【政治経済】平成床屋談義 町の噂その47at ASIA
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その47 - 暇つぶし2ch638:代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★
07/12/22 07:22:54 傘 QbTEeet2
UBS、シティなどがSIVをバランスシートに組み込むことを発表したことで意味が失われたと
いわれていますれています。

また、欧州や日本の銀行の参加が見込まれないことが決定打になったのでしょう。


大手米銀、財務省主導のスーパーSIV計画取りやめ-WSJ紙
URLリンク(www.bloomberg.com)
 12月21日(ブルームバーグ):米経済紙のウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は21日、
複数の関係者による情報として、米財務省の主導でバンク・オブ・アメリカ(BOA)とシティ
グループ、JPモルガンが資金調達を進めていたストラクチャード・インベストメント・ビークル
(SIV)救済計画が取りやめになったと報じた。

SIVはコマーシャルペーパー(CP)の発行収入をサブプライム(信用力の低い借り手向け)
住宅ローンが担保に組み入れられた証券などに投資。信用収縮の影響でCPの買い手が
つかず、資金繰りに苦しんでいた。

WSJによると、上記3行に加え、SIVの資産を買い取るスーパーSIVの運用企業に指定
されていたブラックロックは24日、救済計画取りやめの声明を発表する可能性が高い。
ただ、金融市場の環境が将来悪化した場合、同計画をあらためて始動させる可能性はあるという。

原題:Banks Decide Not to Go Ahead With Super-SIV Fund, WSJ Reports
(抜粋) {NXTW NSN JTF23X076GHU <GO>}




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch