【政治経済】平成床屋談義 町の噂その45at ASIA
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その45 - 暇つぶし2ch147:日出づる処の名無し
07/12/09 03:37:50 Mc/tFjuD
URLリンク(www.ft.com)
A rescue plan that is worth the price Published: December 7 2007 19:33
(FT社説)アメリカ政府のサブプライム救済の対策は価値のあるものである

FTがサブプライム層へのローン金利凍結を打ち出したブッシュ・ポールソンの救済計画
を支持していて、その救済策への批判を幾つか取り上げ、反批判していてちょっと興味
深いものが。

詳しくは読んでみれば解るけれど、基本的なFTの立場は、現時点の異常事態への対策と
してはこの救済案が充分正当化し得る、というもの。行政の行なえるダメコンとして
(これ以上、危機を深刻化させないために)これは必要で有効だというもの。

But the US government is caught between the devil and the deep blue sea. The sheer
scale of subprime borrowing in recent years makes it unlikely that lenders can
negotiate enough individual mortgage variations in time to prevent the next wave
of foreclosure. And, without action on a sufficient scale, the US housing crisis
will deepen.

The US Treasury’s initiative is not perfect. It involves compromises and
unfortunate precedents. But authorities around the world have already found that
this crisis demands extreme measures.


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch