【政治経済】平成床屋談義 町の噂その45at ASIA
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その45 - 暇つぶし2ch143:日出づる処の名無し
07/12/09 02:04:54 Mc/tFjuD
>ブッシュ政権の諜報部署ということは国の機関かと普通に思いましたが、違うんでしょうか

CIAの中に、ボルトン前国連大使の言う「国務省からの難民」高官がいて、アンチブッシュ
な文書を作っている、というのは多く言われてきたことです。CIAは、つまりは伏魔殿で、
扱いの難しい組織として有名なわけです。今回のイランNIEを書いた責任者とされて非難さ
れているのは:

"Many analysts worked this issue, but Tom Fingar, our deputy director of national
intelligence of analysis, and Vann Van Diepen, national intelligence officer for
WMD and proliferation, had a major part in it,"

このNIEはDNIのボードで承認されたわけですが・・

・・report was reviewed by the National Intelligence Board, chaired by Michael
McConnell, a meaningful defense. The Board consists of the heads of the sixteen
intelligence agencies, plus McConnell, the Director of National Intelligence.

The agency heads are the product of the intelligence community's liberal culture,
not a check on it. And suppose that McConnell did believe that the NIE report was
a politically-motivated flip-flop, and and sent it back for more work. Within 24
hours, the report would have been leaked, and excerpts would have appeared in the
New York Times under the headline "Bush appointee squelches intelligence report."
URLリンク(www.powerlineblog.com) (パワーライン・ブログ)
と言うような状況にあるようです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch