★喫茶居酒屋「昭和」壱百五拾六日目★at ASIA
★喫茶居酒屋「昭和」壱百五拾六日目★ - 暇つぶし2ch474:日出づる処の名無し
08/01/10 16:14:36 wRM/Njhc
口移しに メルヘン ください~♪

ケニアと聴くと思い浮かぶニダ

475:日出づる処の名無し
08/01/10 16:23:48 3gSYvlaq
>>474
少年…

あれって何年前だっけ。

476:日出づる処の名無し
08/01/10 16:25:54 6jDwKb1f
>>474
その曲を思い出すと、反射で中津賢也まで思い出してしまう件。

そういや、「ナショナル」のブランド名消えるんでつね。
ナショナルと東芝のCMソングを勘違いして面接で歌ったという伝説も今は昔か。

477:日出づる処の名無し
08/01/10 16:42:30 GZ+YQyci
ちょっと鶏皮買って来るノシ

478:日出づる処の名無し
08/01/10 17:28:39 UdpjT3bc
鶏皮の油で野菜炒めは給料前のご馳走(´¬`)
もやし一袋使っちゃう
あと細長く刻んで湯引きして
千切りキュウリと一緒にポン酢であえると(゚д゚)ウマー

479:日出づる処の名無し
08/01/10 17:31:06 o2xyQmUe
>>468
>「盗んだベッドで寝ていたら、見知らぬ男が隣で寝ていた」
これは怖い……

480:日出づる処の名無し
08/01/10 17:32:26 At4WD8Qk
美青年ならオケ。

481:日出づる処の名無し
08/01/10 17:46:04 ELeTBEKG
準にゃんなら…

482:日出づる処の名無し
08/01/10 17:47:57 3gSYvlaq
>>476
もう二度とナショナルマンは見れないんですね

483:日出づる処の名無し
08/01/10 17:52:14 TUodNRBP
6時のニュースニダ

つ【NHK MADニュース】
URLリンク(jp.youtube.com)

484:日出づる処の名無し
08/01/10 18:23:39 At4WD8Qk
覚書代わりに貼っておこう。

【2ちゃんねる停止】 2ちゃんねるが12時間にわたって停止
スレリンク(newsplus板)


485:日出づる処の名無し
08/01/10 18:54:25 DGMSbk/c
>>484
明日は仕事がはかどりそうですね。

486:日出づる処の名無し
08/01/10 19:36:40 TRfeXLaI
URLリンク(www.maido3.com)

を見ると、こんなことも書かれてるから、

> PIE社社長 David Grieshaber 氏は、
> 「切り替えは数ミリ秒で完了する。この切り替えを成功させるために、
 われわれは半年に渡って入念な準備を進めてきた。」
> と自信あふれるコメントを弊社に寄せていますが、同時に
> 「もし何かトラブルがあっても12時間以内に復旧させる体制で切り替えに挑む。」
> と、いざという場合の万全のエクスキューズも忘れずに表明しています。

ってあるから、みんな楽観視してるみたい。


487:日出づる処の名無し
08/01/10 19:38:29 dl7jsjCC
数ミリ秒って宇宙刑事かよ! と思った人は挙手。





488:oh!(*∀*) 闇の一族 ◆GuTbk9G1MQ
08/01/10 19:39:28 a5xLULdm
>>447
うむ、忝い、お互い健やかに生きていこう。

489:日出づる処の名無し
08/01/10 19:48:24 14kv8bh6
これからは米袋をかつぐのも楽になるかと。

【重い米袋も楽々、農作業ロボットスーツ開発…東京農工大】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



490:日出づる処の名無し
08/01/10 19:55:39 GZ+YQyci
>>489
高枝切りバサミと殺虫剤散布タンクが搭載されいないお

491:日出づる処の名無し
08/01/10 19:55:40 FXvcfaEM
それ、50~100万円の予定と出てて、家族と吹いた覚えがある。

492:日出づる処の名無し
08/01/10 20:04:00 DGMSbk/c
それも数年以内、とかでしたっけ。
数日前のニュースで私も見た記憶が。

農家のおじいさんから機械化かぁ・・・うらやましいww


493:日出づる処の名無し
08/01/10 20:06:50 GZ+YQyci
機械化部隊か…

ヤバイ、なんかワクワクしてきたよ。


494:日出づる処の名無し
08/01/10 20:09:17 CliIG37b
農業と介護だよな、やっぱり。

495:日出づる処の名無し
08/01/10 20:17:35 RLmPwCsR
今のとこは農業と介護だろうな
物流拠点の倉庫とかにも応用効きそうだけど

496:日出づる処の名無し
08/01/10 20:23:08 CliIG37b
狭い、そうまっ平らでもない所に、
重機入れられるという事だもんな。
なんかとんでもない業種で、
便利な使い方があったりするのかもな。

497:日出づる処の名無し
08/01/10 20:23:48 14kv8bh6
ちなみに田植機

【高精度GPSによる自動田植機】
URLリンク(www.affrc.go.jp)



498:日出づる処の名無し
08/01/10 20:27:22 n4kr7i1S
【鍋】この冬、“鍋奉行”たちも一番注目!「カレー鍋」…スパイスが食欲そそる
スレリンク(newsplus板)

499:日出づる処の名無し
08/01/10 20:28:09 GZ+YQyci
そこには、ジャカジャカ音を鳴らしながら
元気に走り回る佐川急(ry

500:日出づる処の名無し
08/01/10 20:42:20 /1ZGMCee
災害派遣される陸自第一特車連隊のパワードスーツ部隊を想像した

501:日出づる処の名無し
08/01/10 20:49:39 iXeAIObR
パワードスーツの英語がKIMONO になる日も近いな!

502:日出づる処の名無し
08/01/10 21:54:09 j095LRc4
>>501

ハインライン、ハリウッド蟲映画より涙目wwww

503:日出づる処の名無し
08/01/10 21:57:49 CliIG37b
あれ、パワードスーツでソバだかを出前するSFがどっかになかったか。

504:日出づる処の名無し
08/01/10 22:30:51 ErzfKyfO
>>483
しかえ…もとい、お返しニダ。

つ【昔のNHK MADニュース】
URLリンク(www.geocities.jp)

505:日出づる処の名無し
08/01/10 22:31:41 oSq/XEEo
>>501
パワードスーツはGUNDAMが予約されています。

506:日出づる処の名無し
08/01/10 22:37:23 14uL1vkY
コンピューターおじいちゃん…

507:日出づる処の名無し
08/01/10 22:41:58 3gSYvlaq
>>505
サイズ的にはモスピーダとかがいいんだがw

508:日出づる処の名無し
08/01/10 22:55:39 He54ZhMY
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

509:日出づる処の名無し
08/01/10 22:56:52 MpU8VxuZ
インドネシア原産植物の根に「ゴキブリ100%阻止」の効果[01/10]
スレリンク(scienceplus板)


これは売れる!!!

510:日出づる処の名無し
08/01/10 23:02:30 6Ot7/F03
>>509
いや、奴らならきっと耐性のある奴らが出てくるンジャマイカ?

511:日出づる処の名無し
08/01/10 23:29:34 r5WqHcPr
sssp://img.2ch.net/ico/07tenbin.gif
特定の空間に自由に光を閉じ込めることを可能にする新たな物質
の構造を、東京大とNTT物性科学基礎研究所の研究グループが
見つけた。従来知られていた構造より、実用化へ向けた作製や加
工などが容易になる可能性がある。電流の代わりに光を使う「光集
積回路」の製造など、光を自在に制御する技術に道を開く成果。米
科学誌「フィジカル・レビュー・レターズ」電子版に発表した。

光を「ためる」技術が実現すれば、光を電流のように扱うことが可能
になる。光は電気信号に比べて大量の情報を伝達でき、処理速度
も大幅に向上するため、光を制御する技術の開発が進められている。

米の研究者が87年、シリコンなどの材料を光の波長程度の周期で
並べた「フォトニック結晶」を使って、内部に光を閉じこめるアイデア
を考案。しかし、作製や加工が難しいという難点があった。

東大生産技術研究所の枝川圭一准教授(材料科学)らは、新たな構
造を探して数値シミュレーションを実施。シリコンで作った消波ブロッ
クのような形の微小な物質を、ランダムにつなぎ合わせた構造でも可
能なことが分かった。従来は、規則正しい周期性のある構造が必要
だとされていた。この構造を「フォトニック・アモルファス・ダイヤモンド
構造」と名付けた。

枝川准教授は「この構造は、ある種の高分子溶液など自然界にも比
較的多く見られ、フォトニック結晶より簡単に作れる可能性がある。順
調にいけば1年程度で製造可能かもしれない」と話している。
URLリンク(mainichi.jp)

よく分からんが、すごいことなんでしょうね

512:日出づる処の名無し
08/01/10 23:29:35 ehSwZaxQ
>>507
ランドメイドに一票

513:日出づる処の名無し
08/01/10 23:39:05 uFe6a3EE
>511
高分子溶液の中に混ぜ込み、
屋根から部屋へパイプ循環させれば照明になるかも?
また太陽熱の移動も同時に行えば
冬場で晴れの日は暖房費抑制とか・・・

昼間に太陽光で蓄光して、夜は非常用簡易懐中電灯とか
省エネの一環にいろいろと実用化されれば応用利きそう。


514:日出づる処の名無し
08/01/11 00:13:12 Gvn57Vkz
>>486
配布してるAAみると不安が倍増しにw
───────────―─┐ 
│                                    | 
│                                    | 
│                ∧_∧                 ....| 
|                ( ;´Д`)               | 
|                人 Y /                  .| 
|               ( ヽ し                  | 
|               (_)_)                 | 
|                                             .| 
│               準備中                  .│ 
│           回復までそのまま待てません。           .| 
│        URLリンク(www.maido3.com)           | 
│                                    | 
└────────────―┘
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚     URLリンク(www.maido3.com)
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚


515:日出づる処の名無し
08/01/11 00:25:18 4jIDKBrm
(ふふふ柚子胡椒と鳥皮ゲット…)

>>513
室内の光と日中の太陽光とで室外の看板を光らせるとかできるんじゃろか。
イメージ違うかな。

516:日出づる処の名無し
08/01/11 00:43:02 HPydJx5g
>>512
未完成で出荷されそうでやだw

517:日出づる処の名無し
08/01/11 00:50:13 Gvn57Vkz
>>515
日照権問題に貢献しそうなキガス。

518:日出づる処の名無し
08/01/11 01:00:35 amOL1QW3
道路が夜薄く光る未来都市

519:日出づる処の名無し
08/01/11 01:06:20 v81eywJL
ええい、チューブ式ハイウェイはまだか!

520:日出づる処の名無し
08/01/11 01:10:41 Gvn57Vkz
やっぱ軌道エレベータがほんのり光って天に昇ってる光景がいいと思う。

521:日出づる処の名無し
08/01/11 01:23:33 ebsNCGx3
必要な部分以外には、
光を漏らさず、再利用。

ドーム型都市の外には、
漆黒の闇が・・・。

世界に夜が戻ったり。w

522:日出づる処の名無し
08/01/11 01:55:07 Gvn57Vkz
近所の田んぼ道には街灯が無い。
月の無い夜には歩けません。
その代わり満月だったら懐中電灯いらず。
月って明るいんだなあ…と田舎に引っ越してきて知りました。

523:日出づる処の名無し
08/01/11 02:10:02 LFPhZNuq
月は巨大なレフ板

524:日出づる処の名無し
08/01/11 02:35:38 ebsNCGx3
広い田畑を農道が走っているような場所では、
交差点に注意したほうが良い。

自分の左ないし右から、
ほぼ同じ速さで交差点に進入して来る車がある場合、
見える位置、角度が変化しないので、発見が遅れる。

結果、衝突して初めて、相手に気が付くことになる。
十勝型の事故、とか言うそうで。

あと、ラジオをかけながら、
早朝や夕方、遮断機に気が付かずに線路進入、とか。

・・・関係ないけど、なんか思い出した。

525:日出づる処の名無し
08/01/11 04:43:52 xP5Qvf3f
>>511
昔読んだ日経サイエンスによると、フォトニック結晶は屈折率をデザインすることができ、通常の物質では
ありえない「負の屈折率」も実現できるとか。
この負の屈折率物質でものを見ると、実際の物がある所以外の点に「虚像」が浮かぶことになり、光学的欺瞞技術に応用できる。
レーダーも電磁波を使っているため、このフォトニック結晶のような構造にレーダー波を当てると、飛行機や船の位置を
実際の位置からずらす事が可能。 ステルスとはまた違った、接近戦でのレーダーロックオンが無効になる技術に応用できる。

526:日出づる処の名無し
08/01/11 05:10:07 gRnHJqUW
光学迷彩……。

527:日出づる処の名無し
08/01/11 05:10:24 S+V3rNgO
よくわからないですがミノフスキー粒子ができそうだということですか

528:日出づる処の名無し
08/01/11 05:38:17 xP5Qvf3f
>>527
消すことは出来ないと思うが、大きさや位置を偽装することは出来ると思う。
レーダー一面にでっかい機影が写ったら、逆の意味でステルスと同じ「レーダーの無能力化」になるし。

529:日出づる処の名無し
08/01/11 07:45:03 B5uMzUbr
>>525
レーダー反射のタイミングをずらせるので実際の位置より遥か後方に居るように偽装出来そうやね

530:日出づる処の名無し
08/01/11 09:35:29 pzJeTtzP
それなんて忍法影分身の術?

531:日出づる処の名無し
08/01/11 11:49:35 3hiUEaJ5
大阪市職員 生活保護費着服で懲戒免職
スレリンク(liveplus板)


さて、橋下ちゃんが頑張ってくれるのかな?


532:日出づる処の名無し
08/01/11 12:49:53 7IRmV3Jz
橋下が出るのは府知事選だぉ

533:日出づる処の名無し
08/01/11 13:11:19 3F8+l+xR
どうやら肝炎の法案成立したようですがこんなのがあったんですね。


法案は差別法~先天性凝固異常症の患者ら

 全国に約5000人いるといわれる血友病などの先天性凝固異常症の患者らが7日、「薬害肝炎の被害者を一律救済する法律は、対象を
後天性疾患だけに限定した差別法だ」「法律で一度規定されると、同じ血液製剤で肝炎に感染したのに、先天性の病気の場合は救済され
ない恐れがある」と訴え、法案の修正を求めた。
URLリンク(www.news24.jp)

誰かこの人たちに明確に説明できるんですかねえ

534:日出づる処の名無し
08/01/11 13:23:38 wVgJv4qi
>>533
薬害肝炎原告団や立法府も考慮する合理的な理由があるんでしょう
原告になるための要件
URLリンク(www.hcv.jp)
> 但し、血友病あるいは先天性フィブリノゲン欠乏症などの疾患にかかっておられる方に
> つきましては、原告となることを控えていただいております。

535:日出づる処の名無し
08/01/11 13:25:48 9u4rlAw1
スローガラスはできないのかなぁ。

536:日出づる処の名無し
08/01/11 14:11:19 Ro57OwDC
置いてあるテレビから速報テロップが流れたのでどこかで地震かと思い見てみると
「テロ特措法可決」と来たもんだ

速報テロップ流すほどの事か?
いや重要法案なのは間違いないのは分かるんだけれども
局によりけりって事かな?どこの局だったかは見逃したけど

537:日出づる処の名無し
08/01/11 14:19:23 iObQTWFB
今日成立するのが分かっているものを速報入れられてもなぁ。
参議院で可決でもされた?
それならわかるんだけど。

538:日出づる処の名無し
08/01/11 14:26:34 7IRmV3Jz
>>536
事の軽重が分ってないんだと思うよ。
まぁテロップ打った人は自民党の数の横暴の大ニュースとか思ってるのかもしれんが。

539:日出づる処の名無し
08/01/11 14:28:38 XmusSImE
「血液製剤を使うメリットが当時でもデメリットを上回り他に対処方法がない」場合は対象外ですね。
血友病は汚染されている可能性があっても血液製剤を使わなきゃ
C型肝炎より短命になる可能性が高いですから。

フィブリン糊とかもそうそう使うものじゃないので、今回の対象者にも同じく
「使わないと術後死亡の可能性が高いから使った」
ケースも多々あるともいますが、お涙頂戴劇の勝利でしたね。

あの団長は、C型肝炎もとうに完治したことですし、祝杯を挙げているのでしょうが
今後リスクをとった新薬の早期投入は、より敬遠されるようになるでしょう。
神の目を要求されて日本はワクチンがめっきり減少したわけですし。

もともと医療費亡国論の一環で、インターフェロンで財政破綻するからと
C型肝炎治療は10年前には保険適応がやたらと厳しかったんです。
どちらかというとインターフェロンの量産による価格下落を
考えずにケチった後始末という一面もありますわな。

540:日出づる処の名無し
08/01/11 15:20:30 6AEWSt7A
数の横暴とかいうけど、民主主義な以上、つきつめれば数で勝敗きめるしかないんだから、
むしろ少数なことを盾に、多数派の意見を葬り去ろうとする「少数の横暴」の方がタチ悪い。

541:日出づる処の名無し
08/01/11 15:32:35 gGDRbs/G
>>539
敬遠と言うより、科学的に不可能です。


あぁ、細木数子とかを審議委員に加えれば解決できるかもしれない(棒

542:日出づる処の名無し
08/01/11 16:27:35 Ro57OwDC
>>540
そういうセリフは福島瑞穂が良く言ってるな

与党が数で押し切ったら「数の暴力」
野党が数で押し切ったら「民意の反映」

日本語って便利やね

543:日出づる処の名無し
08/01/11 16:38:44 Z+v0ZtLK
日テレはラジカルの時間に肝炎の件でもテロップ出してましたよ。

>>539
血友病患者はともかく出産時だけは失血死しないんですって言ってる気がするんですが。
患者団体にしてみれば到底納得できる話じゃないでしょうね。

544:日出づる処の名無し
08/01/11 17:08:27 B9v52y7f
リスクの高い薬を使用しないといけない時点で
モウダメポだよなぁと思う今日この頃

545:日出づる処の名無し
08/01/11 17:21:56 /AONpUPW
参院本会議は11日午前10時から始まり、
新テロ法案と、民主党の対案「国際テロリズム防止と根絶のための
アフガニスタン復興支援特別措置法案」を相次いで記名採決した。
新テロ法案は反対133票、賛成106票で否決。
民主対案は賛成120票、反対118票で可決された。



結構きわどいのね

546:日出づる処の名無し
08/01/11 17:24:32 iObQTWFB
みなし否決は避けたのか。
どっちにしろ衆院で決まるから意味無いのに。

547:日出づる処の名無し
08/01/11 18:04:33 vtpBqf0Q
みなし否決の前例つくって参院無用論を無駄に広げたくなかったんでしょう

548:日出づる処の名無し
08/01/11 18:23:55 z2aUMdqz
豚切り失礼するニダ

★在韓米軍将兵「韓国史授業」熱気

(写真)URLリンク(japanese.donga.com)

バーウェル・ベル在韓米軍司令官など、米軍将兵100人あまりが10日、柳永益(ユ・ヨンイク)
延世(ヨンセ)大学教授が英語で進行した韓国史講義を聞いている。

在韓米軍の将兵たちに韓国の歴史と文化などを知ってもらうため、韓米連合軍司令部で行われた
教育で将兵たちは講義内容をメモに取るなど、大きな関心を示した。

スレリンク(news4plus板)


549:日出づる処の名無し
08/01/11 18:33:07 YnxhbppQ
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美齢は絶世の美女




550:日出づる処の名無し
08/01/11 18:36:08 vMb0Wpbd
>>544
治療手段がないよりは、リスクが高くてもやることがあるほうがいいかもしれんぜ

551:日出づる処の名無し
08/01/11 19:12:27 HPydJx5g
>>550
あらゆる医療行為はそもそもリスクがあるのです。
これは医療を受ける側が受け入れないといけないんです。


552:日出づる処の名無し
08/01/11 19:15:08 WG7T06ZS
リスクの無い医療って結局、漢方薬飲むとかそういう話になるんだろうか?

553:日出づる処の名無し
08/01/11 19:19:13 fOApd2Q/
>>552
漢方だって副作用とかあるんだけどな。
しかも、即効性はあまりないし。

554:日出づる処の名無し
08/01/11 19:19:58 HPydJx5g
>>552
あれだって結構リスクあります。特に本場の漢方薬はw
特に「証」に合わせて出す場合なんかこの見立てが間違えば
却って健康を害します。
リスクが怖いならデンプン飲んでるのが一番

555:日出づる処の名無し
08/01/11 19:24:23 868gXD1M
>>551
リスクっつーか「死因をすりかえて先延べ」ってのが近いような希ガス

556:日出づる処の名無し
08/01/11 19:42:03 ZRhs3N7K
漢方薬って、単に未精製の薬品だから、
効くけど、症状や体質によっては害になる成分が混じってる場合もあるよなあ。


557:日出づる処の名無し
08/01/11 19:44:21 WG7T06ZS
そう言われればそうか・・・。
それなら病院食を食べ続けようならどうだろう?

558:日出づる処の名無し
08/01/11 19:45:31 HPydJx5g
>>555
外傷の治療も含まれるのでそれは言い過ぎ。
ついでに死を先延べするのが医療のそもそもの役割。


559:日出づる処の名無し
08/01/11 20:01:09 ZRhs3N7K
今、側にいる人が、他に治療法がなくなって、
まだまだ安全が確立されてない、新しい治療法に挑んでいたりするけど、
死にたくないのも当たり前だし、でも他に良い方法があるわけでもないし。

560:日出づる処の名無し
08/01/11 20:19:28 HPydJx5g
>>556
漢方で難しいのは単離した化合物だと効果が得られないことや
強すぎたりすることがあることだそうです。何がどう効いてるか
メカニズムが分からないんで科学の対象としてどうかと思いますが、
とりあえず漢方の作法通りにやると効くことは分かってるんで研究の
対象になってるんですね。

症状や体質で害になることがあるのは効果のある薬では当たり前、
ということで。


561:蛍石 ◆bljy4OaKOk
08/01/11 20:30:19 v8fFoSI8
薬と毒は表裏一体なんじゃないかな?。


量と用法を守れば症状緩和に向かうのが薬なだけ。

誤用とかでなければ、毒になっても効かなくても、
私は諦めるなあ…。

562:日出づる処の名無し
08/01/11 20:42:12 iaDUeg70
>>554
漢方は日本だけ残存だったりする。
本場とやらのはパ(ry

563:日出づる処の名無し
08/01/11 20:50:05 2i873537
漢の薬じゃなくて漢の方の薬だからなあ


564:日出づる処の名無し
08/01/11 20:55:50 B9v52y7f
真新しい薬は、正直…まあ良く思いつくなぁ。
こんなこと。と思ってしまうから困る。
Yを使うなんて…

565:日出づる処の名無し
08/01/11 20:56:10 z2aUMdqz
韓方薬ニダ!

566:日出づる処の名無し
08/01/11 21:01:36 HPydJx5g
>>561
当たり前ですが、低血糖の人に血糖値を下げる薬を投与したら
毒なんです。血圧が高い人に血圧を挙げる薬入れても以下同文。
漢方も同じなんです。

>>563
中医という言い方もあります。日本のは「五行思想なんて分けの
分からん物は要らん」ということで独自の発展を遂げました。
支那は五行思想を使って独自の発展を遂げました。良い悪いは
別にして。

>>565
それは分かってやってる?w


567:日出づる処の名無し
08/01/11 21:04:26 ZRhs3N7K
父親が、心臓の弁を人工にした時に、
血液が詰まりにくい投与されてたんだけど、
おかげで十二指腸潰瘍からどんどん出血しちゃって、
半月ほど入院が伸びました。

568:日出づる処の名無し
08/01/11 21:04:28 iaDUeg70
>>565
解毒法がない毒薬持ち込み禁止w

569:日出づる処の名無し
08/01/11 21:06:03 npMGkLD9
韓方薬=う○こ

いやああああああ

570:日出づる処の名無し
08/01/11 21:08:39 vYRtkj4b
う○この漢方薬があった気がする する・・・

571:日出づる処の名無し
08/01/11 21:09:41 YDft8KsJ
つ【野人乾】

572:日出づる処の名無し
08/01/11 21:11:39 B9v52y7f
オパーイが大きくなる薬ができて
オパーイ平均値が大きくなった場合
ヒンニュウに希少価値が出る方向に進むのだろうか…
それとも、さらに大きくする方向に競争が進むのだろうか…

573:日出づる処の名無し
08/01/11 21:19:48 HPydJx5g
奴らはリアルで韓方を主張してる訳だがw

574:ナンピン大虐殺
08/01/11 21:22:24 OSmCaUdJ
>>572
爆乳になるまでトレンドが進んで、しばらく爆乳ブームのあと
突然貧乳トレンドに転換すると予想w

今、多分爆乳ブームでヨコヨコw

575:日出づる処の名無し
08/01/11 21:31:34 ZEOXkWT9
>>560
んにゃ、漢方も科学ですよ。
科学に扱えるのは原因と結果でして、結局メカニズムはわからんです。
今の科学は原因が細かく分類できてるんで、そのうち何でもわかるようになるとか考えちゃいますけど。
物質の性質のメカニズムを調べるために、原子に分解して素粒子にバラしたとしても、その素粒子の性質のメカニズムがわからんというw

576:日出づる処の名無し
08/01/11 21:34:17 PFOBeGyQ
貧乳でも爆乳でもいい。
オパーイには等しく価値がある!!
俺はオパーイが好きだーーーーー!!!!

577:日出づる処の名無し
08/01/11 21:35:05 DeuvBRA3
薬の話で思い出したニダが、

「どっかの薬品会社が河豚毒の解毒剤を開発したが、その解毒剤を
認可する為の二重盲検試験が出来ないから製造できないままになっているらしい」

という話を聞いた事があるニダが、これって本当ニカ?

578:日出づる処の名無し
08/01/11 21:36:34 B9v52y7f
>>576
でも、AAAのオパイみたら
正直、がっかりだよ。って思っちまうんだろ?
白状しろよ。正直に

579:日出づる処の名無し
08/01/11 21:38:47 PFOBeGyQ
>578
正直に言うとB以上の乳をじかに見たことはないニダ・・・
Aマイナはあるけど、あれはあれで良い物です!(マジでw)

580:日出づる処の名無し
08/01/11 21:46:53 vYRtkj4b
>>579
何だかよく解らないけど拝んでおこう
(-人-)ありがたやありがたや

581:日出づる処の名無し
08/01/11 22:05:32 fVAV4C8H
小沢 アホですか…?国会から逃亡って
参院外交委員会で911陰謀論を国会で投げかける政党の党首

582:日出づる処の名無し
08/01/11 22:07:41 EJK43k3V
てst

583:日出づる処の名無し
08/01/11 22:09:25 gPvXzmGp
久々にきたら何故オッパイ談義?
手っ取り早く胸を大きくするには太るのが一番
デブ=爆乳で間違いないんだ グラビアのねーちゃんはアレだ
なんか人工的なのが入ってる・・・ハズ
と貧乳が言っておく

584:日出づる処の名無し
08/01/11 22:09:35 EJK43k3V
解除された。

>>572
ティン○がでかくなる薬ができたら(ry

>>576
>>579
天使様達? 一緒に拝んどこう(-人-)

585:日出づる処の名無し
08/01/11 22:34:54 HPydJx5g
>>575
仰りたい事は分かります。建前上そうでしょうが、
「分かってないにも程がある」とは思います。



586:日出づる処の名無し
08/01/11 22:39:23 fVAV4C8H
漢方って、何でも口にしてみる中華の人たちが、
結果的に長い時間と大勢の人口で試した色々な反応をまとめた結果の統計学だと思っていた自分。
なんか、うまい表現が出来ていない…

587:日出づる処の名無し
08/01/11 22:39:31 B9v52y7f
オオキイオッパイを恥ずかしがる女性が好き
チイサイオッパイを恥ずかしがる女性が好き

あれ?大小はどうでもいいのか俺?

588:日出づる処の名無し
08/01/11 22:40:57 DVm9jikf
乳話で盛り上がってるから、さっきたまたま見つけたおっさんホイホイでも
張っておくかw

URLリンク(www.nicovideo.jp)

589:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
08/01/11 22:41:55 Rpe0JOEq
誰に付いているかが一番の問題です。

590:日出づる処の名無し
08/01/11 22:45:52 vtpBqf0Q
>586
経験科学?

591:日出づる処の名無し
08/01/11 22:46:14 TntJMKY8
test

592:日出づる処の名無し
08/01/11 22:47:52 ZEOXkWT9
>>585
確かにそこは同感w
鍼灸・指圧のツボに漢方薬と、東洋医学は怪しすぎるw

593:日出づる処の名無し
08/01/11 22:48:58 EJK43k3V
>>586
統計学というか経験則てイメージかな?
まだ詳しく解明されてないけど、なんかこれ飲んだらこれに効くから
効くならいいんじゃね?みたいなw

漢方は急がないときにかな。
だらだら風邪気味が続いたら漢方だけど、症状がつらいときは
普通の医者に行く。普通の医者に行ってもイマイチなときも漢方。
味は漢方のほうが好きw

>>587
追加で拝んどこう。(-人-)
つうか貧ヌーホイホイ?

594:ナンピン大虐殺
08/01/11 22:51:09 OSmCaUdJ
>>587
これは真理だな。
恥じらい最高!

595:日出づる処の名無し
08/01/11 22:53:27 7TBH3OKQ
【国際】ブッシュ大統領「アウシュビッツは爆撃すべきだった」…ホロコースト記念館を訪問 - エルサレム
スレリンク(newsplus板)


596:日出づる処の名無し
08/01/11 23:04:24 iaDUeg70
>>587
真理を悟りし御方
よくわからんが拝んどこうw(-人-)

597:日出づる処の名無し
08/01/11 23:07:53 vYRtkj4b
>>587
ありがたやありがたやw(-人-)

598:日出づる処の名無し
08/01/11 23:15:32 HPydJx5g
>>586
しかしながら体温etcのバイタルきちんと取った詳細なケースレポートも
信頼に足る統計的解析もそういうのを体系的に纏めてるところも
なっかたんで、正直どうよというところがあると最近は思ってます。



599:日出づる処の名無し
08/01/11 23:17:01 B9v52y7f
いつのまにか…神様になっている。
俺、三十路神聖童帝なのに…

600:なんという勇者 株主【asia:62/3537=1(%)】 ◆777hlE1sX2
08/01/11 23:26:10 還 f14OyPB+ BE:786639593-2BP(123) 株主優待
アメリカでは、脱巨乳ブームじゃなかったっけ?

601:日出づる処の名無し
08/01/11 23:31:01 3S8vucqd
童貞のまま、三十路になっても魔法は使えない。
心の神殿に過去の幻影を住まわせると、「空虚こそ至聖」と悟ることとなる。
さらには、その女の子が自分のもとへ帰ってきたとしても
「オレはオレの○○ちゃんをだれとも共有する気はない」と
妖精事件のクーフーリンみたいなことを言い出す。

これ、マメ知識な。

602:日出づる処の名無し
08/01/11 23:33:13 7TBH3OKQ
【科学】 セックスは何キロのジョギングにあたる?中国「大河網」がセックスを科学した![01/11]
スレリンク(news4plus板)



603:日出づる処の名無し
08/01/11 23:47:48 fVAV4C8H
>>593
経験則ですか なるほど。統計というほどではないですものね納得

604:迷走中な人 ◆MasaZVC6sc
08/01/11 23:57:30 fVAV4C8H
【中国/ヒト感染型鳥インフルエンザ問題】日本上陸で64万人死亡、経済損害20兆円[01/11]
スレリンク(news4plus板)
どうなるんでしょ…

605:日出づる処の名無し
08/01/12 00:07:26 NOGR0slF
オリンピック本当に出来るんだろうか。

606:日出づる処の名無し
08/01/12 00:09:02 ZMYs6Tdf
>>604
うーん。全員ワクチン接種なんて国にはなりようがないですしねぇ。

607:日出づる処の名無し
08/01/12 00:19:20 nh1KU4Fw
>>604
オリンピックに行ったら感染して帰ってきましたって事態が普通にありそうなんですが・・・

608:日出づる処の名無し
08/01/12 00:29:30 woIOjtFY
>>607
夏だから大丈夫と信じたいが。

609:日出づる処の名無し
08/01/12 00:30:52 Q2poEWeD
核の炎で滅菌消毒とか普通にやりそうで恐い

610:日出づる処の名無し
08/01/12 00:31:40 3tsLQpIv
そこで富山化学のT-705ですよ
もしかしたらこの会社とこの薬、化けるかもしれませんよ

611:日出づる処の名無し
08/01/12 00:35:53 S6IzDt/6
>>610
民フルとどう違うニカ?

612:ナンピン大虐殺
08/01/12 00:39:13 qoy/itbO
>>609
「しかし、中国人は死滅していなかった!!」と続くのですね(違

613:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
08/01/12 00:40:42 64dMZh6h
>>610
何そのロシア戦車のような名前の薬は?

614:日出づる処の名無し
08/01/12 00:45:40 NOGR0slF
ぐぐってみた。
URLリンク(www.toyama-chemical.co.jp)

>>610
中の人だったりしてw

615:日出づる処の名無し
08/01/12 00:50:17 F6weHp17
>>613
とりあえずオブイェークトって叫べばいい?

616:日出づる処の名無し
08/01/12 00:50:44 3tsLQpIv
>>611
ごめんなさい
ぶっちゃけ詳しくは知りませんw
T-705関連の話(臨床の段階が進んだとか)が出るたびに株価が跳ね上がってる期待の薬です

URLリンク(www.release.tdnet.info)

>>614
ぜんぜん違いますお

617:日出づる処の名無し
08/01/12 00:53:56 3tsLQpIv
念のため言っておきますが、今株は買わない方がいいと思いますよ
しばらくすれば下がると思いますww
長期的な可能性のお話ですお

618:日出づる処の名無し
08/01/12 01:05:08 S6IzDt/6
>>616
カムサ
wktk

619:日出づる処の名無し
08/01/12 01:41:48 pctkGi+v
>>612
世紀末救世主は現れませんが何かw

620:日出づる処の名無し
08/01/12 01:49:31 34fE3FWy
よし!鳥にも漢方を処方してやれ

621:日出づる処の名無し
08/01/12 02:50:35 4troioGn
規制解除されていますように

622:日出づる処の名無し
08/01/12 03:07:33 PzlcSIh8
なんという熟成20年モノ。

151 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/01/12(土) 02:34 ID:???
たった一晩前のカキコが2スレ前になるってなんなんだw …といいつつこれだけサルベージ。

民主党ですがエネマグラお好きですか
スレリンク(army板)l50

775 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/01/10(木) 18:47 ID:???
つうことはあれか、響子さんそろそろ更年期障害か…

790 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/01/10(木) 18:59 ID:???
>>775
一堂唯さんとか真壁蘭世さんとか坂本りおさんとか近江萠梨さんとかそろそろ危なそうですね。
一方、子育てにやつれた小林亜梨子さんとか篠原野明さんとか久住香澄さんとかがいたりする。

民主党ですが911はやはり陰謀です
スレリンク(army板)l50

237 名前:ふらっとでぃふぇんす ◆FlatJHtUBw 投稿日:2008/01/11(金) 00:39 ID:???
前前スレを読んでたらテラ懐かしい名前シリーズがあって思わず確認した

小林亜梨子 ぼくたま
篠原野明 パトレイバー
久住香澄 星の瞳のシルエット
一堂唯 奇面組
真壁蘭世 ときめきトゥナイト
坂本りお 月の夜・星の朝
近江萠梨 V-Kカンパニー

こうですな
…記憶からは後ろ二つが出てこなかったお

623:日出づる処の名無し
08/01/12 03:13:00 XTr9538y
ランゼは昭和43年生まれだしなー
(39年と思っていたが勘違いスマソ)

と、ランゼと香澄に釣られてみる

624:日出づる処の名無し
08/01/12 03:13:03 a1YoDnev
さすがに全部は読んでねーよ。
ところで、わりと、りぼん系のマンガ読んでた男性っているよね。

625:623
08/01/12 03:14:49 XTr9538y
>>624ニム
まさに私がそのパターンです、ハイw

逆に大学入ったらジャンプの話題してるのもっぱら女子だったしなーwww

626:日出づる処の名無し
08/01/12 03:24:42 a1YoDnev
>>625
きっかけってどんな感じ?
会社の後輩は、妹が買ってるなかよし読んでたらしいけど。

ジャンプは、高校の自分の教室に落ちている物で、
サンデーとか読みたかったら他のクラスに行ってたなー。

627:しまじろう ◆J1duyyyKD6
08/01/12 03:29:16 tDMb7ll0
実は木曜日から体調激悪でセーフモード運用中です。
今は、落ち着いてるんだけど、24時間くらい前は、久々の1下痢/3~10分という
ハードな状態が4時間程続きまつた。(ロール3本行きました)
で、下痢は、おおよそ収まったんだけどそれによる体力低下でヘロヘロニダ。
昼間にチョット実況を楽しんだんだけど、パワー不足で全然ダメ('A`)
普段の不摂生が原因ニダね、反省してまつ。

>>452
こういうデータが出てきて「?」と思ってたら、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
gooの辞書には、
>〔「卒」の略体の「卆」が「九十」と分解できるところから〕数え年の九〇歳。また、その祝い。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
と、出ていたニダ。
ちなみにウリは、今年満46歳になるにだ…90…絶対に無理ニダネw

628:日出づる処の名無し
08/01/12 03:33:09 PzlcSIh8
母親がりぼんと花ゆめ買ってきてたのが元だったり…

250万乙女の中には生物学上男が少なく見積もっても1割はいただろうw

629:日出づる処の名無し
08/01/12 03:38:17 a1YoDnev
>>628
あー、りぼん系と白泉社系って、
ずっと、一定数の男性読者いるねえ。


630:623
08/01/12 04:36:54 XTr9538y
ウリは

少女漫画起源のアニメ数作品を何気に見ていた
→妹の「りぼん」に、偶然TVで見ていた「ときめきトゥナイト」を発見した
→たまたまその号は「星の瞳のシルエット」の第2回で、第1回を見たくなった

という流れニダ。
でもなぁ、寮とかでもウリの持ってたなかりぼ系マンガって人気だったから、
「乙女」の素質持った野郎って多いと思うぞwww

631:623
08/01/12 04:46:13 XTr9538y
同じ話ばかりも申し訳ないので、新ネタを投下するニダ

【韓国】バッテリーの爆発を事前に教えてくれる充電器が登場[01/11]
スレリンク(news4plus板)

爆発前提かよ!というツッコミが複数寄せられていますが、その>>1




>エニフィルは現在本格的な量産準備体制とグローバルマーケティングを準備していて、年間1兆ウォン
>(約1170万円)以上の関連売上げを期待している。

看取るスレでいえば

>日本 円 (外国為替:JPYKRW=X)
>14:29 85826.77
>14:39 85807.16
>14:49 86073.39
>14:59 85975.05

>417 名前: 独走中な人 ◆DOKUSOU6sc [sage] 投稿日: 20xx/xx/xx(金) 15:00:04.83 ID:MikkuMK0
>9291686.54 +6000 (+0.06%)
>さぁ惨事…

っていうことですか! わかりませんっ(><)
自動翻訳で億と万の取り違えが多いのはなぜだろう。。

632:日出づる処の名無し
08/01/12 05:07:19 0aasa5Tq
>>631
爆弾電池でおなじみの韓国LGが、殺人ワクチンでまたもテロ活動!
    ↓
【越南】韓国LG社製B型肝炎ワクチンの使用を停止。ワクチン接種が原因で5人の子どもが死亡[01/11]
スレリンク(news4plus板)


633:日出づる処の名無し
08/01/12 05:33:09 KYBivtQ7
>>613
開発中の薬のアルファベットは、大概
その会社の頭文字なんです。

T=T(oyamakagaku)-705

SA4503=SA(nntennseiyaku)4503

634:日出づる処の名無し
08/01/12 08:09:42 om7VmTpW
今朝の関西TV放送のゲゲゲの鬼太郎「ぬらりひょん最期の日」ですた。
「ぬらりひょん」が「のむひょん」に見えたw

635:日出づる処の名無し
08/01/12 09:25:49 EJcn6QMu
>>576 巨乳と貧乳が等価であるはずがない
自分のより小さい乳を揉むときの悲しさを、お前は知らないニダ

636:日出づる処の名無し
08/01/12 09:42:05 uorol836
成長途中のおっぱいはぶつかると痛いのよね

637:日出づる処の名無し
08/01/12 09:44:36 JsETlDBN
>>635ニム
自分のより柔らかければ無問題ニダw
自分のが柔らか過ぎる?鍛えるニダww

638:日出づる処の名無し
08/01/12 09:48:19 yDMaB3jg
>>628
ノシ 「ぼくの地球を守って」ニダ。

639:日出づる処の名無し
08/01/12 09:55:32 +a2FBr7D
>634
ぱっちり二重で酋長ステッキをかざすぬらりひょんを想像してコーヒー牛乳吹いたじゃないか。
謝罪と賠償を(ry

竹本泉は今も昔も男性ファンのほうが多そうな気が・・・

640:日出づる処の名無し
08/01/12 10:29:42 F6weHp17
>>639
ノシ

このPC横の本棚にブレーメン全巻を始めエッセイやらまで並んでますお。

641:日出づる処の名無し
08/01/12 10:29:50 79RfMpub
>>622
可哀想に、おれのサザエさんは永遠に25才だけどな

642:日出づる処の名無し
08/01/12 10:30:49 F6weHp17
それは川原泉だろ>オレ
orz


で、竹本泉もあるからいいんだけど。

643:日出づる処の名無し
08/01/12 10:45:51 KYBivtQ7
竹本泉が…男だと知って、一ヶ月寝込んだ件

644:日出づる処の名無し
08/01/12 10:48:59 KYBivtQ7
今年、響子さんと五代君の娘が成人式を迎える件について
スレリンク(news板)l50



昭和は(ry

645:日出づる処の名無し
08/01/12 10:51:22 Apl/JDBX
姉が出てったから一切新規補充してないニダ。
8年前から

646:日出づる処の名無し
08/01/12 11:09:39 GC6bXO4k
>>643
エロゲ作ってるのも男だぜ?

竹本泉は単行本のおまけに書いてる部分見れば、どうみても男だと分かると思うんだけどな

647:日出づる処の名無し
08/01/12 11:19:51 D0KRIkDa
ウリの姉がマーガレットに昇級したせいでリンゼ編を読めなかったから、最近文庫で一気に揃えたニダ。
姉は母親が子供の頃読んでた有閑倶楽部の続編のためだけに買ったりぼんを読んだのがきっかけニダ。

もし母親が腐女子だったらきっとウリも・・・

648:日出づる処の名無し
08/01/12 11:29:19 BxYBKp1w
>>629
取引先との飲み会でなんとなく口にしてみた「恐ろしい子…!」ネタで
向うのオサン方がなぜか「釣れて」しまったことはあったな。


649:日出づる処の名無し
08/01/12 11:35:42 D0KRIkDa
【韓国】バッテリーの爆発を事前に教えてくれる充電器が登場[01/11] (352)
スレリンク(news4plus板)

( ゚д゚)ポカーン


650:日出づる処の名無し
08/01/12 11:36:11 vjae4zso
>>648
俺40のおっさんだけど鼻と夢かかさず買ってるお( ^ω^)

651:日出づる処の名無し
08/01/12 12:09:41 EDENPax6
はなゆめは……和田慎二と柴田昌弘と魔夜峰央が大好きだった
30代の大きいおねえさんが通りますよ。

ちなみにジャンプは、看板作品以外は荒木飛呂彦と平松 伸二と北条司、弓月光
チャンピオンは、魔界都市ハンターとか山口貴由、きくち正太を主に嗜み、
サンデーはゆうきまさみと石渡治……
アレ……ナンダカ、妙ナ方向ニ濃クナイ?コノ ラインナップ……

652:日出づる処の名無し
08/01/12 12:10:26 KYBivtQ7
花より男子が長いこと続いていたことを
知ったときには、テラバロス
どう考えても、男子じゃなくなっているだろうと…w

653:日出づる処の名無し
08/01/12 12:12:17 9Ec1zgI4
今、事情があってパタリロ(の外伝、というべきかな?)を一気読みしてるんだけど
テンション高すぎて疲れてしまった(´・ω・`)
いや、よく調べてあってほんとによくできてるんだけどさww

654:日出づる処の名無し
08/01/12 12:20:34 FU3hVh1i
昭和生まれで最初の少女漫画が花ゆめ系だったなぁ。

和田慎二センセだったが。

あとはパタリロかな。

後半はフルバだが。



655:ひとし ◆lAEnHrAlo.
08/01/12 12:52:07 vgQrRe2D
(´-ω-)。ο〇しゃにむにGO! は現在連載中の最高峰のテニス
漫画やと思う。


王子様?あれはギャグの最高峰やんなw

あれはあれで面白いけどw

656:日出づる処の名無し
08/01/12 12:53:34 YF4yld5v
姉が買ってくるんで良く読んだ。
マーガレットは創刊号から読んだな、少女誌なのに男性作家の作品ばっかだったがw

おかげで、成人して実家を出てからも自分で買って読んでたな。
最近は読んでない…というか、漫画そのものを殆ど読まなくなって10年近く経つ。

また読みたくなってきた。
倉多江美が好きだったが、今も作品描いてんのか?

657:日出づる処の名無し
08/01/12 13:01:55 7RgzcQ1S
30代男だがはなとゆめコミックスが1500冊ぐらいあるな。
女の子が遊びに来ると俺ほったらかしで読みふけられる事がたびたび。

658:日出づる処の名無し
08/01/12 13:05:47 2bwY441g
初めて読んだ少女マンガが菊川近子「赤い爪あと」の雑誌連載だった漏れ(♂)が通りますよ

659:日出づる処の名無し
08/01/12 14:42:48 LFa5WRZK
そーいや王子様にテニスをつけるなとクレームが付いた件は片付いたの?

660:日出づる処の名無し
08/01/12 14:49:54 9pJTYtcg
>>657
フラワーコミックのスローステップ所蔵中

661:日出づる処の名無し
08/01/12 15:02:40 AXzI+O+6
初めて読んだ少女マンガは『お父さんは心配性』でした。

662:日出づる処の名無し
08/01/12 15:18:34 2btHTgTE
>>644
98 名前:割れ厨(大阪府) 投稿日:2008/01/11(金) 23:25 ID:LcY7jXqk0
一堂零 43歳

春麗   39歳

不知火舞 34歳

112 名前:動物愛護団体(catv?) 投稿日:2008/01/11(金) 23:27 ID:AnyjbnmV0
すくらっぷ・ブックの登場人物もみな40歳越えているんだ。

-----------------------------------------------------------------
…あああああああ!
ということは唯ちゃんもお鈴さんも40代か!

663:ナンピン大虐殺
08/01/12 15:23:26 qoy/itbO
URLリンク(www.kajisoku.com)

春麗     1968年3月1日   38歳
バイソン    1968年9月4日   38歳
バルログ   1967年1月27日  39歳

ブランカ   1966年2月12日  40歳
ケン      1965年2月14日  41歳
リュウ     1964年7月21日  42歳
本田     1960年11月3日   45歳
ガイル    1960年12月23日  45歳

ザンギエフ 1956年6月1日   50歳
サガット   1955年7月2日   51歳
ダルシム  1952年11月22日  53歳

ベガ     ????年4月17日    ??歳 

(2006年時点)

どーりで帰省したら実家のスーパファミコンが黄ばんでたわけだ…

664:日出づる処の名無し
08/01/12 15:45:38 xHB2rf9w
ダルシムはいくつになってもあんな感じなんだろうなあ
ザンギエフはまだスクリューパイル出せるんだろうか

665:日出づる処の名無し
08/01/12 16:30:55 S4lhKSSc
もうこれ以上チュンリは年をとらなくなるけどなw
スト4は2と3の間らしいから。

666:日出づる処の名無し
08/01/12 16:56:16 2+lACJHf
リュウは何歳になっても一人で放浪してるんだろうな…

667:日出づる処の名無し
08/01/12 17:06:38 lEoUPt86
ちなみに、銭形のとっつぁんは
戦中派である件について

668:日出づる処の名無し
08/01/12 17:15:20 lAbWI+pQ
ガバメントだもんなあ、とっつぁんの愛銃

669:日出づる処の名無し
08/01/12 17:36:14 x1b8/kTY
通ってたそろばん塾に(子供寄せだったんだろうけど)週間月刊の
あらゆるマンガ雑誌が揃ってて授業の30分前に行って読み
帰りも30分は読んでから帰っていた。
ありがとう!塾の先生!(惜しくも故人…)

670:日出づる処の名無し
08/01/12 17:36:38 dHlHTuCv
奇面組ってまだ連載してるんじゃなかったっけ?

671:日出づる処の名無し
08/01/12 18:02:23 y4KklJ1m
マンガやアニメのキャラ年齢リアルに考えると凹むw

ウリの中では永遠に古代進は18歳ニダ(その後のシリーズは無視)
宇宙刑事ギャバンも25歳ニダ
デューク東郷は・・・まあいいか。


672:日出づる処の名無し
08/01/12 18:03:55 BER0TRfJ
コンドルのジョーは18歳設定の衝撃を思い出したよ…

673:日出づる処の名無し
08/01/12 18:05:37 lAbWI+pQ
スタースクリームが実はメガトロンより年上とか

674:日出づる処の名無し
08/01/12 18:14:01 PSQfJEOp
ものすごく昭和のかほりがしてますね。和田慎二センセの「銀色の髪の亜里沙」が大好きだった。

>>627
寒いときに大変ですが、どうぞお大事に。

675:日出づる処の名無し
08/01/12 18:28:56 9Ec1zgI4
>>674
ノシ リアルタイムで見てたウリ。
親が厳しくて、お小遣いはほとんどなかったし、
マンガは年に1~2冊買う許可がおりるかどうか。

そんな中でいちばん読み応えがあると別マを選んでました。
今思えば、ストーリーがオンナノコっぽくないものばっかり
好きになってたような。
で、お話に飢えてた子供は大人になってお話を書く人になりました、とw

676:日出づる処の名無し
08/01/12 18:57:26 VpCC0B4G
>>674
銀色の髪の亜里沙なつかしー!自分も大好きだった。
そしてスケ番刑事は子供時代の最大級のトラウマだ。

677:日出づる処の名無し
08/01/12 19:08:42 lAbWI+pQ
菱沼さんは今…アウァ

678:日出づる処の名無し
08/01/12 19:08:52 PSQfJEOp
たしか洞窟みたいなとこで真っ白いオオサンショウウオが出てきたような・・・
あれ以来オオサンショウウオと聞くと色が気になる自分。
>>675
お話を書ける人は心から尊敬しています。ガンガッテください。

679:日出づる処の名無し
08/01/12 19:10:01 KYBivtQ7
初めて読んだ漫画は…じゃりんこチエ…です。
ガチガチの関東出身なのにw
お陰で、自分の大阪のイメージは、まんまあれですwww

680:日出づる処の名無し
08/01/12 19:40:14 MAeaxsXv
萩ノ茶屋なら今でもあんな感じなままですな

681:日出づる処の名無し
08/01/12 19:42:24 XRM6O/uI
ショタな先輩の迷言
「キャラは成長しないのに……orz」

682:日出づる処の名無し
08/01/12 19:43:47 UaP0GekP
>>678
>真っ白いオオサンショウウオ
その中に普通の色のサンショウウオをみつけて、地下洞窟からの脱出方法を考えるニダ
地上に出たとき月明かりで、自分の髪が白髪を通り越して銀髪になっていることを知るニダ

683:日出づる処の名無し
08/01/12 19:49:29 D0KRIkDa
>>681
キャラが年を取ったらサザエさんなんか両親どころか本人も故人になるニダ。


【韓国】 韓国大統領職の引き継ぎめぐり摩擦…ノ大統領「傷口に塩を塗るのだったら、けんかするしかありません!」
スレリンク(news4plus板)

<,,‘∀‘>ガンガレ!!


684:日出づる処の名無し
08/01/12 19:53:48 KYBivtQ7
>>683
なんか無駄に応援したくなってきたぞ。
たまには、反逆する元大統領っていうのもいいものだw

685:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
08/01/12 20:02:41 64dMZh6h
カノ国でも「傷口に塩」って言うんだw
「傷口にキムチ」の方が効くだろうにwww

686:ゑ ◆7cROSA1Oss
08/01/12 20:06:47 VZshlnkF
二昔つかバブルの前に神保町を徘徊していて
私が生まれる前の貸本マンガを100冊ほど手に入れまつたね。
推測でつがロボット三等兵は全部揃ってるはず…でつ。
程度は悪いでつがこれが萌えの対象になるんでつかねぇ?

リアルで食べてるおすそ分けでつ。

【メジの刺身】
【白子のボンズあえ】
【鰻重】
【おしんこ】

687:日出づる処の名無し
08/01/12 20:18:46 DAGKyvyZ
激しく乗り遅れ(笑)
初めて買った少女漫画はりぼん、陸奥A子が好きでした。
そして「風と木の歌」はトラウマになった…
いまだにBLモノは受け付けない…

688:日出づる処の名無し
08/01/12 21:09:35 pLKqaQEM
傷口だって自覚がある事に驚いた。

689:日出づる処の名無し
08/01/12 21:11:32 +uYa41OC
>>687
当時漫研の部長だったウリはコネを駆使して風木のラストを事前に入手したニダ。なつかしい思い出ニダ…

その頃の親友に最近自殺されてショック状態の1週間、年とると愛する人がだんだんいなくなっていく喪失感があるのだと、ようやく実感し始めたよ。

生きろよ、みんな



690:ナンピン大虐殺
08/01/12 21:14:48 qoy/itbO
>>686
【おしんこ】
いただきます。

うまい漬物がないと食事をした気がしない…


691:日出づる処の名無し
08/01/12 21:24:44 Z2EcmkHG
初めて読んだ少女漫画といえば、『エースをねらえ!』かな。
その昔、床屋に置いてあった『百億の昼・千億の夜』を読んで、軽いカルチャーショック(?)
を受けたりもしたけど。

>>690
地方にもよると思うけど、道の駅とか地元の農産物直売所なんかに自家製の漬け物が
置いてあって好みのモノが見つかるかも。
私自身、そうやって見つけてます。お漬け物。

692:日出づる処の名無し
08/01/12 21:31:35 XRM6O/uI
>>683
仰る通りですが、実はこの台詞には裏の解釈が存在します。
曰く、好きなキャラは成長しないのに自分は成長してしまうから相対的にショタになる、とw

693:日出づる処の名無し
08/01/12 21:48:41 2Iwy9Dir
某所にいくと萌えキャラが娘より年下とか夏冬の買い物は娘に任せて孫とお絵描きとか
すじ金入りの方々のコメントが見られるぞ
全くもって他人事ではないのだが

694:日出づる処の名無し
08/01/12 21:52:18 pctkGi+v
>>693
老いてなお増々健在と言ったところかのw


695:日出づる処の名無し
08/01/12 21:54:58 KYBivtQ7
三代続く呪い…テラオソロシス

696:日出づる処の名無し
08/01/12 21:56:46 pctkGi+v
>>695
呪いフイタw

697:日出づる処の名無し
08/01/12 21:57:30 lRhydsZf
なかよし派だった自分は…「あこがれ冒険者」
これのおかげで図書館でインカ神話読んだなあ…
りぼんも読んでたけどね。
星の瞳のシルエットといるかちゃんにヨロシク好きだったな。

698:日出づる処の名無し
08/01/12 22:01:29 iKUvQKy5
>>697
あこがれの作者は今じゃBL描いてますわよw

699:日出づる処の名無し
08/01/12 22:27:58 EDENPax6
しばらく前青年誌だかで百合もの描いてなかったか?あの作者。

700:日出づる処の名無し
08/01/12 23:34:44 It0pZGoz
「永遠の野原」が好きでした…

701:日出づる処の名無し
08/01/12 23:40:39 x1b8/kTY
初めて買った単行本は「ラブ・パック」だったな。
ジョン・レノンが死んだ時、その直ぐ後で同世代の漫画家さんが
亡くなった事の方がショックだった。
20代だったのになあ。

702:日出づる処の名無し
08/01/13 00:00:22 lxJ+SEHM
それよりも変態仮面復活に吹いた

703:日出づる処の名無し
08/01/13 00:03:33 lkoG8irf
>>702
変態仮面はウリも見たニダ。
しかし、画風がどうやら自分の中で美化されてたらしく、こないだ見た時に
「こんなんだったっけか?」
と首を傾げてしまったw

704:日出づる処の名無し
08/01/13 00:24:19 1P/WG7LZ
>703
描いてる人は別人じゃなかったっけ?
(作画)

705:日出づる処の名無し
08/01/13 00:26:53 TpZh3AAx
>>702
あれ高校の時に文化祭とか体育祭で仮装がはやったんだよなぁw
インパクトだけはある作品だった。

706:日出づる処の名無し
08/01/13 00:34:04 pMuAtw2/
シャンペンシャワーは少女漫画史上におけるサッカー漫画の最高峰だと
信じてやまない30も半ばを過ぎたオサーンが通りますよ。

っつーか、かわみなみ以外でサッカー漫画書いた少女漫画家っていたっけ?

あと美内すずえは白い影法師で幼いオレに酷い精神的ダメージを与えたよね(´・ω・`)

707:日出づる処の名無し
08/01/13 00:40:10 9nakuyRJ
>>703
あの読み切りはスクールランブルの小林尽が書いてるニダ。

>>706
(´Д`)人(´Д⊂)
美内ホラーは虎馬すぎるニダ。



708:日出づる処の名無し
08/01/13 00:41:36 3bckCx51
>>706
ディッコの紳士ぶりと今のジーコを比べると拷問

709:日出づる処の名無し
08/01/13 00:42:56 CmXrscAW
>>704 >>707
㌧クス。
そうだったのか、納得したニダ。


あの当時の漫画で、ボンボン坂高校演劇部とかも好きだったなぁ。

710:日出づる処の名無し
08/01/13 00:51:41 gE/KXFY7
シャンペンシャワーは、ネタが濃かったから……。

あの中で、特訓でなぜか卓球をやるエピソードがあって、
卓球台が箱庭みたくなってたっけ。
こないだ、ハリウッド映画で、
少林サッカー路線の闇卓球の映画作ってるってニュース見て、
思いだしてしまった。

711:日出づる処の名無し
08/01/13 00:55:48 llWuC/86
初めて買った漫画・・・多分「週刊少女コミック」
「風と木の詩」連載してましたねw
買いだした当時かは忘れたけど、130円位だった記憶はある。
まだ近所に貸し本屋さんとかあったな~。

オトコニョコが読む少女漫画って「伊賀のカバ丸」て年代w

712:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
08/01/13 00:57:36 s3VhqR56
>>705
仮面をどこから調達したのか非常に気になりますw
まさかクラスの女子に……

713:日出づる処の名無し
08/01/13 00:59:10 s9AZfbCo
>>651
あれ? なんかウリがいるお…?

>>676
>トラウマ
ミミズ風呂だとエスパーしてみる。
子供の頃あの見開きが触れなかったニダ…。

>>707
美内は怖すぎるだろ…。
「白い影法師」がトラウマって人、山ほど知ってるニダ。
ウリはそれよりも「黒百合の系図」が怖かったが。

714:日出づる処の名無し
08/01/13 01:01:19 gE/KXFY7
山岸涼子も別なベクトルで怖い……。

715:日出づる処の名無し
08/01/13 01:06:57 aMhKmLgY
>>713
つ【妖鬼妃伝】

美内すずえは別マで短編描いてたころが一番面白かったような気がする。
学校のクラブの部室に週刊マーガレットがいつも置いてあって、
リアルタイムでベルばらとかエースをねらえとかポーの一族とか見てたなあ。

716:日出づる処の名無し
08/01/13 01:08:28 y/9nBM2s
>>651
ノシ
ウリはアニメのパタリロから入って河惣先生にはまったのが腐のはじまりだたーよ。
弓月光は姉が買ってた週マ時代が好きだったな。
あの頃の週マは神だった。

>>713
>ウリはそれよりも「黒百合の系図」が怖かったが。
ハゲドウ

>>714
あー・・・・細かいこと覚えてないけど、鬼門の話とかラストシーンだけやたら覚えてるわ。
シンプルな絵柄だけにリアルに怖かった記憶が・・・。

717:日出づる処の名無し
08/01/13 01:14:16 qy0OLCn5
初めて出会った漫画雑誌ですか…
つ【少年画報】
つ【冒険王】

718:日出づる処の名無し
08/01/13 01:19:27 TpZh3AAx
>>712
うちは男子校ニダw


719:日出づる処の名無し
08/01/13 01:21:54 pMuAtw2/
お仲間がいて嬉しい限りニダ。

>>708
シーッ!

>>713
>美内は怖すぎるだろ…。
>「白い影法師」がトラウマって人、山ほど知ってるニダ。

でもそういう人って、間違いなく黒百合の系図やら人形の墓やらを
全然懲りずにガクガクしながら読んでるよね(゚∀゚)

720:日出づる処の名無し
08/01/13 01:23:26 gE/KXFY7
>>717
えと……おいくつ?

721:日出づる処の名無し
08/01/13 01:25:39 taydcVEx
>655


722:ナンピン大虐殺
08/01/13 01:27:35 v+FxOZBv
>>717
ここはとても昭和なインターネットですね…

723:日出づる処の名無し
08/01/13 01:28:24 taydcVEx
色々間違えたorz
そこでしゃにむが出てくるぱぱすてき☆って
書きたかっただけなのに…sageてないし(汗

ニューヨークニューヨークも好きだったなぁ
BLだけどさ。いい話だと思うの。

724:日出づる処の名無し
08/01/13 01:43:38 mJVGPw9C
永井豪のハレンチ学園程度でPTAが騒いでいたのを思うと、
いまの少女マンガは考えられん。昭和は遠(ry

725:日出づる処の名無し
08/01/13 01:51:06 426/tbCY
>>717
月刊だったころニカ。
ウリの親父から聞いたことがある。
ウリの親父はいい年こいて、2ちゃんに入り
浸っているニダヨ。どうにかならんか。

726:日出づる処の名無し
08/01/13 02:04:40 CmXrscAW
>>725
いいじゃないか、若々しいお父上でw

727:日出づる処の名無し
08/01/13 02:13:34 aMhKmLgY
>>725
入り浸ってる板にもよると思うニダよw

ウリの親父(70後半)もパソは一応扱えるけど、ネットまでは手を出してないニダ。
下手に出されても困ると思いつつも、それぐらい覇気があってもいいとも思うニダ。
で、年末に帰省したら、いきなり数独にハマってたんだよなあ>親父ww
今度、DSでもプレゼントしてやろうかと企んでるニダ。

728:迷走中な人 ◆MasaZVC6sc
08/01/13 02:20:35 JyOZgtt3
NHKで緊急地震速報の音声をはじめて聞いた…
マヂ来るかと覚悟したのだが誤報だったのかな?北海道は震度4の地震があったようだが

729:日出づる処の名無し
08/01/13 02:22:20 CmXrscAW
>>728
ウリもCATV見てたら、画面端に地震マークが流れたニダ。
多分、北海道の地震であってると思うにだ

730:迷走中な人 ◆MasaZVC6sc
08/01/13 02:24:13 JyOZgtt3
熊本が2時10分で 北海道が2時11分のようでした。


731:日出づる処の名無し
08/01/13 02:28:28 s9AZfbCo
>>728
ウリも初めて聞いたニダ。>緊急地震速報

「しゃべらナイトSP」の再放送、せっかく録画してたのに…('A`)
いや、本気でヤバかったらそんな事は言ってはおれぬのでしょうが。

732:しまじろう ◆J1duyyyKD6
08/01/13 02:29:26 nRFw9pSa
平成20年01月13日02時16分 気象庁地震火山部 発表
13日02時11分頃地震がありました。
震源地は渡島支庁北部 ( 北緯42.4°、東経140.3°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。

いえ、実家に近いところの震度がデカかったんで、あわててダチに携帯してみたら…
「ギシアン」中で……ゴメンヨ~

733:日出づる処の名無し
08/01/13 03:58:21 9goiIbIQ
>>713
>ミミズ風呂だとエスパーしてみる。
大正解です。
それと、両目焼きつぶしシーン…。

734:日出づる処の名無し
08/01/13 07:21:08 i1xtUyEY
1ブレットの福音って、エダ姐さんが、ドンパチ大活躍する話じゃないの(´・ω・`)

735:日出づる処の名無し
08/01/13 08:26:43 CPhrc+bI
>>734
レヴィでしょ。


少女漫画のトラウマ・・・・柴田昌弘かなぁ。読み切りでハードで救われないのがあったような・・・・ひぐらしのような・・・・

それにしても人間が演じるドラマとして原作いじりすぎじゃねーかなと思う時が多くなってきた。そりゃ多少はいじれば
いいんだろうけど、あまりいじりすぎると味としての方向が変わりかねないし、少々のエッセンスでとどめるべきだと思うのだが。

736:日出づる処の名無し
08/01/13 08:42:00 i1xtUyEY
>>735
レヴィは、魔法少女です。(`・ω・´) 


まあ、楽なんだろうなぁ。原作があるっていうのは
予算的に。技術的には大変だが…

737:日出づる処の名無し
08/01/13 08:45:28 ++TsBPE3
ウリの神マンガはイブの息子たちだったニダ
あのマンガでパロディの面白さを知ったニダ

738:日出づる処の名無し
08/01/13 08:54:55 WBTCtM4p
>>735
主人公♀が二重人格の「回転扉」とか?

739:ひとし ◆lAEnHrAlo.
08/01/13 10:10:59 UUzy4RwS
(*゚ー゚) 朝からほろ酔いこそ休日の真価w
筋子をつまみに日本酒さいこー
イクラだと模造品の可能性あるからねぃ。。。
この間百貨店の物産展で買ったイクラが多分模造品で泣いたw

>>723
うみゅ。詳しくは覚えてないけど、ニューヨークも佳作だったと思います。
キャラそれぞれがしっかり自分の考えをもって独立してるなーと感じます。
赤ちゃんとぼくもそうやったけど、大人が頼もしい(それでも悟ったりせんと葛藤してるけど)
のがとても好感。。。

(´・ω・)BL要素ってやっぱり少女マンガでは人気に一役買うのかいな?

740:日出づる処の名無し
08/01/13 10:32:52 se4sTFiK
【ハッカー歓喜】福島第一原子力発電所のサーバアクセスID・パスワードが流出【日本オワタ\(^o^)/】
スレリンク(news板)

741:日出づる処の名無し
08/01/13 10:36:13 KMHGCoZG
今日、成人式やるとこ多いのかな?
振袖姿のオンニャノコを何人か見掛けた。
自分のときは式には出なかったなあ。帰省が面倒で。

742:日出づる処の名無し
08/01/13 10:39:48 i1xtUyEY
・夏休みのお盆に成人式
・中高一貫私立だと学校が成人式
・転勤族の子供でござる。故郷なぞ存在しないでござる。
・後期試験でそんな暇ねぇよ。波動方程式意味わかんんぇえええええええええええええええええ←俺


そんな成人式に対する印象。

743:日出づる処の名無し
08/01/13 10:42:25 /5rQ8gzd
性人式だった記憶がw

744:日出づる処の名無し
08/01/13 10:48:38 8mvZIj2o
翌日大学の後期試験だから早く帰るって言ってたのに朝6時に新宿のボーリング場にいたな。
スーツ着て記念品持ったまま大学行って試験中になぜか両腕に時計してるのに気がついたw

745:日出づる処の名無し
08/01/13 13:51:40 y/9nBM2s
>>739
BLつーても「NY・NY」や「TOMOI」のような作品はどちらかというと社会問題
取り上げてるって感じですからね。萌えの対象ではないと思います。

羅川先生はいつも強くて優しい人間を書いてくれるから大好きです。

746:日出づる処の名無し
08/01/13 13:51:42 YO70MMWA
【審議中】

    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>743 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ケイニ サンセイ スルニカ?
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ ハイ カ Yes デ コタエルヨウニ。
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

747:日出づる処の名無し
08/01/13 15:02:28 hgovSQgB
>>746
ハイ


748:日出づる処の名無し
08/01/13 15:02:38 b3EPMHPZ
>>739
イクラに模造品なんてあるんだ。

地元の北の島の東の果てでは、秋になると卵の入ったアキアジを格安で販売しているから、
イクラは各自で作っていたなぁ。
鮭をさばけなくても、筋子が生で一腹丸々売っているからそれを買ってくればイクラを買うより安くできるし。
あと味も調節できるから、ほかの家からイクラを貰ったりすると、うちの味と違うからびっくりしたこともあったなぁ。

そんなに難しくないし冷凍もきくから、生の筋子を見つけたら作ってみたらどう?

749:迷走中な人 ◆MasaZVC6sc
08/01/13 15:09:39 8RaqKWVX
それはそれは…地震だかなんだかわからん状態だったんですね

750:日出づる処の名無し
08/01/13 15:40:31 TEGh3XCE
>>706
槇村さとるが高校サッカー描いてた気がするんだがなあ?
遠い記憶なので。

751:日出づる処の名無し
08/01/13 15:42:37 TEGh3XCE
>>748
熱い湯につけても白くならないとかどっかでよんだ。
一粒、茶か味噌汁に落としてみるといいよ。

752:なんという勇者 株主【asia:0/3552=0(%)】 ◆777hlE1sX2
08/01/13 15:49:08 MsviVN55
>>748
人工イクラですな
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(capsule.eng.niigata-u.ac.jp)

753:748
08/01/13 16:20:29 b3EPMHPZ
>>751-752
サンクス!

こういうのはどこで使われているんだろう?
人工であることを明記されていないものが出回っているとしたら、偽装問題だよね?

754:日出づる処の名無し
08/01/13 16:56:53 9nakuyRJ
>>753
回る寿司屋とか、スーパーの魚売場とかで見かけまスミダ。
値段が安い、鮭の産地とかけ離れてる、目立たないように表記が隠れてたりするニダ。
食べても味の違いに気づかない人も多いし、魚卵とだけ表記されてることも。


755:日出づる処の名無し
08/01/13 17:00:32 QTA713bB
ちなみに人造キャビアもあって、cavi-artという名前のを見かけたことがあります。
キャビアにも黒だの赤だのあるので、こっちにも黒だの赤だのあります。



756:日出づる処の名無し
08/01/13 17:03:41 i1xtUyEY
スーパーに買い物に行ったときに
ランドセルの値段見たら結構いい値段するのな。
童貞だけど驚いた

757:日出づる処の名無し
08/01/13 17:14:22 1igIR/JT
あー、25年ほど昔のNHKスペシャルで人工食材がテーマのとき
この人造イクラ作ってるとこ見た覚えがある。
他にジャガイモから米を作ってたの覚えてるんだけど
需要あるんだろうか・・・

758:日出づる処の名無し
08/01/13 17:38:15 k29Pkk8B
若い女性の全裸変死体が相次いで見つかる
スレリンク(dqnplus板)

すごいだろ・・・・・これ、次の五輪の開催地なんだぜ・・・・

759:日出づる処の名無し
08/01/13 17:39:55 TPHIZqMb
>>757
>他にジャガイモから米を作ってたの覚えてるんだけど
>需要あるんだろうか・・・
米アレルギー持ちの人向けなんじゃないかな。

760:日出づる処の名無し
08/01/13 17:43:32 i1xtUyEY
>>759
いや、予算取るための建前だと思うぞ。
本当のところは、ジャガイモと米のでん粉、糖分に関係することに
興味があっただけだと思うよ。研究者としてはw

761:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
08/01/13 18:32:05 s3VhqR56
>>757
>他にジャガイモから米を作ってたの覚えてるんだけど
何だ?そのよゐこは?

762:日出づる処の名無し
08/01/13 18:47:30 lOzsxtmX
人工イクラはどんな角度で置いても暫くすれば目玉が上にくるから
見分けるのは簡単だよ。

763:日出づる処の名無し
08/01/13 18:49:28 QTA713bB
このままオリンピック日本でやったほうがいいだろw

日本オリンピック委員会(JOC)などによると、日本での合宿が内定しているのは
米国、英国、ドイツ、フランス、アイルランド、スウェーデン、フィンランド、オランダの
欧米勢。陸上や水泳、カヌーなどの選手が五輪直前の7~8月に日本入りする。

金のない国は支那で合宿するしかないんだろうが、結果がどうなるか楽しみだ。


764:日出づる処の名無し
08/01/13 18:51:48 t4AZumez
壁|ω・`)オコンバンハ
味噌作りで何故か大豆潰しだけやらされて疲れたオイラが来ましたよ。

>>755
食べたことあるけど、良く考えたら本物を食べたことないのでわからなかったでつ。

765:日出づる処の名無し
08/01/13 18:53:48 i1xtUyEY
三枚入りの鮭を買って
三日続けて鮭っていうのは結構つらいなぁw
一人暮らしだと、献立が偏るなぁ。無駄も多いし。

766:ナンピン大虐殺
08/01/13 18:55:09 v+FxOZBv
>>767
イタリアとカナダが加われば、競技によってはG7のオリンピック版ができそうなメンツですねw


767:ナンピン大虐殺
08/01/13 18:55:44 v+FxOZBv
×>>767
>>763
だった…orz

768:日出づる処の名無し
08/01/13 18:58:40 D4oZWjuG
これ見た人いる?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

769:日出づる処の名無し
08/01/13 19:13:40 b3EPMHPZ
>>765
残り物の野菜を使った、ちゃんちゃん焼きがおすすめ。
アルミホイルで鮭と野菜と味噌をみりんでといたものを包んで、フライパンとかで焼けばOK。(電子レンジでも可)
甘塩のものであれば、味噌の量を少なくして、酒とかみりんで伸ばしたり、水分の多い野菜をいれればいい。
バランスがいいし、ご飯がすすむよ。

770:日出づる処の名無し
08/01/13 19:16:29 i1xtUyEY
>>769
ホイル焼き…今日作ったニダ
後、明日の一枚どうするかねぇw

771:日出づる処の名無し
08/01/13 19:16:44 aMhKmLgY
>>765
ウリは、複数枚入り買ったら、一枚はすぐに味噌漬けにしておく。
これなら一日間空けても大丈夫。
三枚入りなら、一枚はあぶるか電子レンジでチンしてほぐしてフレークにしとくとか。

772:日出づる処の名無し
08/01/13 19:23:54 9nakuyRJ
>>770
塩焼きにして冷めたらラップでピッタリ包んで冷凍。
凍ったままレンジで2分も温めれば食べられるニダ。
忙しい朝や夜食のお茶漬けに。


773:日出づる処の名無し
08/01/13 19:24:35 OrKT3d+D
>>770
・鍋に投入
・ムニエル
・きつめに塩振って塩鮭
・焼いてほぐしてフレーク
・一口大に切って片栗粉で揚げて野菜あんかけ

んー思いつくのはこれぐらいか
白菜と一緒に鍋が手軽でいいんじゃないの?

774:日出づる処の名無し
08/01/13 19:25:11 i1xtUyEY
一人暮らしだと、取って置く
っていうのが思いつかないんだよなぁ。
とりあえず全部食べてしまうwww

775:日出づる処の名無し
08/01/13 19:27:57 t4AZumez
>>770
・ゴマまぶして揚げる
・素揚げしてから煮る
・味噌漬け
・チーズとマヨネーズでグラタン風
・とりあえず冷凍しておく

776:日出づる処の名無し
08/01/13 19:29:39 i1xtUyEY
とりあえず、鍋で以降と思う
鍋美味いし(`・ω・´) シャキーン


thx

777:日出づる処の名無し
08/01/13 19:55:18 md/Xl1LK
うちは生ものは基本的に冷凍庫行きだなあ・・・

778:日出づる処の名無し
08/01/13 20:06:55 gE/KXFY7
人工イクラって、
昔のはすぐ食べてわかると思ってたけど、
最近のは味ではわからなくなってきたなあ。

779:日出づる処の名無し
08/01/13 20:12:05 a6BQWTlf
味は本物そっくり
カロリー控えめ・・・
とか特保的な人工いくらとか出来ないかな

780:保護係 ◆Hogo.aafE6
08/01/13 20:17:37 FzovKs/2
|Д゚)ゞ こんばんは昭和。微熱でgdgdしてる間に面白そうな話がorz

鮭は粕漬けはどうなんでそね?味噌より合いそうな気がしまつ。

|.。o(ジャンプはやはり永井豪…

781:日出づる処の名無し
08/01/13 20:22:39 gE/KXFY7
粕漬けも、粕汁もやるよー。おいしいよー。
ところで、いつも適当にやってしまうので、
正しい石狩鍋ってのがどんなのかわからないのだ。
鮭とじゃがいもとしらたきを入れてるが。

782:日出づる処の名無し
08/01/13 20:37:54 aMhKmLgY
>>780
粕漬けの方が風味がいいのはわかってるけど、
うちだと、そのためにわざわざ酒粕買ってこなきゃいけないニダよ。
ウリ、好き嫌いは少ないんだけど、粕汁だけは苦手なんだよ。

だから、常備の味噌に日本酒(場合によってはみりん少々もプラス)混ぜて
2~3日保存しとくの。
なるべく早く消費してしまうためにもね。

783:日出づる処の名無し
08/01/13 20:39:29 QKGdq8cz
>>781
本場(?)石狩市のサイトでも、ざっと紹介してる。
URLリンク(www.city.ishikari.hokkaido.jp)

によると、こんにゃくは『つきこんきゃく』みたい。

784:日出づる処の名無し
08/01/13 20:51:58 2ebnKKOW
鮭は捨てるところがない良い食材だねぇ。
新巻鮭がウチに届いた日には、真っ先にカシラとアラと骨を
やわらかくなるまで煮込んで、角切りにした人参牛蒡大根
こんにゃくを投入し、やわらかくなったところで酒粕で調味。
お好みでネギをいれ、あったかご飯に乗せていただきます。

うちのパパンが鮭の皮食わない人なんだが、なんであんなに
うまいところを残すんだろう……

785:保護係 ◆Hogo.aafE6
08/01/13 21:04:34 FzovKs/2
>>781,782
やっぱりやるんでつね。以前何の気無しに宿泊先で出たのが粕漬けだったような気がして聞いてみました。

生臭モノは苦手なんでつが、塩干物は好んで食べるなぁ…

>>784
パリっと焼いた皮なら喜んで頂きまつw
ふにゃっとしたのはイラナイ!

786:日出づる処の名無し
08/01/13 21:06:10 b3EPMHPZ
鮭のアラといえば三平汁もおいしいですよね。

今時期の漬物といったら、鮭の挟み漬けと、鮭のいずしですねぇ。
ご飯が進むw

787:日出づる処の名無し
08/01/13 21:06:52 i1xtUyEY
鮭…焼いて食べちゃった(´・ω・`)ショボーン


788:日出づる処の名無し
08/01/13 21:10:28 4u1dfmIa
>>784
皮だけを焼いて出せば良いんじゃね?
一昨年だか、タモリ倶楽部でそんな企画をやっていたな

789:日出づる処の名無し
08/01/13 21:12:30 CPhrc+bI
鮭・・・・うちいつもマリネにしちゃう。

790:日出づる処の名無し
08/01/13 21:20:15 a6BQWTlf
>>789
お刺身用のサーモンとかスモークされてるのじゃなくて?
焼いて食べるような鮭の切り身を?

791:日出づる処の名無し
08/01/13 21:25:50 gE/KXFY7
そういや、昔、佐川急便のドライバーって、
客へのサービスのために、
お歳暮の新巻き鮭からルイベを作る技術を身に付けさせられてたような。

792:日出づる処の名無し
08/01/13 21:34:29 CPhrc+bI
>>790
1匹丸ごと送ってもらった。

793:日出づる処の名無し
08/01/13 21:40:22 9nakuyRJ
お歳暮に鮭送るのは関東より北限定ニカ?


794:日出づる処の名無し
08/01/13 21:47:53 1ENFwsRr
とりあえずカレーに入れときゃ大丈夫!

795:日出づる処の名無し
08/01/13 21:55:43 r1jo41lI
「味噌汁にぶちこむ」と「カレーにぶちこむ」は
どんな食材も消費できる究極技だしな…

796:日出づる処の名無し
08/01/13 21:56:11 zuA+qFLS
>>779
ウィキペディアから人工イクラ

>現在では、収穫量の少ない天然物の代わりに、サラダ油と海草エキスを主原料とした人工イクラ(人造イクラ)も出回っている。
>見た目、口当たり、味、ともに本物のイクラとほとんど見分けがつかないが、本物のイクラは熱湯をかけるとタンパク質が変化して表面が白く濁る。熱量が低いため、ダイエット食品としての利用もある。

しかし
>但し、その原料の一部であるカラギーナンは免疫系に悪影響を及ぼす事が指摘されており、注意が必要である。

797:日出づる処の名無し
08/01/13 22:06:58 d9FvfPBH
>796
そこからカラギナンの項目に飛ぶと、現在では無害という説が有力だと書かれていたぞ。

798:日出づる処の名無し
08/01/13 22:10:26 hAbNB/rR
なんでいつも食べ物系の話だとこんなに盛り上がるのか・・・まあ居酒屋だからいいか。
鮭は汁物に入れて刻み葱たっぷりで食べると、風邪引きの人にもいいだよね。
>>766
もしかすると東京開催になるんじゃないかと思ってたりなんかしてwww
んなわけないか。

799:日出づる処の名無し
08/01/13 22:10:54 md/Xl1LK
目がテンで鮭皮の革ジャン作ってた

800:日出づる処の名無し
08/01/13 22:15:04 gE/KXFY7
鮭皮って、アイヌとか、シベリアの少数民族が、
加工して衣類にしてた気が。


ところで、実家のある市って、
ヤツメウナギの皮で作った財布とかを名産として売ってる。

801:日出づる処の名無し
08/01/13 22:16:00 cRwyDqAK
一週間カレーとか、
一週間秋刀魚とかでも、まったく気にしないから、
献立考えるのは楽だぜ。
一人暮らしだと、経済観念上、一人前のみというのがすごく難しい。


802:日出づる処の名無し
08/01/13 22:19:00 i1xtUyEY
秋刀魚、頭以外残さず全部食べたら
気持ち悪がられた。
なんだか、妙に腹が立った

803:日出づる処の名無し
08/01/13 22:21:07 iqA7Hzqd
・・・そりゃ、あんたが悪い。

頭を残したからだろ。

804:ナンピン大虐殺
08/01/13 22:21:37 v+FxOZBv
>>789
もうG5のメンツは集まってるわけだしねw
コモンウェルス・ゲームみたいなのをやってみるのも面白いかもしれない。

#日本の役人と経済界の人間を徹底排除することが前提になるが
#糞尿グランプリとウリナラ陸上の二の舞はもうゴメンだ…

805:ナンピン大虐殺
08/01/13 22:22:22 v+FxOZBv
>>798
×>>789
また間違えた…orz

806:日出づる処の名無し
08/01/13 22:25:58 llWuC/86
こんばんにゃ、昭和。こんなのきてた。

【放送】操作ミス…NHK誤って緊急地震速報
スレリンク(wildplus板)

807:なんという勇者 株主【asia:62/3553=1(%)】 ◆777hlE1sX2
08/01/13 22:35:14 還 FphjEanN BE:1573280069-2BP(123) 株主優待
流れを一切無視して投下してみるテスト
高尚な趣味すぐる
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

808:日出づる処の名無し
08/01/13 22:43:35 bECZH521
               ∧          ∧
              / ヽ        ./ .∧
 i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /   `、     /   ∧
 ヽ_人_.人_ノ`~ ヽ  /       ̄ ̄  ̄    ヽ
    \___  \ (   ̄ ̄月曜日  ̄ ̄ ̄ ̄)
         \_ 〉/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
            ヽ  -=・=-′ ヽ-=・=-   /
                   \___/     /
                :    \/
                          (⌒)
                 .        ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /


809:日出づる処の名無し
08/01/13 22:44:15 llWuC/86
>>808
明日休みじゃなかった?

810:日出づる処の名無し
08/01/13 22:46:59 aMhKmLgY
>>808
成人の日つーか、ハッピーマンデーで休みのはずだがww

811:日出づる処の名無し
08/01/13 22:50:55 k29Pkk8B
>>808
   / ̄ ̄\..   .  . |┃┃
 /   _ノ  \  三...... |┃┃
 |    ( ●)(●)   . |┃┃
. |     (__人__)    |┃┃
  |     ` ⌒´ノ     |┃┃
.  |         }  三 ..|┃┃
.  ヽ        }     .|┃┃ピシャッ!
   ヽ     ノ三 .  ..|┃┃
   /    く  \     |┃┃
   |     \   三 . . .|┃┃
    |    |ヽ、二⌒)  .|┃┃


812:ナンピン大虐殺
08/01/13 22:59:15 v+FxOZBv
>>807
すげえ…
時間があったらやってみたい…


813:日出づる処の名無し
08/01/13 23:24:59 bEGULKYE
>>806
関西NHKでも流れてあせった。とうとう南海が来たのかとおもいまつた。

814:日出づる処の名無し
08/01/13 23:25:29 fI+xlwAS
>>763
無菌室の日本から中国の毒水にいきなり触れると刺激が強すぎて
全員予選で倒れるに1ペソ

815:日出づる処の名無し
08/01/13 23:27:51 t4AZumez
>>801
こんにゃく、じゃがいもの入ってない惣菜はまとめて作って冷凍してました。
ひじきとかは小分け冷凍して弁当に入れたり玉子焼きにしたり。
もつ煮なんかも1キロくらい煮て味噌入れる直前のを冷凍してたりしまつ。

816:日出づる処の名無し
08/01/13 23:31:32 RUzlWMaJ
酸素スプレーのような日本の空気スプレーを開発して選手団に売れば良いのでは?

817:ナンピン大虐殺
08/01/13 23:37:17 v+FxOZBv
>>814
そこで自衛隊のレーションですよw

818:日出づる処の名無し
08/01/13 23:48:36 Mf2/+rQ3
>>808
おめーぷうだろ

819:日出づる処の名無し
08/01/13 23:52:18 fI+xlwAS
>>816
そういえば富士山の空気の缶詰とか売ってたなー

820:日出づる処の名無し
08/01/13 23:56:25 aMhKmLgY
>>819
ウリは、返還前の香港の空気の缶詰持ってますミダww

821:日出づる処の名無し
08/01/14 00:18:15 k6tvOPp7
>>807
たまたまだろうが、レス番が807とはw

822:日出づる処の名無し
08/01/14 00:22:37 Ga6TmvDT
>>763
日本の水泳チーム。最終島で最終合宿ですよ!

823:日出づる処の名無し
08/01/14 00:23:02 TXVaQrHg
>>806
>>768

824:日出づる処の名無し
08/01/14 00:24:29 Ga6TmvDT
>>806
どっかのスレで初めて緊急放送聞いた!とか書いてる人いたな。

825:日出づる処の名無し
08/01/14 00:28:03 qaRBdOaX
>>763
>金のない国は支那で合宿するしかないんだろうが、結果がどうなるか楽しみだ。

柔道…

>>788
水戸のご老公様が大喜びしそうなレシピですな。

826:日出づる処の名無し
08/01/14 00:38:01 67NcJMjQ
>>806
それやっぱり操作ミスだったのか。
地震テロが出たのでNHkに行ったら緊急地震速報が流れて、
すこやかに寝ていた猫を抱え上げて無駄に避難したというに


827:保護係 ◆Hogo.aafE6
08/01/14 00:41:50 eIwvKeg2
>>807
(-人-) いいモノを見せていただきました。感動した!w

|Д゚)… >>821
オッサンでつね?w
813Ax4が昔欲しかったw

828:日出づる処の名無し
08/01/14 00:47:32 ESNC6c2a
唐突でスマソですが、
きっと時計に興味がある人もいるに違いない!と質問させていただきます。
機械式で、レディースかいいとこボーイズサイズで、2、30万くらいで
おすすめの時計ってないですかね?
時計が欲しい!といろいろ店やらネットやら巡ってるうちにわかんなくなってきてしまった。。。
こういうときは一旦離れてみるべきなんだろうかとも思うんですが…
ええ、優柔不断です。

829:日出づる処の名無し
08/01/14 00:51:08 Ga6TmvDT
用途はなんだね。

830:日出づる処の名無し
08/01/14 00:56:29 ESNC6c2a
>>829
や、純粋に自分用です。。

831:なんという勇者 株主【asia:0/3553=0(%)】 ◆777hlE1sX2
08/01/14 00:56:49 RX+xNfvW
>>821
偶然です

832:日出づる処の名無し
08/01/14 01:00:00 Ga6TmvDT
スポーツタイプとかおしゃれ用とか色々あると思うんだけども。
ドレッシーなのとかカジュアルとかでも違う。

833:日出づる処の名無し
08/01/14 01:07:56 ESNC6c2a
ほんとはクロノとかカレンダとかムーンフェイスとかついてるのが欲しかったのですが、
機械式のごついのになるとどうしても37ミリからの大きさになったりして
それではいくら何でも女子の腕には異様でですね…
そこを妥協してシンプルな機械式と思ったときに
シンプルできれいなのがものごっつ高いという壁にあたってしまったのです…
で、適当なのを探しているうちに、見すぎてわかんなくなってしまったのですよ…
欲しいのは普通に通勤時に使う用のです。
グランドセイコーの雫石モデル?もいいなーと思ったのですが、大きすぎました…

834:日出づる処の名無し
08/01/14 01:21:20 TdpyCEaG
>>788
30台にして鳥皮と大根の煮たののうまさがわかったニダが
大型魚の皮はいまだに残してます。
それを理解できる日はいつかくるんだろうか

835:日出づる処の名無し
08/01/14 01:25:05 8cyFQEnK
>>834
大型魚ってのは、鰤ニカ?
ウリは魚屋だけど、鰤の皮はフツーに残すニダ。

836:日出づる処の名無し
08/01/14 01:25:13 TXVaQrHg
わざと、大きな時計している人もいるけどな。
しばらくしてから、感じのよかった店の店員さんにオススメ何点か出してもらったらどうでしょう?

自分は高校のときにムーンフェイスの時計を祖母に買ってもらったけど、その後仕事で壊してしまったときは
凹んだな。。。

837:日出づる処の名無し
08/01/14 01:37:28 TdpyCEaG
>>835
鮭の話だったので鮭とかブリとかです。
さんまくらいでもできれば剥がしたい。
でもふぐの皮だけは好きです。

838:日出づる処の名無し
08/01/14 01:41:17 ttfahkio
>機械式で、レディースかいいとこボーイズサイズで、2、30万くらいで

ドルで?w
URLリンク(breguet.seekers.co.jp)

839:日出づる処の名無し
08/01/14 01:45:45 k08x3hB3
>>828
時計に何を一番求めるかによるんじゃまいかと。
自分は「壊れない」を第一優先順位にしたのでROLEX

しかしカルティエのパシャもちょっと欲しかった。
だけどカルティエは壊れるんだよなあ(宝石屋だからね

840:日出づる処の名無し
08/01/14 01:46:55 P/D3rxba
そういやドイツ人にサーモンの抗争焼き食わしてもらった時に
小骨やら皮食ったら変な目で見られた。まあ皮の方はキチンと
焦げ目がつく様に焼いてなかったので今一だったけど。

その時にドイツのゴミ回収について聞いてみたけど、普通の人は
割とげんなりしてる感じだった。
んで色付き瓶を分けて回収してもその直後に一緒くたにして
運んでるとか、分別して出す建前だけど別にゴミ収集の人が
確認する訳ではないので割と有名無実だとか、炭酸と普通ビンやら
ベットボトルをを分けるとか意味不明だと言ってた。

やはり日本のファシストは異常だと思った。

841:日出づる処の名無し
08/01/14 01:51:16 0SiEsaCY
他県はわからんが、東京都は、ゴミ焼却施設のアップデートが終りつつあるので、
順次、きれいなプラだけプラとして回収して、
食べ物がついたりして汚れてるプラは洗わずに燃えるゴミに、
全体的に不燃に入る分類のゴミを減らすという事になる、はず。

842:日出づる処の名無し
08/01/14 01:51:18 rBqhbi8r
>>840
>サーモンの抗争焼き

……こりゃまたすごい料理になってるww

843:日出づる処の名無し
08/01/14 01:52:33 COWtqu26
>>833
オメガ シーマスター アクアテラ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

こんな感じとか?

844:日出づる処の名無し
08/01/14 01:53:11 Ga6TmvDT
ドイツって回収用のゴミ箱の大きさで金額が違うんだよね。
企業負担のリサイクル料も日本よりずっと高かったような。
んでたまにゴミ箱が溢れそうになると、遠くのドライブインまで捨てに行くと
現地の人の日記で読んだw

845:日出づる処の名無し
08/01/14 02:01:12 8cyFQEnK
>>837
鮭はフツーに皮と血合と身を一緒に食べると上手いニダよ。
ただ、鰤の皮はしっかり焼いてあろうが、皮が厚いので無理だねw

846:日出づる処の名無し
08/01/14 02:03:18 T4rkbMjG
>>833
チュードルあたりどうでしょ?

847:日出づる処の名無し
08/01/14 02:13:51 qaRBdOaX
>>839
大学の時つき合ってた彼女が、現金10数万握りしめてカルティエの時計を買いに行ったんだ。

ブランドとかにあんまり興味ないオレが「時計メーカじゃなくてこのサイズでその値段かあ(´・ω・`)」
と言ったら「文字盤をよく見ろ、Cartierと文字が入ってるだろ。あたしはここに金を払ったんだ」
と微笑みながら言い切られますた。人間の器、という言葉を噛み締めた当時のオレだったり。

848:日出づる処の名無し
08/01/14 02:16:50 Ga6TmvDT
ブランドには欠片も興味はないんだが
ミニッツ・リピーターが1個欲しい。
誰かプレゼントしてくれないだろうか?

849:日出づる処の名無し
08/01/14 02:19:48 k08x3hB3
>>847
彼女様はカルティエの名前が第一優先だったのでしょうね。
十数万のなら壊れる覚悟もあるでしょうし。

しかし20年以上経ったとはいえROLEXのガラス複数箇所欠けちゃう+ベルトピンすっ飛ばす
使い方な自分ですと壊れる時計はイランとなるもので、これこそ人それぞれですねー

850:日出づる処の名無し
08/01/14 02:21:00 k08x3hB3
>>848
機関車たんがお持ちな悪寒

851:日出づる処の名無し
08/01/14 02:28:39 qaRBdOaX
>>849
ですなー。

オレっちは「腕時計」自体が邪魔だから要らないけど、
時計に求めるのは正確さだから携帯の時計機能と
電波時計な壁掛けと目覚ましで十分事足りております。

アウトドアやある種のスポーツが趣味だととまた別なのかなあ。

852:日出づる処の名無し
08/01/14 02:30:10 Ga6TmvDT
電波時計。
うっかり電波の届かないところに行ったりすると大変な事になるそうでw

853:日出づる処の名無し
08/01/14 02:32:16 kXZKN063
>>833

時計高すぎ!と1万円の時計を、10年以上使っている俺が言ってみるテスト。
1000万越えとか、もう(ry

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

854:日出づる処の名無し
08/01/14 02:36:06 Ga6TmvDT
>>853
たまーに作ってる職人の映像とか見ると、高いのはそれなりの
訳があるなーと思うわけで。

855:日出づる処の名無し
08/01/14 02:36:35 rBqhbi8r
>>853
baby-Gを10年近く使ってるウリ(♀)は……ww
手首は細いほうだからすごくごつく見えるんだけど、
海外へ行ったりする時、便利でねえ。

最近、さすがにワイヤードとかきれい系も用意してるけど、
時計は軽くて文字盤(文字)がはっきり見えるのが一番。

856:日出づる処の名無し
08/01/14 02:39:30 wsznf153
シンプルで通勤に使えそうな機械式時計だと

オメガのデ・ビル、オリス、グランドセイコー

グランドセイコーのスプリングドライブ搭載した奴が面白そう

857:日出づる処の名無し
08/01/14 02:50:40 Ga6TmvDT
普段使いはソーラーで10気圧防水。金属バンド。1万円(送料コミ)
バンドも電池も交換いらずで経済的。

858:日出づる処の名無し
08/01/14 03:06:08 qaRBdOaX
>>854
「オナホ職人の朝は早い」というネタを思い出すのはオレだけでいい。

859:日出づる処の名無し
08/01/14 03:40:42 Ga6TmvDT
可哀想スグル…(´・ω・`)ショボーン

ソウル市「日本から修学旅行生1千人を誘致」
URLリンク(japanese.joins.com)§code=400
ソウル市の下部機関となるソウル観光マーケティング本部は11日、宮崎県の都農高校や大阪の
泉北高校など日本の4校の修学旅行生およそ1000人を誘致した、と発表した。

これら学校は当初、旅行先に台湾・シンガポールを予定していたが、ソウル市が先月下旬に行っ
たソウルの紹介ツアーに参加した東京・大阪・九州地域の教職員らがソウルの姿に深い印象を
受け、変更につながった。

教職員らは「韓国の家」や「貞洞(ジョンドン)劇場」で韓服(ハンボク)とサムルノリ(韓国伝統
打楽器の演奏)など伝統文化を見学し、清渓川(チョンゲチョン)などソウルの名所をめぐりながら、
未来と伝統が共存するソウルに魅力を感じたという。

860:日出づる処の名無し
08/01/14 03:42:33 P/D3rxba
>>842
面白かったのでそのままにしたニダ
根性焼きじゃないだけマシだと思ってくれw

>>847
色んな意味で男前な彼女だw

>>858
時計ぐらいだったら「自分で試してみないと気が済まない」は
いいけどなw

861:日出づる処の名無し
08/01/14 03:52:49 7+p7Lhzh
8000円で買った傷だらけ中古のSEIKO ACTUS
自動巻き機構が壊れて、修理に8000円かかったwwww

862:日出づる処の名無し
08/01/14 04:02:25 QTl9l+4G
>>859 拉致に見えた。…寝るか

863:日出づる処の名無し
08/01/14 06:56:05 GWe/2FZ2
>>859
>ソウルの紹介ツアーに参加した東京・大阪・九州地域の教職員らがソウルの姿に深い印象を
受け、変更につながった。

日教組?
ソウルの印象なんて胸糞悪いの一言だったが。

自分だったら当日に39度の熱を出すわ。
自分が親の立場だったら、子供を病気にさせて行かせない。

864:日出づる処の名無し
08/01/14 07:05:03 0SiEsaCY
修学旅行という点では、確かに勉強になるとは思うんだ。
健康や安全の面のリスクが高すぎるので、止めた方がいいけどな。

865:日出づる処の名無し
08/01/14 07:10:58 GWe/2FZ2
土下座させられることはないのかな?
まあ約1000人の嫌韓中を生み出すことになると思うけどね。
今も客商売の連中の態度が変わっていなければ。

866:日出づる処の名無し
08/01/14 07:26:05 Gw0TDmIh
時計付けるの嫌い
技術屋なので、まあ付けなくっても大丈夫
そのかわり、ストップウォッチは必需品

867:日出づる処の名無し
08/01/14 07:50:12 uICqU3/F
最近、金属アレルギーがひどくなってしまって、
どんなに高価な時計でも身につけるのが恐ろしい……。

痒い通り越して、痛いんディスよ…… orz


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch