08/05/22 09:10:32 hu3oEjwm0
>>485
ただ、安いが故に、景気低迷で余所が賞与無しという情勢でも賞与ゼロという事態は、まず発生しない。
しかし、社員にしてみれば、成果を上げてもそれに見合った額はもらえないという認識しかなく、しかも
優秀な人間ほどその気持ちが強いから、リストラなんかしなくても優秀な人間は定着しない。
そこへリストラして成果主義を導入するも、残ったのはその「成果」をロクに上げられないボンクラばかり
という皮肉な事態にwww
成果主義導入とリストラを実施した結果、成果を上げられる人間は、斬らなくても
「この会社は賞与安い、つまり成果に見合っただけの報酬をくれない」
と言って逃げ、安めの給料で長年やってきた経験でそれなりに成果上げられる人は
希望退職募集へ応募+嫌がる者を強制的に応募させるという手段で斬り捨て、残り
はロクに成果を上げられず赤字を招くボンクラばかり、まさにアホの子日立www