【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】at DOWNLOAD
【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】 - 暇つぶし2ch119:[名無し]さん(bin+cue).rar
07/12/13 01:38:57 JX9M/iCD0
>>116
しっかり押しつけてダメなら、CISの限界。
センサーが飽和して真っ白に飛んだデータを吐くのなら、その後にスキャナードライバーや
レタッチソフトをどのようにしても元原稿の階調がよみがえるはずもない。
CCDスキャナーに買い替えしかない。

写真屋の機能については、とりあえずアクションとバッチ処理とレベル補正ぐらい押さえる。
そこから勉強して技を増やしていく。

カラーマネージメントは奥が深い。
初心者がそこから手をつけるべきではないと思う。
とりあえずテンプレ職人のマネをして、「カラーマッチング」出力sRGBとし、写真屋のカラー設定の
作業用スペースはRGBがsRGB、グレーがsGray。
sGrayの設定方法は、URLリンク(wikiwiki.jp)
モニタがノートパソコンなどでなく単体商品で、メーカーがモニタのカラープロファイルを用意している場合は、
それを「画面のプロパティ」→「設定」→「詳細設定」→「色の管理」で追加して関連付ける。

>>118
補正方法によるかと。
カラーをLabモードで軽くレベル補正するぐらいなら、そんなに高解像度にしなくてもよいか。
自分の場合はカラー1200dpi、グレスケ600~1200dpi。
網点の1点1点が分離している状態。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch