【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】at DOWNLOAD
【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】 - 暇つぶし2ch350:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 00:45:36 KLEaH+RD0
普通のエタノールは水が3割混ざっている。
薬局で用途なんて聞かれなかった。

351:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 01:27:07 JL/BaU1N0
エタノールが紙につくとインクはげるよね・・?

352:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 01:47:07 KLEaH+RD0
はげることもある。

353:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 03:20:11 nwatRRJv0
>>349
掃除

354:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 04:32:33 WS0KP4xY0
美味しんぼ100巻が偽物ばかりなので、
自分でスキャンしたけど…
昔のGT-7600Uで半日やっても終わらない。
職人さんの努力に感謝しました。

355:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 10:54:06 tE877QMP0
はじめて自炊しようと電子レンジ使ったら焦げた
初心者には電子レンジ難しいな・・・アイロン買ってくればよかったよ
内部から焦げるなんて知らなかったぜ

356:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 11:32:50 jh4YrCNJ0
ばらせない書籍の取り込みについて相談なのですが、
ストロー法でコピーしたものを300dpiで取り込むのと1000万画素クラスの一眼レフデジカメ買って
デジカメで1ページずつ取り込むのではどちらの画質がいいでしょうか。

現行はB5で非売品です。

357:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 12:58:09 lE7i4xOP0
ストロー法って意味がわからないので、そこは無視して

>1000万画素クラスの一眼レフデジカメ買って
しっかりした固定や光の加減が難しいとかありそうだし、
スキャナー買って600dpiで取り込んじゃダメなの?

358:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 12:59:31 0JogWOyl0
ばらせない書籍って何よ

359:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 13:28:46 De/9e2kr0
>>356
>>302

>>357
ストロー法
URLリンク(wikiwiki.jp)

360:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 14:49:49 Y90lm/jQ0
デジカメでのピント合わせが楽ならデジカメ
影法師も面倒なことには変わりないか

361:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 15:45:36 lHbpohDwO
>>302
これいいね。
どっかで安く買えないかな。

安ければ同等品でも可。

362:357
08/01/15 15:49:30 lE7i4xOP0
>>359
さんくす

363:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 19:24:40 WQ99MEMZ0
国内にユーザーいないんじゃね?

364:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 20:45:59 lHbpohDwO
俺が買ってレポしちゃるから安いとこ教えろと言うちょろうがー

365:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:04:12 Z0rLfEkL0
安くならないから安心しろ。
確実に 10 万円は割らない。

366:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 21:44:59 2iOBxGwz0
個人輸入しかないだろうな

367:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:21:46 De/9e2kr0
個人輸入代行業者例
URLリンク(www.ashmart.com)

368:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:42:17 gggasyKg0
>>350
普通のは95%位じゃなかったっけ?
水が混ざってるのは消毒用エタノールだったかと。

369:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:56:39 De/9e2kr0
>>350は、普通のエタノール=消毒用エタノールだと思って述べた。
が、Wikipediaを見たら、>>368氏の御指摘のとおり。
申し訳ない。

医薬品
消毒用エタノール(阪神局方製)日本では日本薬局方により純度が規定されている。
無水エタノール(別名:無水アルコール)
15℃でエタノールを99.5v/v%以上含む。消毒効果はほとんどないが、肝癌治療に応用されている。
エタノール(別名:アルコール)
15℃でエタノールを95.1?95.6v/v%含む。
消毒用エタノール(別名:消毒用アルコール)
15℃でエタノールを76.9?81.4v/v%含む。一般的な医療用消毒剤。

370:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/15 22:59:24 De/9e2kr0
「~」が文字化けして「?」になった。

95.1?95.6v/v%

95.1~95.6v/v%

76.9?81.4v/v%

76.9~81.4v/v%

371:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 02:48:07 5mNGdIRn0
ho

372:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 14:18:18 SGxLVwsq0
8400F(V)どこにも売ってない(´・ω・`)

373:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 19:32:33 dsrsGbGf0
つ webで通販

374:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 19:52:53 rc1awX3H0
売ってるとこある?むしろwebでしか探してないんだけど

375:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 20:21:30 dsrsGbGf0
秋葉のヨドにあったようななかったような…

376:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 20:40:00 IehsLZro0
解体へたなんだけどやっぱ
慣れですかね?

377:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 20:44:04 4QHythEk0
>>376
裁断機買え。誰がやっても一発で解体できるぞ。

378:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 20:46:01 PZQqhTNF0
慣れだな。アイロンでおっかなびっくり加熱してるなら、もっと大胆にやってみる

379:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 20:50:27 IehsLZro0
そうですかありがと
アイロンでがんがります

裁断機はたかそうw

380:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/18 20:55:07 rc1awX3H0
>>375
ないって言われた(´・ω・`)
でもありがとう

381:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 16:02:06 NFGod9Ts0
ページ抜けなくす方法ありますか?

382:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 16:04:56 ZnpqGMSs0
普通気付くと思うけどな・・・流し読みチェックしててもノドの部分が変わる訳だしな
ちなみに俺は漫画内のページ数とファイル名を絶対合わせるようにしてる
ながらスキャンでどっか抜けててもすぐ気付きぞ

383:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 16:05:34 ZnpqGMSs0
○ 気付くぞ
× 気付きぞ

384:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 16:09:20 NFGod9Ts0
漫画のページとファイル名を合わすですか
なるほど ありがと

385:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 16:27:18 1IXqw7JR0
1 ノンブルとファイル番号を合わせる
2 BTSCAN のログを表示する
3 スキャン中は目次を手元に置き、一話分終わるごとにファイル番号を確認する

で、目次を炊き忘れる

386:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 16:34:44 NFGod9Ts0
>>385
サンキュー
ノンブルってなんですか?

387:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:42:55 uyX15WxP0
端とかに書いてあるページ番号のこと

388:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:45:56 LT/bMbJy0
ファイル数を見る
それから解体した本の枚数を数える
枚数がファイル数の半分だったら抜け無し

389:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 17:46:36 NFGod9Ts0
>>387
>>388
さんきゅー
自炊がんばります

390:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/19 21:56:01 B6BZcdpC0
自炊がめんどくさくって他人任せにしてたけど
プリンタ一体スキャナが届いたので放流が期待できない破損旧コミックや抜けペコミックの
スキャンが出来るようになりますた。

391:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 21:20:55 Ej/MYsVO0
>>390
がんばれ!
お前みたいな奴が、これからの自炊界を担っていくんだ・・・

392:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/20 23:20:30 Ii9djXup0
今まで世話になったぶん、放流もしてあげようぜ

393:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/21 02:26:21 wrKSfzpM0
>>390
放流なんて犯罪じみたことしなくていいです。
他の人の意見が聞きたくなったら、アップしてください。

394:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 18:10:39 VH7EYxNt0
今はUPがグレーゾーンなんだろ
DLは白で

でも
もうすぐDLしただけでやばいって話だな


395:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 18:21:51 kkPb/HvU0
著作物のうp は黒だろw
DL は法的には白だけど倫理的にはグレー。

396:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 21:04:49 2LvzVXRh0
平綴じの解体で1固まりずつにする→2pずつにする→ペーパーカッターで1p
のようにやって、200pで2時間ちょい掛かるんだけど遅すぎ?

無線綴じならあっという間なのに・・・

397:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/22 22:00:01 VH7EYxNt0
ペーパーカッターって何使ってるのでしょうか?
1.平綴じの背のホッチキスをホッチキス取りで取る(30秒)
2.本を開いて真ん中よりペーパーカッターで半分に裁断する←真ん中の切断
 (物によっての可能枚数ごとなので時間はそれぞれ)
3.切り終えたものをまとめて綺麗に裁断する←すべての紙の切った面をそろえて同じ大きさにする

1度に40枚ぐらい切れるものなら
大体30分で終わるんじゃないかな
(本のページ数によっても変わるけど)


398:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 00:21:28 SYxdNgJr0
ホッチキスでとめてるやつじゃないんですよ
なのでアイロンでチマチマと・・・

カッターはやっすいやつなんで1枚ずつ
複数枚やってズレるのが怖いってのもあるけど

399:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 16:11:31 LfgzrbtJ0
スキャナの角にあわせて置くと端が切れてしまうのですが、
隅々までスキャンできる製品ってあるのでしょうか?
隙間空けて置けばいいんですがそれだと微妙にナナメになってしまうので・・・

400:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 17:02:33 5VFFpsOQ0
BTScanでトリミング出来たらラクなんだがなぁ・・・

401:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 17:05:29 gtDskWXA0
>>399
自炊技術wikiの 第2-七-(二) 読み取り不能領域対策 を参考にするといいよ
スキャナを本にしか使わないのならば、鉄定規や角棒を貼り付けてしまってもいい

402:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 18:28:04 LfgzrbtJ0
>>401
一応定規は使ってるのですが幅3-4cmぐらいあって大きいものになるとはみ出してしまうのです
厚みも3-4mmぐらいあるのでマニュアルとかやや厚みがあるのだと少し浮き気味になってしまいまして・・
(定規取ってから蓋するとその際にずれる場合も・・)
薄くて小さい定規使えばいいのかもしれませんが、
数年前のスキャナですし端ぴったり読めるのが発売されていれば買いなおそうかなと思った次第で。。

403:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 19:43:51 gtDskWXA0
>>402
現行機でも1mm程度の歪みは発生するから
仕方なくフチのほうは数mmの余裕を持たせてるのが現状

もしも現状とは逆にフチごとスキャンするような仕様だったら
「端にゴミがつくぞ!なんだこの不良品は!!」
ってクレームがわんさか出るだろうしな

定規は自炊プロセスに載ってたシンワ直尺シルバー150mmを使ってる人が多いと思う
俺は本以外に使わないので3mmのアクリル角棒を貼り付けた

404:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 19:58:24 eCW6oSfk0
俺は開き直って、スキャン時は適当に原稿置いてる。
上から見て、裏当てのA4黒ゴム板から外れなければそれでいい。
後はパソコン上で、炊飯器使って角度調整とトリミング。
失敗がないから紙の置き方で神経使うより気楽で良い。

405:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/23 23:33:17 ylFxG6RU0
>>402

>>1のwikiやテンプレにあるツールも併用すりゃいいでしょ。


>>404

鉄定規や角棒を使って原稿を置くのは、トリミングや傾き補正等の作業を楽にするもんじゃないのか?

406:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 01:18:45 fexli7zo0
>>405
俺の場合、アナログ的な対処のみだと、たまに傾いたりするんだよね。
どうせ一度傾き確認しなきゃいけないんだったら、全ページ傾き補正しても作業時間は余り変わらん
(次のページをスキャンしてる最中に、PC上で前のページの傾き補正をやる感じ)。
デジタルで傾き補正すれば、失敗はないし精度も高い。

まあアナログでばっちりって人は鉄定規で良いんじゃない?

407:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 01:50:10 gS7IMLfk0
>>406
併用が一番賢い

408:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 03:30:14 LAtug1ik0
完全スコヤか曲尺使えばいいと思うんだが
付属の蓋なんて使わない方がいいんだから厚みなんて気にしない
因みに自分は
シンワの鉄製の曲尺15×30
黒半透明アクリル5mm厚に取っ手付けた手製の蓋
こんな感じだな
ステンレス製曲尺や完全スコヤは正直高いんで買わなかった
そんなもん買う位なら素材用の実本買いたいし・・・
鉄製の曲尺でも精度は十分だし、
自動傾き補正ツールなんかよりはよっぽど精確だしなw

409:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 03:36:30 LAtug1ik0
あー、でも補足だがスキャナの方が傾き出しちゃうダメな奴の場合は
アナログ処理だけじゃ不安なのかな?
幸にも自分の使ってるのは気になる様な傾きは出ないんで
基本アナログ処理だけで十分に感じるんだが・・・
傾き補正するのって精々見開き結合用の素材だけだし

410:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/24 08:39:29 yjYOzBFK0
紙端と枠線とが平行でない場合は、曲尺使っても、E.C.なりeTilTranなりで補正することに。

411:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 10:38:14 jqI4ON5bQ
ねんがんの イソプロパノールをてにいれたぞ!

412:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 13:32:01 gAh6+71O0
>>411
kwsk

413:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 13:38:29 iPXmdMTi0
>>412
どうでもいいわw

414:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 14:11:38 jqI4ON5bQ
>>412
研究室からHPLC用の2-プロパノール(99.8%)を約140ml恵んでもらいました。
まあ、保守のつもりだったんだがどうでもいいよな。

415:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 16:41:44 LjvAEc4/0
昔、自炊に挑戦して挫折した
オイラがまた出戻ってきました。
よろしくお願いします

自炊対象:月刊雑誌(HJなどのカラー誌)

手持ち道具:ScanSnapfi-5110EOX、ロールカッターDC-230
ソフトとかはこれと言って持ってない。

あと必要な物ってありますかね?



416:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 16:55:51 01PSFbEX0
あとはやる気



417:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 17:02:47 NhJ2lUB40
根気も必要だな

418:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 17:06:23 WXnOcq480
つ やる気と根気

419:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 18:11:18 LjvAEc4/0
>>416-418
一度挫折した奴を相手に
激辛なアドバイスをありがとうw

wikiを読んだ所、ADFのカラースキャンは
ダメって感じで書いているけど

やっぱりフラベの方が良いのか?
600dpiと決めてスキャンする場合どうなんだろう?
(裏映りとか縦線とか考慮せず考えた場合)

420:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 18:19:12 PxIRWroq0
ScanSnapは、あの青緑っぽい感じがダメ

421:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 18:28:30 NhJ2lUB40
激辛じゃないぞ。やる気と根気は一番必要なことだ。
技術的なことはwikiやプロセス、このスレで質問してレベルアップすることは
後々可能だからな。実際、スキャンや解体の方が面倒くさいし、根気がいるから
ここでギブアップする人も多い


出来栄えについては、自分がどのレベルのものを求めているかによる。
読めるだけでいい、記録しておくだけでいいならADFでかまわないし、綺麗に
仕上げたいなら、処理のしやすさや調整等からフラベの方がいい。だたスキャン
解像度が高くなればそれなりに時間がかかし、ADFのように放置しておけばいい
わけではから、その辺の兼ね合いで決めるしかない

422:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 18:53:14 4uw1jj850
プリンタ型のスキャナが…005【ScanSnap!】
スレリンク(printer板)

念のためScanSnapスレ。ScanSnapなら気合も根気も不用。裁断しちゃえば、後は
作業しながらスキャンできる。全工程1冊20分ペース。画質はそれなり。

フラベで雑誌スキャンするなら、人生の数%をスキャンに費やすことを覚悟しろw
画質は良いが。

423:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 18:58:35 LjvAEc4/0
>>421
カラー雑誌を自炊してる人って
どの位のクオリティで残してるんだろう?
平均的な目安って無いのかな

個人的にはやっぱり雑誌に載っている
色合いとかキレイさは残して置きたいところ

でも量があるから厳しいなorz


424:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 19:30:27 NhJ2lUB40
クオリティについては何ともいえん。カラーは環境に左右されるから平均的な目安
を例としてあげるのが難しい。ピンナップや、記事中のカラーでも写真主体やイラスト
主体で補正状況や収縮率を変える場合もあるしな…
最低限、モニターのキャリブレーションとスキャナの出力プロファイルはチェックして
おく。後は色合いについては自分の目を信じるしかない。他人の環境(キャリブ済)で
チェックできればやってみて、差異がなければ満足しておく。

カラー雑誌は、自分の気に入ったところ、ページが全体がイラスト、ピンナップ部分は
フラベで高解像スキャン、それ以外はADFで手抜きするくらいか。ただし全体のバラン
スは悪くなる。

425:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 20:23:17 PxIRWroq0
>>423
色合いについては、>>420のとおり不自然。
格安ADFでは、i40の方がまとも。
ただし、紙端近くが歪む。

モニタのキャリブレーションは、肉眼では色合いまで合わせることは困難。
しかし、キャリブレーターを買うとなると、最低でも1万数千円かかる。
買わない場合、色はいじらない方が無難。
高級モニタなら、そこそこ信頼できるけど。

426:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 21:32:29 LjvAEc4/0
過去の画像見たら
青緑っぽさが分りましたw

コレってまだ誤魔化す技は無いんですよね?
wikiに載ってないという事は


427:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 22:34:45 PxIRWroq0
ScanSnapのカラーを補正する技というのは検討されてこなかった。
カラーはフラベでスキャンするのがセオリーみたいになっていたから。
できればフラベ使うか、ADFならi40か、もっと高額のPFU fi-5120やEPSON ES-H300などの
購入を検討するとか。

428:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 23:29:11 NxuWGHrb0
i40はi40で裏移りが激しいという欠点があるんだけども、カラーは裏透けないしな

429:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/25 23:39:56 PxIRWroq0
裏当て白機の裏写りは仕方がない。
ScanSnapも白だし。
それがいやなら、フラベか、PFU fi-5120。

KOKUYO さくっとファイリング by Caminacs NS-CA1Wも裏当て黒で、
裏写りについてはよさそうだが、CISのためカラー画質は死んでいる模様。
スレリンク(printer板:445番)

430:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 02:04:37 w40UJ2peQ
先生!仕上げにシャープ化(弱)をした方がいいんですか!?

431:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 02:22:52 KsUpJSq60
むしろ軽くぼかし入れるな、俺は。
仕上げの直前、縦1600化する前にちょっとぼかす。
トーンのモアレが恐い。

432:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 02:33:45 b51EKHCD0
自分は何もしない。
シャープにしたいときはミーヤでシャープをかけて読む。

433:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 13:40:43 uTL2OtWG0
ところで自炊技術スレにスキャナのフタをアクリル化する方法をうpしてくれた人がいるんだが、
あれって何のためにやってるのか、教えて貰えんだろうか

434:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 13:48:11 Mpxbzvx40
>>433
あなたは原稿をスキャナー読み取り面に何でどうやって押し付けている?

435:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 14:43:14 ++JoKeh70
>>433
Wiki読んだなら目的もそこに書いてくれてるだろう
ちゃんと読んだのか?

436:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 14:44:21 uTL2OtWG0
>>434
フタの上に重し乗せてる

437:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/27 14:45:50 uTL2OtWG0
>>535
おお、本当だ
ごめん、きちんと読めてなかったようだ

438:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 12:15:58 hCnYyB/P0
ページ数かいてない本自炊するとき
みんなどうしてますか?

439:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 14:38:53 05RQP3IO0
抜けに気を付ける。
としか言いようがない。

440:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 15:02:21 hCnYyB/P0
ありがとうございます

441:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 17:42:33 TSuhx4dr0
トーンカーブとレベル補正の使い分けとかあるんでしょうか?
違いがよく解らないです
トーンカーブだけで全て事が足りるでOKなんでしょうか

442:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 17:47:02 LVDsNEpU0
そうだね
レベル補正にできてトーンカーブにできない処理はない。

443:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 19:14:52 o6cjDZlE0
ただし、効果をよく知らないで勝手にカーブ作ったりすると、副作用出たりするから
wikiや館読んで、理解して使うが吉

レベル補正は、作用パラメーター少ない分、汎用性ではトーンカーブに劣るものの
知らない人がお手軽にやっても、そうそう画質破綻しない点では安全かな

444:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 22:31:01 Hltr3BYr0
みんな月に何冊くらいスキャンするの?
初心者で1000冊ほどしようかと思ってたけど
する前から嫌になってきたw

445:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 22:38:52 ulZVhCcN0
俺はフラベでがんばって20冊くらいっすわ
1000冊だとADFじゃないと死ねるね

446:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 22:53:35 xeQSJxJL0
ページ数にもよるけどコミックだったら
ADFでも1000冊とか言われたら死ねる、てか売るか捨てるw


447:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 22:58:25 qgkMOmhc0
フラベで1200~1500ページぐらいかな
1000冊とか恐ろしいこというな……

448:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 23:27:35 05RQP3IO0
1か月で1000冊ではなく、1000冊の蔵書を月何冊ペースで炊いていくかという話だろう。

449:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/28 23:31:06 qgkMOmhc0
ああ、確かにそうだなw

450:444
08/01/28 23:59:14 Hltr3BYr0
2ヶ月しか猶予が無い
自分語りになっちゃうけど
卒業後就職する時に寮に入るわけ
そんな所に漫画1500冊も持って行ったら
入社前から出世の道は断たれるだろw

だからこの本の処分をどうするか迷ってるんだ

451:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 00:01:05 6LgD9jux0
ブックオフでも呼んで全部渡せば解決だ

452:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 00:05:17 o1TnMnni0
二ヶ月で一千五百冊は自殺行為でしかない。
まず千冊程売れ。実家にも幾らか置かせて貰え。
ダウソ板らしい解決法を探せば、自炊しなくてもコミックなら大体揃うはず。
どうしても他に見あたらなくて、どうしても読みたい本を五十冊程厳選しろ。
五十冊でも、ADFで必死になってやらないと間に合わない。

もっとも、一番の解決方法は、五十冊くらいならこれが俺の持ってる漫画全部だぜ!
みたいな顔して寮に持って行くことだがな。

453:444
08/01/29 00:09:09 9m2ISJk+0
10年分くらいこつこつ買って来たらいつの間にかこんなに!

わかってるよ、本の最後は売るか捨てるかしかないってな
それと実家には置けない
父さんの会社が倒産して引っ越すんでねw(マジだよ…)

あー生きるの辛いなぁーコンチクショウ

454:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 00:09:49 na4kyvtk0
>>450
PK-513とADFを買い、補正はすべてバッチ処理。
遼来々氏の話では、だいたい半日で50cmほどの山を消化できるとのことだったが・・・

455:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 01:16:15 Zaa2J9zP0
自分で炊かなくても既に炊かれてる本も多いんじゃない?
そして、炊かれてないやつでいつでも入手できそうなのはブックオフ等の古本屋へ、
最後に残ったなかで優先順位をつけて着手してみればいいんじゃないかな?
多少なりともお金があるのならスキャンソース専用HDDを用意して
補正・加工は完全に未着手でスキャンだけってことにしておけば引越しまでの時間を有効に使えると思う。

456:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 01:23:30 IbaTdWm60
まずは一冊炊いてみる、少なくともスキャンまで。
作業に耐えれればOK。できなきゃBookoffへGo!

457:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 01:38:44 T8BqcPII0
あと2ヶ月で1500冊の漫画を全部読んで目に焼き付けて、、、捨てる。
どうせ漫画喫茶に行けばいつでも読めるんだからさ

458:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 03:09:20 g3g9aE4D0
スキャナとPC5台づつくらい買ったらw
補正用PCもいるかw

459:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 06:24:22 ZpASuCOO0
トランクルーム借りれば良い

460:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 06:35:00 ZpASuCOO0
「スキャンサービス」で検索する。
最近は、オクでも「スキャン代行」をやっている。

461:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 08:38:02 JoaveGal0
まだ就職していないなら
とにかく時間つくってやるしかない

編集とか調節とかは後回しで原本とりこみだけやって
みれここで相談するまでもなし

速さがとりえならスキャンスナップだな
でも酷使しすぎると機械がだめになるかもしれんが
そこは実験だわ

462:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 09:41:49 SAPYWmNq0
そうだな、原本取り込みだけならいけるかもしれん。
炊かれてないやつだけスキャンすれば大丈夫だろう。

463:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 13:01:46 sblKpFaD0
ScanSnapよりはi40の方が安くて速かろう。

464:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 16:42:00 1VFJxPjQ0
フラベで何年もかけてやりましょう

465:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 16:45:27 1VFJxPjQ0
おっとよく読んだら2ヶ月
無理だな
好きな本30冊くらい自炊すればどうかと

466:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 16:52:57 yKzzUrGy0
1000という数は年間で炊けるか炊けないかの量だね
昨年、一昨年と新刊1000冊ペースを維持した記録は知っている
(知っている人はそれが誰なのかは晒さないように)

解体から配布用書庫ファイル完成までに、ScanSnapで35~45分くらい
2050Cにしたらば50分くらいになったとのこと
当然、アイロン使ってはがす、だとか、傾き補正する、だとか、結合する、だとか、なし

読むのに30分もかからないものになぜ、
膨大な労力を払わなければならないのか、んなことするまでもない、
という思想

スキャンをマルチで、ってことは、2台以上でやりつつ、
1台のPCで、おなさけ程度に加工して縮小、あわせて、表紙をフラベでスキャン
というような効率化して、一日で66冊だとかいう最高記録がある。
月でならすと瞬間風速で200冊くらいなんではないか、と。
で、なんだかんだで、年間1000冊オーバー、と。

すでに1000冊超の在庫があるのだから、発売日待ちとか、古本漁りとかせんでよくて、
あたるを幸いかたっぱしから突っ込んでいきゃいいわけだから
月に500くらいまではいけるかもしれないな
@464クラスのゴミになるのは必至だけど (ワヒャヒャ

キモ、は、スキャナをマルチ運用するというところだと思う

467:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 16:58:26 1VFJxPjQ0
金かかるな
1万のフラベでいいだろー
1000冊ってすごいな

468:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 17:00:06 1VFJxPjQ0
毎日一冊フラベで炊いてるけど
つかれるようなたのしいような
本捨てなければよかったな

469:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 17:04:42 +6nFFqXf0
つかまぁ、デジタルデータ化出来たとしても、読んでたら出世の道はないw

470:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 20:10:06 di8226H+0
>>466
地雷上等、か
そこまで割り切れれば楽なんだろうけど実際なかなかね
ADFスキャンでも補正に時間とられて自炊作業が進まないというw

471:444
08/01/29 21:26:30 YB6VNYR+0
もうトランクルーム借りるわw
今日も聖☆おにいさん買っちまったし
本はほっといたら増える一方だ

472:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/29 21:33:29 e5StsJ6e0
それが一番賢明だと思う


473:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/31 00:52:43 o9LT4syu0
スキャンだけならフラベで1日2冊はできるよな。

474:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/31 08:17:35 rGUlVNnB0
そんなのやっとれんわ

475:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/31 10:17:49 HSLZDEhx0
カラーの攻略本系を主にスキャンする自分にとっては
正直、傾き補正+トリミングが一番辛い

476:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/31 19:54:34 t1qja7y60
CD を主にスキャンする自分にとっては歪み補正 + 傾き補正が一番辛いわ。
hp の複合機の歪みが 0.01% 以下という報告があったので買い換えを検討中…。

477:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/31 20:16:15 seXKpS9j0
毎日フラベでスキャンする姿はまるで絶望工場

478:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/31 20:28:47 NsiRnKhs0
>>475
kwsk
自分も部屋にある大量の攻略本の処理したいと思ってます
まだ1冊も自炊した事がないので意見が聞きたいです
使用してるスキャナの機種やら解像度はどうしてますか?
やっぱり全部600dpi以上ですかね?

479:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/31 20:31:11 o9LT4syu0
>>478
475じゃないけど、大量って事ならADF一択でしょ。
無難にi40でいいんじゃね。

480:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/31 20:53:47 HSLZDEhx0
>>478
スキャン廃人もとい職人ではないので、使っているのはHPの古い複合機だよ。
HPのはTWAIN経由でもHP専用ソフトが起動する、お馬鹿仕様なのでお薦めできない。
てか大量なら>>479の言ってるとおりADFがいいんでない?
やってみると分かるけどフラベスキャンは1冊でも >>477 状態だよ。
特に最近の攻略本は分厚いから。

絶望工場を乗り切っても、傾き補正で再度絶望
放り投げて、BMPのまま圧縮保存されている本、多数w

ちなみに解像度も、600dpiなんて遅くてやってられない上、
人に見せるわけでもないので300dpi(これでもうちのは遅い)

481:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/31 22:05:00 3USkMMZk0
>>470
補正に時間とられるので
補正用のPCが4台あるんだな
3台自動補正用、1台チェック薄いトーン復活用

482:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/31 22:51:57 NsiRnKhs0
>>479,480
ご意見ありがとう
ADF一択か…
どうせやるなら綺麗に仕上げたいと思ってたんだけどね
8800Fでも買ってW6VjIfnC33氏のプロセスまんま真似ようかなと
攻略本だとカラーページだから600dpi必須かななんて思いました

自分の性格が几帳面なので
480さんの言う傾き補正やらで恐ろしく時間かかって絶望しそうですね…

写真屋ってバージョンによって使いやすさの違いとか人気あるのとかあるんですかね?
氏のプロセスまんま真似るとした場合どこか注意すべきところとかありますか?

483:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/31 22:58:11 o9LT4syu0
>>482
プロセスまんまは危険すぎるwww
でも、それなりには仕上がるよ。
ニートの設定と細線化、あとスキャナによって質感が変わるから、白飛ばしの時の閾値かな。
ぼかしがかかる毎に下げればいい。

写真屋はやっぱ最新かなぁ。俺は仕事で使うCS3流用してるけど、やっぱ7とかよりは使いやすいよ

484:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/31 23:04:01 t1qja7y60
CS3 は起動が著しく早くなったのがでかい

485:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/31 23:42:22 bl/ZEGau0
W6VjIfnC33氏のプロセスは、白黒コミックのアクションが特に凝った作りになっているんだけれども、
攻略本って、ほとんどカラーページ?
W6VjIfnC33氏流カラーページ補正は、かなり手作業が。

486:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/01/31 23:54:55 NsiRnKhs0
みなさんありがとうございます
写真屋はやはり最新バージョンがいいみたいですね
攻略本はほぼ全てカラーページです
カラーページ用の手本となるようなプロセス書はないもんですかね
手探りでチマチマ慣れていくしかないのかな

487:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/01 01:08:58 GS75j39E0
>>486
>カラーページ用の手本となるようなプロセス書はないもんですかね
手作業で良ければ、W6VjIfnC33氏のプロセス。
紙地を白く飛ばすことについて、どの程度こだわるか。
そんなにこだわりがなければ、Labモードにして軽くレベル補正するぐらいで済ます。
これなら大量処理可能。
アクション・バッチ処理は研究途上。

488:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/01 01:53:07 +02Bnd6b0
カラーはトーンカーブ使った方がうまく行くけど
それこそ毎回変わってくるしなぁ

489:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/01 02:27:12 GS75j39E0
あと、カラーページを本格的に補正するなら、モニタのキャリブレータを買うことをお薦めしたい。
そうでないと、モニタに表示された色調が気に入らない場合に、モニタがおかしいのか、スキャナが
おかしいのか、両方なのか分からない。
頑張って補正しても、モニタ買い替え時に愕然とするかもしれない。
キャリブレーターを買わず、モニタが安物だったり、数年経過している場合には、何もしないか、
>>487の軽い処理で止めておく方が無難。

490:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/01 11:20:51 vSfkszOy0
これから初めて挑戦しようと思ったけど、
i40アマゾンにも楽天にも無い (´・ω:;.:...

491:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/01 11:33:43 c16FHsD00
i40は、そもそも在庫処分品で、アマゾンや楽天にはなかった。
ヤフオクや秋葉原の「おっと」などで叩き売りされていた。

492:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/01 12:25:21 jklOzsKm0
>>490
初めて自炊に挑戦するなら悪いことは言わないから、まずはフラベ買っておけ。
その後、ADF機買うなりなんなりすればいい。

493:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/01 12:36:22 hKAUKgYSP
MP610買ってきたんだけど
蓋が外せないし微妙な角度でしか開かない
壊すの覚悟で取り外すしかないのかな

494:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/01 21:36:37 L3mH3ePb0
使い勝手に問題なければそのままでいいだろ

495:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/01 21:57:47 hKAUKgYSP
>>494
ポスタースキャンするのに不便でさ

496:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/01 22:32:51 L3mH3ePb0
MP610のフタって、サイトみると90度くらいは開くようにみえるが。

仮に開かなくても、どうせポスター関係は分割結合せにゃいかんから
スキャン時に方向を互い違いにしてやればいいだけな気もする。
2~4分割スキャンはすることになるしね。それ以上のスキャンしなきゃ
ならんポスターはあきらめる。ポスター自身が痛む

497:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/01 22:56:17 9bogp3iz0
現状、Canonの9950FでB5同人誌の300dpiスキャンがメインになんですが
早いと言う言葉に引かれて、8800Fに乗り換えようか検討しています。

乗り換えるに当って補正等でデメリットとかなにかありますでしょうか?

498:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/02 02:34:13 FF47QoxT0
9950Fは持ってないけど
8800Fは紙質は強めに出る
暗部の汚れはくっきり拾う
そのため細かいトーンの白飛ばしが難しいかもしれん
しかし色バランスの再現性は良好なので左右見開きのやつとかは
色を合わせる必要はほとんどなくなる

499:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/02 18:44:37 RNxLjMBM0
カラーページに関して。
基本的に白飛ばしを考えて600dpi。
Labでグレスケページと同じ感じに補正。
あとはプロセスに入ってる ピンナップ白飛ばし?だったか、、その辺をやる。
スキャンの時点でsRGB対応してるなら、特に色調補正はしなくていいかと。
カラーページは色バランス以外は大体どの機種も(紙質とか)同じなんで、パターンは多くないと思う。
試しに幾つか例をうpしてみてはどうだろう。

>>497
今までトーンの細かいのが多い同人を300でトーン飛ばさず処理出来てたなら
紙質が多少増えた8800Fでも対処出来るかと思う。
ちなみに300dpiだとプレビュー並みの速さ。

500:497
08/02/02 19:36:12 Sef8TRf40
レスありがとう御座います。
基本的に問題になるのは紙質みたいですね
一時期EPSONのスキャンを使用していたこともあるので、その点は何とかなると思います。

しかし、プレビュー並ですか……その速さなら600dpi常用でもいけそうな感じですね。

501:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/03 04:38:42 kVp9pJUxQ
URLリンク(upload.jpn.ph)
以前よりはよくなったと思うがどうだろうか?
別のパソコンで昔炊いた物を見たら、白いはずの部分があまりに汚かったりしたので他の人の意見を聞きたい…

502:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/03 08:05:34 6Nicz97C0
その以前のやつをもう一度さらしてくれよ。

503:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/03 10:24:42 2pMKcbVK0
>>501
>>99の元画像で白飛びしていた薄い線が見える。
スキャナーを替えたか、スキャナードライバー設定を見直したのか。

補正後、24bit仕上げだったのが、8bit仕上げになった。
ArcSoft PhotoStudioは止めた?

以前よりは良くなったと思う。
今回の、スキャナー、スキャナードライバー設定、補正方法を教えて。

504:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/03 11:07:17 j+tP6XJyP
ちょっと輪郭ぼんやりしてない?

自分はもっとくっきりしたのが好きだな
好みの問題だとは思うけど

505:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/03 12:40:19 FBbqu+Eu0
確かにボケボケだね、今はどういう補正方法でやってるの?

506:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/03 13:30:42 1vYPBGqF0
>>504
ありじゃね?
全編こんな絵柄で続くんなら特に問題ないと思う。
トーン多用系の別の漫画だとどう見えるかはまた別の話になるが。

507:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/03 13:55:03 7NsJZ4Bo0
>>501
おお、まだ頑張ってたのかw
マジで努力家だな!

良い感じになってると思う
シャープに関してはもうちょっとかけてもいいかと思うが、
やりすぎてジャギー出ない程度で

508:501
08/02/03 17:22:12 kVp9pJUxQ
試しにシャープかけてみた。
URLリンク(upload.jpn.ph)

>>503
スキャナはCISセンサーのCanoScanLiDE600Fのまま。
ソフトはPhotoStudioのみで手順は以下の通り。
 ①色の設定をカラーマッチング(入力をReflective、出力をsRGB)にして300dpiでスキャン。
 ②ゴミ等を修正してトリミングで2120×3000のサイズにする。
 ③マクロの実行…実行内容は、自動補正 → 明るさを-1~+3、コントラストを+8~+10 → サイズ縮小 → (シャープをかける予定)
 ④8bitグレースケールに変換
 ⑤クオリティ90%のjpgで保存

一時期は写真屋+αでいこうと思ったが、初心者向けなのと自分にとっては加工に費やす時間が少ないのとでカラー画像以外のスキャンに関してはPhotoStudioのみでいく事にした。
この方法では職人レベルには及ばないものの、読むだけならば十分なレベルにする事が出来ると思うので、これで安定させようと思う。
シャープに関しては読む時にシャープ化すればいいとの意見があったので特にしなかったんだがどうなんだろう?
ノートパソコンだとモニタが小さすぎて一度に全体が見渡せないから困る…

>>502
以前の酷いやつ。
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)

509:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/03 17:27:11 7NsJZ4Bo0
>>508
いい感じ
シャープはこの程度で止めとくのが良いと思うよ

510:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/03 17:33:34 FBbqu+Eu0
いや、作業時間は写真屋のほうが圧倒的に短いぞ?
手早くやるなら基本的にバッチで全ファイル一括補正でおkだし。

511:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/03 18:08:48 fJzpcDq20
うーむ、その工程だけなら藤だけでいいような…。
藤だと縮小時にLan2~4を使い分けだけで、結構シャープな感じになるから
最終的なアンシャープも軽めにするだけでいい感じがする

512:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/03 18:37:58 2pMKcbVK0
>>508
PhotoStudioについては全く知らないのだが、
①バッチ処理は可能なの?
②PhotoStudioの自動処理は、黒っぽいページ、白っぽいページ、様々なページについて、
概ね今回のページのような仕上がりになるものなの?

>シャープに関しては読む時にシャープ化すればいいとの意見があったので特にしなかったんだがどうなんだろう?
自分は読む時にシャープ化すればいいと思う。

藤-Resizer-で輝度補正だけしてみた。
URLリンク(www.uploda.net)
DLパスワード : yousei
輝度範囲-158/290(写真屋レベル補正90-235相当)
白黒化法2(初期設定のまま)
3-lobed Lanczos-windowed sinc補間法(初期設定のまま)

Lanczosのおかげでセリフの一字一字がやや引き締まった感じ。
(ただし、Lanczosのせいでスクリーントーンが網戸状になることがある。要使い分け。)
一番下のコマ、セリフ「そもそも食事を・・・」上の暗部の潰れ方が違う。

513:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/03 22:13:44 j+tP6XJyP
>>508
GJ

514:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/03 23:09:20 kVp9pJUxQ
現段階では>>508の画像に多少手を加えた程度で妥協しようかなと考えている。

>>512
バッチ処理の機能は無いので、基本的には1つづマクロを実行している。
極端に黒いページや、殆どの部分が白いページについては自動補正がうまく機能しないので普通のページをくっつけたりしてごまかしているのが現状だったり…
藤-Resizer-はシンプルで使い勝手がいいけど、使うには一旦別のファイルにpng等で保存しなければいけないし、なにより適度な値を設定しないといけないから敬遠気味…
写真屋や藤等を使いこなせるのがベストな事はわかっているのだが…

>>512の画像と比べてみると、自分の方が暗めでシャープをかけたものより文字が読みやすくなっているがちょっと明るめな気もする?(モニタや好みの問題もあるだろうが)
というか昔にうpした画像をまだ持っていたとは何か嬉しいww

>>513
グラタンジョーク?

515:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/03 23:30:23 2pMKcbVK0
>>514
>バッチ処理の機能は無い
致命的だと思う。

>極端に黒いページや、殆どの部分が白いページについては自動補正がうまく機能しない
やはり。1冊ごとに適当なページで数値決めて、まとめて処理する方が楽で、高画質。

>使うには一旦別のファイルにpng等で保存しなければいけない
BTScanで一気にスキャンすべし。

>適度な値を設定しないといけない
(一般コミック) 柊の自炊プロセス 20070113.zipを読んでみて。
慣れれば、1分で数値は決まる。

>写真屋や藤等を使いこなせるのがベストな事
そんな大層な話じゃない。

がんばって。

516:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/03 23:59:46 FBbqu+Eu0
画像処理ソフトへの直読みは重くなるし、不正終了食らったとき地獄だぜ。

517:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/04 00:04:12 TMVxzHHz0
もしかしたら、1枚スキャン→1枚補正して保存を繰り返しているとか。
これなら、不正終了でも被害は1枚だけ。
いずれにしても、
BTScanで一気にスキャン→数値決め→写真屋や藤などで一気に補正して保存
の方がいい。

518:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/04 00:10:44 YNhzz6z/0
>>508の処理にどれだけ後で手を加えるかわからんが、1枚づつ処理を
確認しながらやるくらいなら、藤の使い方を覚えて処理させる方がより
最終仕上げに時間を有効に使えると思うんだが…。加工に時間がかけれ
ないという割には手間がかかる方法で処理してる。藤で処理するなら
PNGで保存するのも問題ないだろうし(藤以外でも)
柊氏のプロセスは、現行の最新バージョンより、1つ前のバージョンを
おすすめする。そちらの方が藤を主体に処理しておりシンプルでわかり
やすいと思う。
>>508の処理を藤で段階的(出来のチェックの為)にやるとすると
①白黒化2、Lanczos3で2120×3000に縮小
  ---PhotoStudioで輝度補正値・ガンマ値の当たりをつける---
②当たりをつけた値を、輝度範囲値・lmap値及び、ガンマ比に反映
③Lanczos3で最終縮小。場合によっては輪郭強調度にチェックを入れる
④問題なければ、Jpeg化

○数字毎が、藤で一括でやる処理。②の処理については柊氏のプロセスを
見る。②以外の処理は設定ファイルを作ってしまえば、それ毎に読み込む
だけ。
処理に慣れれば、①と③のLanczos3を4や2に変えて出来栄えの差を
見てみると面白いと思う(数値が大きい方がシャープになると思ってればいい)

519:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/04 01:09:48 RnCji7eqQ
いろいろとアドバイスをありがとう。
便利なソフトを食わず嫌いしているで損をしているのは確かだな…
しばらくは今のままだけど、そのうち藤やBTScanやらを使いこなせるように勉強してくるよ。
またいつか世話になるのでその時はよろしく頼む。
それと以前にもアドバイスをくれた人にだが、あまり成長していなくて申し訳ない。



ちなみに一度にスキャンするのは8~9ページ。

520:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/04 01:11:33 RnCji7eqQ
とりあえず時間のある時にプロセスを読みこんでみる。

521:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/04 01:24:45 TMVxzHHz0
BTScanを使いこなせない人なんていない。
藤の数値の決め方も、10分もあれば、プロセス読んで、理解できるだろう。
なぜPhotoStudioとかいう、バッチもできない、しょぼいソフトでの自動補正にこだわるのか分からない。
BTScanと藤でやる方が、手間かからず、ある程度以上の品質が確保できるのに。

余計なお世話だけど。

ま、がんばって。

522:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/04 01:54:54 qD5nR/O30
必要十分補正なら、BTScan、EC、藤が楽でいーよ

523:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/04 03:16:16 JNEe1sWD0
職人脂肪のお知らせ

URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)

違法化の法案が通れば
蓄積されたデータから放流元を突き止め
プロバイダーに情報開示をしてもらい
神がまとめて御用になるからそれで終わるよ
神様達はHDDの処分や光学メディアの処分をしないとENDだね

524:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/04 12:14:07 ez88VtFx0
うpは以前から違法行為ですが

525:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/05 13:15:55 DbRMOmZR0
CanonMP610を所持している方に質問です。
コミックをスキャンするのにどのような設定をしているか教えていただけないでしょうか?


526:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/06 01:53:21 hcBMCrFg0
化石スキャナ CanoScan D2400U / EPSON GT-9600で自炊しています。
月刊誌 2時間/冊 ペース(保存は80%jpg)で毎回轟沈してます orz

A3スキャナを購入して、見開きで撮ってソフトで2ページ分割することも
考えています。雑誌を解体する必要もないし。
でA3スキャナ探したんだけど、A4機ほど出ていないんだな。←探し方が悪い?
どっかにA3スキャナの安いの出てないかな。

527:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/06 02:21:38 oWB6n3Fv0
>>526
とりあえず
URLリンク(wikiwiki.jp)

528:526
08/02/06 03:23:25 hcBMCrFg0
>>527
レスありがとうございます。
wikiってこんなのもあったんだ。知らなかった orz

529:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/08 04:53:43 PDKWrFQW0


530:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/08 16:22:26 nXicD7r+0
いくしょ

531:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/08 16:49:43 TJPJ9lf40
質問です。wikiを見て、大量に高速で解体するには、
PK-513か中国製の大型ペーパーカッターがおすすめってなっていますが、
どっちを買ったらいいでしょうか?
大型ペーパーカッターはググってもいまいち情報がなくて。。。

中国製で部品交換するにも手間がかかったりするのなら、
PK-513にしようかとも考えています。
値段からいうと大型ペーパーカッターの方が安いんですけどね。

裁断しようとしているのは、小説とか漫画単行本です。

532:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/08 16:54:56 snvEEqtj0
>>531
スレリンク(printer板:775-番)

533:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/08 17:28:34 nXicD7r+0
部品交換するなら
新しく買えって

面倒だぞブルジョワでいいじゃん
その前に壊れないとおもうけどな
多分1年以上刃こぼれもしないだろう

534:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/08 17:46:44 TJPJ9lf40
>>532
レスありがとうございます。すでに既出でした^^;
向こうのスレをみると、一度に切れる厚さが全然違うみたいですね。
PT6176の方を購入してみようと思います。

>>533
いえ、wikiに部品交換の話が出ていたので少し気になっただけです。
気にするほどの事じゃなかったみたいですね。

535:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/08 17:56:16 snvEEqtj0
>>534
買って、使い勝手や替刃価格等分かりましたら、レポお願いします。

536:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 00:20:39 0XtHJAnO0
8800Fを買って来たんですが
ScanGearにキャリブレーションのボタンがない……
どこか見落としてる……?

537:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 00:33:17 twFQGXsMP
>>536
基本モードじゃなくて拡張モードのタブとか、基本設定とかにない?

538:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 00:35:47 hJRotitp0
>>536
URLリンク(wikiwiki.jp)

539:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 00:45:35 0XtHJAnO0
色々設定は見てはいるんですが、9950Fの時にあった場所にないんですよ
スキャン毎に毎回実行はあるんで、したい時だけ切り替えてはいるんですが。

540:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 00:54:18 hJRotitp0
>>539
ちゃんと読みましたか?
後は、キヤノンのサイトからスキャンガイドをダウンロードし、
スキャンガイド > ScanGearの画面説明 > [拡張モード]シート > [画像設定]をお読みください。
[画像設定]の一番下にあるので、隠れて見えないだけでしょう。

541:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 01:02:34 0XtHJAnO0
もちろん見ましたが、やはりないです
URLリンク(www.vipper.org)
こんな感じです。

542:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 01:11:25 hJRotitp0
>>541
申し訳ないです。
以前購入を検討して、その際スキャンガイドをざっと見たときにあったと思ったのですが、
勘違いでした。
なさそうですね。

543:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 01:25:42 26eUA15P0
AvisynthフィルタでEqualizeを有効にしてマンガミーヤでは有効になっているのに
写真屋で開くと有効になってない普通の表示にしかなりません。
何か考えられる原因はありますか?

544:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 04:57:08 2ZRi+I0O0
>>543
・・・

冷静になって考えれば、それが正常だと分かると思うよ

545:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 16:58:33 26eUA15P0
頭悪くてスマソ
マンガミーヤで確認だけして写真屋で普通にゴミ取りするってことでしょうか?

546:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 17:01:29 HRixZCKkP
なにがしたいんだ君は

547:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 17:07:42 26eUA15P0
W6氏と柊氏のプロセスに載ってるゴミ取りを

548:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 17:17:34 JlVR+VXe0
>>546
レス見てわかんねーのかよ
アホか w

549:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 19:16:49 JBn2ep9b0
>>541
8800F使ってるけど、「スキャン毎にキャリブレーションON/OFF」項目しか無い。
なので、最初の一回やるとかしか今のところ方法は無し。
色々と初期バージョンドライバは不便な所多いので、サポートに意見出しておくと良いと思う。
自分はウィンドウがいちいちトップに来る癖にアクティブにならんとか文句言っておいた。

>>543
ミーヤ+AviSynthフィルタでゴミ確認→フォトショ等で該当箇所をゴミ取り
この繰り返し。フォトショで確認したければ「平均化(イコライズ)」って補正項目がある。
ただし、ゴミ取りするときは当然フィルタかけた後、元に戻さなきゃダメ。OK?

550:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 19:24:46 26eUA15P0
>>549
理解しました。ありがとうございます。

551:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 20:58:42 J3ugmh7X0
>>547
545じゃないがnyを使えないので適当なロダにでもあげてくれんかのう

552:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 21:08:16 2mK0vIBB0
>>551
何をロダにあげてほしいと言っているの?

553:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 21:09:56 J3ugmh7X0
自炊プロセスでござる

554:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 21:16:38 2mK0vIBB0
>>553
>>1のWiki

555:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 21:25:56 J3ugmh7X0
偽装解除マンドクセ('A`)

556:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 22:36:04 1xYZ1TdK0
>>553
どの自炊プロセス?あげてしんぜよう

557:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 22:55:51 J3ugmh7X0
>>556
館の中の人の以外全部欲しい…
出来れば二日間残るロダで頼む…

558:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/09 23:51:23 Be/mboZT0
wikiにあるじゃん

559:539,541
08/02/10 00:19:45 Ya6cL56W0
やはり現状だとないみたいですね。
使いたい時だけ切り替えることにします、レスthxです

560:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 01:22:21 zb7UA98J0
>>557
DDOアップローダー(100M)
19928
パス:jisui

4つまとめました

561:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 04:38:42 rdtFsnud0
オイが自炊するときは、オイが読めればイイとするのを
基準としているのであまり手は掛けない。
スキャナのドライバソフトとフリーソフト(TW用)をひとつだけ使ってる。
多少の裏移り・原稿のズレ・カラーの色ズレ等は気にせず
解像度も150dpiでやってる。(600dpiなど必要ないと思う)
保存は、始め100%jpgでやってたがファイルが大きいので、80%jpgにした。
後々の修正などもやったことが無い。

562:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 04:44:03 Uc43uR4t0
>>561
でもそれは「職人」じゃないよな

563:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 05:05:59 rdtFsnud0
>>562
まあね。
でも、他の職人様のを下げてきたのと比べてもあまり変わらんと思うし。
マミヤなんかで見ても「あまりにも..」には見えない。
上げたこともあるけど、文句を言われたことはないな。
>>561
多少の裏移り・原稿のズレ・カラーの色ズレ等は気にせず
なんて書いたけど、仕事で印刷関係やってるから「ドはずれ」は無いと思うよ。

564:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 05:32:29 1gyeyc940
561氏の見たこと無いからなんとも言えないけど、仮に不満、文句があっても本人には言わず多分他の職人間で言ってるだろ・・・
「クソスキャンですね」って直接言ってくるやつはそうそう居ない w

565:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 05:57:53 z+i8zigo0
自炊職人って、すげーな。
神経細やかっていうか。。。
すれ見るまではこんなに手間ひまかけてるとは思ってなかったよ。

566:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 06:22:26 VYfeA0+90
>>561
解像度600dpiはともかくも、150dpiではモアレ出まくりのはず。
コミックではないのか。
あと、裏写り・黒浮き・紙地のモヤモヤが気にならないのは、スキャナドライバ設定を
ハイコントラストにしているとか。

何か1枚見せて。

567:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 11:13:01 w9GapNe20
>>560
実はオレも拾ってこれなくて諦めてたんだよ
thx!


568:561
08/02/10 13:30:26 rdtFsnud0
>>566
あくまで「自分基準」だから。
カラー URLリンク(ud.gs)
GS(モアレ出まくり?) URLリンク(ud.gs)


569:561
08/02/10 13:36:58 rdtFsnud0
GSの方うまくダウンできなかったのでやり直し。
URLリンク(ud.gs)

570:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 14:28:12 ICyLh2DA0
モアレ出まくりってレベルじゃねーぞ!w
でも自分用に自分基準で炊くなら、その人の好きなようにしたら良いよな


571:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 14:29:58 Uc43uR4t0
これはw

572:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 15:14:03 OwQ308mz0
>>560
甘やかしてもらってすいません('A`)

573:561
08/02/10 15:35:29 rdtFsnud0
スレ汚しは此処までにします。

だがら自分基準だと...
此処の受講者や養成指導者からみれば全くの糞スキャン認定だろ。
でも僅かな時間でページを読み進んでいくものにそれほど手を掛ける必要が?
自称神とか職人とか言っててもカラーページもGSでスキャンしてたり、文字が
判読しにくいほど薄いスキャンだったりするから、そういうのから比べれば
マシだと思っているよ。それに膝なんかで下す奴は糞スキャンだろうが
絵柄が何か判別がつき、文字が読めれば満足だろうし。
(まともなのが読みたきゃ本屋で買って読めってこと)
コミックなど何回も読み返すものでもなかろうし。

574:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 15:52:49 t4zIDv66P
カラーのコントラストも強すぎだな

575:566
08/02/10 15:54:22 J9T2Nr330
>>568-569,573
ありがと。見せてもらった。

カラーは、原本見ていないから出版社ホームページ画像との比較。
URLリンク(www.j-n.co.jp)
写真屋で、Labモードにしないでレベル補正を使い、ハイライトを
かなり持ち上げた画像と似た印象。
それで、色が狂っているような気がする。
顔の色が真っ白に飛んでいる。
黄色や太もものピンクが蛍光ペンの黄色・ピンクのように変色している。

グレスケは、シャープをかけてから縮小したような、モアレとザラザラ感。

300dpi無補正中立で取り込み、藤で輝度補正(カラーは補正しない。)と
縮小をするだけでも、かなり改善すると思う。
スキャン時間は若干増すが、手間・時間はそんなに変わらない。
もちろん561氏の好き好き。
このスレは、本スレほど究極を目指す趣旨ではないけど、
一応画質向上を目指すスレなので、余計な御世話のアドバイス。

576:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 17:21:28 1gyeyc940
クソ職人のいいわけ劇場は終わりましたか?

577:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 18:15:43 Y/UlQUEW0
クオリティをどの程度維持するかは人それぞれなのは理解できるが。
読めればいいじゃない、という発言をわざわざここでする必要性がわからない。

578:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 18:28:34 ONRPSF4Z0
妥協点は本人次第なのでどうでも良いけど、自己主張が激しい奴だなwwww
成コミ系はパンツさん筆頭に痛い子が多いのは何故?


579:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 20:07:02 2jw9MtJR0
なんでそこで他人のことを引き合いに出すの?
自分が確立されていない塵のような存在だから?

580:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 20:51:03 lowpxX/n0
職人www
きんもーーー☆

ダウソ版で唯一オナニーを芸術まで高めたスレ
スレリンク(download板)

581:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 20:53:35 y4amq36x0
>>579-580
パンツ(Pokapi)さん、落ち着こうよ

582:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 21:11:10 lowpxX/n0
ま・しょせんこんなレベルだよね。
足抜けしてよかった。

583:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/10 23:02:14 x+D9xVQC0
質問。
本来ECで傾き補正をする際に、あえてそれをせず、
GIMPで歪み補正をかけてるんだけど、これって同じことやってる人いる?
wikiとか見てもGIMPの名すら見ないし、不安になる。

傾き補正と違って、原稿の内容をずらしてしまう、という怖さはたしかにあるんだけど、
コマの縦枠や横枠をきっちりページと平行に出来る点が魅力。
ECに比べて精密に角度調整もできるし。
(つか、なんでECは角度の直接入力ができんのか)
ただ、作業時間が跳ね上がるのがネック。

584:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/11 15:38:26 LUUjUR4w0
>>581
Pokapiはi40の宣伝以外書き込まないだろw

585:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/11 15:46:30 k1yWeSSR0
VIPからきますた
ここですね祭りの会場は
キモいオタクたちが本を電子化して萌え萌え鳴くスレとききました
さぁ 祭りの始まりです

586:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/11 15:47:18 k1yWeSSR0
おお・・・ここか・・・kもい人たちが集うスレというのは
皆さんここですここ

587:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/11 17:29:08 cFeRbWIP0
>>583
精密に角度補正したいだけなら、炊飯器オヌヌメ

588:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/11 20:22:08 uGlFArXI0

Pokapiってもう引退しちゃったんだろ?
んで残ったのはロクに流しもしない役立たずばかりだと。

589:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/11 20:27:25 AYCAXJGC0
>>588
Pokapiもう止めとけよ…
他に流れが行きそうなのに、自分で引き止めてたら痛いだけだぞ

590:PKP
08/02/11 20:51:12 w3GPJHiU0
興味ないですー

591:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/11 22:21:24 p6d2xtQp0
興味無いなら出てくんなよwwww

592:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/12 06:41:41 09gb+F8J0
書籍スレで紹介されました。
i40さんじゃないけど、i1220+A3FBUがホコリ被って放置プレイ中...

593:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/12 17:14:30 G3YT5NvP0
ECって角度の認識が正確じゃない?
選択して角度変えた後にトリミングしようとしたら真直ぐになっていないことが多い
足りない分選択する位置を微妙にずらしてやればいけるんだけど、何かすっきりしない……

594:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/12 20:45:26 Vy448E5U0
自炊用に写真屋の購入を検討してるんだけど、
wikiとか、各自炊プロセスの人の説明にあるような作業をするにはどれが適切か教えて。

CSやらエレメンツやらバージョンがやたらあって、初心者にはさっぱり。
まぁCS~は値段的に手出せないし、エレメンツ一択になるんだろうけど
普通にElements6でいいの?




595:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/12 20:59:20 IvE1M5sb0
エレメンツってバッチ処理ができんので、エレメンツ買うならGIMPで十分。GIMPの
最新バージョンならプロファイル指定もできるようになったみたいだし

596:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/12 21:22:06 oplebMzd0
>>594
7辺りならオークションで3万ほどで売ってる場合がある。エレメンツを買うならこっちの方がいいと思うよ

597:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/13 21:40:46 SsNaqq9t0
paintshopで良いよ

598:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/14 00:49:30 m7s21P+h0
MSペイントでいいよ

599:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/14 01:01:47 bbSKsjxO0
ペイントこそ最高のトリミングツールだと思うのです

600:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/14 23:49:21 SUWaW6Au0
9950Fを9800円で衝動買いしたのだが、今は白色LEDの時代なんだな。。
先に調べれば良かった。。orz

601:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/16 00:26:31 giwIDWe+0
ほしゅ

602:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/17 01:21:31 6H3C3kER0
仮想メモリ不足って言われたよウワァァン!

603:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/18 12:05:38 7iTmWukX0


604:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 01:54:44 slHnY2zE0
白飛ばしって何?

605:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 02:14:09 slHnY2zE0
URLリンク(up.tubox.net)
これ炊いたら白飛ばししろっていわれたけど意味ふ

606:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 02:30:09 9yn9xIXn0
これは白飛ばししないといけないなぁ

607:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 02:31:44 fKlLdeU20
角煮からか?w
白飛ばしとは、(はしょった言い方するなら)印刷されていない部分の紙質を
なくす事。見栄えや容量などに影響する。
>>605の画像がそちらの環境で下地が真っ白にみえるならモニターの調整が
おかしい。

608:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 02:38:15 9yn9xIXn0
>>607
お前いい奴だな・・・プロセス嫁とでも言っとけばいいのに。

609:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 02:49:22 ByTbjWKt0
よく見ると紙質が残ってるな

610:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 02:54:25 slHnY2zE0
>>607
正直、一番上の方がうっすら色ついてるくらいで
後はまっさらに見える

611:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 03:07:00 +pJwe3Z6O
画面全体がうっすらしてるぞ。
トーンが薄いかもしれないから白飛ばしがきつい可能性もあるが、正直これならもう少し補正かけてちゃんと
飛ばしたほうがいい気がする。

612:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 03:09:02 Zme5PhDD0
トーンが飛びそうなら、枠外やセリフ部分だけきっちりやると言う手も

613:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 03:14:15 slHnY2zE0
>>611-612
勉強になります

614:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 03:28:32 +pJwe3Z6O
まずはモニターの輝度・コントラスト調整をした方がいい。炊くのはそれからだ

615:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 06:44:12 fdkv4bFF0
デフォルトにしてあるんだけど俺の環境でも610と同じ感じだ
どのくらいに調整すればいいんだろ・・・

616:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 07:43:34 vaQEzwVW0
URLリンク(web.archive.org)
252が見えなきゃアウト

617:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 07:58:33 slHnY2zE0
252が見事に見えないw

618:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 08:01:26 fKlLdeU20
URLリンク(up.tubox.net)

元原(左上)の状態を壊さぬようにレベル補正かけてみたもの(右上)
下段はそれをW6VjIfnC33氏のフィルタでみたやつ
スキャン元原の状態が不明だしトーンが薄い為、ほんの軽くしかレベ
ル補正をかけていないが、これだけでも容量的には1~2割は差がでる
また、これは画面均一ぽくなっているのが、手動でゴミ取りをやると間違
いなくまだらになってしまう

>>610,615も>>614の言う通りモニター調整をまずやってみてはどうだ
ろうか?(上段左右外枠の差がわからないようだとダメだと思う)
これは白飛ばし前の問題くさいよ


619:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 09:02:11 slHnY2zE0
確かに、こうやって見るとまるで違う
一度自動修正で取り込んでみたけど白すぎて話しにならないし
どうしたものか
URLリンク(up.tubox.net)(自動修正)
URLリンク(up.tubox.net)

620:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 09:06:26 NlREDJrG0
>>616
俺もみえない 245ははっきり 中央はなんとなく 左はまったくみえない

家電だし安い液晶はだめだね さすが職人スレ

621:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 09:22:58 Lga7hNms0
CRTだが252はまぁ読めるレベル
逆に10の左隣が見えねぇ…

…5、かな?

622:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 11:05:04 Wai9TMPL0
>>616
@祭りで買ったうんこなDELLの2407&Abobe Gammaで適当に補正
252はきっちり見える
5はうっすら何となく5・・・かな?程度

623:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 14:27:23 +pJwe3Z6O
左の黒は見にくくても仕方がないかも

624:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 22:11:56 XDt9efcm0
>>616
一応5から252まで見えるが、正直ICCプロファイルも埋め込んでない画像じゃ意味無いぞ

625:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/19 23:17:47 YYxP6kKK0
いや、Windowsでマンガミーヤその他のICCプロファイル非対応ビューア使用を前提とした
仕上げをする職人の場合、意味あると思う。
補正に使うソフトも、写真屋以外の多くはICCプロファイルを継承しない画像ファイルを吐くし。

626:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/20 00:37:02 L+0jYvdy0
白飛ばしってどうやってやるの?
何か専用のコマンドでもあるの?

627:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/20 00:48:48 rBBfqOei0
>>626
レベル補正だけの単純なやり方からW6VjIfnC33氏の複雑なアクションまで、
白飛ばしは奥が深い。
今、画像編集に使っているソフトは何?
写真屋がベストだけど。

628:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/20 00:53:41 6wzUTy3r0
文庫本レンジ使って解体しようと思ってるけどやっぱり確実なのは
アイロン?

629:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/20 01:04:57 I+x8786c0
レンジは難易度高いと思う。ずっと見てなきゃいけないし、ヘタすると焦げる。
アイロンの方がいい。

630:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/20 01:05:30 jg+PUikG0
初めてやるならアイロンの方が失敗が少ない

631:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/20 03:18:27 afT/rzsP0
>>627
まだ何も使ってない
これから始めようかなとと思ってるだけなので

632:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/20 03:51:26 rBBfqOei0
>>631
何とかして写真屋を入手し、自炊技術Wikiや自炊プロセスを読んでみて。

633:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/20 05:01:19 LLqlNdoB0
トーンカーブいじればいいんじゃないの?フリーでも扱えるやつあった気がするけど

634:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/20 18:17:01 J3yw9GO3P
スキャナの名前とメーカー名を一括で消せるツールってある?

635:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/20 18:34:34 IxBBaXMI0
意味わからないです(><)

636:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/20 18:52:59 8jbUwrrJ0
つ除光液

637:PKP
08/02/20 20:27:11 XsAKzp+u0
JpegCleanとかその辺りのことなのかな?

638:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/20 20:30:20 5GCnfJ/H0
そういうことでしょう

639:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/20 21:08:14 xL7T+nQC0
 画像ファイル最適化・不要情報削除ツール
URLリンク(wikiwiki.jp)
>>1のwikiの所にあるソフトでも試してみたらどうでしょう

640:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/21 23:45:47 xNhVvOyn0
 

641:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/22 13:59:08 bfeFEQwb0
藤でbmp以外を使っていると600dpiの見開きあたりから
"このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありません。"
と言うエラーが出るようになるんですが、これはメモリ不足で起きている?それとも別の原因?
一度bmpに変換すれば問題なく処理できて、メモリは実装と仮想それぞれ3G積んであります。

642:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/22 23:14:21 yCHfYIWu0
すごく初歩的なこと聞くけどスキャンする時1ページずつしたほうがいい?
それとも数ページ纏めて並べてスキャンする方がいい?

643:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/22 23:18:06 3ksYZQsU0
俺2p、4pにしたいけど分割方法思いつかね

644:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/23 10:49:13 jbYq8oqs0
バラす方がめんどくさくない?
うちの複数自動読み込みあるけど、端が綺麗に読み込めないから使ってない。

645:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/23 13:09:00 fJpffIYi0
まとめてやるとリネームとかがめんどくさそうだが

646:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/23 13:12:49 771Bhda40
そうでもない

647:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/23 14:52:14 A0DC22hT0
「W6VjIfnC33氏のアクションファイルに関する質問とお願い」があるのですが、長文にわたるためなのと、投稿規制の関係で
何度かエラーが出たため、テキストにまとめました。もし自炊に関するベテランの方で相談に乗っていただける方がおられま
したら、お時間やご都合のつく折、いつでも構いませんので、よろしくお願いいたします。

Question about .atn.txt
URLリンク(www.mediafire.com)
URLリンク(www.zshare.net)

念のためミラーを用意しましたが、いずれも同じものです。


648:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/23 15:08:07 Wl6aQPGJ0
読んだ。
要するに「W6VjIfnC33の自炊プロセスがよく判らねぇ。誰かアクションの解説よろ」
と言うことだな。
文なげぇよw

649:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/23 15:17:44 knBAFQjU0
確かにその1行で十分だ。

分かるまで>>136を繰り返してみるとか。

650:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/23 15:30:26 771Bhda40
最初からアクション実行させて理解しようとするとまず無理だと思うな。最低、プロセスに
載っている手順を自分でアクション化してみたりして、何をやっているか感覚的にでも理解
してるのだろうか?

651:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/23 16:14:55 otXjLbUa0
正直、内容を理解できないアクションは使うべきではないと思うな
まぁ、内容を理解できたら同梱のアクションそのままはなおさら使わんけど

652:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/23 19:05:04 G6+AqNH50
氏のアクションはそのままだと使えんよ・・・紙の質感もあるから、まずはアンシャープの値をいじってみるといい。

653:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/23 22:52:20 0c7U2Po80
>>647
長いw

上でもあるけど、一つ一つアクションを進めながら何をやってるか把握していくしか無いと思う。
どうしてもアクションの意味が分からなければプロセスを読むだけで良いかと思います。

簡単に数値の意味だけ。300, 600等はdpi略した解像度でのアクション。
4桁の3200, 2800等は一度縦3200, 2800など最終出力の2倍に縮小した後で使うアクション。
Gはグレスケ用、C・RGBはRGB用。
○○01, 02 と連番である場合は、大抵一旦簡単な補正して出力した後で傾き補正用のファイル出力。2は傾き補正後の補正アクション。
理解するポイントは、アンシャープマスクの閾値の意味や効果、ぼかしを入れるとどうなるかを把握すること。
特に細線化なんかは理解しなくていいし、逆にアクションとプロセスの文章のみで理解・自分用に改善出来たらすごいなと思う。

具体的に、どのアクションのどの部分(フィルタ・範囲の拡縮)が分からないと指摘すれば説明しやすいかもしれません。
ちなみに、アクションはあくまでおまけですので。分かる人だけ上手く活用してくださいって程度です。
正直説明が上手い方では無いので、Wikiを編集してる人とかが改訂版作ってまとめてくれた方が断然効率が良いと思います。
(ちなみに、スキャナを替えてから閾値等の変更は当然本人も施してます)

長文スマソ

654:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/23 22:57:06 G6+AqNH50
自炊で初めて写真屋触る人は、例えばアクションで「入れ替え スウォッチ」とかあっても、どこを操作すればその処理ができるかが分からないってことじゃあないか?

655:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/24 02:01:47 A+M4XtjMO
それは自分で試そうとしてないだけじゃないか?
最初、アクションの各コマンド?の意味なんかわからんかったが、プロセスのおまけ部分とアクションの作り方
読んで、手順をなぞってみたらだいたいのコマンドのやり方はわかってくるぞ
(写真屋まったくの初心者でも)

656:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/24 11:54:45 dm8Le61k0
>>654
自分も、実のところ写真屋の機能の一部しか把握していない。
しかし、自分で一からアクションを作っていくということなら無理だけど、W6VjIfnC33氏の
アクションをなぞるということなら、写真屋のヘルプ機能を検索すれば大概分かるだろう。
それでも分からない部分は、ここで質問すればよい。

657:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/24 14:25:31 OZlfAg8C0
文庫解体するのにアイロン使って約30分要したんだがやっぱりこれって
遅い方?

658:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/24 14:32:09 7ljIlNKt0
丁寧さにも依るけど遅いと思う。

659:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/24 15:12:01 OZlfAg8C0
>>658
サンクス。
まだなれてないからだけどどうにか20分ぐらいになった。
精進あるのみです…。

660:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/24 15:16:31 Qv8U8TG50
ところで職人と呼ばれるクラスの人が30ページ弱の解体済み同人誌を炊くのには何分ぐらいかかるもんなの?

661:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/24 15:39:00 nXB8fWeW0
>>660
同人はあんま見開き結合とかないしな。
俺の場合はスキャンで20~30分、スキャンの作業中にトリミング&傾き補正。
画質補正は写真屋+フリーソフト幾つか、基本はバッチ処理で20分程度。
表紙などのカラー系は別に処理して5分程度。
ファイルの整理やリネームで5分。
まあ全部で一時間くらいじゃね?

俺がどの程度の職人なのかは別の問題だけどね・・・

662:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/24 18:57:14 TQMRau770
俺は1ページ10分強だな、7割はバッチ処理だが

663:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/24 20:00:03 53rOpp7X0
30Pなら解体込みで2時間もあれば。
ジョジョみたく見開き多用してるものはアレだけども

664:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/25 23:28:33 RU8jS3oP0
初めて文庫炊いたけど職人と比べて容量が3倍ぐらいある…。
やっぱり200dpiじゃ大きすぎるんでしょうか。
文庫炊いてる方アドバイスお願いします。

665:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/25 23:31:32 rcKzYw460
その文庫は漫画なの?小説なの?
200dpiでスキャンした後の処理はどうしたの?

666:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/25 23:36:45 AYPfr7RL0
おそらく>>664は白飛ばしとレベル補正が不完全だと思われる。
無理なリサイズはモスキートノイズの原因にもなるし

667:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 00:22:45 VvhTzFje0
文庫は適切な白飛ばしと減色png化によって劇的にコンパクトに出来る

668:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 00:24:52 4YU7n2kl0
>>667
pngいいの?
ビュアーの展開速度を考慮してjpg一辺倒なんだけど。

669:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 00:30:19 Ps4bfwy40
小説は、4bitグレスケPNGが定番。
モスキートノイズなし。
4bitだと規格上16階調まで表現できるけど、16階調を目一杯使わず8階調まで減らせば、
更にファイルサイズが節約できる。

670:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 00:36:59 Ad0YFITI0
便乗質問、ImageReadyとFLAXCってどっち使ってもそんなに変わらないですかね

671:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 00:37:16 VvhTzFje0
>>668
軽量化したpngならjpgより早い場合もある

672:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 00:40:51 4YU7n2kl0
文庫って小説前提か。

小説は青空文庫形式にしちまうぜ。
もちろん表紙、中表紙、挿絵はコミックと同様に補正するけど。

文庫は解像度を大きめに取って、普通のものより丁寧に補正するな。

673:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 00:42:56 VvhTzFje0
俺はコミックでもpng派

674:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 00:45:42 Ps4bfwy40
コミックで階調減らすのは抵抗あるな。
減色ソフトはOPTPiXが最も良いとの投稿を読んだことがあるが、自分は比較検証していない。

675:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 01:02:21 Ad0YFITI0
ありがとう、OPTPiX使ってみます

676:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 01:02:46 4YU7n2kl0
>>673
サンクス。今度ちょっと試してみる。
俺もtxt化する予定のものはtiffで仕上げる事はある

>>674
筆で描いたようなものだと顕著に出るぜ。
同じく比較してないので、薄っぺらな事しか言えないけど

677:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 01:04:21 g4svs6jEP
>>672
>文庫は解像度を大きめに取って、普通のものより丁寧に補正するな。
工程kwsk

678:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 01:14:04 4YU7n2kl0
>>677
白飛ばしで、コピペしたレイヤーで範囲を選択する時閾値を若干大きめに取ってみたり、薄い描写線がゴミと認識されないように、レベル補正後のtiffに一旦原本化処理をしてからグレスケ化(当然背景白色も黄色っぽくなるから、先述の白飛ばしも設定を通常とは変える)をしたり。


679:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 01:21:29 U/UW6rZG0
>>677
漫画のほうの文庫のことじゃないかな?
私も普段は600dpi取り込みだけど、文庫サイズのコミックは800dpiでスキャンだし。

>>675
OPTPiX等で減色したpngを出力した後は、jpegをJTB等にかけるようにBlastPNG等で最適化を忘れずにね。
容量が5~10%くらい減るから。

680:664
08/02/26 01:45:47 O5wi78LT0
とりあえずスキャンの設定よりその後の加工の方が重要だという
ことが恐ろしいほど分かりました。
小説ですが解像度を300程度にし、グレースケールでスキャンしていきたい
と思います。

681:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 11:38:34 k+wo0TBc0
600dpiでスキャンして補正後200dpiにしたほうが綺麗だぞ
面倒だけど

682:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 11:53:15 vbdpLtRU0
小説なら300dpiでも問題ないだろう。
挿絵があるなら、そのページだけ別に高解像度で取ればいいし。
絵じゃないんだから、明瞭に読める以上に綺麗にするのは意味がない。
ただ、シミだらけの本とかだと、カラーでスキャンした方が補正しやすいとは思うけどね。

683:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 12:05:01 g4svs6jEP
>>679
ああなるほど、ありがとう
なんで小説を丁寧にスキャンするんだろう?って思ってた

684:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 15:56:33 1rAQiMEB0

スキャン作業員w



685:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 17:48:54 92plqhaI0
>>672
青空文庫形式とかってさ、まずはOCRソフトでテキスト化してるのかな?スレ違いだったらスマソ

686:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 18:02:55 4YU7n2kl0
>>685
一応jpg化もするから通常通り。
自炊の過程で出来るtiffファイルをノンブルなんかの不必要な部分をトリミングしてOCRだね。
あとはtxtとjpgを比較して手動補正と注釈。
マクロ化してあるから半自動だけど。

テキストはOCRで読みやすいように細線化とシャープをかけておくといいかも

687:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 22:31:11 9KUqoeZu0
最低な女だな

688:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 22:33:10 92plqhaI0
ほーなるほどね
細線化すれば複雑な漢字でも誤認識が減ったりとか

青空文庫形式は携帯機器(最近はNDS)で読むのにいい感じ

689:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 23:34:04 WfLd1gqM0
>>686
txtとjpgの比較って目でやるの?それともなんか便利なソフトとかあるの?

690:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 23:42:58 VZTPabxx0
>>689
>なんか便利なソフト
それこそがOCRソフトなのでは。

691:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/26 23:46:04 4YU7n2kl0
>>689
速読と校訂の資格持ってたりするので、慣れないソフト使うよりは目でやったほうが早い。
エディタは秀丸使ってる。

細かいようだけど比較するのはtiffな。
モニタ2つ使ってる

692:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/27 00:01:33 m1beo1om0
>>691
便利なハードだな

693:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/27 00:09:27 g8fQxBOB0
>>690.691
やっぱそうなのかーOCRだけだとどうしても誤字が出てくるから、目校正は必須なわけだが如何せんめんどくさい。
自動で誤字を校正ソフトがあったらいいのになー思ってるが、やっぱSPEEEEDを自分で賢くするしかないのか。

694:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/27 01:54:59 /Smjmu2E0
単行本(漫画)、文庫(小説)を炊こうと思っています。
Photoshopで加工をしようと思ってますがどの程度の物があればいいのでしょう?
あとスキャンですが加工時のことも考えて端に置かず少し余白を作ってからスキャン
するのがいいのでしょうか?

695:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/27 02:07:13 xPGLCP4y0
>>694
・・・?

プロセスと自炊wiki読みましょう。

696:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/27 07:39:28 6mAwkY1K0
>>694
>どの程度の物
Photoshopは、アクションやバッチ処理機能があるものを用意する。
Photoshop Elementsはダメ。
昔のバージョンでもよい。
6以降しか知らないけど、6以降なら致命的な差はない。

>端に置かず少し余白を作ってからスキャン
ガラスの端の数mmは読取不能領域なので、金属定規やアクリル棒を貼って、
端を避けるようにする。

697:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/28 18:34:30 rXnRYJ2T0
ちょっと聞きたいんだが、bmpをpngにして保存しても全く劣化しないの?

698:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/28 18:37:16 eUwCP/pD0
風通しのいいところにおかないと駄目

699:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/28 18:45:02 rXnRYJ2T0
??

700:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/28 18:53:18 MsIzfwp+0
>>697
減色しなきゃ大丈夫

701:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/28 19:14:32 rXnRYJ2T0
はあく

702:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/28 19:19:43 ieA1zMnq0
おいおい

703:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/28 22:08:17 +yyrv6h50
本当はどうなの?

704:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/28 22:16:54 G0C+Porg0
フルカラーPNGなら劣化はしない。
昔は閲覧時の展開に時間がかかるとか色々言われてたものの
現行のCPUなら、その手の心配もあんまりいらないしね

サイズは、物にもよるけどフルカラーA4で、一枚40M前後くらいになるんじゃないかな
グレスケなら、A4で6M前後くらいが目安かいな

705:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/28 22:55:00 8VA0aOVJ0
ググれとでも言えばいいのにw
養成スレは親切だな。

ところで、分解→スキャンの間に、紙に埃が付くじゃん?
大体は白飛ばしの時に飛ばせるし、手動でも補正するんだが、なるべく埃がつかないように気をつけてることとかある?
俺は布をかけておくだけだけど。

706:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/28 23:27:36 9nUIUbUX0
掃除する。払って取れるでしょ。

707:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/29 20:22:14 zPmvR20M0
>>686
細線化とシャープでいいソフトは何ですか?シャープネスはよく見るけど細線化の機能があるソフトがだれだかわからん罠。

708:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/29 20:42:50 E9LKH7LV0
ソフトで自動的に細線化するものは無いような
今、出回っているのは職人さんが試行錯誤で作り上げた写真屋用のパッチだと思われ

709:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/29 23:14:36 zPmvR20M0
テキスト化している人に聞きたいんだけど、フォトショップで細線化すると認識率あがる?
以前OPTPIXでシャープネスかけてたけど、シャープネスかけないでテキスト化したものと比較してみたけど、
認識が正しくなったものと、逆に誤認識になるようになったものとでプラマイ0な感じになったから
イマイチ確証がわかないんだけど、やってる人がいたら教えて下さい。

710:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/29 23:53:01 Sd2wfuyr0
>>707
フォトショのアクション。ソフトがあれば俺も欲しいぜ。
プロセスの細線化はスキャナの質感に依存してるところが少なからずあるから、取り込んだBMPなどの無圧縮データを等倍で見て、自分でアンシャープの閾値を中心に設定を変更する必要がある。

>>709
OPTPIXでのシャープネス自体がよくわからないのでなんとも言えないけど、解像度と細線化の手法、それと個々のソースに合わせた設定の変更によるとしか言いようが無い。

711:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/02/29 23:56:45 3imiUihH0
>>709
OCRソフトは読んde!!ココ使ってるけど、字画の多い漢字に対しては認識率が上がった。
だけど逆に、シャープネス処理で画像のシミやゴミまでもくっきりしちゃってそれを
句読点だと誤認識する事が多くなってしまったよ。


712:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/01 00:12:26 fP5nLVUQ0
>>711
あ-やっぱり同じ感じになるんだねー。シャープネスかけると逆に手間がかかるから今はかけてないけど、やらないと
「ン」と「ソ」の認識がひどい感じになるし、>>710でいうような個別の設定をやるのも面倒だしなー。もっとギャーとできないもんかねー。
とりあえずはフォトショップのアクション勉強して、細線化したものと比較してみるです。

713:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/01 00:14:37 W5cOxKWU0
>>712
レベル補正後に白飛ばし→細線化で大分軽減できる。
スキャンもカラーの600dpiくらいでした方がいい。

714:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/01 04:53:37 e+lis3Au0
使ったことないけど誤認識後にスペルチェッカー使っても役に立たないのかね

715:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/01 12:46:02 p7jc00Mn0
スペルチェッカーというのがどんなソフトの機能かは知らんが、ためしにワードで文章校正ためしてみたら
あってるやつもピックアップしてくれて正直使い物にならん罠。


716:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/02 13:24:22 9Q5aL2ZN0


717:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/02 15:09:54 aGvC9fvI0
wikiのスキャンの手順に金属定規やアクリル角棒が(ry書いてあるけど
これってもしかしてスキャナに接着剤か何かで貼り付けでOKってこと?

718:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/02 15:29:29 Dv6JaHyx0
普通は両面テープとか使って貼ると思う。

719:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/02 16:20:31 aGvC9fvI0
>>718
サンクス。
その発想はなかった。
セロハンテープで悪戦苦闘してた自分が馬鹿みたい…。orz

720:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/02 21:25:00 HQlcHhi0P
アクリル角棒が欲しくなったんで
アクリル板もついでに買おうと思うんだけど
・A4厚さ3mmの黒いアクリル板
・太さ3mmのアクリル角棒

他になんかあると便利なサイズの板はある?

721:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/02 21:26:45 0eS3tUkJ0
厚さ3mmで足りるのかな
俺はA4とB5の間の大きさだけど10mmにしてる。

722:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/03 00:07:16 +cRtz3mj0
A4の5mm厚の透明アクリル板二枚を用意し真ん中にひとまわり小さい(各辺5mmくらい)安いカーフィルムを貼り付け
二枚をエキポジかアクリル接着剤で貼り合わせる。これで重さもじゅうぶんだし、裏写りもかなり軽減される。ひとまわ
り小さいカーフィルムにすることで原稿のズレもわかる。

723:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/04 09:44:04 98y087eo0
sex

724:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/04 16:36:23 EFyXFuqE0
onani-

725:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/04 23:36:55 mUm06Wj00
・・・・・

726:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/05 23:41:23 A27axe3N0
自炊を始めたきっかけを教えてくれ

727:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/05 23:41:49 mvQIAnFF0
shareの使い方がいまいちよくわからなかったから

728:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/05 23:48:00 GZFkmqvM0
本棚いっぱいだったから

729:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/05 23:48:50 KUPOhLjP0
欲しいものがいつまでも炊かれなかったから。

730:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/05 23:51:20 A27axe3N0
思ったよりどうでもいい理由なんだな

731:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/05 23:55:36 W2vI1LoW0
まぁ、趣味でやってることだしねぇ

732:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/05 23:56:50 O730KeBp0
世界平和のためにやってるとか言ってほしいのか

733:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/06 00:37:58 pFDjQuln0
どっかの誰かが、万民に公開する為の出版物無料総合デジタルアーカイブを開設して、
著作権対策は完璧だから自炊データ募集とでも言えば、炊いたデータをくれてやってもいいんだが。

まあ、現状nyやshareなんかはそんな感じだけどね。
違法だ何だという前に、誰かがあの膨大なデータをきちんと整理して保管しておけば
後々役に立つと思うんだがなぁ。超貴重な文化遺産だよな。

734:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/06 02:23:32 QsPFcykD0
みんなでお金出し合ってDB 一旦俺が集めるからさ

735: ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08/03/06 02:27:19 XVWJ6n1/0

  ,/\___/ヽ、
 /        \,                 /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
 | /゚ヽ  (゚) .::::::|               /     /       \
 |  ⌒●⌒  :::::::|.              / _ノ   / _ノ  ヽ_   ヽ
 |.  (\_/)  ::::|              .| ●    | ●   ●     |
 \ |'|\__/  :/              |  (_人|  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\              \     \        /

736:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/06 02:45:13 QMxH5Dug0
>>726
俺は世界が平和になればと思って炊き始めた

737:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/06 02:50:28 FIlVp3yx0
>>726
「そこに山があるから」

738:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/06 08:22:31 Ga7itePkP
>>729
これはあるある

739:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/06 08:50:38 +GW+Ri5K0
>>726
スキャナ貰ったから

740:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/06 18:42:39 uC6vYvbl0
仕事中辞書をめくってると効率が悪いので、
全部テキスト化した。

741:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/06 19:08:49 sV+xu+MD0
>>726
高価で絶版の小説が借りられたので手元に残しておきたくて

742:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/06 19:12:03 WVZkAJHIP
>>741
借り物をバラすなよw

743:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/06 20:27:07 3YhDgscZ0
オナニーし辛いから

744:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/06 23:38:16 gMoQ0b2+0
コミックの自炊はwikiあるのに、小説の自炊(txt化とか)は無い事を今知った。

745:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/06 23:42:24 pvhKiegg0
自分はtxt化しないのでよく知らないが、RinGOchで情報交換しているとか。

746:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/06 23:44:02 gMoQ0b2+0
>>745
thx
導入めんどいから今までどおりでいいやw

747:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/07 00:04:21 JZmtvnSA0
>>746
ここで質問しても大丈夫だと思うよ

748:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/07 00:08:33 YFxAhzNO0
じゃあ一応。

通常のコミック自炊を主にやってるんだけど、最近は小説のtxt化にも興味が出てきた。
ビュアーによっては表紙や挿絵も補正して追加できるしね。
で、いろいろ調べてるんだけど、shareでプロセスが出回ってるだけでwikiはないっぽい。
shareは導入に抵抗があるから、プロセスも見れてないんだ・・・
誰か詳しい人が居たら、レスお願いします

749:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/07 00:38:56 nHLlA0Si0
>>748
shareで出回っているtxt化プロセスのハッシュ教えて。

あと、keydb.info検索ワード「プロセス」でこんなの出てきた。
(一般コミック) [武論尊×池上遼一] 覇 -LORD- 第01巻(別スキャン)(自炊プロセスtext同梱).zip 89,468,316 1b0b8f1d945b58941f4f45c8023db0d15b94edc1
はたして、どんなプロセスが書いてあるものか?

750:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/07 00:43:53 YFxAhzNO0
>>749
先述の通りshareは導入していないので、中身は全く関知しないのですが
URLリンク(www.sharedb.info)
らしいです

751:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/07 00:56:00 nHLlA0Si0
>>750
ありがと。

752:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/07 08:44:40 Gh1PmTGl0
>>750から
推測すると現スレはこれなのか?
P2P小説総合スレ part44
スレリンク(download板)l50


753:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/07 09:32:24 OGyatfIO0
>>752
スレ読んで来たが、クレクレと雑談しかなかった。

754:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/07 13:57:02 n/8KDQ6c0
中綴の解体でケガした俺涙目

755:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/07 14:25:00 OGyatfIO0
>>754
どんな怪我か、他の人が注意すべきことがあれば、書いてください。

756:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/07 15:32:59 Bb3y9NNI0
ホッチキスが、爪の間に、ブシャー

757:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/07 17:07:02 F9Gk3xob0
>>756
プギャー

758:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/07 19:11:53 Gh1PmTGl0
オマイ
ウソップスペルは危険だぞ
仲間もみんな死に至らしめる言葉なのを知らないのかよ

759:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/08 00:19:04 MAA2w4Ry0
初歩的な質問ですまない。
wikiとか各プロセスとかを見て勉強してるんだけど、
未だに「ノイズ」とか「モアレ」とかの意味がよく分からない。

トーンが張ってある部分を処理した際、均一だったトーンが
まだら状になったり、薄く線が交差してる状態になったりするんだが、これがモアレでOK?
(拡大してみると、一応トーンは均等に配置されてる)

「ノイズ」にいたってはさっぱり。
髪の毛が入り込んだ場合の「ごみ」とは別物、と考えていいんだよな・・・?

760:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/08 00:26:49 a3a3yrti0
URLリンク(upload.jpn.ph)

761:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/08 00:28:58 SagOr2PM0
モアレはだいたいそれでOK

ノイズは数種類ありますが代表的な2例
1、ゴミ取りが不完全なゴミノイズ
  そのまんまの意味。紙質が残ってなんか全体にスッキリしない画面になったりします。
  白飛ばし作業を丁寧にしたり、手動でちょこちょこ取ったりします。雑誌スキャンの宿命でもあります。
2、不適正な圧縮によるモスキートノイズ
  黒-白 間に発生するなにかもにゃっとしたノイズ。なーんかすっきりしない蚊が飛んでる様を模してる言葉。
  動画で妙にちいさいファイルなんかでよく見ることができます。

762:[名無し]さん(bin+cue).rar
08/03/08 00:48:38 O3nEu4UK0
>>759
モアレについては、
URLリンク(wikiwiki.jp)
第2-一のサイト、第2-二の表題中「モアレ」からのリンクや注釈に説明があります。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch