08/01/15 19:42:02 l6HPTKtM0
>>798
Firewallガチガチにするとtorrent使えなくなるし
torrentのためにFirewallユルユルにしたくない
806:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 20:30:55 qc+GnFP30
危険なものはFirewallの外に出しておくのが基本
807:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 20:32:42 L+jGu3AI0
俺中に入れないじゃん
808:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 20:50:20 qREHm8If0
>>805
ガーン!おれのFirewallユルユルだったのね…みんなはガチガチでやってるの?
809:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:34:40 R258N57U0
質問です
現在 ペンティアムM 1.73GHz メモリ2Gで運用しとります。
最大7ファイル 上り500KB 下り1000KB で設定しているんですけども
CPU使用率は20未満って所なんですが
やたら重くなるんですけども
CPUをデュアルにしたら動作が軽くなるものでしょうか?
810:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:40:31 l6XAl0390
>>809
設定をみなおしてみてください
811:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:17:59 YdArtW1m0
>>809
接続数
812:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:19:44 Yow0sTQq0
>>781
㌧クス!
スレチだがおまえらのソフトウェアFWは何だよ!?
俺はVista標準のFW。
813:809
08/01/15 22:25:19 R258N57U0
どーやら接続数みたいですね。
torrent専用を買います。
814:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:28:19 L+jGu3AI0
>>813
>>810はスルー?
815:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:45:27 R258N57U0
設定って接続数のことだと思ってましたが
同時ダウソ件数を少なくしたり?でしょうか
816:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:47:43 lrixs0GZ0
>>815
速度制限するか同時DL数を少なくしろよ。
そんな低スペックで7つも同時にDLすしたら重いに決まってんだろうが。
817:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 05:59:10 rYuCitW50
>>815
そのスペックならそれぞれ、上りは30KB/s 下りは無制限で走らせれば普通に速度が出るはず。
Dualコアの石に載せ変えてもBTの速度はあまり変わらない。μの動作が多少マシになる程度。
接続数は使う人の回線や環境依存もあると思うし最適な数値は自分で見つければいいと思う
あ、ハーフオープン値は50ぐらいがベターだと思うけど。BTであまり開けすぎても無意味だからw
818:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 09:15:18 Z2dGbgNK0
63 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 14:31:58 ID:4cgZlW1T0
>61
上りそんなにいらねーだろ
30位で充分
36 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 16:27:29 ID:tOWiDBx50
>>35
無制限 or 30kb の二択で使い分け
819:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 09:59:42 Ib1M1ce80
30KB/s(笑
820:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 11:17:45 ao/FuvjF0
2008-01-15: Version 1.7.6 (build 7859)
- Change: do not use adapter subnet to identify local peers
- Fix: double-clicking to open items in RSS releases tab
- Fix: remote crash bug (affects all 1.6.x, 1.7.x, and 1.8 builds released to date)
- Fix: limit local peers if disk is congested
821:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 14:24:05 YaNWaT5W0
シードがまったくいないくて可能性も1を切ってるのに
偶に0.1kbとか下ってくるんだけど
これがスーパーシードってやつ?
822:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 15:38:47 S8DtALm80
>>809
漏れ P3B-F スロット1の1G 256MB TNT32M 快適
823:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 18:26:05 eyjLD/nVO
一度μを終了させてまたタスクを再開させるとハッシュのチェックをするんですが、この動作はとばせないんですか?
824:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 18:30:03 G/xvTRbz0
フツーそうはならない
825:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 18:33:31 Ib1M1ce80
停めないで閉じるとそうなるらしいな。
826:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 18:36:32 G/xvTRbz0
一時ではなくしっかり停止ですね。BTに限らず、通信するアプリの基本ですね。はい。
827:823
08/01/16 18:44:55 eyjLD/nVO
>>824-826
なるほど、ありがとうございます。
828:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 21:17:40 jigebTdZ0
bctp使えないunk
829:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 21:26:09 DobECzev0
>>823
タスクトレイアイコンからuTorrentの終了でok
個別に停止する必要はない
830:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 21:47:35 3GJFN3v/0
1.7.6来たね
831:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 21:52:14 rlqyWUBc0
>>823
設定→ダウンロード
「その他の設定」の「未完了ファイル名に.ut!を付加」にチェック
もしくは
設定→高度な設定→ディスクキャッシュ
「高度なキャッシュの設定」の「直ちに最終ピースを書込む」にチェック
この両方もしくはどちらかが抜けてるんじゃないか?
832:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 21:53:01 8D69aVxk0
bctpってcometしか使えない?
833:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 21:54:32 y1mLAU2H0
>>832
うん
834:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 21:56:02 hKPLz3zI0
こ
835:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 22:00:16 DjJ7E6Ps0
bctpなるものを一度も見かけた事がない俺は異常なのか
836:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 22:43:03 rlqyWUBc0
うおおお、1.7.6にしたとたん、norton先生が大激怒!
同じ経験した人、
Antivirusオプション→インターネットワーム防止
プログラム制御から一旦uTorrentを削除。
追加ボタンから手動でuTorrentを設定し直すと嘘のようにおとなしくなるぜ。
837:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 22:45:04 y1mLAU2H0
>>836
よーし、見送るか
838:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 22:48:39 FnqbvrGn0
このままで良いな。
839:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 22:49:28 z26Qp8aC0
おれも見送ろうッと。
人柱オツ
840:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 22:54:10 mb8SROQF0
カスペルスキー ウイルス検出なし
ノートン 誤爆 てかノートン使ってる時点で(ry
841:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 23:06:27 eyjLD/nVO
>>831
>設定→高度な設定→ディスクキャッシュ
「高度なキャッシュの設定」の「直ちに最終ピースを書込む」
これってどういうこと何ですか?
842:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 23:17:16 rlqyWUBc0
>>837-839
1.7.6がダメってよりも、nortonがダメだな。
ワーム検出のポップアップがボッコボコ出てきて
uTorrentの通信を許可するかどうかのダイアログがいくら許可→OKしても連発。
>>840のおっしゃる通りで('A`)
nortonのインターネットワーム防止は自動で出てくるダイアログからOKするよりも、
uTorrentに限らず、手動で追加した方が安定しておとなしくしてくれるようだ。
843:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 23:18:03 rlqyWUBc0
>>841
URLリンク(youkan1.harisen.jp)
「直ちに最終ピースを書き込む」の項目は、直ちに最終ピースを書き込みます。オフのときは、最大15秒以降に、最終ピースを書き込むでしょう。
キャッシュが非常に大きくなるか、また、ダウンロードのとき、ディスクの過負荷になるならば、オフにしてください(トレントを加えたときでないときに過負荷になるなら、それは正常ではありません!)。
すまん、よー分からん。
ただ、チェックを外すと起動時に毎回ハッシュチェックをするようになるみたいだ。
俺は「うざいから」チェック入れてる。
844:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/16 23:23:38 mb8SROQF0
>>843
ようするに低スペックのPCは□にペケ印をつけないでくださいってこと
845:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 00:35:06 M5f1SSxY0
俺はμTorrent 1.8 Buildつかってるよ
846:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 00:46:31 k4cg8jqT0
ダウンロード中のところにもあるけど
稼働中のところじゃなくて停止中のところにあって所有が増えないのはどうすればいいんだ?
847:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 00:47:59 FkXBVYsV0
>>846
停止中なんだから所有が増えるわけないだろ
848:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 01:05:26 CPSUm6Dz0
>>846
果報は寝て待て
849:846
08/01/17 01:20:24 k4cg8jqT0
それで、稼働中にできないんだがどうすりゃ良いんだ?
850:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 01:36:18 CPSUm6Dz0
トラッカーが死んでるか稼動しててもピアが見つからないんだろ
寝て待てつってんじゃん
851:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 13:19:26 M5f1SSxY0
>>849
ファイルをチェックしてると思えばwktk
852:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 14:17:12 2L0oBLMr0
ダウンロード完了したファイルを一番下に移動する機能あったように思うんだけど
今使ってる1.61には見あたらない
1.7以降の機能?
853:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 14:32:27 M5f1SSxY0
>>852
aru
854:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 14:38:48 2L0oBLMr0
すまん
どこにあるか教えて・・・
855:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 14:45:49 M5f1SSxY0
>>854
URLリンク(cowscorpion.com)
856:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 16:47:31 XEQeF/ps0
設定がどこにあるか聞いてんじゃね?
857:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 16:55:41 Z3HqhccU0
かみ合ってなくて面白かったのにw
858:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 17:40:48 O/Mec7gV0
~uTorrentPartFile_英数字.datみたいなファイルが作成されるんですが、これはなんですか?
859:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 17:47:34 M5f1SSxY0
>>858
そのdatの中に今ダウンロードしてる動画の情報がはいってる
ようするにそれを消すとはじめからダウンロードし直し だとおもう 違ったらごめん
860:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 18:21:03 EvQIWMS+0
datの中身はダウンロードしたのがどんだけやら完了したピースがどんだけとかetc...
消してもはじめからにはなりません。あふぉ
861:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 18:29:23 M5f1SSxY0
>>860
そうでしたか すいません
862:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 18:43:32 6tS5Zn2fO
>>860
じゃあ削除しても問題ないんですか?
863:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 18:47:31 5GH33Huj0
>>858
ファイルを選択して、ダウンロードしないファイルを設定するとソレができる気がする
864:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 18:52:40 RNlbNbie0
ここは紳士が多いスレですね。
865:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 18:54:01 EvQIWMS+0
>>862
μのタスクからトレントの項目を削除と同時に消える仕様。うp&ダウソする気無いなら消せば
奈々子集めてもドラゴンは出てこない
866:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 20:00:29 moQlSBVa0
おいおいおいおい400オーバー始めて出てるけど、俺のPCだいじょうぶかよw
バックアップ薄いから頼むぜ
867:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 20:35:13 avA44tWj0
beta版torrent早くなってるよ
バルーンがポコポコなるようになってポート操作してる感じがしていい
868:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 20:55:31 L7um4Cba0
>>858
~uTorrentPartFile_xxxxxxxx.datとは。
たとえば、X,Y,Zの3つのファイルからなるTorrentがあり、
これがA~Gピースに分割されているとします。この時、ピースの
切れ目は先頭から機械的にピースの単位ごとになってるので、
ファイルの切れ目とピースの切れ目は必ずしも同一にはなりません。(下図)
│ X │ Y │ Z│
│A│B│C│D│E│F│G│
ここで、ファイルYのみを入手しようとした場合、実際にやりとりされるのは
ファイルYそのものではなくC~Fのピース(実際は更に細かくわけられたピース
セクション)です。
しかし、ピースCの頭の部分およびピースFの後ろ部分はファイルYには不要。
こうした不要部分がまとめて~uTorrentPartFileとなっています。(Torrentファ
イルにはピース1つずつのハッシュが記されているのでピース単位でのハッシュ
チェックのためや他の人にそのピースをアップするために使われるから全く無駄
なものというわけではない。)
数KBytes程度のファイルだと一つのピース内に多数のファイルが入るので、url
とかTXTとかをスキップしてもたいてい他のファイルの頭やお尻のピースに入り
込んでいてPartFileとなってしまいます。したがって、>>863さんのいうようにダウ
ンロードしないファイルを選択した場合のみ出来るのです。
DLが終了したらいらないファイルなのでタスクを削除すれば自動的に消去されま
す(ゴミ箱に入るだけだが)。
869:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 21:25:53 GX/uVjSE0
わかりやすい説明だな
勉強になった
870:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 21:50:39 4pxJzhPy0
最近これ導入したけどいいな
コメットではよくて150くらいだったけど
μで試したら250でるようになった
まあコメットの設定が悪かっただけかも試練が
871:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 22:01:44 cUxOFLs/0
おれも設定だろうと思うけど
コメットより速度出るよ。
872:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 22:11:37 etlMwXHT0
俺はこめの方が速度でるんだよなぁ・・
理由がわからんのでどうしようもないが。
873:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 22:16:06 dltDdD2/0
DL数の制限できないけど仕様?
勝手に待機のがどんどんDL中になる・・・ わけわからん
874:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 22:24:09 M5f1SSxY0
光回線なのに下り6.7Mしかでないとかおわってる
875:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 22:26:24 FkXBVYsV0
>>874
もしかして・・・100MB/s出るとか思ってるんじゃないだろうな?w
876:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 22:26:29 z3E1khAo0
874 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 2008/01/17(木) 22:24:09 ID:M5f1SSxY0 レス回数→ 7回
光回線なのに下り6.7Mしかでないとかおわってる
877:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 22:27:13 M5f1SSxY0
>>875
思ってないよ
前調べたときは 40Mでたのに 転送量オーバーしたかな
878:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 22:27:42 RNlbNbie0
6.7でも十分だわ
ウラヤマシ
879:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 22:29:22 FkXBVYsV0
>>877
ごめん、単位ついてないから何言ってるかわからん
880:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 22:35:46 M5f1SSxY0
前調べたときは 40Mbpsでたのに 転送量オーバーしたかな
881:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 22:39:52 KgU8gTGs0
>>880
ゆとりにマジレスwww
882:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 22:44:20 M5f1SSxY0
一日下り30Gbpsはいくからな やばいかな
883:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 23:29:03 z7M0W4zz0
90%とかDLしてるのに共有せず
こちらのファイルだけDOMするやつってどうやって弾くんだ?
884:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/17 23:32:37 M5f1SSxY0
>>883
【韓国 中国】PeerGuardian 21【YBBを弾こう】
スレリンク(download板)