■↑■↓エレベーター会社の裏事情 B11↑■↓■at COMPANY
■↑■↓エレベーター会社の裏事情 B11↑■↓■ - 暇つぶし2ch2:保守
07/10/07 12:47:59 1v5rJyGN
保守

3:ほしゆ
07/10/07 14:48:51 8h0iYDTZ
あけ

4:日立A型
07/10/07 16:21:44 YqtGdCNM
前スレ何故落ちた?
削除か?

5:OOH
07/10/07 17:51:23 qGTMhMAw
居眠り何とかで終わっていた様な気がするけど、スレ全体って削除可能か?

6:これは
07/10/07 20:14:54 hFp37v7H
Oの圧力かw

7:名無しさん
07/10/07 20:48:52 5egmzLZx
自動落ちだと思う

8:O
07/10/07 21:10:20 N33eZb9J
>>6 前社長は圧力かけた実績あるらしい

>>5 Tから拾われた居眠りBは元営業技術部長で今は格下げされてマス

9:o
07/10/07 23:48:56 Iehq3rxP
おーちすの皆さん盗み撮りには注意しましょう。安全推進に注意。

10:\
07/10/08 00:32:56 YQ4i35W5
最近はOねたが多いね。俺はTだけどね

11:銀杏王子の元部下
07/10/08 01:25:56 +UE0HhNa
元祖王子は、ギンナン王子です!

12:私、事務員もやってるんです
07/10/08 09:55:50 YGjO8Cvc
なんか先月のうちの管轄の故障実績が0件になってる…
そこまでするか?上司。


13:結局
07/10/08 14:21:57 bhdyAD6d
>>10

Oがそれだけ終わってるってことでないのw

14:O
07/10/08 15:07:34 w1hOG1NA
残念ですが、否定できませんね。
前社長時代から壊れ始め、その隙に中途に好き放題ヤラレテますからね。
他社さん、人事の最高権力者が中途って信じられますか?

ここ6~7年の間に何回も組織変更がありましたが、殆ど半年以上続いてません。
日の目を見る前に結果を焦って新たな組織(人事)に変わります。
しかも歴史を知らない中途が仕切ってるんで、過去の失敗事例も教訓になりません。
同じ失敗をローテーションのように繰り返してます。

最近になって当社社員の書き込みが増えたのは、組合が会社に飼い慣らされてる事も一因してると思います。
プロパー社員をはじめ、会社を愛する人たちはココに怒りをぶつけるしかないんだと思います。

とにかく今は希望がありません。
分っているのは、この先どうなるか?という不安だけです。

15:い
07/10/08 20:14:05 oK1Tr2vc
もうチスは要らない此処をつまらなくしている

16:HM
07/10/08 20:16:51 Bl13k1Rm
人事に限らず社長もある意味、中途だよな。
世間一般ではあることではないかな? 

17:い
07/10/08 20:32:00 oK1Tr2vc
じゃあ独でのんびりやろうよ

18:別のO
07/10/08 21:35:25 s0V+SHIY
>>14
あなたいつも必死に中途中途と言っているひとですか?
あまり世の中の人たちに恥をさらさないでくださいよ
人事の権限者が中途なんてザラですよ
世の中しらなすぎですよ
それは学生時代の友人とかに聞いてみたほうがいいですよ
だから視野が狭いし希望がもてないとかいうんじゃないですか?
会社を愛しているんだったらクダ巻いていないで中途の奴らを利用してやるくらいの意気込みで頑張ったらどうですか
英語ができるやつばかり出世するとおもうなら逆に英語ができればいいんじゃないんですか?
俺達プロパーこそ頑張らなきゃいかんのに文句ばかりいわないで行動してギャフンといわせましょうよ
うちは所詮は外資系なんだしさ

19:Oの社員は
07/10/08 22:38:35 bhdyAD6d
外資の意識ゼロとはよく聞くなw

外人が嫌だなんだ言うなら他に行くしかないな

20:ふうう
07/10/09 04:29:43 SlfN/nx1
oは、いいよもう

21:OB
07/10/09 10:03:44 EINb9gni

>>18 貴殿こそケツが青いな
いかにも優等生的に分ったような事を書いてるが、今の環境で実行できるのかい?
果たしてO社の今の体制と人事の処遇は結果を待ってくれるかな・・
ここには多くの不安を抱えた社員が色々主張してると伺えるが、個人に的を絞るのも如何なものかな?
頑張ってる(頑張りたい)気持ちは良く伝わってくるが、表現次第で会社の名誉も傷つる事になりかねない

私は >>14 を指示する
よく見る程に負の歴史を冷静に分析できていると思う
決して視野は狭くないと思うしO社の多くの社員の苦悩を代弁していると思うが・・

>>15 >>17 >>20
此処は自由の場ではないのかい?
そこまで執拗に場を荒らすなら己でネタを出すべきだと思うが・・

22:ギンナン王子の元部下
07/10/09 18:33:19 UzDaY8Ri
Tネタありませんか?

23:こ
07/10/09 18:36:48 XMpJv7Fz
どなたかOの裏事情みたいなスレを貼っていただけませんか?
ブックマークを誤って消してしまいました…

24:O-中途
07/10/09 19:32:31 zCwUVrIE

>>18 バ~カ…(|!^ヮ^ノノ'
テメーこそプロパーの愚脳を曝してんだよ!
オナるなら会社の女子トイレに隠れてヤレよな!!

25:かあ
07/10/10 01:27:54 AAeLcBfl
結局Oさんはメーカーの面汚しと言う事で
まあ外資はシンド○ーみたいに独立とツルムのが末かな

26::
07/10/10 07:33:41 Uc3+brU5
>>22
お前は江口か?

27:・><・
07/10/10 12:32:37 1ed7VNVy

>>23 ↓・お探しものはコレかな?・↓
スレリンク(kikai板)

>>22 ギンナン王子って何処の誰ですか?

28:国
07/10/10 22:01:47 hQk5ycAD
パブリックコメント募集中。

29:Tさんへ・・・
07/10/11 12:16:22 eiPOL867

数年前まで居た辻氏の評判は如何でしたかぁ?

30::
07/10/11 12:41:15 611STnpX
>>29
 えっ、正敬さん辞めたの?、、、三島に行ったのは知っていますが?

31:あ
07/10/11 15:19:40 7bF7v4Fn
うぉ~い!
なんだか故障がバシバシくるぞ!しかも、Hが多い

停電発報ばっか
なんかあったか?

32:電線クン
07/10/11 16:57:39 B0Xj4DAJ
停電があったんだろw

33:じゃなくて・・・
07/10/11 17:43:40 6OL4YwGa
>>30 保則さん?だったと思いますが・・・

34:ちょい
07/10/11 19:16:10 jC/VmFx7
個人名だしすぎ

35:参上
07/10/11 20:43:20 NyvXyF14
30 → Rope Man ??


36:・・・
07/10/11 22:11:10 6OL4YwGa

>>34 同意…><…またスレ落ちしたらヤバイっすよね

>>35 ロープ男さんは別の人だと思います

37:SELF
07/10/11 22:17:44 NyvXyF14
自作自演大杉

38:外部
07/10/11 22:54:47 F3zDBss6
おーいT社のSPHC鋼材使用の発表まだか?遅滞なく公表しないといけないよ。
Fは結構叩かれたけど、傷害事故は起こしてないよな。自発的な公表は好感がもてる。
T社よ早く発表せよ。

39:め
07/10/12 07:14:39 HZXjBqDx
>>31
関東一円で瞬停があったようだね
URLリンク(www.tepco.co.jp)
10月11日午後1時35分、関東一円で瞬時電圧低下が発生いたしました。
原因は、弊社50万V送電線(50万V新筑波線1号線)に農事用ビニールが引っかかり、短絡(ショート)したことによるものです。
ご心配、ご迷惑をおかけいたしました。



40:内部
07/10/12 11:20:48 QMn8w2fi
>>38 ホントは内部告発じゃねーのか?
Rope Man みたいにならないように気をつけな

41:MH
07/10/12 23:17:19 RWIKWF/f
日立、三菱の言い訳が出たな。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

42:あ
07/10/13 00:37:54 mEIlc2bB

マスゴミの偏った報道にはウンザリだ………



43:テイケイ
07/10/13 09:48:01 NBGsqvMT
蛍光灯だけ替えてれば無問題

44:.
07/10/13 17:43:38 Lyu3d0nG
鋼材問題はFMHで起こっているけどOTは大丈夫なのかな?


45:名無しさん
07/10/13 18:24:44 QWiZrPMV
>44
Oは広報から、この問題への安全宣言が出てます

46:う~ん・・・
07/10/13 21:23:30 jiSk2haD

作為的に悪さする会社じゃないと思いますが、、、
工場(品管?)が???なもんで~~~
何かの間違いはあるかもしれません・・・
よね。。。

47:O
07/10/14 10:41:34 CQeUXbyr

>>45 ズバリ、マスゴミ対策だと思います。

六本木ヒルズ火災の件ではチンドラーの事故同様、他の些細な事故も含めて叩かれましたからね。
その間にM・H・T社は何も問題を起こしてなかった訳ですよね。
正直、社内では「意図的に取沙汰されてる」認識でした。
チンドラー同様に外資系イジメなのか、CM・広告等のスポンサー収入に配慮してるとしか思えませんでしたからね。
ズバリ、国内メーカーの広告宣伝部がマスゴミの営業に指示してるのではないかと・・・
とにかく日本のマスゴミはビジネスに犯されて報道が不公平なのは間違いないと思います。

48:でもそれ、普通でしょ?
07/10/14 12:07:41 UYochGwx
MやHの本体が提供している番組も多いし、
干す会社自身のMビルテクがサンデープロジェクト
Hビルシスがサンデーモーニング、みのもんたの朝ズバ!
そんな情報番組にCM流してるから、
その辺の番組は当然スポンサーには配慮する罠
言葉で交わしてなくても局がスポンサーに配慮するのは常識
そこに文句言っても仕方ないよ

49:M・H・T は オバカ !
07/10/15 20:46:24 R43a5MTz

日本のマスコミはレベル低いっすなぁ・・・
チンドラーやフシ穴テックみたいな作為的な問題を叩くなら分るが、
ahOTISの時みたいに、過去のミスを掘り起こしてまで叩く必要あるんですかね。

ビジネス的にも業界の足引っ張ってるチンドラー&フシ穴テック&独立系メンテ会社を叩くなら分るが、
ほぼ無害に近いahOTIS叩くのは投資効率悪いんでないかい?

ヤリ過ぎたおかげて全メーカーがロープ点検を指導されて、結果的には自業自得ですな。


50:ドアくそ
07/10/15 21:12:47 b2JvpqxW
突き上げ

51:あげ
07/10/16 16:27:33 PSZpN3t8
もういっちょ突き上げ

52:名無しさん
07/10/16 17:20:15 q/cbd2h5
西友平塚店エスカで子供挟まれ事故

53:池田
07/10/16 17:34:22 t3NHdW14
意識不明の重体でつ

54:ギンナン王子の元部下
07/10/16 18:18:15 GAc1VFue
>>26惜しい!
それよりTさんいつ辞めたの?
良い人だったのにもしかしてネタ?

55:また事故かよ
07/10/16 18:55:21 uCLGXxDu
西友平塚店ってどこのESC?もう勘弁してくれ…。
もうやだこんな業界…。
疲れますた。

56:ツール・ド・名無しさん
07/10/16 18:56:28 UKL5BX24
>>51
どこ製のエス?

57:O は オナニー !
07/10/16 18:59:00 jqwB8Bvu

>>45 誰も何処も反応してない = 結局、オナっただけと違いますかな???

58::
07/10/16 19:03:52 lQ9FAdhB
>>54
徳永星馬?

59:Sらしい
07/10/16 20:36:50 2nugl8bI
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

60:名無しさん
07/10/16 20:52:47 132bdqhM
命に別条はない模様という。


61:め
07/10/16 21:07:52 zeMWCySZ
事故のエスカレーたーというかトラベーターはシンドラーだな
安全対策は法的に問題ないな、でもマスコミは騒ぎだろうな

62:まただよ
07/10/16 21:14:27 3BEp4hNA
シンドラー今度はエスカレーターでやっちまったな…

63:池田
07/10/16 21:28:28 t3NHdW14

「当社の技術力は絶対であり、当社にはなんら非はありません。
他に申し上げる事はありませんのでお引取りください。」

また言ってくれよwwwwwwwwww

64:.
07/10/16 21:39:07 dzThKuVK
さすがに今度はニュースでもメーカー名は出してないね。 
メディアもやっと学んだようだ。

65:い
07/10/16 22:31:51 zEAfVKms
走行中の車の窓を開け身を乗り出して落下するのと、今回の事故は
そんなに変わらないと思うが、エスカレーターだけにやっかいな展開
になるのかな

66:うーん
07/10/17 00:24:05 ZaoG8U1U
もっと対策を考えろ、って言ってたキャスターがいたが・・・

正しい乗り方をそこかしこに掲示して、さらに音声案内、
アクリル製の保護板・・・・

仮に一定年齢以下は使用禁止にしたとしても
大人でも逆行して怪我したり、降りてすぐ立ち止まったり
乗るタイミングがつかめずに背後からおされたり。あるいは
エスカレーターしかなかったり。

全国に何台あるか調べないとわからないが、現実問題として
こういう問題クリアする対策品や構造考えられたら、それだけで
会社としてやっていけるほどのレベルではないだろうか。

67:名無しさん
07/10/17 02:36:51 u/8Lk+ib
まぁ怪我した子の親御さんには悪いが、
ひとつ言わせてもらうと、正しい乗り方を
しないで、怪我をする子は、エスカレーターじゃなくても
この先の人生で、どこかで必ず怪我をしたと思うよ。
本人の資質ってやつじゃない?
ご愁傷さま。


68:ギンナン王子の元部下
07/10/17 07:47:00 9E9zpbl1
>>58 あんなに濃くないが当たりそうなので、特定は終了しましょう!
でTさんどうなったのですか?

69:名無しさん
07/10/17 18:30:23 Gxb+YULb
保護板の長さ、基準以下だった…エスカレーター重体事故(読売新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

70:国 交渉
07/10/17 21:26:15 kWfkKc1W
また一斉点検になった・・・・・・

71:来月のスローガン考えた
07/10/17 21:40:53 ZZQ0hCzp
その点検、します、させます、やらせます。俺は定時で帰ります。

72:またか・・・
07/10/17 22:10:05 Rdo8flLa

>>69 結局はチンドラーのミスですか、、、
ホントに迷惑な会社ですな。。。

73:め
07/10/17 22:58:39 HW7CS46A
竣工時の官庁検査を実施した、検査官の責任はどうなんだろうね

74:つるセコ
07/10/17 23:01:29 OLimGg+q
今の時代、子供が怪我なり死ぬなりしたら、親はガッツポーズしてるよ
もうけたぜ~!ってな
俺の会社で今
子供が閉じ込められて強いショックを受けているから、心療内科に通院させる。
引っ越しするからその金出せ!
って言ってきてる奴いるし…

75:もう行く所無いよ
07/10/17 23:10:38 /Be9SOQE
某弱小毒ですが会社が身売りしてしまいました。これからどうしようかな…。

76:あひぃ
07/10/18 00:57:44 OGXcb1Mw
>>75
まず、経営者のガラ拘束して吊るすんだよ、そんで難癖つけて金銭要求する。のらりくらりの返答で話に成らんかったら
家族を脅すんだよ、バックレの恐れがあるからな、一人ならなんとか逃亡出来るが家族同時は難しいだろ?
吐き出す銭がなかったらPCでも机でも事務所の物品は全部運びだしてやれ、と言うか銭が1円も無いなんてことは絶対に無い
身売りする頭のある奴なら、逃亡資金や隠居用の金は必ず貯えてあるよ、倒産やら会社身売りで損をする経営者なんてどこにもいない
むしろ得だからするんだよ、損をするのはいつも働いていた社員だよ、従業員の住宅や家財に保険を掛ける経営者だっているくらいだからな

らちがあかないのなら何処か高層のピットに落としてやんなよw

77:と
07/10/18 01:21:55 HQ/civMb
>74
俺の聞いた話では

パチンコ屋のエレで閉じ込め
 ↓
もし閉じ込められてなかったら○万円勝ったはずなのに!と金を要求してきた
 ↓
会社側はその要求を拒否
 ↓
今度は閉じ込めのショックで精神科に通うことになり、またまた金を要求してきた

その後どう対応したのかはわかりませんが・・・・

78:いやっほい
07/10/18 07:57:00 NKRsZ8R5
会社のエレで閉じ込め、怖くてもう会社へは行けません。
うちはこいつに延々金を払ってる

国交省は緊急一斉点検がトゥキデスネー
ただ点検をさせるだけ、おおよその結果を公開するだけ
これで事故が減るとでも?

79:今月の…
07/10/18 09:51:37 D5Ne9RxQ

社長からのメッセージに >>74 のコト書いてましたね。
いかにも(初期対応が悪いから、このような事態になった…)と、言いたそうでしたね。
もっと他の方法で啓蒙できないんですかね・・・E崎くん

80:E二くん・・・
07/10/18 19:04:42 8DGCdxbV

月1回のチャンスにも関わらず、相変わらずショボイ事ばっか書いてるしぃ・・・
しかも、書き出すタイミング遅いしぃ・・・
前々社長の時とは雲泥の差だぜ!!!
中途半端するなら止めてしまえ~~~

81:むー
07/10/18 22:33:53 w0q2ksR7
同意せざるを得ないな。

82:う
07/10/18 22:45:19 4joL4Gft
役人は自分の担当分野であれば自分の保身の為だけに指示を出す。
中身なんか全然わかっちゃいないのにポーズ・体裁だけ。
ほんとにマジで、こんな奴が全国や県に指示出していいのかよって奴が
出してるよ。
ロープ点検結果を報告に行ってよぉくわかった。


83:平塚西友
07/10/18 23:25:12 wOgD/txH
首はさんだのが死銅鑼製だった 
川崎駅で鋼鈑が割れたのが束乏

84:毒
07/10/19 07:04:04 tJZymKI/
>>75
ウチにおいで 毒で今一番急成長なんじゃないかなっ社員も200人を超えて 少々の風が吹いても倒れない会社だよっ

85:さすらいの毒
07/10/19 11:23:24 gsNgV5D+
>>84ありがとう。某Jさんだよね?確かに今バブルだね。去年まで居たから良く知ってるよ。あの人間関係のヒドい所だけは遠慮しておきますよ。

86:メガネポンチ
07/10/19 16:41:18 SpQqsZpn

>>85の返しにワロタwww


87:外部
07/10/19 18:03:34 PrAQ36x1
東芝SPHC鋼材使用発表。遅すぎるんじゃないの?国土交通省のHP参照して下さい。

88:名無しさん
07/10/19 22:50:14 bfkcubTY
神奈川県平塚市の「西友平塚店」で、エスカレーターの手すりと事故防止用のアクリル板に
首を挟まれ意識不明の重体だった同市立松が丘小3年、会田卓矢君(9)が19日、意識を取り戻した。
県警平塚署によると、問いかけにも反応しているという。さらに回復したところで事故の詳しい状況を聴く方針。
URLリンク(mainichi.jp)

89:たゆまぬ努力♪
07/10/20 01:07:58 QWc1C8zA
SECがCM再開してたんだが、
その中にOの社歌の1フレーズ出てきてワロタ。

90:何故に?アフロ?
07/10/20 01:57:05 Ndw9Y+fx
具志堅ってイメージキャラクターなの?SECのエロい人教えて。

91:毒
07/10/20 11:03:31 wx4EESHX
>>85 さん >>84ですが たしかにJは 人間関係腐ってます でも人間関係を無視できれば良い所も多いですよ ¥もSより良いし

92:毒の方々へ・・・
07/10/20 22:35:14 KPQ12tnY

ココで話してないで、毒律系のスレでも立てて話し合ってくださいませ。

93:名無しさん
07/10/20 23:53:23 ES3OoTKg
俺もJ行こうかな

94:ぬ
07/10/21 01:36:24 pUCmbRHc
10年一昔 と言うが、世間の風当たりが10年前と こうも変わるとは思っても見なかった。

OTL

しかし、マスコミによって踊らされてる人の多さにビックリ(;_;)

この業界に居て、世論は国民が作るんじゃなくて マスコミが作る事が 身にしみてわかった………

95:毒
07/10/22 00:04:39 I19jV9qX
>>92 さはんメーカーなんだねっ メーカーも大変だねっ 給料安いし月に80~100も残業してやっとウチの給料と同じ位 悔しかったら現場取り返してみなよっ 今関東のEVのメンテ4割は毒だからねっ。


96: 
07/10/22 06:00:53 wxmopGri
>>95
分からないから触れない、掃除と報告だけ一人前の口先点検が4割かあ。国交省もそろそろ手を打つべきだな。

97:毒に関わらず・・・
07/10/22 06:50:02 t7rpCVaU

メンテなんか奴隷の仕事だ!
中年以降も現場でメンテしてるなんて考えられないね!!
掃除と報告と口先だけで一生を過ごす親に育てられた子孫は幸せになれるだろうか???

98:毒
07/10/22 07:12:34 I19jV9qX
>>96 さん大正解! 解らないから触れない 1日6~7件ドア糞だけ取って報告書と口先だけはプロ それで¥は人並み以上 何か不満でも?あなたも来たいんでしょ 毒に

99:毒に関わらず・・・
07/10/22 07:48:42 t7rpCVaU

俺は10年以上前にメンテは卒業した。
メーカーで色々な業務を経験したがメンテが最低だった。
ロープ緊急点検で駆り出されて、今のメンテの実態に驚いた。
悲惨かつ無残だと思った。

毒に警告する。
メーカーの毒対策(機器寿命への仕掛け)は防ぎようがない。
実際に品質が低下して当たり前の状態で出荷している。

今のままでは毒の犠牲はユーザーが蒙る事になる。

100:_
07/10/22 12:54:40 no/860xq
で、何が言いたいの?

広く浅く何でも中途クン



101:アフォ
07/10/22 13:26:51 05uS1i7z
>>99
ことばが足りねーだろ、最後まで言えよw

毒は手に負えなくてさじ投げる、客は呆れる、エレ動かないと困る → 客はメーカーに戻る、無限ループだろが!WWWW

102:また? またまた? またまたまた?
07/10/22 17:52:23 kB2a49wU
URLリンク(www.asahi.com)

こんどはブレーキの一斉点検でもさせてくれるのかな。

103:今度は警察庁舎で
07/10/22 21:33:56 4xL6OI2G
シンドラー突き上げちゃったよ…。

104:死銅鑼
07/10/22 23:24:09 UdrZwypu
日本からでていけ

105:め
07/10/23 01:13:34 8PH/gdGC
突き上げちゃったね、突き上げて非常止め動作したのかな
ブレーキのセリポイね もう全メーカーブレーキ調査とかやめてくれよ
それでなくてもエスカレーターで忙しいんだから

106:ぺ
07/10/23 07:59:46 vEEY4KQO
てか、Sさん、わざと事故起こしてるでしょ?ここまで来ると、わざととしか思えない。
S事故起こす

他メーカー横並びで●●調査

仕事以外に一杯一杯

会社辞める者続出

Sウマー

107:アンチ毒
07/10/23 10:05:43 qZhR2poO
>>100 人違いだと思うが・・・
>>101 大きなお世話だ! 意味が読めないオバカは関係ないだろ・・・

108:いぇい
07/10/23 10:53:01 oBmb3Nj5
そんなんはスルーしなされ ここで言い返したりしても無駄でふw
んで続報まだー? 人が乗ってなくて良かったよね
乗ってれば、その場で警察の現場検証開始だよw

109:同意…
07/10/23 11:47:18 qZhR2poO

ただし、毒がココをつまらなくしている。
このままだと、スレ落ち早くなる。

誰か、毒のスレ立ててココに貼り付けてくれないかな?


110:S社
07/10/23 20:17:31 CgyWQh8V
なんか文句ある?
こっちだって大有りだ!意味の解らねーことやらして、
業務に支障か出てるし、出先では肩身が狭いし・・・
そもそも、外人社長や幹部連中の言葉が
現実離れしていて理解できねーんだよっ!!!

111:名前名無しさん
07/10/23 20:43:07 ySC4fKWL
記事を読んでもいまいちピンとこない

URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.asahi.com)

112:なんじゃろね
07/10/23 21:22:51 oBmb3Nj5
減速機と言えば、モーターの回転を滑車へ伝えるためのギアを言うのだけど
(このとき回転数を減らしトルクをあげる)
これは別にブレーキには相当しない。
ブレーキ盤の歯車と言われてしまうと意味が分からないw
ディスクタイプのブレーキであればディスクの固定部が歯車状にはなっているけれど
まぁ、どっちも超異常摩耗して自由回転すればエレベーターは突き上げる

機械を知らない記者の記事を読んでも意味はとれませんわな

113:チンポラー
07/10/23 21:54:58 HBVk9dT2
>>110  誰にヤツ当りしてんだ、ぶぁ~か!

お前はSE×か?
それともチンドラーか?

悔しかったらSEC○Mとでも言ってみろっ!

114:エム
07/10/23 23:34:38 MoiLnTQ9
国交省の奴はド素人か
小さい話を大きくすることだけは才能あるみたい

115:死銅鑼
07/10/23 23:54:20 uxwXNoJE
修理ではなくたたき壊しにきたな 馬鹿CE 死ね!

116:S社
07/10/24 20:01:28 h/n8Iit/
>>113
あ~ん!?!?SEXなんかたまにしかしねーぞコラ!!
俺はなぁ、S社なんだよっ!これ以上言えるか!愛してる。

117:質問
07/10/24 21:33:35 40RiskDW
あの~~死んどらが保護板の規定満たしてたら今回のことはいつもの事故で、
ここまで話が大きくならなかったのでは?

毎度毎度話を大きくしてくれる会社だよ。
聞いてるか?腐ったエスカレーター据え付けた海外メーカーさん。
20ミリと200ミリ間違えて据付やってそうだ、
出て行けとは言わないが迷惑掛けるな!!法ぐらい守れや、バカ集団。

118:名無しさん
07/10/24 23:50:56 WWR7NMKI
>>95
xxになった現場は大抵モダニ推奨して断られた、古い現場ばかりなんで私は助かってます。
ちょっとした消耗品は残しとくんで後はヨロシクです。

あと何で毒さんは出会うと目を反らすか無視するんですか?
気軽に声掛けてくれてもいいんですよ。



119:田
07/10/25 00:19:01 6qmQpwDm
>>117
チン社は、保護板が法律に適合しているとチン社HP上で主張している。
確かに条文ないし規定上はそのように読めなくは無い。
しかし、もしチン社の主張を認めるとすれば、
「端部」さえクリアすれば、他の部分は手すりより上でも合法だと言いえる。
「うちは法律破ってませんからアッハッハ。安全?ハァ?」と言う主張である。
チン社には、実質的な条文解釈を行う能力のあるものが居ない。
若しくは、道徳観・倫理観に欠け、責任逃れの為の解釈を取ったと言える。
ま、もちろん、図面審査と完成検査に立ち会ったイーホームズと自治体も、
その責任は免れるところではない。

>>有志の誰か
↑こんな感じの文章を誰かウィキペに追加してくれたらウレシス。
おいらもウィキぺを編集しようと思ったけど出来なかったぉ。
もちろん、おいら文章力が無いから編集してちょんまげりんこ。

120:はぁ
07/10/25 00:22:54 pcOCvabL
>>117 確かにね
ただ、現地をみたけど寸法間違えてつけたのではなくて
建物の構造上規定の位置に取りつけられなかった感じだね
もちろん本来なら既成のでなくて別注の保護板をつけるべきなんだが
仕決と最終検査のミスだろうなあ
探せば国内メーカーでも何ヶ所かありそうだよ

121:またまたどうでもいいけど
07/10/25 00:53:33 26qeIpSF
>>95
メーカーさんはどこも人足らないし、いらねーよ
4割だかなんだかんだ自慢は結構だけど
その前にちゃんと点検してよ
だいたい動く限界で返ってくるし
一連の事件で返ってきたのは糞なものばかり
漫画もほどほどにしてくれよ

122:う~んどうでもいいけど
07/10/25 01:03:52 26qeIpSF
>>117
おたくどこだかしらないけど
自信持って法規守ってるって言えるわけ?
その根拠は?
自分の目で全部確かめたの?
んなこといってる暇あったら
一生懸命仕事してきたら?
どーせどこだって法の一つや2つ守れてない所あるんだから

123:とは言え、なぁ
07/10/25 07:55:29 WNDNuMUq
>>117
問題大きくなって大騒ぎして対策終えた後で大手を含めた他のメーカーが
「うちもありました」ってまた話蒸し返す状態がなんとかなるんならねぇ。。。

ESのスレをちょっと見てくればわかると思うが、現場名見るかぎりどう見ても
当該メーカー以外の保護板がどうなってるのか考えなくても明白、君みたいな
考え方の人がいるから業界全体が叩かれる羽目になってるのだ。

マスゴミに踊らされてないで、自分の目で確かめてから発言したら?

124:アホ・・・
07/10/25 10:04:51 lI3jO6g/

エレ協から指針でてるだろーが、
殆どのメーカーが会員だろうが、
法規がどうのこうの言う前の問題じゃねーのかい?

125:エロベッチ
07/10/25 15:56:17 DLZm00ez
とりあえずあげときますね・ω・

126:ABC
07/10/25 19:58:54 4fZOjgxj
国交省指示によるエレ協監修の法解説が間違っていたと知っている人
何人居るかな~  挿絵も間違っている
結局 人身事故後の国交省見解の違法の詳細指摘がはっきりしないから
行政指示が全国で出て200、300だのと是正もかねかかるし
お店はたまったものでない。

127:ボロ儲け~♪
07/10/25 20:58:49 YLag5/rg

おそらく新たな改修工事ネタになるだろうな?

その前に外装工事屋が抜け駆け営業したりして!?

メーカーは値段じゃ適わなねーぞ!

128:グリーンブックの図、おかしくね?
07/10/25 21:21:09 oOY+8nWF
外装屋から、某メーカーから大量の発注あったからお宅もあるなら早めにね
と、連絡があったそうな。

129:W
07/10/26 11:11:19 222Ie7w/
突き上げたシンの説明がいまいち解らないんだか。機種何?
巻の歯車の事言ってんの?
ブレーキ廻りに鉄分が散乱とか載ってたけどシンのブレーキに歯車付いてんの?

130:おそらく・・・
07/10/26 13:02:49 O97QW46A

パッドが磨り減って、リベットがライニングに当たってたんじゃねーの?

131:多分
07/10/26 17:52:00 aE4gFW3O
歯車ってことやから
ディスクブレーキのシャフトの事じゃないですかね?

132:あああ
07/10/26 18:25:10 RHp5Yp1a
スプラインハブのことだと思われ。

133:ドカン、エレベーター
07/10/27 19:11:28 soEbwu2M
ホームエレベーターで始運転から1ヶ月経過しない内に、昇降中(上昇中)にカゴが突然傾き、天井のプーリーからロープが外れるような音がした後、衝突音が起き、一瞬停止してまた動き出しましたが、他にこうした現象を体験した人は居ませんか?

134:は?
07/10/28 04:11:10 WahcWdfB
それよりまず日本語勉強しろ

135:は?
07/10/28 10:13:13 4KXZip4h
>>133
そんなレアな経験無いっす

136:は
07/10/28 13:37:16 hIEO4yxJ
知らねえよ、タコ!

137:名無しさん
07/10/28 21:32:54 kkN379nT
>>133
据付けた業者に見てもらえば?

138:名無しさん
07/10/29 11:16:43 KWhXqQPH
age

139:やはり・・・
07/10/29 21:08:38 wnKuaTwt

スレリンク(kikai板:207番)
↑・・・Oさんの不正(ロープ検査)は大阪だけじゃなかったようです。

140:とうぜんな・・・
07/10/29 21:36:09 29sH/B/b
そんなもんだろ!

141:117
07/10/29 21:44:13 6MhSQFMC
>>126

そう、明確な基準がある部品って少ないのに挿絵とかに記入された寸法が全てって思ってる
奴らの相手、疲れたよ。

頑丈なアクリル板等って表記がいつ3ミリ以上のアクリル板に変わったのか。
こっちは明記されてるけど「100ミリ程度」って奴の誤差範囲は何処まで許される?
どこ所属だ?そんなこと言う暇あったら顧客脅してきやがれ、利用者の安全考える気があるならね?

これは旧基準の数字、新基準満たしてる物件の数なんか数えたくも無い、新基準ってプレート6ミリだよね?
ノギスでちゃんと寸法測れる検査員くるといいですね?

しっかりノギスで測ってますよ?

ここまで知ってるんだから俺ももちろん同業者。
11月の国の検査までに対策間に合えばいいですね?
違反云々を言う前にやるべきことがあるのでは?
11月の検査は国交省主管、即アウト出されますよ?

142:ドカ-ン、ホームエレベーター
07/10/29 22:03:21 1KXwi7Q1
昇降レールには、サンダーで研磨した跡、レール継ぎ目の端面はバリが起き上がっている。
レールのぶつかった箇所は数10cm凹み、変形していた。施工者はバリを削り、凹みを修正し、
を修正して終了。メーカーから安全である報告有り。 しかし、昇降中のゆれは大きく、停止直前に何かに引っ掛かる様に停止。停止後ガタンという
音がある。出来の悪い昇降路は何とかなりませんか? このメーカーは油圧式も製造しています。


143:め
07/10/29 22:56:48 aeGX5Lm7
>>142
納得できないなら、メーカーに文句言えば
安全と品質は別なもんだよ

144:かあ
07/10/30 00:34:46 76r/aLdC
エステム?

145: 
07/10/30 01:19:03 llsguvoY
どこのメーカー?
スレリンク(newsplus板)l50

146:ドカーン、ホームエレベーター
07/10/30 12:12:12 LrnxNKWL
松下ホームエレベーターです。

147:ドカーン、ホームエレベーター
07/10/30 22:25:24 23hqs/EA
その機種だと、OTIS製です。

148:え!
07/10/31 01:17:02 mSBvJ/vd
エスカレーター三角ガードってホントはどうなってる?地方によって違う?
東京瑞穂にあるショッピングモールは可動警告板がなかったけど
もう、対策実施しましたって看板がありました!どうなってる?

149:ぁ
07/10/31 10:31:22 AJr3LtE/
一般の人には勘違いされがちだけど
建物の構造によっては不要なんです。
柱などで交差部に一定以上の垂直物がある場合や
交差部を形成する構造物同士が一定以上の距離を保っている場合など
もちろん危険があると判断して自主的に取りつける場合もあり

150:え
07/10/31 11:55:23 CoAnIj0e
>>148
現在の建築基準法では可動警告板は取付を推奨するものであって必須ではないよ。
ただし固定保護板は必須。

151:名無しさん
07/11/01 12:18:45 MW1iiq53
age

152:ドカ-ン、ホームエレベーター
07/11/01 18:52:51 hCq7x2EM
松下ホームエレベーター(OTIS製)4月引渡し後3週間以内に「ドカーン」と言う衝撃音があり
毎月同じ現象が起きていて、毎回松下に連絡した。何の連絡も無いので、建設業者に強く言った所、
発生から実に、5ケ月後に、大阪本社から、「問題があれば、直します。先ずは点検させて下さい、
その後にデーターを提出し、問題点を洗い出します。」との事で4名が来て8時間の点検作業後した後で、
「当社の基準は全てクリアしています」では、どうして昇降レールに激突したのか理由を言いなさいと言った所、
「解かりません」という返事で、「会社に帰ってから検討して、測定データーを提出します。」と言って帰った。
その後のホームエレベーターの調子は更に悪く、左右にふら付き、停止前は不自然な止まり方になり、運転中しか回らない
制御盤の冷却フアンが24時間連続運転になった。不安になり本社へメール10本弱、」電話数回、建設会社からは毎週、
本社技術担当に連絡しても、反応は無く、データーの外に、再発防止の為、事故のメカニズム解析とその対応を要請したが、
技術担当からは、「申し上げられないこともあります。」当初の話では、「問題発生の原因、対策を考えている」と
言っていたのが、2ヶ月経つと、こう言う話にすり替わってしまった。松下はユーザーの不安を全く理解せず、会社の勝手な
言い訳をするのでは・・・どうしたら良いのか、皆様の意見を聞きたくなりました。 何度連絡しても対応しない松下へ・・・・
                                                             


153:.
07/11/01 19:48:00 0vxuGydE
>>152
ビデオとか持ってるなら,その状況を撮影して,
それをもとに,「直すの直さないの?」「エレベータ協会にも相談します。」
「テレビ各局にテープを送ります」と言ってみれば良い。
もし相手が拒絶するなら本当にテレビ局に送ってやれ。
むしろそっちのほうが面白いじゃん。
もっと祭りにしよーよ。

154:名無しさん
07/11/01 20:44:34 T1mV8SHH
             ,. -――- 、            /   /     __
               / : : : : : : : : `:丶.:\         /   /   / )
.            /.: :/.: |: : : : : |:.|: l: : ヽ: ヽ       /  /  / /
            //.:.:./: :/| : : : : :}:.};.:|: : : :l:.:.:i___   /   '` ´  /
≧∠.,      从 : :.| / ト、: : :/|.:ハ:(⌒'ー┴-`>′       ´廴 ,ィ彡三ミヽ.
/f⌒).:)  ,ィ彡'! i: :从>=廴V/_jムr=くト..         ヽ     _  ̄ ̄ ̄)):}、
 ̄`'ヾ(_/.:.:/|:.|: : | { じソ    tじリ ): : :`}r-、      }       [彡' ̄¨´(:(ヾ
     ` ̄¨'Y'《: :.:{  ¨`  ,   ¨` リ: |:.:》'!  ヽ._       __  \    j/
           } }从:ハ、    ,、    /:.リノ{!      `  ,.--‐'´ `゙' 、_.)
―--- ,、  ノ リ ∧:.:ミz   「 〉   /:イ 「V!   -rァ'′
     `辷_彡'/  \||>.,`´_, イ/ |: |八\____,z彳 
       \,__   》, `廴___,イ ./ /  `ー===' ノ
             ̄ } 》, \   }/:.:/       /!:\
                \ `≪込,/:/         }: : ノ_
                    `'rァ'´;rくぅ-       ノ: : : : :}
                     Lr个ー----‐…<: :丶:_:_/
                 └|: : : : : : : : :、.:. :.i__/|
                   └―t__|: : ;r个r┘ヽ. {、
                       ̄  し!   } }
                               し'

中日優勝ばんざ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い!!!!


155:ドカーン、ホームエレベーター
07/11/01 21:25:48 IRt+cS5H

>>153 同意

>>152 マスコミ呼んで、やっつけてしまえー

156:名無しさん
07/11/02 00:40:21 wnw+TjPn
>>152
昇降レールに激突って意味わからんがどういうことだ?
5ヶ月後に対応ってどこの離れ島に住んでんだよ。。。


157:ダムド
07/11/02 08:19:01 +v4z8ebx
>>153
正解、つーか痛快、効果的だよな、テレ朝かNHKがいいよw
やり取りは全て記録、出来るだけ記録しろ
不良品つかまされて対応も不可解、弁護士に相談するのも無駄なことではないよ

158:はぁ~…
07/11/02 17:24:05 MDWjKFLy
ど素人どもが口をだすなよ
とくに松下がどーのこーの言ってる奴
昇降レールに激突の意味が解らないから
メーカーが激突してるって言ったわけ?
激突なんて地震でレールが外れたりしないかぎりならねえよタコ
目障りだ
他スレでやってくれ
三角ガードどーのこーの言ってる奴も
とりあえず勉強してこいよ

159:117
07/11/02 19:12:56 b+QgBQCo
>>158

すまぬ、どこ勉強したら「頑丈」とか「アクリル等」がって曖昧な表現が
明確な数字になったり材質になったりしたのか教えてくれ。

挿絵はサンプルであって基準じゃないだろ!!

160:jj
07/11/03 00:47:03 rTqMydfG
タモリ倶楽部前半見逃した!!
どこのエレ出てた??

161:め
07/11/03 01:09:09 mZvUTB8J
>>160
・日本橋高島屋 ジャバラ扉   
・ランドマークタワー 日本最速
・アップルストア銀座 完全展望用
・カレッタ汐留  展望用で最速
・足立区立ギャラクシティ 宇宙船をイメージ
・銀座・奥野ビル 昭和7年製造 メーカー不明

シンドラー事件で1年以上放送出来なかったんだよね


162:jj
07/11/03 01:51:02 rTqMydfG
>>161
ありがとう。タモリは電車ほどはしゃいでなかったみたいね。

そうそう、ちょうどタモリ倶楽部でエレのことやるって時に例の事故があって別なやつに差し替えられてたね。


163:名無しエレ
07/11/03 09:42:17 d1OqH9ij
>>161 >>162
だからタモリの髪の毛が多かったのか

164:名無しさん
07/11/03 13:32:02 7acutfux
>>152
一連の書き込み見てると、その現象はポジの反応しない時があって段差出来たり停止位置外れて突っ込んだり
したのでは?と思います。点検時に現象起きないと判りにくいのかも。
FANはインバーターユニットが冷えないとずっと廻ってると思います、もしかしたらTHセンサーが壊れてるのかも?
もう一回保守員呼ぶことお勧めします。

165:age
07/11/04 14:52:15 S+9U9uxf
age

166:.
07/11/05 18:47:50 DXCq0Rac
シンドラーうぜぇ~

167:あ
07/11/08 09:51:15 CbcYYzdv
mage

168:ガツンと
07/11/08 18:06:58 oO1NTrg+
突き上げ

169:,
07/11/08 18:07:35 LE7TM3Pt
もみあげ

170:;;
07/11/08 22:18:12 MvdarCxc
でも

171:お
07/11/09 09:24:36 EfNVgeOQ
そんなの関係ねー
そんなの関係ねー
そんなの関係ねー
はい

172:!
07/11/09 17:58:01 04VwUUT4
おっぱいー

173:,
07/11/09 17:59:36 DrLgEW8V
ボイーン!

174:♂
07/11/09 21:23:49 aQqp25S7
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /  メキメキ
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     / メキメキ
    |_/---(・)--(・) |  /     /  
    | (6    つ  | /  ..  / 
     |    ___ |/   . /  
    \  \_/ / /   /    
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪

175:age
07/11/10 15:03:05 dQBOuNYt
age age saturday night

176:名無しさん
07/11/11 00:32:53 3xTQEzxN
馬鹿ばっか

177:]
07/11/11 02:30:44 w5toYw1p
カスがほざいてんじゃねーよwwww

178:危機”管理”?
07/11/11 20:19:24 Bqr/2ZS4

>>4 >>5 >>6

↓:O社は2ch規制?が布かれているように思えるがwww
スレリンク(kikai板)l50

やはり前スレ落ちはO社の@@かな?

179:あ
07/11/12 09:41:59 7uBJXCd1
検査資格受講してくるぜ
42000円はたけ~けどな

180:昔男
07/11/12 12:18:11 kXIXwY2O
レポよろ
昔のように講義はテキストにマーカーさせるだけ
(どこどこ線引いてーを繰り返す)
試験はテキスト持ち込みで、選択問題のみ
(マーカー部分の正否を見分けるのみ)
なら遊戯機器に続いて昇降機業界もオワタw

181:一昨年
07/11/12 21:05:21 5g5lO58J
計算問題もあったよ

182:やれやれだぜ
07/11/12 22:17:41 1YNL5BjS
>>181 それ選択問題だろ
中学生くらいならとけるやつ
去年もあった オームの法則でなかったかな
去年の試験は>>180から進化なし
講義は全部寝てたけど受かった
検査の仕方は誰からも習ってないし試験にもないので
知らない。
今は怖くてエレベーターには乗れない

183:リアル?
07/11/13 12:30:22 M5Jp99iJ
>>178 ○コワ~~~

スレリンク(kikai板:240番)

だそうです。

184:あ
07/11/13 22:14:52 Z69Pmd60
検査受講レポ

600ページ近い分厚い本を、わずか四日間+試験(最終日は試験のみ)でやろうって言うんだからな。
まだ1日目なんだが、マーカーしろとか、そんな類いはなかったよ。


早くて来年から、今検査資格を持ってる人も数年に一回、更新の為の講義を実施するとか。

185:エレ協
07/11/14 18:53:34 +2aEeBQK
>>183 前回のスレ落ちに絡んでないだろうか?

186:age
07/11/15 09:09:14 8QacYZfj

スレ立て直しが管理人?っぽいんで関係あるんじゃねーの?

187:マーキュリー
07/11/15 11:20:34 tBDcOuOR
九州エレベーター

188: ◆u2YjtUz8MU
07/11/15 11:57:47 YRKvFUbC
この板は定期的に落ちる(沢山他のスレが立つと早く落ちる)ので、スレ落ちは気にしないでくださいw

189:あああ
07/11/15 17:37:11 lx9pFXrc
単なるdat落ちだろ
なぜ陰謀論みたいな話になるのかな

190:age
07/11/15 17:54:26 8QacYZfj

無知でスンマソン・・・dat落ちって何ですか?

191:.
07/11/15 21:49:59 FZyN2mB4
ぐぐれ

192:ひよこ名無しさん
07/11/15 22:26:24 /u2Ie03M
どなたか三菱初代AC2の図面うpして下さい。
パス付きZIPでいいです。

193:age
07/11/15 22:50:21 8QacYZfj
↓・・・ココの方が早いと思います
スレリンク(kikai板)l50x


194:ももも
07/11/15 23:54:48 Mwf0pOzn
>>192
それぐらい買えよ
一万出せばお釣りくるだろ

195:ひよこ名無しさん
07/11/16 00:02:42 /u2Ie03M
買えるもんなんですか?

196:m
07/11/16 03:57:18 rNsphwuv
>>192
自分の所属を名乗れ
人に物を頼む態度か?
話はそれからだ

197:毒?
07/11/16 06:57:30 LTJ1Ym+E

>>192 は ↓ にも現れています。
スレリンク(kikai板)l50x

198:ひよこ名無しさん
07/11/16 07:41:42 4uPBz/DK
>>197
>>193で誘導されたんであっち行きましたよ。

199:○ー○○
07/11/16 14:20:53 LTJ1Ym+E

やはり○社は組織的に不正をしていた可能のかな?

スレリンク(kikai板:207番)
スレリンク(kikai板:211番)
スレリンク(kikai板:248番)

マスコミ沙汰になって他に波及しない事を祈ります~


200:m
07/11/17 02:20:36 DytfoWrq
>>192
初代って言われてもなぁ。タンデムのKRリレーのやつかぁ?
AC-2って言っても、生産年月によって全然違うしな。
正確に調べようと思ったら稲電オーダーから追わないとわからないし。

だいたいAC-2ぐらいなら、配線追えばわかるだろ。


201:元メルテック
07/11/17 05:08:59 fLIqhBxj
>>200
メルテック乙
毒に稲電オーダーなんて判る訳無いじゃん。

202:m
07/11/17 12:12:31 DytfoWrq
>>201
製造銘板に書いてある

203:害
07/11/17 22:08:42 vDIKEihD
>>199
チンドラーといい、外資系は害師系だな。

204:もっとぶって!!メス豚って呼んで!
07/11/18 11:22:55 /3P2BBFO
またなんかキタ━━( ´Д`)━━!!!!

205:><
07/11/18 15:00:55 I9FDxUT+

外は死刑

206:あ
07/11/18 23:54:19 SOT9w8Z4
空残業発覚!
あ~あw(°0°)w 
上司がこれじゃ~なぁ~ やる気なくなるな(T_T)/~

207:○ー○○
07/11/19 07:40:53 tLjpT4D7
携帯からで読み難くてスミマセン
48時間連続勤務しても残業はもちろん休日手当がつかないどころか、人手が足らないって理由で振休も貰えない…
こんな利益至上主義で経営してるから保守員が次々と辞めていく…
残った保守員の仕事が更に増える…耐えられずに、また保守員が辞めていく→以下、破滅へのスパイラル

更に追い討ちをかける様に、開発設計ミスの尻拭いを全て保守員にさせる…。

毎度毎度の改善という名のリコール隠しの為に、まともな点検なんぞここ2~3年出来ませんでしたが何か?

208:エレ協
07/11/19 09:04:32 fBdNg6Hm

>>207 ○社メンテの悲鳴ですなww

↓:○社は15年もロープ未交換だとか…メンテの質まで毒化してますな?
スレリンク(kikai板:257番)

209:ぬ
07/11/19 15:05:27 JUJxJHkV
基地外みたいに、毎日、「調査」や「対策」や「故障修理」やって…(点検してない)

基地外みたいに 毎日遅くまで事務処理して…

土日も「休日点検」「事務所待機」

挙げ句の果てに「代休」も取れず。。。
人員の補充も全くない…


そ・れ・が 保守屋さん

210:赤間
07/11/19 19:28:04 gDc0MrUi
>>210
基地外みたいにやるやつがいるからまだ会社があるんだよ!
保守員みんなが辞めてしまえばいいんだよ。

211:碍子じゃないよ
07/11/19 22:24:54 vURPIzWY
保守員は文句言い過ぎ
なんつうか、仕事の進め方とかまとめ方がヘタなんだよな
自分らで墓穴掘ってるように見えるんだけどな
人事とかシステムのせいにしないで、少しは努力したら?って思うんだけど



212:保守員は前には進まない
07/11/19 22:45:20 IkTRq7Cn
それは上が悪いんだけどね、管理力不足。
仕事の出来る人間とダメな人間いる、その中間もいる
安く使えるし昇進に限度を設けられるし扱いやすいしで
高卒とか高専程度の人間を保守として採ってるんだから
最初から程度は知れてるでしょ。最初から分かってるなら
管理する側はバカはバカなりに使って業務を進めないと
ダメな人間ほど不平を口にしやすいのも規則を破りたがるのも
なんだって最初から分かってることなんだし
保守員に無駄に書類作成させたり、ものを考えさせたり
ある程度以上の判断の必要な作業をさせたり、
そんなだから場所をわきまえず社内の内情を喋ったりしちゃうじゃんね

213:うをっ
07/11/19 22:57:49 JUJxJHkV

その管理する側の人間も 高卒なんだが…

…OTL

214:117
07/11/19 23:25:08 6qT1q9GE
211にもある程度笑ったけど212は糞
現場踏んだことあるの?ワイヤーの交換程度は簡単に出来るの?って聞きたい。
俺は今後2ヶ月で10現場ほどワイヤー変えるよ?通常のメンテしながら。
通常メンテも工事も出来るって奴。
212はきっとどっちも満足に出来ないんでしょうね?
自分が出来ること出来ないこと、わきまえましょう。
出来ると答えたら準備する資材聞くからそのつもりで。
雑魚が!!


215:v-
07/11/20 00:08:17 1JieZHzm
かなり痛いよな
211と212




216:○
07/11/20 07:50:25 QTJ/q98t
211と212さん。なんでも出来る人なんでしょうね。
1日中机で座ってないで、馬鹿なオイラの代わりに故障直してきて下さいね。
あとね~、入社してまだ1年や2年しか経ってない若手に向かって、保守員は糞だの家畜だの言うの止めてね。
いくら飲みの席だからって、本社のオエライ様がそれを言っちゃいかんよ。


217:名無しさん
07/11/20 08:39:19 JRSc6E+6
業界自体がウンコだから

218:う
07/11/20 15:52:10 QBo8CU1B
まぁ、大卒のお坊ちゃん達なんだからしょうがないでしょ。

それが日本の企業の仕組み。。

高卒は「使われる側」
大卒は「使う側」

大卒にだって>>211 >>212 みたく阿呆も居るのにね( ̄〇 ̄;)

219:.
07/11/20 17:23:44 hG3P6O95
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J



220:><
07/11/20 18:28:36 HrbycAA+

いつの間にか"○"のボヤキ場になってないか?

それより"○"は15年も普通にロープ交換しないようだがwww
スレリンク(kikai板:257番)
まるで"毒"並だなwww

221:ぬ
07/11/20 18:58:02 QBo8CU1B
ウチはオーじゃないけど ロープ15年変えてない現場 まぁまぁ有るよ…


昔は、お店によって予算が限られてて、
大きい現場が有る店は、そこにお金かけると 他の細かい現場にお金が回らなかったから、
店の、ひと月の交換部品が、バッテリーだけ って事も有ったなぁ~

222:大卒じゃないけど
07/11/20 23:00:25 Yijga1Vy
いやさ、もっと計画性持って仕事しようよって
保守員は頑張り過ぎだよって言いたかっただけなんだけどな
企画立案とか人員の割振りとかパーツの手配とか、なんでも自分でやろうとして
結局自分の仕事増やしてるだけだと思うんだけど
もう少しワークシェアってことも考えた方がいいと思う

そりゃさ、仕事終わって帰ろうってときに故障発生でまた着替えて
外出するのを見ると、大変だな保守ってすげぇ思うよ
計画外の仕事が入ってしまうこともあるだろうし

223:???
07/11/21 17:22:15 kBR8nQ6k

"O"は今頃になってロープ点検基準で盛り上がってるぜ!
スレリンク(kikai板)l50

224:ジャパン
07/11/21 18:49:46 SWvfuqLR
エレ屋はワーキングプアの始まり。

225:ルンピニー
07/11/22 03:29:55 0uQl3rc3
おまえら特に20代30代の奴、エレ屋なんて早く辞めたほうがいいぞ
転職できる今の若いうちに辞めておけ、歳食って自由が利かなくなったら悲惨だよ

226:↑↑↑
07/11/22 20:46:33 Jczh+6Cj

同意…保守員は早く辞めないと"毒"でしか食っていけないぞっ!

227:T
07/11/23 20:19:42 lXsxQd7l
定年まで保守はいやだな・・・

この先長いなぁ

エレ屋自体もいやになってきた

228:う~ん
07/11/23 21:49:06 pNWAdLIJ

残念だが、世間にも家族にも胸を張れる仕事(業種)とは思えないなwww

229:名無しさん
07/11/23 22:35:25 43C6RmJC
ところでこの仕事って給料いいの?

230:かあ
07/11/24 00:23:52 C1SgKOz1
トヨタとか言うエレ屋、凄いね


231:トヨタビルテクノサービス
07/11/24 01:53:39 B29JnBHq
>>230
何が?

232:117
07/11/24 14:50:07 DNYxxC+F
>222
それが出来たら苦労してないよ、事務方も部品の種類くらい覚えてから言ってくれ。
現場しか部品が分からないから保守員が手配するしかないんだろ!!

部品の名前伝えて「それって何処の部品?」って聞き返されて、説明した挙句分からないって
言われるから説明する労力を省いた結果だろ!!
事務方も2~3年現場踏んで来い!!

>>230
豊田工機は確かに凄い、バッテリー死ぬとエレが止まる。
なんでバッテリー経由しなきゃ主回路に荷電されない仕組みにした?
凄い・・・馬鹿って意味なら納得。

233:あ
07/11/25 01:19:44 5UpIehBJ
トヨタは凄いよ。ヘタレすぎて。それが何か?

234:い
07/11/25 08:02:22 Dsw2oHry
バッテリー切れデエレベーターが動かないのはうちもだから大丈夫!

235:かあ
07/11/25 22:53:44 CEyGdPGq
トヨタ???そんなエレ屋あんだ 独?
じゃあニッサンもあるの?

236:アイワ
07/11/25 22:57:02 cUK4E4O4
ダイコーもスゲーよ

237:アっイイワw
07/11/26 00:44:46 86Co4zOh
>236
うちの大家も言っていたわそこの会社が一番安心
できるし社員の対応も良いって!


238:ええ
07/11/26 02:27:56 7fwbjkwN
独が作った様なものは
だめよ、メーカーといって三流どころはやめときな
必ず泣くから  技術者も糞ばかり

239:う~ん
07/11/27 19:35:19 YAHapWy6

>>236 三流が二流に憧れてるようなモンだなwww

240:_
07/11/27 22:25:23 lZUkZiUd
ここの業界で一流といえるような設計する人間いるかよ!?

241:うんこ
07/11/27 22:50:17 mhk8wNne
もうエレベーターの点検なんてしたくねえ

すぐどっかイカれるし

客の要望は高まる一方、会社は金なくて部品も満足に交換できないし、人手不足だし

もういやだよう

242:_
07/11/27 23:17:36 lZUkZiUd
会社に金がないわけじゃない。現場や保守料金を払ってる客を軽くみているから本来かけるべきところの予算を必要以上に削る。
ついでにいうと人もそう
どうみてもまともに点検できるだけの人員確保しようとすらしてないだろ
何がコンプライアンスだよ、笑わせるな!

まあそんなグチよりもっと嫌だと感じるのが、業界としての主張性のなさ
何でも言われるがままハイハイ、はいやりますと言う度の過ぎた素直さ

243:ふ
07/11/28 07:04:29 PXKwM2ug
エレベーターなど昇降機だけでなく、MやHはビル事業に手を出すからダメなんだよ。Hは特にガス爆発があったし。

244:お
07/11/28 07:35:02 y+AMJJQs

>>240 >>240 ○の社員さんみたいですなwww

245:助六昇降機
07/11/28 09:23:50 mtSFcqZU
>>118
あんたとは仲良くなれそうな気がする俺ガイル

246:T
07/11/28 10:24:55 TqArE4d0
ビル部門なんていらねぇwww

何もしねーで全部保守に振るだけですからw

247:@
07/11/28 18:32:23 y+AMJJQs

ビル部門もないのにビルメンを請け負ってる会社があるwww
実態は単なる警報の横流しwww

248:PC
07/11/29 00:46:17 CZthGivB
現場にまともに仕事をこなせるだけの人員がいないのは確かだな。
保守、改修も含めて。
営業は受注を取るのが仕事。そりゃーわかるが、誰がやんの?
まぁ、そんな事気にしてたらノルマが達成できないってか?
受注、売り上げが上がったって朝礼で発表される度にムカつくのは俺だけか?
242の言うことに禿げしく同感だ!

249:高橋事業部長
07/11/29 07:23:58 g0K1B9f9
>>246
俺もそう思うが、ビル事業は俺の出世するための手段だから保守○投げでしょうが無いのさ。

250:@
07/11/29 10:50:49 fkgImpfV
ココは"○"の人口が急増してるなwww
↓…己の板(秘密漏洩者へのペナルティ?ネタ)が怖くなったようだなwww
スレリンク(kikai板)l50

"このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)" でも "【OTIS】ってどうよ? [機械・工学]" がイチバン上になってるのにレス激減中www

251:$$
07/11/30 21:00:00 cLmvBUce
>>240 >>248 に加えて・・・
贅肉じゃなくて筋肉をも削ぎ落とした主力商品が、さらにコストダウンされるという噂がある。
この先、もっと保守は大変な事になりそうだ。

252:PC
07/11/30 23:36:55 dFhABTKv
入社当時から変わらんけどさぁ、何で現場の立場(地位?)が底辺な訳?
うちの会社だけかぁ?
悪い意味でエレベーターがニュースになる事件が頻発したにもかかわらず
のどもとすぎれば・・ってやつで、結局わが社はなにもかわってないん
ですけど。なにかといえば、コストだマージンだと。
現場の人間が精神的に病んで辞めて行くのもわかるよ。
この業界はまだまだ爆弾をかかえているぜ。






253:む
07/12/01 00:23:25 jMTZey/x
ウチは最近やっと、「定検チーム」なるものを作りました…。(業界に対する国交省の意向から)

が、時すでに遅し… 定検チームを別に作るだけの人数が居ません。

結局 ウマく機能しないんじゃないかな?

待機や夜勤免除ってのも、他の保守員に負担になるし…




254:う~ん
07/12/01 10:42:31 XZPHzgXZ

>>252 答えは簡単・・・組織=ピラミッド

それは社長から最も遠い部門だからではないのだろうかwww
それから最も人口が多い部門だからではないのだろうかwww

255:マシンネームレスさん
07/12/01 12:58:45 LvFdvhBB
この先不安だ…


256:名無しさん
07/12/01 14:30:48 b40fm7B2
ウチでは朝礼時に
安全手帳の読み合わせなるものをやっている。
数日前、今年入社のヤツに読ませたら
小荷物専用昇降機の昇降機が読めずにつかえていた、、、
今の若いヤツは常用漢字すら読めないのかと思う以前に
自分の会社が何屋さんかわかってるのかな~と思った。

そしてこれが噂のYU・TO・RIか、とも



257:ペソ
07/12/01 15:10:13 Z3yBWnZj
メーカーの保守かしてる人って改修できるの?本当に腕がある人は協力会社の人じゃない?昔のエレベーターのドア調整もろくにできないし…

258:う~ん
07/12/01 15:17:28 XZPHzgXZ

>>252 保守員に調整技能は禁句…現状維持で精一杯www

259:;
07/12/01 15:45:23 sVXDyJEh

またまた痛い奴があらわれた!!

260:あばばば
07/12/01 19:39:11 LenaETEQ
大手の保守員さんは保守のみしかしなくていいんだ。
いいなあー

261:117
07/12/01 19:47:48 PgRYVVcL
大手は調整出来なくても漢字読めなくてもいいんだ?すげーな。
俺なんか先週保守しながらロープ交換4現場こなしてきたのに。

頭と口だけでかいのがメーカー様でつか?

262:う~ん
07/12/01 22:23:49 XZPHzgXZ

>>260 >>261 否定できませぬwww
その代わり自社の保守しか通用しません…キャリアの浅い段階で他のセクションに移動しないと無残な将来が待ち受けてマスるwww


263:、
07/12/02 00:37:13 Q7I+W6gK
トヨ●BTS ろくなもんじゃねぇ 代取も信用できひん。

264:¥
07/12/02 11:05:49 +KDBVmkZ

>>260 保守しかできない=技術スキルが低いと考えたまえwww

265:所詮は高卒の集まり
07/12/02 12:05:56 kQKNEdxm
スキルが低くてもいいような仕組みを作ったメーカーすごい
保守しか出来ない→スキル低い→量産型→替えが効く
こうですか? わかりません><

266:¥
07/12/02 18:03:56 +KDBVmkZ
>>265 意図して仕組みを作ったのなら立派なもんだが、中には結果的にそういう仕組みになった愚かなメーカーもあるのではwww

267:うっ
07/12/03 00:19:48 6FmVFptk
おっ!何だか毒さんがイッパイ沸いてきた( ̄〇 ̄;)


特殊な部品の交換はメーカー任せ(´・ω・`)

メーカーは毒さんの下請けでは有りません…




と、喧嘩を打ってみる(゚ε゜;)

268:↑
07/12/03 07:41:47 tpSuX4MW

俺には"毒"と"○"の両方が占めてるように見えるがw

269:,
07/12/03 11:50:27 A67z60bq
もうさぁ~、面倒だから管理会社をやろうぜ! とオモタ

270:名無しさん
07/12/03 22:21:19 2oSrB3WR
             ,. -――- 、            /   /     __
               / : : : : : : : : `:丶.:\         /   /   / )
.            /.: :/.: |: : : : : |:.|: l: : ヽ: ヽ       /  /  / /
            //.:.:./: :/| : : : : :}:.};.:|: : : :l:.:.:i___   /   '` ´  /
≧∠.,      从 : :.| / ト、: : :/|.:ハ:(⌒'ー┴-`>′       ´廴 ,ィ彡三ミヽ.
/f⌒).:)  ,ィ彡'! i: :从>=廴V/_jムr=くト..         ヽ     _  ̄ ̄ ̄)):}、
 ̄`'ヾ(_/.:.:/|:.|: : | { じソ    tじリ ): : :`}r-、      }       [彡' ̄¨´(:(ヾ
     ` ̄¨'Y'《: :.:{  ¨`  ,   ¨` リ: |:.:》'!  ヽ._       __  \    j/
           } }从:ハ、    ,、    /:.リノ{!      `  ,.--‐'´ `゙' 、_.)
―--- ,、  ノ リ ∧:.:ミz   「 〉   /:イ 「V!   -rァ'′
     `辷_彡'/  \||>.,`´_, イ/ |: |八\____,z彳 
       \,__   》, `廴___,イ ./ /  `ー===' ノ
             ̄ } 》, \   }/:.:/       /!:\
                \ `≪込,/:/         }: : ノ_
                    `'rァ'´;rくぅ-       ノ: : : : :}
                     Lr个ー----‐…<: :丶:_:_/
                 └|: : : : : : : : :、.:. :.i__/|
                   └―t__|: : ;r个r┘ヽ. {、
                       ̄  し!   } }
                               し'
北京五輪出場決定ばんざ~~~~い!!!

271:?
07/12/05 14:39:09 21uRAVC6
スレリンク(kikai板:970番)

272:名無しさん
07/12/05 23:35:19 qn1MHYNf
てst

273:名無しさん
07/12/05 23:35:49 qn1MHYNf
てst

274:がっ
07/12/06 12:34:04 EAgjM4+p

>>267 何も釣れませんでしたwww

275:t
07/12/07 16:33:55 FbtODnvO
てST

276:t
07/12/07 16:38:23 FbtODnvO
最近になってからよーやくこの業界からおさらば!せーせーしたぜ

277:がっ
07/12/07 21:02:06 8rBtNB9T

このスレもネタ激減ですなwww

278:000
07/12/07 23:11:50 M8oA6QW2
ボーナスの時期です。調査にご協力願います

テンプレ

【入社年数】
【ランク級】
【職種】
【金額】
【都会?田舎?】
【一言】

279: 
07/12/08 10:15:18 RU3LjPji
01A 100
02A 100
030 100
04A 100

これはいったいなんなんだ。
助けてくれ・・・・・・・・
ボーナスなんてないよ。

280:あ
07/12/08 13:04:48 RA2qhs4U
エラーです。

281:こういうのはよそうぜ
07/12/08 14:41:28 ZmaBU+E6
そのくらい普通にマニュアルみてくれ・・・
そこだけ見せられてもわからんしな
異常なしで、それだけ残ってるなら気にしなくてよし
止まってるなら、別の箇所を見ないと判断できない。

282:。
07/12/08 16:15:32 4reXRguj
未経験から独立系の保守会社を受けようと
思うのですがどうでしょう?
点検だけなら教えてもらえれば出来ると思うのですが
修理とかになると電子系の知識も必要なのかと・・・
修理って時間かかりそうだし大変ですか?
この板見てたら勤務も大変そうですよね・・・

283:::
07/12/08 18:25:40 ywJymab0
>279
日立のエラーだと区切り方違いますよ?○○ ○○ ○○と区切らないと。
違うメーカーのエラーだとゴメン。

284:がっ
07/12/08 18:36:25 PqLXatOI
また毒が沸いてきたな・・・まっ、いいか

>>282 やめとけ!
それは最悪のパターンだぞ!
全くのスキル無しじゃ、ただの掃除屋しかできねー人間になっちまうぞ!
もし、それで転職するような事態になれば社会にも通用しねーぞ!

285: 
07/12/08 21:01:15 RU3LjPji
>>281
うちの会社、マニュアルなんて持ってないし(´・ω・`)

>>282
うちの会社は電子系の知識とか要りませんよ。
ただの掃除屋に毛が生えたみたいなもんなんで。
マニュアルも図面もなんにも無いんで電子系の知識持ってても
役に立ちません。

>>283
01 A1 00
02 A1 00
03 01 00
04 A1 00
なるほど!!こうか!!!
でもさっぱり。
エラーリセットすると復旧しちゃうんですよ。
そして一週間くらい経つとまた止まる。



286:。
07/12/08 22:21:36 4reXRguj
>>284
社会に通用しないっていうのは次の転職の際にということですよね。
でも、給料はある程度もらえそうだし、スキルアップの足がかりに
ってわけじゃないんですけどね。
う~ん・・・だめなのかなぁ・・・

>>285
それだったら出来そうですけど、修理の時はどうやって直すんでしょう?
難しいのか簡単なのか悩みますね。
勤務状況はどんな感じですか?フルタイムサポートって
聞いてるんですよね。宿直の時は仮眠できると良いんだけど。

287:がっ
07/12/08 23:21:49 PqLXatOI
>>286 
何度も言うが、仕事は簡単なら良い訳ではない。
何年も働いてスキルも上がらず、己も成長しないのは人生にとって大きいリスクではないのかな?
それよりも、罪悪感が募って貴殿の良心が病んでしまうと思うが・・・

288:こういうのはよそうぜ
07/12/08 23:23:31 ZmaBU+E6
>>285 まぁここで聞いて答える人がいた試しがないしな
メーカー系は箝口令がひかれてるか、よほど愛社精神があるのか
あるいは、よほど毒が嫌いか
前に捨てアド晒して図面を求めた人もいたけど、どうなったかね

289:名無しさん
07/12/08 23:56:37 4VsEFpbF
トラブルコードA1が一回だから、でも年式判らないからなぁ。
確かドアマイコンエラーだっけ?
毒の奴らおしえてやれよ。

290: 
07/12/09 00:53:08 2ngSh0AE
>>286
修理の時は機械的に直せるものだったら直すけど、図面がないと駄目な場合(電気的な物)は
大抵メーカー依頼ですよ。
リレーのコイル切れとかでもどのリレーなのか特定できないんでメーカー依頼です。

勤務状況は、誰も宿直なんてしてません。故障があったら本社から携帯に電話がかかってきて
「とりあえず行け」って言われます。
酒飲んでるから運転できないって言うと人によっては「そこをうまくなんとか行ってくれ」とか言われるみたいです。
日曜日でも深夜でも携帯に電話がかかってきたら行かなければいけません。
彼女とセックスしてる最中に電話がかかってきても行かなければいけません。
外食してて、注文した直後に呼び出し食らったら注文をキャンセルしなければいけません。
ヤクザの世界の呼び出しと似てます。
休みの日とか深夜とかに故障で出動しても手当ては出ません。
先ほど書いたようにボーナスもでません。
あくまでも基本給だけです。

291:@
07/12/09 12:36:06 acbAXHKR
>>290 俺ならセックス中だけは無視するけどなwww

>>288 ↓:このスレ(メーカー)は緘口令どころか、秘密漏洩・名誉毀損の調査とやらで鬱状態みたいだなw
スレリンク(kikai板)l50
毒さんたち、こっちに移動して盛り上げてくだされw

292:::
07/12/09 13:57:49 TqcEHZFz
>284
毒と呼びたいなら自分の勤めてるところいってみては?
毒もひどいがメーカーがいかにメンテ出来てないか教えてやるよ。
実例でね?
ブレーキが効かなくて突き上げした物件がいくつあるか・・・。
キャッチ効かせた跡のレールの補正が出来てない所が何件あるか・・・。

下請けではありませんとかほざく前にちゃんと仕事しろよ!

何処の悪口言って欲しいか言ってから俺への意見どうぞ。

ついでにエラーの件は繰り返しエラーでの停止でしょうね?
俺もマイコンエラーかどうかはっきり覚えてないですが、ゲートスイッチ
磨くなり接点回復スプレー(手が届かないところ用)なり試してダメなら基盤交換
ですね?


293:`
07/12/09 14:39:56 vEmBkFJK
言ってミホ?

294:某毒
07/12/09 15:01:14 xYcohjAG
>>282さん 自分未経験からの毒入社だけど ウチはマニュアルや月1の研修 各メーカーの資料など 社員教育には力を入れてるよっ 給料も他の毒やメーカーより良いですよっ


295:@
07/12/09 15:08:31 acbAXHKR
>>292 是非、お聞かせください・・・

296: 
07/12/09 15:12:30 2ngSh0AE
>>292
00が4回連続で出たから停止したってわけですね。
次に行ったら接点磨いてみるかぁ・・・・・。

297:か
07/12/10 15:20:16 sOeskcxS
アップ~ダウン~

298:清掃屋
07/12/10 16:00:32 sOeskcxS
A1。機種がわからんがベルトのテンション見てみ。それが悪くないなら近接スイッチ交換。

299:sage
07/12/10 18:52:03 qyA69KFw
>>292 吠えてるだけ・・・最低の毒


300:::
07/12/10 19:23:08 aeESRwmM
だから何処のメーカーのが聞きたいか言えって

301:言えるならねw
07/12/10 19:29:24 glEcjhy4
MとHとTあたりを客観的根拠込みで言ってごらん?w

302:::
07/12/10 20:27:33 aeESRwmM

こないだ物件貰ったら籠内の用途とか定員、積載の表示が無かった、他社は
性能不良だけどこれは法令違反だろ!!これで客に引き渡したMは勇者。これはVFDLね?


アーバンエースのドラム型の時代、エレベーターが止まるときに「コンッ」って
音が上層階でも聞こえたら要注意。
ブレーキが完全開放出来てない証拠です。
Hの保守員(チェックマン)ではブレーキのOHが出来ないようで、ブレーキギャップ
広げてブレーキが完全開放出来てないのを誤魔化してる証拠。
やっぱりこれもこんな状態のEVを客先に引き渡して正常って言い張ってます。


これは品質検査する人間から終わってる。
はじめてみたぞ?昇降路1つでエレベーターが上下左右に動くって。
レール芯出てなくてまともに横にずれる、治具使わなくても分かる世界。
こんなの品質検査がまともなら一発でアウトだろ!!
これも「正常です」って客に引き渡されてた物。これCV200Sの話。

この程度で満足か?3大メーカーなら大丈夫って思ってるお幸せな方々。

303:~~
07/12/10 21:38:43 qyA69KFw
>>301 OとFは?

304:::
07/12/10 21:50:38 aeESRwmM
腐るほどあるから勘弁してくれ

この程度でいいか?馬鹿を笑う馬鹿を公表するのは。

305:~~
07/12/10 22:20:20 qyA69KFw
>>304
貴殿から見た程度の悪い順位は?(5社で評価くだされ…)

306:::
07/12/10 22:40:27 aeESRwmM
当時の目的(所属を公開させてぼろくそ言ってやる)とは趣旨が外れましたが。
ここ10年くらいで見て。
M、H、T、F、Oの順か?
ちなみにメンテではFが最悪、Fから物件引き受けてブレーキテストやったら
いきなり突き上げした、何もメンテしてなかった証拠じゃん!!
ちなみに同じ事をHもやってた、スキル無さすぎ。
Tの方がランク低いのはフリーメンテ中はCV250のワイロールを補給しないから。

ほら、遊ばせてやったぞ、毒とは何処のことだ?
毒並みや毒以下の事やってりゃ世話ないやね?

307:T
07/12/11 18:54:31 SDvegfHW
部品交換員になりたひ

点検つまらん

よくわからんし

くだらないことでクレーム、故障になったり

308:ガバガバナー
07/12/11 19:18:35 4SmXVzdI
>>306
ブレーキテストやったら突き上げたなんて…。どんなテストやったんだ?
機嫌良く動いてたやつを自分勝手な手順でテスト(自称)して不具合だなんて…。
オナヌーナルシストの世界だな。



309:○
07/12/11 20:21:52 WIqWyURZ
>>306 んっ・・・!?
最もマトモなのが○社て事ですか?

310:::
07/12/11 20:30:09 BDO30xUe
>>308
エレ高速移動時に停電してもちゃんと止まるかどうかのテストだよ!!
そんなテストもしないのか?
機嫌が良い時のテストに何の意味がある?
不測の事態を想定しなきゃキャッチのテストなんか不要だろ!!
あんたんところは停電灯とかのテストもやらないのか?

>>309
Oが最悪、制御盤内での故障が多すぎ。

311:○
07/12/11 20:46:33 WIqWyURZ
>>310 いろんな機種があると思いますが・・・
マシンルームレスに限定して何処がNGか評価して頂けませんか?

312:::
07/12/11 21:08:08 BDO30xUe
>>311
今のところ最低はCV250ですね?
3年でシーブやワイヤーがダメになってきてる。
GEN2は測定結果が曖昧(確か可動式のフラットベルト測定装置は欠陥だらけ)
なので未知数。
M、H、F、Oのドラムモータータイプは冠水するって事をどこも想定してない。
それを除けばOが一歩出遅れ、ブレーキに油掛かっちゃいそうですから。
M、H、T、Fの薄型モーターは今のところ問題無いみたい。
ただ、Mにしては珍しくVFDLのバッテリーが長持ちしないみたい、3~4年で交換とか
聞いてます。

こんなところでしょうか。
個人的意見が多く申し訳ない。

313:消えてたので載せました
07/12/11 21:34:18 WPH9cSQA
高知県での出来事。
A社(本社が愛媛県)エレベーター管理会社(警備会社)が高知県のS病院で人身事故
をしました、事故の内容は、エrベーター自動運転で停止し、段差が7センチありました、
病院の利用者が段差につまずき足を骨折してしまいました、A社は言い訳をしてエレベーターは
法律では7センチの段差は許容範囲ち言い我が社には過失は無いと言っていました、
そんな法律がどにあるのか?おまけに遠隔管理装置付で契約してるのに通話装置しか付いていません、
そんなの詐欺じゃないでしょうか??皆さんどう思いますか?

314:○
07/12/11 21:36:19 WIqWyURZ
>>312 一読に値する評価ですね・・・
これだけ分析されると下手なメーカーは毒さん以下ですな。。。

毒と評して失礼ですが・・・
この際、毒の順位も評価して頂けませんでしょうか?

315:::
07/12/11 22:03:48 BDO30xUe
>>313
これはメーカーいじめの俺の範疇ではないですが、段差の規定は存在します。
油圧式ですけど、俺のところは6センチの段差でレベリング(段差解消)しないのは異常と見てます。
が、これは法律での話。
契約違反は明らかですね?何故契約違反を犯したか問い詰めましょう。

>>314
正直毒は数が多すぎてレベルの把握は不能。
308みたいな馬鹿も居るみたいですから。

まあ、CV50の4連ファンが全部止まってた現場とかもらいますから
毒と呼ばれる所は多いみたいですね?


だから言ったのに、メーカー黙らすの簡単だって。
変に煽るから黙らせるしか無くなっちゃったじゃない。

316:○
07/12/11 23:01:41 WIqWyURZ
>>315 308は毒さんじゃなくてメーカーでは?
毒の多さは分りますが、メジャーな毒さんで評価できませんか?

317:レベルの低いスレになってきたな…
07/12/11 23:12:31 o36bCD4E
高速運転中に停止させても『ブレーキのテスト』にはならないんだけれど
それを以前に云々したのも、ここのスレだっけ?
まぁ、それで突き上げするなら問題があることは確かだけどね

一応、ちょこっと突っ込みどころだけ
>M、H、F、Oのドラムモータータイプは冠水するって事をどこも想定してない。
ここは2つの意味で間違い。
>M、H、T、Fの薄型モーターは今のところ問題無いみたい。
ここは1つ勘違い。
それと、数値の多くが曖昧(範囲があったり確かという表現など)なのと
殆ど主観で客観的事実がないのも残念かな。
それと『突き上げ』の意味も間違えているようです、為念。
不特定多数の目にする可能性のある掲示板で細かな内容は書けないけれど
一般の人に間違った誤解を与えない範囲にしておいた方がいいよ

>>313
事故発生時の段差が70mmであった証拠があるか
現在も同様の段差が継続して発生していることを前提としても
この件に関しては(補償を求める意味で)保守会社の責任を追及することは
難しいかと思います。
事故対応のあり方を追求した方が良い結果が得られるかも知れません。
もう一方の監視付き契約で、それを履行していない件は、
今後、不履行月と同じ期間の無料点検の要求か払い戻し、
あるいは別のペナルティを負わせることが出来るかと思います。

318:-
07/12/11 23:16:16 Po70SXZe
>>306

最上階レベルの何ミリ下で電源切りましたか?

1000ミリとかで滑ったならなら異常だろうけど。

319:○
07/12/11 23:22:06 WIqWyURZ
ブレーキテストは2種類
・制動距離
・保持力
メンテが出来てないエレは点検スピードでも突き上げる場合がある

320:sage
07/12/11 23:22:15 g6U+O9tb
ドラムブレーキっていつの時代の話だ??
ドラムブレーキが冠水って意味分からん!!
マシンルームレスのエレベーターってどこもディスクでしょ?
ピットにマシンがあるのはHくらいじゃないん?
それも冠水対策してるし・・・

321:::
07/12/11 23:26:00 BDO30xUe
メーカーであの判断?ありえないことを祈ります。
機嫌よく動いてりゃいいって・・・くそにしか思えない。

毒でのメジャーの評価と言われましても・・・。
結局下請け多いから、下請けのスキル次第で上にも下にもなる。
S毒Cが良く話題に登るけどこれは全国展開してるから。
地方展開だと色々あるし、マーキュリーって所は実はシンドラーってのも知られてない。
ESとかESCとかって名前を見たら逃げることを薦めますが・・・。
俗に言うイーエス、ここもS毒Cの下請けやってるみたい。
全然違うけど俺がS毒Cのメンテしてたらどう思う?
メンテ員の質で決まる、なのでちょいと判断出来ない、これが毒の世界。

毒と笑いたい奴には笑わせておく、笑う資格を問うのが俺の姿勢。
言いたい放題は許さん!!

322:::
07/12/11 23:29:16 BDO30xUe
スマン、一度には返事し切れない


323:)
07/12/11 23:33:55 J1BVLWOq
結局のところ広く浅くって感じだな

フッ・・・・・

324:-
07/12/11 23:36:50 Po70SXZe
>>321

既出だか結局メーカーも独も人しだい。

ちなみに冠水の件はエレベータ機械室を作りマンションの部屋数を減らすのと、年に一度有るか無いかの洪水を天秤に掛ければ自ずと答えが。
一応冠水スイッチ有りますし。


318へのレスもお願いします。

325:::
07/12/11 23:49:59 BDO30xUe
>>317
ほう、高速ノーロードUP運転中に停電が起きても大丈夫な試験が他にあるか?
あるなら方法教えてくれ、あるわきゃ無いけどね?

冠水することを想定してないって所に2つほど異論がありそうだが。
冠水してブレーキが錆びないなら言ってくれ。
冠水センサー働いたらブレーキは平気なのか?
ブレーキが水浸しの現場何件も知ってるぞ!!

薄型も問題起こし始めてるか・・・これは俺の情報不足。
突き上げの意味は間違えてないつもり、ファイナル切る、反動でキャッチ働く
ワイヤーは遊んでる、その他にどんな条件が加われば突き上げになる?
>>318
8停止で3階くらいで電源落として突き上げ
320は知識不足として、その他はもちょっと勉強しな。
>>317は惜しい
とりあえず一般の方々には誤解の無い表現してます。
突き上げは勘違いしてない、ファイナル切ってるしワイヤー遊ぶくらいにやらかした。
一点気になるのは情報が欲しいことだけかな?

じゃあ、確かって表現で、Oのフラットベルト測定装置、これの信憑性が
聞けるなら数値を調べるよ?
よろしく

326:名無し
07/12/12 01:41:14 FememBqr
>>325

>じゃあ、確かって表現で、Oのフラットベルト測定装置、これの信憑性が
聞けるなら数値を調べるよ?

具体的にどう信憑性に問題があるんだ?


327:-
07/12/12 03:01:27 Pah10xFx
>>306
Tのルームレスは確かコネ製、今は知らんが

>>325
水が掛かればブレーキは確かに錆びます、そもそも冠水するのはメーカーの責任ではない。
完全防水のマシンを開発・販売するなら普通のロープ式を設置した方が安上がり。
マシンのピット設置は確かにデメリットがあるが先にも述べたように機械室不要メリットの方が大きい。

3階から8階まで滑りましたか、事実なら酷い。

328:名無し屋
07/12/12 05:35:27 WvKm58KR
三菱を追随して、日立も超高研究塔を建設なんだね。
日立,最高1300m/分の実証実験が可能な約200mの「エレベーター研究塔」を建設
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

>>1
機械工学板の各社スレ
日立エレベータと三菱エレベータ
スレリンク(kikai板)
【OTIS】ってどうよ?
スレリンク(kikai板)
シンドラー社社屋ビルのエレベータは日立製
スレリンク(kikai板)

329:はやめし
07/12/12 11:42:28 mJ6lAR60
>>320
彼の言うのはきっと巻き胴式なんだぜ
これでルームレスなのも冠水対策してないのも
合点がいくだろ?
ブレーキについては、彼は種別の見分けがつか無いんだろうなぁ
これで謎ときは解決だな

330:名名無しさん
07/12/12 19:48:05 4IY/Lj4q
エレベーターで男性死亡、誤作動原因か
URLリンク(www.nikkansports.com)

11日午後6時50分ごろ、兵庫県姫路市飾磨区中島の電機部品製造会社の倉庫で、
この会社の役員内藤寿人さん(40)が作業用エレベーター内であおむけに倒れているのを
家族が見つけ119番したが、間もなく死亡が確認された。

飾磨署の調べでは、内藤さんはあごを強く打ち出血していた。同署は転倒したか、
エレベーターが誤作動した可能性があるとみて死因などを調べている。
エレベーターは荷物を運ぶための簡易なもので、台は縦1メートル、横1・5メートル。



331:?
07/12/12 20:30:16 a8A/YmEn
>>328 "O"のスレは様子が変っていうか異様な雰囲気だな!?


332:おっ
07/12/13 00:38:20 28kM28Q1
あーあ、みんなでいじめるから黙っちゃたろうに!

しゃばいやっちゃのう

333:m
07/12/13 01:31:17 ojufHB5U
>>312
VFDLのバッテリーって何?

334:::
07/12/13 19:47:31 VisjhOah
>>333

VFGLの間違い、ごめん。

335:オイラー
07/12/13 20:25:00 gQ+JIlQS
検査資格受かってるかな~自信ね~よ~ いつ結果出るんだ?

336: 
07/12/13 20:59:26 Lg6Tag7y
2月?

337:ヤってるカイ?
07/12/13 21:31:43 ai0yk4fV
どうやったら落ちれるんだっけ?w

338:あ
07/12/13 21:43:51 gQ+JIlQS
ばかめ!少し前と今を比べるんじゃない!今はほぼ淡々とテキスト読むだけ。アンダーラインの指示はない!時間内に終わって退席する奴なんていない。

339:::
07/12/13 22:06:17 VisjhOah
確かに馬鹿、知識が古い人多すぎ

アンダーライン引いてあるH18年度のテキスト手に入れてたほうがいいぞ?





340:んっ!?
07/12/13 22:53:07 w0ofHAor
>>331 >>332
なんか、自殺宣言?みたいなカキコあるじゃん
相当、追い詰められてますね
ちょっと、イジメ過ぎたんじゃない?
そろそろ明るく盛り上げてあげないと・・・

341:(`∧
07/12/14 10:44:17 ReIQw9T0
あーっ!頭くる。
俺は高卒でそりゃあ大したことない奴ですが、大卒でフィールドにいるやつウザすぎる

仕事も大した事ない、下の人間使えない
そのくせ学歴のカで上に上がるの早いから自分ができる人間だと錯覚する
苦労も経験もしょぼいくせに天狗になってる、だからこちらの意見には聞く耳持たず
まあそんな奴でも大卒とだけあって多少頭の回転はいい、何でもすぐ他人のせいにするのはお手のもの!
自分ができる人間だと勘違いしてるから、自分の非を認めることなどなし


本当に頭のいい高学歴な方々には本社とか行ってもっとレベルの高い目線で仕事してもらいたいものです。


342:高卒T
07/12/14 15:57:21 S96PuFxp
あ~こんなクソみたいな仕事するんだったらちゃんと学生時代勉強しとけば良かった


343:アフォか
07/12/14 20:30:40 xPdZuEaG
出来ないから、しなかったんだろ。
ダメなやつは何をやってもダメ

344:::
07/12/14 20:35:55 RwGzcCz3
>>342

俺もそう思う。
来週末から1週間でロープ交換3現場、俺はメンテ員で工事担当じゃ無いっての。

>>343
言うからにはロープの交換くらい簡単に出来るんだろね?
代わってくれ、ちゃんとした仕事が出来るならね?
今のご時世のロープの納期がどれくらいか知ってただけでも誉めてやるよ。

345:><
07/12/14 22:13:57 KjdHGoOC
>>341 >>342
↓・・・ココで高卒の悲劇みたいな語り合いが始まってますよ
スレリンク(kikai板)l50

346:メーカー
07/12/15 00:18:24 Zou8eFR6
現場だけじゃないよ
設計や開発だって
学歴の良い人がどんどん出世していく
自分に子供が出来たら
その現実を伝えてあげたい

347:;_;
07/12/15 06:47:19 Dq2E4Ge3
>346
まあ、それは世間一般にいえることだろうね
学歴の高い人のほうが出世しやすいのは仕方ない
でも、高学歴なくせして仕事できない奴でも出世しちまう事だってある。
そうなると厄介だな
学生生活長かっただけに、世の中の常識に疎い
会社という組織をまるでわかってない
全般的に考えが甘ちゃんな考えしかできない
それでも自分は評価されて出世したという自己満足

そんな奴でも上行ってしまうんだよ


348:珍宝
07/12/15 09:45:38 97BwS2Ik
>>342
>>344
高卒のおまえら(こういう言い方しちゃいけないんだが、)がそんな思いを抱くような会社、企業であり業界なんだよ
ダメな業界だってことさ、悪いことは言わん、そんな会社こんな業界は早く辞めたほうがいい
メーカー、毒を問わず会社はおまえらが居るだけで得しているがおまえらは確実に損をしている

349:???
07/12/15 13:28:20 IwnA2RNS
ココで高卒云々言ってる人たちの殆どが"○"のスレから避難してきてるように思えるがwww

350:くやしいのうwくやしいのうww
07/12/15 18:03:03 x9TWX0Fm
所詮、高卒だから

351:::
07/12/15 21:12:13 8DXrjThT
>>348
>>350
高卒とか大卒とか関係なく、末端が稼がないでどうやったら幹部の給料出るんだ?

>>348
何処行っても下は搾取される側、そうじゃなきゃ社会が成り立たない。
それを分かった上での能力給が全てってなったら腐った業界でも変わると思う。

>>350
その所詮って呼んでる奴らに貴様は食わせてもらってるんだよ?
乞食のようにね?(不適切な表現失礼)
悔しかったら食い扶持くらい稼いでおいで?
営業で何物件取ってきても、所詮って呼んだ人間に頼らないと何も出来ないんだから。

ちなみにこの手の寄生虫が多い営業所ってありません?
俺はいくつか心当たりあるけどな?

352:???
07/12/15 21:36:44 IwnA2RNS
>>351 貴方は立派・・・と云うか、しっかりしてますね。。。
ご自身が毒に属しているのが悔しく思っておられる事と察します。。。

353:::
07/12/15 22:17:33 8DXrjThT
>>352
悔しいのと勉強の半々でしょうかね?
毒だから制約多いけど色んな機種見てますし、色んな馬鹿げた不具合も見てます。
○のなんたらって言うフラットロープ測定機器買わされるし・・・。
良い事はあまりないけど仕事は仕事、きっちりこなすし、
メンテ員(工事込み)を馬鹿にするあふぉは黙らせる。
両立出来ればいいな?って思ってます。

最後に一言
「礼を持って接すれば礼を持ってこれを返す、相手、礼を失すれば礼を失してこれを返す」

多少漢文の約が違うかもだけどご存知?

354:???
07/12/15 22:59:49 IwnA2RNS
>>353 そこまで考えているのなら、メーカーメンテへの転職にチャレンジすべきと思います。
いまなら大手でも募集していますし、メーカーなら頑張れば上を目指せます。
頑張ってれば、一生、屈辱の思いで過ごす事はないと思いますよ。
貴殿の志向なら"毒"以下のメーカー保守員など直ぐに追い越せると思います。

355:::
07/12/16 09:17:45 QV9BrMBA
>>354
約と訳を誤変換したのに気が付かない奴では面接には受かりませよ?
実技試験が導入されたら考えてみようかな?

まあ、言い訳がましいけど馬鹿は馬鹿なりの方法でしか働けない。
それを認める上が存在する企業が少なく、メーカー系に至っては皆無。

Mさんを的だまに挙げて申し訳ないのですが、COドアのセフティー格納時、
セフティー間の隙間は6ミリが基本なはず。
これが守れてる現場は見たことありませんが、知ってるし直してる。
これらの事を言って好印象は与えないでしょうし、言わないとスキルは分からない。
面接で上手言えたら営業とかになってると思います。

職人気質なんでしょうかねぇ?損な性格してます。
お言葉だけありがたく頂戴致します。
飲みなれない水を飲むと腹の具合が悪くなると良く聞きます。
それと似てますかな?

356:???
07/12/16 11:31:48 CwFtP5BK
>>355 正直、貴殿は若い頃の私に似ていると思って気にかけていました。

同じく、私も高卒でメンテ出身です。
私もメンテの頃は貴殿と同じく同僚や先輩の技術レベルや人間性に呆れてました。
(現職のメンテの方々には失礼ですが「これは男の仕事場ではない!」と入社当時から確信しました)
その後、新設現場・営業を経て本社へとステップUPしました。
40歳にして本社の幹部職にもなりました。
正しく目指していれば必ず成功しますが、成功できる環境は自分で求めるしかありません。
己が光り輝いてさえいれば学歴など関係ありません。
上に媚らずとも、周囲が勝手に昇格させてくれます。

ここで色々書いている学歴コンプレックスの方々も同様です。
前向きに自己実現に向けて考える習慣を身に付けた方が良いでしょう。

357:::
07/12/16 12:57:42 QV9BrMBA
>>356
あなた様もとんがってた口ですか?(笑)
新設まで経験なさってるとは思いませんでした。
新設経験者がメンテに居ないからレール芯、キャッチ痕が分からない。
あなた様の様に現場知ってる方が多いと下も知識得るし働きやすいでしょうね?

俺も頑張らなきゃな・・・・・
2chでこんな話を聞かせてもらえた事に最上級の感謝を。

358:???
07/12/16 13:37:54 CwFtP5BK
>>357 ヤンキーだらけの工業高校で停学など数知れず・・・手が付けられない程のヤンチャ坊主だと言われてましたよ。

現場を知る程に、如何に川上の仕事が重要かが分ります。
川上の仕事と組織(仕組み)さえ問題なければメンテは誰でもOKです。
そのためには顧客思考が重要です。

貴殿には最も重要な顧客思考が溢れ、技術力に長けていると思っています。
これは営業で顧客から求められる最も重要な2つの要素です。
貴殿は、営業部門でこそ成功する逸材だと確信していますよ。

359:::
07/12/16 14:31:40 QV9BrMBA
>>358
お恥ずかしい、俺が成長したら採用してくださいね?
それまではあなた様の言う現場第一、顧客第一で勉強します。

それが分からないあふぉを蹴飛ばしながらですけどね?

360:???
07/12/16 18:55:56 CwFtP5BK
>>359 メーカーにチャレンジするには早い方が良いでしょう。

色々なメーカーの特徴を把握する事は、商品企画にも優位です。
メンテの視野に留まらず、新設・営業・商品開発(企画)など夢=目標を持つと良いでしょう。
そのためには、低次元の現実に振り回されない事が肝心です。
他人をアホと思うようなら、貴殿も同じレベルですよ。
アホを蹴散らすエネルギーがあるのなら、己の人間力を高めましょう。

361:あっぷ
07/12/16 19:47:25 4yJ50Y0V
なんだこれw

362:だうん
07/12/16 20:25:20 yoRdGJe2
このスレの笑いどころだろ

363:高卒w
07/12/16 20:35:26 b4XYsvyL
まさに高卒DQNの見本だなw

364:::
07/12/16 22:04:53 QV9BrMBA
そんなだから俺に馬鹿にされて最終的に黙らされるんだよ!!

ちっとは過去ログ見て黙った連中見て参考にしやがれ。
綺麗に黙らされたのが分かるから。
360みたいな人を貴様らは構うな、次元が違う。
俺を構って俺に潰されるのが程よいレベルだ、理解力の無い奴ら。

365:???
07/12/16 22:41:09 CwFtP5BK
確かに高卒はスタートラインで学歴ハンデがあるが、走り出せば関係なくなる。
下手な大卒は、5年目以降の高卒に永遠に実力が追いつかない。
大卒の優位な面は、大人としての人間性である。
会社は実力と人間性の両方を勘案して能力査定を行う。
どちらかと云えば、人間性が重視される・・・それは組織を運営する上で仕方のないところである。
高卒が損している所は、実力に走りすぎるあまり組織への適応力を見失うところであろう。
さらに無残な高卒は、自身の低能加減を学歴コンプレックスで誤魔化す行動パターンに現れるところであろう。


366:名無しさん
07/12/16 23:29:44 nM58R+b2
<エレベーター停止>乗客が飛び跳ね50分 東京のホテルで
16日午前2時20分ごろ、東京都港区高輪4の品川プリンスホテル・メインタワー(39階建て)で、
降下中のエレベーターが10階部分で突然止まり、日本人男性客2人と外国人男性客8人が閉じ込められた。
エレベーター管理会社の従業員が隣接のエレベーターを横付けし、約50分後、壁面の緊急用扉から救出した。10人にけがはなかった。

 ホテルによると、外国人客がエレベーター内で跳びはねたため、センサーが異常を感知して緊急停止したという。エレベーターは定員20人。中層階用で、10階では扉が開かない仕組みだった。

これどこ?

367:あばばば
07/12/17 11:31:12 MjazpmUe
かごのなかでとびはねるばかはしんだほうがいいとおもいます。

368:age
07/12/17 12:39:33 cLWGvJVD
>>345 それより"○"の様子が変だぞ・・・スレの中身も変だが、集団退職の気配が。。。

↓・・・"○"のスレより

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■↑■↓エレベーター会社の裏事情 B11↑■↓■ [ちくり裏事情]
スレリンク(company板)l50
★35歳超45歳未満の転職サロン Part83★
スレリンク(job板)
【ライン工】最終学歴が高卒の転職【土方】 3回目 [転職]
スレリンク(job板)l50x


369:おなかいぱい
07/12/17 15:53:42 Fi4UBBv/
Oはもういいよ
新聞にメーカー名が出なけりゃ大手3社のどっかだろ
社内速報にないからウチではないけど
製品にも保守にも非はないやな

関係ないけど、一番下から一番上まで40秒以上かかるエレには
ソファを設置して欲しいと思う、おっさんになりつつある今日この頃

370:T
07/12/17 21:05:52 uKy575j9
確かに。

エレベーターで飛び跳ねるなんて子供でもやらないよ。

それで停止させて何がしたいんだか…。

うちも何の話も出なかったから違うだろうな。

371:::
07/12/17 21:21:24 P4tDwmWG
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

これ見る限りはTでしょ?
Tにそんなエラーが出る機種あったっけ?

372:366
07/12/17 22:06:30 tE/8PGAV
ごめん、うちだった
なんかガバナースイッチ動作した模様

373:内容的に社内速報には至らないのだろうね
07/12/17 22:11:01 Fi4UBBv/
古いタイプのガバナが動作するね
Tに限らず、その年代のは他大手も
まぁ機種も年代も不明なのでなんとも言えないけれど

374:名無しさん
07/12/18 01:17:30 ogYUG2+n
>>370
名前欄がTになってるが
ト○タとかいう毒だよな
まさか本当にTじゃないよな
もしくは、ギヤレスなんか見たこと無いよ~
とか言う田舎のヤツか?

結構話題になってますよ
もう少し感度上げろよなw

375:T
07/12/18 05:46:04 HzWnTQqW
そんなに話題にあがるほどのことじゃないんじゃないかな。
いなかものって…意味がわかりませんが。
仕事上新設ばかりなんでうといのかも知れません。

376:む
07/12/18 07:36:52 JBlaYDKO
>>357-360 何処を縦読みすりゃいいの?

377:ake
07/12/18 12:53:56 EKWcPmiH
明けで暇なんで覗いてみたが、マジでOのスレは様子が変だな。
まるで恐怖に怯えて凍り付いてるようで、とにかく異様だ。
集団退職?の気配もあるし、自殺予告?とも受け取れる書き込みもある。
スレリンク(kikai板)l50

378:どうでもいいよ
07/12/18 13:54:43 yUxvPJZr
>>377
クソスレ誘導ご苦労



379:ake
07/12/18 14:36:04 EKWcPmiH
>>378 俺は >>368 ではない!

380:ここに名前を書いてください
07/12/18 17:20:33 uAIsw1Sf
それは報告しなくていいです。

381:::
07/12/18 20:29:06 MdTQZ9AN
俺が黙ってることは報告したほうがいい?

382:ake
07/12/18 20:54:29 EKWcPmiH
>>381 是非、報告してくださいまし~www

383:><
07/12/19 20:16:51 c5D4Jdrr
>>377 なんか自作自演してた嵐クンが自爆したようですなwww

384:;;
07/12/19 21:28:56 5gikqfSI
ここはどんだけ違うって言っても信じてもらえないなぁ・・・。

○のスレで何度も違うって言ったのにダメだった。
何度も違うって言ったのにねぇ。

ところで、日エレ製造が缶詰やったそうな。
これで文句言われても困るやね?
入札で安かったんだろうけど、作りが雑だから何が起こっても驚かない。
だいたいギヤレス、乗用の薄型モーター、定格が9Kw超えるってどうよ?

安けりゃいいって買い方してる市が悪いと思うな?
俺も去年据え付けの日エレメンテしてるけど最悪。

リクエストがあれば内容報告します。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch