bF0PXFW50
>>112
質問するならテンプレ読んで守る事。
メモリが駄目な場合、HDDが駄目な場合、OSが駄目な場合
Shareとの相性が悪い(競合含めて)
再起動で駄目ならOS再インスコ
115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 15:39:36 5/mDkrNw0
>>112
readmeにちゃんと書いてある。
それは、メモリ周りの問題。
116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 16:46:37 1jpIbIeT0
なんか今日はやけにP2P初心者どころかPCもロクに扱えない自称初心者と思われる馬鹿が
湧いているな。
質問スレだから分からないことを聞くのは一向にかまわんが、
質 問 す る な ら >>2 の 書 式 に 従 っ て 質 問 し ろ !
「動きません。何故?」だけで答えられる訳が無い。
あと、質問する前にdat落ちした過去ログを無理にあされとは言わんが、
最 低 限 こ の ス レ 内 で 同 じ 質 問 ( 似 た 質 問 ) が 無 い か
調 べ て か ら 書 き 込 め !
動かないからと言って脊髄反射で書き込まないこと。
さらに
テ ン プ レ ( ス レ の >>1-19 ) と 、 各 リ ン ク 先 に あ る Share の
解 説 サ イ ト を 熟 読 し て 、 そ れ で も 分 か ら な い な ら か ら
質 問 し ろ !
117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 17:16:22 viZ8vsnT0
お前の方がウザいわ
118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 17:16:36 ySeBIots0
ERROR: CheckBlockSizeTable Code=0 Flag=0 Index=4208 Size=0 Comp=1024 BC=4210
って表示されてるんですが
これは何ですか?
119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 17:16:49 /f+RKvCJ0
落 ち つ け よ お 前
文 が 少 し 乱 れ て る ぞ
120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 17:18:19 6pnulrVn0
>>118
ググレカス
URLリンク(www.google.co.jp)
121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 18:17:45 YyYZ4loQ0
テンプレって何?
122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 18:19:02 lYa28p+p0
テンプレって何?って何?
123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 18:25:14 a0CZZKXu0
>>122
前スレからずっと同じこと言い続けてるだけだから無視でOK。
124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 18:56:24 vT5rDJYa0
低レベルなQ&Aをまとめたサイトはありますか?
125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 19:01:17 McuXdEDr0
>>124
テンプレ
126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 19:05:59 9VuOdF430
明日からだっけな?ダウン違法化!みんなどうすんの?
127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 19:07:17 a0CZZKXu0
>>126
それが本当ならShareの使用を止める。
でも、そんなわけ無いからまだ使う。
128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 19:10:06 B0eV9nTV0
ID:9VuOdF430
129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 19:14:07 BlI9wxFo0
>>126
自分のレスをすべて読み返してみろ。周りの空気との差、分かるよな?
分からないなら半年と言わず1年ROMれ
130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 19:47:05 EWdmJSsqO
中古のハードディスクでも洒落は動きますか?
耐久性がヤバいですか?
131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 19:48:06 viZ8vsnT0
俺、中古のHDDだが…
132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 19:48:31 YCFUvv370
HDDのヘタリ具合による
心配なら新しいの使え
133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 19:52:07 a0CZZKXu0
>>130
以前の使用時間による。
一応使えるけれど、いつ落ちるか分からないから怖いというのなら、新しいのが良い。
できるだけ新しいのをお勧めする。
134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 20:07:33 EWdmJSsqO
レスありがとうございます
中古はヘタリが具合が重要ということですが
中古のハードディスクで以前はどれくらい使われてたかを知るすべは何かありますか?
買う前と買った後、両方教えてください。
135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 20:13:08 Fjnns8F10
>>134
S.M.A.R.T.とかでどんな感じかを見ることは出来ても
不良セクタがなどであって実際どうなるかなんて事はわからない。
中古で<売ってる>なら不良セクタはないだろうしあったら有ると明記するだろう(普通なら)
HDDは消耗品、Shareを使うなら専用で潰れてもいいとしないといけない。
そうじゃないなら使わないほうがいい。
HDDの詳細とかについてはスレ違い。
136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 20:23:59 EWdmJSsqO
>>135
ハードディスクについて更に詳しくは他で聞いてきます
レス有難うごさいました。
137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 22:47:19 QyqaXhQh0
cacheを残して置くのにどんな意味があるの?
ファイルをアップロードするのはアップロードフォルダに入ってるファイルじゃないの?
138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 23:12:07 Fjnns8F10
>>137
ファイル化してるかしてないかの違いだけで意味合いは同じ。
ただファイル化してからうpフォルダに突っ込むとオリジナルでIDがある物は
それを消したりしてる場合があるのでそれは望まれない。
それがなければ同じです。
139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 23:27:31 a0CZZKXu0
>>137
きみがキャッシュを消すとその分他の人のそのファイルのダウンロードのしやすさが低下する。
それに皆が同じ事をするとネットワークに流通するファイルがだんだん減っていく。
別に同じファイルをうpフォルダからうpすればキャッシュは自動で削除されるが、同じファイルをうpもしないでキャッシュをどんどん消していったらやっぱりファイルの流通量が減る。
そんな事をする人があまり居ないからこそShareネットワークが成り立っているんだ。
分かった?
140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 23:32:01 KntTOm/S0
洒落で歯抜けが多いのはどうしてかわかる?
141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 23:33:13 fQcPJXmQ0
うん
142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 23:46:14 a0CZZKXu0
>>140
Shareネットワークに置いてうpされたファイルはまず拡散うpによって各ノードにブロックとして送られさらにそこから拡散うpされて行く。
そのためShareではファイルの流通が早い。
しかし、その拡散うpされたブロックキャッシュを誰かが途中で消すとそこから歯抜けが始まる。
時間がたつとだんだんブロックキャッシュが減っていく。
それにより歯抜けが起こる。
誰かがコンプリートキャッシュを持っていればいいがそれが無いファイルの場合歯抜けたままになる。
ここが拡散うpの弱点である。
まあ一説でははぬけファイルをわざと共有してるアホが居るらしい。
143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 23:49:49 e8AZBP/v0
ウイスルスキャンして、そのexeファイルとフォルダから何も検出されなければ安全と考えても大丈夫でしょうか?
144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 23:56:11 a0CZZKXu0
>>143
ウィルスソフトに頼りすぎず自分自身も気をつけてファイルを開きなさい。
圧縮ファイルやisoファイルは特に気をつけること。
145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 00:05:27 iWe3xL7C0
>>140
拡散したあと放流主が完全ファイルを削除するからだと思う。
146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 00:20:22 rryXQtt40
>>143
スレ違い
147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 01:00:48 C/Ww6eKX0
PCの動作不良というわけではないので、テンプレは端折らせて頂きます。スレ違いならばスルーしてください。
先日、削除できないファイルを落としてしまいました。
普通にダブルクリックしても反応せず、リネームも出来ず、右クリックしても“送る”と“プログラムから開く”しか表示されません。
WinRARで見てみたところ、ファイルの種類がシステムフォルダとなっており、開こうとすると“指定されたパスが見つかりません”と出ます。
自分なりに検索してみましたが、コマンドプロンプトを用いる、メモ帳で上書きする、など試してみるも削除できません。
ファイル名
[エネマグラ用][DVDISO][18禁アニメ]エロシーンのみ結合編集長時間動画DVD(iso+rr3%).rar 以下検索用なので消して解凍してね[071122]
[071123][071129][071130][071206][071207]av無修正巨乳アプリ洋物個人撮影シングル邦画オリコンレイプドラマ援交ゲームお宝NHKガンダムロリ学習同人誌
mp3盗撮素人TVアルバム音楽コミック映画AVPS2アダルトアニメ.rar
ハッシュ
cddd8aacb71e06e52a515602350162b7849304da
普段ならこの様に怪しいファイル名の物は落とさないようにしているのですが、誤って落としてしまったみたいです。
何分初めて起こったことなので、解決法・またはそれが書かれている場所への誘導などしていただければ幸いです。
148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 01:09:36 rryXQtt40
>>147
Shareに関係ない
スレ違い
149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 01:11:09 iWe3xL7C0
>>147
ここのテンプレに載ってたような気がする。
落としたファイルについて 初心者質問スレpart19
スレリンク(download板)
スレ違いと分かってて書き込むのは感心しないな。
150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 01:14:36 C/Ww6eKX0
>>148
私の検索不足でした。申し訳ありません。
>>149
誘導感謝致します。ありがとうございました。
151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 01:27:14 O4fNacU80
>>143
何を持って「安全」というかにもよる。
代表的なトロイやウィルスであればウィルスバスターなどで検出されるが、WindowsとかProgram Filesとかを
削除したり、セットアップ中に悪意のあるサイトからウィルスを仕入れたりとか、そういう「ウィルスじゃないけど
環境を破壊する」類のソフトは検出できない。ハズ。
だもんで、exe、scr、comの類は一切踏まないのが最善の防衛策だと思っている。
もちろん圧縮ファイルにある実行ファイルも踏まない。
そう思っているから、俺にはP2Pでゲームやアプリを落とす人の気が知れない。
普通のインストーラに見せかけて、トロイをインストールされるかも知れんのに。
>>147
テンプレを端折る以前に、テンプレ読み直せ。
>>1
>★また「落としたファイル」についての質問も受け付けていません。
152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 01:43:39 j2VcD5Ca0
Shareを起動したあと、
PCを再起動させるとShareの入っているフォルダの中に勝手にupフォルダが作成されています。
ネットで調べたところ、Antinnyというウィルスらしいのですが、
Symantecのツールで検索をかけても発見できません。
どうしたら駆除できるでしょうか?
Cドライブの中にも勝手にupフォルダが作成されていました。
いろいろ調べたのですが、対処法がよく分かりません。
教えてください。
153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 01:47:20 mjESqaSQ0
>>152
マイクロソフトの悪意のあるソフトウェア削除ツールを使ってみて下さい。
それと今すぐShare(Winny)を終了させて作業を行って下さい。
それと、sage進行で。
154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 01:48:26 rryXQtt40
>>152
スレ違い杉
155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 01:53:57 b1zqmyTW0
タスクに表示されてる速度が2.8やら0.5やらで遅い気がするんですがこれがADSLの標準速度でしょうか?
ちなみに1つのファイルをDLするまでに大体2~3日はかかります
下り通信速度
13936 Kbps
上り通信速度
1211 Kbps
156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 01:59:17 mjESqaSQ0
>>155
そんな物じゃないの?
あと低速なダウンロードを切断するチェックは外してる?
157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 01:59:56 rryXQtt40
>>155
>>18
158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 02:03:59 K1Biyc/e0
HDDの都合上、キャッシュを外付けHDD(USB2.0)に移したらDL速度が280KBから250KB位に落ちたのは
キャッシュの場所が外付けだからですか?UP速度も20KB位落ちました。規制ではないと思いますが
159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 02:07:59 mjESqaSQ0
>>158
落としたファイルおよびキャッシュの転送速度は落ちると思うが、ダウソ速度が落ちるとは思えん。
160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 02:10:10 rryXQtt40
>>158
先ず、>>18
毎回その速度が出るとは限らない。
次に、外付けのインターフェースはUSB2.0との事ですが、
その性能が100%発揮されるとは当然限らない。
処理速度が影響するのも当然でしょう。
161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 02:11:40 b1zqmyTW0
>>156
一応外してます
これが標準とわかっただけでよかったです
>>157
質問する前に一応読んだんですが他スレの方がファイル落とすの早い気がして・・・
でも回線が原因みたいですね
ありがとうございますた
162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 03:13:18 XKrWe54X0
アップロードタブのターボボタンってなんどすか?
163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 03:17:03 oCqVHY3C0
>>162
押せば皆が幸せになります
164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 03:19:12 E92L993a0
>>162
うp・拡散専用マッシーンに変身します
165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 03:21:00 mjESqaSQ0
>>162
押すとそのボタンがONになっている間Shareがうp専用になりダウソが一切され無い。
そういう意味では>>163言っている事はあながち間違いでも無い。
166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 03:21:38 mjESqaSQ0
>>164
重複スマソ
167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 03:21:46 XKrWe54X0
>>163-164
こんな時間に即レスとはありがたい。
ためしに押してみたらダウンロードが消えました
168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 03:25:08 XKrWe54X0
>>165
おぉ、すまんこ
thx
169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 07:25:46 9WJlSmiD0
半年程前に、1話だけ歯抜けだった古いアニメを登録して
すぐに99%くらいまで進んだんですがその後全く進展せず
半年たっても99%のまま・・・
もうネットワーク上から消えたと思って諦めた方がいいんでしょうか
170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 08:33:13 wqanU6+n0
テンプレって何?
171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 08:41:26 mjESqaSQ0
>>169
そりゃっもう駄目だ。
なんてアニメ?
172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 11:02:43 AI6Rcsoa0
>>169
リクエストスレで頼んでみれば?
応じてもらえるかはわからんけど
173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 13:56:21 ExFzVJdm0
特に何のファイルもアップしていないのに、凄まじい速度で何かを
アップロードしているようです。これは拡散アップロードと採っても
よろしいでしょうか?
174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 13:56:49 1i3m4B4r0
ダウンロードしてる最中に待機番号が増えたり減ったりするのは何故?
175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 14:17:33 QR06onn70
>>174
過去と未来と昨日と今日を いったりきたりするから
176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 14:17:44 Pmlb2xom0
share(ex2)を起動させてしばらくすると「応答なし」の状態にほとんど毎回なる。
昔はそんなことなかったし、とりあえずメモリも増設してみたけど解決しない罠・・・
177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 14:20:23 G1DlqT530
>>169
>>18
加えて自分で決める事
(ちなみに俺は先日1年ぶりに落ちた)
>>173
拡散かどうかは別として考え方はその方向で間違いない
(拡散ならノードにdiffuseが出るはずだが)
>>174
>>18
178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 14:21:18 G1DlqT530
>>176
応答なしになってどうなるのか
質問するならテンプレ読んで、守り、内容は相手に分かるように
詳細に書くこと
179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 14:28:44 Rpd65PXE0
カーソルを合わせてもファイル名等が浮き出て表示されなくなりました
この表示のon offの操作はどうすれば良いか教えて下さい
180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 14:36:40 mjESqaSQ0
>>179
一回ファイル名のとこクリックしてみ。
181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 14:41:34 Rpd65PXE0
クリックしても表示されないままです
182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 14:46:43 mjESqaSQ0
>>181
ウィンドウの上の青いとこは薄くなってない?
183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 14:47:50 G1DlqT530
>>181
再起動
onとかoffというのはない。
それにShareだけの問題かどうかもわからん。
184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 15:16:05 ODE8W3R60
Shareのクォータって非完全キャッシュは消さない仕様なんですかね?
50GBにしてるけど、0件削除のメッセージばかりで110GBまで
逝ってしまった。
メッセージログがいっぱいでるとハングするらしいし、
クォータは使わない方が無難?
非完全キャッシュが削除されて、ダウンロードし直しになるのは
いいんだけど、ダウンロードタブから消えてしまうのは避けたい。
(何登録してたなんて覚えてないから)
こういう場合、どうしたら良いんでしょう?
185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 15:17:10 Qrb5vbqU0
アップフォルダ登録したのに
アップロードが始まらないのですが
どんな原因が考えられますか?
ファイルはちゃんと入ってます
186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 15:17:41 G1DlqT530
>>184
コンプリキャッシュのみ削除。
クォーターでDLリスト(コンプリしてない)から消える事はない。
その質問の前にクォーターの設定事項を晒してみてくれ
187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 15:18:39 G1DlqT530
>>185
拡散うpの事をいっているのなら
近隣ノードがそのファイルのコンプリキャッシュを持っている場合拡散はされない。
(クエリでオレンジになってる場合)
188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 15:19:17 Pmlb2xom0
【過去ログこれだけ読んだ】 例:このスレッド>>1~80まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】 例:WinXP SP2 / AthlonXP3000+ / DDR-256MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:BIGLOBE / ADSL / 8M
【FWの有無】 例:ノートンインターネットセキュリティ2003、XP標準
【モデムの型番】 例:NEC Aterm DM20U
【ルータの型番】 例:メルコ WLA-G54
【Shareのバージョン】 例:EX2
【具体的症状】 例:データブロック破損エラーが延々出て変換できません
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 15:20:17 qH4p9KQN0
>>184
仕様
中途半端にダウンしすぎなんだよ
少しはファイルを選別しろ
190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 15:21:08 qH4p9KQN0
>>188
破損部分をDLしなおしてから変換するから暫く待て
191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 15:21:33 Pmlb2xom0
>>188のレスに関して
ソマソ・・・、コピペして書き込もうとしたら書き込むボタン間違えてクリックしてもうた(´・ω・`)
みなかったことにしてもらえると助かる
192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 15:23:19 mjESqaSQ0
>>185
フォルダタブからクイックチェックした?
したなら、そのファイル名で検索かけてそのファイルの状態がLinkになってればウp成功。
ファイル名がオレンジなら>>187の言うとおり。
ファイル名が青ならうp中。
白でLinkならうp成功。
193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 15:31:13 Qrb5vbqU0
>>192
検索したらステータスは白字にLinkでした
少なくとも周辺には
十分に行き渡ったということでしょうか?
194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 15:32:02 Rpd65PXE0
>>182
なってません
>>183
やはり操作は出来ないようですね 一種のバグですかね
気になったので質問してみました
ありがとうございました
195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 15:47:57 mjESqaSQ0
>>193
それならうp成功だ。
キャッシュを消すなよ。
>>194
どうしてもファイル名が見たいなら上のファイル名とかIDとか書いてあるとこの薄い区切り線にカーソル持ってて幅を広げれば良い。
196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 15:52:00 7wcfeWjo0
>>193
Shareを起動中にうpフォルダを設定してその中にファイルを突っ込んだ場合
フォルダタブでクイックチェックまたはリチェックをしてフォルダとファイルをShareに認識させる
Shareは認識したのち、そのファイル(ハッシュ)が新しい物ならすぐに拡散設定させる
(うpタブで表示される)
新しい物じゃない場合、>>187の状態なら拡散はされない
過去に一度うpしていてそれが終わった、うp削除をした状態の場合も
勝手には拡散指定はされない。この場合>>187の状態でないなら、
クエリから再度うpに追加で拡散指定しなければならない。
(自動でする物はプラグインにあるので詳細含めてプラグインスレへ)
検索してタイトルが白でLinkであるなら過去に終わってるか
一度オレンジになった後にそのノードが消えて白くなってるかどちらか。
どちらにしてももう1度するならうp追加でできるはず。
197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 15:58:56 Qrb5vbqU0
>>195,196
よくわかりました、ありがとうございました
198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 16:01:56 mjESqaSQ0
>>197
ど~いたしまして
199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 16:07:25 ODE8W3R60
>>189
スンマソ。ずっとnyばかりで、
最近share覚えたから、ちょっと猿状態ですた。
>>186
設定というと、どの辺でしょ?
フォルダタブでキャッシュフォルダを追加して
クォータを設定しているだけです。
せめてメッセージログ出ないようにできないですかね。
これが多すぎて落ちるっぽい。
200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 16:46:23 dzr1347F0
>>199
クォーターの設定弄ってないのか
デフォルトならチェック付いてたのかどうか忘れたな
基本設定見直せ
201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 16:47:35 jP4wDAW00
>>199
まず、Readme.txtの[クォータの仕様]を熟読した上で
サイズの設定に誤りが無いか確認。
ダウンリストにある不完全キャッシュをどうしても消したいなら
クエリタブから対象を選択して(複数選択可)
キー操作で削除した後、ダウンタブでキャッシュ再作成
202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 18:53:05 AUtmIaAg0
K-1とかはどのスレで取り扱ってますか?
203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 18:54:34 dzr1347F0
>>202
スレ違い
204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 19:17:01 mjESqaSQ0
>>202
知るか帰れ
205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 19:53:02 v5F7fT8U0
一つのPCでShareを二つ使いたい場合、
それぞれ別のポート番号を指定しないといけませんか?
それとも同じでいいでしょうか?
206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 19:53:15 +Zoi2dzS0
昨日導入したんだが、キャッシュって自動削除されてくれるのか?
需要があるファイルならみんなで共有万歳なんだけど、古いキャッシュたまっちゃうと困るし。
207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 19:56:16 FOUEM3xP0
人に聞くのが恥ずかしいなら自分で調べればいい。
208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 20:13:18 dzr1347F0
>>205
ポートがどういう物かを考えろ
それにスレ違い。
それとShareの多重起動は普通はできない。
>>206
テンプレ嫁
209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 20:23:26 K1Biyc/e0
キャッシュの場所はShareとは違う場所(Cドライブ)にした方がいいと聞いたのですが本当ですか?
210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 20:24:38 mjESqaSQ0
>>206
Shareを使うならまずreadme嫁。
分からない事があったら解説サイト回れ。
それでも分からなかったらここのテンプレ嫁。
質問するのは上記全てを満たしてからだ。
211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 20:27:21 mjESqaSQ0
>>209
システムを早々にダウンさせたくなければそうした方が良い。
212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 20:32:48 WKyXwZbu0
自分ではかなり不細工と思ってても何故か周りの異性からモテるこの辛さは誰にも分からんかな・・・
なぜ俺みたいなのがモテるんだ?
カッコ可愛い?馬鹿言うな
これはドッキリかなにかか?
なぜ道行く人は俺の顔を見る?
頼むから俺の顔を見ないでくれ
目を見て話せ?無理に決まってんだろ
あぁ、イケメンに生まれたかった
毎日こんな事を思いながら生きている
213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 20:40:34 +Zoi2dzS0
>>208、>>210
ちゃんとreadmeにあったわ。スレ汚しすまんかった。
214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 20:41:17 strd2lay0
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレッド>>1~19まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / AthlonXP3000+ / DDR-256MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 T-com 光
【FWの有無】 ウィルスバスター2008
【ルータの型番】 Caster100
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】
症状1
最初は繋がっているのですが、よくUPもDOWNも「0.0kByte/s」になってしまい、
どのノードとも繋がらなくなってしまいます。
繋がっているときは、UPもDOWNのどちらもできるのですが、よく数分たつと急に[0.0」になります。
ちょっと前までは数時間も繋がっていることもあるのですが、最近突如として0.0となることが頻発するように
なりました。
症状2
18Gのものを落とそうとしたのですが、4.2Gまでは落とせるのですが、それ以上になったら
接続はされていても、落とすことができなくなります。
>>9に書いてあることはクリアーしております。
上記、症状について改善策のご教授おねがいします。
215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 20:49:10 QDCy012C0
>>214
>>過去ログは読んでません
過去ログ読めw テンプレもう一回読み直せw
216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 20:57:29 v5F7fT8U0
>>208
なるほど、別にする必要があるんですね
多重起動は普通にできてますよ?
217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 21:05:57 /QOkHvtH0
テンプレって何?
218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 21:06:47 usmMBKJJ0
>>216
多重起動ってツール必要じゃなかった?
219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 21:07:11 v01T+c8C0
タイムチェックエラー…なんでじゃ…
昨日まで使えてたのに…時間の誤差なんてほとんどないのに…
220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 21:20:21 mjESqaSQ0
>>214
低速なダウンロードを切断するチェックをはずしてみ。
やり方は、>>90を嫁。
>>219
OSの時計がずれてるんだ。
時計を直せ。
221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 21:37:26 MkMX501a0
BiglobeのBフレッツライトコースで光ファイバにしました。
ポート解放には成功しているのですが、ログを見ると通信開始後、IPアドレスが取得されていないようです。
どのようにいたしたらよろしいのでしょうか?
対処法のほど、ご回答お願いいたします。
222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 21:46:00 dzr1347F0
>>214
ログ晒して
それと、0になる時の様子がいまいち分からないので詳しく書いて。
0になってどうなるのか。
症状2のやつは>>9の事はと書いてるが、それはファイルシステムの話をしてるわけだよね?
それならそれをクリアーしてると言うのが怪しい。
だからきみのドライブ構成全部を教えてくれ
>>216
普通に出来てると言うのがよく分からない。
216の普通が俺の普通とは違うのかもしれないが。
PCを何もせず使ってShareを使う場合多重起動はできないはずなんだが。
する方法はあるが、それは普通とは言わない。
どうやってるのか書いてくれれば分かるけど。
>>221
テンプレ嫁
ログにポートエラーがあるならポート開放できてないスレ違い。
223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 21:56:42 v01T+c8C0
>>220
どうしようもないんで新しいのダウンロードしてきたら普通に起動したわ
時計の誤差はせいぜい数秒くらいだったんだけど
何でタイムチェックエラーが出たんだろう…
分からん…
224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 22:08:45 v5F7fT8U0
>>222
スクリプトを入れてます
仰るとおり俺とあなたとでは普通の認識が違ったようです
ここでの普通ってのは「よっぽど特別なことをしない限りは」という意味で捉えてました
スクリプトを入れるのは特に特別じゃない普通のことだと思ってました
225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 22:09:55 WKyXwZbu0
ID:dzr1347F0は全然役に立たないなーw
226:214
07/12/09 22:16:01 strd2lay0
>>220
お返事ありがとうございます。
さきほど「低速なダウンロード~」を確認してみたところ、
チャックは既に外れていました
227:214
07/12/09 22:16:43 strd2lay0
>>222
お返事ありがとうございます。
症状1について
●ログ
07/12/09 22:02:23 通信開始
07/12/09 22:02:23 ノードDB初期化開始
07/12/09 22:02:24 ノードDB初期化終了
07/12/09 22:02:24 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/12/09 22:02:24 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/12/09 22:02:24 カタログDBマネージャ初期化開始
07/12/09 22:02:24 カタログDBマネージャ初期化終了
07/12/09 22:02:24 キャッシュマネージャ初期化開始
07/12/09 22:02:24 キャッシュマネージャ初期化終了
07/12/09 22:02:25 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/12/09 22:02:25 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/12/09 22:03:49 グローバルIP確定(218.219.49.95)
●0になる状況について
しばらくダウンやアップをしておりますと、繋がっているノードが
なくなります。「通信」を押しても変わりません。
0になると、ダウンもアップもしなくなるのです。
他のファイルを指定しなおしても、0のままです。
新しいノードを追加しても、同じです。
ログをみても、上記ログのままです。つまり、
グローバルIP確定から何も変わっておりません。
起動しなおすと、暫く間、ダウンアップともに開始します。
症状2について
>>9というのは、上から5つめのQのことです。指摘し忘れました。すみません。
ドライブ構成というのは、どういったことを示せばよいのでしょうか?お手数おかけします。
228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 22:21:51 dzr1347F0
>>227
その0になってからノード、通信タブはどうなってる?
押された状態(通信する)なのかOFFになってるのか。
それとDLリストの数(チェックの付いてる数)晒してみて
症状2のドライブ構成は物理的にHDDがどれだけあるのか
それは外付け・内臓どうなってるのか。
Shareのフォルダはうp等それぞれどこにあるのか。
229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 22:25:15 fFv/jNPL0
a
230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 22:37:14 O4fNacU80
>>227
> >>9というのは、上から5つめのQのことです。指摘し忘れました。すみません。
> ドライブ構成というのは、どういったことを示せばよいのでしょうか?お手数おかけします。
幾つのドライブがあるか知らんが、それぞれのドライブのプロパティの
「ファイルシステム」と
「使用領域」と
「空き領域」をあるだけ全部。
231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 22:49:57 strd2lay0
>>228
>>230
ご教授ありがとうございます。
症状1について
ノードタブのところは、全部SLEEP状態に
なっていました。
通信タブは「通信する」になっております。
DLリストは、5つにチェックが入っております。
症状2について
HDDは、内臓1と外付け1です。
内臓のほうは、空き289G、使用8Gです。
外付けは、空き73.3G、使用224Gです。
shareの起動ファイルは、内臓のほうにいれておりまして、
ダウンとキャッシュ、アップは、外付けのほうに入れております。
なお、WINDOWSのシステムファイルは、内臓のほうに入っております。
232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 22:52:04 dzr1347F0
>>231
キャッシュとうpが外付けですか
その外付けHDDはファイルシステムは?
233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 22:53:48 strd2lay0
>>232
外付けは、もっぱらshare用にしてありますので、
アップとダウン、キャッシュ以外は入っておりません。
234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 22:56:31 mjESqaSQ0
>>221
IPアドレスを固定すればいい。
やり方は、まずコントロールパネルを開いてネットワーク接続を開く。
ローカルエリア接続のプロパティを開き、この接続は次の項目を使用します1欄の中からインターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティを開く。
その中の次のIPアドレスを使うチェックに切り替え、スタートメニューからコマンドプロンプトを開く。
そこにipconfigと入力し出てきた項目の中の IP Address, Subnet Mask Defaullt Gateway という項目の数字(***.***.***.***)こんな感じの数字をメモ帳にでも写して。
さっきのインターネットプロトコルの欄に
IP AddressはIPアドレスに
Subnet Maskはサブネットマスクに
Default Gatewayはデフォルトゲートウェイに
先ほど覚えた数字を書き込む。
間違えないように注意!
それで、OKを押す。
それで行けるはず。
235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 22:58:16 FOUEM3xP0
>>233
HDDのプロパティにファイルシステムが書いてあるよ。
236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 22:59:41 dzr1347F0
>>233
聞き直すけど、>>9をクリアしてるってどういう事をさしてる?
想像だけど外付けがそうなのか怪しいのだが。
>>234
それスレ違いだよ。
237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 23:04:14 strd2lay0
>>236
すいません。勘違いしておりました。
ファイルシステムは、「FAT32」でした。
>>9についてですが、
Q.ファイルI/Oエラーと表示されて途中からダウンロード出来ません。
┣ キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃ またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┣ キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃ 4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFSにすれば解決する。
ということは、私は、
>キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
> 4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFSにすれば解決する。
について間違っていたのですね。
もうしわけありません。
これで、症状2は解決できそうです。
即刻、キャッシュとダウンを内臓のほうにうつしかえます。
本当にもうしわけありませんでした。私の無知による失態です。
ご迷惑をおかけしました。
238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 23:05:24 dzr1347F0
>>237
システム変えればいいだけですよ。テンプレにある通り。
239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 23:08:50 dzr1347F0
>>237
途中で送信してしまた。>>238の続きと言う事で。
症状1の方はDLリストの数が多いかとも思ったが
メモリが256なのでその数でもありえなくはないかもしれない。
それとShare自体の優先度をタスクマネージャなどで下げたりはしてないか?
下げてたらそれがNG。
そうじゃないならメモリ増設してくれ。
多分それのせいだ。
240:214
07/12/09 23:10:21 strd2lay0
>>238
ファイルシステムの変更は
convertコマンドを実行すれば変更できると、
ググッたら出てきました。
やってみます。
ご助言ありがとうございました。
241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 04:43:43 cnfon9Zz0
ステータス表示Local・Completeの表示をRemoteに戻してキャッシュを消す事ってできますか?
242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 05:30:59 7RTZ92SP0
ステータスの値が途中までしかいきません
もう一ヶ月以上そこで止まってます
あきらめたほうがいいんでしょうか
243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 09:59:41 XYxJvbZ40
好きにしなよ。俺は一月くらいじゃ諦めないけど。
244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 10:39:30 zvJ2VyT10
ダウンロードタブ、リストのアイテムを右クリック、コンテキストメニューに
「ソート ctrl+space」というものがありますが
何に使うのでしょうか?
押しても何も変化がありませんでした
245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 10:50:23 H/72x2JG0
>>244
244のリストが優先順位で並べられてるからだろう
ソートは優先順位で並べるから。
一番したのリストを適当どこか真中あたりに移動してみ
それからソートすると優先順位の通り下に戻るから
246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 11:16:42 zvJ2VyT10
おお、把握しました
ありがとう
247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 13:35:20 RGucnT660
以前ウイルスバスター2006とxp homeでshareを普通に使っていましたが
ウイルスバスター2008とvistaにアップグレードしたらアップの速度は変わらないのに
ダウンの速度が急激に落ちてしまいました。ポートエラーは出ていません。
ここの設定は変えとけ!!とかありましたらぜひ教えてください。
248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 13:35:48 z4Ggtx4Z0
>>247
スレ違い
249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 13:58:17 JKdWGDXV0
キャッシュは外付けにするより内臓にしたほうがいいですよ!eSATAの外付けならかまいませんが
USB2.0の場合だとDL速度が落ちます
250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 16:26:15 fLLkEICp0
>>249
USB2.0の場合はどれくらいが最高速度ですか?
251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 16:27:57 RfhPzO9D0
質問です
ワードが”アニメ”以外のDBを消したいんですが簡単にできる
方法はないでしょうか?
252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 17:34:25 /0X4NE88O
洒落本体ってドコ?
ググってもサイト無いぞ
253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 17:38:00 XqZ2/TjO0
ガンボートが沈んだならバラクーダを引き上げればいい
254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 18:01:44 EqPJ1hnN0
>>252
雑誌でも買えw
255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 18:06:59 XYxJvbZ40
携帯はテンプレも読まないからな…。
256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 18:29:08 kd/yi4GF0
テンプレって何?
257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 18:33:38 EZSetRfr0
>>252
>>3
258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 18:34:11 Gx3eezP90
-アニメ .
259:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 18:37:59 MCW7R/0C0
>>252
テンプレ嫁よ。
>>19にあるぞ。
260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 18:53:02 668ZJ+2W0
>>252
テンプレにもあるし「Share ダウンロード」でググれば即見つかる
お前ググってないだろw
261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 18:56:53 7gU2aZT+0
ブロックコンプリートばかりするのは気長に待つしかない。
いらいらするのはわかるがマターリ待て。
と自分に言い聞かせますから!!!!
262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 18:58:09 KILVCkY/0
キャッシュって切り取り貼り付けして元のキャッシュフォルダに戻したらダメなの?
貼り付けした後、どこにもそのキャッシュが無くなってた。