08/01/11 23:26:10 還 f14OyPB+ BE:786639593-2BP(123) 株主優待
アメリカでは、脱巨乳ブームじゃなかったっけ?
601:日出づる処の名無し
08/01/11 23:31:01 3S8vucqd
童貞のまま、三十路になっても魔法は使えない。
心の神殿に過去の幻影を住まわせると、「空虚こそ至聖」と悟ることとなる。
さらには、その女の子が自分のもとへ帰ってきたとしても
「オレはオレの○○ちゃんをだれとも共有する気はない」と
妖精事件のクーフーリンみたいなことを言い出す。
これ、マメ知識な。
602:日出づる処の名無し
08/01/11 23:33:13 7TBH3OKQ
【科学】 セックスは何キロのジョギングにあたる?中国「大河網」がセックスを科学した![01/11]
スレリンク(news4plus板)
603:日出づる処の名無し
08/01/11 23:47:48 fVAV4C8H
>>593
経験則ですか なるほど。統計というほどではないですものね納得
604:迷走中な人 ◆MasaZVC6sc
08/01/11 23:57:30 fVAV4C8H
【中国/ヒト感染型鳥インフルエンザ問題】日本上陸で64万人死亡、経済損害20兆円[01/11]
スレリンク(news4plus板)
どうなるんでしょ…
605:日出づる処の名無し
08/01/12 00:07:26 NOGR0slF
オリンピック本当に出来るんだろうか。
606:日出づる処の名無し
08/01/12 00:09:02 ZMYs6Tdf
>>604
うーん。全員ワクチン接種なんて国にはなりようがないですしねぇ。
607:日出づる処の名無し
08/01/12 00:19:20 nh1KU4Fw
>>604
オリンピックに行ったら感染して帰ってきましたって事態が普通にありそうなんですが・・・
608:日出づる処の名無し
08/01/12 00:29:30 woIOjtFY
>>607
夏だから大丈夫と信じたいが。
609:日出づる処の名無し
08/01/12 00:30:52 Q2poEWeD
核の炎で滅菌消毒とか普通にやりそうで恐い
610:日出づる処の名無し
08/01/12 00:31:40 3tsLQpIv
そこで富山化学のT-705ですよ
もしかしたらこの会社とこの薬、化けるかもしれませんよ
611:日出づる処の名無し
08/01/12 00:35:53 S6IzDt/6
>>610
民フルとどう違うニカ?
612:ナンピン大虐殺
08/01/12 00:39:13 qoy/itbO
>>609
「しかし、中国人は死滅していなかった!!」と続くのですね(違
613:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
08/01/12 00:40:42 64dMZh6h
>>610
何そのロシア戦車のような名前の薬は?
614:日出づる処の名無し
08/01/12 00:45:40 NOGR0slF
ぐぐってみた。
URLリンク(www.toyama-chemical.co.jp)
>>610
中の人だったりしてw
615:日出づる処の名無し
08/01/12 00:50:17 F6weHp17
>>613
とりあえずオブイェークトって叫べばいい?
616:日出づる処の名無し
08/01/12 00:50:44 3tsLQpIv
>>611
ごめんなさい
ぶっちゃけ詳しくは知りませんw
T-705関連の話(臨床の段階が進んだとか)が出るたびに株価が跳ね上がってる期待の薬です
URLリンク(www.release.tdnet.info)
>>614
ぜんぜん違いますお
617:日出づる処の名無し
08/01/12 00:53:56 3tsLQpIv
念のため言っておきますが、今株は買わない方がいいと思いますよ
しばらくすれば下がると思いますww
長期的な可能性のお話ですお
618:日出づる処の名無し
08/01/12 01:05:08 S6IzDt/6
>>616
カムサ
wktk
619:日出づる処の名無し
08/01/12 01:41:48 pctkGi+v
>>612
世紀末救世主は現れませんが何かw
620:日出づる処の名無し
08/01/12 01:49:31 34fE3FWy
よし!鳥にも漢方を処方してやれ
621:日出づる処の名無し
08/01/12 02:50:35 4troioGn
規制解除されていますように
622:日出づる処の名無し
08/01/12 03:07:33 PzlcSIh8
なんという熟成20年モノ。
151 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/01/12(土) 02:34 ID:???
たった一晩前のカキコが2スレ前になるってなんなんだw …といいつつこれだけサルベージ。
民主党ですがエネマグラお好きですか
スレリンク(army板)l50
775 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/01/10(木) 18:47 ID:???
つうことはあれか、響子さんそろそろ更年期障害か…
790 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/01/10(木) 18:59 ID:???
>>775
一堂唯さんとか真壁蘭世さんとか坂本りおさんとか近江萠梨さんとかそろそろ危なそうですね。
一方、子育てにやつれた小林亜梨子さんとか篠原野明さんとか久住香澄さんとかがいたりする。
民主党ですが911はやはり陰謀です
スレリンク(army板)l50
237 名前:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw 投稿日:2008/01/11(金) 00:39 ID:???
前前スレを読んでたらテラ懐かしい名前シリーズがあって思わず確認した
小林亜梨子 ぼくたま
篠原野明 パトレイバー
久住香澄 星の瞳のシルエット
一堂唯 奇面組
真壁蘭世 ときめきトゥナイト
坂本りお 月の夜・星の朝
近江萠梨 V-Kカンパニー
こうですな
…記憶からは後ろ二つが出てこなかったお
623:日出づる処の名無し
08/01/12 03:13:00 XTr9538y
ランゼは昭和43年生まれだしなー
(39年と思っていたが勘違いスマソ)
と、ランゼと香澄に釣られてみる
624:日出づる処の名無し
08/01/12 03:13:03 a1YoDnev
さすがに全部は読んでねーよ。
ところで、わりと、りぼん系のマンガ読んでた男性っているよね。
625:623
08/01/12 03:14:49 XTr9538y
>>624ニム
まさに私がそのパターンです、ハイw
逆に大学入ったらジャンプの話題してるのもっぱら女子だったしなーwww
626:日出づる処の名無し
08/01/12 03:24:42 a1YoDnev
>>625
きっかけってどんな感じ?
会社の後輩は、妹が買ってるなかよし読んでたらしいけど。
ジャンプは、高校の自分の教室に落ちている物で、
サンデーとか読みたかったら他のクラスに行ってたなー。
627:しまじろう ◆J1duyyyKD6
08/01/12 03:29:16 tDMb7ll0
実は木曜日から体調激悪でセーフモード運用中です。
今は、落ち着いてるんだけど、24時間くらい前は、久々の1下痢/3~10分という
ハードな状態が4時間程続きまつた。(ロール3本行きました)
で、下痢は、おおよそ収まったんだけどそれによる体力低下でヘロヘロニダ。
昼間にチョット実況を楽しんだんだけど、パワー不足で全然ダメ('A`)
普段の不摂生が原因ニダね、反省してまつ。
>>452
こういうデータが出てきて「?」と思ってたら、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
gooの辞書には、
>〔「卒」の略体の「卆」が「九十」と分解できるところから〕数え年の九〇歳。また、その祝い。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
と、出ていたニダ。
ちなみにウリは、今年満46歳になるにだ…90…絶対に無理ニダネw
628:日出づる処の名無し
08/01/12 03:33:09 PzlcSIh8
母親がりぼんと花ゆめ買ってきてたのが元だったり…
250万乙女の中には生物学上男が少なく見積もっても1割はいただろうw
629:日出づる処の名無し
08/01/12 03:38:17 a1YoDnev
>>628
あー、りぼん系と白泉社系って、
ずっと、一定数の男性読者いるねえ。
630:623
08/01/12 04:36:54 XTr9538y
ウリは
少女漫画起源のアニメ数作品を何気に見ていた
→妹の「りぼん」に、偶然TVで見ていた「ときめきトゥナイト」を発見した
→たまたまその号は「星の瞳のシルエット」の第2回で、第1回を見たくなった
という流れニダ。
でもなぁ、寮とかでもウリの持ってたなかりぼ系マンガって人気だったから、
「乙女」の素質持った野郎って多いと思うぞwww
631:623
08/01/12 04:46:13 XTr9538y
同じ話ばかりも申し訳ないので、新ネタを投下するニダ
【韓国】バッテリーの爆発を事前に教えてくれる充電器が登場[01/11]
スレリンク(news4plus板)
爆発前提かよ!というツッコミが複数寄せられていますが、その>>1
>エニフィルは現在本格的な量産準備体制とグローバルマーケティングを準備していて、年間1兆ウォン
>(約1170万円)以上の関連売上げを期待している。
看取るスレでいえば
>日本 円 (外国為替:JPYKRW=X)
>14:29 85826.77
>14:39 85807.16
>14:49 86073.39
>14:59 85975.05
>417 名前: 独走中な人 ◆DOKUSOU6sc [sage] 投稿日: 20xx/xx/xx(金) 15:00:04.83 ID:MikkuMK0
>9291686.54 +6000 (+0.06%)
>さぁ惨事…
っていうことですか! わかりませんっ(><)
自動翻訳で億と万の取り違えが多いのはなぜだろう。。
632:日出づる処の名無し
08/01/12 05:07:19 0aasa5Tq
>>631
爆弾電池でおなじみの韓国LGが、殺人ワクチンでまたもテロ活動!
↓
【越南】韓国LG社製B型肝炎ワクチンの使用を停止。ワクチン接種が原因で5人の子どもが死亡[01/11]
スレリンク(news4plus板)
633:日出づる処の名無し
08/01/12 05:33:09 KYBivtQ7
>>613
開発中の薬のアルファベットは、大概
その会社の頭文字なんです。
T=T(oyamakagaku)-705
SA4503=SA(nntennseiyaku)4503
634:日出づる処の名無し
08/01/12 08:09:42 om7VmTpW
今朝の関西TV放送のゲゲゲの鬼太郎「ぬらりひょん最期の日」ですた。
「ぬらりひょん」が「のむひょん」に見えたw
635:日出づる処の名無し
08/01/12 09:25:49 EJcn6QMu
>>576 巨乳と貧乳が等価であるはずがない
自分のより小さい乳を揉むときの悲しさを、お前は知らないニダ
636:日出づる処の名無し
08/01/12 09:42:05 uorol836
成長途中のおっぱいはぶつかると痛いのよね
637:日出づる処の名無し
08/01/12 09:44:36 JsETlDBN
>>635ニム
自分のより柔らかければ無問題ニダw
自分のが柔らか過ぎる?鍛えるニダww
638:日出づる処の名無し
08/01/12 09:48:19 yDMaB3jg
>>628
ノシ 「ぼくの地球を守って」ニダ。
639:日出づる処の名無し
08/01/12 09:55:32 +a2FBr7D
>634
ぱっちり二重で酋長ステッキをかざすぬらりひょんを想像してコーヒー牛乳吹いたじゃないか。
謝罪と賠償を(ry
竹本泉は今も昔も男性ファンのほうが多そうな気が・・・
640:日出づる処の名無し
08/01/12 10:29:42 F6weHp17
>>639
ノシ
このPC横の本棚にブレーメン全巻を始めエッセイやらまで並んでますお。
641:日出づる処の名無し
08/01/12 10:29:50 79RfMpub
>>622
可哀想に、おれのサザエさんは永遠に25才だけどな
642:日出づる処の名無し
08/01/12 10:30:49 F6weHp17
それは川原泉だろ>オレ
orz
で、竹本泉もあるからいいんだけど。
643:日出づる処の名無し
08/01/12 10:45:51 KYBivtQ7
竹本泉が…男だと知って、一ヶ月寝込んだ件
644:日出づる処の名無し
08/01/12 10:48:59 KYBivtQ7
今年、響子さんと五代君の娘が成人式を迎える件について
スレリンク(news板)l50
昭和は(ry
645:日出づる処の名無し
08/01/12 10:51:22 Apl/JDBX
姉が出てったから一切新規補充してないニダ。
8年前から
646:日出づる処の名無し
08/01/12 11:09:39 GC6bXO4k
>>643
エロゲ作ってるのも男だぜ?
竹本泉は単行本のおまけに書いてる部分見れば、どうみても男だと分かると思うんだけどな
647:日出づる処の名無し
08/01/12 11:19:51 D0KRIkDa
ウリの姉がマーガレットに昇級したせいでリンゼ編を読めなかったから、最近文庫で一気に揃えたニダ。
姉は母親が子供の頃読んでた有閑倶楽部の続編のためだけに買ったりぼんを読んだのがきっかけニダ。
もし母親が腐女子だったらきっとウリも・・・
648:日出づる処の名無し
08/01/12 11:29:19 BxYBKp1w
>>629
取引先との飲み会でなんとなく口にしてみた「恐ろしい子…!」ネタで
向うのオサン方がなぜか「釣れて」しまったことはあったな。
649:日出づる処の名無し
08/01/12 11:35:42 D0KRIkDa
【韓国】バッテリーの爆発を事前に教えてくれる充電器が登場[01/11] (352)
スレリンク(news4plus板)
( ゚д゚)ポカーン
650:日出づる処の名無し
08/01/12 11:36:11 vjae4zso
>>648
俺40のおっさんだけど鼻と夢かかさず買ってるお( ^ω^)
651:日出づる処の名無し
08/01/12 12:09:41 EDENPax6
はなゆめは……和田慎二と柴田昌弘と魔夜峰央が大好きだった
30代の大きいおねえさんが通りますよ。
ちなみにジャンプは、看板作品以外は荒木飛呂彦と平松 伸二と北条司、弓月光
チャンピオンは、魔界都市ハンターとか山口貴由、きくち正太を主に嗜み、
サンデーはゆうきまさみと石渡治……
アレ……ナンダカ、妙ナ方向ニ濃クナイ?コノ ラインナップ……
652:日出づる処の名無し
08/01/12 12:10:26 KYBivtQ7
花より男子が長いこと続いていたことを
知ったときには、テラバロス
どう考えても、男子じゃなくなっているだろうと…w
653:日出づる処の名無し
08/01/12 12:12:17 9Ec1zgI4
今、事情があってパタリロ(の外伝、というべきかな?)を一気読みしてるんだけど
テンション高すぎて疲れてしまった(´・ω・`)
いや、よく調べてあってほんとによくできてるんだけどさww
654:日出づる処の名無し
08/01/12 12:20:34 FU3hVh1i
昭和生まれで最初の少女漫画が花ゆめ系だったなぁ。
和田慎二センセだったが。
あとはパタリロかな。
後半はフルバだが。
655:ひとし ◆lAEnHrAlo.
08/01/12 12:52:07 vgQrRe2D
(´-ω-)。ο〇しゃにむにGO! は現在連載中の最高峰のテニス
漫画やと思う。
王子様?あれはギャグの最高峰やんなw
あれはあれで面白いけどw
656:日出づる処の名無し
08/01/12 12:53:34 YF4yld5v
姉が買ってくるんで良く読んだ。
マーガレットは創刊号から読んだな、少女誌なのに男性作家の作品ばっかだったがw
おかげで、成人して実家を出てからも自分で買って読んでたな。
最近は読んでない…というか、漫画そのものを殆ど読まなくなって10年近く経つ。
また読みたくなってきた。
倉多江美が好きだったが、今も作品描いてんのか?
657:日出づる処の名無し
08/01/12 13:01:55 7RgzcQ1S
30代男だがはなとゆめコミックスが1500冊ぐらいあるな。
女の子が遊びに来ると俺ほったらかしで読みふけられる事がたびたび。
658:日出づる処の名無し
08/01/12 13:05:47 2bwY441g
初めて読んだ少女マンガが菊川近子「赤い爪あと」の雑誌連載だった漏れ(♂)が通りますよ
659:日出づる処の名無し
08/01/12 14:42:48 LFa5WRZK
そーいや王子様にテニスをつけるなとクレームが付いた件は片付いたの?
660:日出づる処の名無し
08/01/12 14:49:54 9pJTYtcg
>>657
フラワーコミックのスローステップ所蔵中
661:日出づる処の名無し
08/01/12 15:02:40 AXzI+O+6
初めて読んだ少女マンガは『お父さんは心配性』でした。
662:日出づる処の名無し
08/01/12 15:18:34 2btHTgTE
>>644
98 名前:割れ厨(大阪府) 投稿日:2008/01/11(金) 23:25 ID:LcY7jXqk0
一堂零 43歳
春麗 39歳
不知火舞 34歳
112 名前:動物愛護団体(catv?) 投稿日:2008/01/11(金) 23:27 ID:AnyjbnmV0
すくらっぷ・ブックの登場人物もみな40歳越えているんだ。
-----------------------------------------------------------------
…あああああああ!
ということは唯ちゃんもお鈴さんも40代か!
663:ナンピン大虐殺
08/01/12 15:23:26 qoy/itbO
URLリンク(www.kajisoku.com)
春麗 1968年3月1日 38歳
バイソン 1968年9月4日 38歳
バルログ 1967年1月27日 39歳
ブランカ 1966年2月12日 40歳
ケン 1965年2月14日 41歳
リュウ 1964年7月21日 42歳
本田 1960年11月3日 45歳
ガイル 1960年12月23日 45歳
ザンギエフ 1956年6月1日 50歳
サガット 1955年7月2日 51歳
ダルシム 1952年11月22日 53歳
ベガ ????年4月17日 ??歳
(2006年時点)
どーりで帰省したら実家のスーパファミコンが黄ばんでたわけだ…
664:日出づる処の名無し
08/01/12 15:45:38 xHB2rf9w
ダルシムはいくつになってもあんな感じなんだろうなあ
ザンギエフはまだスクリューパイル出せるんだろうか
665:日出づる処の名無し
08/01/12 16:30:55 S4lhKSSc
もうこれ以上チュンリは年をとらなくなるけどなw
スト4は2と3の間らしいから。
666:日出づる処の名無し
08/01/12 16:56:16 2+lACJHf
リュウは何歳になっても一人で放浪してるんだろうな…
667:日出づる処の名無し
08/01/12 17:06:38 lEoUPt86
ちなみに、銭形のとっつぁんは
戦中派である件について
668:日出づる処の名無し
08/01/12 17:15:20 lAbWI+pQ
ガバメントだもんなあ、とっつぁんの愛銃
669:日出づる処の名無し
08/01/12 17:36:14 x1b8/kTY
通ってたそろばん塾に(子供寄せだったんだろうけど)週間月刊の
あらゆるマンガ雑誌が揃ってて授業の30分前に行って読み
帰りも30分は読んでから帰っていた。
ありがとう!塾の先生!(惜しくも故人…)
670:日出づる処の名無し
08/01/12 17:36:38 dHlHTuCv
奇面組ってまだ連載してるんじゃなかったっけ?
671:日出づる処の名無し
08/01/12 18:02:23 y4KklJ1m
マンガやアニメのキャラ年齢リアルに考えると凹むw
ウリの中では永遠に古代進は18歳ニダ(その後のシリーズは無視)
宇宙刑事ギャバンも25歳ニダ
デューク東郷は・・・まあいいか。
672:日出づる処の名無し
08/01/12 18:03:55 BER0TRfJ
コンドルのジョーは18歳設定の衝撃を思い出したよ…
673:日出づる処の名無し
08/01/12 18:05:37 lAbWI+pQ
スタースクリームが実はメガトロンより年上とか
674:日出づる処の名無し
08/01/12 18:14:01 PSQfJEOp
ものすごく昭和のかほりがしてますね。和田慎二センセの「銀色の髪の亜里沙」が大好きだった。
>>627
寒いときに大変ですが、どうぞお大事に。
675:日出づる処の名無し
08/01/12 18:28:56 9Ec1zgI4
>>674
ノシ リアルタイムで見てたウリ。
親が厳しくて、お小遣いはほとんどなかったし、
マンガは年に1~2冊買う許可がおりるかどうか。
そんな中でいちばん読み応えがあると別マを選んでました。
今思えば、ストーリーがオンナノコっぽくないものばっかり
好きになってたような。
で、お話に飢えてた子供は大人になってお話を書く人になりました、とw
676:日出づる処の名無し
08/01/12 18:57:26 VpCC0B4G
>>674
銀色の髪の亜里沙なつかしー!自分も大好きだった。
そしてスケ番刑事は子供時代の最大級のトラウマだ。
677:日出づる処の名無し
08/01/12 19:08:42 lAbWI+pQ
菱沼さんは今…アウァ
678:日出づる処の名無し
08/01/12 19:08:52 PSQfJEOp
たしか洞窟みたいなとこで真っ白いオオサンショウウオが出てきたような・・・
あれ以来オオサンショウウオと聞くと色が気になる自分。
>>675
お話を書ける人は心から尊敬しています。ガンガッテください。
679:日出づる処の名無し
08/01/12 19:10:01 KYBivtQ7
初めて読んだ漫画は…じゃりんこチエ…です。
ガチガチの関東出身なのにw
お陰で、自分の大阪のイメージは、まんまあれですwww
680:日出づる処の名無し
08/01/12 19:40:14 MAeaxsXv
萩ノ茶屋なら今でもあんな感じなままですな
681:日出づる処の名無し
08/01/12 19:42:24 XRM6O/uI
ショタな先輩の迷言
「キャラは成長しないのに……orz」
682:日出づる処の名無し
08/01/12 19:43:47 UaP0GekP
>>678
>真っ白いオオサンショウウオ
その中に普通の色のサンショウウオをみつけて、地下洞窟からの脱出方法を考えるニダ
地上に出たとき月明かりで、自分の髪が白髪を通り越して銀髪になっていることを知るニダ
683:日出づる処の名無し
08/01/12 19:49:29 D0KRIkDa
>>681
キャラが年を取ったらサザエさんなんか両親どころか本人も故人になるニダ。
【韓国】 韓国大統領職の引き継ぎめぐり摩擦…ノ大統領「傷口に塩を塗るのだったら、けんかするしかありません!」
スレリンク(news4plus板)
<,,‘∀‘>ガンガレ!!
684:日出づる処の名無し
08/01/12 19:53:48 KYBivtQ7
>>683
なんか無駄に応援したくなってきたぞ。
たまには、反逆する元大統領っていうのもいいものだw
685:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
08/01/12 20:02:41 64dMZh6h
カノ国でも「傷口に塩」って言うんだw
「傷口にキムチ」の方が効くだろうにwww
686:ゑ ◆7cROSA1Oss
08/01/12 20:06:47 VZshlnkF
二昔つかバブルの前に神保町を徘徊していて
私が生まれる前の貸本マンガを100冊ほど手に入れまつたね。
推測でつがロボット三等兵は全部揃ってるはず…でつ。
程度は悪いでつがこれが萌えの対象になるんでつかねぇ?
リアルで食べてるおすそ分けでつ。
【メジの刺身】
【白子のボンズあえ】
【鰻重】
【おしんこ】
687:日出づる処の名無し
08/01/12 20:18:46 DAGKyvyZ
激しく乗り遅れ(笑)
初めて買った少女漫画はりぼん、陸奥A子が好きでした。
そして「風と木の歌」はトラウマになった…
いまだにBLモノは受け付けない…
688:日出づる処の名無し
08/01/12 21:09:35 pLKqaQEM
傷口だって自覚がある事に驚いた。
689:日出づる処の名無し
08/01/12 21:11:32 +uYa41OC
>>687
当時漫研の部長だったウリはコネを駆使して風木のラストを事前に入手したニダ。なつかしい思い出ニダ…
その頃の親友に最近自殺されてショック状態の1週間、年とると愛する人がだんだんいなくなっていく喪失感があるのだと、ようやく実感し始めたよ。
生きろよ、みんな
690:ナンピン大虐殺
08/01/12 21:14:48 qoy/itbO
>>686
【おしんこ】
いただきます。
うまい漬物がないと食事をした気がしない…
691:日出づる処の名無し
08/01/12 21:24:44 Z2EcmkHG
初めて読んだ少女漫画といえば、『エースをねらえ!』かな。
その昔、床屋に置いてあった『百億の昼・千億の夜』を読んで、軽いカルチャーショック(?)
を受けたりもしたけど。
>>690
地方にもよると思うけど、道の駅とか地元の農産物直売所なんかに自家製の漬け物が
置いてあって好みのモノが見つかるかも。
私自身、そうやって見つけてます。お漬け物。
692:日出づる処の名無し
08/01/12 21:31:35 XRM6O/uI
>>683
仰る通りですが、実はこの台詞には裏の解釈が存在します。
曰く、好きなキャラは成長しないのに自分は成長してしまうから相対的にショタになる、とw
693:日出づる処の名無し
08/01/12 21:48:41 2Iwy9Dir
某所にいくと萌えキャラが娘より年下とか夏冬の買い物は娘に任せて孫とお絵描きとか
すじ金入りの方々のコメントが見られるぞ
全くもって他人事ではないのだが
694:日出づる処の名無し
08/01/12 21:52:18 pctkGi+v
>>693
老いてなお増々健在と言ったところかのw
695:日出づる処の名無し
08/01/12 21:54:58 KYBivtQ7
三代続く呪い…テラオソロシス
696:日出づる処の名無し
08/01/12 21:56:46 pctkGi+v
>>695
呪いフイタw
697:日出づる処の名無し
08/01/12 21:57:30 lRhydsZf
なかよし派だった自分は…「あこがれ冒険者」
これのおかげで図書館でインカ神話読んだなあ…
りぼんも読んでたけどね。
星の瞳のシルエットといるかちゃんにヨロシク好きだったな。
698:日出づる処の名無し
08/01/12 22:01:29 iKUvQKy5
>>697
あこがれの作者は今じゃBL描いてますわよw
699:日出づる処の名無し
08/01/12 22:27:58 EDENPax6
しばらく前青年誌だかで百合もの描いてなかったか?あの作者。
700:日出づる処の名無し
08/01/12 23:34:44 It0pZGoz
「永遠の野原」が好きでした…
701:日出づる処の名無し
08/01/12 23:40:39 x1b8/kTY
初めて買った単行本は「ラブ・パック」だったな。
ジョン・レノンが死んだ時、その直ぐ後で同世代の漫画家さんが
亡くなった事の方がショックだった。
20代だったのになあ。
702:日出づる処の名無し
08/01/13 00:00:22 lxJ+SEHM
それよりも変態仮面復活に吹いた
703:日出づる処の名無し
08/01/13 00:03:33 lkoG8irf
>>702
変態仮面はウリも見たニダ。
しかし、画風がどうやら自分の中で美化されてたらしく、こないだ見た時に
「こんなんだったっけか?」
と首を傾げてしまったw
704:日出づる処の名無し
08/01/13 00:24:19 1P/WG7LZ
>703
描いてる人は別人じゃなかったっけ?
(作画)
705:日出づる処の名無し
08/01/13 00:26:53 TpZh3AAx
>>702
あれ高校の時に文化祭とか体育祭で仮装がはやったんだよなぁw
インパクトだけはある作品だった。
706:日出づる処の名無し
08/01/13 00:34:04 pMuAtw2/
シャンペンシャワーは少女漫画史上におけるサッカー漫画の最高峰だと
信じてやまない30も半ばを過ぎたオサーンが通りますよ。
っつーか、かわみなみ以外でサッカー漫画書いた少女漫画家っていたっけ?
あと美内すずえは白い影法師で幼いオレに酷い精神的ダメージを与えたよね(´・ω・`)
707:日出づる処の名無し
08/01/13 00:40:10 9nakuyRJ
>>703
あの読み切りはスクールランブルの小林尽が書いてるニダ。
>>706
(´Д`)人(´Д⊂)
美内ホラーは虎馬すぎるニダ。
708:日出づる処の名無し
08/01/13 00:41:36 3bckCx51
>>706
ディッコの紳士ぶりと今のジーコを比べると拷問
709:日出づる処の名無し
08/01/13 00:42:56 CmXrscAW
>>704 >>707
㌧クス。
そうだったのか、納得したニダ。
あの当時の漫画で、ボンボン坂高校演劇部とかも好きだったなぁ。
710:日出づる処の名無し
08/01/13 00:51:41 gE/KXFY7
シャンペンシャワーは、ネタが濃かったから……。
あの中で、特訓でなぜか卓球をやるエピソードがあって、
卓球台が箱庭みたくなってたっけ。
こないだ、ハリウッド映画で、
少林サッカー路線の闇卓球の映画作ってるってニュース見て、
思いだしてしまった。
711:日出づる処の名無し
08/01/13 00:55:48 llWuC/86
初めて買った漫画・・・多分「週刊少女コミック」
「風と木の詩」連載してましたねw
買いだした当時かは忘れたけど、130円位だった記憶はある。
まだ近所に貸し本屋さんとかあったな~。
オトコニョコが読む少女漫画って「伊賀のカバ丸」て年代w
712:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
08/01/13 00:57:36 s3VhqR56
>>705
仮面をどこから調達したのか非常に気になりますw
まさかクラスの女子に……
713:日出づる処の名無し
08/01/13 00:59:10 s9AZfbCo
>>651
あれ? なんかウリがいるお…?
>>676
>トラウマ
ミミズ風呂だとエスパーしてみる。
子供の頃あの見開きが触れなかったニダ…。
>>707
美内は怖すぎるだろ…。
「白い影法師」がトラウマって人、山ほど知ってるニダ。
ウリはそれよりも「黒百合の系図」が怖かったが。
714:日出づる処の名無し
08/01/13 01:01:19 gE/KXFY7
山岸涼子も別なベクトルで怖い……。
715:日出づる処の名無し
08/01/13 01:06:57 aMhKmLgY
>>713
つ【妖鬼妃伝】
美内すずえは別マで短編描いてたころが一番面白かったような気がする。
学校のクラブの部室に週刊マーガレットがいつも置いてあって、
リアルタイムでベルばらとかエースをねらえとかポーの一族とか見てたなあ。
716:日出づる処の名無し
08/01/13 01:08:28 y/9nBM2s
>>651
ノシ
ウリはアニメのパタリロから入って河惣先生にはまったのが腐のはじまりだたーよ。
弓月光は姉が買ってた週マ時代が好きだったな。
あの頃の週マは神だった。
>>713
>ウリはそれよりも「黒百合の系図」が怖かったが。
ハゲドウ
>>714
あー・・・・細かいこと覚えてないけど、鬼門の話とかラストシーンだけやたら覚えてるわ。
シンプルな絵柄だけにリアルに怖かった記憶が・・・。
717:日出づる処の名無し
08/01/13 01:14:16 qy0OLCn5
初めて出会った漫画雑誌ですか…
つ【少年画報】
つ【冒険王】
718:日出づる処の名無し
08/01/13 01:19:27 TpZh3AAx
>>712
うちは男子校ニダw
719:日出づる処の名無し
08/01/13 01:21:54 pMuAtw2/
お仲間がいて嬉しい限りニダ。
>>708
シーッ!
>>713
>美内は怖すぎるだろ…。
>「白い影法師」がトラウマって人、山ほど知ってるニダ。
でもそういう人って、間違いなく黒百合の系図やら人形の墓やらを
全然懲りずにガクガクしながら読んでるよね(゚∀゚)
720:日出づる処の名無し
08/01/13 01:23:26 gE/KXFY7
>>717
えと……おいくつ?
721:日出づる処の名無し
08/01/13 01:25:39 taydcVEx
>655
722:ナンピン大虐殺
08/01/13 01:27:35 v+FxOZBv
>>717
ここはとても昭和なインターネットですね…
723:日出づる処の名無し
08/01/13 01:28:24 taydcVEx
色々間違えたorz
そこでしゃにむが出てくるぱぱすてき☆って
書きたかっただけなのに…sageてないし(汗
ニューヨークニューヨークも好きだったなぁ
BLだけどさ。いい話だと思うの。
724:日出づる処の名無し
08/01/13 01:43:38 mJVGPw9C
永井豪のハレンチ学園程度でPTAが騒いでいたのを思うと、
いまの少女マンガは考えられん。昭和は遠(ry
725:日出づる処の名無し
08/01/13 01:51:06 426/tbCY
>>717
月刊だったころニカ。
ウリの親父から聞いたことがある。
ウリの親父はいい年こいて、2ちゃんに入り
浸っているニダヨ。どうにかならんか。
726:日出づる処の名無し
08/01/13 02:04:40 CmXrscAW
>>725
いいじゃないか、若々しいお父上でw
727:日出づる処の名無し
08/01/13 02:13:34 aMhKmLgY
>>725
入り浸ってる板にもよると思うニダよw
ウリの親父(70後半)もパソは一応扱えるけど、ネットまでは手を出してないニダ。
下手に出されても困ると思いつつも、それぐらい覇気があってもいいとも思うニダ。
で、年末に帰省したら、いきなり数独にハマってたんだよなあ>親父ww
今度、DSでもプレゼントしてやろうかと企んでるニダ。
728:迷走中な人 ◆MasaZVC6sc
08/01/13 02:20:35 JyOZgtt3
NHKで緊急地震速報の音声をはじめて聞いた…
マヂ来るかと覚悟したのだが誤報だったのかな?北海道は震度4の地震があったようだが
729:日出づる処の名無し
08/01/13 02:22:20 CmXrscAW
>>728
ウリもCATV見てたら、画面端に地震マークが流れたニダ。
多分、北海道の地震であってると思うにだ
730:迷走中な人 ◆MasaZVC6sc
08/01/13 02:24:13 JyOZgtt3
熊本が2時10分で 北海道が2時11分のようでした。
731:日出づる処の名無し
08/01/13 02:28:28 s9AZfbCo
>>728
ウリも初めて聞いたニダ。>緊急地震速報
「しゃべらナイトSP」の再放送、せっかく録画してたのに…('A`)
いや、本気でヤバかったらそんな事は言ってはおれぬのでしょうが。
732:しまじろう ◆J1duyyyKD6
08/01/13 02:29:26 nRFw9pSa
平成20年01月13日02時16分 気象庁地震火山部 発表
13日02時11分頃地震がありました。
震源地は渡島支庁北部 ( 北緯42.4°、東経140.3°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
いえ、実家に近いところの震度がデカかったんで、あわててダチに携帯してみたら…
「ギシアン」中で……ゴメンヨ~
733:日出づる処の名無し
08/01/13 03:58:21 9goiIbIQ
>>713
>ミミズ風呂だとエスパーしてみる。
大正解です。
それと、両目焼きつぶしシーン…。
734:日出づる処の名無し
08/01/13 07:21:08 i1xtUyEY
1ブレットの福音って、エダ姐さんが、ドンパチ大活躍する話じゃないの(´・ω・`)
735:日出づる処の名無し
08/01/13 08:26:43 CPhrc+bI
>>734
レヴィでしょ。
少女漫画のトラウマ・・・・柴田昌弘かなぁ。読み切りでハードで救われないのがあったような・・・・ひぐらしのような・・・・
それにしても人間が演じるドラマとして原作いじりすぎじゃねーかなと思う時が多くなってきた。そりゃ多少はいじれば
いいんだろうけど、あまりいじりすぎると味としての方向が変わりかねないし、少々のエッセンスでとどめるべきだと思うのだが。
736:日出づる処の名無し
08/01/13 08:42:00 i1xtUyEY
>>735
レヴィは、魔法少女です。(`・ω・´)
まあ、楽なんだろうなぁ。原作があるっていうのは
予算的に。技術的には大変だが…
737:日出づる処の名無し
08/01/13 08:45:28 ++TsBPE3
ウリの神マンガはイブの息子たちだったニダ
あのマンガでパロディの面白さを知ったニダ
738:日出づる処の名無し
08/01/13 08:54:55 WBTCtM4p
>>735
主人公♀が二重人格の「回転扉」とか?
739:ひとし ◆lAEnHrAlo.
08/01/13 10:10:59 UUzy4RwS
(*゚ー゚) 朝からほろ酔いこそ休日の真価w
筋子をつまみに日本酒さいこー
イクラだと模造品の可能性あるからねぃ。。。
この間百貨店の物産展で買ったイクラが多分模造品で泣いたw
>>723
うみゅ。詳しくは覚えてないけど、ニューヨークも佳作だったと思います。
キャラそれぞれがしっかり自分の考えをもって独立してるなーと感じます。
赤ちゃんとぼくもそうやったけど、大人が頼もしい(それでも悟ったりせんと葛藤してるけど)
のがとても好感。。。
(´・ω・)BL要素ってやっぱり少女マンガでは人気に一役買うのかいな?
740:日出づる処の名無し
08/01/13 10:32:52 se4sTFiK
【ハッカー歓喜】福島第一原子力発電所のサーバアクセスID・パスワードが流出【日本オワタ\(^o^)/】
スレリンク(news板)
741:日出づる処の名無し
08/01/13 10:36:13 KMHGCoZG
今日、成人式やるとこ多いのかな?
振袖姿のオンニャノコを何人か見掛けた。
自分のときは式には出なかったなあ。帰省が面倒で。
742:日出づる処の名無し
08/01/13 10:39:48 i1xtUyEY
・夏休みのお盆に成人式
・中高一貫私立だと学校が成人式
・転勤族の子供でござる。故郷なぞ存在しないでござる。
・後期試験でそんな暇ねぇよ。波動方程式意味わかんんぇえええええええええええええええええ←俺
そんな成人式に対する印象。
743:日出づる処の名無し
08/01/13 10:42:25 /5rQ8gzd
性人式だった記憶がw
744:日出づる処の名無し
08/01/13 10:48:38 8mvZIj2o
翌日大学の後期試験だから早く帰るって言ってたのに朝6時に新宿のボーリング場にいたな。
スーツ着て記念品持ったまま大学行って試験中になぜか両腕に時計してるのに気がついたw
745:日出づる処の名無し
08/01/13 13:51:40 y/9nBM2s
>>739
BLつーても「NY・NY」や「TOMOI」のような作品はどちらかというと社会問題
取り上げてるって感じですからね。萌えの対象ではないと思います。
羅川先生はいつも強くて優しい人間を書いてくれるから大好きです。
746:日出づる処の名無し
08/01/13 13:51:42 YO70MMWA
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l>>743 l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ケイニ サンセイ スルニカ?
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ ハイ カ Yes デ コタエルヨウニ。
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
747:日出づる処の名無し
08/01/13 15:02:28 hgovSQgB
>>746
ハイ
748:日出づる処の名無し
08/01/13 15:02:38 b3EPMHPZ
>>739
イクラに模造品なんてあるんだ。
地元の北の島の東の果てでは、秋になると卵の入ったアキアジを格安で販売しているから、
イクラは各自で作っていたなぁ。
鮭をさばけなくても、筋子が生で一腹丸々売っているからそれを買ってくればイクラを買うより安くできるし。
あと味も調節できるから、ほかの家からイクラを貰ったりすると、うちの味と違うからびっくりしたこともあったなぁ。
そんなに難しくないし冷凍もきくから、生の筋子を見つけたら作ってみたらどう?
749:迷走中な人 ◆MasaZVC6sc
08/01/13 15:09:39 8RaqKWVX
それはそれは…地震だかなんだかわからん状態だったんですね
750:日出づる処の名無し
08/01/13 15:40:31 TEGh3XCE
>>706
槇村さとるが高校サッカー描いてた気がするんだがなあ?
遠い記憶なので。
751:日出づる処の名無し
08/01/13 15:42:37 TEGh3XCE
>>748
熱い湯につけても白くならないとかどっかでよんだ。
一粒、茶か味噌汁に落としてみるといいよ。
752:なんという勇者 株主【asia:0/3552=0(%)】 ◆777hlE1sX2
08/01/13 15:49:08 MsviVN55
>>748
人工イクラですな
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(capsule.eng.niigata-u.ac.jp)
753:748
08/01/13 16:20:29 b3EPMHPZ
>>751-752
サンクス!
こういうのはどこで使われているんだろう?
人工であることを明記されていないものが出回っているとしたら、偽装問題だよね?
754:日出づる処の名無し
08/01/13 16:56:53 9nakuyRJ
>>753
回る寿司屋とか、スーパーの魚売場とかで見かけまスミダ。
値段が安い、鮭の産地とかけ離れてる、目立たないように表記が隠れてたりするニダ。
食べても味の違いに気づかない人も多いし、魚卵とだけ表記されてることも。
755:日出づる処の名無し
08/01/13 17:00:32 QTA713bB
ちなみに人造キャビアもあって、cavi-artという名前のを見かけたことがあります。
キャビアにも黒だの赤だのあるので、こっちにも黒だの赤だのあります。
756:日出づる処の名無し
08/01/13 17:03:41 i1xtUyEY
スーパーに買い物に行ったときに
ランドセルの値段見たら結構いい値段するのな。
童貞だけど驚いた
757:日出づる処の名無し
08/01/13 17:14:22 1igIR/JT
あー、25年ほど昔のNHKスペシャルで人工食材がテーマのとき
この人造イクラ作ってるとこ見た覚えがある。
他にジャガイモから米を作ってたの覚えてるんだけど
需要あるんだろうか・・・
758:日出づる処の名無し
08/01/13 17:38:15 k29Pkk8B
若い女性の全裸変死体が相次いで見つかる
スレリンク(dqnplus板)
すごいだろ・・・・・これ、次の五輪の開催地なんだぜ・・・・
759:日出づる処の名無し
08/01/13 17:39:55 TPHIZqMb
>>757
>他にジャガイモから米を作ってたの覚えてるんだけど
>需要あるんだろうか・・・
米アレルギー持ちの人向けなんじゃないかな。
760:日出づる処の名無し
08/01/13 17:43:32 i1xtUyEY
>>759
いや、予算取るための建前だと思うぞ。
本当のところは、ジャガイモと米のでん粉、糖分に関係することに
興味があっただけだと思うよ。研究者としてはw
761:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
08/01/13 18:32:05 s3VhqR56
>>757
>他にジャガイモから米を作ってたの覚えてるんだけど
何だ?そのよゐこは?
762:日出づる処の名無し
08/01/13 18:47:30 lOzsxtmX
人工イクラはどんな角度で置いても暫くすれば目玉が上にくるから
見分けるのは簡単だよ。
763:日出づる処の名無し
08/01/13 18:49:28 QTA713bB
このままオリンピック日本でやったほうがいいだろw
日本オリンピック委員会(JOC)などによると、日本での合宿が内定しているのは
米国、英国、ドイツ、フランス、アイルランド、スウェーデン、フィンランド、オランダの
欧米勢。陸上や水泳、カヌーなどの選手が五輪直前の7~8月に日本入りする。
金のない国は支那で合宿するしかないんだろうが、結果がどうなるか楽しみだ。
764:日出づる処の名無し
08/01/13 18:51:48 t4AZumez
壁|ω・`)オコンバンハ
味噌作りで何故か大豆潰しだけやらされて疲れたオイラが来ましたよ。
>>755
食べたことあるけど、良く考えたら本物を食べたことないのでわからなかったでつ。
765:日出づる処の名無し
08/01/13 18:53:48 i1xtUyEY
三枚入りの鮭を買って
三日続けて鮭っていうのは結構つらいなぁw
一人暮らしだと、献立が偏るなぁ。無駄も多いし。
766:ナンピン大虐殺
08/01/13 18:55:09 v+FxOZBv
>>767
イタリアとカナダが加われば、競技によってはG7のオリンピック版ができそうなメンツですねw
767:ナンピン大虐殺
08/01/13 18:55:44 v+FxOZBv
×>>767
○>>763
だった…orz
768:日出づる処の名無し
08/01/13 18:58:40 D4oZWjuG
これ見た人いる?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
769:日出づる処の名無し
08/01/13 19:13:40 b3EPMHPZ
>>765
残り物の野菜を使った、ちゃんちゃん焼きがおすすめ。
アルミホイルで鮭と野菜と味噌をみりんでといたものを包んで、フライパンとかで焼けばOK。(電子レンジでも可)
甘塩のものであれば、味噌の量を少なくして、酒とかみりんで伸ばしたり、水分の多い野菜をいれればいい。
バランスがいいし、ご飯がすすむよ。
770:日出づる処の名無し
08/01/13 19:16:29 i1xtUyEY
>>769
ホイル焼き…今日作ったニダ
後、明日の一枚どうするかねぇw
771:日出づる処の名無し
08/01/13 19:16:44 aMhKmLgY
>>765
ウリは、複数枚入り買ったら、一枚はすぐに味噌漬けにしておく。
これなら一日間空けても大丈夫。
三枚入りなら、一枚はあぶるか電子レンジでチンしてほぐしてフレークにしとくとか。
772:日出づる処の名無し
08/01/13 19:23:54 9nakuyRJ
>>770
塩焼きにして冷めたらラップでピッタリ包んで冷凍。
凍ったままレンジで2分も温めれば食べられるニダ。
忙しい朝や夜食のお茶漬けに。
773:日出づる処の名無し
08/01/13 19:24:35 OrKT3d+D
>>770
・鍋に投入
・ムニエル
・きつめに塩振って塩鮭
・焼いてほぐしてフレーク
・一口大に切って片栗粉で揚げて野菜あんかけ
んー思いつくのはこれぐらいか
白菜と一緒に鍋が手軽でいいんじゃないの?
774:日出づる処の名無し
08/01/13 19:25:11 i1xtUyEY
一人暮らしだと、取って置く
っていうのが思いつかないんだよなぁ。
とりあえず全部食べてしまうwww
775:日出づる処の名無し
08/01/13 19:27:57 t4AZumez
>>770
・ゴマまぶして揚げる
・素揚げしてから煮る
・味噌漬け
・チーズとマヨネーズでグラタン風
・とりあえず冷凍しておく
776:日出づる処の名無し
08/01/13 19:29:39 i1xtUyEY
とりあえず、鍋で以降と思う
鍋美味いし(`・ω・´) シャキーン
thx
777:日出づる処の名無し
08/01/13 19:55:18 md/Xl1LK
うちは生ものは基本的に冷凍庫行きだなあ・・・
778:日出づる処の名無し
08/01/13 20:06:55 gE/KXFY7
人工イクラって、
昔のはすぐ食べてわかると思ってたけど、
最近のは味ではわからなくなってきたなあ。
779:日出づる処の名無し
08/01/13 20:12:05 a6BQWTlf
味は本物そっくり
カロリー控えめ・・・
とか特保的な人工いくらとか出来ないかな
780:保護係 ◆Hogo.aafE6
08/01/13 20:17:37 FzovKs/2
|Д゚)ゞ こんばんは昭和。微熱でgdgdしてる間に面白そうな話がorz
鮭は粕漬けはどうなんでそね?味噌より合いそうな気がしまつ。
|.。o(ジャンプはやはり永井豪…
781:日出づる処の名無し
08/01/13 20:22:39 gE/KXFY7
粕漬けも、粕汁もやるよー。おいしいよー。
ところで、いつも適当にやってしまうので、
正しい石狩鍋ってのがどんなのかわからないのだ。
鮭とじゃがいもとしらたきを入れてるが。
782:日出づる処の名無し
08/01/13 20:37:54 aMhKmLgY
>>780
粕漬けの方が風味がいいのはわかってるけど、
うちだと、そのためにわざわざ酒粕買ってこなきゃいけないニダよ。
ウリ、好き嫌いは少ないんだけど、粕汁だけは苦手なんだよ。
だから、常備の味噌に日本酒(場合によってはみりん少々もプラス)混ぜて
2~3日保存しとくの。
なるべく早く消費してしまうためにもね。
783:日出づる処の名無し
08/01/13 20:39:29 QKGdq8cz
>>781
本場(?)石狩市のサイトでも、ざっと紹介してる。
URLリンク(www.city.ishikari.hokkaido.jp)
によると、こんにゃくは『つきこんきゃく』みたい。
784:日出づる処の名無し
08/01/13 20:51:58 2ebnKKOW
鮭は捨てるところがない良い食材だねぇ。
新巻鮭がウチに届いた日には、真っ先にカシラとアラと骨を
やわらかくなるまで煮込んで、角切りにした人参牛蒡大根
こんにゃくを投入し、やわらかくなったところで酒粕で調味。
お好みでネギをいれ、あったかご飯に乗せていただきます。
うちのパパンが鮭の皮食わない人なんだが、なんであんなに
うまいところを残すんだろう……
785:保護係 ◆Hogo.aafE6
08/01/13 21:04:34 FzovKs/2
>>781,782
やっぱりやるんでつね。以前何の気無しに宿泊先で出たのが粕漬けだったような気がして聞いてみました。
生臭モノは苦手なんでつが、塩干物は好んで食べるなぁ…
>>784
パリっと焼いた皮なら喜んで頂きまつw
ふにゃっとしたのはイラナイ!
786:日出づる処の名無し
08/01/13 21:06:10 b3EPMHPZ
鮭のアラといえば三平汁もおいしいですよね。
今時期の漬物といったら、鮭の挟み漬けと、鮭のいずしですねぇ。
ご飯が進むw
787:日出づる処の名無し
08/01/13 21:06:52 i1xtUyEY
鮭…焼いて食べちゃった(´・ω・`)ショボーン
788:日出づる処の名無し
08/01/13 21:10:28 4u1dfmIa
>>784
皮だけを焼いて出せば良いんじゃね?
一昨年だか、タモリ倶楽部でそんな企画をやっていたな
789:日出づる処の名無し
08/01/13 21:12:30 CPhrc+bI
鮭・・・・うちいつもマリネにしちゃう。
790:日出づる処の名無し
08/01/13 21:20:15 a6BQWTlf
>>789
お刺身用のサーモンとかスモークされてるのじゃなくて?
焼いて食べるような鮭の切り身を?
791:日出づる処の名無し
08/01/13 21:25:50 gE/KXFY7
そういや、昔、佐川急便のドライバーって、
客へのサービスのために、
お歳暮の新巻き鮭からルイベを作る技術を身に付けさせられてたような。
792:日出づる処の名無し
08/01/13 21:34:29 CPhrc+bI
>>790
1匹丸ごと送ってもらった。
793:日出づる処の名無し
08/01/13 21:40:22 9nakuyRJ
お歳暮に鮭送るのは関東より北限定ニカ?
794:日出づる処の名無し
08/01/13 21:47:53 1ENFwsRr
とりあえずカレーに入れときゃ大丈夫!
795:日出づる処の名無し
08/01/13 21:55:43 r1jo41lI
「味噌汁にぶちこむ」と「カレーにぶちこむ」は
どんな食材も消費できる究極技だしな…
796:日出づる処の名無し
08/01/13 21:56:11 zuA+qFLS
>>779
ウィキペディアから人工イクラ
>現在では、収穫量の少ない天然物の代わりに、サラダ油と海草エキスを主原料とした人工イクラ(人造イクラ)も出回っている。
>見た目、口当たり、味、ともに本物のイクラとほとんど見分けがつかないが、本物のイクラは熱湯をかけるとタンパク質が変化して表面が白く濁る。熱量が低いため、ダイエット食品としての利用もある。
しかし
>但し、その原料の一部であるカラギーナンは免疫系に悪影響を及ぼす事が指摘されており、注意が必要である。
797:日出づる処の名無し
08/01/13 22:06:58 d9FvfPBH
>796
そこからカラギナンの項目に飛ぶと、現在では無害という説が有力だと書かれていたぞ。
798:日出づる処の名無し
08/01/13 22:10:26 hAbNB/rR
なんでいつも食べ物系の話だとこんなに盛り上がるのか・・・まあ居酒屋だからいいか。
鮭は汁物に入れて刻み葱たっぷりで食べると、風邪引きの人にもいいだよね。
>>766
もしかすると東京開催になるんじゃないかと思ってたりなんかしてwww
んなわけないか。
799:日出づる処の名無し
08/01/13 22:10:54 md/Xl1LK
目がテンで鮭皮の革ジャン作ってた
800:日出づる処の名無し
08/01/13 22:15:04 gE/KXFY7
鮭皮って、アイヌとか、シベリアの少数民族が、
加工して衣類にしてた気が。
ところで、実家のある市って、
ヤツメウナギの皮で作った財布とかを名産として売ってる。
801:日出づる処の名無し
08/01/13 22:16:00 cRwyDqAK
一週間カレーとか、
一週間秋刀魚とかでも、まったく気にしないから、
献立考えるのは楽だぜ。
一人暮らしだと、経済観念上、一人前のみというのがすごく難しい。
802:日出づる処の名無し
08/01/13 22:19:00 i1xtUyEY
秋刀魚、頭以外残さず全部食べたら
気持ち悪がられた。
なんだか、妙に腹が立った
803:日出づる処の名無し
08/01/13 22:21:07 iqA7Hzqd
・・・そりゃ、あんたが悪い。
頭を残したからだろ。
804:ナンピン大虐殺
08/01/13 22:21:37 v+FxOZBv
>>789
もうG5のメンツは集まってるわけだしねw
コモンウェルス・ゲームみたいなのをやってみるのも面白いかもしれない。
#日本の役人と経済界の人間を徹底排除することが前提になるが
#糞尿グランプリとウリナラ陸上の二の舞はもうゴメンだ…
805:ナンピン大虐殺
08/01/13 22:22:22 v+FxOZBv
○>>798
×>>789
また間違えた…orz
806:日出づる処の名無し
08/01/13 22:25:58 llWuC/86
こんばんにゃ、昭和。こんなのきてた。
【放送】操作ミス…NHK誤って緊急地震速報
スレリンク(wildplus板)
807:なんという勇者 株主【asia:62/3553=1(%)】 ◆777hlE1sX2
08/01/13 22:35:14 還 FphjEanN BE:1573280069-2BP(123) 株主優待
流れを一切無視して投下してみるテスト
高尚な趣味すぐる
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
808:日出づる処の名無し
08/01/13 22:43:35 bECZH521
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
i´`Y´`Y`ヽ(⌒) / `、 / ∧
ヽ_人_.人_ノ`~ ヽ /  ̄ ̄  ̄ ヽ
\___ \ (  ̄ ̄月曜日  ̄ ̄ ̄ ̄)
\_ 〉/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
ヽ -=・=-′ ヽ-=・=- /
\___/ /
: \/
(⌒)
. ノ Y`Y´`Yヽ
(´ ̄ .i__人_人_ノ
` ̄ヽ /
809:日出づる処の名無し
08/01/13 22:44:15 llWuC/86
>>808
明日休みじゃなかった?
810:日出づる処の名無し
08/01/13 22:46:59 aMhKmLgY
>>808
成人の日つーか、ハッピーマンデーで休みのはずだがww
811:日出づる処の名無し
08/01/13 22:50:55 k29Pkk8B
>>808
/ ̄ ̄\.. . . |┃┃
/ _ノ \ 三...... |┃┃
| ( ●)(●) . |┃┃
. | (__人__) |┃┃
| ` ⌒´ノ |┃┃
. | } 三 ..|┃┃
. ヽ } .|┃┃ピシャッ!
ヽ ノ三 . ..|┃┃
/ く \ |┃┃
| \ 三 . . .|┃┃
| |ヽ、二⌒) .|┃┃
812:ナンピン大虐殺
08/01/13 22:59:15 v+FxOZBv
>>807
すげえ…
時間があったらやってみたい…
813:日出づる処の名無し
08/01/13 23:24:59 bEGULKYE
>>806
関西NHKでも流れてあせった。とうとう南海が来たのかとおもいまつた。
814:日出づる処の名無し
08/01/13 23:25:29 fI+xlwAS
>>763
無菌室の日本から中国の毒水にいきなり触れると刺激が強すぎて
全員予選で倒れるに1ペソ
815:日出づる処の名無し
08/01/13 23:27:51 t4AZumez
>>801
こんにゃく、じゃがいもの入ってない惣菜はまとめて作って冷凍してました。
ひじきとかは小分け冷凍して弁当に入れたり玉子焼きにしたり。
もつ煮なんかも1キロくらい煮て味噌入れる直前のを冷凍してたりしまつ。
816:日出づる処の名無し
08/01/13 23:31:32 RUzlWMaJ
酸素スプレーのような日本の空気スプレーを開発して選手団に売れば良いのでは?
817:ナンピン大虐殺
08/01/13 23:37:17 v+FxOZBv
>>814
そこで自衛隊のレーションですよw
818:日出づる処の名無し
08/01/13 23:48:36 Mf2/+rQ3
>>808
おめーぷうだろ
819:日出づる処の名無し
08/01/13 23:52:18 fI+xlwAS
>>816
そういえば富士山の空気の缶詰とか売ってたなー
820:日出づる処の名無し
08/01/13 23:56:25 aMhKmLgY
>>819
ウリは、返還前の香港の空気の缶詰持ってますミダww
821:日出づる処の名無し
08/01/14 00:18:15 k6tvOPp7
>>807
たまたまだろうが、レス番が807とはw
822:日出づる処の名無し
08/01/14 00:22:37 Ga6TmvDT
>>763
日本の水泳チーム。最終島で最終合宿ですよ!
823:日出づる処の名無し
08/01/14 00:23:02 TXVaQrHg
>>806
>>768
824:日出づる処の名無し
08/01/14 00:24:29 Ga6TmvDT
>>806
どっかのスレで初めて緊急放送聞いた!とか書いてる人いたな。
825:日出づる処の名無し
08/01/14 00:28:03 qaRBdOaX
>>763
>金のない国は支那で合宿するしかないんだろうが、結果がどうなるか楽しみだ。
柔道…
>>788
水戸のご老公様が大喜びしそうなレシピですな。
826:日出づる処の名無し
08/01/14 00:38:01 67NcJMjQ
>>806
それやっぱり操作ミスだったのか。
地震テロが出たのでNHkに行ったら緊急地震速報が流れて、
すこやかに寝ていた猫を抱え上げて無駄に避難したというに
827:保護係 ◆Hogo.aafE6
08/01/14 00:41:50 eIwvKeg2
>>807
(-人-) いいモノを見せていただきました。感動した!w
|Д゚)… >>821
オッサンでつね?w
813Ax4が昔欲しかったw
828:日出づる処の名無し
08/01/14 00:47:32 ESNC6c2a
唐突でスマソですが、
きっと時計に興味がある人もいるに違いない!と質問させていただきます。
機械式で、レディースかいいとこボーイズサイズで、2、30万くらいで
おすすめの時計ってないですかね?
時計が欲しい!といろいろ店やらネットやら巡ってるうちにわかんなくなってきてしまった。。。
こういうときは一旦離れてみるべきなんだろうかとも思うんですが…
ええ、優柔不断です。
829:日出づる処の名無し
08/01/14 00:51:08 Ga6TmvDT
用途はなんだね。
830:日出づる処の名無し
08/01/14 00:56:29 ESNC6c2a
>>829
や、純粋に自分用です。。
831:なんという勇者 株主【asia:0/3553=0(%)】 ◆777hlE1sX2
08/01/14 00:56:49 RX+xNfvW
>>821
偶然です
832:日出づる処の名無し
08/01/14 01:00:00 Ga6TmvDT
スポーツタイプとかおしゃれ用とか色々あると思うんだけども。
ドレッシーなのとかカジュアルとかでも違う。
833:日出づる処の名無し
08/01/14 01:07:56 ESNC6c2a
ほんとはクロノとかカレンダとかムーンフェイスとかついてるのが欲しかったのですが、
機械式のごついのになるとどうしても37ミリからの大きさになったりして
それではいくら何でも女子の腕には異様でですね…
そこを妥協してシンプルな機械式と思ったときに
シンプルできれいなのがものごっつ高いという壁にあたってしまったのです…
で、適当なのを探しているうちに、見すぎてわかんなくなってしまったのですよ…
欲しいのは普通に通勤時に使う用のです。
グランドセイコーの雫石モデル?もいいなーと思ったのですが、大きすぎました…
834:日出づる処の名無し
08/01/14 01:21:20 TdpyCEaG
>>788
30台にして鳥皮と大根の煮たののうまさがわかったニダが
大型魚の皮はいまだに残してます。
それを理解できる日はいつかくるんだろうか
835:日出づる処の名無し
08/01/14 01:25:05 8cyFQEnK
>>834
大型魚ってのは、鰤ニカ?
ウリは魚屋だけど、鰤の皮はフツーに残すニダ。
836:日出づる処の名無し
08/01/14 01:25:13 TXVaQrHg
わざと、大きな時計している人もいるけどな。
しばらくしてから、感じのよかった店の店員さんにオススメ何点か出してもらったらどうでしょう?
自分は高校のときにムーンフェイスの時計を祖母に買ってもらったけど、その後仕事で壊してしまったときは
凹んだな。。。
837:日出づる処の名無し
08/01/14 01:37:28 TdpyCEaG
>>835
鮭の話だったので鮭とかブリとかです。
さんまくらいでもできれば剥がしたい。
でもふぐの皮だけは好きです。
838:日出づる処の名無し
08/01/14 01:41:17 ttfahkio
>機械式で、レディースかいいとこボーイズサイズで、2、30万くらいで
ドルで?w
URLリンク(breguet.seekers.co.jp)
839:日出づる処の名無し
08/01/14 01:45:45 k08x3hB3
>>828
時計に何を一番求めるかによるんじゃまいかと。
自分は「壊れない」を第一優先順位にしたのでROLEX
しかしカルティエのパシャもちょっと欲しかった。
だけどカルティエは壊れるんだよなあ(宝石屋だからね
840:日出づる処の名無し
08/01/14 01:46:55 P/D3rxba
そういやドイツ人にサーモンの抗争焼き食わしてもらった時に
小骨やら皮食ったら変な目で見られた。まあ皮の方はキチンと
焦げ目がつく様に焼いてなかったので今一だったけど。
その時にドイツのゴミ回収について聞いてみたけど、普通の人は
割とげんなりしてる感じだった。
んで色付き瓶を分けて回収してもその直後に一緒くたにして
運んでるとか、分別して出す建前だけど別にゴミ収集の人が
確認する訳ではないので割と有名無実だとか、炭酸と普通ビンやら
ベットボトルをを分けるとか意味不明だと言ってた。
やはり日本のファシストは異常だと思った。
841:日出づる処の名無し
08/01/14 01:51:16 0SiEsaCY
他県はわからんが、東京都は、ゴミ焼却施設のアップデートが終りつつあるので、
順次、きれいなプラだけプラとして回収して、
食べ物がついたりして汚れてるプラは洗わずに燃えるゴミに、
全体的に不燃に入る分類のゴミを減らすという事になる、はず。
842:日出づる処の名無し
08/01/14 01:51:18 rBqhbi8r
>>840
>サーモンの抗争焼き
……こりゃまたすごい料理になってるww
843:日出づる処の名無し
08/01/14 01:52:33 COWtqu26
>>833
オメガ シーマスター アクアテラ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こんな感じとか?
844:日出づる処の名無し
08/01/14 01:53:11 Ga6TmvDT
ドイツって回収用のゴミ箱の大きさで金額が違うんだよね。
企業負担のリサイクル料も日本よりずっと高かったような。
んでたまにゴミ箱が溢れそうになると、遠くのドライブインまで捨てに行くと
現地の人の日記で読んだw
845:日出づる処の名無し
08/01/14 02:01:12 8cyFQEnK
>>837
鮭はフツーに皮と血合と身を一緒に食べると上手いニダよ。
ただ、鰤の皮はしっかり焼いてあろうが、皮が厚いので無理だねw
846:日出づる処の名無し
08/01/14 02:03:18 T4rkbMjG
>>833
チュードルあたりどうでしょ?
847:日出づる処の名無し
08/01/14 02:13:51 qaRBdOaX
>>839
大学の時つき合ってた彼女が、現金10数万握りしめてカルティエの時計を買いに行ったんだ。
ブランドとかにあんまり興味ないオレが「時計メーカじゃなくてこのサイズでその値段かあ(´・ω・`)」
と言ったら「文字盤をよく見ろ、Cartierと文字が入ってるだろ。あたしはここに金を払ったんだ」
と微笑みながら言い切られますた。人間の器、という言葉を噛み締めた当時のオレだったり。
848:日出づる処の名無し
08/01/14 02:16:50 Ga6TmvDT
ブランドには欠片も興味はないんだが
ミニッツ・リピーターが1個欲しい。
誰かプレゼントしてくれないだろうか?
849:日出づる処の名無し
08/01/14 02:19:48 k08x3hB3
>>847
彼女様はカルティエの名前が第一優先だったのでしょうね。
十数万のなら壊れる覚悟もあるでしょうし。
しかし20年以上経ったとはいえROLEXのガラス複数箇所欠けちゃう+ベルトピンすっ飛ばす
使い方な自分ですと壊れる時計はイランとなるもので、これこそ人それぞれですねー
850:日出づる処の名無し
08/01/14 02:21:00 k08x3hB3
>>848
機関車たんがお持ちな悪寒
851:日出づる処の名無し
08/01/14 02:28:39 qaRBdOaX
>>849
ですなー。
オレっちは「腕時計」自体が邪魔だから要らないけど、
時計に求めるのは正確さだから携帯の時計機能と
電波時計な壁掛けと目覚ましで十分事足りております。
アウトドアやある種のスポーツが趣味だととまた別なのかなあ。
852:日出づる処の名無し
08/01/14 02:30:10 Ga6TmvDT
電波時計。
うっかり電波の届かないところに行ったりすると大変な事になるそうでw
853:日出づる処の名無し
08/01/14 02:32:16 kXZKN063
>>833
時計高すぎ!と1万円の時計を、10年以上使っている俺が言ってみるテスト。
1000万越えとか、もう(ry
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
854:日出づる処の名無し
08/01/14 02:36:06 Ga6TmvDT
>>853
たまーに作ってる職人の映像とか見ると、高いのはそれなりの
訳があるなーと思うわけで。
855:日出づる処の名無し
08/01/14 02:36:35 rBqhbi8r
>>853
baby-Gを10年近く使ってるウリ(♀)は……ww
手首は細いほうだからすごくごつく見えるんだけど、
海外へ行ったりする時、便利でねえ。
最近、さすがにワイヤードとかきれい系も用意してるけど、
時計は軽くて文字盤(文字)がはっきり見えるのが一番。
856:日出づる処の名無し
08/01/14 02:39:30 wsznf153
シンプルで通勤に使えそうな機械式時計だと
オメガのデ・ビル、オリス、グランドセイコー
グランドセイコーのスプリングドライブ搭載した奴が面白そう
857:日出づる処の名無し
08/01/14 02:50:40 Ga6TmvDT
普段使いはソーラーで10気圧防水。金属バンド。1万円(送料コミ)
バンドも電池も交換いらずで経済的。
858:日出づる処の名無し
08/01/14 03:06:08 qaRBdOaX
>>854
「オナホ職人の朝は早い」というネタを思い出すのはオレだけでいい。
859:日出づる処の名無し
08/01/14 03:40:42 Ga6TmvDT
可哀想スグル…(´・ω・`)ショボーン
ソウル市「日本から修学旅行生1千人を誘致」
URLリンク(japanese.joins.com)§code=400
ソウル市の下部機関となるソウル観光マーケティング本部は11日、宮崎県の都農高校や大阪の
泉北高校など日本の4校の修学旅行生およそ1000人を誘致した、と発表した。
これら学校は当初、旅行先に台湾・シンガポールを予定していたが、ソウル市が先月下旬に行っ
たソウルの紹介ツアーに参加した東京・大阪・九州地域の教職員らがソウルの姿に深い印象を
受け、変更につながった。
教職員らは「韓国の家」や「貞洞(ジョンドン)劇場」で韓服(ハンボク)とサムルノリ(韓国伝統
打楽器の演奏)など伝統文化を見学し、清渓川(チョンゲチョン)などソウルの名所をめぐりながら、
未来と伝統が共存するソウルに魅力を感じたという。
860:日出づる処の名無し
08/01/14 03:42:33 P/D3rxba
>>842
面白かったのでそのままにしたニダ
根性焼きじゃないだけマシだと思ってくれw
>>847
色んな意味で男前な彼女だw
>>858
時計ぐらいだったら「自分で試してみないと気が済まない」は
いいけどなw
861:日出づる処の名無し
08/01/14 03:52:49 7+p7Lhzh
8000円で買った傷だらけ中古のSEIKO ACTUS
自動巻き機構が壊れて、修理に8000円かかったwwww
862:日出づる処の名無し
08/01/14 04:02:25 QTl9l+4G
>>859 拉致に見えた。…寝るか
863:日出づる処の名無し
08/01/14 06:56:05 GWe/2FZ2
>>859
>ソウルの紹介ツアーに参加した東京・大阪・九州地域の教職員らがソウルの姿に深い印象を
受け、変更につながった。
日教組?
ソウルの印象なんて胸糞悪いの一言だったが。
自分だったら当日に39度の熱を出すわ。
自分が親の立場だったら、子供を病気にさせて行かせない。
864:日出づる処の名無し
08/01/14 07:05:03 0SiEsaCY
修学旅行という点では、確かに勉強になるとは思うんだ。
健康や安全の面のリスクが高すぎるので、止めた方がいいけどな。
865:日出づる処の名無し
08/01/14 07:10:58 GWe/2FZ2
土下座させられることはないのかな?
まあ約1000人の嫌韓中を生み出すことになると思うけどね。
今も客商売の連中の態度が変わっていなければ。
866:日出づる処の名無し
08/01/14 07:26:05 Gw0TDmIh
時計付けるの嫌い
技術屋なので、まあ付けなくっても大丈夫
そのかわり、ストップウォッチは必需品
867:日出づる処の名無し
08/01/14 07:50:12 uICqU3/F
最近、金属アレルギーがひどくなってしまって、
どんなに高価な時計でも身につけるのが恐ろしい……。
痒い通り越して、痛いんディスよ…… orz
868:日出づる処の名無し
08/01/14 08:34:22 QUH1uB6s
>>864,865
そういう意味ではすごく勉強になると思うぞw
869:日出づる処の名無し
08/01/14 08:39:01 TXVaQrHg
ちょ・・・
朝起きたら部屋の気温2℃orz
870:迷走中な人 ◆MasaZVC6sc
08/01/14 08:55:09 /IiiTenM
効きのいい胃薬下さいな…
871:828
08/01/14 09:00:27 ESNC6c2a
>>836
ありがとうございます。もうちょっと頭冷やしてからもう一回トライしてみます。
>>838
ドルなんてとんでもない!
どこぞの禿の方々ならなんてことない値段かもしれませんが、一般人のウリにはとても用意できないし、
…そんな時計をしたら罰が当たって腕が腫れ上がりそうで…
>>843 >>846 >>856
ありがとうございます。
Ωも、これくらいシンプルだときれいですねえ。
周りであんまりコンスティレーション多いもんで、あんまりいい印象なかったんです。
チュードルも、プリンスデイトデイがきれいですねえ!
>>847
ウリはあんまりブランドに興味がなくて鞄とかも持っていない。
靴と鞄は消耗品の感覚が強いので、(特に鞄は自転車の籠に入れてしまうしね)
あの値段は凶悪に思える…
いろいろ研究します…
872:日出づる処の名無し
08/01/14 09:05:46 8yzrwn3u
>>870
【キャベジン】【太田胃酸】ぐらいしか・・・
【ミントティー】胃の調子が悪い時結構効きます
873:日出づる処の名無し
08/01/14 09:34:53 Ojk9CvtF
>>870
つタケプロン
ストレスたまってますか?
874:日出づる処の名無し
08/01/14 09:59:29 RjKPQJ0L
>>870
つ【ガロール】
自分も飲まねば・・・
875:日出づる処の名無し
08/01/14 10:14:31 edoqRCj+
>>870
【アルカセルツァー(Alka-Seltzer)】
アメリカではなぜか、この薬とアスピリンがどこ行っても定番。
876:日出づる処の名無し
08/01/14 10:38:43 WAVVBWMX
某チョソネトゲプレイヤーのおいらとしてはコレを外せない
っ【ガスター10】
そういえば、ダリの顔をあしらって、髭が短針&長針、蝿が秒針って腕時計があったなw
877:日出づる処の名無し
08/01/14 10:55:56 y3eF+kac
>>870
つ【温かいお茶】【おかゆ】
風邪薬飲みすぎとかで胃が荒れることもあるし、
ストレスとか場合によっては胃を休めるほうがいいときもある。
消化のよいものを食べて胃と体を休めるとよいが・・・実況お疲れ様です。
878:日出づる処の名無し
08/01/14 11:21:00 vUtgJkXY
>>870
つ【タカジヤスターゼ】
利かないから飲まんなんて我儘仰らないでくださいね・・・
879:日出づる処の名無し
08/01/14 11:23:15 Gw0TDmIh
胃薬飲んだことが無い
暴飲暴食しないからかなぁ?
ストレスはためるほうだけど
880:日出づる処の名無し
08/01/14 11:27:25 9IC8f9bf
>>875
アスピリン(解熱鎮痛剤)+クエン酸+重曹(胃薬?)
日本の方が色々入りすぎてるのか。我々は必要以上に飲まされてるのだろうか。
頭痛だけとかなら、アスピリンだけの方が安心できそう。
881:日出づる処の名無し
08/01/14 11:28:07 0XLRLAh2
つ【すりおろした大根+ハチミツにお湯】
お好みで生姜も加えると香りがよいでつ
風邪予防にもなりまつ
882:日出づる処の名無し
08/01/14 11:30:14 Gw0TDmIh
>>880
アスピリンは、日本人の胃には強すぎる
883:日出づる処の名無し
08/01/14 11:30:31 /IiiTenM
>>872 >>873 >>875
>>876 >>879
皆さん ありが㌧
H2ブロッカーを探し出して飲んだら楽になってきました。
昨日の夜、ひさびさに日本酒を飲んだら、もうダメダメになってしまいました。
酔っぱらうより先に、胃に来てしまったようです。
884:迷走中な人 ◆MasaZVC6sc
08/01/14 11:35:12 /IiiTenM
>>874 ありがとうございます。
>>877 もうそろそろお腹にものを入れた方がいいのかも お腹減ってきた
>>878 いただきます。
家族が、整形外科通いしているので消炎鎮痛剤に合わせて胃薬を処方してくれるのですが
胃薬は飲む必要がないので、H2ブロッカーが小さいカゴ一杯になってしまっています。
時々失敬して飲むのですが、不要といっても カルテに処方を書くときにスタンプ押しな様なので…
885:迷走中な人 ◆MasaZVC6sc
08/01/14 11:50:42 /IiiTenM
ただでさえ牛乳嫌いで、カルシウムの少ない偏食気味の食生活…
おまけにH2ブロッカーで骨粗鬆症のリスクもある
胃潰瘍だからと処方されたわけではない。
胃薬を飲まなくても、胃に特段不具合を感じない。という理由で、H2ブロッカーを取り上げました。
しかし、以前は昔からある粘膜保護系の胃薬が処方されていたのですが、H2ブロッカーは利幅が大きいのかな?
886:日出づる処の名無し
08/01/14 13:28:58 y3eF+kac
迷走タンたまにはゆっくり休んでね。何事も体が資本ですよ(・∀・)
887:日出づる処の名無し
08/01/14 14:27:52 rpOgGglT
牛乳か…。
嫌いじゃないんだけど、三十路に入ってからは
飲むと胃がムカつくようになった。なぜだろう。
888:日出づる処の名無し
08/01/14 14:34:02 Gw0TDmIh
しばらく牛乳飲んでいなかったせいか
牛乳飲むと、腹の調子が悪くなる
だが、それがいい
889:日出づる処の名無し
08/01/14 15:22:14 TdpyCEaG
牛乳が嫌なら豆乳にすればいいじゃない
大豆にはカルシウムが豊富に含まれていますよ
890:しまじろう ◆J1duyyyKD6
08/01/14 15:27:25 6lvMtkXA
ウリもここ数日胃の具合が今ひとつ…orz
んで、年末に清水な気持ちで購入した中古ノートPCが本日入院。
なんでも「A disk read error」だとかだそうで…立ち上がりません。
まぁ、保証期間中なんでチャッチャと修理に出しました。
891:日出づる処の名無し
08/01/14 15:28:30 07QDDND+
大豆大好きなんだけど、豆乳だけはダメ。
892:日出づる処の名無し
08/01/14 15:30:52 TdpyCEaG
骨の健康度チェックをしてみましょう
URLリンク(www.richbone.com)
893:日出づる処の名無し
08/01/14 15:31:31 y3eF+kac
ヤクルトのおねいさんが売ってるコーヒー豆乳?はけっこう飲める
894:日出づる処の名無し
08/01/14 15:36:44 /iRNf3o1
>>887-888
牛乳不耐症ニカ?
毎日温めた牛乳を少し飲んで訓練すると消化できる体になるらしいニダ。
895:日出づる処の名無し
08/01/14 15:50:56 TdpyCEaG
牛乳はある程度味に違いはないけど
豆乳はメーカーによって味がはっきり分かれるだよ
気分の豆乳は甘くてまろやかで昔から好きで飲んでいたニダ
スゴイ大豆も甘いニダね
豆腐ができる豆乳はまんま豆腐の味、あと大豆の風味のない物とかいろいろあるから
苦手という人もいろいろ試してみるのもいいかもね
896:日出づる処の名無し
08/01/14 15:56:38 qU8jKelt
>>894
あと、乳糖を乳酸菌とかに事前に分解させておくのもいいと思う。
いわゆるヨーグルトってやつですが。
897:日出づる処の名無し
08/01/14 15:57:47 Q45sXqyI
生協のコーヒー豆乳は、あまり豆乳っぽくないので飲みやすい。
他のも、味つきのは飲みやすいのが多いけど、
豆乳そのものを売ってるメーカーのは、そのまんまな味のが多い気がしますね。
898:日出づる処の名無し
08/01/14 15:58:04 Gw0TDmIh
あ…いや
気にしないで、ガバガバ飲んでいるから
大丈夫。
このところそうでもなくなってきたwww
899:日出づる処の名無し
08/01/14 16:42:16 wtZTTPBQ
豆乳の味はコメリカで進化して逆輸入されたそうな
ウリはバカテレビのおかげで105円豆乳パックが駆逐されて不満タラタラ
同じものが168円になっちゃった
900:日出づる処の名無し
08/01/14 16:46:42 O4DMuINF
豆乳ばっかり飲んでて久しぶりに牛乳飲んだら
獣臭くてビックリした
別にお腹壊したりはしないけどね
901:日出づる処の名無し
08/01/14 16:58:34 P/D3rxba
>>880
日本は副作用その他のトラブルにうるさいんで。
まあ気軽に行ける距離に病院やらがあるのがあって、安く
手に入るのが普通だからね。
アメリカは病院行くとクソ高いし、おいそれと行けないくらい
遠いところに有ったりするだろうし。
902:日出づる処の名無し
08/01/14 17:39:49 gcDjcpgu
>>807
堪能したサンクス
903:日出づる処の名無し
08/01/14 18:00:07 NmW0ywbc
>>894,>>896
「少しづつ」飲んで慣らしていくしかないんですかのぅ。
最近は牛乳だけでなく、飲むヨーグルトを一杯飲んでも胃がもたれた…。
コイツは好きなだけに「コイツもなのか!?」とちょっとショックだった。orz
904:日出づる処の名無し
08/01/14 18:05:51 /iRNf3o1
>>903
ヨーグルトでもたれるなら胃そのものに原因があるんじゃないニカ?
一度近所の胃腸科内科でいいから検査してみたほうがいいと思うニダ。
905:日出づる処の名無し
08/01/14 18:17:33 7cH5s6jQ
アカディって今でも売ってるんだろうか?
906:日出づる処の名無し
08/01/14 18:25:02 qmpH3sbK
ボール持ってる間、呪文のようにとなえるスポーツ?
907:日出づる処の名無し
08/01/14 18:25:24 8EgKWy9b
>>905
あれは妙な甘味が牛乳の風味損ねて苦手だった。
908:日出づる処の名無し
08/01/14 18:42:31 VkgM8uJO
そんなあなたに。
つ【カツゲン】
909:日出づる処の名無し
08/01/14 18:50:43 jNJq88Ob
最近ホットミルクに嵌まってる。
暖めたら増す甘みが美味いんだよね。
寝る前にはウィスキーと砂糖を入れて飲んでる。
元々は大酒飲みなんだが胃が弱ってるサインなのかな?
910:日出づる処の名無し
08/01/14 18:57:33 P/D3rxba
>>906
カバティではないのか、それ
911:日出づる処の名無し
08/01/14 19:06:05 Q45sXqyI
>>910
URLリンク(pya.cc)
コレニカ?
912:日出づる処の名無し
08/01/14 19:07:10 fahLeBkA
正確には カバディ
URLリンク(www.jaka.jp)
913:日出づる処の名無し
08/01/14 19:07:24 qmpH3sbK
新ヤッターマンの悪3人組、声優がまんま(嬉泣
914:日出づる処の名無し
08/01/14 19:20:18 Yubxf2p0
ドロンジョ様サイコー!!!(大喜)
915:日出づる処の名無し
08/01/14 19:23:49 V9RTrGWE
アニメ、これぐらい平和なやつって逆に新鮮に感じるとは俺だけかな?
916:日出づる処の名無し
08/01/14 19:30:38 fahLeBkA
ヤッターマン 珈琲 ライター
917:日出づる処の名無し
08/01/14 19:32:18 rwKGiXy8
一緒に見ていたオヤジが
「ドロンジョの声に、色気が無くなったなー」
オマエが言うな、この還暦め!
918:日出づる処の名無し
08/01/14 19:37:37 8EgKWy9b
旧のび太の中の人も、もう還暦越えてないか・・・?
919:日出づる処の名無し
08/01/14 19:38:17 iyd4ebAk
>>917
70過ぎてんだっけ?
確かにのび太にしか聞こえねえ('A`)
920:日出づる処の名無し
08/01/14 19:38:54 TdpyCEaG
>>917
つ72歳
還暦なら言える
921:日出づる処の名無し
08/01/14 19:38:55 6gvXQm9X
悪役3人組み意外は、駄目でした。期待していただけにがっかり。
昔は良かったなぁ…(涙
922:日出づる処の名無し
08/01/14 19:40:00 dtChLVcz
#│ 局 │ レス数. │ 率│ 番組
┿━━━┿━━━┿━┿━━━━━━━━
1│.日本テレビ.│3857res/分.│. 97%│[新]ヤッターマン
2│.TBSテレビ..│ 52res/分.│ 1%│関口宏の東京フレンドパーク2
3│ NHK教育 . │ 28res/分.│ 1%│マテマティカ2[再]
4│.フジテレビ. │ 23res/分.│ 1%│SMAPローズデー!!愛のプレゼント当る!! 草なぎ剛...
5│.テレビ朝日.│. 6res/分.│ 0%│Qさま!!豪華芸能人汗と涙のプレッシャー感動SP
6│.テレビ東京.│. 4res/分.│ 0%│スターズオンアイス
7│ NHK総合 . │. 0res/分.│ 0%│NHKニュース7
#おいおいw
923:日出づる処の名無し
08/01/14 19:43:56 V9RTrGWE
NHKが過疎りすぎw
924:日出づる処の名無し
08/01/14 19:58:57 /iRNf3o1
>>921
つ【キッズステーション】
16日より 月~金 21:00~22:00
925:日出づる処の名無し
08/01/14 20:11:10 rwKGiXy8
今週のビックリドッキリメカって、一般公募だったよね。
あれ、どんなスケジュールで作られてたんだろう?
なんかものすごい殺人スケジュールが頭をよぎったんだが…
926:日出づる処の名無し
08/01/14 20:19:43 /c0+ma2W
人権擁護法案議論本格化か……
今回ばかりはダメかもしらん
927:日出づる処の名無し
08/01/14 20:55:35 ClWIkbES
>>926
はいはい、わざわざ大変屋を呼んでこなくても、心ある人は考えていますからどっかお行き
928:日出づる処の名無し
08/01/14 21:37:54 /RXjK6Z1
買い物中このスレの事思い出して鳥皮買って北。
大根と煮てウマ~
929:日出づる処の名無し
08/01/14 21:44:59 jNJq88Ob
>>926
前回とどう違ってダメなのか教えて欲しい。
>>927
封殺すると多数の私の様な愚民は安心して思考停止してしまう危険が。
930:日出づる処の名無し
08/01/14 21:46:32 7cH5s6jQ
自民党の中にも推進派はいたような。
931:日出づる処の名無し
08/01/14 21:57:16 X+YgF6Nx
ドクロベェ様も同じだったなー。
ドロンジョ様のバストの形が悪いのがイマイチだった。プン
932:日出づる処の名無し
08/01/14 22:07:30 yo9gjs5w
多少の声の老いを気にしなければ昔の声優さんがやってるのは安心するニダ。
ドラえもんみたいな大惨事はごめんこうむる。
若手の声優が悪いわけじゃないんだが…
933:日出づる処の名無し
08/01/14 22:08:48 cNVYKNTX
オープニング曲でいきなりしんみりしてどうする!
934:日出づる処の名無し
08/01/14 22:42:34 MGiu4HtR
勝手に転載するニダ
323 名前:大人の名無しさん 投稿日:2008/01/14(月) 19:41:45 ID:1mog6YPe
【ヤッターマン公式サイト】
URLリンク(www.ytv.co.jp)
旧作品を見たい人はGyaoアニメで無料で1月15日から毎週2話ずつ更新配信されるよ。
Gyaoアニメ(ヤッターマンは右下のほうにある)
URLリンク(www.gyao.jp)
935:日出づる処の名無し
08/01/14 22:45:17 67NcJMjQ
ドロンジョさまの中の人の生乳を見たことは一生のおもひで
936:日出づる処の名無し
08/01/14 22:54:06 MGiu4HtR
実は子供の頃はヤッターマン大嫌いだった。
3悪トリオは一生懸命商売して稼いだお金で悪事を働いているのに、ヤッターマンはお気楽に毎回勝利しているのが子供心に気に喰わなかったんだよね。
最終回に1回だけ3悪トリオがヤッターマンに勝つんだけど、その時は子供心に快哉を叫んだなぁ。
今考えると歪んだ子供心だったかもw
937:日出づる処の名無し
08/01/14 23:00:13 TdpyCEaG
あの時間帯絶対ワンクールで終わらないと思うんだけど
もしコナンみたいに数年続いたりしたら
サザエさんみたいに途中降板になったりしないか心配です。
しかもドラえもんで肩たたきされてるし。
938:日出づる処の名無し
08/01/14 23:02:59 7cH5s6jQ
そういやコナンの声って離婚しても変わらないんだねw
939:日出づる処の名無し
08/01/14 23:21:39 LcUUyeve
ドロンジョ様を引き継げるとしたら誰だろう?
940:日出づる処の名無し
08/01/14 23:23:00 7cH5s6jQ
西岡スミ子
941:なんという勇者 株主【asia:62/3563=1(%)】 ◆777hlE1sX2
08/01/14 23:24:08 還 Dpwm9Yab BE:437022735-2BP(123) 株主優待
>>938
ちょっと待て、離婚したくらいで元の声が変わったら大変なことだw
つ 撮り溜め
942:日出づる処の名無し
08/01/14 23:49:33 TdpyCEaG
>>941
アニメのスケジュールでそんなことできるわけない
943:日出づる処の名無し
08/01/14 23:59:50 ueLoi4MD
>>924
いっちはんかい 乙
クチパクだけでもおトイレ・・・後は任せたがある!!
さぁ動画ができるのは何時でしょう???
944:日出づる処の名無し
08/01/15 00:46:37 CVBqOReA
三悪人はそれこそ過去分の継ぎ接ぎででっち上げられるような希ガス
それにしても主題歌の騒動は酷い話だよな
945:迷走中な人 ◆MasaZVC6sc
08/01/15 00:50:48 e+xYjyMW
昨日の夜、日本酒を飲んだら胃がもの凄く調子悪くなっちゃったんです。
予防線のつもりで胃薬を飲んで寝たんですが効かなかったようです。
>>889
私の親父なんですが…
脱脂粉乳世代で、牛乳は一切ダメ。農家の育ちで稲作もやりながら、乳牛飼っていて出荷していたのに…
でも、ヨーグルトは食べられるのですが、甘くしてもナチュラルヨーグルト系はダメ
でも、3パック入で売っているヨーグルトなら、3パックごとペロッと逝くんですよね。何が違うんだと…
豆類も豆腐と味噌、納豆と程度は好んで食べるのですが、基本的に豆類は嫌いなようです。訳わからん
せめてもの救いが毎朝納豆を食べているというところですか。納豆は骨を作ると…
私自身は好き嫌いは無しです。
>>887
私も、牛乳飲むと胃がムカつく時があります。何ででしょう?
>>895
牛乳も加熱殺菌する過程で微妙に味が変わるようですよ。同じ銘柄でも微妙に後味なんかが違ったりします。
街で一番売られている、120~130℃で殺菌されている牛乳は、なんかの本で読んだのですが
『タンパク質が焦げた香り』という表現でした。なんの本だっけ?と自問自答。
逆に低温殺菌牛乳は香りが少なくてサラッとしているので牛乳本来の味なんでしょうけれど
なんか寂しい気がするのは自分だけでしょうか?
946:日出づる処の名無し
08/01/15 00:51:25 g9vrITSn
>>944
世羅正則とよっちゃんの主題歌のことニカ?
947:迷走中な人 ◆MasaZVC6sc
08/01/15 00:53:38 e+xYjyMW
★喫茶居酒屋「昭和」壱百五拾七日目★
スレリンク(asia板)
少しフライング気味ですが次スレ立てました
948:日出づる処の名無し
08/01/15 01:00:26 ECIlVNjH
>>945
美味しんぼですかね。
わたしも美味しんぼ読んで低温殺菌+瓶詰め牛乳を飲んでみたりしたんですが
そういえば美味しい気がするかな程度で漫画の登場人物みたいな感動はなかったです。
949:迷走中な人 ◆MasaZVC6sc
08/01/15 01:14:45 4sn7ojAD
私が好んで飲む牛乳風のものは、
低脂肪乳にミルクカルシウムと鉄分、ホエーチーズ(乳清のチーズ)を加えて
コクを加えたモノがあるのですが牛乳よりコクがあって結構いけますよ。
カロリーも牛乳より低いですし…
950:日出づる処の名無し
08/01/15 01:15:17 u3zIGzyv
うちの親父の話ですが。
給食の脱脂粉乳とは別に、たまに副食を入れる
器に、まったりというかべっとりしたミルクが
出てきた。
これが凄くおしいかったそうな。
それが忘れられずにずうっと探し続けているら
しい。
何方か分かる方おられますか。
951:迷走中な人 ◆MasaZVC6sc
08/01/15 01:20:59 4sn7ojAD
>>950
練乳ですか?あれはベトベトですよ。
あのイチゴなんかに付けて食べるもの凄く甘いものなんですが
952:迷走中な人 ◆MasaZVC6sc
08/01/15 01:25:19 4sn7ojAD
コンデンスミルク(練乳)で真っ先に思い浮かべるのが、雪印かな
URLリンク(www.snowbrand.co.jp)
953:日出づる処の名無し
08/01/15 02:11:55 u3zIGzyv
>>951-952
早速ありがとうございます。
練乳というんですか、知りませんでした。
親父に知らせてやります。
つい数年前まで、大酒飲みだったのですが、勤めを定年
になってめっきり元気がなくなりました。このことを知
らせたら喜ぶと思います。
しかし、このミルク昭和27、28年ころに給食に出た
のでしょうか。親父の話だと、日本が独立したときに学
校で配られた紅白饅頭よりも旨かったそうですが。
954:日出づる処の名無し
08/01/15 02:12:22 KDFQgGlK
エバミルクは……そのままでは飲まないか。
955:日出づる処の名無し
08/01/15 02:13:02 KDFQgGlK
練乳って、ミルキーとだいたい同じ味だよね。
956:日出づる処の名無し
08/01/15 02:25:59 kTrGrpwg
>>904
む、ナルホド、そっちも疑ってみるべきだったかの。
ヒマ見つけたら行ってみるでやんす。カムサハムニダ
>>932
いまの銭形のとっつぁんを聞いてると、ウリにはそんなこと言えないニダ…。
練乳は、スプーンにニュ~ッて乗せてぱっくり食べるのが幸せ。
子供の頃はハシタナクもチューブに口つけてチューチュー吸ったりw
957:日出づる処の名無し
08/01/15 02:28:31 aBZC98bF
なるほど。
ミルキーは固形母。
958:日出づる処の名無し
08/01/15 04:01:27 VtzA3jBP
梅ついでにコメント職人の神業を
URLリンク(www.nicovideo.jp)
959:なんという勇者 株主【asia:0/3563=0(%)】 ◆777hlE1sX2
08/01/15 04:58:32 t+12kdDh
>>958
曲には興味を引かなかったが、コメ職人には感動した
てか、誰?(マテ
960:日出づる処の名無し
08/01/15 07:32:36 KqU4HiEs
>>956
とっつあんと不二子がやばいのは同意するニダ。
そしてドラえもんメンバーの総入れ替えも英断だとは思うニダ。
問題は入れ替えたあとのメンバーニダ。メインの五人の声質が似すぎだと。
ちゃんと違う人がしゃべってるのは分かるんだけどね。
961:日出づる処の名無し
08/01/15 07:42:06 g9vrITSn
ジャイアンの目もどうにかしてください。
962:日出づる処の名無し
08/01/15 07:44:13 7eDunhho
ドラえもんは旧声優時代末期の方が内容はひどかったような…
最近もてこ入れが逆効果になってるところあるし
963:日出づる処の名無し
08/01/15 08:59:42 Nsc6+jT8
>>958
こっちにもいいコメ職人がいますYO!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
964:日出づる処の名無し
08/01/15 10:29:25 +OqWf8H+
>>947
乙でございます。
しかし、そこまで牛乳があわないなら飲まない方がよろしいのでは?
一応参考に
つ【牛乳がわかる50問】
URLリンク(www.gyunyu.asm.ne.jp)
965:日出づる処の名無し
08/01/15 11:25:27 /ahGeRa2
>>956
オレが子どもの時は、練乳は缶入りですた。
2カ所穴を開けて缶に口付けてチューチュー、とやってる事は変わりませんがw
966:日出づる処の名無し
08/01/15 11:36:29 g9vrITSn
>>965
今でも缶入りで売ってるニダよ。
967:日出づる処の名無し
08/01/15 13:59:04 2KPTa3cX
紅茶にコンデンスミルク入れるのも結構んまいよ
968:日出づる処の名無し
08/01/15 14:07:37 2KBGimbl
コンデンスミルクは、電子レンジで自分で作れるとか、加熱するとミルクジャムになるとか、いろいろあるよう。
普段使わないものは、調べるといろいろ出てくる。
969:日出づる処の名無し
08/01/15 15:37:46 9Ldh2pWc
スレリンク(ghard板:50番)
あーあ、やっちゃった・・・
970: ◆h26ZWDGHQc
08/01/15 15:40:40 QNYFBAgi
岸辺を目指す、薄氷を蹴っての湖上の駆けっこが始まりました。
足元から嫌な破砕音が聞こえてくるのは敢えて無視。
年末に氷が割れていたら、湖底で固定されちゃいましたでしょーが、
2月の半ばまで氷が持てば、私は氷水に濡れずに濡れ手に粟。
それ以前に氷が割れてしまうと、溺れはしないだろーけど、
腰まで氷水に浸かって岸まで歩く羽目に。
3月まで持てば・・・・、銀行でも買うかな。w
4月になっても氷があると、湖に置いてけぼりにしたゾンビ達が
大挙して岸に上がってくるので、結局はチャラじゃのう・・。
チューブ入りのコンデンスミルクを吸うのは、
疲労時には手っ取り早い補給路だったのだが、
血糖値と医者とカミさんが許さない。
ままならぬ世じゃ。
971:日出づる処の名無し
08/01/15 15:44:44 6+XtN/Kv
どのくらいで割れた事になるんだろう?
972:日出づる処の名無し
08/01/15 15:45:45 Wi5zMeCg
雪印 コンデンスミルク397g缶入 257円
URLリンク(www.tokubaiya.com)
NestleR Milk, Hispanic, La Lechera Fat Free, 14 oz can $3.29 each.
URLリンク(www.mybrandsinc.com)
Santini Organic Sweetened Condensed Milk, 14-Ounce Can (Pack of 7) $20.80
URLリンク(www.orderitontheweb.com)
????????? (Sweetened Condensed Milk) (タイ)
URLリンク(www.thaivisa.com)
South-East Asia sweetened condensed milk for export(東南アジア)
URLリンク(www.export-forum.com)
Vietnamese Sweetened Condensed Milk, Longevity Brand 14 oz can, $3.95(ベトナム)
URLリンク(www.trung-nguyen-online.com)
973:日出づる処の名無し
08/01/15 16:05:00 a7RfqlK8
>>970
(n´TωT)η <禿が踊ってるぞー
梅昆布茶はお嫌いですか?
974:日出づる処の名無し
08/01/15 16:30:27 DbB18XRo
湖底で揺らめくゾンビ怖い……。
975:日出づる処の名無し
08/01/15 16:37:36 qv3/+ZO8
補給剤に吹いた
自転車選手みたいだなぁw
976:日出づる処の名無し
08/01/15 17:37:10 XZRszpHg
>>970
永眠されてないようで何よりですじゃ。
977:日出づる処の名無し
08/01/15 18:03:46 fjeBk3fw
>>976
縁起でもにゃーべ。
今度はどこが割れるかwktk
978:日出づる処の名無し
08/01/15 18:19:49 ZqSFdgZ8
【ドイツ】酒と間違えてガソリン飲み、吐いてたばこに引火 やけど[08/01/15]
スレリンク(news5plus板)
/ ̄ ̄ ヽ, ━┓┃┃
/ ', ┃ ━━━━
.l {0} /¨`ヽ}0}, ┃ ┃┃┃
.l ヽ._.,,' ≦ 三 ┛
リ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
| 。≧ 三 ==-
| -ァ, ≧=- 。
| イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
979:日出づる処の名無し
08/01/15 18:39:43 n9+Gd6Ov
ふむ。どうやったら酒とガソリンを間違えれるんだ。
さぞ辛口だっただろうに。
980:日出づる処の名無し
08/01/15 18:42:41 KuTefEC1
>>979
田舎なんかだと、よくある話です。
農作業用の機械の燃料のガソリンを適当なビンにいれて
畑に行くんですよ。昔は
そのビンが酒の一升瓶なんかを流用していると・・・・・
981:日出づる処の名無し
08/01/15 18:50:58 XZRszpHg
実家が蕎麦屋なウリの家では、コーラのペットボトルに
蕎麦つゆが仕掛けられていることなど日常茶飯事だったニダ
982:日出づる処の名無し
08/01/15 18:53:41 N6zxrcI7
昔、洋酒のストレートを初めて舐めた時
ガソリンみたいだと思った件
いや、ガソリン飲んだ事はないが
風味がそんな感じだったので…
983:日出づる処の名無し
08/01/15 18:54:52 Q6dg2jtP
>>980
まあ煙草吸ってたからドリフのコントみたいになった、という事
でしょう。
984:日出づる処の名無し
08/01/15 19:10:55 ePa67fUw
>>980
あれ、俺がいる
985:日出づる処の名無し
08/01/15 19:25:04 GUC1lZXL
>>981
やっぱりコーラと間違えて飲んだこととかあるニカ?
986:日出づる処の名無し
08/01/15 19:31:35 E8wsyga/
蕎麦つゆと麦茶の感覚でガソリンと酒を・・・
無理だろ
987:日出づる処の名無し
08/01/15 19:32:13 dV0aq1co
>>970
濡れてお風邪などお召しにならないよう、御武運お祈り申し上げます。
それにしても壮大なチキンレースですなぁ…。
988:日出づる処の名無し
08/01/15 19:51:47 UiFPYfGJ
子供の頃は麦茶のボトルにそばつゆが仕掛けられていたことはよくあったな。
「ふぅ~暑い」ゴクゴク、ギョェー!
989:日出づる処の名無し
08/01/15 19:58:24 r90TRpHQ
水にしょうゆを入れてコーラだと言って人に飲ませてたなあ…
990:日出づる処の名無し
08/01/15 20:07:19 6OSIoEbV
>>982
会社の飲み会で日本酒をちょっと舐めたときの印象は
「タミヤの接着剤っぽい」でした
991:日出づる処の名無し
08/01/15 20:10:25 r90TRpHQ
991なら豪州が恥かしいめに遭う
992:日出づる処の名無し
08/01/15 20:11:45 r90TRpHQ
992ならアキヒロの身に司直の手が伸びる
993:日出づる処の名無し
08/01/15 20:12:45 r90TRpHQ
993ならマスゴミがいいかげんミンスを庇いきれなくなって方向転換
994:日出づる処の名無し
08/01/15 20:17:42 qv3/+ZO8
994なら…背の高い彼女ができる
995:日出づる処の名無し
08/01/15 20:18:17 r90TRpHQ
あとはまかせた
996:日出づる処の名無し
08/01/15 20:19:42 qv3/+ZO8
俺も、後はまかせた
997:日出づる処の名無し
08/01/15 20:20:19 6wp4wPWQ
ぬるぽ
998:日出づる処の名無し
08/01/15 20:21:33 qv3/+ZO8
ぬるぽ
999:日出づる処の名無し
08/01/15 20:21:41 N6zxrcI7
>>990
接着剤w
揮発性だからですかねぇ
>>994
【高下駄】【竹馬】【ロンドンブーツ】
1000:日出づる処の名無し
08/01/15 20:23:37 Mh8RMRQr
1000