07/11/19 15:42:19 xRllaGwl0
米=BitComet
URLリンク(jp.bitcomet.com)
0.70が安定版
μ=μTorrent
URLリンク(www.utorrent.com)
その他のサイト
URLリンク(www.btmania.net)
3:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 15:42:32 xRllaGwl0
<<質問>>
nyなら完全にダウンロードする前でも
キャッシュを変換して
途中で見れた気がするのですが
bitはそのようなことは出来ないのでしょうか?
<<答え>>
GOM Player
こいつも途中からでも見れます
VLC MediaPlayer
途中確認ならコレ(ただし50%で再生出来るのもあるが99%でも再生出来ないこともある…要はファイルによる)
磯も再生出来る
4:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 16:11:27 TkPOl1uV0
最近、ADSLモデムにルータを繋げた者です。
(その前からBTでDLはしていました)
そこで、ポート番号は何番にすればいいのでしょうか?
そして、その時ファイヤウォールの設定とかは
するのでしょうか?
よろしくお願いします。
5:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 16:19:11 LHD8M49h0
>>4
設定は。UPnPを有効にする。これでおしまい。
ポートを個別開放してもしなくても速度は対して変わらないよ。
ポート開放して一番得をするのは大量にシードしてレシオを稼ぐ人だけだし
6:4
07/11/19 17:46:06 TkPOl1uV0
>>5
出来ました。ありがとうございました。
もう1つ、質問です。
・BTのポート番号は、「6881」となっていますが、
「6881~6889」とかは、出来ないのですか?
7:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 17:49:10 jMjTvMxv0
>>6
UPnPつかうならポート関係ないだろ
8:4
07/11/19 17:52:21 TkPOl1uV0
>>7
UPnPを使わないのなら、「6881~6889」は、できますか?
9:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 18:00:10 jMjTvMxv0
>>8
ルーター側の設定では出来るよ
意味はないけど
10:4
07/11/19 18:11:29 TkPOl1uV0
>>9
私は、ADSLモデムにルータを繋げた途端、BTが出来なくなって
しまいました。UPuPというやり方しか無いのでしょうか?
11:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 18:18:11 K3eUzoDA0
BitCometを使ってて夜中に勝手に終了してしまうようになってしまいました。
日中は全然問題なく使えてるのですが、何がいけないのでしょう?
12:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 18:52:52 bwOH/fls0
パソコンだって寝たいんだよ
13:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 18:53:50 YZRCWjsG0
>>10
もちっとレスを良く読んで理解した方が良いよ。
UPuPを使うならポート解放要らない。
使わないならポート解放する。
14:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 18:57:16 YZRCWjsG0
ちょっとググれば解りそうな物だけどな
取り合えず、このサイトの隅から隅まで読め
BitCometのためにポートを割り当てる
URLリンク(jp.bitcomet.com)
15:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 19:57:34 q5CgNQWG0
>>11
設定でタスクの終了後にシャットダウンするようになってない?
16:11
07/11/19 21:00:23 K3eUzoDA0
>>15
ありがとうございます。
設定を確認してみたのですが、チェックはされていませんでした。
朝起動して夜帰ってくるまでは正常に動いてるのですが、
夜中に動かしていると終了してしまいます。
4~5日前から症状が出ています。
それまでは1日中動かせていても問題なかったです。
17:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 21:02:02 S5uPaixC0
無線LANで安定して使えてるひといますか?
導入時
親機CG-WLBARAGS 子機CG-WLCVR54AG スピードは出るが接続切れが酷く変更
親機WER-AM54G54 子機WLI2-TX1-AMG54 子機が固まるのとスピードが出ないので子機を変更
親機WER-AM54G54 子機GW-EC54-5P
これでかなり安定してたが最近時々接続の修復が必要になった(50程度でDLは続いてるがWEB接続不可になる)
クライアントは、米0.70
いずれもDLは、800MB~1Gのファイル8本程度でスピードは、300~1000
ULは、80に絞って使用
平行してWEB閲覧
他に無線LANの人いましたらどんな按配なんでしょうか?
18:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 21:13:52 jMjTvMxv0
>>16
手っ取り早くクライアント変えてみたら?
色々使ったけど米が一番嫌い
19:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 21:28:12 skdKNygx0
>>17
MN8100WAGというプロバイダがくれた安物使ってるけ問題ないよ
無線の暗号化とマックアドレスしか設定してない、ポートも空けてない
20:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 21:30:13 q5CgNQWG0
>>16
終了とはコメットが終了 それともパソ
アンインストールして0.70に変えてみたら
21:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 22:08:12 ysfL44Vp0
URLリンク(addons.mozilla.org)
22:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 22:30:38 S5uPaixC0
>>19
みかかMEのやつですよね
TDK製でNAT/IPマスカレード(NAPT)の最大同時セッション数が4096の神モデルじゃないですか
接続切れとかシステムハングってNAPTのセッション数のオーバーフローでなるけど
無線ルーターで最大同時セッション数が4096あるのは、MN8300WとMN8100WAGだけ
しかし現在市場では、入手不能
後はプラネックスが最大2000、IOデータが最大256、京セラが最大7
その他のメーカーは、仕様に未掲載で不明
なので無線LANでBTだと公表スペック上プラネックスしか選択肢が無いけど
牛やNECの無線LANで使ってる人がいたら状況を知りたいわけですよ
ちなみに19氏のモデルは、市場に流通してた頃3万円台後半で売られてました
一度だけヤマダで現物見つけたけど当時の自分には、高くて手が出なかったウラヤマシス
23:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 23:13:01 67fzvUqN0
放置して置く場合はパソコンの電源設定は
常にオンにしてないとDLされませんか?
24:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 23:15:02 EwnQ7Ykk0
ヽ:r‐'、 __
〉‐r '´ `丶
/:::ヽ ヽ
. ,':::::::::::ヽ. '、
. l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_. ,、=,
l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|
l ヽ::::::::l ''`¨¨´ ヽ |
ヽ ヽ::::::! ,ィ _. ', .l
ヽ_λ:i. ' `'゙`'‐'i゙ ,'
l ヽ`'. ,∠.ニフ /
l ` 、 、 い.... ,' /
,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`二フ.,'
,.イ \.丶、`' .、,_`,.ィヽ、
. / .', \ 丶、 l. ', ヽ'.-、
,. -.'´ \ \ \ ! .l ', `‐ 、
.'´ \ \. \| | i 、 ヽ
、 \ \ ! | l ', ',
ヽ \ \ | | ', ', . _
.::. __ _ \ `| │ ', ', /.ノ.'7 _
ヽ .: / }´ l ,., \. │ | ',.l l / /' .〃 /
', ;. ,r''i′/ / ./ . \ │ |. ',| | l l! .〃./,r.ァ
' , ..: l l! l! .l l \. | │ │l,' /`i ′'´./
! l.:.::::.. l l! ' ' l /~l \l │ ', l l / i
l l.:.:.::.:l.: ,.V 、.! | | ',l l ` │
.l .l:.:.:.:.:l:.:.´ ´ ' ./ | |. !ヽ !
.l ..l.:.:.:.:.l.:.:.: / │ │ '', /
25:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/19 23:18:14 LHD8M49h0
>>23
モニタだけ自動サスペンドするように設定しとけばいいんじゃない?
BTはタスクが完走したらOSをシャットダウンする方法もあるとおもうけど。
26:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 00:23:04 AI5IwF/u0
0.70使ってるんですけどbc://bt のリンクを有効にするには最新版使うしかないのでしょうか?
0.70推奨のようですがみなさんbc://btリンクはスルーしてるんでしょうか?
27:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 00:29:32 B7cbymDw0
>>24
二階堂かよw
太閤スレかと思った
28:11
07/11/20 00:53:53 9/mo4YVs0
>>18>>20さん
ありがとうございます。
パソの設定はモニターの電源のみ終了にしています。
よくわからないので米再インスコしてみます。
それでも駄目だったらまた来ます。
色々とありがとうございましたm(__)m
29:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 01:23:28 FgdEWEBk0
BitComet0.96をインストールしたらTrojan horse SHeur ZSQに感染してしまいました。
AVGで駆除したのに接続が異常に遅くなる時がちょいちょいあります。
シマンテックやトレンドマイクロのオンラインスキャンでも何も出てこないのですが。。
このトロイの情報は英語サイトと中国語サイトくらいしかなく、
下記のアルテックというサイトくらいでしか見つかりません。
URLリンク(www.altech-ads.com)
ノートとデスクトップを使っていてノートの方に見つかったのですが、デスクトップも
なかなかつながらない時があります。かなり困っています。
再セットアップ以外に何か方法はありますか?トロイの木馬スレだとスレ違いと言われてしまったのですが。。
長々すみませんが、どなたかご教授ください。
30:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 01:32:53 QI7opJjZ0
>>29
中国のサイトで感染したんだろBitComet0.96は関係無い
OSが入ってるドライブをウイルススキャンしてIEの一時ファイルを削除
31:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 01:39:03 FgdEWEBk0
ありがとうございます、やってみます。
たしか英語で書かれてるミラーサイトからインストールしたのですが、
そこに仕掛けられていたみたいで。。
32:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 02:10:03 HNYQHApX0
BitComet0.70使ってるんですが
起動して30分も経つとIEや2chブラウザなどで
ネットを見るのが出来ないくらい重くなるのですが
そんなに帯域占有してるのでしょうか?
普段の回線速度の半分も出てないのですが…
33:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 02:25:27 yv5XpWQ50
>>32
ルータは何?
その他PC環境全部書かなきゃ推測できない。
34:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 02:54:46 O3mL4uqo0
>>32
URLリンク(isp.oshietekun.net)
35:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 03:53:59 NSPcdSv60
bitcomet0.7、WindowsXPSP2を使用しています。
最初は速度800-1000kぐらいでるのですが、90%を越えたあたりから速度が2kぐらいになるという
症状が多発します。
なにか設定がおかしいのでしょうか?
36:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 04:11:33 lG/jDXZC0
1000kってすごいな
37:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 04:12:46 O3mL4uqo0
相手が絞ってるのでは?
38:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 04:36:07 V2KRTry60
>>35
90%越えで速度が落ちるのは
単純にシードがいないか停止してるからじゃないの?
39:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 05:58:08 4IgrHhr+0
torrentとcometってどうちがうんすか?どっちが軽いんでしょう
皆さんどっち使ってますか?
理由も教えてくらさい
40:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 06:50:47 WmM/VEg90
ya da ne gu gu re ka su
41:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 07:20:35 SU8PRiri0
hxh バカジャネ?
42:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 09:37:23 Qy9GXT3U0
XP、フレッツADSLモデム環境に、ルータを繋げたら、
今まで快適に見れていた動画が乱れるようになりました。
DLは、出来ます。
どうしてでしょうか? よろしくお願いします。
43:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 10:21:08 +16cwV2i0
今まで12MのADSLで今回、Bフレッツに変更しました。
これでBTもスピードが出ると思ったら最速でも40k・・・
以前より遅くなってしまいました・・・
したらプロバイダがまずかったんですね・・
昔からぷららだったんですが、ここまで光の規制がひどいとは・・・
この状態で、少しでもスピードを上げることは出来ないでしょうか・・?
ポート番号変更などで・・・
OSはXP、使用ソフトはAzureusです。
44:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 11:47:35 U5KZtzaW0
ポート替えれば速度上がるとか
どこの都市伝説だよ
45:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 12:04:15 +16cwV2i0
>>44
速度制限がかかる監視されているポート番号をさければ、
制限が少し解消されるという話を聞きました。
実際ぷららを使用している方でポート番号を変更したら400kまで出たって方がいました。
46:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 12:12:42 e95Ut4Ae0
>>43
ルータやOSのMTUやRWIN、FWの通信許可設定、TCP同時接続数制限解除、
その他クライアントの基本設定をどの程度やっているのか記載すべき。
通信速度向上のポイント
URLリンク(aristo.sakura.ne.jp)
EditMtu で、ネットスピーを最適化
URLリンク(mikasaphp.fixa.jp)
窓使いの友
URLリンク(mikasaphp.fixa.jp)
FTTH
URLリンク(www.tsc.bz)
最狂式通信速度向上法
URLリンク(www.net-speed.info)
Windows XP/2003のTCP同時接続数制限とその回避
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
Intelligent TCPIP.SYS patcher / EventID 4226 patchの使い方
URLリンク(jp.bitcomet.com)
PCのパワーが非力なら、μTorrent を使うべきだし、
少しでも接続数を増やしたいなら、クライアント数の多いBitCometを
使うべきかも。
単なるISPの規制解除なら、μTorrentの暗号化通信が使えるかもしれん
47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 12:26:03 UD/i5LFN0
blackcatsのseed Limitがfailedてなってるんですがpassするには
どうすればいいのでしょうか?
48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 12:48:26 FR3lgB760
デーモンでmdfをマウントしようとしたら、「Error in command line」と表示されてマウントできないのですが、どういう意味なのでしょうか?
49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 12:49:41 FR3lgB760
>>48
すいません。自己解決しました
50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 13:17:21 AI5IwF/u0
0.70使ってるんですけどbc://bt のリンクを有効にするには最新版使うしかないのでしょうか?
0.70推奨のようですがみなさんbc://btリンクはスルーしてるんでしょうか?
51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 13:33:06 E+bK0xvb0
ID:AI5IwF/u0
52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 14:50:21 rNuY7jRc0
ID:E+bK0xvb0
53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 15:34:11 cJAK0SwL0
>>50
bc://btリンクはトレを配る人のIPチョンバレになるからやめとき。
btリンクはユーザハッシュで配るんだからファイルハッシュで配るのとは意味が違う。
54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 16:06:30 AI5IwF/u0
>>53
詳しく教えてくれてありがとう
55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 18:54:52 rOvp2A4r0
>>32
OSが>>35 と同じなら固有の問題がある
ググれば対応策が見つかるよ
現象が起きている時はメールも繋がらないはず
56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 20:10:17 Yhgwv4jI0
質問です。
症状:「Torrent Error アクセスが拒否されました」となり通信が止まる
クライアント:uTorrent
やったこと:
ポート開放(グリーンライト)
サブPCで落とす(できた)
キーワードだけでもいいので教えていただければ助かります。
57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 20:14:45 cJAK0SwL0
>>56
もしDHTでピア交換できているなら、虎鯖を全て消してもダウソできるよ。
そのエラーが出るのは虎鯖との通信に限っての話だから。
58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 20:27:40 Yhgwv4jI0
>>57
たしかに、peer&seed数はとれています。
プロパティを開き、tracker一覧のアドレスを消去して、試してみましたが、
同様にエラーが出てしまいました。
59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 22:03:42 qzI/Mkib0
>>58
トレ教えて 試してみたい
60:56
07/11/20 22:46:15 Yhgwv4jI0
ちょっと別のPCから書き込んでます。
あんまりこういうのさらすのはどうかとも思いますが・・・
(MDW)?_ef?_-?_a?_tale?_of?_memories?_02?_sub?_ita?_DVD.?avi
URLリンク(www.mangadreamworld.it)
61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/20 22:57:00 E+bK0xvb0
トラッカーを改行してみ
62:61
07/11/20 23:00:58 E+bK0xvb0
00
11
22
空行を挿入だ
63:56
07/11/20 23:16:57 Yhgwv4jI0
別のPCの同じ環境で出来ているのでハードウェア環境かもしれませんので、
一応スペックさらしておきます。
問題のPC(自作)
CPU: Athlon x2 3800+
Mem: 1GB
M/B: A8N-E
GPU: Winfast PX6600TD
Opt: ND-3540A
WLAN: WLI-U2-KG54
正常な方はThinkpad x22です。
ソフトウェア面は、
OS: Win XP Pro
Cliant: uTorrent
改行はこれからためしてみます。
64:59
07/11/20 23:39:33 wENwnCjL0
>>63
今 試してみたがμ1.5(DHT接続あり) 米0.70(DHTなし)
両方ともすぐ繋がった
クライアント入れなおしてみたらどうかな
以前は大丈夫だったんだろ
μ なら1.6か1.61がいいらしい
65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 01:07:31 gVhYy6DF0
本気で初心者です
bittorrentをインストールして、観たかった落ちてた動画ファイルも無事ダウンロードできました
しかし再生ボタン押しても反応ありません
ここからどうすれば再生できるのですか?
GOMプレイヤーだとかも落としましたが、やっぱり再生できません
66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 01:12:16 sjRV392e0
エスパーカモーン
67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 01:15:42 gVhYy6DF0
100%になった後、どうやって動画を再生するのですか?
68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 01:16:30 EZ+cpAlD0
>>65
これをインストールしろ
URLリンク(cccp-project.net)
69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 01:29:17 nM4Egvkv0
>>65
落とした動画を見るのはメディアプレーヤー
BTのクライアントは関係ない
GOM Playerで見られない動画ファイルの
拡張子は何
そもそもプレーヤー使えるのか
70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 01:37:08 aAa9Yqux0
観たかった落ちてた動画ファイル.avi .exe
71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 03:53:56 NvBSsqBF0
リアルプレーヤー使ってみ
72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 03:57:11 NvBSsqBF0
音も画も出ない?
DivXのコーデックは?
73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 04:27:58 8Y2Wg65n0
落としたファイルについて 初心者質問スレpart19
スレリンク(download板)
74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 08:32:48 dAV/8mp40
>>65
それは再生ボタンじゃない。それは通信スタートボタンです。
どのクライアント(ソフト)使ってるかはしらないけど、
右クリックしてみ。たぶん「フォルダを開く(Open Containing Folder)」ってのがある。
75:56
07/11/21 08:38:17 dAV/8mp40
改行も試してみましたが解決しませんでした。
ポート変えてみてもアウト。
Bittorrent(Official)でもだめでした。
今Operaを使っていますが、そっちだと低速ながら順調。
とりあえず用途は満たせるので、質問を終わりたいと思います。
原因はいまだにわかりませんが、
みなさんレスありがとうございました。
76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 10:20:55 RkLkVt9Y0
>>75
自作PCだからそっち系のスレで聞いたほうがいい
蔵の問題じゃないし通信環境でもないしね
77:56
07/11/21 19:52:00 dAV/8mp40
行ってきます!!
ありがとうございました。
78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 20:23:26 qrJ+H1bv0
Nmap Null Scan?
ノートンが攻撃を遮断しましたとでたのですが、
これって具体的に何?
79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 20:25:54 4f+qh0Jo0
エスパーщ(゚Д゚щ)カモーン
80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 20:28:04 kCV0ZkX80
ポートスキャンされますた
アタックかまされるかもしれないから
気をつけるざんす
みたいな
81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 20:36:48 qrJ+H1bv0
>>80
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v
82:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 20:59:59 REqmSMaS0
DVDShrinkでISOファイルを焼く際、
1枚分に圧縮できない場合はどうすればいいでしょうか。
音声を減らしたり圧縮を自動にしても無理っぽいんです。
83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 21:03:37 GM66hisA0
>>82
2回圧縮する
84:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 21:06:32 MhFUDDsG0
Bit Comet使用
BTしながら他のネットを楽にできる設定方法を教えて下さい。
パソのスペックが弱くCPU使用率が100%になります。
オプションのDL速度設定欄も読みましたが、回線は光なので問題がないと思います。
CPUが3年前のセレロンなので、そこが原因だと考えています。
他のアプリも楽に使用できるように設定スル方法を教えて下さい。
環境
Windows XP-SP2
CPU 2.6G(Celeron)
Memory 2GB
回線 FTTH
ポート 開放
あげでいいですよね?
85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 21:15:13 REqmSMaS0
>>83
ああー
その手が!!思いつかなんだ!
有難うございます!!
86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 21:15:31 ZzBkpJgK0
>>84
Comet 0.63 もしくは μTorrent に変えなさい。
87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 21:16:51 /diq0o000
>>84
μTorrentいいよ
軽いし扱い易い
88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 21:17:15 ZzBkpJgK0
>>85
2回圧縮すると見れたもんじゃないぞ。
dvd2oneを使いなさい。もしくはカスタム
89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 21:17:37 MhFUDDsG0
>>86さん>>87さん
そっちの方が軽いということですね。
検討してみます。
ありがとうございます。
90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 21:31:41 hfCLe7Cc0
先ほど外付けのHDD 320GBを買ってきたのだがP2PはこのHDDに置いた方が良いのかな
それとも既存のCドライブのままが良いのかな?
91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 21:33:51 GM66hisA0
>>90
は?何のためにHDD買ってきたの?
92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 21:54:39 HkVIbAJy0
串って意味ある?
93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 22:01:31 BNxuH2vE0
>>90
どこにデータ置こうが勝手だけれど外付けHDDはバックアップ目的で買ったんでしょ?
94:65
07/11/21 22:03:32 r4QYrDGw0
>>74
65です
全く言うとおりでした
問題なく再生できました
ありがとうございました!!
95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 22:36:58 hfCLe7Cc0
>>91
>>93
ダウソ先を外付けHDDにしても動作的に問題ないですよね?
96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 22:39:41 4f+qh0Jo0
全然問題なし
本体すら外付けに置いても問題なし
97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 22:42:47 hfCLe7Cc0
>>96
親切な方々ありがとうございます
これで心おきなくオナニーライフが送れます!!!
がんばってダウソするぞぉぉぉぉぉ
98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/21 22:45:29 sAmCOzUy0
通報しました^^
99:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 04:14:46 gYmEUE8K0
某相撲サイトのトレントファイルって壊れてないですか?
ダウンロードしても、ファイルが開けません。と出るんですが。
100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 04:19:34 gYmEUE8K0
間違えました。
「Torrentファイルを解析できません。Torrentファイルをもう一度ダウンロードしてください」
正確にはこういうエラーです。
101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 12:06:47 uCCLRYwk0
その場合は保存を選ぶ
落としたファイルをもう一度クリック
102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 14:43:16 m0PKAuCI0
URLリンク(www.hsjp.net)
赤で囲ったところは29KB/s出ているのに、青で囲ったところは0KB/sになっています
なぜですか?
103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 16:03:43 6+JlRicV0
URLリンク(www.bspeedtest.jp)
ここで測定してみた
サービス/ISP:-/J-COM@NetHome 8Mタイプ
サーバ1[N] 1.38Mbps
サーバ2[S] 3.67Mbps
下り受信速度: 3.6Mbps(3.67Mbps,459kByte/s)
上り送信速度: 1.3Mbps(1.39Mbps,170kByte/s)
これは遅いんだよな?遅いんだよな?
そんな俺も明日からフレッツ光だぜ
104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 16:08:27 /V9DoVgs0
問題なのは回線よりもマシンのスペックであります!
105:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 16:20:42 6+JlRicV0
>>104
マシンのスペックは悪くはないと思う・・・・
わかんないけど
Microsoft Windows XP
Home Edition
Version 2002
Service Pack 2
Celeron(R) CPU 2.80GHz
2.79Ghz 0.99GB RAM
DirectX 9.0c
ローカルディスク
使用 55.4
空き 19.1
どうよ
106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 16:25:19 GHHtkkmH0
>>105
外付けHDD増設
107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 16:27:16 6+JlRicV0
>>106
マジかwww
とりあえず今度電気屋でやってもらうか
自分でできなす・・・orz
108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 16:34:38 /V9DoVgs0
外付けはUSBに突っ込むだけであります!
109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 16:35:08 k9sV26MR0
>>107
外付けすら出来ないなんて
どんだけPCオンチなんだ
110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 16:37:50 6+JlRicV0
>>108-109
出来ないって言うかやったことないw
そのうちやってみようかねぇ・・・
111:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 16:43:11 GHHtkkmH0
>>107
外付けHDDは電源繋いでUSB挿すだけ
光で洒落の磯でも落とし掛けたら320GBでも、すぐ満タン
単一のドライブでキャッシュとダウンフォルダを設定すると変換時ヘッドが高速で移動しまくり
下手するとCドライブ、アボーン・・・苦い経験より
112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 16:50:56 6+JlRicV0
>>111
まじか・・・・データ消えると
消えるとこまるんだよなw
113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 17:05:37 /V9DoVgs0
本体・・・外付け
DLフォルダ・・・外付け
だとダメ?
114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 17:17:00 agNPXYuZ0
nyaaがVistaのセキュリティがなんとか言ってるけど
なんなのあれ?
115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 18:03:47 wWJT/SyX0
>>103
ADSL 8M タイプでその数字だと
成績いいんじゃないの
116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 18:12:29 6+JlRicV0
>>115
普通ぐらいって書いてあった。
光って規制?とかかかってると聞くがどうなんだい?
117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 18:17:11 FI9MferK0
>>115
ADSLは半分出たら勝組じゃない?
うちはフレッツ47Mで24Mって感じ
118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 18:25:33 wWJT/SyX0
>>116
この板に規制情報のスレがあるからそこへ逝け
テンプレに規制情報Wikiのアドレスもある
ISP規制情報報告スレ Part69
スレリンク(download板)
119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 18:54:57 Fkp6ncCb0
昨日初めてやってみて著作権物をDLしようとしたのですがあまりにも時間がかかりすぎなので途中で削除したんですが僕はもうすでに違法行為をしてしまったんでしょうか?
DLは完了してません。
ちなみに僕のPCのフォルダなどもすでに共有されているのでしょうか?
まだ完全にDLしたことありません。
優柔不断な僕に知恵と勇気を。
120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 18:57:19 0X8xU3Wn0
>>119
もうお前のIPはトレントに登録されたから今更やめても無理
121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 19:05:08 6+JlRicV0
>>120
そうなのか?w
122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 19:10:32 Fkp6ncCb0
>>120
やっぱそうですよねOTL
ちなみに僕ヤフーと契約してるんですがやめたほうがいいですよね?
123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 19:13:31 0X8xU3Wn0
>>122
yahooは固定IPだからどうしようもなくなるよ?
124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 19:15:00 wWJT/SyX0
>>119
違法じゃない
フォルダの共有はしていない
125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 19:23:43 Fkp6ncCb0
>>123
なるほど
ならやっぱやめときますw
>>124
本当ですか?それならすごくうれしいのですが・・
ちなみにパソコン替えればIPはかわるのでしょうか?
126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 19:28:49 0X8xU3Wn0
>>125
泥棒は自分の事を泥棒と言わないものだ
プロバイだ変えない限り無理だ
127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 19:33:42 UXp3vH7/0
いい加減、かまうのやめろ
128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 19:36:24 Fkp6ncCb0
>>126
なるほど
わかりました。
ありがとうございます。
ちなみに>>124は本当でしょうか?
129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 19:38:40 0X8xU3Wn0
>>128
最後は君が判断するのだ
130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 20:10:06 0Vymp+9l0
bittorrentで総合の共有率ってどこで見るんでしょうか?
131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 20:14:52 CLAoNW+E0
クラインアントで違う
132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 20:17:42 0Vymp+9l0
と思ったら見れました
お騒がせしました
133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 21:40:53 nVm/5cH40
種子連結って何ですか?
134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 21:53:03 0voKN70q0
種子と連結したら気持ち良いよ。
ということです。
135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 21:59:22 Lw/ltSjO0
>>133
英語にしてみりゃ分かる
136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 22:09:58 /FnW0Snh0
プロキシを設定する際、監視ポート番号とプロキシのポートは同一にすべきでしょうか?
137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 22:33:31 WIyaa/5g0
下敷きってどこのことなのか教えてください!
お願いします
138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 22:35:07 TPZAEed80
>>137
URLリンク(70.85.48.252)
139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 22:41:26 WIyaa/5g0
>>138
ありがとうございます
登録は必要ですかね?検索できないようですが
140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 22:50:21 TPZAEed80
>>139
んー、検索は出来ないみたいだから自力でコツコツ探して頑張って。
141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 22:53:18 WIyaa/5g0
>>140
わかりました。Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v
142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 23:11:30 o9QSTeF8O
三時間程BitCometでダウンロードしてたんですが、30%になってから急にダウンロード速度が落ちて、4時間くらいたっても1%も進まなくなりました
何が原因なんでしょうか?
143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 23:12:50 TPZAEed80
>>142
シーダーがいないからじゃない?
144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 23:16:49 o9QSTeF8O
>>143
他に繋いでる、ダウンロードしてる人がいないって事ですか?
145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 23:22:10 TPZAEed80
>>144
違うよぉ。
100%のファイルを持っている人が繋いでないってことだよ。
146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/22 23:25:32 o9QSTeF8O
>>145
そういう意味でしたか。ありがとうございます。
147:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 00:14:03 gA2PVNzT0
一度BANされたらプロバイダ変えないと
解除されることは基本的に無いですか?
148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 00:52:27 vinkTGHv0
>>147
それは相手次第だが基本的にそんなこと一切気にする必要はない。
149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 02:08:19 1f0ESV2u0
BANって鯖からされるもんなの?
150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 04:17:11 CK28CSyh0
>>147
プロバを替えなくても接続しなおしたらIP変わるしなw
プロバごとBANなんてされることないだろうし
もしされたとしたら、どれだけ居るか解らない同じプロバの奴はorz
151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 04:27:18 gA2PVNzT0
>>150
それじゃあBANする作業って無駄な苦労じゃないですか?
152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 04:30:09 CK28CSyh0
>>151
>148
153:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 04:42:30 gA2PVNzT0
わかりました
ありがとうございましたm(-ω-)m
154:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 06:40:36 vinkTGHv0
俺は電力系光/flets光の2本立て3プロバイダなんだけど、
fletsで見えてるのに電力系では見えないシーダやピアが結構いて、
最初はどこかで経路設定をミスってんじゃないかと思ったけど、
おそらくtwかhkあたりで「プロバイダごとBAN」されてるんだなと今は思ってる。
個人でBANしてるのか経路でtorrentのパケットを捨てられてるのかはわからない。
ピア数が1桁程度で遅いやつばかりだとかなり時間はかかるけど、
見えなくてもどこかにシーダがいるならば
いずれは他のピア経由で入ってくるのでじっと待ってればなんとかなるよ。
4GB強に1ヶ月ほどかかってDL/UL比が1:150なんてブツもあった。
155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 14:04:03 PhctZ25G0
みなさんの所は良いですね・・・
私の所なんか、まだ光が通ってないです
156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 14:06:36 WsG38zdI0
洋物AVをさがしているのですが
海外ではどんなキーワードになっているんでしょうか?
HENTAIとかは日本製エロアニメだけなのかな
157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 14:32:36 mYQI3tbF0
padding file って何ですか?
使える用にする方法を教えてください。
158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 14:34:26 JHfSvfmF0
>>157
単なる詰め物です。
荷造りした時に間に詰める緩衝材の様なもの
159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 14:39:48 mYQI3tbF0
なるほど、有難うございます
160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 14:40:00 OszMJ0H+0
>>156
素直に下敷きかオラバウトへ逝け
161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 14:51:12 JHfSvfmF0
>>154
> 見えないシーダやピアが結構いて、
これって出入り禁止になった訳ではなく、単に接続するタイミング等で
先につながったピアを順に、例えば100個程度表示するので、表示又は
接続しきれないだけじゃないかな。そのBTに参加しているヤツを全員
表示している訳ではないし。
それにしても貴方は金持ちですね。
162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 15:34:11 kLKCfcEP0
μTorrent1.7.5使用してるんですが、デフォルト以外のトラッカーサイトを検索バーに追加出来ますか?
163:162
07/11/23 15:42:55 kLKCfcEP0
自己解決しました
164:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 17:18:51 L4xQzAYX0
Azureusってどうー?
今まではbitcomet。
165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 17:30:20 fdFhD+BS0
>>164
自分が何を求めるかによるでしょ。
CPUパワーくわないのがいいならuTorrentとか。
手軽さならBitCometとか。
166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 17:49:10 vinkTGHv0
>>161
「ピア数が1桁程度で」の話だからノード切り捨てじゃない。
仕事用に引いている本回線と予備回線が固定だけだと融通が利かないので
それぞれオプションで非固定IPのセッションを付加してるんで、金持ちとかは関係ない。
田舎の家に3台分の駐車場や自家用の畑があるようなものだ。
167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 20:05:02 qBjyXCRb0
BitComet使用してて暫く経つと
インターネットに繋がりにくくなるんだけど何で?
168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 20:58:10 30wQJJlg0
数日前から急にダウンロード出来なくなってしまいました。
torrenntのURLをクリックしてダウンロードをクリックすると以下の様な文字が出てくるだけです。
どなたか詳しい方アドバイス宜しくお願いします。↓
d8:announce52:URLリンク(pornbits.net:80)
URLリンク(tracker.thepiratebay.org) 1 - Cindy.avieed6:lengthi253679616e4:pathl20:Scene 2 -
169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 21:06:00 XBbwAznQ0
ISP規制情報報告スレ Part69
スレリンク(download板)
170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 21:32:56 IHYkMrik0
URLリンク(www.crypton.co.jp)
のトレントファイルが落ちてるサイトないでしょうか?
本スレのトラッカーサイト巡りましたが、見つからないんです。
171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 21:51:11 FPX+nRQG0
監視ポートに接続できなくてスピードあがりません
教えて下さい
172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 21:52:46 FPX+nRQG0
>>171
ビスタ
173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 21:55:16 /09ffqL10
おとうさんにいってポートあけてもらえばいいとおもうよ!
174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/23 23:57:48 LRkdLkWJ0
すみません質問です
bitcometでbctpはbctpLinkでできるのですが
bcはどうやればいいのでしょうか?
お願いします
175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 02:39:53 sqKEz2IY0
bitcomet speed up proをインストールして使おうとしたところ
bitcometの設置場所が違うと表示されました。
この設定を変更することは可能でしょうか?
176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 02:40:52 e605RtCE0
それアドウェア入りだから使っちゃラメー><
177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 04:43:12 4Vd20Khb0
BitCometを使ってるんですが、ISOファイルとか大容量を落とし始めると、
非常に重くなり、BitCometを表示できなくなります。
動作はし続けますが、何かする時にはタスクマネージャーから強制終了するしかありません。
こんなもんでしょうか?
178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 05:06:10 aWQrQwnr0
スレ違いだったら申し訳ありません。
東京図書館にあった最近のファイルで「エターナルファンタジー」
というファイルを落としたのですがシリアルコードが分からずプレイ出来ません。
これはどうにもならないのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 07:09:18 m92JvlWR0
>>178
買え。合法的に使えるのはバックアップのダウソだけ。
180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 08:39:01 Eoa6LP9R0
>>174
BitCometの独自拡張だから使いたければ対応するバージョン入れれば?
181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 09:56:33 r2DYUlSO0
破損データサイズが少しでもあると、DL終了しても例えば動画やゲームが正常に動かなかったりしますか?
182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 10:00:15 vz7GCFVu0
どなたかwhat.cdとwaffles.fmを紹介して頂けませんでしょうか・・・
183:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 11:32:48 GD0rYlz+0
さきほど光接続設定も完了し、いざポート開放を行おうと思ったんですが
192.168.1.1や自分のIPアドレスをアドレスに打ち込んでも、表示されず
ポート開放が行えない状態です
どなたかお助けお願いします
184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 11:47:03 5A4RvZ1L0
情報不足
185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 11:52:26 GD0rYlz+0
すいません
自己解決しました
186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 14:40:10 BVTqnSATO
質問です。
DL済みサイズは少しづつ増えるんですが、残りファイルサイズが全然減らないんです。完走は不可能なんでしょうか?ちなみに94.7%で止まってて、健康度が0%です… シーダーもなかなか現れなくて。
187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 14:49:23 3WbvUYiw0
>>186
自分が納得いくようにすれば
188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 15:00:47 BVTqnSATO
>>187
186なんですが、全くの初心者なもんでコンビニなどに売ってある本を買って、最近やり始めたばっかりなんですよ。。
ちなみにそのファイルです。
オラバに今年の3月に貼ってあるものです。
『P.R倶楽部』MX-02 Aoi Mizumori
DVD-ISO-3.89G
URLリンク(www.avfantasy.com)
189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 15:07:41 gNEjQA4R0
それでも見れるから諦めろw
190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 16:07:06 oieYBC5F0
今までデスクトップにtorrentファイルを一時保存していたんだが
保護されたオペレーティングシステムファイルを表示したら
0バイトの削除できないファイルが大量に残っててびっくりした。
解決方はググったら米の掲示板にあった。
URLリンク(jp.bitcomet.com)
191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 17:14:12 MxQG2Y9J0
ファイル名についている「sushi」ってどういう意味ですか?
ググってもわかりません。
192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 19:22:46 0VgPfvGN0
某洋ゲー落としたらZIPにpassかかってて、ここに電話しろとか出てきやがったw
まあ結局google先生に教えてもらったんだがなんか海外もこんな流れになってんのな
193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/24 20:13:34 7jRVaP1L0
日本語にするにはどうしたらいいんですか?
194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 01:00:49 RtXrh4zp0
BitCometでピア一覧の状態(I__Cとか)って何ですか?
195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 06:03:24 l92VmhQT0
>>194
C 今データを相手からダウンロードしている
I 今データを相手にアップロードしている
c こちらが必要なデータを相手が持っていて、
それをダウンロードするために相手にリクエストしている
i こちらが相手にとって必要なデータを持っていて、
それをアップロードするために相手からリクエストを受けている
だったかと
じゃなかったらゴメソ
196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 08:32:38 Jbjq17Z40
μtorrentを使っているのですが2時間ほどすると突然エラー音とともにフリーズするようになってしまいました
同じ症状の方いますか?また解決方法はありませんか?
ぐぐってもわかりませんでした
197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 10:02:19 tAt9iYRE0
ゲームのtorrentの名前に付いている「MULTI 3」ってどういう意味ですか?
198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 12:10:47 +XmquzM6O
>>186 小さい本をかったのかな…
待つしかないよ
それかゴムで飛び飛び見て判断しようよ
と先月のが3%のまんまの諦められない俺
199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 12:44:15 J/bWStEG0
>>197
多言語対応
200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 13:04:04 tAt9iYRE0
>>197
日本語もおkなんですか?
201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 13:04:46 Dnb4J1870
多言語=ヨーロッパ諸言語
202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 13:10:17 tAt9iYRE0
>>197 >>201
日本語で遊びたかったら日本語版を落とすしかないんですね(´・ω・`)
ありがとうございました
203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 13:12:14 FP8qNdTk0
公式のクライアント使ってるんだが
BITCOMETに変えたら具体的に何がどう変わるんだろう?
あと、途中までDLしたファイルはCOMETに変えても共有されてる?
204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 13:17:52 4SYUUSX20
>>203
トレントはレジューム対応
使えばわかる
205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 13:20:07 qpzqe9TY0
bitcomet speedup ってどうなのか調べに来たが、ホントに初心者ばっかりでワロタ。
torrent初心者ってゆーか、P2P初心者ってゆーか、よーするにネット初心者だな。
おい、初心者ども! (みんな最初は初心者だが)
俺がいいことを教えてやろう。
最初によくググれ。いきなりダウソ板で聞くな。
知識のない奴が、公然と嘘を教えられる2ちゃんで質問するのは
はっきり言って危険極まりない。
って書いといても、まあ読まねえんだろうな。
206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 13:27:43 4SYUUSX20
>>205
おまえも初心者だろ
207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 13:32:59 Utfigmk90
未だにググれってどんだけアホなん?
208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 13:59:32 l92VmhQT0
維持的なシードってとっても便利なんだが、なんで99.9%でfinishedになってしまうんだろうか…
ところで-紡-file03は流れてこないんだろうか…
209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 14:31:40 Q0PkXqWC0
BitComet起動させると回線がやたら重くなるのってどうやったら打開できるんでしょうか
210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 15:33:23 v1VPhUYZ0
BitCometでなくて、ほかのソフトウェアを使ってみる
211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 15:43:18 FP8qNdTk0
ところで、bittorrentは匿名性低いって言われてるけど
nyより逮捕数が少ないのはなぜ?
つか、中華一人だけだっけか逮捕されたの
プロ串さす必要性なくね?
212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 15:59:18 OqjYnwTT0
すまそん。誰か教えてください。自作トレントファイルのシーダーになれません。
1.uTorrent1.7.5でトレントファイル作成。
2.トレントポータル(URLリンク(www.torrentportal.com))にアップロード(a.torrent)
3.そのa.torrentをダウンロードしてシード開始(uTorrentのGUI画面ではseedingになっててOKだと思う)
4.だけどトレントポータルのファイル状態表示ではNo Stats/Dead、0seedとなる。
a.torrentのトラッカー設定は以下にしてます。
URLリンク(open.tracker.thepiratebay.org)
URLリンク(denis.stalker.h3q.com:6969)
URLリンク(www.sumotracker.com)
URLリンク(www.torrent-downloads.to:2710)
URLリンク(www.ceena.net)
トレントポータルの表示が更新されてないだけかな?と思ってuTorrentから
トラッカーアップデートしたり、サイト上でログイン/ログオフしてみたの
ですけど変わりません。
Mininova(URLリンク(www.mininova.org))でも同じ状態でした。
ceena(URLリンク(www.ceena.net))ではシーダーになれて配布も出来てました。
トレントポータルに対してa.torrentのトラッカーの設定が足りなかったり
間違っていたりするのでしょうか?
213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 16:08:54 WVI2JEZk0
>>211 俺も気になる
214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 16:19:46 70EN4njI0
ちょっと質問。
flash get導入するとスピードが速くなるとか…
とりあえず導入したもののBtについてどうセットアップすれば速くなる?
実際flash getのオプションでBtのセッティングできるみたいだけど、どーやったらいいの?
トレントを落とすのが速くなっても意味ないし。
215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 16:47:55 FP8qNdTk0
すまん、ルーター側のポート開放と
トレント側のポート番号は関係ある?
216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 17:17:08 5Fi9xpDu0
図書館落ちてる? それとも滅んだ?
217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 17:21:03 RtXrh4zp0
>>195
ありがとうございます。
大まかなことは分かりました
218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 17:31:48 4SYUUSX20
>>212
torrentportal は会員登録してるの?
トラッカーにトレントファイルを登録(UP)しないと
自作トレントにトラッカーのアドレス貼ってもダメだよ
DHT接続してるのならトレントファイルを
どこかのサイトに貼っておけばトラッカーなくてもOK
自分じゃ分からないから他人に教えてもらうしかないよ
torrentportal で a.torrent 調べたら3つあったけど どれ
>>215
関係ある 開けるのは同じ番号にする
219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 17:34:47 FP8qNdTk0
>>218
違う番号でもポート確認でおkになってるんだが
というか、ソフト側の設定するとこがランダムになってるから
関係ないんじゃないのかな?mxだとソフト側とルーター側は同じじゃないとだめだけど
うp速度、一つにつき800kb出てるしたぶんポート空いてる
ちなみにトレント使ってるから、デフォの8991
220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 17:48:55 1EiVsdxM0
>>219
UPnPが効いてるんじゃないの。
「トレント使ってるから、デフォの8991」って言うのが良く分からないけど使えているならOKじゃん。
221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 19:27:03 ZQRO6CKd0
>>212
それは単に虎鯖がリアルタイムに常時監視してるわけじゃないって事。
収集方法は必死チェッカーのそれと少し似てるんじゃない?
あと虎鯖のレシオの表示更新は、開いたトレが完了するか閉じるまでそのままだよ。
少し間を置いて、再度ヲチしてみたら変化してると思うけど、そのくらいの余裕はもってみたら?
222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 21:21:08 GaHJ84hq0
トレントでギアーズオブウォー落としたんだが、
ISOをDVDで焼いて、その後、そのDVDでインスコ。
でも、起動する時にDVD入れろと出てしまう・・・
これは無理ですかね・・・
223:222
07/11/25 22:12:55 GaHJ84hq0
解決しました
224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 23:32:29 Odb+Ipty0
URLリンク(www.btmon.com)
↑をダウソしようとしたら
0.70BitComet.exe has encountered a problem and needs to close.
We are sorry for the inconvenience.
というメッセージが出てダウソできませんでした。(ちなみに他のファイルも無理でした。)
どうすれば直るんでしょうか?
タスクの数も関係あるんでしょうか?
225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/25 23:43:17 FP8qNdTk0
>>222
解決したら、その方法を書こうぜ
次トラブった人のために
226:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 03:42:01 mP3HMcDe0
Bittorrentには直接関係ないかもなんですが・・・ちょっと質問良いでしょうか
最近.daa形式のファイルを拾ってisoに変換したのですがどうもそこから進みません(´・ω・`)
というのもiso形式のファイルをデーモンツールにマウントしても自動再生しないばかりか
インストーラーも見当たらないんです。
Readmeには7zファイルをextract(←引き出すとか解凍するって意味でしょうか^^;)して
setup.datを開けというのですがそもそも7zファイルがないんです(´・ω・`)
また、Readmeの_n00bs don't touch.rarというファイルの中にインストーラーが入ってたんですが
ISOファイルの中にあるrarファイルを解凍してISOファイルに上書きするということはできるんでしょうか
どうしたら良いか知ってる方いらっしゃいましたら教えてください
227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 05:39:49 7DYJxRPK0
uTorrentで100パーまで落ちたのに
ジョブのファイルが紛失しています。確認してくださいって出て
動画が見れません。検索してもわからなかったので助けてください
228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 05:40:16 Xh/FR0Uw0
落とした物ようのスレあった気がする
229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 06:32:52 J+sO3PJC0
>>227
右クリ→強制再チェックはしてみたのか?
230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 07:18:40 mP3HMcDe0
>>228
一応落し物スレでも聞いてきます(´・ω・`)
231::[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 08:27:39 3Wa02CQX0
トレント検索サイトで関西円光みたいな
ヤバめの動画(本来市場に出ない)の検索をするのに
引っかかりやすい単語ってどういうのが多いですか?
232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 08:39:09 FxIdd1sk0
『くぱぁ』かな
233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 10:42:38 hBWa6ZoD0
Torrentファイルじゃなくて通常のzip形式のファイルをネット上から落とそうとすると
Bit Cometでのダウンロードになってしまうんですが、どうやったら解除されるんでしょうか?
今まではIEで落としてたんですけど。
234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 15:51:46 zq1Q33dh0
いつもはDドライブにファイルを落としているのですが
どうやらCのどこかに落ちてしまい圧迫しています。
どこに落ちたか分からないんですが、見つけ出す方法ありますか?
しらみつぶし探していてもラチがあかず、コマンドで12時間以内に更新されたファイルで検索しても見つかりません。
ウィルスでもないようです。
235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 15:57:50 zq1Q33dh0
sage
236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 16:00:12 bonoB2Sd0
C:をファイル名で検索すれば?
237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 16:20:41 zq1Q33dh0
すいません、BTの保存先みたら一目瞭然でした。
自己解決しました。
238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 16:30:34 wsCDJrpz0
>>233
オイラは支那産のbitcometは使っていないので当て推量ですが、
Bitcomet v0.77 2006.11.18 の改良点の3番目に
> GUIの改良: オプションダイアログに、IE のダウンロードをフックするファイル形式を指定できる設定項目を追加しました。
とありますので、この辺を見れば分かるかも
又、こんな投稿も見付かりましたよ。
URLリンク(jp.bitcomet.com)
239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 17:50:47 6y/64VMh0
初めてtorrentファイルダウンロードしようとしたらflashgetが先に起動しました。
bittorrentに戻すにはどうしたらいいですか?
240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 18:16:02 r/F9T6uw0
flashgetは.torrentを落としてるだけだから問題なくね?
241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 18:41:13 6y/64VMh0
速度ってあんまかわりませんか?
flashgetではダウンロードが始まったりとぎれたりで進まないんですが・・・
242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 18:44:38 JZO6OZ1T0
flashgetは糞
243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 18:52:06 6y/64VMh0
flashgetのデフォルト設定をはずしただけの状態でブラウザでダウンロードしても、
bittorrentのダウンロードがはじまらないんですよね
244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 19:21:51 dzn6DEgo0
串ってどうやるんだ?
あとpc重くなったりする?
245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 19:22:30 XUx828yU0
>>244
何で上から目線?w
PCは重くならないが速度は確実に落ちるw
246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 19:23:20 XUx828yU0
>>244
あー それと、ソフト名を言わないと誰も答えてくれないと思うw
247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 19:58:33 XUx828yU0
URLリンク(kissho.xii.jp)
100%な奴から誰も落としてないっぽいんだけど
これって100%な奴が絞ってて誰も完了し無いって事?
248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 19:58:45 dzn6DEgo0
>>254
おk
じゃあやんなくていいか
249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 20:04:10 Wb4y89+T0
コマンドラインからファイル作れるBTクライアント誰か知らない?windowsで
250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 20:11:24 r/F9T6uw0
>>248
落ち着けw
251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 21:46:17 GGG78TdF0
254まだ?
252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 22:10:13 xP21ew+E0
>>178
エターナルファンタジジーのシリアルは
B8H8XFEXTFY
だよ
253:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 22:20:56 mFZHP7PA0
夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
254:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 22:23:18 XMgFAAeI0
今DLしたファイルのシリアルが違っとって
通らなかった場合っていうURLがあるんだけど
URLリンク(point.itigo.jp)
普通に大丈夫なんかな?
255:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 22:38:34 pJagE21R0
Bit Cometを起動させると回線が非常に重くなるんですが、これはどうやったら直るんでしょうか。
DHTネットワークを無効にしても無理でした。
256:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 22:39:13 RilINuKz0
洋画をダウンロードしたいのですが上級者の方はファイル名だけで日本語音声や字幕の有り無し判別できるのですか?
257:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 22:45:43 xR/txKJmP
途中で、再生すればいい
258:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 22:50:22 54uizh8G0
>>255
DHTではなくNATの設定が原因と思われ
259:名無し募集中。。。
07/11/26 23:15:40 86aGHnHo0
オレのプロバイダはBIGLOBEなんですけど、DLのスピードが遅すぎ
もしかして規制掛けられてる?
260:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 23:21:37 mFZHP7PA0
>>259
ISP規制情報報告スレ Part70
スレリンク(download板)
261:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/26 23:23:49 esFeM6vw0
>>259
ピアが少ないだけかもしれない
ビッ糞なら暗号化してみ
暗号化しているフレッツ+ビ糞はよく見かける
262:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 00:19:06 /SxGp8NJO
日本語のファイルをDLしたいのですがひとつもヒットしません。
みなさんはどのように検索しているのですか?
263:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 00:23:01 yyAJ8peo0
>>262
ローマ字、英語にして検索
あとはトラッカーサイトによる
264:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 00:26:33 /SxGp8NJO
>>263
ありがとうございます。
その場合、先にもありましたが、洋画の日本語字幕の場合はどのように検索していますか?
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 03:17:32 arwgdTlp0
BTで炉スレみたいなのが無いのは危ないからでしょうか?
BTで炉(援交もの含む)収集してる片はどこで入手してるんでしょうか?
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 06:00:10 5cL8P8wT0
utorrentのダウンロードが始まらない、、、。
SPのsp1a使ってるんですが、XP側のFW(チェック1つはずすやつ)
はしましたし、ノートン側もポート空けました。
ポートチェックにも成功したのですが、
error opening windows firewallとでます。
なぜでしょうか。
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 07:04:45 UreVUWLG0
アドレスをクリック。
BTにタスクが表示。
「今すぐダウンロードする?」
で、Okすると
「フォルダが存在しません」
なぜか原因が解かる方いませんか?
又、解決法などおしえてください。
268:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 07:16:22 naOYtCKk0
>>267
考えられる原因として・・
ア) ダウソしようとしたフォルダの中身、もしくはフォルダ自体、または圧縮ファイル類に虫がついていて
検疫ソフトがそれを自動的に駆除した事によりダウソできなくなったとか。
イ) ダウソしようとしたトレのフォルダ構造やファイルがWindowsで扱えないものだったとか。
ウ) トレ自体が壊れていたとか。
エ) タスクに入れたつもりが、後になってうっかりマウスカーソルが削除処理へ導いてしまったとか。
オ) 寝ぼけていて、実はまだタスクにすら入れてない状態で、フォルダを確認しようとしたとか。
とりあえずこんなところじゃない?
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 07:18:50 naOYtCKk0
>>266
今使ってるμのExeをバックアップとっておいて 1.8betaのExeに乗り換えてみたら?
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 08:16:54 UreVUWLG0
>>268
ご返答ありがとうございます
271:266
07/11/27 08:56:10 5cL8P8wT0
やってみましたがだめでしたー。。
うーんなぞすぐる。
2,000では普通に使えていたんですが、
XPは不慣れなもので。
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 09:30:40 +YweLFw00
>>266
XPのコントロールパネル セキュリティ センター ファイアウォール 例外設定、と開く
utorrentの名前がありチェックが入れてあるか?
273:266
07/11/27 09:52:42 5cL8P8wT0
>>272
セキュセンタはsp2からじゃなかったでしたっけ
こちらには項目そのものがみつからないです
274:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 10:21:33 +YweLFw00
>>273
2000使いからXP SP2に乗り換えたから、そんなことしらね
URLリンク(winfaq.jp)
↑で調べるか、ググれ
>error opening windows firewallとでます。
ずばり関連と見たが・・・この設定をしたらコミュニティにも登録できた記憶
275:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 10:48:22 moJlSWPaO
たまにパソコンに侵入されようとする時があるのですが、皆さんもありますか?毎回ノートンが遮断してくれるのですが、危険なのでしょうか?
危険度、中が表示されます。
276:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 10:50:49 prnWte8t0
ダウンロード中はシードたくさん居るのにダウンロード完了すると
自分だけがシードになるんですか? 他のシードとの接続は
されなくなるんですか?
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 11:49:59 U60IIqYt0
>>276
> ダウンロード中はシードたくさん居るのにダウンロード完了すると
自分だけがシードになるんですか?
いいえ。他のシードもトレントに参加しています。
BTクライアントによって表示が若干異なりますが、
そのトレントに参加しているシーダとリーチャの
数は確認可能です。
> 他のシードとの接続はされなくなるんですか?
はい。シード同士が接続を行う意味はないので、シード同士は接続しません。
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 12:54:43 PEz4ZPatO
重いからBITからμに変えたんですが
bctp形式から開けないのは仕様ですよね?
話変わるけどトレント対応ルーター使ってる人いる?
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 14:17:50 jSWN1TqI0
>>275
F/Wやパケットキャプチャーのログを見ているとわかるが、BTやるとけっ
こうあちこちから攻撃される。やはり世界規模で目の敵にしている奴が
多いんだろうね。
最初F/WにZoneAlarmを使っていたのでこれがよく落とされたりした。
(クラッカーの間でZoneAlarmを落とす攻撃方法が出回っている模様)
今はXP SP2純正F/W+PeerGurdian+一般的な要塞化で、今のところ落と
されたり侵入されたりはない。
やはりBTといえども安心してやりたければ、専用PCか仮想PCでやること
をお薦めする。
280:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 14:34:50 arwgdTlp0
BTで炉スレみたいなのが無いのは危ないからでしょうか?
BTで炉(援交もの含む)収集してる片はどこで入手してるんでしょうか?
オススメサイト教えて
281:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 14:43:35 675WKUhj0
炉の話題だとどの板でもスレスト発動すると思うよ。あきらめれ
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 14:50:58 prnWte8t0
>>277
わかりやすい解説サンクス。
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 17:30:36 vgm3H4iE0
TOYU(cue+img+bin+ccd)というフォルダに入っている
ゲームを落としたんですが、デーモンでマウントしても
オリジナルディスクを入れてください と出てしまいます。
どうしたら起動出来るでしょうか?
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 17:33:22 o6aPElZ10
入手元に聞け
285:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 17:33:39 4tLt5z8Q0
所有率100%でも下り速度が出るんですけど、これってどういう事なんですか?
286:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 17:35:34 DGR6ppVY0
>>283
落としたファイルについて 初心者質問スレpart19
スレリンク(download板)
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 19:33:31 moJlSWPaO
>>279さん。
レスありがとうございます。わからない言葉だらけですけどしらべてみます。
本当にありがとう。
288:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 20:15:42 arwgdTlp0
BTで炉スレみたいなのが無いのは危ないからでしょうか?
BTで炉(援交もの含む)収集してる片はどこで入手してるんでしょうか?
オススメサイト教えて
289:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 21:05:29 0TYkwojz0
通報しました。
290:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 23:03:39 02oPbIiB0
このスレでギャーギャーうざいのは
みんな米ユーザーだな。
トラブルが嫌なら、なんで米なんか使うんだ。
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/27 23:09:54 vFduahyG0
>>278
BRC-14VG-BTを使っていたことがあるが非力
熱に弱いし大きなファイルを扱うと落ちる
292:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 02:28:20 J4ikRFzU0
いきなり速度おちて何事かとおもたら
ipv4でポート開放してたのに、なんか今日からipv6を割り当てられた。
どうしたらいいんだろう・・
どこに質問していいか分からん。
このスレは優しい人がおおいから、誘導かヒントおしえてくれるよね?ね?
293:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 05:57:28 MAsbrpcm0
bitcomet使ってるんですけど
串ってつかってますか?
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 09:04:37 YLYvkLPS0
>>292
他のピアがあなたのパケットを許容するかどうかは相手次第。
普通に使えてるならなにもしなくていいでしょ。
295:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 09:26:49 f6aiF/7b0
>>293
速度落ちるし、あまり意味がないと思うけど、、。
296:iii
07/11/28 13:55:42 UxgS/PTZ0
日本のフォークソングが多いBTってないでしょうか
297:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 14:24:18 V88VxovH0
URLリンク(www.mozilla-japan.org)
↑をDLしようとしてクリックすると、bitcometが立ち上がってしまいます。
MSとかのリンクでもなるときがありますが、どうすれば解消できるでしょうか?
298:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 14:27:19 m3sXaYLf0
>>297
exeが米に関連付けされてんだろ
右クリからDLしろあとはおまえのPCの設定でBT関係ない
299:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 14:30:37 xHurA0N00
>>297
>>238 と同じ可能性も
300:アドビ
07/11/28 18:05:49 q3bFp6Ym0
アドビのプレミアを落としたのですが、中に入っていたクラックを使っても
ライセンス認証が認証されません。
どうしたらいいでしょうか?
301:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 18:06:13 B46w88vo0
BitComet0.96を使っています
OSはvistaです。
ダウンロード、アップロード共に0KB/sのままです
ポートは開放されています。どうすればいいのでしょうか?
302:sage
07/11/28 18:13:04 WG4XkxxQ0
昨日からutorrent1.7.5使い出したんだけど、全然速度出ない。
下は10~20k位で上は50~80k
OS WINXP SP2(eEye BiotでTCP最大接続50)
無線ルータ NEC WR7600H(ポート開放済み)
ADSL 50M お勧めの設定教えてください。
303:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 18:32:32 3pgqyHKJ0
>>302
1.61
304:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 19:04:13 WG4XkxxQ0
>>303
早速1.6.1にしたけど、変化ないっぽい。
上の方が速度出てるのがなんか引っかかる。
305:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 20:00:15 pRiXtXwi0
bitcomet0.96使ってみたんですが、起動させると設定がすべてデフォになってしまいます。
エクスポート・インポート使え!と言われそうですが、設定だけのエクス・インポートは無いようです。
優しい方、助けてください。
306:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 21:15:57 LCcgucY00
良い子は黙って0.70
307:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 21:24:52 Y4xapNJ20
UPしぼる
308:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 21:38:43 YLYvkLPS0
>>302
無線ルータなんか使ってる限りLANがネックで、何をやっても無駄。
いじり倒したあげくつながらなくなるのがオチ。
309:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 21:56:19 5UAjpjEQ0
>>303
ヤフBBの50Mで無線LANかまして300~1000
米0.70使ってる
UPを70~90位に絞れ
ちなみにスピードテストでどれくらい出てる?
URLリンク(homepage2.nifty.com)
2Mの複数接続やってみ
うちは、14Mでてる
URLリンク(img.wazamono.jp)
あとは、親機のルーターがしょぼいと駄目だな
>>17が機器の構成
310:309
07/11/28 22:09:12 5UAjpjEQ0
>>309は、>>302ね
あと子機を何使ってるか
カード型やUSBは、問題外だぞ
PCIは、使ったことないから分からんが
無線で快適さを求めるならイーサネットコンバーター買え
311:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 22:19:00 WG4XkxxQ0
>>308
やっぱ無線LANじゃだめなのか
>>309
同じくヤフBB スピードテストの結果は7M
NECルータは優秀だと思って(4年前の話)使用してたけど、今まで不具合も
特になかったし、初めて行き詰った。
洒落だと普通に1M以上出るんで余裕と思ったけど、トレ難しいのな
312:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 22:24:03 WG4XkxxQ0
>>310
子機はWL54TE、親機は隣の部屋にある。
313:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 23:07:38 5UAjpjEQ0
>>311
洒落は、使ってないので分からん
BTに乗り換えたばかりなのか?
古いトレなんかでピアが少ないと種がいてもスピード出ないが
最新のエロとかピアが集まるトレを落としてみてどうかだな
下のスレのみんなが食い付いてるトレで試してみると良い
スレリンク(download板)
314:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 23:13:33 FnB3Ay3M0
ハードバンプなどに貼られているアドレス先にいくと
求人 学習 資格 マネー クレジットカード at bestdl.com
というタイトルのHPに飛ぶのですが、これはアップローダーなのでしょうか
もう、消されてしまってるんでしょうか。金髪の女性がこちらを見てるのですが・・・
似ているものにpupbt.comもあるです。使い方をおしえてください
315:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 23:22:51 69Nk9ZqW0
shareの接続数とBTの接続数を比較してみなよ。
無線で速度が出ないのは当たり前。
316:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/28 23:45:46 5UAjpjEQ0
>>315
洒落って接続数少ないのか?
無線で速度出ないって
うちは、元々無線の環境で導入してるから有線のスピードが分からんが
300~1000じゃ遅いってことか?
317: ◆raNed4q5CY
07/11/29 00:08:53 tdl6Z5EO0
今、shareで接続中はUPとDLとSearchで11名。
BTは1タスクで30名。
タスク×ダウンロード数で行けばセットすればするほど接続数は増える。
無線LANって都度暗号化して出しているんでしょ?
接続が増えればルーターの処理だって馬鹿にならないでしょ。
318:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 01:19:02 j4Jjbgtl0
>>317
無線で1タスク60接続*8タスクで300~1000くらい安定して出る
親機のアドレス変換(IPマスカレード/NAPT)の最大セッション数が多いルーター使えば良いがまともに公表してるメーカーが少ない
NECやコレガ、ネットギアは、なんで公表しないんだろ
プラネ糞だと
BLW-54PMとBLW-04GMの2モデルのみ公表で最大同時2000セッション
IOデータ
WN-WAPG/R、WN-WAG/Rの2モデルのみ公表で同時使用セッション数 253
牛IPマスカレードテーブルのセッション数【AirStationルータモデル、BroadStation】
無線モデルは最大2048
URLリンク(qa.buffalo.jp)
NTT-ME
MN8300WとMN8100WAGの2モデル(いずれも販売終了)NATセッション数4096
無線だとみかかが4096で神モデルだが入手不可
おのずと親機は、牛かプラネ糞から選ぶことになる
319:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 04:19:35 ni+asmVR0
Azuerus使用
Dime a dozenで調子に乗って落としまくってたら気付いたらレートが下がってしまって
「レート低過ぎ」とはじかれ出してしまいました。
落とした物は全てとっくにDVDに落としていてAzuerusのライブラリにもHDDにも残ってすらいません。
我に帰り、みんなに還元して自分のレートも復活させたいのですが、どうやってDimeにトレントをアップすれば良いのかが分かりません。
アップロードをクリックしても「あんたにゃそんな権限ないよ」とはじかれます。
手元にモノが無い状態でDimeアカウントのレートを復旧させる方法は何か無いでしょうか?
BTの基本概念すら踏まえていなかった自分で恐れ入りますが、何か助言いただければ、と。
320:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 04:40:41 6dC1IGQZ0
良共有はいつ復活するの?
321:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 05:07:12 nv2YDssY0
ダウンロード完了直前で落とせなくなるのがかなり多いんだけどなんで?
322:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 06:54:35 UxGAFM0h0
>>318
仕様上はバッファが倍ありますよってな画餅スペックじゃないの?
実際は存在するのに落ちてるピアとか把握できてないはず。
有線ルータの定価10~20万円台の事業所向けルータがリース落ちで0.5~2万程度、
Pen3-1GHz程度のPCにPro100を2枚挿してLinux Routerにしてもいい。
このクラスの実力があれば4~8MB/sで数トレ転送しながら
たとえば別トレのピアリストの逆引きもさっと取れるしnyとの並行利用もできるが、
それでも無線を噛ませたりノードがしょぼいNICやノートPCだとへろへろになる。
高スループットを謳う数千円~1万円程度の家庭用ルータには余力がないので
速度を出したりDHCPに何台かぶら下げたりNATかけたりするとパケロスとかありがち。
323:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 10:37:43 va4H3KNV0
昨日あたりからNyaaTorrentsからトレントが落とせなくなったんですが何故だか分かる方いらっしゃいますか?
URLリンク(www.nyaatorrents.org.)
324:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 11:00:37 DBPZ9M0k0
>>323
OFFLINE
Off-line because of the ungrateful, ad-blocking retards that most of you are.
確かに私もAdblock Plusは使っているが。
325:323
07/11/29 11:52:44 va4H3KNV0
>>324
レスありがとうございます。
要するに広告ブロック機能が動作しているという事ですか?
解除の仕方が分からないので教えて下さい。
一応ポップアップは解除してありますし、広告ブロックソフトは入れていません。
アンチウイルスソフトはウイルスバスター2006なのでその手の機能はありません。
ブラウザはIE6.0とfirefox2.0ですがどちらも同じ状態です。
326:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 12:05:08 DBPZ9M0k0
多分、運営資金が無いのを広告を切っている人のせいにしているのだろう。
327:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 12:08:38 RVRU9lKw0
>>323
そこ、米だと落とせない事がよくあるよ。
328:323
07/11/29 12:14:06 va4H3KNV0
>>326
と、いう事はこちらからはどうしようも無いという事ですね。orz
アニメのトレントが早く入手できたから重宝してたのになぁ…。
仕方が無いので暫くはsaiyamanで落とす事にします。
(スパイウェア仕込まれるけど…)
レスありがとうございました。
329:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 12:30:41 KT2gqgGk0
>>328
サイヤマンはjavaオフにして突撃するか
PGでポップアップするIPをブロックすると良いかも
330:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 15:54:49 F2J/0ete0
幼稚な質問ですみませんが教えてください。
トレントのリンク先をクリックしてもBitcometに登録されず
ダウンロードできません。
一時ファイルには保管されるようですが…
どうやったら登録されるようになりますか?
331:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 16:00:33 +VP/hg+N0
Torrentってのは、イメージ的には配布してる人間に直接繋いで落とさせて貰うって感じで
MXみたいな交換とは違うんだよね?
あと今ならバージョン何が一般的というか一番普及してるか教えてほしいんだけど
332:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 16:31:31 ++E67PY10
>>331
ny、MXは「Aさんの持ってる1つの完成したファイル」をAさんに直繋ぎでDL
自分の持ってる完成してるファイルをUPする。
Torrentは「みんなが持ってるファイルの欠片(ピース)」を色んな人に繋ぎ替えて
自分の持ってる欠片をUPしつつ 持ってない欠片物をDLするってイメージしてる。
(完成したファイルを持ってる人もいるけどね)
URLリンク(www.katch.ne.jp)
>>2参照で・・
BitCometは0.70が安定版で初めてでも使いやすい(?)
μTorrentは軽いって感じなのかな
俺はμTorrent1.7.5を使ってるよ。
333:332
07/11/29 16:34:26 ++E67PY10
だから、ny、MXに流れている物は完成品だけど
Torrentは欠片を集めてくるイメージなので欠片を集めても
欲しいパーツを流してる人が居ないと完成しない場合もある。
334:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 17:11:20 BEXpmlyI0
今米0.70からμtorrentに乗り換えようか迷ってる。
軽いってのはよく聞くけど他に利点はありますか?
335:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 17:24:05 XaVPm9US0
Bit Cometで2時間くらいたつと接続速度がきれネット接続もできなくなってしまうんですが
原因はBit Comet関係でしょうか
336:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 17:35:05 EifJrAiE0
えらく幼稚な質問してしまいますが、ある物をDLして、その後part1.rarやpart2.rar
などに分割されていました。
この分割されているファイルは一番最初のrarファイルをWinRARで解凍するだけで
いいんですか?
337:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 17:36:54 2SnAO8Hi0
>>334
米は接続拒否してるトラッカーがある
338:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 17:54:04 jVihFBtC0
BTをBit Cometで最近やりだしたんですが0.70が重いので
μtorrentを今入れて使い始めてるんですがCometで落としてた
途中のファイルはμtorrentで引き継げないんですが?
またμtorrentで最初から落とさないといけないんですか?
339:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 17:55:23 jXSyBM2d0
あ、NyaaTrrentやっぱみんな繋がらなかったのか。
いろいろいじってトライしたんだが駄目だったから打ちひしがれてたorz
サイヤマンちょっと更新遅いけど仕方ないかな
340:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 18:28:33 BEXpmlyI0
>>337
参考になった。レスありがとう
乗り換えてみようかな
341:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 19:03:15 va4H3KNV0
>>340
私も乗り換え組ですが、最大DL速度が上がりました。
米だと最大で300kbpsだったのがμだと最大500kbpsという感じです。
あと、何故かは分かりませんが回線切れの頻度も格段に下がりましたよ。
342:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 19:07:50 d+4T66JG0
>>330
拡張子.torrentのファイルが一時フォルダに保存されてるなら、
WindowsXP/2000のすべてのフォルダとファイルが表示できる状態で、
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Temp
もしくはC:\WINDOWS\Temp
内にある、トレントファイルをBitCometにドラッグ&ドロップすればok。
ダブルクリック時の動作をBitCometに関連付けたいなら、トレントファイルを
右クリック→プロパティ→全般タブの変更を押して、BitCometを選択すればおk。
343:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 19:19:05 pZ0/PmsT0
>>338
引き継げるぞ。
未完了ファイルの拡張子に.bc!をつけてるなら余分な拡張子.bc!は消す。
次に右クリック→強制再チェック。チェックが済んだら開始すればいい。
強制再チェックでチェックがちゃんとされてれば続きからできる。
強制再チェックでチェックがスルーされるようなら保存先の指定が間違っ
てるとか拡張子の消し忘れとかが考えられるのでもう一度設定見直し。
344:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 19:25:06 38CMnVRq0
>>339
復活したぞーーー
345:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:23:33 BEXpmlyI0
>>341
乗り換えました。
軽くなった反面、速度が安定しないなあという印象です
346:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:27:15 WhfeHlAJ0
半年ほど前まではポート開けてたんだが、最近なぜかそのポートが閉じられてるみたいで反応しない
別のポート開けようとしても開きません…
ルーターとかはみかかで光にした時にもらったやつ使ってます。
原因はなんなんでしょうか
347:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:43:15 qDKfi8Kx0
今は、これが流行りか~
348:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:44:54 cgyeJwvY0
>>345
1.6.1にするとかなり安定するよ
349:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:47:28 3HS59WGa0
1.8にするとJP串経由の中韓人を判別できるぉ
350:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:47:40 +VP/hg+N0
>>332-333
サンクスコ!
351:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:52:47 2SnAO8Hi0
>>349
ほんとだ1.8なんか出てたんだ
他に変わったところある?
352:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:56:01 MZ4Lztol0
--- 2007-11-21: Version 1.8 alpha (build 6415)
- Change: add resource version info properly, so Explorer tooltip works
- Change: turn banned dlls in to vebose log messages and notes on the crashdump dialog
- Change: Local peer discovery can now be controlled per-torrent through torrent properties
- Change: Various changes to file retargetting feature based on user feedback
- Change: Various changes to transfer tab text layout based on user feedback
- Change: Added ability to autosize first column in the new add torrent listview by double-clicking the header divider
- Change: Hide path column by default for now in add torrent listview
- Change: The add torrent listview now remembers the column state (which columns are visible etc.)
- Fix: crash bugs in selecting RSS feed from category view, and sorting RSS items
- Fix: some minor memory leaks/size issues
- Fix: remove noisy logging
- Fix: crash bug with SOCKS5 proxies, and a problem with SOCKS4 proxies not connecting
- Fix: Loading of single file torrents from custom-set complete directory
- Fix: minor DHT improvement, prevents early termination of queries
- Fix: Loading of torrents from certain directories (alpha-specific)
- Fix: Total size refereshing in add torrent dialog when path is changed (alpha-specific)
- Fix: Correct initial values of second tab of the torrent properties dialog (alpha-specific)
- Fix: Various issues of reloading HTTP seeds when changed from torrent properties
- Fix: HTTP seeds of torrents editing through torrent properties is now remembered between sessions
- Fix: Loading of single file torrents from custom-set complete directory (very old bug, existed back to 1.6 and possibly before then)
- Fix: Fix a bug where the value in the filename box would get appended to the folder name in the new vista open dialog
- Fix: allow WebUI port and BT port to be the same without error (same as not setting the WebUI port)
353:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:58:15 2SnAO8Hi0
>>352
ども
354:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 20:58:23 U8Z8978t0
どうやら俺の所のADSLではダメだな・・・
355:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:06:25 +VxdpFs/0
糞CAでも出来るんだからがんばりたまへ
356:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:08:41 +VP/hg+N0
bitcometをインスコしてみたんだけど、右下に黄色い○が出て「ブロックされてるよ」って出るんだけど、
一通りググって見ても解決方法が分からない・・・どうすりゃいい?
XPで火壁は通すよう設定したはずなんだけど
ちなみにMXなんかは普通に出来てる
357:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:13:16 U8Z8978t0
とりあえず、ここのスレに貼ってあったリンクから
スピードを調べてみたんだ・・・
測定時刻 2007/11/29 21:09:36
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.0km/Windows Vista/
サービス/ISP:その他ADSL/その他
サーバ1[N] 3.45Mbps
サーバ2[S] 3.46Mbps
下り受信速度: 3.4Mbps(3.46Mbps,433kByte/s)
上り送信速度: 930kbps(933kbps,110kByte/s)
・・・・
とりあえず、来年にならないと光も通ってない田舎なんだ・・
358:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:19:34 d+4T66JG0
>>356
Windowsの火壁でなく、ルータ使ってるならブロックの原因はルータの火壁かも試練。
あと、bitcometはよくわからんトラブルがあるけど、Ver0.70が比較的安定して動作してくれる。
359:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:28:53 +VP/hg+N0
>>358
サンクス
今からルータというかモデムで設定してみようと思うけど、
UDPとTCPは同じ数値で番号はインストールor初起動時に勝手に決まったヤツ(5桁)でOK?
360:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:28:55 va4H3KNV0
>>357
私も同じ様な環境ですが問題無く使えてますよ。
もしかしてプロバイダがポート規制してるとか?
361:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:34:59 d+4T66JG0
>>358
それでいいと思うよ。
4桁の6881~6889はBTでよく使われるポートなので、
プロバイダ規制がかかってしまうので5桁のデフォで
おk。
念のため、このスレの冒頭の注意事項を読めばなおおk。
362:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:35:56 U8Z8978t0
>>360
ルーター使ってないんですよ・・・
すいません
363:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 21:50:36 TwjU3uHA0
>>361
サンクス
一応出来てるっぽい
来たよー来たよー
うひょおおおおおおおおおおおおおおお
364:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 22:06:27 U8Z8978t0
1つよろしいですか?
ある一定の%まで行くと停止してしまうのですが、これはなぜなのでしょうか?
365:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 22:08:20 U8Z8978t0
あ、すいません。
微動していたようです。スレ汚しすいませんでした。
366:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 22:34:36 7668foJS0
bitcometをインストールしたら、右クリックで変な
項目が追加されて困ってるんですが、消すことはできませんか?
367:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/29 22:43:34 v3yjTmpv0
>>366
右クリ レジストリ でググレカス
368:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 00:17:42 eGVRrWGI0
Bitcomet0.70を使ってる者ですが・・・、
ある日BayTSPという組織からの苦情で、ISPから著作権に関する警告文が来たのですが、
何とかしてBayTSPにIP知られないよう、エンジョイP2Pライフは送れないものかと相談したく・・・。
cometのバージョン変えたぐらいじゃムリでしょうか?どなたかお力をお貸し下さいm()m
369:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 00:34:29 LV2mNu9y0
ISP変えるか海外に鯖立ててそこで落とせ
370:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 00:39:29 xQ3+20/i0
BayTSPの保有IPをすべてブロックするのはどう?
371:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 01:04:36 Q6ioUUNE0
ファイルシステム制限のため要求された操作を完了できませんでした。
と表示されるのですが、どうしたらいいのでしょうか・・・・
372:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 01:25:32 eGVRrWGI0
>>369
いや、流石にそこまでスキルは・・・無いッス。
>>370
この組織の保有IPリストがあるのなら、喉から手が出るほど欲しいですけど、
奴らはチクリのプロらしいので難しいような気がしてます。
もしかしたら、自分のようなケースは希で、隕石が屋根を破ってキンタマかすめたぐらい
なんだと思いたいのですが、ISPからは今後改めないと対応しちゃうぞと脅かされるしTT
おもいきってクライアント変えてもムリでしょうか・・・・
ナイスな奴あれば教えて頂きたく
373:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 01:43:29 naYnb9DF0
>>372
たぶんアナタのIPアドレスは固定じゃないはずだから
ルーター(モデム)を再起動させればアドレスは変わる
アドレスは cybersyndrome.net とかで確認すればわかるから
クライアントは関係ないよ
警告はあくまで警告だからしばらくはおとなしくしてやりすごそう
374:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 01:53:12 xQ3+20/i0
>>372
多少古いのもあるみたいだけど、BayTSPはこんな所だろうか。
#for PG2
baytsp :68.121.107.128-68.121.107.135
baytsp :68.122.234.232-68.122.234.239
baytsp :207.96.50.34-207.96.50.96
baytsp :199.4.67.0-199.4.67.255
baytsp :209.101.244.128-209.101.244.159
baytsp :209.204.190.0-209.204.190.255
baytsp :209.204.130.0-209.204.130.255
baytsp :69.227.251.0-69.227.251.31
baytsp :75.42.252.48-75.42.252.55
baytsp :75.42.252.56-75.42.252.63
baytsp :206.135.0.0-206.135.255.255
baytsp :216.218.207.0-216.218.207.63
baytsp bot :207.168.9.0-207.168.9.255
baytsp bot :207.168.46.0-207.168.46.63
baytsp bot :207.168.171.0-207.168.171.255
baytsp bot :209.101.186.64-209.101.186.95
baytsp bot :216.132.49.0-216.132.49.31
baytsp bot :216.132.49.224-216.132.49.255
baytsp bot :216.132.68.32-216.132.68.63
baytsp bot :216.132.86.0-216.132.86.255
baytsp bot :216.132.91.160-216.132.91.191
baytsp bot :216.133.193.0-216.133.193.255
baytsp bot :216.133.204.224-216.133.204.255
baytsp bot :216.133.221.0-216.133.221.255
375:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 01:54:09 xQ3+20/i0
こっちも載せておく。
米やμを使ってるならipfilter.datに追加するだけでおk
#for ipfilter.dat
68.121.107.128 - 68.121.107.135 , 000 , baytsp
68.122.234.232 - 68.122.234.239 , 000 , baytsp
207.96.50.34 - 207.96.50.96 , 000 , baytsp
199.4.67.0 - 199.4.67.255 , 000 , baytsp
209.101.244.128 - 209.101.244.159 , 000 , baytsp
209.204.190.0 - 209.204.190.255 , 000 , baytsp
209.204.130.0 - 209.204.130.255 , 000 , baytsp
69.227.251.0 - 69.227.251.31 , 000 , baytsp
75.42.252.48 - 75.42.252.55 , 000 , baytsp
75.42.252.56 - 75.42.252.63 , 000 , baytsp
206.135.0.0 - 206.135.255.255 , 000 , baytsp
216.218.207.0 - 216.218.207.63 , 000 , baytsp
207.168.9.0 - 207.168.9.255 , 000 , baytsp bot
207.168.46.0 - 207.168.46.63 , 000 , baytsp bot
207.168.171.0 - 207.168.171.255 , 000 , baytsp bot
209.101.186.64 - 209.101.186.95 , 000 , baytsp bot
216.132.49.0 - 216.132.49.31 , 000 , baytsp bot
216.132.49.224 - 216.132.49.255 , 000 , baytsp bot
216.132.68.32 - 216.132.68.63 , 000 , baytsp bot
216.132.86.0 - 216.132.86.255 , 000 , baytsp bot
216.132.91.160 - 216.132.91.191 , 000 , baytsp bot
216.133.193.0 - 216.133.193.255 , 000 , baytsp bot
216.133.204.224 - 216.133.204.255 , 000 , baytsp bot
216.133.221.0 - 216.133.221.255 , 000 , baytsp bot
376:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 02:53:45 eGVRrWGI0
>>373
>警告はあくまで警告だからしばらくはおとなしくしてやりすごそう
勇気いただきました。
おとなしく、おとなしくですね、・・・サルな私には拷問みたいですがw
>>374
WOW!こんなに。
ご親切にありがとうございます。
もう大人しくなんてシテらんねぇーw
で、こういった情報はどちらから?・・・ヤボでしょうか。
バッチリ利用させていただきますね。
>多少古いのもあるみたいだけど、BayTSPはこんな所だろうか。
エッ?!他にも似たような組織がまだ・・・あったり無かったり?
どんだけぇーーー!
BayTSPの存在さえ最近知ったばかりなのに・・・結構ショック
もう寝ます
377:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 02:57:35 xQ3+20/i0
>>376
このくらいのIPならググッたら出てくるよ
BayTSPはSharebotみたいなのを昔作って話題になった所だし
378:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 03:15:35 Z8rXPfVn0
μTorrentを使っています。
シード数、ピア数のところで、
16 / 48 接続中(同時接続数: 21)
とありますが、分母と分子それぞれの意味を教えてください。
同時接続数=ピア数ではないんですか?
379:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 03:47:26 xQ3+20/i0
>>378
シード / ピア 接続中(同時接続数: 21IP)って意味。
380:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 03:53:06 xQ3+20/i0
あ、ごめんさっきの間違い。
正しくは、(いま接続しているIP数) / (虎鯖から取得したIP数) (同時IP接続数)って意味
分母は、タスクのピア数・シード数の(???)の数値になってるはず。
分子は、ピア一覧でみれる数って事。
381:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 04:07:43 Z8rXPfVn0
>>380
詳しい解説ありがとうございました。
382:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 05:27:37 TuVku7Zb0
>>374
#for PG2
#for ipfilter.dat以下をメモ帳に書いてipfilter.datの名前で保存でいいんでしょうか?
383:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/11/30 05:40:46 sZ2I4A8e0
>>382
米のフォルダ内rulesfileのfor ipfilter.datをメモ帳で開き貼り付けで委員でないの?