08/06/21 00:19:39 R/ZtGKA00
>>971 金曜 風邪で休んだ奴多かったが、何かあった?
974:名無しさん
08/06/21 00:30:15 7rW4TJaf0
>>971
俺も咳続いてるわ。
毎年この時期はこうなるんだよなー。花粉の一種だと思う。
975:名無しさん
08/06/21 00:52:15 A8mRYj2T0
トナーが・・・・
976:あ
08/06/21 07:12:19 owR1GiPyO
風邪か、気を付けないとなぁ・・・
977:名無しさん
08/06/21 10:42:36 vcAl5fLw0
Nano-Proprietary, Inc. Announces Settlement in Keesmann Litigation
Friday June 20, 8:50 am ET
AUSTIN, TX--(MARKET WIRE)--Jun 20, 2008 -- Nano-Proprietary, Inc.
(OTC BB:NNPP.OB - News)
announced that it entered into a settlement agreement on June 18, 2008 in connection with its litigation in the U.S. District Court for the Northern District of Illinois.
The confidential settlement terms resolve all claims asserted in the lawsuit between Nano-Proprietary and Till Keesmann.
In conjunction with the settlement, the parties also amended their existing license agreement to provide and clarify the framework for future sublicensing opportunities.
Nano-Proprietary, Inc. Announces Settlement in Keesmann Litigation:
URLリンク(biz.yahoo.com)
ついにNNPP社とkeesmannが和解しました。
SED特許の譲渡の流れはこうなっています。
いまNNPPがキヤノンを訴えたためにSEDの計画が遅れていました。
keesmann→NNPP→キヤノン
キヤノンのSED特許裁判の控訴審が行われた直後の和解。
何か裏があります。
控訴審の結果はあと1~2週間で出ると言われています。
来週中にはキヤノンとの和解も行われるか?
978:MP
08/06/21 10:44:05 pfIvjE3D0
トナーって本当に安全なの? 見た目からして毒々しいのだけれど…
979:名無しさん
08/06/21 10:50:57 vcAl5fLw0
松下の技術者がSEDの販売情報をリーク!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>キヤノン/東芝が設立したSEDは、大画面テレビをターゲットとしている。
>特許の問題で遅れているが、今年の秋くらいか冬に50インチ以上で市場にでるのではないかと同氏は予想している
【注目トピックス】 新FPD技術開発トレンド-FED、OLEDの今後の展望と新たな展開 - ELISNET -
URLリンク(www.elisnet.or.jp)
松下とキヤノンは液晶ディスプレイで提携したから情報が伝わってきてるはず。
だから信憑性はかなり高いな。やっちまったなww
980:名無しさん
08/06/21 11:16:53 ltGYV0+t0
MJ子会社のCBSも相当アホな会社だが。
職場ウツが山ほど出てるのになんら対策がないぞ。
社員は死ねてことか。所詮便所のグループだから派遣だけでなく
社員も使い捨てか。契約社員も使い捨て。
981:名無しさん
08/06/21 14:05:27 R/ZtGKA00
トナーも危険だが、プリンタの高電圧から放出されるオゾンも危険。
そんな部署じゃなくてヨカタ・・・
982:30年後の被害者の会
08/06/21 14:43:54 Nd85TxEK0
トナーは樹脂等含み、環境ホルモン障害が将来解明されるでしょう。
開発者は影響を受け、女の子の子供が多いです。
アスベストと同じで、判明したころには後の祭り。
983:↑
08/06/21 19:45:30 PmLjNo8G0
ポロシャツは負け組
984:ここだけの話
08/06/21 19:45:41 ubI9OYB80
御手洗さんに勲章あげたらどうでしょう。
日本経済のためにわが身を省みずに尽力された方は他にいないかと思います。
985:い
08/06/21 20:00:14 hgBKMG1G0
>>981
今時のプリンタでオゾンとは焼肉のびっくり
986:名無し
08/06/21 20:44:51 KQnSOIwL0
> 971
百日咳??
987:名無しさん
08/06/21 23:19:08 D/DGMOkI0
自律した強い個人政策のおかげで自殺者激増してしまいますたw
988:な
08/06/21 23:48:58 9slLl85IO
やばいし~
っていつも書いてたヤツ
ビビっていなくなったなw
989:名無しさん
08/06/22 00:15:09 vOfyHjjE0
>>988
そういえばそうかも。
NGしてるから気付かんかった。
もしかして>>804で?
990:・
08/06/22 00:15:11 KJitTAjT0
991:aaa
08/06/22 03:43:04 wEfnoHo70
マジレスすると >>804 はありえない。日本国憲法第21条。電気通信事業法第4条。特定電気通信法。
でも >>804 みたいなのが「キヤノンの常識」だとすると、わかってるやつだけわかってて、
勘違いをそのままにしておいたほうがかえっておもしろい。
992:名無し
08/06/22 07:58:03 LM6YN3toO
>>804はかわいそうな人だな
993:名無し
08/06/22 08:01:43 LM6YN3toO
笑えるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>988
何にビビらなくちゃいけないわけ?他でも同じようなの見たな。やはり、ちゃんねらーは考えが同じかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
言っとくが>>804などはなから気にしてない。だって、頭弱い奴なんだもんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW