07/12/28 22:52:24 /UJ+kiNB
中国人は文字さえなかったサル同然の日本に文字と文化をくれた。
■字 「字が汚い」というように、「じ」という発音は訓読みに感じるが、
実は音読み。中国語なのだ。訓読みで文字を意味する大和言葉は当然なかったのである。
■本 「えほん」という言葉のように、「ほん」という言葉は、完全に大和言葉で訓読みに感じるが、
実は音読み。中国語なのだ。あの「本」という物体に対応する大和言葉、つまり本来の日本語はなかったのだ。
文化教えて~
∧ ∧ ∧_∧
(*^ヮ^)(^ハ^ )
(⊃ ⊃(う旦と)
と_)_)(__(__ ̄)
感謝するべきじゃね、常考?
文字さえ発明できなかった日本人に文化と文字をくれたんだから。
さっき飯を食った箸も、年賀状の干支も、人類の3大発明のすべて=つまり火薬・活字印刷・羅針盤も、
全て中国人の発明。よく知られてるように紙だってそうだ。紙も文字もなかった島でどうやって進化しろと、、、
∧∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧∧
( *゚ー) ("´∀`) (´ハ`") (ハ^* )
∧_∧ |∪∪ ( ⊃⊂ ) ∪∪|. ∧_∧
( * ・∀) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (ハ^ * )
o( ⊃/ __ _l_ ノゝ イ _|_ \⊂ )o
. .(__./ |__| |_|_| /,二.\ .| /|ヽ \.__)
/____|__| .| |_| │ ノ十 ヽ____\
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ||