【政治経済】平成床屋談義 町の噂その81at ASIA
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その81 - 暇つぶし2ch834:日出づる処の名無し
08/04/25 17:15:52 94jv9ri/
>>827
どっちが良いかを競わないで、どっちがよりダメかを競ってる
現場はたまらんよ

もうとりあえず何でも良いから決めてくれ、それに対応した行動取るから
何事にも準備が必要、どっちにも対応してたらもう持たんぞ・・・


835:日出づる処の名無し
08/04/25 17:23:05 ncYTcbev
どこがどう よりダメなのか競ってるんだ?
レッテル貼りで逃げたいだけか?

836:日出づる処の名無し
08/04/25 17:37:02 KK4OgBLb
URLリンク(geopoli.exblog.jp)

北朝鮮の核技術がシリアに輸出されたとか色々な動きがありますが、
私が気になったのは米中央軍(セントコム)の新司令官に
イラク駐留米軍のデービッド・ペトレイアス司令官(陸軍大将)を任命するというニュース。

しかし重要なのはニュースじゃなくて、それを誰がどう評価するか、という点ですね。
私はロバート・カプランの以下の記事に注目。

URLリンク(thecurrent.theatlantic.com)

837:日出づる処の名無し
08/04/25 17:41:05 8mbUcklL
情けないですが、フランスが拉致問題で騒いでくれると日本にとって援軍ですね。

838:日出づる処の名無し
08/04/25 17:41:21 5tvgIrkc
>>835
そういや「民主党はゲリラ戦を挑んでる」っていう論評は的を射ている
と思ったね。真っ向対決から逃げて散発的にとにかく与党を妨害。
これをやると国が疲弊するので、自分達が政権取っときにどうなるか、
少しは考えればいいのに。

839:日出づる処の名無し
08/04/25 17:54:42 60DoqiKp
朝日放送アナA「北朝鮮のシリアへの核拡散を公開したと言う事は
        ブッシュ大統領が強硬に傾いたと言う事ですか?」

重村教授「そうですね。アメリカはずっと申告するよう北朝鮮
     と交渉してたんですがね、なかなか上手く行かない。
     それで公開に踏み切った。もう交渉に見切りをつけ
     たと言う事ですね。」

本当にアメリカが交渉に見切りをつけたのなら、問題を解決する
方法は、安保理に付託して海上封鎖をするしかないと思うんだが…。

840:日出づる処の名無し
08/04/25 17:55:36 ph4GFiuh
急所突かれて逃げ腰になったんだろうな

841:日出づる処の名無し
08/04/25 17:56:00 GvFK73ru
後期高齢者医療制度っていい制度だろ?

842:日出づる処の名無し
08/04/25 17:57:50 IajL2qkr
良い悪いと言うより仕方がないという感じではないか

843:日出づる処の名無し
08/04/25 17:59:49 ESiSsCez
>>837
情けなくはないよ
時間はかかったけどこれまで地道に訴え続けた成果がやっと出てきたということ
フランスが関心を持ってくれたのは心強い。何らかの進展があることを期待

844:日出づる処の名無し
08/04/25 18:01:19 KhVk0iR/
個人的には、払う手間を省く
その際、納付先が市町村から都道府県に変わるので、条例による保護の対象でなくなり値上がりする人が出る。

まあ、問題はないように見えますな。保護するかどうかは、都道府県の問題です。

845:日出づる処の名無し
08/04/25 18:05:14 r9StvB9o
今のTBSの報道見てると 全ては報道利権のサヨ願望に殺されたといえるな
あの山形の件は

846:日出づる処の名無し
08/04/25 18:06:43 0dQq9Kdx
支那政府が、ダライラマの代表者と会談すると言ってるそうなんだけど、これはラサでの虐殺がひととおり
片がついたから話くらいならきいてやらんでもないぞ、ということなんじゃろか

847:日出づる処の名無し
08/04/25 18:07:46 IajL2qkr
なんか最近硫化水素多いなぁ

練炭以上に日常に近い材料で楽に逝けるからかなぁ

848:日出づる処の名無し
08/04/25 18:31:49 dKStI9D1
>>829
>すげー戦いになってきたものだな
>URLリンク(media.townhall.com)
これワロタ。審判瀕死w

日民主党も政権奪取派(小沢派)と能力アピール派(岡田派)と体面派(菅派)の3派の
バトルロイアルやって日本をサンドバックにしてるけど。

849:日出づる処の名無し
08/04/25 18:33:28 1BGBdtcm
特亜やBの前ではどれも変わらぬ犬だよ
そんな差があるとは思えない

850:日出づる処の名無し
08/04/25 18:38:19 2R1Ma16D
>>841
年寄りは修理しても可動ギリギリまでしか治らないのに本人は全開するまでがんばるからムダに金かかる
どうしようもないところはあきらめなきゃ仕方が無いんだけど指摘すると年寄り虐めだとか言い出すからなー

ああ、じんけんのかほりがする

851:日出づる処の名無し
08/04/25 18:48:53 5tvgIrkc
>>850
社会的にもそうだし、あと家族の負担ももの凄い。
今なら生かそうと思えばかなり「死んでない」状態を
キープ出来るからね。麻酔で意識落として系管栄養、人工呼吸、
透析etc。願いましてはさておいくら。



852:日出づる処の名無し
08/04/25 19:03:10 XLYLEZHa
ふうん

853:日出づる処の名無し
08/04/25 19:07:51 IajL2qkr
また硫化水素orz

なんでそう死に急ぐかな

854:日出づる処の名無し
08/04/25 19:21:58 Qd98ph09
思うんだが、75歳以上で保険料高すぎるというなら
保険から脱退する権利認めて、もし病院かかったら10割払えばいいだけじゃないか?

馬鹿みたいに病院に通いたいが相応の保険料も払えない、じゃだめだが
病院かからない、けど保険料そんなに取られては健康を維持して生きて行くには難し
い、という人には選択肢残してもいいような気がする。
勿論そういう人が大病患ったら年齢も考えて・・・ね、というのが可能ならばだけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch