【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】at DOWNLOAD
【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】 - 暇つぶし2ch47:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 19:54:00 GvVtEJXs0
スキャナーを購入検討中なのですが
一枚絵のイラストをスキャンする場合は
CANON製
・8800F
・LiDE 90
のどちらでも大差ないでしょうか?


48:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/02 20:21:44 YKVxJuuo0
一枚絵(笑)

49:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 21:20:13 T9OfasCA0
主に同人誌を自炊してるんだけど、
同人誌のページって必ずしも正確な長方体でないことに最近ようやく気付いた。
ページに方眼紙を当ててみると、大抵の本が少しだけ平行四辺形になってるのがわかる。(と言っても、1mm前後のズレだけど)

んで、傾き補正に関して助言求む。
今のとこ、ページの縦辺を基準に傾き補正→トリミングしてるけど
(それがトリミングで削る量が一番少なくて済む)
これを処理後に確認してみると、漫画のコマが結構斜めになってたりする。
ページ自体が既にズレてる訳だし、コマ自体もはじめからやや斜めになってるのも多いから、
ある程度は受容しなければならないのは承知の上。

今のとこ、よほど酷いのでなければ気にしないことにしてるけど、
他人がスキャンした漫画とかでズレてないのを見つけたりすると、正直結構ヘコむ。

他の人がどういう基準で傾き補正してるのか知りたいので、
教えてくれると嬉しいです。

ちなみに自分の経験上、漫画のコマの枠を基準に傾き補正すると、
大抵の場合、トリミングでかなり削らなけりゃならないハメになる上、ページ毎の作業時間が跳ね上がる。

50:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/03 23:06:33 ehrxJFAp0
俺も同人メインだが、枠線がある程度しっかりしてるなら
eTilTranを使ってのど付近の垂直線もしくは垂平両方の線を基準に傾き補正だけする(トリミングはEC)
当てにならない場合は紙上辺基準が多いけど、印刷会社によっては紙が歪な事があるのでそこら辺は適当に。

見切れた部分は基本的に捏造するが
あまりに酷い時(捏造がめんどう)は、補正角度を気にならない範囲で緩めにする。
トリミングをギリギリでやってると傾きが0.2度越えあたりでも見切れが多くなるね。

傾き補正後のトリミングの度合いや捏造は自己満足の意味も強いし
単ページ辺りの作業時間を大体決めてやるレベルを決めた方がいいかと。

51:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/04 19:04:39 MGnzwhHF0
キヤノン、複合機などで発煙の恐れ=43万8000台対象、無償で防止措置 [12/04]
スレリンク(liveplus板)

1.対象製品および台数
●小型複合機
対象機種 製造時期
PC1210 2002年
PC1230 2002年~2003年
PC1250 2002年
PC1255 2002年~2003年
PC1260 2003年~2006年
PC1270 2002年
PC1275 2002年~2003年
PC1280 2003年~2006年

●レーザープリンター
対象機種 製造時期
LBP-210 1995年~1997年
LBP-220/220Pro 1997年~2000年
LBP-310 1996年~1997年
LBP-320/320Pro 1997年~1999年
LBP-470 1999年~2002年

●ファクシミリ
対象機種 製造時期
MultiPASS L100 1998年~2000年
キヤノフアクス L300 2000年~2004年

52:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/04 23:55:48 XaNtGBBe0
>>47
そのイラストが彩色ありならば、8800Fをお薦めする。
今まで確認してきたソースの中でも、8800Fのカラーは群を抜いて綺麗。

一応こちらにも。
イコライズフィルタの大幅軽量化更新。
Core2Duo Mem2G の環境で、平均約8倍ほどの高速化を確認。

URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)

53:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/05 01:38:51 8SOGdqjO0
>>49
俺は一般コミック中心だが、トリミングは基本的にしないな。
ミーヤで2ページ表示にして読むから、基本はノドの枠線を中心にして傾き補正。
見開きページとかは補完した後2枚に分割してる。

時間はかかるけど、ページ下隅のコマの枠がぴしっぴしっと揃う快感には変えられないな。所詮自己満足だし。

54:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/05 03:11:09 M5cP7Z2U0
>>52
最近カラマネかじり始めた。
で、気になるのが「綺麗」の意味。
この場合、原本に近いという意味でよいのだろうか?
そうだとしたら、モニタの状態、スキャナドライバ設定、画像ファィルを開くアプリ設定は、
カラマネの基本に合わせてある?

55:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/05 18:28:27 uUQX/h7E0
思うところがあって4年前に買ったPC(Pen4.3GHz)を新調しようと思うのですが、
一番PCに負荷をかける作業は自炊だけです
そんな使用状況でデュアルコアやクアッドコアを載せたPCは宝の持ち腐れにはならないでしょうか?
劇的に速度が改善する等のメリットがあるなら思い切って新調しようと思うのですが・・・
主に使うソフトは写真屋・eTilTran・E.C.等です

56:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/05 18:34:54 qNUotHE+0
メモリいっぱい積んだほうがいいよ

57:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/05 18:45:43 uUQX/h7E0
今の時点で2GB積んでるけどまだ足りないかな
新調しても今以上のメモリ積むつもりです

58:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/05 19:25:27 DogWu1ZG0
2K、XP、vistaの32bitだと3G以上は無意味だとおモアレ。

59:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/05 21:27:45 zUphpSVz0
DualCoreは速さよりもむしろ省電力化、静音化に効果が非常に大きいです。
E6600でもPen4.3GHzより1.3倍程度の速さと消費電力が約半分になりますよ。
ていうか、P4は窓から投げ捨てたほうが幸せになれると思います

60:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/05 23:16:31 uUQX/h7E0
ありがとうございます
安価でそこそこ性能ありそうなショップブランドモノでも買おうと思います

4年ブランク空いてるんだし劇的な速度改善に期待してたんだけど残念・・・

61:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/06 07:28:33 VsrJ8QTq0
写真屋7からCS3に乗換えたら処理速度が速くなってた
うちの環境が変なのか?

62:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/06 10:44:36 g3Z6mwO40
>>58
最近のチップセットなら 4GB まで生きるよ

63:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/06 17:10:50 3Xfd8Jd70
32bitのXPだと4GB積んでも3.4GBまでしか認識しない

64:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/06 17:14:24 h7+zvvnT0
フルで認識されなくても多くなればおk

65:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/06 20:07:08 x461WKtkO
URLリンク(www.filebank.co.jp)

↑は最近炊いた同人なんだが、PCの画面サイズ(953×1000)に縮小した状態でも文字をはっきりさせるにはどうすればいい?

66:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/06 20:45:09 Q5asRps40
リンクが既に紫だけど、どうと言う事はないぜ。

まぁ、W6VjIfnC33氏のプロセスにある輪郭細線化シャープ処理を試してみるか
単純に縮小後にアンシャープ処理をかけてみてもボケはある程度解消されるかと。

URLリンク(www.vipper.org)

67:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/06 20:50:05 lxl8uU8z0
>>63
>>62

68:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/06 22:11:34 ziv6KS6l0
チップセットの上限とOSの上限は別

69:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/06 22:25:43 lxl8uU8z0
32bit OS の上限は 4GB だから。

チップセットの上限が 4GB だと 3GB 強しか使えなかったりするが
チップセットの上限が 8GB だと干渉がないので 4GB まで使えるよ。

70:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/06 22:41:44 ziv6KS6l0
URLリンク(webstreet.jpn.org)
の3GBの壁って所読んでくれ

71:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/07 00:10:34 R/IY5GEx0
AMD だとちょっと前のチップセットでも 4GB フル認識できる。

72:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/07 00:20:37 kk9Hxncw0
ほんとかい
じゃあ>>70のリンク先のMSが間違ってるのか…

73:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/07 01:14:37 VY0BAeOTO
>>66
アドバイスありがとう。
でも、そのやり方だと拡大した時に違和感を感じるな…
とりあえず、他の補正と組み合わせて使ってみようと思う。

74:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/07 01:28:51 rk4YCl850
>>73
マンガミーヤで読むときにシャープをかけるとか。

75:71
07/12/07 11:42:42 rCmhrA6R0
64bit OS の場合ね!
流れ読んでなかった…。
32bit だと 3.2GB くらいが限界じゃないか?

76:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/07 19:56:50 y1qGoeJy0
W6VjIfnC33氏の自炊プロセス通りに作業を進めています。
白飛ばし&ゴミ取りの後、トーンむらを抑えるためにNeatImageをかけると、
せっかく白く飛ばした部分がまた汚くなってしまいます。(イコライズで確認)
「最後に軽く白飛ばし」すれば綺麗になるので問題は無いのですが、
「白飛ばし」は神経を使う作業なので、出来れば1回だけですませたいのです。
最初にNeatImageをかけてから「白飛ばし」をしてはまずいでしょうか?
良い方法があれば教えていただきたいです。

77:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/07 20:13:48 rk4YCl850
>>76
W6VjIfnC33氏の白飛ばしアクションでは色域指定直前に2階調化していないので、
完全に飛ばせていない部分があり、それが汚くなるのではないかと。

78:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/07 20:16:43 0UJ53irZ0
描写色:白→色域指定1→縮小1→滑らかに→選択範囲を反転→縮小1→NeatImage
とか適当に白くないトコだけNeatImageかけるようにすれば?

79:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/07 20:19:23 ZfEPF+zY0
>>77
横からだが、2階調化を挟むならどう変更させればいい?
単純に追加するだけじゃダメだよな。

80:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/07 20:52:06 rk4YCl850
W6VjIfnC33氏の自炊プロセスの03.補正篇○色域指定について
と、
URLリンク(wikiwiki.jp)
2.-ⅰ.色域指定を使って紙質のピクセルをすべて(100%)選択する方法例1
を読んで。

自分は、色域指定で描画色から許容量を入力して選択しない。
例えば輝度225以上を飛ばす場合、225をしきい値として2階調化して、色域指定(選択:ハイライト)
基本形は↓な感じ
URLリンク(www.uploda.net)

81:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/07 21:23:56 ZfEPF+zY0
>>80
なるほど、わざわざthx

82:76
07/12/07 23:13:44 y1qGoeJy0
みなさんご助言ありがとうございます。

>>77
最初の白飛ばし&ゴミ取り後にイコライズで確認しましたが、結構綺麗に白くなってたんですよ。

2階調化については前々から気になっていました。
自分で試しはしてみたものの、いまひとつ自信が無くて。
以前 W6VjIfnC33氏が「検証してみる」と自炊技術スレに書かれていたと思うのですが、
その後報告はまだ無いような。実はずっと待ってるんですが…

>>78
なるほど。今度から白以外の部分にNeatImageを掛ける時はその方法でやってみます。

>>80
アクションファイルすごく助かります。参考にさせていただきます。

83:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 01:50:54 qeZ9Zf+K0
W6VjIfnC33氏のゴミ取りアクションは、どうもゴミだけでなく描写の孤立点も白飛ばししてしまう
不安を感じる。
原本と見比べないと、飛ばしてしまっているか分からない。
で、自分は、ゴミ取りアクションは使ってない。

84:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 04:03:47 1qchzCc40
アクション前後で見比べて確認してるな俺は
でも、自分の補正に合わせて拡縮の量を弄れば結構飛ぶのは防げるぜ

85:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 11:03:30 KcE4G9MA0
>>76
2値化については、どう使用すれば良いのか、どういうメリットがあるのか分からなかったので、
>>80 のアクションを参考にちょっと検証してみますね。>>80さんありがとうございます。

最後に弱白飛ばしで綺麗になるということは、おそらくNeatImageの副作用です。
簡単に言えば、画像全体をのっぺりと平均化することで上限の輝度255が253とかに下がってしまう。
つまり、色域指定(白):許容量5とか→選択範囲反転→NeatImage みたいにすれば解決出来る問題です。
この辺は簡易的にでも記述しておくべきですね。

>>83-84
主に線画系の描写で起きる現象ですね。
これについては、ガウスぼかしによる余白部分に浮いたゴミをぼかして飛ばす部分を削れば解消します。
自分は原本(物によってはページ)ごとに、その辺の細かい設定を変えてます。
この辺は2値化も盛り込んで少しは改善出来るかやってみますが、汎用性のあるアクションではありませんね。
ゴミのぼかし潰し部分で、いかに点とゴミの判別するか、もしくはON/OFFで使い分けるかだと思います。
>>84さんの言う通り、その辺は臨機応変にってことになる、、かな。

86:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 13:37:23 nb1GesLD0
>>84-85
その間違い探しのような見比べがしんどく、見落としがありそうなのがどうも。
で、とりあえず使っていない訳だけれど、研究はしています。
URLリンク(support.adobe.co.jp)
アンシャープマスクとぼかしの順番については、上のモアレ解消と同様にぼかしを
先にするのが正しいのかどうか。
あと、CS2以降にあるスマートシャープを使ってみるとか。

2階調化のメリットは、
W6VjIfnC33氏の自炊プロセスの03.補正篇○色域指定について
のグラデーション画像でやってみると分かりやすい。
2階調化しきい値よりも高輝度のピクセルが全て255になる。
2階調化しきい値よりも低輝度のピクセルは、元のまま。
あと、2階調化のプレビューのオンオフで、白飛ばしされるピクセルとされないピクセルが
はっきり分かり、数値を決めやすいと思う。

>>80のアクションについて補足説明
成年コミックスレで初心者向けとして公開したものとほぼ同じ。
初めにモードをぐちゃぐちゃいじっているのは、元画像が24bitカラーなのか8bitグレスケなのか
BMPのインデックスカラーなのか、またグレスケの作業用スペースがsGrayになっているか
分からなかったため。
どこから上を白飛ばしするか決めて、それをしきい値とした2階調化コマンドにチェック、
どこまで黒を沈めるか決めて、それをシャドウとしたレベル補正コマンドにチェックで
出来上がりというお手軽品。

87:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 14:17:32 021LA41c0
トーンカーブで白飛ばしをしたらまずいんだろうか?
オレはしきい値を変えた白飛ばしのトーンカーブプリセットを
10種類くらい作っておいて使い分けてるけど。

88:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 15:28:19 mavRKiGV0
非常にためになるんだけど、だんだん養成スレ向け以上な内容になってるような。

89:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/08 17:39:17 KcE4G9MA0
>>86
これを読んだ上で、あえて2値化はやってない。
範囲選択のアンチエイリアスをそのままにすることで、
白飛ばし部分の境界が分かりづらいようにしている。
2値化してしまうと、トーンが削られるか、トーン周りが少しグレー残ってピンぼけしたような痕跡が出来てしまう。
なので、少なくとも個人的には孤立点を消す解決策以外として2値化は推奨しないです。

それと、モアレ対策のためのぼかし+アンシャープマスクについては、
どうしてもトーンの距離以下の線の集合は、一旦ぼかしたらいくらシャープかけても戻らないし、
ペン独特の質感がギザギザか微妙にピンぼけしたりするので、この処理も出来る限り避けた方がよいと思う。

本スレっぽい内容でスマソ。

90:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 08:20:35 7lswq8oD0
RGBでの黒って人間の眼的にこれぐらいの比率にしたほうがいいってことありますか?
グレスケでの90%位にしようと思って30・30・30にしたんですが、赤っぽく見えて、
25・30・30位にしたほうが収まりが良く見えたもので…

91:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 11:05:58 NJ9CzemT0
0・0・0 でいいじゃない。

92:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/09 14:05:09 JBppN7B40
黒ベタに白ヌキの文字って、かなり上手くしないと読みにくいな。

93:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/10 23:30:03 IjVmvycd0
ho

94:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/11 18:11:03 yhb6nz+JO
URLリンク(www.filebank.co.jp)
これは最近炊いた同人なんだが、自動補正ではどうしても見た目が悪くなってしまう。
出来るだけ元に近い状態にしたいんだが、望ましい補正の設定と手順をアドバイスしてくれないだろうか。
使用ソフトはArcSoft PhotoStudio

95:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/11 20:37:37 0XSP4mQs0
スキャナーから読み込んだまま全く無補正の(PNGかTIFF)を1枚と補正後のを1枚用意しておくれ。
スキャナーの設定を教えておくれ。
ArcSoft PhotoStudioって全く知らないけど、自動補正ってどんな内容なのか教えておくれ。
元に近い状態にしたいとのことだけど、補正後の画像のどこをどうすると「元に近い状態」になるのか
教えておくれ。

96:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/11 20:41:39 0XSP4mQs0
>補正後の画像のどこをどうすると「元に近い状態」になるのか
>教えておくれ。
具体的に黒ベタがこう見えるようにしたいとか、スクリーントーンがああ見えるようにしたいとか、
希望を教えておくれ。という意味。

97:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/11 21:18:07 yhb6nz+JO
とりあえず出先でネット環境がすぐに用意出来ないから画像は明日まで待ってくれぃ。
自動補正の詳細はわからないが、9段階の中から濃さを選べるような感じで、今回は標準より1段階薄めの物を選んだ。

>補正後の画像のどこをどうすると「元に近い状態」になるのか教えておくれ。
一言で言ってしまうとわかりません状態…orz
今回は補正前が全体的に薄いから、ちょっと濃いめ(=元の本と見た目が近い感じ)にすればいいのかなと思う…

98:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/11 21:31:09 0XSP4mQs0
では、また明日。
出来上がり品だけではアドバイスは無理。
こういった場合に質問者が用意するもの・説明することをテンプレにしておいた方が
よいのかもしれない。

99:94
07/12/12 13:15:24 QM71nVz8O
>>98
URLリンク(www.filebank.co.jp)
よろしく頼む。

100:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/12 13:21:57 1Mjz7a6J0
>>99
98じゃないがスキャナの自動補正機能とか全部切ってる?
元画像で既に白飛びしすぎでどうしようもないんだが

101:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/12 13:36:17 7JSFXDwD0
初期から完全に白飛びしてるな
白レベルそのままでも足りんわこりゃ

102:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/12 13:43:42 1Mjz7a6J0
>>99
あ、あと補正するときは薄いトーンやグラデトーンのあるページの方が効果が分かりやすいから
風神少女Aの007ページをお願い

103:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/12 13:46:20 7JSFXDwD0
スキャナは何使ってるんだ?

104:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/12 13:48:10 7JSFXDwD0
後、青っぽいと言う表現が気になる、モニタの設定も見直したほうがいいかも知れんぞ。

105:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/12 14:57:06 QM71nVz8O
>>100
自動補正は全部OFFにしている。
やっぱりマズいのか?

>>102
それはまた明日で…

>>103
CanoScan LiDE 600F
モニタは問題無し、自分の表現が悪かったな。
うまく言えないが、青っぽいんじゃなくて元の本のように黒くない感じ…?

106:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/12 15:32:31 1Mjz7a6J0
>>105
自動補正は全部OFFでおk。それでこれだけ白飛びしてるのなら
OFFにしてるつもりがOFFになってない、キャリブレーションしてない、
変なカラープロファイルが選択されてる、のどれかが原因だと思う

107:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/12 15:54:51 ODJaOIdI0
>>99
98だが、とりあえず見てみた。
既に他の人から突っ込まれているが、>>94でお願いした、スキャナーの設定が書いてない。
教えておくれ。
元画像の、この茶色っぽさ・薄い描写の飛びやすさは、CISセンサーのスキャナーだろう。
原稿をもっとしっかりスキャナーの読み取り面に密着させて。
補正後の画像は、24bitだけど、R値=G値=B値のグレスケ画像にはなっている。
これで青く見えるというのは、ディスプレイの色温度が高いため。
ノートパソコンのディスプレイで、色温度9300Kぐらいとか?
自炊画像だけでなく、すべてのものの見え方にかかわってくるので、
好みの問題もあるけど、一つの標準となっているのは、色温度6500K。
印刷メインなら、色温度5000~5500Kぐらい。
更にこだわるなら、部屋の蛍光灯を高演色形 演色AAA蛍光ランプに。(ここまでしている人は少ないはず)
ディスプレイ本体の調整ボタンで調整できれば、やってみて。
できなければ、Adobe Gammaを使う。

108:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/12 16:12:50 ODJaOIdI0
リロードしなかったため、>>105を読んでいなかった。
やはりCISか。
しっかり押しつけても改善しなければ、CCDに買い替え。

>青っぽいんじゃなくて元の本のように黒くない感じ
元画像が茶色いのは、CISのため。
スキャナードライバーの拡張モードの設定の画質設定のキャリブレーションを
実行すると、マシになる可能性もある。
グレスケ画像が原本の黒印刷と違う問題は、ディスプレイの色温度を下げるとか、
あえてグレスケ化をせず、RGBで希望の黒っぽい感じにするとか。

109:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/12 18:57:41 7+RtLCFa0
カラープロファイルが埋め込まれてないYO!
これじゃ色(ry
と、言おうとしたけど遅かったか

110:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/12 23:11:09 ODJaOIdI0
>>109
どうせドライバ設定は「推奨」で、「カラーマッチング」にはしていないだろう。
ArcSoft PhotoStudioってソフトのカラーマネージメント機能がどうなっているのかは不知。

111:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/12 23:26:37 Jn2qYlXl0
ArcSoft PhotoStudio を使わなければいいんじゃないか?

112:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/12 23:32:10 Cydowcsb0
ぶっちゃけ藤の方がいい

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/12 23:50:58 QM71nVz8O
いろいろ試してみたが、読取り段階の設定が悪いのかもしれない。
あと、キャリブレーションはどんなものを読み取らせればいいんだ?

それから、カラープロファイルとかドライバ設定については説明書に書いてないようなので詳しく教えてもらえるとありがたい。
ソフトのことだが、いちおう写真屋があるにはある。

114:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/12 23:51:12 ODJaOIdI0
自分は写真屋使っているけど、写真屋使えなければ藤。
ただ、カラーマネージメントの観点からは、藤も埋め込みICCプロファイルを残すかどうか
選択できるようにしてほしい。

115:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 00:09:25 JX9M/iCD0
>>113
スキャナーのキャリブレーションについては、本格的な場合は、カラーチャートを読み取らせる。
しかし、キヤノンスキャナー付属のキャリブレーション機能の場合は、スキャナー蓋の白を読み取らせる。
何も置かず蓋をして、ドライバのキャリブレーションボタンをクリック。

カラープロファイルについては、テンプレのW6VjIfnC33氏やGGSgsH0_i1pfDg2FUH氏などは
スキャナードライバーの設定を「推奨」でなく、「カラーマッチング」出力sRGBとしている。
自分もそうしている。
その他のドライバ設定は無補正、600dpi。

ArcSoft PhotoStudioなんて使っている職人がいるのかどうか分からない。
写真屋があるなら絶対写真屋の方がよかろう。

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 00:14:09 JM2ikh7ZO
写真屋使ってみたが、読取り段階で白飛び?してるから、やはりスキャナの設定かスキャナ自体が向いてないタイプなのかも…
写真屋は多機能過ぎてどこをいじればいいか把握するには時間がかかるから敬遠気味だ。

まずは重要そうなカラープロファイルについて調べておく。

117:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 00:34:42 nR1erOoo0
面倒だからスキャナの設定画面のスクリーンショットをアップしろよ。

118:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 00:44:27 VOkb3NQ+0
>>115
カラーの場合600dpiで十分なの?
600dpiより大きくするのはどういう状況の時?

119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 01:38:57 JX9M/iCD0
>>116
しっかり押しつけてダメなら、CISの限界。
センサーが飽和して真っ白に飛んだデータを吐くのなら、その後にスキャナードライバーや
レタッチソフトをどのようにしても元原稿の階調がよみがえるはずもない。
CCDスキャナーに買い替えしかない。

写真屋の機能については、とりあえずアクションとバッチ処理とレベル補正ぐらい押さえる。
そこから勉強して技を増やしていく。

カラーマネージメントは奥が深い。
初心者がそこから手をつけるべきではないと思う。
とりあえずテンプレ職人のマネをして、「カラーマッチング」出力sRGBとし、写真屋のカラー設定の
作業用スペースはRGBがsRGB、グレーがsGray。
sGrayの設定方法は、URLリンク(wikiwiki.jp)
モニタがノートパソコンなどでなく単体商品で、メーカーがモニタのカラープロファイルを用意している場合は、
それを「画面のプロパティ」→「設定」→「詳細設定」→「色の管理」で追加して関連付ける。

>>118
補正方法によるかと。
カラーをLabモードで軽くレベル補正するぐらいなら、そんなに高解像度にしなくてもよいか。
自分の場合はカラー1200dpi、グレスケ600~1200dpi。
網点の1点1点が分離している状態。

120:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 01:51:13 VOkb3NQ+0
>>119
アドバイスありがとう
う~む超初心者なんだよね
ゲーム雑誌とゲーム攻略本の整理をしようと思ってます
んで一通りW6VjIfnC33氏のは読んで全く同じ手順でやろうと思ってます
経験則でいいんで紙質的にそれぞれ何dpiで取り込めばいいと思いますか?

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 02:12:58 W5IliQPr0
1200dpiはさすがにスキャン時間かかりすぎるし、ファイルサイズもでかくなりすぎ
俺もゲーム雑誌たまにするけど600dpiで十分じゃない?
600dpiでスキャン→写真屋で補正して最終的に縦1600のサイズで落ち着いてる

122:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 02:39:45 JX9M/iCD0
>>120
1200dpiは、かなり気合を入れる場合。
スキャンも1枚2分かかるが、アクションは1枚5分以上(カラー)かかる。
自分の基本は、600dpi。

冊数・ページ数あるなら、画質妥協してADFで大量処理することも検討してみては。
コダックi40の処分品が1万円ぐらいで買える。

>>84-85辺りでちょっと話が出ているが、W6VjIfnC33氏のグレスケ用アクションは、デリケートな設定が必要。
氏の自炊品で、原本を持っていたのがあったので比べてみたら、若干ページについて、
線や点がゴミの巻き添えで飛ばされていたことがあった。
ここでの自炊アドバイスでも、キャラの鼻孔を飛ばしてしまって、設定修正したことがあった。
非常に完成度が高いのが裏目に出て、自然な消え方なので、よく比べなければ、分からなかった。
氏もつい見落としてしまったぐらいだから。
当時より今の方がアクション完成度は高いが、やはりサルまねは危険で、初心者がいじるのは無理だろうと自分は思う。

123:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 03:09:23 VOkb3NQ+0
>>121,122
両氏とも遅くにありがとう
雑誌と攻略本で紙質が異なりますが
スキャンは共に600dpiでよろしいのでしょうか?
ADFで大量処理もありかとは思うんですが
せっかく自炊するなら品質にもこだわりたいと思いまして

>>当時より今の方がアクション完成度は高いが、やはりサルまねは危険で、初心者がいじるのは無理だろうと自分は思う。
これは
W6VjIfnC33氏のをまんま真似てもデリケートな設定が必要となる
改善するための設定を自分で見つけるのは初心者では難しい
という解釈でよろしいでしょうか?

原本の再現度が多少落ちる程度の仕上がりになるのでしたら
W6VjIfnC33氏のをとりあえずまんま真似て数こなしていこうかなと思ったんですがどうでしょう?

124:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 03:16:37 H4LP2DkM0
飛ばしのアクションを過信しなければおk
極端な話、慣れないうちはまったく使わずに行ってもいい
飛ばし省いてもプロセス準拠なら結構なものが出来ます。

125:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 13:47:14 JM2ikh7ZO
>>102
URLリンク(www.filebank.co.jp)

>>117
URLリンク(www.filebank.co.jp)

とりあえずうp。

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 14:04:14 8gtYsuq20
裏写りが酷いな、単純にふた閉めてやってる?
ふた開けた状態で黒紙と軽い重しでものせて読んでみ

127:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 18:16:15 DA4ti7lO0
いますぐ「常に自動色調整を行う」のちぇっくをはずすんだ

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 19:49:41 AQ50vUH70
上のソースに関してはCISでも普通に使いこなしてる人居るし(同じ機種で)、
裏当て、キャリブレーションと調光当て部分が変な事になってないか、、くらいかな。

>>123
上でもあるけど、カラーは600、白飛ばし等で苦戦しそうなほど印刷が細かい場合は1200にしてます。
白飛ばしアクションに関しては、これも上で触れられてる通り、まんま真似ると独立点が消えたりする事あり。
その辺は数こなして自分なりの設定値を探っていけばよろしいかと。

今考えてるのは、今までの白飛ばしアクションで作った選択範囲を保存して、
複製レイヤーを自動レベル補正後、2値化して一定輝度以下のを範囲から除外するという方法。
多少の地雷回避にはなるんじゃないかなと検討中です。
個人的には、「これ点が飛びそうだなぁ~」って時は確認して別の飛ばし弱めアクションにしたりとか・・・。
こういうの↓とか、すごい悩まされる・・・。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 21:07:51 F6W3B9RD0
W6VjIfnC33氏のを参考にする初心者が多いので、プロセスに注意書きがある方がよかったかなと。
氏のアクションの素晴らしいことは分かっていますが、ちょっとこのスレでは危険性を強調しています。
すみません。

>>89の検証はどんな画像で行ったのか、よろしければ教えていただきたく。

>>80のアクションの発展形で、例えば、背景コピー、210で2階調化、色域指定シャドウ、背景コピー削除、(背景コピー、選択範囲拡張25p、220~230で2階調化、色域指定シャドウ、背景コピー削除)
カッコ内数回繰り返しのようにグラデーショントーンの濃い方から薄い方へ選択範囲を拡大していく方法があります。

レスくださる場合は、本スレに移動する方がよい?

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 21:48:59 5ZSFQ4xJ0
裏写りは黒い紙をフタに入れればマシになる

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 22:24:41 AQ50vUH70
>>129
どの辺が違ってくるか、出来ればソースと詳細を本スレの方にアンカー付きでレスってくれると助かります。
プロセスも、一応ある程度の知識を前提にしてることはトップに書いてありますので、
このスレであまりアクション推奨するのは自分も危険だとは思います。
(本来、自分のプロセスを紹介するだけのもので、マニュアルでは無いですし。)

ここでは最後のレス。
上の2値化の方法だと、エプソンや新機種のキヤノンなどの紙質が出やすいケースで
白飛ばししきれないのでは無いかなという意味で ぼかし(詳細) でののっぺり化などの対処してます。
その上で2値化をやるならそれはそれで色んなケースを見てみたいです。
(上にうpした紙質でトーンがある場合などは紙質の出やすいスキャナでは大変なのではないかな・・・)

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/14 02:56:05 vkSVz0tBO
礼が遅れてしまったが、色々アドバイスをくれたやつらありがとう。
黒い紙を使うのはまだ試していないが、余裕が無くなったのでスキャンの練習はいったん中断。
また世話になると思うので、その時はよろしく頼む。

133:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/14 03:13:45 82otTP7J0
いつでもおいでませ

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/14 03:19:37 8wimvvx90
頑張る奴は大好きだ

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/14 14:44:39 1cA5XvWT0
本スレは中の人降臨してるし、妙に活気づいて来たなぁ。
俺も溜まってる本を分解しないと・・・

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/14 21:29:32 vYr9ybcW0
>>131
本スレ
スレリンク(download板:480番)
にてレスしましたので、よろしくお願いします。

>プロセスも、一応ある程度の知識を前提にしてることはトップに書いてありますので、
>このスレであまりアクション推奨するのは自分も危険だとは思います。
>(本来、自分のプロセスを紹介するだけのもので、マニュアルでは無いですし。)
その辺、読んでくれない初心者の方が問題ではあるのですが。
私は、氏のアクションについて、初期設定そのままで使うことは推奨できないと思いますが、
勉強・研究・設定変更しながらの使用は推奨したいと思います。

勉強法
①適当な元画像を用意し、スクリーントーンの切れ目などを100~200%表示する。
②Ctrlボタンを指で押しながらアクションパレット下部の再生ボタンをクリックして、
動作を1つ1つ確認していく。又は、編集→環境設定→パフォーマンス→ヒストリー数を
十分な数に設定し、アクションを一気に再生した後、ヒストリーパレットで動作を1つ1つ
確認していく。

137:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/15 00:38:04 vVg9lIsh0
FI-4340Cって機種が定価63万円で、新品だと45万円くらい。
ヤフオクで2万5千円で売ってる。
悩む。

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/15 00:39:32 YkQqz58w0
>>137
見てきた。
本当だw
これは買っとけ。

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/15 00:47:06 r01LRrfd0
>>137
馬鹿だな、こんなとこに貼ったらすぐに誰かに落札されちまうぞ!
早く即決しろ!
恐らく1桁間違えての出品だから2度とこの価格じゃ買えないぞ!

140:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/15 00:49:33 r01LRrfd0
2001年11月5日発売だからちょっと古いみたいだな。

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/15 01:59:18 pUrQqdgg0
カラー150dpi、白黒200dpi用のスキャナだぞ? 職人向けじゃないよ。
ADF裏面は白背景だし、ADF時のTWAIN用紙サイズ定型のみ。
しかもSCSI-2のみで、USBついてない亜種だろ?
厚紙不可だし、超音波センサついてない。

背景レベル自動認識を使って、白黒2値200dpiで
A4定型ビジネス文書を取り込む人向け。

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/15 02:13:05 r01LRrfd0
いや、600dpi でスキャンできるみたいよ。
USB2.0 に対応。

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/15 08:52:12 pUrQqdgg0
「対応情報 接続はSCSIとなります。」って書いてあるだろ?
USBのない亜種があるんだよ。嘘だと思うなら、出品者に問い合わせてみると良い。

この機種の特徴は、カラーが遅いこと。150dpi→200dpiで取込速度が激減する

fi-5120は、200dpiカラー速度を白黒と同じ速度まで引き上げた機種。

下記に該当する人以外は、8800F買って、高いADF機を買った方が良い。
(1)新聞紙など地色が白でない用紙を下地追従で2値取込する人
(2)フラベ使用時は、カラー200dpi、白黒200dpiで取り込む人
(3)ADF使用時は、カラー150dpi、白黒200dpiで、定型用紙を取り込む人
(4)原稿背景色:白でも構わん人
(5)SCSIでも構わん人
(6)でかくても、音が煩くても構わん人
(7)超音波センサなくても、フィードミス多発しても構わん人
(8)ADF給紙のスピードが、他機種のように解像度ごとにキメ細かく制御されてなくても良い人
(9)画質とか歪みとかどうでもいいから、150~200dpiで高速スキャンしたい人

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/15 11:38:32 pUrQqdgg0
ADF給紙のキメ細かい制御について判らん人が多そうだから、補足しておく。

最近のスキャナは、
(1)解像度ごとにフィードスピードを細かく制御している。
 爆速でスキャンして、転送待ちになったりしない。
 キメ細かい多段変速になっている。
(3)A5横の原稿は、A4縦の約1/2の時間でスキャンできる。
 変な待ち時間が入らない。

そもそもADFは搬送系が命なので、新品を購入すべき。
よく判らん人は、中古・アウトレットに手を出すべきではない。
特に職人は、要求度が高いから、失望する危険度が大きい。

なぜ売れ残ってるのかを質問するレベルでは、非常に危険。

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/15 18:29:40 /v6p7N4e0
>>141, >>143, >>144
おまい、いいヤツだな!


146:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/15 18:53:13 gwwKm/uJ0
     / ̄\
    |     |  
     \_/
      |
   /  ̄  ̄ \    
  /  _ノ  ヽ、_  \
/ o゚|⌒|  |⌒|゚o  \   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
|   | (__人__). |    | _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ――
\  | `|⌒|´ |  /    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\

147:49
07/12/15 23:23:38 XbYqmAuQ0
>>50 >>53
かなり遅れたけど、助言サンクスです。
wikiにもあったけど、やはりのど側の枠線を基準に補正するのがメジャーなのかな。
あれから何冊か補正してるけど、
上下左右の余白が多いものはそうやって補正するようにしてる。
でも、余白の少ないページ(紙いっぱいに絵が描かれてる場合など)は、トリミングによる切り捨てが出来るだけ少ないよう、
以前にように紙面の縦を基準に補正してる。

んで、もう一つ質問させて下さい。
やはり同人誌のケースなんだけど、スキャン後に確認すると、
奇数ページと偶数ページ(要するにページの表と裏)で、紙の形が微妙に違ってることがいつもある。
具体的には、奇数ページがほぼ正確な長方形なのに対し、偶数ページはやや平行四辺形になっている。
表と裏でスキャンの仕方や設定を変えてる訳ではないし(単に裏返してるだけ)、
色々考えても、どうしても原因がわからない。

珍妙な質問であることは百も承知だけど、助言くれると嬉しいです。
ちなみにスキャナの機種はCanoScan8400F。
自動補正は、モアレ除去のみON。それ以外はOFF。
スキャンの仕方は、
スキャナ面の端にガイドを置いてそれに紙面の縦を合わせる
→裏写り防止の黒アクリル板をかぶせる
→その上にさらに重石を乗せる →スキャン実行
という流れ。長文失礼。

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/15 23:45:29 slMT4kII0
その表裏のページのサンプルうpできへん?

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/16 00:56:44 GLmQQGD/0
同じページを上下逆に読み込んだらどうなる?

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/16 05:20:33 k7PJRv4n0
>>147
モアレ除去はフォトショで手動処理した方がいい仕事できるような気が。個人的な意見だけどね。

自分は年代物の8000F使ってるから、取り込み自体歪んでるなぁ。
ある程度は補正作業で偽装できるし、レス内容から見てもそれほどの差異はないようだから、ページ端の描写のみ偽装するか、思い切ってトリミングしちゃうかのどっちかにすれば良いと思う。
>>148と同じくサンプルがあれば詳しくい言えると思うけど。

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/16 12:56:39 2nTJX5gu0
たしかにモアレ除去はつけないほうがいいな、モノクロでもカラーでも。

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/16 13:09:41 58JzB98b0
>>147
>具体的には、奇数ページがほぼ正確な長方形なのに対し、偶数ページはやや平行四辺形になっている。
スキャナ側のハード的な問題だと思う。うちの5400Fでも平行四辺形に歪んでスキャンされている。
本そのものも正確に長方形ってわけではないので、
それが歪むことで奇数ページは長方形に補正され、偶数ページは更に歪む結果となっているんだと思う。
なおす方法は歪みの話を聞かない機種に買い換えるか、写真屋等で歪み補正を行って上げればいいと思う。
傾き等は方眼紙を購入して計測すればわかるので、自分はその方法で計測し写真屋で0.2度ほど歪み補正を行っている。

153:147
07/12/16 16:05:05 PcRoALex0
UPしました。一応絵にはモザイクかけてあります。
未傾き補正・未トリミング。スキャン時は範囲設定せず、傾き補正後に周囲の黒部分が残らないようトリミングします。

どちらも、紙の長辺にガイドをあててスキャンしたもの。
そのおかげか、傾き補正をせずとも、長辺側は斜めには殆どなってない。
問題は短辺側。裏面の斜め具合が目立つ。
拡大してみないとわからないほどのズレではあるのですが。

URLリンク(sund1.sakura.ne.jp)
URLリンク(sund1.sakura.ne.jp)

奇数ページ(紙の表・89P)と偶数ページ(紙の裏・90P)。
奇数ページもやや平行四辺形になっているけど、これは元々の紙の歪みとして納得できる。
だけど、その裏である偶数ページの歪みは何故かそれ以上。
細いけど、短辺近くに赤線を引いてみた。裏の方がより斜めになっている
どちらの歪みもミリ単位ではあるし、看過しようとすれば出来ないレベルじゃないけど、
改善できるのならやっぱりしたい。

154:147
07/12/16 16:06:14 PcRoALex0
URLリンク(sund1.sakura.ne.jp)
URLリンク(sund1.sakura.ne.jp)

方眼紙の表と裏。
やはり同様の現象が見られる。

方眼紙自体は、ほぼ正確な長方形だろうし(そう信じてる)、
それが歪むとなると、やはりスキャナの自動補正によるものなのだろうか。

>>149
一回しか試してないのでなんとも言えないですが、
上下逆にしても、同様の現象が起こりました。

>>150 >>151
なるほど。モアレ除去は、正直「なんとなく」でONにしてただけなので、
次回以降はOFFにして試してみます。

>>152
参考になります。
ただ、写真屋未所持なので(作業はE.Cと藤がメイン)、
写真屋以外で歪み補正用のフリーソフトってないんでしょうか?

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/16 16:32:28 dmjoWHRy0
>>154
スキャナ自体の仕様というか特性というか、「そういうもの」として処理するしかないんじゃないかな
俺も>152と同じ5400Fを使ってて、同じように歪むから0.2度の歪み補正かけてるし

フリーソフトではGIMPでできるみたいだよ
URLリンク(www.geocities.jp)

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/16 16:32:49 ULISYkdI0
横からすまんがフォトショでのモアレ除去の仕方教えてください

157:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/16 19:10:33 G/0RXEks0
表紙がカバーと似た感じの素材なんですけど、もしかして溶けますかこれ

158:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/16 19:15:55 Kot/e5l00
>>156
URLリンク(wikiwiki.jp)
しかし、モアレ対策は、高解像度でスキャンするのが一番だと思う。

159:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 00:12:15 JSdhUr8l0
>>158に同意。
レイヤーコピーして処理すると、失敗しても痛くないよね

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 01:35:11 D9YYKita0
最近視力が落ちてきて、どんな画像見てもボケボケに見えてしまうので、少し他の人の意見を聞きたいんだけど。

URLリンク(www.uploda.net)
パスjisui

最終的な仕上げの処理で個人的にはBで行きたいんだけど
これぐらいのシャープ化処理なら変に見えることはないだろうか?それともA程度に抑えておくべき?
基本的に自分のPCでしか見ないので他の環境でどう見えるのか今一解らない……

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 01:44:11 wDgYqlrt0
これは…PCの公的事情かっ

個人的にはBだとちとジャギーが目立ち気味に思える
A程度で押さえておいた方が好み
ただ、等倍じゃなければ(縮小表示前提なら)Bでもおkかなぁ

162:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 01:52:39 KYUPl1Ub0
自分も161に同意

163:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 01:52:50 Htxycrgc0
A は線が細くなりすぎてるね。
オレは B がちょうど良い。

蛇足だが BMP か TIFF のまま圧縮してアップロードしたほうが良い。
PNG だと描画が遅いので比較しづらい。
まぁ各人が BMP とかに直せばいいんだけど。

164:163
07/12/17 01:55:15 Htxycrgc0
すまん A と B 逆だった。線が太い A の方が良い。
縮小表示比較。

165:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 01:58:14 KYUPl1Ub0
AよりもBの方がシャープ強なので、線が細い。

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 01:59:26 KYUPl1Ub0
リロードしないで書き込んで失敗。

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 02:32:23 D9YYKita0
なんと言う圧倒的なA支持……
むう細すぎですか、処理に関してはBの方が気分的に楽なんだけどなぁ。

URLリンク(www.uploda.net)
Bの処理を若干弱めにしてみた、これぐらいでも細い?

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 13:37:24 KYUPl1Ub0
>>167
モニタキャリブレーションをしてみて、画像を比べてみて、
やはりBが好みに合うということなら、Bでよいと思う。

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 14:44:27 6G1JBakk0
昨日から練習中です。

雑誌って始めから傾いてる?
W6V氏のプロセス見て、アルミの定規2枚使ってるんですが角が合わない。
こういうもんなのですか?

170:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 15:01:03 EFMAvGBb0
そういうもんなのです

171:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 15:07:35 btrnvgLT0
>>167
MangaMeeya で見られなかった><

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 15:10:47 6G1JBakk0
>>170
そうかぁ
流れてる雑誌スキャンって、現物より少し縮むのは仕方無いのね

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 18:18:08 TIaICal70
どうでもいいけど>>163の」「PNG だと描画が遅い」というビューワが気になる
今時そんなのあるのか・・・

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 19:50:51 YQovd7cU0
>>173

>>163はビューワやPCの性能云々の問題じゃなくてファイル形式の特性そのものについて言ってるんじゃないかな。




175:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 21:14:36 KYUPl1Ub0
ビューワーは気にならない。
パソコンスペックが気になる。

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 22:11:32 pRscStvU0
>>168
仕上がりに関しては自分的にも少し怪しかったり。だからこそ今回はここで聞いたわけで。
キャリブレーションは一応Spyderで行っているのでそう大きなずれはないはず
やはり信用できないのは自分の目ですかね……そろそろ私も眼鏡属性を追加するべきか。

とりあえず、B系統の処理方法はやめにして、もうちょっと仕上げのパターンを検討しよう。

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/17 23:48:42 KYUPl1Ub0
>>176
キャリブレーター持っていたのか。
それなら自分の環境は信頼してよいわけで、後は好みの問題だと思う。

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/18 01:13:43 HyhTSEnc0
あの同人の絵なら、くっきりした感じに仕上げるのもそれはそれでありかも

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/18 01:32:05 BpfXu08S0
トーンが崩れるほどかけるのはダメだとは思うが、それ以下なら好みの問題かな

180:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/18 19:56:48 4NP0kMdJ0
>>174
描画自体はBMP的なrowデータとして描画されるから、
一度見た画像をキャッシュするビューワならフォーマットと再描画は無関係
見比べるのに描画が遅くて・・・みたいなことは起きない

俺は見比べるときはマンガミーヤかFireFoxのタブ切り替えで見比べるけど、
どっちもフォーマットによらず再描画はほぼゼロ秒

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/18 20:15:10 F+XDZToG0
IEでQuickTimeで見てるとかのオチだったりして

182:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/18 20:47:14 47/tW58f0
>>180
"再"描画の話では無い気が・・・。

やっとDOS窓が一々開かないjpegtranバッチ処理ツールできました。
出来立てなので、不具合がまだあるかもですが、一応公開開始&以前のは公開停止します。
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)

183:163
07/12/18 20:57:13 p/J0t+lA0
Windows Picture and Fax Viewer だ。
出先だったのでな。
描画が一瞬遅れるので比較しづらかった。
その後 BMP に変換したのできちんと比較できたけど。

184:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/18 21:21:12 F+XDZToG0
>>183
あれ、描画遅いからミーヤとかに変えた方が良い希ガス。

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/18 21:49:08 p/J0t+lA0
良く読めw

186:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/18 23:29:55 F+XDZToG0
ごめ。
出先で返答遅れたとか勝手に思ってた(^-^;

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/19 18:18:30 lrnTHITu0
おっ おっ おっ   カッチン
           カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/20 19:03:27 O2eOvZ2g0
ほす

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/22 14:50:19 Bgtr29SX0
ほしゅ

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/23 17:04:06 qVjjaB4q0
(●ω●)

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/23 22:32:43 gAaJlXSI0
藤-Resizer-のコミックスキャン用の設定値を自分用にメモ

共通事項
・幅 1、高さ1600ピクセル、大きさの指定:絶対指定、条件:高さ基準
 ファイル名の生成規則を%p\work\%n.jpg とすると、縮小画像をworkフォルダに作る

カラー:効果のチェックは全部外して単純縮小
白黒:ガンマ補正-ガンマ比1.5、白黒化-白黒化法2
 →単純な白黒化でいい場合
白黒(裏写り消し):白色化-白色化閾値200、ガンマ補正-ガンマ比1.5、
         コントラスト補正-コントラスト比1.3、白黒化-白黒化法2
 →週刊誌などの裏写りが激しいものの白黒ページ

カラーの設定値はいろいろいじったけど、どれが良いのか分からん


192:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/24 01:29:05 sZuVcYmb0
ガンマ比1.5がベースか。
自分なら輝度補正をベースにする。

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/24 18:36:19 Ecasm3eAO
すごい初歩的な質問ですまないが、写真屋で複数の画像をまとめてグレスケするにはどう操作したらいい?

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/24 18:53:43 MKCmS+Nd0
ファイル開く

新規アクション(ファンクションキーに登録)

グレ-スケールに変更

保存

閉じる
ココまでで記録中止
コレでファンクションキーおしていくってのじゃだめかい?

195:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/24 19:29:00 Ecasm3eAO
>>194
やっぱりまとめて処理する機能は無い?

196:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/24 19:46:40 a7uZXRun0
>194を
ファイル>自動処理>バッチ
のセットに登録してフォルダ選んで勝手にやれば?

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/24 22:51:22 X52aC2gf0
>>192
物にもよるだろうけど輝度範囲(0/255)通常大体どれ位の値にしてる?


198:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/25 03:13:41 4tjI2Hdl0
>>193
スレリンク(download板:4番)
バッチ処理を使いこなせないなら、グレスケ化以外の画質補正はどうするつもりなの?

>>197
JTrimで適当なページを開き、黒ベタ部分を切り取って、ヒストグラムを表示し、左山すその輝度値を見る。
切り取り前に戻し、紙地部分を切り取って、ヒストグラムを表示し、左山すその輝度値を見る。
それを参考にして、輝度範囲を計算する。
URLリンク(wikiwiki.jp)
7.階調補正のⅱ.レベル補正に計算式がある。

199:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/25 17:01:25 wah5tYmAO
>>198
いちおうフォトレタッチを使っている
今回は聞いてみただけだから気にしないでくれ

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/25 17:57:11 5TrRR/q50
>199
フォトレタッチ使っててバッチ処理分からないなんて・・・

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/25 19:54:14 Z/X2DknRO
バッチコーイ!

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/26 12:40:59 +hrtjKIu0
>>198
やり方じゃ無くてどれ位の値にしてる?
言い方が悪るかったかなぁ?訂正

物にもよるだろうけど輝度範囲(0/255)通常大体どれ位の値の範囲になってる?

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/26 12:47:49 k7qXlG6m0
>>202
1冊ごとに違う。
スキャナーによっても、違う。
だから、数値の決め方を述べた。

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/26 18:19:32 yTrHcLCe0


205:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/26 18:28:54 TdUzKX6F0
輝度補正か……。ちょっと研究してみる。本格的にやると当然スキャン対象ごとに
設定値を決めなければならないけど、「大体の場合で潰しが効く設定値」があれば、
それを基本にできそう。

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/26 19:43:08 MCChAjsbQ
URLリンク(www.filebank.co.jp)
以前世話になった者だが、スキャン時の色の設定等を変えて試行錯誤してみたので意見を聞かせて欲しい。
個人的には[Lv5]色補正無し-モニタガンマ2.20.jpgのヤツが一番マシかなとは思っている。
ただ、この方法だと全体的に白さが足りなくなってしまうので悩んでいる。
もしこれらの画像がお話しにならないというレベルの場合は早めに言って欲しい。

また、カラーの物をスキャンする際にはカラーマッチングでsRGB~を選ぶことにしたが、これだけでは仕上がりの画像の黄色っぽさだか茶色っぽさだかが現物に比べ若干足りないので、助言が欲しい。
言い方が微妙ですまないが、やや暗くなってしまうのをどうにかしたいという感じだ。

URLリンク(www.filebank.co.jp)
それと、試しに別の同人を炊いてみたが出来はどうだろうか?
以前の物に比べれば大分マシになったとは思うのだが…

スキャナは読み取り素子がCISのCanoScan LiDE 600F

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/26 21:37:44 +hrtjKIu0
>>203
…なんつーかもういいわ

208:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/26 22:48:14 qD+XDsgg0
>>206
やっぱりPhotoStudio使用かい?
自動補正オンリーでやるのは限界があると思うぜ。

写真屋持ってるんだから、敬遠せずに一回プロセス見ながら補正してみなさい。

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/26 23:29:47 jkBTs4iH0
>206
好きなようにやればいいってのが真理なんだけど、個人的には自動補正での一括処理は自炊ではなくただの作業だと思ってる。
忌憚無く言わせてもらえば、やる気は感じるけどまだまだ甘いです。
今より技術を向上したいなら、まず最初にプロセスなぞるだけでも効果あると思うよ。
その後白飛ばし、細線化、全頁の黒ベタの均一化とかを自分の環境に合わせてやっていけばいいんじゃないかな。

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/26 23:40:51 ePHojdPp0
>>207
適切な数値は個々の環境や炊くコミックで全く変わるから
誰かが使ってる数値をそのまま教えても意味がないって理解できないのかな?

>言い方が悪るかったかなぁ?訂正
悪いのは言い方じゃなくて君の頭だね。


211:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/26 23:46:57 qD+XDsgg0
気持ちはわかるが、喧嘩腰で返したら意味ないぞ

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/26 23:59:37 ePHojdPp0
>198>202が理由も含めてきちんと説明してるのに理解しようとするどころか
人を小馬鹿にしたようなレス返すようじゃああ言うしかないだろ。
初心者とかそういう以前のレベルだ。

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/27 00:00:17 pJj7vIFu0
訂正:>202→>203

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/27 00:37:28 FYDbecG20
ID:ePHojdPp0
やり方じゃなく>>205の「大体の場合で潰しが効く設定値」が知りたいって事じゃないの?
なんで>198>202とは別人のID:ePHojdPp0がそんなに息巻いてるかは知らんが
ここ自炊技術スレじゃ無いんだから力抜いて行こうぜ

>>202>>205
めったに藤の輝度補正使わないけど俺は58/276が最初の設定値だな
大体ここから煮詰める

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/27 01:12:09 pJj7vIFu0
だから「大体の場合で潰しが効く設定値」なんて物を知りたがるのがそもそもの間違い。
答えは「そんな物は無い」。
>俺は58/276が最初の設定値だな
はあくまで>>214の環境での設定値であって他の環境で使えるとは限らない。
そんな物を教えても役に立たないどころか間違った方法を教えてる事にしかならない。

>ここ自炊技術スレじゃ無いんだから力抜いて行こうぜ
自炊スレじゃないからとかは関係ない。
ここは初心者の為のスレであっても、言葉の分からない馬鹿の為のスレではない。

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/27 01:22:13 SWShIsvu0
おまえはそれでいいや

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/27 01:22:23 z/1i2iZu0
>>215
言葉が通じないと思ったら煽らずスルーせよ

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/27 01:26:31 d5uQw6zw0
短気は損気

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/27 05:26:32 wedSxavc0
全頁の輝度の均一化をバッチ処理ですませる良い方法ってありますか?
Wikiや職人さんのプロセスを参考にして写真屋で作業しているのですが、
どうしてもわからず、今はコツコツ手動で1頁ずつやっています。
ちなみに、黒ベタのムラを緩和するのはWikiの手順でバッチ処理出来そうですが、
これは黒潰れの恐れがあるのでまだやっていません。
これまでにもモアレ、ゴミ取りなどの手作業でかなりの時間をかけてしまい、
今度は輝度の均一化で、もう年内に仕上げられそうにありません orz


220:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/27 06:12:28 vrMSQyld0
輝度関連の質問多いなw
同一人物でないことを祈る。

>219
俺は本によって変えてるけど、大体トーンやベタ、描写諸々を含めてその本の中で一番平均的なページを中心にして補正してる。
もちろんバッチね。

キャリブレーションしたりして色が変わった所以外は個別に補正はしてない。
できるところで手を抜かないと正直もうw

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/27 06:16:17 vrMSQyld0
すまんageた

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/27 07:47:47 wedSxavc0
>>220
同一人物ではないですが、ちょうど悩んでいたところにタイムリーな話題だったので便乗させて貰いました。
やっぱり普通にシャドウレベルを基準にレベル補正をバッチ処理ですかねぇ。
同じ本でも色の濃淡が違ってたりで、気にしだすとホントにもう・・・
たくさん炊きたい本があるのにずっと1冊に掛かりっきりです。
ある程度手を抜くことも大切ですね。頑張ります。

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/27 08:57:05 zlhw6C9D0
>>222
写真屋の真ハッシュを教えてください

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/27 09:10:58 CRmiqlBL0
>>206
「[Lv5]色補正無し-モニタガンマ2.20.jpgのヤツが一番マシかな」というのは、このページにおける紙地と黒インクの割合とスキャナ設定がたまたま自動補正プログラムに合っていただけで、他のページについては別のが合うかもしれない。
なお、通常、カラーマッチング設定で色補正無しは使わない。
努力の方向が違うと思う。
スキャナー設定はカラーマッチングsRGBで固定し、それでできた画像データをどう加工するかを研究しては。

>カラーの物をスキャンする際にはカラーマッチングでsRGB~を選ぶことにしたが、これだけでは仕上がりの画像の黄色っぽさだか茶色っぽさだかが現物に比べ若干足りないので、助言が欲しい。
>言い方が微妙ですまないが、やや暗くなってしまうのをどうにかしたいという感じだ。
原因がモニタのせいなのかスキャナのせいなのか分からない。
モニタが狂っているのであれば、画像データには手を入れるべきではない。
モニタはどんなのをどんな調整・設定で使っているのだろうか。
あと、部屋の照明によっても、現物の見え方が変わることに注意。
こだわれば、>>107

>それと、試しに別の同人を炊いてみたが出来はどうだろうか?
>以前の物に比べれば大分マシになったとは思うのだが…
スキャナーのふたは使わず、半透明グレーのアクリル板を買ってきて、それで原稿を抑えること。
いずれも紙質が残っていて、わん☆もあ☆せっ!の方が目立つ感じ。
自動補正では、研究を続けても、この程度じゃないか?

225:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/27 11:20:44 FYDbecG20
>>215
いや俺に当たられても…ゴメンとしか言いようが…

226:191=205 それ以外は書き込んでない
07/12/27 17:31:04 7dv8ao8z0
なんでこのスレはケンカ腰なのか……。

紙質や印刷方法が複数あるから、補正値を一つに絞り込む事は不可能だと思うけど、
数種類には絞れそうだとは思うんだが。

モノクロの場合、
・週刊誌などの裏写りの激しいザラ紙
・同人誌コピー誌(両面印刷)などの紙質は良いが裏写りのある場合
・単行本
・雑誌モノクロページなどの木目の細かい紙質
とかのグループに分類できるんじゃないだろうか。



>>203=>>210=>>215のレスは要らん

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/27 17:32:05 dKyIKQz20
>>203 は別にいいなじゃね?

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/27 19:13:21 OJvFfjxB0
同人誌解体せずに押し付けて取るのにいいスキャナ教えて
ヤフオクで5000円以内で

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/27 21:13:59 CRmiqlBL0
>>226
自分は>>192,>>198,>>203,>>224

>>210,>>215は別の人

他人の汎用設定にこだわっている人たちは、自分で>>198下段の方法をやってみるのが
面倒なので、他人の数値を聞きたいといことなのだろうか。
自分で、何冊かやってみて、1~数種類の設定に絞り込めばよいと思うのだが。

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/27 21:16:31 CRmiqlBL0
1字追加
他人の数値を聞きたいといことなのだろうか。

他人の数値を聞きたいということなのだろうか。

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/28 19:53:54 DgJlkaZAO
>>208
やっぱり写真屋を使いこなせてこそだよな…

>>209
自動補正は使うべきではないのか。
あまり関係ないが、補正にはどのくらい時間を費やしてる?

>>224
モニタの設定はよくわからないが、別のパソコンで見たらまた疑問が出たので気にしないことにするよ。
とりあえず、スキャナの色設定はsRGBでいくことにした。
アクリル板についてだが、既に黒い画用紙を使っている場合でも必要だろうか?

とりあえず写真屋の使い方を覚えてみることにする。
アドバイスをくれた人達ありがとう、またしばらくしたら世話になりに来るのでよろしく頼む。

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/29 00:09:21 O/1ZEh/F0
写真屋の自動補正ならアクションにうまく組み込むとそれなりに働いてくれるけど
よく分からずに自動補正をなんとなく使うのは絶対ダメ

プロセス見て適切なレベル補正値を出せるようになるだけでも画質は向上すると思う。

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/29 06:05:03 tBfuAYN10
>>231
>>209だけど、実はそんなに費やしてない。仕事もあるしね。
でもまぁレベル補正なんぞ手動でやってもたいした違いはないし、楽するためにバッチ処理導入してるわけだしね。
スキャンを除いてPC前での手作業は1冊5時間かな。
縮小前の斜め補正等で1時間、白飛ばしの後のゴミ飛ばしで3時間、その後チェックと修正で1時間くらい。


234:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/29 06:56:55 X/ASwSq10
斜め補正は面倒だから自動にしているけど

>白飛ばしの後のゴミ飛ばし

これだけはコツコツやらないとだめだよなぁ…
スタンプツールで書き足したり消したりするのはもう嫌…

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/29 16:21:42 dJ+G9H1j0
>>224
>>231

ちょうど話題が出てるので質問させてください。
スキャナの色設定についてですが、キャノンのスキャナで
sRGBにする場合に入力プロファイルはどれを選べばよいのでしょうか?
試した感じではReflectiveがよさそうな気がするのですが
みなさんはどれ使ってますか?


236:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/29 16:49:43 m8+v6zBP0
>>233 1冊5時間か……。

自分用にスキャンできればいいという人(漏れ)向けのスレって無いかな。
1冊5分以上は掛けられない。

というか、それ以上時間が掛かるなら近所のニートに100円やってスキャンしてもらうw

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/29 16:52:46 q2zgTkn40
1冊5分……
俺1ページ10分ぐらいかけてるのに……

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/29 17:09:30 2zNMf2P10
フラベでスキャン、PSで歪み補正+NeatImage、ECで傾き補正+トリミング、PSで補正+縮小、藤でjpg化
俺はゴミとか気にしないけど1ページあたり4分は掛かってる

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/29 17:22:48 7RE624rn0
>>235
自分はキヤノン機持っていないので、推測。
negative→ネガフィルム用
positive→ポジフィルム用
reflective→反射原稿用
ではないか。
ちなみに、他には、どんな選択肢があるの?

>>236
そんなスレはない。
しかし、自分は、ここ(と本スレ)で大量生産の研究を続けている。
解体→ADF→ヒストグラム確認して写真屋アクション調整→写真屋バッチ&eTilTran
ゴミを取らないだけでなく、基本的に個々のページの手作業補正はしない。
5分は無理。
解体はPK-513使って数秒でも、ADFで5分以上はかかる。

240:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/29 17:59:20 Pu3fcNbR0
ADFって縦線でまくるから後の修正がちょっと面倒
あとちゃんと元原稿が取り込まれてないと画像がゆがんでたりするし
細かいこと気にせず読めりゃいいならかなり高速で炊けるけど・・・
質重視になるとADFは厳しい
小説炊きには非常に使えるけどね

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/29 18:49:06 7RE624rn0
縦線が出ても、基本的に修正しない。
ガラコ塗ったり、まめに拭いたり、一応努力はするけど。
ある細かさのスクリーントーンで発生する斜め縞状のムラも諦める。

そうしないと、進まないから。

242:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/29 23:55:43 Pvr0+IyI0
コミcome♪
スレリンク(download板)

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/30 00:55:47 RncjGnDP0
ドラえもんやジョジョを炊きなおそうとしたらadfじゃなきゃ死ねるな。

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/30 00:56:54 aCq3JBsA0
でも、炊き直しでADFじゃ本末転倒だな

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/30 03:57:54 WdfortnQ0
じゃあ、死ぬしかないじゃん。

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/30 12:55:35 moWPUaNN0
>>240
ADFの縦線って、単に未処理ののりがガラス面にくっついた跡じゃない?
画像がゆがむと言うのも、ローラーがのりで滑ってるくさい。
スキャン一冊毎にガラス面やローラーの掃除をしてれば、ものにもよるけど
そうそう変なミスは起きないと思う。
細かいトーンの再現とかはフラベにどうしても負けるけど。

247:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/30 15:01:38 ypLsOdHO0
縦方向は、それで大方回避できるとは思うけど、かなり手間はかかりそうね。
画像歪みに関しては、ローラーのすべりも一因としてあるとは思うけど、それ以外に
給紙とスキャンのタイミング同期が上手く行ってないとも一因としてあるかと

DR系列でよくある、横一列に歪んだりするやつとか。

248:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/30 16:02:42 Jb+YWcpe0
ADFで縦線気にしながらやるよりも、フラベでサクサクスキャンした方が速いよ
縦線気にしない人には、i40は最強です。


249:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/30 18:43:30 +Ccgkc0B0
フラベつかったほうが確かにマシかも
縦線とかどうしても気になるほうだから
取り込みで一時間ちょいかかるけど、他のことしながらでそれほど苦痛じゃないし
実際仕上がりがADFと比べると段違いだしな

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/31 18:59:11 YHNmyfZSQ
>>233
1冊5時間が少ないと思う時点で住む世界が違うなと思った。
尊敬すると同時に職人になれなくてもいいかなと思ってしまった。

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/31 19:20:54 NwniiCNO0
>>233
養成スレで初心者をしり込みさせてはダメよ。

>>248
自分はi40の裏写りと紙端周辺の歪みが気になるのでfi-5120Cなんだけど、
ii40在庫処分品のおかげで職人デビューした人も多い感じ。
しかし、初期設定のハイコントラスト画像をただ縮小しただけみたいのもよく見かける。
手間かけろという気はないが、i40の全自動処理でも、もっと良くできる。
i40の裏当てに黒テープを貼ると起動エラーになってしまうが、グレーもだめだろうか。
グレーがOKなら、裏写りが少しは改善されるかも。
グレーもだめなら、黄色などのカラーテープはどうだろう。
裏写り低減効果はなくても、原稿紙地と裏当ての色が違えば、トリミングとeTilTranが使える。
正月に実験してみるか。

252:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/31 23:55:58 HNzyR5wf0
最近思うことがある。

どーでもいいような古くさい面白くないマンガをいくら美麗に炊いてくれても
全く興味もないし欲しいとも思わないし、あーそーなのーよかったねー
それで綺麗に炊けたって大威張りか、印刷屋にでもなったらいいんじゃないかな。

253:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/01 00:22:50 /ty8KDsA0
>>252
Pokapi自重

254:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/01 00:24:13 dBvtxzFC0
世の中にはロングテール理論てのがあってな

いくら需要が少なそうでも、ゼロじゃない限りは市場全体に貢献してるんだぜ
世の中、蔦谷書店みたいな売れ筋しか置かない本屋じゃ、面白みが無かろう

同じように、古い漫画、面白くなさそうな漫画スキャンを馬鹿にしちゃいかんて

255: 【凶】 【381円】
08/01/01 00:25:13 e50oZGKm0
>>252
君も、このスレで美麗に炊くことの喜びに目覚めればいいんじゃないかな。

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/01 00:27:47 Y/N1fCfQ0
>>252
まあ元々スキャンなんて8割方自己満足でやってるからねえ。
他人が欲しがるかどうかなんて一々気にしてない罠。

257:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/01 00:34:10 T3fByNOw0
自己満足というか、自分の本棚が空くことが第一義だしな。

258:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/01 00:36:47 aMaG8FDJ0
>>256
俺も基本的にはそうだけど、職人同士のファイルのやりとりもあるから、需要のある物も必ず混ぜるようにしてるな

259:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/01 02:30:39 EUI4rnzNO
新年早々爆釣だな

260:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/01 03:07:04 KGuoZs4H0
え?また俺っすか?
だから嫌いなんですよ。

261:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/01 15:04:56 Ho9X5d2V0
俺は自己満足だな
それだけで十分
唯一疑問に思うのは綺麗に炊いてもその時確認するだけでその後読むことが無い事だ

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/01 15:12:18 cjgiCtji0
「手段が目的となることを趣味という。 」
オーディオ評論家であり、自作スピーカーの世界的権威であった長岡鉄男氏の言葉である。

FMファンで長岡鉄男のコーナーだけ読んでた。

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/01 15:15:57 cjgiCtji0
しかしながら、自炊が趣味ということには抵抗感が。

264:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/01 15:20:36 bD86tgap0
趣味でもなけりゃこんな面倒な事できんぞ

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/01 15:27:34 cjgiCtji0
「オーディオは音楽を聴くための手段として始まったが、それが目的となったものがオーディオ趣味だ」
「だから、ほんとうのオーディオマニアは音楽ではなくて音を聴いている」

「自炊は書籍をパソコンモニタ上で読むための手段として始まったが、それが目的となったものが自炊趣味だ」
「だから、ほんとうの自炊マニアは書籍の内容ではなくて画質を見ている」

いずれオーディオ趣味程度まで世間に認知される日が来るだろうか。

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/01 15:54:48 8jZoDEFS0
アップロードしてるうちは無理だろうな。

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/01 19:33:40 5YMskgFE0
>>265
手段が目的になってるってのは確かにある
炊いた後は殆ど読み返してないし
デジタル化しただけで十分満足というか

最近は、あまり手をかけすぎても全然書棚が片付かないということに気がついた
一冊5時間もかけてるとそう一日に何冊も炊けないしな・・・

268:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/01 19:36:33 7WZvLkt50
オレの場合、スキャン済み補正待ち画像が 80GB くらいたまってきた。

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/02 11:15:49 YCnL31pQ0
このスレでは、手段としての自炊技術を求めて来る人がいることを意識しないと、
質問しづらい雰囲気になって、本スレから分離した意義がなくなってしまう。

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/03 02:49:48 T0iF3Nzz0
時給換算すると、1冊5時間掛けると1万円超えるw 社会人には無理だ。

ニートに500円くらいやってスキャンしてもらうかw

271:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/03 03:48:52 u9xyv1xW0
趣味なら余裕でできるだろ
別にぶっ通しでやるわけじゃないし、数日に分けてぼちぼちやってるよ。

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/03 18:39:41 RAKAr83I0
スキャンすることが目的か手段かで大きく変わるな。

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/04 00:17:07 2QzOqGlg0
メモリですが、デュアルの2Gかシングルの3Gなら
自炊的にはどっちの方がいいんだろうか……悩む

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/04 00:22:22 ZzZjaZF90
よほどレイヤーを多用するパッチを組まない限りは、2Gあれば必要十分のような気もする。
しかし、現状W2Kで作業してるので、XPやVISTAなら、3Gくらいないと厳しいのかもしれないが・・・

275:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/04 01:01:33 WTRYDJ5g0
デュアルとシングルの差は 3% 以下しかないから気にしなくていいよ。

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/04 21:34:18 yTiyPUv80
処理を別々のPCでやらせればシングルでもいける
複数の処理を並行するとシングルじゃきつい・・・

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/04 22:49:41 0uXxCENe0
おまいら、遅くなったがあけおめことよろ

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/04 23:11:07 CjY7E0rW0
皆さんはどれくらいの解像度のディスプレイ使ってますか?
ノーパソで自炊しようと思ってるんですが無謀ですかね
自炊するに当たって必要なPCスペックの目安とかあったら教えて下さい

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/05 00:27:04 UmByc2V50
20インチ液晶使用
PC:ML115 2台(Athlon3500+、2GMemo、HD2400Pro)
Soft:Photoshop6.0、Vix、Jpegcleaner、eTilTran
Scanner:GT-F520、DR-2050C
アイロン:Sanyo A-SP1V5
裁断機:Paper Trimmer SA-4

なんとなく自分の自炊環境晒してみた
フラベでスキャンするときもあればADFでするときも。使い分けてる

>>278
15インチくらいのノート液晶じゃ正直きついかも・・・
補正作業のときは大きい画面のほうがいいからね
ちっこい画面見てると目が余計疲れそう
あとphotoshop使うときはメモリー多めにしたほうがいい
とにかく重いソフトだから

280:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/05 00:35:29 U6uWEDNC0
ウチは 15inch (XGA) が 1 台に 19inch (SXGA) が 2 台のマルチディスプレイ環境。
たまに画面が足りなくなったら 12inch (WXGA) のノートも稼働させる。

281:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/05 02:37:53 ppKBglQ60
>>278
1600×1200液晶使用。
ノーパソや格安液晶の発色は信用できない。
カラーページの色彩調整はしない方がよいと思う。

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/05 05:47:18 8R2cdcYaO
ノーパンだけだと辛いぜ。

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/05 13:22:05 5st0TY8s0
1980年代プレイボーイやらGOROやらを捨てたいのですが
なぜか捨てられない。
この遺物をスキャンするに最適なスキャナを教えて下さい。
画質わりきってADFでやるべきか
それとも最後のご奉公と考えてフラットがいいでしょうか?
仕事も忙しいし時間は週末に数時間程度です。

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/05 17:30:35 KzBRfO8/0
そんなの人に聞いても答えでないだろ…


285:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/05 17:46:43 3ApAp04j0
忙しくて作業時間も週末に数時間と言うなら、事実上ADF一択だろ。
まあ週に1冊、2年で100冊と言うペースを維持できる自信があるならフラットもあり。

もう数年様子を見て、今の忙しさが落ち着くか、より綺麗な新鋭ADFの登場を
待つかした方がいいかも知れんがね。

286:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/05 18:00:17 piDok7bd0
より綺麗な新鋭ADFの登場なんて、絶対ない。
まずKodak i40買って、気に入らなければフラベ。

287:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/05 18:39:29 3ApAp04j0
>>286
あるでしょ、普通に。"もう数年様子を見て"という話なんだから。
まあそれが何年先かは知らないけどね。

288:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/05 18:53:20 A5lQ5X6w0
>>283は自炊技術を身につけるより、既に身につけてる友人を探した方が早いんじゃないか?
時間ないみたいだし

289:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/05 19:21:20 tgUQ2aUV0
ADFの主戦場であるビジネスユースにおいては速度競争の方が重要なので、画質向上は二の次。
数年後、我々のようなユーザーの割合が大きくなれば別だけど。

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/05 22:19:11 1CU2SxSd0
オフィス用途は文字がハッキリ読めさえすればいいぐらいだしな

291:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 01:42:02 tSSBTu+d0
その手の雑誌って、えらく紙が薄くなかったっけ?
ADFで詰まったりしないかな。

292:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 02:28:26 XmAwSY3CQ
ちょいと質問。
グレースケールってのは8ビットグレースケールでいいんだよな?

293:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 02:45:09 RrlzTLkU0
おう。

294:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 03:31:31 XmAwSY3CQ
そうか。
ついでに聞くと、16ビットとではどう違うんだ?

295:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 03:42:30 RrlzTLkU0
16bit のほうが滑らか。16bit は 65,536 階調。
8bit は 256 階調。
R: 8bit G: 8bit B: 8bit が 24bit カラー。
R: 16bit G: 16bit B: 16bit が 48bit カラー。

普段からは 48bit カラーを使ってるなら 16bit グレーを使いなさい。
まー普通の液晶ディスプレイは 24bit カラーまでしか表示できないけどね。

296:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 03:43:20 RrlzTLkU0
誤: 普段からは
正: 普段から

297:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 04:29:26 XmAwSY3CQ
細かい解説をありがとう。
8ビットより16ビットの方がいいのね。

見た目には全然変わらない気がするけど…

298:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 09:27:50 4mwsdpez0
>見た目には全然変わらない気がするけど…
>>295氏が指摘しているとおり、モニタが8bit/チャンネルだから。
仮に16bit/チャンネルのモニタを用意したとしても、8bit/チャンネルのモニタでも
256分の1階調の差なんてよく分からないのに、それを更に256階調に分けても分かるはずないから。
スキャナの読み取り光の安定度やセンサの精度が16bit65,536階調を正確に読み取るほどのものではなく、
下位のbitはノイズだから。

自分は、16bit/チャンネルなんて意味がないと思っている。

299:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 09:44:09 A8tOBATM0
16bit化はレベル補正の時にしか使わなくないか?
ヒストグラムの歯抜け防止の為だろ

300:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 10:20:16 4mwsdpez0
>>299
そのディザ処理についても、有意な差がないと思っている。
スキャンした画像のグラデーションはCGのようにきちんとしたグラデーションではなく、
既に天然のディザがかかったような状態だし、レベル補正後のリサイズ・JPEG化で
ヒストグラムの歯抜けは埋まるし。

301:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 12:17:07 SdZBpxW90
センターの影が気になり色々ぐぐったらストローで影を無くす方法を見つけたのですが、
これだと真ん中の部分で取り込めない部分が発生してしまいますよね。

もちろんばらさないので一部取り込めないのは分かりますがその量が太いストローだと
多いと思います。

これを減らす方法って無いでしょうか。
ストローのほかにお薦めの方法って無いでしょうか。

302:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/06 14:01:50 4mwsdpez0
影ぼうしを超える非解体スキャン方法は知らない。
あとは、OpticBookとか↓とか?
URLリンク(www.atiz.com)

303:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/07 11:32:40 25mKjNkI0
ho

304:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/08 22:38:47 grMenJj4O
syu

305:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/09 21:52:12 ayBGhqVj0
ho

306:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 00:19:39 5I0oiwZa0
wikiを見てきたんだが、フラットベット型のスキャナってどれか一つあればいいの?

307:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 00:25:42 rgIbpxMW0
×フラットベット
○フラットベッド=flat bed

なぜ複数用意した方が良いかもと思ったのかがよく分からない。

308:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 00:29:40 5I0oiwZa0
>>307
サンクス。理解した。

初心者が一番使いやすいのはどれ?

309:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 00:45:34 rgIbpxMW0
自分は今F520使っていて、キヤノンは4年前に1回使っただけだが、
現行フラベで使いやすさなんて違いがあるのか?
歪みと画質が重要だと思う。
で、エプソン現行機はほとんど横伸びでアウト。
キヤノン8800一択。
金があれば、エプソン970買ってレポして。
色は最も正確なはず。
横伸びについても、
「フラッグシップモデルとしての、徹底したこだわり。
■こだわりの組立工程
6400dpiの高解像度をあますことなく発揮するために、本体組立工程において、
専用調整機で1台1台微調整を行い、出荷しています。」
とのことだから、大丈夫(かもしれない)。

310:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 02:21:18 5I0oiwZa0
>>309
了解した。

今使ってるスキャナ付きプリンタが、canonのmp170っていうモデルだった。
果たしてこれは使えるのか・・・。

311:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 19:42:35 8dbhzzrr0
X970って実売で4万超えるのか・・・高いな
やっぱ2万ちょっとの8800一択だな

312:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 20:58:12 C/zSRcMP0
確かに8800とX970の間には大きな溝があるな、価格的に

ただ、色関係やり始めるつもりがある場合、
その後の費用も考慮するとまた話がかわるんだが…

313:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 21:54:07 r7Fjfzg40
>>310
速度と画質が問題です。
1枚試しにスキャンしてみては。

>>312
ここまでこだわる人はほとんどいないでしょう。
URLリンク(www.epson.jp)

314:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 21:56:06 C/zSRcMP0
>>313
いや、ログ見ればわかると思うけど、
自分含めてこのスレでも数人はいるよ

315:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 21:57:53 jQ1D3Xri0
すんません、誘導されて来たんですが
カラーのイラストとかスキャンすると網目みたいな感じ
になるじゃないですか?
これを防ぐにはどう設定すればいいでしょうか?
機種はMP610です

ご教授お願いします。

316:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 22:06:06 J+ithHpR0
モアレ除去
もしくは高解像度でスキャン→画像縮小

317:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 22:24:32 jQ1D3Xri0
ありがとうございました!

318:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 22:26:59 r7Fjfzg40
>>314
314氏以外にカラマネを意識した投稿をしている「数人」は、たぶん私ではないかと。

319:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/10 22:37:38 lHlsLUgT0
まぁ、性能がいいならこれぐらいの価格差なら特に問題ないんだけど
実際にどんな感じなんだろ。

320:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/12 17:19:40 24yi/2190


321:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 01:01:51 anfTpXjQO
[サークル名] タイトル

くだらない質問だが、上記のようにサークル名とタイトルの間に半角スペースを入れた方がいいのか?
自分は今までスペース無しで統一してきたから、致命的な理由が無い限りあまり変えたくはないのだが…

322:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 01:04:22 IzOJ13mZ0
スレ違い。

323:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 01:05:46 sXHCx7jd0
オレは入れてるねー。
入ってないやつはリネーマーで半角スペースを挿入してるよ。

324:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 01:23:47 tsyjPFBz0
そんなものに致命的な理由などあるはずもないが、俺も半角スペース入れてる。
入れた方が見やすくはあるしな。

325:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 02:40:56 6q7+m0ey0
ほとんどスペースはいってるね、入ってない場合はスペースいれてる
自分でスキャンしたのには入れてない
入れないほうが区別しやすいから


326:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 06:22:34 anfTpXjQO
自分の好みでってことか。
参考になったよ。

327:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 10:24:05 RXP7C6kT0
俺の場合スペースじゃなくて絵文字入れてる
管理しやすいから

328:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 16:24:46 kMyFioOS0
すいません、スキャンしたBMP画像を手動でトリミングまたは回転などしてJPGに一括変換したいのですが、
手動でトリミングする場合のオススメソフトありませんでしょうか。
1ドット単位で調整したいので簡単に拡大表示できるとありがたいのですが・・
藤-Resizer-を使ってみましたが手動トリミングはできませんでした。

329:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 16:30:54 7RAL2e+O0
>>328
やっぱりフォトショかなぁ・・・
フリーソフトで探してるの?

330:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 16:36:16 kMyFioOS0
できればフリーソフトで探しています。
画面内に収まるサイズであればペイントツールも悪くは無いのですが・・

331:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 16:36:46 sXHCx7jd0
トリミングなら E.C. でしょ

332:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 16:46:09 1atp1SlT0
ECが鉄板だな

333:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/13 17:38:01 kMyFioOS0
ありがとう!

334:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 09:31:56 ObCh6tdp0
スキャナのガラス面のメンテでこうした方がいいってものありますか?
使用の前後で気をつけることがあれば教えて頂きたいです

335:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 14:36:10 f0RLNydo0
そりゃこまめにほこりをふき取ることでしょ
とにかく想像以上によごれやすいからな
スキャン時のゴミを減らせば画像のゴミとりの手間も減ることだし

336:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 15:13:29 8F4XLBL+0
電気スタンドをそばに置いて、ホコリや髪が残ってないか確認するのもいい
ゴミ除去するのにエアダスターがあると楽

337:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 20:16:11 zJXztgFS0
俺はLEDのやっすい懐中電灯を隣に置いてる。ガラスと平行に照らすと、かなり汚れてるのがわかるよ。

338:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 20:29:51 2bWBS+rxO
アホな質問だが、イソプロパノールの代わりにアセトンを代用出来る?

339:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 20:51:35 gxd1MOoH0
アセトンは溶けるものが多いよ

よく使うプラ材とかビニールも溶けるよ
だからやめておきな

340:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 21:26:45 2bWBS+rxO
焦豚はだめかー。
近場じゃ手に入らないし…普通はどうしてるんだ?

341:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 21:47:57 8F4XLBL+0
無水エタノールじゃダメか?
500mLで1500円ぐらいとかなり割高だけど
そこら辺の薬局に置いてあることも多いし
そうそう使い切れる量でもない

342:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 21:53:52 h1K7S8RK0
でも、おまいらのことだから使っちゃうだな、これが

343:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 22:20:43 TeXDzJfx0
ガソリン水抜き剤でええよ

344:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 22:27:59 AoIqsUAK0
イソプロパノールはちょっと糊っぽいものが付着したときだけしか使わない。
普段はから拭きで十分。
もし買うなら悪いことは言わないから 500ml 1 本だけにしとけ。
3 本買ったがいっこうに減らない。

345:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 23:13:00 2bWBS+rxO
特に汚れてはいないから、から拭きでよさそうだな。
参考になった。

346:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 23:51:25 laakVpEW0
アセトンは実験で使った事あるけど吸い込むとやばいので使用しないべきである。

347:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/14 23:52:21 AoIqsUAK0
イソプロパノールも大量に吸い込むと死ぬよ^^

348:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 00:19:34 024Pb4F10
>>341
愛用してる
スキャナのガラス面に使うとスキャンの元原稿の滑りが良くなる
イソプロビルアルコールだと滑らない
値段張るけど一本でかなり持つね
一年以上前に買ったけどまだ三分の一近く残ってる

349:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 00:42:27 IkY2kJko0
普通のエタノールじゃ駄目?
後、薬局で用途とか聞かれたら何て答えたらいいんだろう。

350:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 00:45:36 KLEaH+RD0
普通のエタノールは水が3割混ざっている。
薬局で用途なんて聞かれなかった。

351:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 01:27:07 JL/BaU1N0
エタノールが紙につくとインクはげるよね・・?

352:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 01:47:07 KLEaH+RD0
はげることもある。

353:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 03:20:11 nwatRRJv0
>>349
掃除

354:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 04:32:33 WS0KP4xY0
美味しんぼ100巻が偽物ばかりなので、
自分でスキャンしたけど…
昔のGT-7600Uで半日やっても終わらない。
職人さんの努力に感謝しました。

355:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 10:54:06 tE877QMP0
はじめて自炊しようと電子レンジ使ったら焦げた
初心者には電子レンジ難しいな・・・アイロン買ってくればよかったよ
内部から焦げるなんて知らなかったぜ

356:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 11:32:50 jh4YrCNJ0
ばらせない書籍の取り込みについて相談なのですが、
ストロー法でコピーしたものを300dpiで取り込むのと1000万画素クラスの一眼レフデジカメ買って
デジカメで1ページずつ取り込むのではどちらの画質がいいでしょうか。

現行はB5で非売品です。

357:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 12:58:09 lE7i4xOP0
ストロー法って意味がわからないので、そこは無視して

>1000万画素クラスの一眼レフデジカメ買って
しっかりした固定や光の加減が難しいとかありそうだし、
スキャナー買って600dpiで取り込んじゃダメなの?

358:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 12:59:31 0JogWOyl0
ばらせない書籍って何よ

359:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 13:28:46 De/9e2kr0
>>356
>>302

>>357
ストロー法
URLリンク(wikiwiki.jp)

360:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 14:49:49 Y90lm/jQ0
デジカメでのピント合わせが楽ならデジカメ
影法師も面倒なことには変わりないか

361:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 15:45:36 lHbpohDwO
>>302
これいいね。
どっかで安く買えないかな。

安ければ同等品でも可。

362:357
08/01/15 15:49:30 lE7i4xOP0
>>359
さんくす

363:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 19:24:40 WQ99MEMZ0
国内にユーザーいないんじゃね?

364:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 20:45:59 lHbpohDwO
俺が買ってレポしちゃるから安いとこ教えろと言うちょろうがー

365:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:04:12 Z0rLfEkL0
安くならないから安心しろ。
確実に 10 万円は割らない。

366:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:44:59 2iOBxGwz0
個人輸入しかないだろうな

367:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:21:46 De/9e2kr0
個人輸入代行業者例
URLリンク(www.ashmart.com)

368:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:42:17 gggasyKg0
>>350
普通のは95%位じゃなかったっけ?
水が混ざってるのは消毒用エタノールだったかと。

369:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:56:39 De/9e2kr0
>>350は、普通のエタノール=消毒用エタノールだと思って述べた。
が、Wikipediaを見たら、>>368氏の御指摘のとおり。
申し訳ない。

医薬品
消毒用エタノール(阪神局方製)日本では日本薬局方により純度が規定されている。
無水エタノール(別名:無水アルコール)
15℃でエタノールを99.5v/v%以上含む。消毒効果はほとんどないが、肝癌治療に応用されている。
エタノール(別名:アルコール)
15℃でエタノールを95.1?95.6v/v%含む。
消毒用エタノール(別名:消毒用アルコール)
15℃でエタノールを76.9?81.4v/v%含む。一般的な医療用消毒剤。

370:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:59:24 De/9e2kr0
「~」が文字化けして「?」になった。

95.1?95.6v/v%

95.1~95.6v/v%

76.9?81.4v/v%

76.9~81.4v/v%

371:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 02:48:07 5mNGdIRn0
ho

372:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 14:18:18 SGxLVwsq0
8400F(V)どこにも売ってない(´・ω・`)

373:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 19:32:33 dsrsGbGf0
つ webで通販

374:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 19:52:53 rc1awX3H0
売ってるとこある?むしろwebでしか探してないんだけど

375:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 20:21:30 dsrsGbGf0
秋葉のヨドにあったようななかったような…

376:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 20:40:00 IehsLZro0
解体へたなんだけどやっぱ
慣れですかね?

377:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 20:44:04 4QHythEk0
>>376
裁断機買え。誰がやっても一発で解体できるぞ。

378:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 20:46:01 PZQqhTNF0
慣れだな。アイロンでおっかなびっくり加熱してるなら、もっと大胆にやってみる

379:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 20:50:27 IehsLZro0
そうですかありがと
アイロンでがんがります

裁断機はたかそうw

380:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 20:55:07 rc1awX3H0
>>375
ないって言われた(´・ω・`)
でもありがとう

381:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 16:02:06 NFGod9Ts0
ページ抜けなくす方法ありますか?

382:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 16:04:56 ZnpqGMSs0
普通気付くと思うけどな・・・流し読みチェックしててもノドの部分が変わる訳だしな
ちなみに俺は漫画内のページ数とファイル名を絶対合わせるようにしてる
ながらスキャンでどっか抜けててもすぐ気付きぞ

383:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 16:05:34 ZnpqGMSs0
○ 気付くぞ
× 気付きぞ

384:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 16:09:20 NFGod9Ts0
漫画のページとファイル名を合わすですか
なるほど ありがと

385:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 16:27:18 1IXqw7JR0
1 ノンブルとファイル番号を合わせる
2 BTSCAN のログを表示する
3 スキャン中は目次を手元に置き、一話分終わるごとにファイル番号を確認する

で、目次を炊き忘れる

386:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 16:34:44 NFGod9Ts0
>>385
サンキュー
ノンブルってなんですか?

387:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:42:55 uyX15WxP0
端とかに書いてあるページ番号のこと

388:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:45:56 LT/bMbJy0
ファイル数を見る
それから解体した本の枚数を数える
枚数がファイル数の半分だったら抜け無し

389:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:46:36 NFGod9Ts0
>>387
>>388
さんきゅー
自炊がんばります

390:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 21:56:01 B6BZcdpC0
自炊がめんどくさくって他人任せにしてたけど
プリンタ一体スキャナが届いたので放流が期待できない破損旧コミックや抜けペコミックの
スキャンが出来るようになりますた。

391:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 21:20:55 Ej/MYsVO0
>>390
がんばれ!
お前みたいな奴が、これからの自炊界を担っていくんだ・・・

392:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 23:20:30 Ii9djXup0
今まで世話になったぶん、放流もしてあげようぜ

393:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 02:26:21 wrKSfzpM0
>>390
放流なんて犯罪じみたことしなくていいです。
他の人の意見が聞きたくなったら、アップしてください。

394:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 18:10:39 VH7EYxNt0
今はUPがグレーゾーンなんだろ
DLは白で

でも
もうすぐDLしただけでやばいって話だな


395:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 18:21:51 kkPb/HvU0
著作物のうp は黒だろw
DL は法的には白だけど倫理的にはグレー。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch