【wktk】中国経済ワクテカスレ 2元【紫禁と資源が尽きるまで】at ASIA
【wktk】中国経済ワクテカスレ 2元【紫禁と資源が尽きるまで】 - 暇つぶし2ch70:日出づる処の名無し
07/11/26 15:42:13 rYdic3ih
【インサイトasia】中国の銀行改革進む…サブプラは限定的
URLリンク(www.business-i.jp)

 経済成長を続ける中国は一方で、不採算の国有企業向け融資が巨額の不良債権となっており、
2008年北京五輪の後でバブル経済が崩壊するとの観測もある。現在は北京在住で、
中国4大国有商業銀行の一つである中国建設銀行の顧問や、政府の銀行業監督管理諮問委員を務める
新生銀行の八城政基シニアアドバイザーは「不動産バブルと銀行の過剰融資は要注意だが政府の対応は速く、
心配ない」と話した。(藤沢志穂子)

 --中国経済の現状をどうみていますか

 「日本の1960年代の高度成長期と、80年代のバブル崩壊までが一緒に来た感じ。過度な地価上昇や銀行による
過剰融資といった、バブル崩壊前の要素を取り除けば、最終的には落ち着く」

 --中国は八城さんから何を学び取ろうとしているのでしょうか

 「90年代後半の日本の不良債権処理は時間がかかったが、(一時国有化された)旧日本長期信用銀行が、
新生銀行に生まれ変わる過程は速かった。日本では例外的な不良債権処理のスピード感を知りたかったようだ」

 --中国の銀行改革は進んでいますか

 「かつて不良債権比率は20~30%といわれたが、回収見込みの低い債権を資産管理会社に移し、残った債権の
自力回収を進めた一方、経済成長で貸し出し資産が増えた結果、大手銀行では現在、5%以下に落ちた」

 「リスク管理強化に加え、大型融資や監査の権限を支店から本店に移管、業務のIT(情報技術)化で、恣意(しい)的に
なりがちだった地方の権限を本店に一元化した。建設銀行のIT化は今年初めは4割程度だったが、年末には9割になる」


71:日出づる処の名無し
07/11/26 15:49:39 QF2rJgBP
URLリンク(finance.sina.com.cn)

上海株 大暴落 5000割れ

72:日出づる処の名無し
07/11/26 15:51:01 rYdic3ih
>>70の続き

 --建設銀では?

 「(八城氏が顧問を務める)中国建設銀行の監査の場合、香港での上場準備もあって、世界の大手監査法人の一つと、
600人もの人員と邦銀の10倍以上の費用を割いて当たっている。それだけやらなければ、国際社会では認めてもらえない。
いかにグローバル社会の一員になるかを、彼らは常に考えている」

 --中国銀行や建設銀、工商銀といった主要行は欧米の金融機関の出資を受けていますね

 「バンク・オブ・アメリカ(BOA)は建設銀に8・5%を出資し、19・9%まで増やせる権利を持つ。中国に自前の支店を持つより、
大手銀行に出資してビジネスを大きくし、出資分に見合った利益を得ようという発想だ。邦銀が(対中進出している)日本企業を対象に、
現地に100%子会社をつくる姿勢とは大きく異なる。中国の銀行も、銀行改革で日本の銀行に学ぶことが少ないと判断しており、
パートナーには欧米の金融機関を選ぶ傾向がある」

 --共産党一党独裁と商業銀行のバランスは

 「国有銀行の民営化の過程を、中国では『社会主義市場化(マーケタイゼーション)』と呼ぶ。政府がコントロールしながら、
国際社会で十分戦える収益力を備えようとしている。完全民営化はずっと先で、上場を果たした大手国有銀行は、
政府が当面70%近くを保有しており、50%以下の比率に下げることは当分ないと思われる」


73:日出づる処の名無し
07/11/26 16:05:27 rYdic3ih
>>72の続き(終)

 --中国経済に懸念材料はありませんか

 「『北京五輪後にバブルが崩壊し不良債権問題が顕在化する』とよく聞くが、それは悲観的な日本人の発想だ。現在の調子で
経済が回れば心配ない。だが現在10%程度のGDP(国内総生産)伸び率が、5~6%台に落ちたら問題で、地価高騰も不安材料だ」

 「建設銀の昨年前半の企業向け融資は、前年比25%増となったが、GDP以上の伸び率は行き過ぎなので規制させ、
昨年の後半以降は15%程度で推移している。政府は最近、急激に増えつつある銀行からの貸し出しを抑制するため、
残高を10月末のレベルに抑えるよう指導に乗り出した」

 --急成長は実際、制御可能でしょうか

 「成長の勢いに乗ったリスク管理の不十分な融資はバブル崩壊を招きかねない。中国政府はその点を心配しており、
日本など他国の経験から学ぼうとしている。90年代初めの米銀の不良債権問題、90年代後半のアジア金融危機、
そして日本の銀行問題についてよく研究しており、金融危機を防ぐ手だてを次々に打つと思う」

 -米国のサブプライム(高金利型)住宅ローン焦げ付き問題の影響は中国ではどうですか

 「日本ではグローバルな事業展開をしている、一部の証券会社や銀行が影響を受けているが、グローバル化が
進んでいない中国では、影響はごく限定的だ。この問題が今から数年後に起きていたとしたら、中国の銀行も
大いに影響を受けていたかもしれない」


74:日出づる処の名無し
07/11/26 16:08:42 2eB+UUk4
支援

75:日出づる処の名無し
07/11/26 16:16:42 rYdic3ih
>>74 サンクスw

 「第22回日中水資源交流会議」の開催について
URLリンク(www.mlit.go.jp)

 国土交通省水資源部と中華人民共和国水利部とは、水資源分野における技術交流を目的とした「日中水資源交流会議」を、
11月6日(火)に中華人民共和国江蘇省の南京市で開催し、「気候変動に伴う水資源への影響と対応策等」について
意見交換を行うこととしたので、お知らせします。
 なお、会議の内容については、帰国後、国土交通省水資源部のホームページにてお知らせいたします。
  <URLリンク(www.mlit.go.jp)

*  「日中水資源交流会議」は、日中両国がそれぞれの国における水資源問題に対処する上で相互の利益の増進を図るとともに、
    両国間の水資源分野における技術交流を推進することを目的。
*  これは、昭和59年9月、国土庁長官らが訪中した際、中国政府水利電力部と日本国政府国土庁との間で、水資源分野における
    日中両国間の実務者レベルによる技術交流を毎年定期的に行うことが基本的に合意されたことに基づくもの。
*  昭和60年度に第1回会議が日本(東京)で開催し、以降毎年交流会議を継続。会議は、日中両国で相互に開催し、今回は第22回目。
*  中国では、著しい人口の増加や産業の発展に伴う水資源問題が、将来の気候変動によって更に加速するものとして強い関心を持っており、
    また、我が国も同様に、水資源部においては気候変動が水資源の安定供給を行う上で新たなリスクとして認識しており、これらを踏まえ
    両国間で意見交換を行う予定。
*  なお、訪中団及び会議における発表議題は、次のとおりです。


76:日出づる処の名無し
07/11/26 16:20:02 2eB+UUk4
もういっちょ「天皇陛下万歳」w

77:万歳w
07/11/26 16:24:00 rYdic3ih
Troubled waters -More oil needs pouring as tensions mount at petrol pumps
URLリンク(www.economist.com)

The state-controlled press, which usually plays down crises, has hinted at the scale of the problem.
On November 19th in Anhui province in central China, a lorry driver reportedly stabbed another driver
to death in a fight to get to the head of a queue for diesel. Three days earlier, in neighbouring Hubei,
a fuel shortage forced public buses to halt, affecting 100,000 commuters. Also this month, rioting erupted
at a petrol station in the coastal city of Ningbo. Many places have deployed the police to keep order at pumps.

(エキサイト翻訳)
国家管理のプレス(通常危機を見くびる)は問題のスケールをほのめかしました。 伝えられるところによれば、
中央の中国の州安徽の11月19日に、トラックの運転手は、ディーゼルのための待ち行列のヘッドに賄賂を送るために戦いで
別のドライバーを死ぬほど突き刺しました。 10万人の通勤者に影響して、その3日前に、隣接しているHubeiでは、
公共のバスは燃料不足でやむを得ず停止しました。 今月も、暴動は寧波の沿岸の都市のガソリンスタンドで突発しました。
多くの場所が、ポンプに秩序を保つために警察を配備しました。

(゚д゚)

78:日出づる処の名無し
07/11/26 16:32:02 32hTWjiQ
( `ハ´)「なにこれ安いアル」
( `ハ´)「日本の優良企業の株買い占めて乗っ取るアル」

79:日出づる処の名無し
07/11/26 16:34:57 rYdic3ih
中国の水資源総量2兆8千億m3、分布は不均衡
URLリンク(www.people.ne.jp)

水利部によると、中国の通年の水資源総量は2兆8千億立方メートル、年間の水使用総量は5500~5600億立方メートルと、
全体的には需要を満たすことが可能という。しかし、時間的・空間的な水資源分布の不安定さ、水質汚染、水系生態システムの
アンバランスなどの諸問題が、現在の水資源需給アンバランスをいっそう厳しくしている。

水利部の陳雷・部長は、「水資源評価の最新結果によると、中国南部の水資源量はここ数年、5%程度増加した。
一方で北部の水資源量は明らかに減少しており、うち黄河、淮河、海河、遼河地域の減少が最も顕著で、約12%も減少した」と語る。

全国の汚水排出量は増加を続け、農業生産における化学肥料と農薬の使いすぎによって水環境が汚染されている。
監測評価の対象となった湖のうち半数は富栄養化(植物の栄養となる物質の濃度が増加する現象)が見られる。
全国2億8千万人の農民は、基準をクリアした飲料水を口にすることができない状態で、一部都市の飲用水問題もかなり深刻だ。

水系生態システムがバランスを失っている地域がある。水使用量が水資源利用可能量をはるかに上回っている地域もあり、
一部河川では間欠性断流または通年断流が発生、河川の機能は低下し、河川機能が一部またはほぼ全部消失してしまった。
地下水採掘量が超過している場所は全国で164カ所、総面積は19万平方キロメートルに達した。

中国の水資源配置事業はここ数年でさらに加速、水資源の総合的なコントロール能力は向上した。全国の水利工事による実質給水量は
6591億立方メートルに達した。水質汚染予防対策も強化され、局地的な水系環境悪化情勢は少しずつ改善されている。(編集KM)

------
最後の改善されてるとか言ってるけど、どーみてもやばいだろw

80:1/2
07/11/26 16:43:42 rYdic3ih
ナイスジョークw

中国の貧困撲滅対策、世界のモデルに
URLリンク(www.people.ne.jp)

国務院扶貧開発領導小組弁公室の范小建主任はこのほど開催された中国・東南アジア諸国連合(ASEAN)
社会発展・貧困撲滅フォーラムに出席し、次のように述べた。

改革開放以来の約30年で、中国の貧困撲滅事業は目覚ましい成果を上げた。農村の絶対貧困人口は
1978年の2億5千万人から 2006年は2148万人に減り、貧困発生率は30.7%から2.3%に低下した。
低所得人口も00年の6213万人から06年は3550万人に減り、農村人口に占める割合は6.7%から3.7%に低下した。
6年間で貧困人口1052万人が減っており、年平均減少数は175万3300人となる。

中国の貧困撲滅事業が挙げた成果は、改革開放以来の国民経済の継続的かつ急速な発展や国民生活の
不断の改善と密接不可分だ。特に経済発展を促進すると同時に、国は組織的、計画的、大規模に貧困撲滅に向けた
開発策を実施し、国情に見合った貧困撲滅開発の道を進んだ。

こうした中国の特色ある貧困撲滅開発の道は、政府の主導、社会の参加、自力更生、開発による貧困撲滅、
全面的発展を中心に据えている。


81:2/2
07/11/26 16:44:28 rYdic3ih

▽政府の主導
貧困撲滅開発を国民経済と社会発展における重要な任務とした。

▽社会の参加
各方面の社会的パワーを動員し、組織して、貧困地域の開発建設に参与した。これには国際組織や二国間組織、
国際的非政府組織(NGO)と協力し、さまざまな形式による貧困撲滅プロジェクトや関連活動を共同で実施することも含まれる。
これらプロジェクトへの世界銀行の投資額は6 億1千万ドルに達し、プロジェクト実施地域の貧困人口は800万人に上った。

▽自力更生
貧困人口が自らの努力により、現状を打破することを奨励し、支持した。貧困農村世帯の考え方を転換させ、
貧困撲滅開発プロジェクトの実施を通じて村民の自治を促進するなどした。

▽開発による貧困撲滅
貧困地域と貧困人口が自ら努力する力、自ら発展する能力を高めた。農業の新技術や新方法の導入、各種の職業訓練の実施などを進めた。

▽全面的発展
自然資源の開発と人材資源の開発とを結びつけ、貧困撲滅開発と生態環境保護活動とを融合させた。(編集KS)

82:日出づる処の名無し
07/11/26 16:47:17 rYdic3ih
蠢く!中国「対日特務工作」(秘)ファイル
URLリンク(www.business-i.jp)

URLリンク(www.amazon.co.jp)

■産業スパイの実態浮き彫り

 中国が「世界の工場」と言われて久しい。中国に進出している日系企業数は2万社に達し、駐在員数も出張者を含めると
10万人を優に超す。日系企業にとって、中国は最大のマーケットだ。しかし、利益を追求するあまり、中国は世界でも数少ない
社会主義国家であるという事実に目が向かない企業もあるようだ。

 経済発展が目覚ましいものの、中国にとって日本企業がもつ先端技術は垂涎(すいぜん)の的。その技術を得るためには、
日本企業が思いもよらないような卑劣な手段が使われる場合もある。中国に進出したのはいいが、技術だけをとられてしまい、
利益も出ないまま会社が乗っ取られるケースも報告されている。

 今年3月には、トヨタの最大の子会社であるデンソーのデータベースから、センサーや産業ロボットなど13万件以上のデータが窃取され、
同社の中国籍の技術者が横領容疑で逮捕された。本書はこうした中国側の産業スパイ事件や対日特務工作の実態を具体的に分かりやすく
指摘しており、中国ビジネス関係者には一読の価値がある。


83:日出づる処の名無し
07/11/26 16:56:49 GSG/W6yA
しえー

84:日出づる処の名無し
07/11/26 17:06:45 rYdic3ih
活発化する中国のスパイ活動 露などに比べ突出
URLリンク(www.iza.ne.jp)

 米の捜査当局が中国のスパイ活動防止に奮闘している。米連邦捜査局(FBI)スパイ防止活動局の
ブルース・カールソン氏によると、2001年以降、中国のスパイ活動は12%増加しているという。

 カールソン氏は「国家の安全保障に関する情報だけではない。中国は個人が持つ機密情報を買う人間を
見つける闇の技術市場を操作。産業スパイの3分の1に中国がかかわっている。基本はカネ。米国内には
カネがほしい人間がおり、経済成長が著しい中国政府はそれを払う力がある」と明かす。
 FBIは2005年10月28日、カリフォルニア州の国防関連企業パワー・パラゴンの中国系従業員
チ・マク容疑者(66)と妻のレベッカ容疑者を逮捕、中国に向かおうとした弟夫婦も空港で拘束した。
マク容疑者が盗んだ海軍と米航空宇宙局(NASA)の技術情報が入ったディスクが弟のかばんから見つかったという。
 マク容疑者の自宅からはエレクトリックボート、レイセオン、ノースロップ・グラマンなど防衛関連企業の
900件以上の機密情報も見つかった。FBIがマク容疑者の監視を始めたのは04年2月。2万件以上の
電話盗聴など容疑を固めるまでに長い時間と労力を要した。

 スパイ活動防止の専門家ジョエル・ブレンナーさんは「中国は米の軍用、民間両方の最新技術を盗もうと
全力を挙げている。産業情報を入手できれば開発時間を節約でき、他に先行できるからだ。先進国における
中国のスパイ活動は常識。ロシアやキューバ、イランなどに比べても突出している」と警告している。
(ワシントン デービッド・リンチ)

---
ちょっと古い記事ですがw

85:日出づる処の名無し
07/11/26 17:09:26 rYdic3ih
★★★ 日本再生ネットワーク 「ニュース保存用」 ★★★
URLリンク(sakura4987.exblog.jp)

支那・スパイの活動

---
ここにいっぱいあったw

今日はもう落ちます。支援ありがとうございますたw

86:日出づる処の名無し
07/11/26 17:10:46 rYdic3ih
【経済】 中国政府系ファンド、日本株に投資へ [11/26]
スレリンク(news4plus板)

1 死にかけ自営業φ ★ New! 2007/11/26(月) 17:06:17 ID:???
【上海=張勇祥】
1兆4000億ドル(約151兆2000億円)を超える中国の外貨準備の一部を運用するために設立された
「中国投資有限責任公司」が日本株式への投資に乗り出す。
時期は明らかにしなかったが、日本経済新聞の取材に
「現時点ではしていないが、これから日本株への投資を始める」と言明した。

9月末設立の中国投資は資本金2000億ドル。
資金の約3分の1を海外の株式やファンドなどに投資するもようだ。(17:00)

ソース 日経新聞
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

87:日出づる処の名無し
07/11/26 17:29:44 xxG5hGtg
研究機関やらは、
形式的にでも分離しないと危ないね。

88:日出づる処の名無し
07/11/26 22:29:10 tU/rPtRv
>現在の調子で経済が回れば心配ない。

何を根拠に現在の調子で経済が回るとお考えなのか小一時間(ryな気分になりました。

89:日出づる処の名無し
07/11/26 22:56:59 QF2rJgBP
636 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/26(月) 14:23:44.82 ID:zSroeqwQ0

>>935 オリンピック後の人民解放軍の反乱計画の噂が漏れたらしいね。 で、偉い人たちが資産を日本に移し始めたみたい。



637 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/26(月) 14:31:50.26 ID:spb+PVwk0

>>636 エエッ━━┌(.Д.┌ )┐━━━????????????????



640 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/26(月) 14:54:18.87 ID:zSroeqwQ0

俺んとこに入ってきた情報だと、日本とロシアが 避難先の有力候補ってことだったんだけど、どうなんだろうね。


90:日出づる処の名無し
07/11/26 22:59:47 LqcX8YWY
>>89
ロシアより日本のほうが狙われるんじゃない?
ロシアは中国人排斥が激しいし、
日本は人権団体が強いから(棒

91:日出づる処の名無し
07/11/26 23:15:31 zzKATonu
>>71
まだ25日平均線の上だからなんとも言えんなあ
終了宣言するなら4000切ってからじゃね?

92:日出づる処の名無し
07/11/26 23:36:11 C41Cb9OS
>>80
中国の貧困撲滅対策ってのは「貧困」生活者を「撲」殺して「滅」ぼすことなんじゃないのか?

93:日出づる処の名無し
07/11/27 00:13:25 JSP/NdSh
>>92
貧困撲滅じゃなくて貧困者撲滅か・・・。

94:日出づる処の名無し
07/11/27 00:18:03 /ga2xMMl
中国の富裕層が日本に逃げてきたところで、
どれだけ日本国内で特権を得ることができるかな。

95:日出づる処の名無し
07/11/27 01:02:58 G/A7nKBF
>94
マスコミとかに中国が浸透してるって話はあるけど
今の共産党がつぶれるわけだしな。
ただ左翼あたりが「救済」を叫びそうでいやだ。

96:日出づる処の名無し
07/11/27 01:26:45 /ga2xMMl
>>95
『中国共産党』というバックグラウンドがあったからこそ、
日本マスコミは便宜を図ってきたのであって、
中共崩壊後の亡命中国人というバックグラウンドではたぶん冷遇される。
そして、日本の人権利権屋の伸張に利用されるぐらいはあり得るだろう。

97:日出づる処の名無し
07/11/27 02:19:13 pQV9YlUz
中国経済をまじめにウォッチするスレかと思ったら、
ネトウヨの妄想を書き散らすスレかよ。

98:日出づる処の名無し
07/11/27 02:20:38 zNWkvdpV
中国は、EUに匹敵するくらい重要だと思うよ。
アセアンと同じくらい、重要。

99:日出づる処の名無し
07/11/27 02:31:21 DFIDY95X
ちょっと燃料投下してみるか・・・
>>69より中国の外貨準備高は1兆4000億$として、これらは債権に投資されていると推定される。
実は中国今年5月時点の米国債保有高については記事を見つけたが、

URLリンク(www.chosunonline.com)

4000億$が米国債・・・残りの1兆は・・・ユーロだよな・・・まさかCDOをがっつり買ってるとか・・・

100:日出づる処の名無し
07/11/27 02:36:50 /ga2xMMl
『ネトウヨ』とかいう程度の低い言葉を好んで使う人間は、
見ていて非常に痛々しいw

101:日出づる処の名無し
07/11/27 02:42:50 wyGdSJs9
日本人の大半が全力で反○○にかたむいたときの恐ろしさときたら、今のネトウヨのなんてゴミみたいなもんだけどねぇ~




102:日出づる処の名無し
07/11/27 02:44:15 pQV9YlUz
>>100
自分の書き込みが「妄想」であることは否定できないようだな。

103:日出づる処の名無し
07/11/27 02:55:11 MeKn62VJ
別スレで貼った記事。米は悪いやつのようです。(w

URLリンク(www.people.ne.jp)
過剰な流動資金の原因は?(1)元国家統計局局長
(略)
 最も根本的な原因は、米ドル本位制に基づく国際金融システムには基本的な制約がなく、
債務通貨が米ドルを生みだし、米ドル債務の爆発的増加と外貨準備の中心通貨(米ドル)の大
量発行が、米ドルのだぶつきや世界規模での過剰な流動資金をもたらす。こうした発生した大
量の通貨がアジア市場の米ドル、石油市場の米ドル、鉱石市場の米ドルにと姿を変える。中国
はこうした国際的な過剰な流動資金が突破口を見いだす上での、重要なはたらきかけ対象の一
つであることは間違いない。

URLリンク(www.people.ne.jp)
過剰な流動資金の原因は?(2)元国家統計局局長

URLリンク(www.people.ne.jp)
過剰な流動資金の原因は?(3)元国家統計局局長
(略)
 さきに米国は先進国首脳会議(G7)で、欧州連合(EU)とともに人民元レートに切り上げ圧力を
加え、人民元が急速に値上がりするとの世界的な観測を呼び起こした。これが中国のマクロ調
整に数多くの困難をもたらしている。2005年7月の人民元相場改革以来、元の対米ドルレートは
10%値上がりしており、問題は米国の対ユーロ相場が大幅に暴落して過去最低水準に達し、下
げ幅が70%にも達したことだ。米国はまずドルの対ユーロ下落が大幅すぎないかどうか考える
べきであって、人民元レートに過剰に責任を押しつけるべきではない。米国が中国から本当に得
たい利益とは、すなわち中国の金融市場だ。9月5日に米国下院は賛成404票、反対4票で、中国
に対する金融市場開放要求の決議を可決した。同決議はポールセン財務長官に対し、12月に中
国と行う戦略的経済対話の中で中国に圧力を加えること、銀行、生命保険会社、資産管理会社、
証券会社などでの海外企業の株式保有比率制限について中国に撤廃を求めることも要求してい
る。これは中国の金融全分野に対し、外資によるコントロールを可能にするよう求めるのと同じことだ。


104:日出づる処の名無し
07/11/27 02:55:44 zTnptN2r
>>102
妄想と言うからには
妄想であると断言するだけのソース提示汁



105:日出づる処の名無し
07/11/27 03:12:38 MeKn62VJ
人民網の記事から見た、支那の経済動向

・食品を中心に半年で10~40%の値上がり。
・夏から約2%ほど預金準備率の引き上げ
・数億元規模の債権発行による、銀行からの現金引き上げ
・マクロ調整が行き届かない、中小銀行からの、あの手この手の現金吸い上げ策
・労働者の為の法整備  という名目の恣意的な労働法の運用。(被害は賄賂の少ない企業?)

実態は、結局のところ闇の中だけど・・・
インフレ傾向が強いのは、どうも確からしい。
マクロ調整という名目で、市中から現金を吸い上げているけど、どうも追いついていないような
感じ。北京では、肉類、油脂類が40%近い値上がりなんだけど、通信費とかが下落している
からトータルでは5~6%の物価上昇率だと・・・。(民工には、つらいと思うのだが)

人民網の記事を拾い読みしている範囲でも、貧乏人には、本当に生活がつらそうな気がする。
まだ、なんとか食えているから、武装警察で抑えが効いているけど・・・。

106:日出づる処の名無し
07/11/27 03:21:51 pQV9YlUz
>>104
「妄想であると断言するだけのソース」なんてあるわけないだろ。
お前はソース中毒か?

昔ネトウヨは「中国経済は今に崩壊する」と叫び続けていた。
さすがに今はそんなやつはいなくなったと思っていたら、こんなところにいたとは驚きだ。


107:日出づる処の名無し
07/11/27 03:30:35 DFIDY95X
ソース付きで論議をしに来るならともかく、レッテル張りで安い悪態吐く馬鹿嵐の相手はやめましょう。


108:日出づる処の名無し
07/11/27 03:31:07 Wj1tuRHc
>>105
食料品4割値上げって(  Д ) ゚ ゚

え、無茶苦茶なように聞こえるんだけど、半年で食費が倍近くなるって…
それ生活どうなの?通信費下落とか目じゃなくね?


109:日出づる処の名無し
07/11/27 03:40:18 pQV9YlUz
>>105
所得がメチャふえてるから、そんなのメじゃないんだよ。

110:日出づる処の名無し
07/11/27 03:46:56 Wj1tuRHc
それって上から下まで所得が増えてるの?
一年契約で働いて春節には里に戻るみたいな人たちまで
給料上がってるの?
田舎に帰れば相対的に給金の価値があがるから、都会では食い詰めてもいいやって事なの?

111:日出づる処の名無し
07/11/27 03:48:19 MeKn62VJ
支那経済って、見方によっては、(ちょっと厳しすぎるけど)崩壊へ向かっていると思われます。
対外的な思惑からか、数億人に及ぶ、最下層への生活保障へ手を付けている。
まあ、永続的に続くとは、思っていないけど、これに数百億元も浪費してしまう。
また、出産計画を強力に進める為に、この方面にも生活保障をするようです。
党としては、開けてはいけない、社会保障というパンドラの箱に手を付けたような気がしてます。

また、あまりの環境破壊で、住民から党への環境改善も頭痛いでしょうね。
下水処理施設にしても、全く無い状況から作りあげるわけですから、これも一体どれくらいの資金
が必要になるのか?、財源はどうするのか??
大気汚染に関しては、浄化装置を付けたり、古い施設を強制的に破壊したりと、党地方組織は大
活躍ですが、まだ余勢のある今なら何とかなっているようですが、この先どうなるのか・・・
今まで、全く環境に対して費用を捻出していなかったツケがまわってきてますが、本当にこれらの
財源はどうするのでしょうね。

今のところは好調で、頼みのはずの米+EUへの輸出も、サブプライム問題で、今後、思うように
輸出できるか不透明、増え続けた外貨は、為替への圧力を増すばかり、外圧に屈したとなると国内
からの反発も相当になると予想されます。

いきなり、内戦勃発なんて派手な崩壊は、無いと思われますが。。。(多分、無いと思いたい)
これから先も、今のように2桁の成長率は、難しいと予想されます。
そうなると、普通は、安定成長を目指すのですが、それが支那に可能かどうか、ちょっと疑問です。
(支那の自己資本力、自己商品開発力等が、あまりに低い・・・)
個人的には、ずるずると経済が後退、縮小し、それなりに政治的混乱は起きると思ってます。

112:日出づる処の名無し
07/11/27 03:58:54 MeKn62VJ
URLリンク(www.people.ne.jp)
賃金の対GDP比、15年間で12ポイント低下

 中国社会科学院から22日に発表された2007年企業青書によると、労働者賃金の対国内総生産
(GDP)比は、最近15年間で12ポイントも低下した。利益が上がっても賃金が上がらない現象は、注
目に値すると青書は指摘している。中国新聞社が伝えた。

 青書は社会科学院文献出版社が発行する「中国企業競争力報告(2007)―利益獲得力と競争
力」。最近の企業の利潤大幅増加は競争力の上昇のほかにもいくつかの要因があり、とりわけ企業
の度を越えたコスト削減が利潤を押し上げている。

 データによると、中国の賃金対GDP比は1990年の53.4%から2005年には41.4%まで12ポイント下降
した。企業の大幅な利潤増加は、職員の低所得が代償になったものだとも言える。

 青書では、人々は「利潤が賃金を侵食する現象」の発生を不安視しているとされた。この傾向は非
国有系企業の職員の所得の伸びが経済成長に追いついていないこと、国有企業がアルバイトや臨
時雇用で多く採用していることなどに見て取れる。
-------------------
支那の賃金に対する認識と傾向は、この記事が参考になると思います。
>>109の主張するように、所得がメチャ増えているような感じは、なさそうです。

113:日出づる処の名無し
07/11/27 05:15:43 XiAY/Sas
>>24
このレベルの話は石平さんの本を読むと良く分かる。
西村幸祐さんをこの雑誌で対談をしていたが、非常にいい内容だった。
色々勉強になったよ。

●誰も報じない中国の真実 (OAK MOOK 180 撃論ムック) (単行本)
西村幸祐 (編集)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

○トークセッション
戦後最大の危機に、日本人は覚醒するか…………………………石 平vs西村幸祐 42


114:日出づる処の名無し
07/11/27 05:24:08 pV6/w+Wg
>>69

なにこの、最悪のシナリオwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本、逃げて!!!!


> 中国「韓日中アジア通貨基金設立を推進」
> URLリンク(japanese.joins.com)
> 中国が日本、韓国の同意を得てアジア通貨基金を作る計画だと中国メディアが26日、報道した。
> 国際通貨基金(IMF)とは別に3カ国が保有外為を出資して作るアジア通貨基金は、ドル貨幤価値下落で
> 域内通貨が投機行為の攻撃目標になることを防止するということに目的を置いている。
> 中国は21日、シンガポールで開かれたASEAN(東南アジア諸国連合)首脳会談で、3カ国が近いうちに
> こうしたアジア通貨基金設立を推進することにしたと明らかにした。
> 3カ国が現在保有中の外貨は3兆ドルで、このうち中国が1兆4300億ドルを持っている。
> 中国は保有外貨の3分の2をドル貨幤資産として持っている。中国はドル貨幤の下落による
> 保有外貨の価値下落を懸念しているが、米国などは貿易不均衡による赤字拡大に対して強く不満を吐露している。
> 米国とヨーロッパは中国人民元の価値切り上げだけが貿易不均衡是正のための唯一の案だと主張している。
> 中国はしかし、人民元切り上げは中国の経済成長を阻害するだけでなく、投機資本のしゅん動を呼ぶことがあると懸念している。
> アジア通貨基金設立は国際通貨危機を経た韓国でも通貨安定案として検討されるものとみられる。


115:日出づる処の名無し
07/11/27 05:25:17 9trLODTN
中国企業の粉飾が明るみに出るとき、世界は驚愕するはずです。
今、最も悲観的な予測を立てている専門家の数字を、更に、
数段悪化されたものが表面化します
10%の経済拡大を必要とするのは、収賄等の裏経済を支える
政府の苦しい現状がございます。
おそらく、5~6%の拡大では、政府はピンチに陥ります。
材木の柱で、高層ビルを建設中なのです。


116:日出づる処の名無し
07/11/27 05:25:21 pV6/w+Wg
>>97

ネトウヨってなあに? ねえ、なあに?


> 中国経済をまじめにウォッチするスレかと思ったら、
> ネトウヨの妄想を書き散らすスレかよ。


117:日出づる処の名無し
07/11/27 05:30:39 atY75TY8
>>116
ネット右翼という妄想

次に問題になるのが、双方向性メディアであるネットが、情報回路の上流にいる
<送り手> から下流にいる <受け手> に情報伝達を行う従来の <情報のヒエラルキー>
を解体していくことだ。
すでに <受け手> 同士の情報交換で、情報リテラシー能力が高まっているので、
<送り手> が与える情報が新聞であろうと、テレビであろうと、ネットであろう
と、たちどころに <受け手> によって解析され、一次情報が裸にされてしまうシ
ステムが自然と構築されていたのだ。その時点で、<送り手> はすでに検証される
対象となり、<受け手> にとって上位の位置を占められなくなったのである。
(略)
しかも、わが国の場合、既成メディアの左傾偏向報道が四年前の小泉訪朝と日韓W
杯開催であからさまになったことも拍車をかけた。火に油を注いでしまったのだ。
これは、三年前から朝日、共同という戦後サヨクメディアの主流がネットの巨大掲
示板「2ちゃんねる」を批判し出したことに繋がっている。「2ちゃんねる」や
「2ちゃんねる」をポータルとする言論系ブログの隆盛が、それまで世論をリード
して来た旧思考メディアと悉く対立するようになったからだ。
「新しい歴史教科書をつくる会」の存在も大きな影響を日本社会に与えた。朝日新
聞の偏向報道や国内外の反日勢力の妨害で教科書の採択率が低くなっても、<自虐>
という呪縛から解けた人が特に若い世代に多かった。そして、最近では旧思考メデ
ィアから「ネット右翼」なる珍語まで生まれるに至った。
何か特殊な人たちが特定の党派性をもってネットに書き込んでいるに違いないとい
う、一種の妄想、共同幻想を持たないと、旧思考サヨクは精神の平静を保つことが
できないからだ。TBSや毎日新聞、朝日新聞が昨年から今年にかけてその種の特集を
組む理由もそこにある。

「VOICE」1月号掲載164P
西村幸祐「ブログがマスコミを喰う日--ネット言論は左傾マスコミよりはるかにcoolだ」から


118:日出づる処の名無し
07/11/27 12:39:07 /ga2xMMl
『ネトウヨ』というのは強いて言えば、特亜恐喝システムに対する
日本人からの健全な反発の発露にすぎん。

119:日出づる処の名無し
07/11/27 15:39:26 ObROu3UW
特亜から見たらバカサヨが特亜連中の中道なんですから
バカサヨより右、つまり日本の中道はネット右翼なんでしょう

120:日出づる処の名無し
07/11/27 16:22:22 BvGNr1xI
URLリンク(finance.sina.com.cn)

上海株 大暴落 


121:日出づる処の名無し
07/11/27 16:44:50 /ga2xMMl
>>120
でも証券市場にカネ突っ込み続けるんでしょう。
150年ぐらい前の先祖がアヘンに浸ったごとく。

122:日出づる処の名無し
07/11/27 17:49:20 V8Eh8FPA
>>121
新華社によると今でも1日20万人ほどの個人新規参入者がいるらしい。
1億人中どれだけが借金してまで株をし、損したのか?
たとえ1パーセントだったとしても100万人もいることになってしまう。


123:日出づる処の名無し
07/11/27 18:00:45 c/2rGLp9
鈴木貴博:中国の崩壊を願う日本人、終わらない日本の偽装問題(11/27)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

中国経済の発展について、日本人の意識は複雑だ。
庶民(サラリーマン)の意識に「中国崩壊願望」がある、一方、経営者側は中国成長承
認派だ。これは中国に乗じて“利益を上げられる者”と、中国に“利益を奪われる者”
の温度差とも言える。
ここで、1960年代の日本企業を思い出せ。当時の日本は今の中国とそっくりだ。公害
粗悪品、不正材料、汚染……それらが引き起こす事件と訴訟。それでも日本は崩壊
しなかった。きっと中国も今の困難を乗り越え日本の様に2030年頃まで発展成長す
る。

上記への俺のコメント
1960年代の日本と今の中国が似ていると言う論者は多い、しかし両者は全く異なる
のだ。確かに当時の日本には今中国で起きている公害、粗悪品、貧困はあった。しか
し、両者を比べると異なる点もある。当時の日本は今の中国ほどに徹底的に腐敗した
社会ではなく、特許制度も機能しておりニセモノ社会はなかった。
日本は議会制民主主義、三権分立、商法、特許制度は明治時代に始めていて中国と
は民度が全く異なるのだ。中国には私有財産法すら無く(最近物件法が試行)言論の
自由もない。
こんな状態では先進国にほど遠いと思う。


124:日出づる処の名無し
07/11/27 19:49:43 mCGqcmLK
>>103
債務通貨が米ドルを生みだし、米ドル債務の爆発的増加と外貨準備の中心通貨(米ドル)の大
量発行が、米ドルのだぶつきや世界規模での過剰な流動資金をもたらす。

これって正確な記述?
戦後80年代辺りから続くアメリカイギリスでの金融の膨張って、このドルの過剰流動性が
原因なのか?ヘッジファンドなどがレバレッジ効かせて借り入れできるのも、この
過剰流動性が原因?そこら辺の基礎を学べる良書ってない?

125:日出づる処の名無し
07/11/27 19:58:58 0NrYTIjb
中国を訪問しているフランスのサルコジ大統領は26日、北京の人民大会堂で胡錦涛主席と会談し、両首脳は、原子力、航空、宇宙、環境保護など、国家戦略と連動し、巨額の資金が動く分野の協力を強めることで合意した。
会談を受け、中仏双方は総額約200億ユーロ(約3兆2000億円)に上る大型契約を結んだ。

サルコジ大統領が狙う対中大型ビジネスは、原子力、鉄道、宇宙などが本命ではない。
むしろ本命のための地ならしなのである。フランスが狙う本命の対中ビジネスは天安門事件(1989年)によって禁じられた武器輸出の解除である。

サルコジ大統領がその気になれば、フランスが中国に軽空母を建造して売却する可能性だってある。
むろん軽空母機動艦隊の運用が可能な通信システムも一緒に売却されるだろう。それは何十兆円という中仏兵器ビジネスに発展する可能性がある。 

これはオーストラリアに親中のラッド政権が誕生することよりもはるかに衝撃的である。
この衝撃に備える覚悟が日本にあるか。今までのように日本が対米一辺倒では、中国が組むフランスやロシアの新軍事ブロックは崩せない。
むしろアメリカは中国の軍事力が東アジアに台頭し、その軍事力を大きく広げることが、この地域の安定に貢献すると考えることも考えられる。

 しかし日本は中国が東アジアから東南アジアに軍事力を広げれば、日本の安全は危うくなることは間違いない。中国との関係も対等ではなくなるのである。

 今の国会の騒動や、防衛省と防衛族政治家、防衛商社などの暗躍を見ると、とても中国の台頭に備えるというのは無理な様である。


 日本おわた

126:日出づる処の名無し
07/11/27 19:59:52 T1zEF3Ta
>>125
リンクは?

127:日出づる処の名無し
07/11/27 20:01:36 0NrYTIjb
>>126

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

128:日出づる処の名無し
07/11/27 20:08:48 T1zEF3Ta
>>127
サンクス。
日本おわたの意味がわからんが・・・。

129:日出づる処の名無し
07/11/27 20:09:56 akDAgmcj
>>125
以前シラクが訪中した際には、共同文書に武器禁輸の解除を目指す旨の文言があったのですが
今回もあったのでしょうか。
探しているのですが今のところ見当たらない。

130:日出づる処の名無し
07/11/27 20:25:16 c/2rGLp9
中国政府、バブル経済との全面戦争を宣言
URLリンク(japan.donga.com)

政府が意気込むほど効果はあるのか。インフレとのイタチごっこ。
今の中国に元の切り上げが出来るかな。


131:日出づる処の名無し
07/11/27 21:00:42 QM+nRfX6
>日本おわた
今日の綿屋の製品は中仏合作かw

132:日出づる処の名無し
07/11/28 01:59:19 1fLehhpe
>>123
今の中国が1960年代に似ているって、
じゃあ、この半世紀、中国人はなにをやってたんかって話だよ。
ファシズムに打ち勝って人民共和国を打ち立てたはずなのに、
七十年かかっても民主化できなかった中国人が
あと十年や二十年で先進国入りなどありえないだろうね。


133:日出づる処の名無し
07/11/28 03:19:04 kRxKm74J
いや、でも韓国が今80年代だし…w

134:日出づる処の名無し
07/11/28 03:28:14 rHtjp04D
あれま、2スレ目まで行ってたのね。

>>119
「自分より 右に居るヤツ みな右翼」だっけw

135:日出づる処の名無し
07/11/28 09:26:42 RkzkfHxo
>>130
中国の最大の問題は末端の会社や地方行政府の出して来る数値が殆ど
出鱈目で中国経済の不良債権の実数などが把握できないところだしね。
まず実数を把握するところから始めないと効果は無いだろう。
>>132
>この半世紀、中国人はなにをやってきたんか

周辺国に戦争を吹っかけるのと内部では大躍進運動→文化大革命で
内戦をやってました。要するに虐殺ばっかりやってた訳です。今も
東トルキスタンやチベットなどで虐殺をしてます。


136:日出づる処の名無し
07/11/28 09:57:17 oKS55pAR
>>135
中国の場合、数字を誤魔化すどうこう以前に
計算の仕方が分からないとかありそう・・・w

137:日出づる処の名無し
07/11/28 10:11:17 QJZ6eUix
>123
>ここで、1960年代の日本企業を思い出せ。当時の日本は今の中国とそっくりだ。

少なくとも当時の日本には希望があったよな、
勤勉である事も素晴らしい事だと多くの国民は思っていた。
中国ってどうよ?www



138:日出づる処の名無し
07/11/28 10:23:39 Lawlbezn
今の中国こそ
まさに資本主義の最先端だと思うけどなあ
人権なんて存在せずに搾取・搾取・搾取

民主社会主義の日本と比べる時点で
無理がありすぎるような

139:日出づる処の名無し
07/11/28 12:13:44 N+tDGiWh
市場原理主義と中国はベストマッチングだったな。

140:日出づる処の名無し
07/11/28 12:18:16 0FIdjBFM
>>138
ホントにそれが機能しているならねw
実際は汚職、ピンハネなんでもござれ、なわけだが

141:日出づる処の名無し
07/11/28 12:22:44 N+tDGiWh
>>140
中国と比べたらかわいいものよ、日本なんざ。

142:日出づる処の名無し
07/11/28 12:47:29 IUCsY/ok
>>138
>今の中国こそ
>まさに資本主義の最先端だと思うけどなあ
>人権なんて存在せずに搾取・搾取・搾取

資本主義はいずれ社会主義へと進化するのですよ。

そのような不幸な状態から脱して無産階級でも幸せに暮らせる社会を求めて
マルクスやレーニンや毛沢東がどれだけの努力と労働階級の血を流したか、
ひとつ歴史を紐解いてみてはいかがかと。

…あれ? (棒

|.。oO(言うまでもないけど皮肉ですからね…書いておかないと判らない奴が
      時々混じっているみたいですからわざわざ書いておきます)

143:日出づる処の名無し
07/11/28 13:03:55 PFx3MZee
>>140
それも含めて言ってるんでしょ。
利益のためなら、役人の買収や労働者の搾取を平気で行う。
まさしく、市場原理型資本主義の典型じゃないか。

144:日出づる処の名無し
07/11/28 14:05:03 ZzbIFi7s
インフレ圧力の深刻度(大和の中国情報、11/22)
URLリンク(www.dir.co.jp)

8月以降、中国のCPIが、前年比6%台と、およそ11年振りの高い上昇率を続けて
いる。11月に入って、政府は燃料公定価格を引き上げているため、短期的には一段
の加速もありえる。
物価上昇の背景ははっきりしている。これまでは食肉を中心とした食料品主導で
あり、それに燃料が加わるという段階にある。
原油価格の先行きが不透明なこともあり、インフレの高進・長期化の可能性を、一定
のリスクと認識しておくことは必要であろうが、過大な懸念は無用であると思われる。


145:日出づる処の名無し
07/11/28 14:06:16 RkzkfHxo
>>137
中国の場合「勤勉」よりも「いかに他人より楽をして金儲けをするか?」ですから。


146:日出づる処の名無し
07/11/28 16:35:05 2+TaNcaE
いよいよ大気圏突入ですか

147:日出づる処の名無し
07/11/28 16:59:56 QJZ6eUix
>143
どちらかって言うと内地植民地主義だな。

148:日出づる処の名無し
07/11/28 17:16:11 0FIdjBFM
>>143
全然ちゃうわw

149:日出づる処の名無し
07/11/28 17:30:16 m32GduWQ
農村部と都市部とで種類の違う紙幣を発行すればいいんじゃない?
ほら昔、兌換紙幣とかあったらしいじゃん。

150:日出づる処の名無し
07/11/28 19:11:06 MI2KObKq
いっそ、国を分割すればいいんじゃね?

151:日出づる処の名無し
07/11/28 20:10:18 Vd4ojM6I
>>143
支配層がルールを専横し利益を貪るのは「人治主義」であって資本主義では無いよ。
結局のところ「法治」が成立していないのが中共の独裁政権の問題だね・・・この面の究極の姿が北な訳だがw

中共・・・・・人治・独裁・資本(拝金)主義
韓国・・・・・人治・ポピュリズム・資本主義
北・・・・・・・人治・独裁・共産(主体思想)主義

漏れの頭の中ではこう分類している。人治の基準は権力者が在任(又は権力がある内に)法で起訴されるか。
韓国は財閥総領などが法治から外れてるので、ぎりぎりアウト。
日本は角栄とか微妙だけどギリ法治かな?

152:日出づる処の名無し
07/11/28 20:24:50 DIy896l7
人治国家での資本主義の最先端→中
法治国家での資本主義の最先端→米

資本主義の行き着く先はどっちもろくでもねーんじゃないかと。

153:日出づる処の名無し
07/11/28 20:34:46 UX948q2q
     第4大経済体の日本
    2007年日本GDP(PPP)はインドに上回られます。

    1米国 13,543,330
    2中国 11,606,336
    3インド 4,726,537
    ====超大国の壁===========
    4日本 4,346,080

    国際通貨基金の統計URLリンク(en.wikipedia.org)
    時価総額ランキング
    1  エクソン・モービル-----5114億ドル
    2  中国石油天然気------4532
    3  GE------------------4237
    4  中国移動------------4104
    5  中国工商銀行--------3521
    6  マイクロソフト---------3277
    7  ロイヤル・ダッチ・シェル-2822
    8  中国人寿保険---------2591
    9  中国石油化工---------2577
    10 ガスプロム------------2541
    11 AT&T----------------2529
    22 トヨタ----------------2028



154:日出づる処の名無し
07/11/28 21:00:14 l4f6Y06l
また虚しいコピペが来たw
1枚貼るといくらのバイトだ。

155:日出づる処の名無し
07/11/28 21:35:49 f1WmRruk
>>153
>>3
>>5
前スレからあわせたら何度目だナウシカ

156:日出づる処の名無し
07/11/28 22:41:56 N+tDGiWh
>>153
機械的にコピペを張る仕事は労働者の自律性を
踏みにじっているとは思わないか?

157:日出づる処の名無し
07/11/28 22:42:26 hWNTTJ2u
中華マル経派の逆襲は無いのかね

158:日出づる処の名無し
07/11/28 23:11:08 WYW5Bqrt

中国、韓国 リアルバブル崩壊wwwww

URLリンク(www.w-index.com)



159:日出づる処の名無し
07/11/28 23:22:07 nW4vfxQE
”黒幕”は(中国共産党)党内序列第5位の大物!
URLリンク(www.wldintel.com)

中国の宣伝戦を担う「中央対外宣伝弁公室」&「中央宣伝部」

中国の宣伝戦を指導する最高責任者が、今年10月の共産党大会で序列8位から5位にアップ!

■2つの顔を持つ宣伝機関
 中国は世界にも稀に見るプロパガンダ大国だ。革命戦争の時代から思想戦・宣伝戦・心理戦とい
ったものが極めて重視されてきたが、その伝統が今の時代にも引き継がれている。
 現在、中国の対外プロパガンダを統括する機関は、共産党中央直属の「対外宣伝弁公室」という
機関である。この組織は、党中央直属組織でありながら、同時に政府(国務院)の「新聞弁公室」で
もあるという2つの顔を持つ。対外的には「政府機関ですよ」という正統性を持ちながら、その実は党
中央直属組織ということで、実質的な権限を持つようになっている。言わば外向きの顔(政府機関)
と内向きの顔(党中央機関)があるわけだ。
 中央対外宣伝弁公室(=国務院新聞弁公室)の機構は「ニュース局」「国際交流局」「映画・テレビ
・出版局」「インターネット局」等といった編成になっている。

 主任(室長)は蔡武という人物である。蔡武主任は1949年生まれ。出身地である甘粛省で役人生
活に入り、同省煤炭局政治部幹事、北京大学国際政治学教員、共産主義青年団中央国際連絡部長、
同中央常務委員、副秘書長、全国青連責人、中央連絡部研究室主任、同副秘書長、中央対外連絡
部副部長などを経て、2005年8月より現職に就任している。

160:日出づる処の名無し
07/11/28 23:31:49 ZzbIFi7s
中国、元の変動幅拡大か切り上げの可能性=香港紙(11/28)
URLリンク(jp.reuters.com)

中国人民銀行(中央銀行)は、(1)1日あたりの元の許容変動幅を0.8─1.0%に
拡大する、(2)元相場の切り上げ、の2つの案を出している。

消息筋は「国務院傘下の関係当局の間では、人民元相場の一段の上昇、調整が必
要とのコンセンサスができている」と述べたという。

元は、2005年7月に切り上げられて以降、対ドルで9.7%上昇しているが、依然
、大きく過小評価されているとの批判がくすぶっているほか、対ユーロでは約11%下
落している。


161:日出づる処の名無し
07/11/28 23:51:05 4JH6P67N
>>153
なぜか韓国経済ワクテカに貼ってたけど。
PPPなんてのは統計をいじれば何とでもなるなぁw

346 名前:日出づる処の名無し [sage] 投稿日:2007/11/28(水) 22:02:56 ID:aRIsY0Cu
URLリンク(www.idnforums.com)
11-16-2007, 05:44 AM
China's economy 40 percent smaller than estimated: analyst
(AFP)中国の購買力平価は実際には40%小さいとの分析が発表された

WASHINGTON (AFP) ― China's economy is 40 percent smaller than most recent estimates,
a US economist said Wednesday, citing data from the Asian Development Bank and
guidelines from the World Bank.
アメリカのエコノミストは世界銀行とアジア開発銀行の最新のデータを元に推定すると
中国経済は(ppp換算率の修正から)従来言われたいたものより40%小さいと発表した。

Albert Keidel, a senior associate at the Carnegie Endowment for International Peace
and a former US Treasury official and World Bank economist, made the comments in a
report published by the US think tank and in a commentary in the Financial Times.
カーネギー平和財団のシニア・エコノミスト、Albert Keidel(前アメリカ財務省、世界銀
行エコノミスト)はファイナンシャルタイムズに報告書について話している。中国の購買
力平価(ppp)を最新のアジア開発銀行のデータで計算すると従来言われてきた値から40%
小さくなるという(後略)

162:日出づる処の名無し
07/11/29 00:18:22 EsWI2z8f
【中国】香港と深セン市が合併計画? 2020年、東京に次ぐ世界第3の国際都市に?
(11/28)
スレリンク(dqnplus板)


163:日出づる処の名無し
07/11/29 00:19:47 QdhnXeom
>>161
人民元切り上げ圧力にはこういうデータで途上国ぶってみせるんだろうなあ。

164:日出づる処の名無し
07/11/29 00:29:50 YMsazeMT
今上海の株がさがる最大の要因は何だろう?
サブプライムや円キャリ解消は副次的な原因な気がする
やっぱりもう限界だったのかな?


165:日出づる処の名無し
07/11/29 01:00:58 ObUV1shl
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
A株市場:99%が中小投資家-深セン証取幹部語る
  2007/11/28(水) 21:54:02更新
 深セン証券取引所の宋麗萍副総経理は26日、中国のA株取引口座約1.2億口のうち、
運用資金が100万元(約1472万円)以下の中小投資家の割合が99.4%に達し、中小投
資家による取引額が全体の約75%を占めることを明らかにした。宋氏は「中小投資家はマ
ーケットでの投資の中心的存在だ」と語った。27日付で北京晨報が伝えた。

------------------------

こんな話もあるんで、ここ最近の値下がりって、融資先からの資金回収かも・・・
銀行も、市中からの資金回収命令に忙しいようだし・・・


でもね、こんな簡単な理由とは、思えないよな~

166:日出づる処の名無し
07/11/29 01:06:55 PDdIKG3t
やっぱり借金してみんなやっちゃっているのでしょうかね?
そうすると円安も意味無いか

167:日出づる処の名無し
07/11/29 01:11:26 EsWI2z8f
>>164
バブル崩壊はまだずっと先、単なる大幅調整だと思うが(希望的観測)。
次のニュースが答えかな。

深セン、上海株価が急落、機関投資家の売り越し加速(11/28)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
中国大陸の上海、深セン両株式市場で27日、主要指数は軒並み8-9%安となり、
上海総合指数は10年ぶりの下げ幅を記録した。ろうばい売りが広がったとみられ、
一時は両市場合わせて800銘柄近くがストップ安となった。

東洋証券の張岫アジア室長によると、2006年から春節(旧正月)前までの高値警戒
感から利益確定売りが広がった。また、近く開かれる全国人民代表大会(全人代)で
相場での悪材料となる議案提出が懸念される見通し。さらに機関投資家の売り越し
が加速していることも下げの要因となった。

両会では、銀行借り入れを主に株式投資に当てている企業に対して取締りを強化す
る案が提出されるとみられる。また、機関投資家は、このところ投資信託の解約が増
えているため、換金売りを迫られているという。(編集担当:黒川真吾)


168:日出づる処の名無し
07/11/29 01:18:03 PDdIKG3t
>>167
そうかなぁ?本格的崩壊ではないと思うけど、最初の序章のミニ弾けと
おもうのだけど気が早いかな?

自分が意味深だと思うのは、日中会議等に出ている某シンクタンク研究員K氏が
バブル弾けちゃたねみたいな発言をしていること。その人の中国で発表した
資料でもコレは初弾で、本格的なのは1,2年後みたいなことを示唆しているような気がするけど
いかがでしょうか?
URLリンク(www.tameike.net)

169:日出づる処の名無し
07/11/29 01:37:05 EsWI2z8f
>>168
面白い資料をありがとう。

中国はまだ建設途上、バブル崩壊はずっと先ではないのかな?
それにしても国富ファンドは凄いね、UAEは100兆円かよ。


170:日出づる処の名無し
07/11/29 01:42:22 D6uiazkW
>>169
どうでしょうね、中国のバブルには結構フラグがもう既に立っているし
・時価総額が日本超えた
・一つの企業時価総額が一国並
と日本のバブル、ITバブルの時と同じフラグがちらほらと・・・

ただ中国の怖い点は牽引している企業がエネルギー系な事
国内油田の水増し疑惑もさることながら、欧米系がいざやろうとすればいくらでも
ダメージを与えれるわけで。
あとは北京上海の対立かなぁ


171:日出づる処の名無し
07/11/29 01:58:34 ObUV1shl
支那って、党中央も地方組織も、地方公共団体(省、市、県、村の、資金が遊んでいる部署)
も、揃って株式市場へ、せっせと注ぎ込んでいるんで
変な話、国や地方とも全力をあげて買い支えるかも?
(それは、それで壮絶な光景だと思うけど・・・)

人民網の記事では、とある県は、国からの交付金をまるまる株式市場へ持っていったらしい
自分としては、個人投資家も見物だけど、こういう公共団体さんの方が wktk

172:日出づる処の名無し
07/11/29 01:59:56 vpj6YuQp
日本語記事はあまり見ないけど、最近北京が深センに手を突っ込んでかき回しているみたいね。
それが株価にどの程度影響を及ぼしているのか知らないけど、油会社にも手を入れようとしている。

173:日出づる処の名無し
07/11/29 02:03:46 +92KR3Gp
>>171
中国の会社って大抵は半国営だったりするので
株価暴落は速ダメージになるでしょうね。
ただ、それ以上に個人投資家が故人凍死になりますが

>>172
中国語ソースでも良いのでkwsk!

174:日出づる処の名無し
07/11/29 02:12:57 vpj6YuQp
>>173
Google hk
URLリンク(news.google.co.jp)

このへんとか。
URLリンク(www.singtao.com)
URLリンク(hk.news.yahoo.com)
URLリンク(zqb.cyol.com)

175:日出づる処の名無し
07/11/29 02:17:25 ObUV1shl
油会社に関しては、国内で売るよりも輸出した方が儲かるので、国内へ
まわすものも輸出してしまって、支那国内で軽油不足になったそうな。
(軽油、ガソリンとかは、統制価格らしい・・・)
暴動や窃盗があまりに多発したので、党も頭にきて、国内へちゃんと
まわすようにと指導したそうな。(w

それだと、油会社が損するので、休眠していた製油施設(東北、四川地方)を
稼動させて必要量を確保するそうな。

多分、こんなことやら、虚偽報告(埋蔵量、生産量・・・)やらで、中央の御威光
から外れすぎたのが、まずかったのかもね。

まあ、エネルギー関係の会社って、どこの国でも政府からの干渉は大きいわな。

176:日出づる処の名無し
07/11/29 02:19:13 pZO6G7T2
>>174
サンクス
だいぶ、引き締めをめぐって混乱・対立しているみたいですね。
そりゃあっちの投資家も不安になって下がるでしょうな

177:日出づる処の名無し
07/11/29 02:20:15 IXTdIAG/
中国経済の発展について、日本人の意識は複雑である。

 僕の周囲の意見を聞いていると、経営者と、部長よりも下のサラリーマン― “庶民”と言い換えてもいいかもしれないが―との意識の間には、大きな差があるように感じる。
庶民の意識を1つの言葉にまとめると、「中国崩壊願望」という言葉がふさわしい。

 いわく、中国で製造された物は不安であるとか、危険であるといったことから話が始まり、企業の情報開示が不十分であると言い、政治が一党独裁であることの問題点を指摘し、
結論として、「あの国はいずれ崩壊するのではないか」という意見にたどり着く。

 実際に中国製の食品から認可されていない添加物が見付かったり、材料の不正表示が行われていることが発覚したりといった事件が報道されると、サラリーマン庶民の意見は勢いを持つ。
「やはりそうだったじゃないか」「中国経済の成長もそろそろ世界から見放されるはずだ」というわけだ。

 一見もっともそうな意見だが、よくよく聞いてみると彼らは「中国に崩壊してほしい」という言葉を繰り返しているように聞こえてくる。
聞かされているのは実は“意見”ではなく、彼らの“願望”ではないかと僕は思う。

 では経営者はどうかというと、彼らの意識は少し違う。というより、明快だ。
「中国市場は2010年ごろには倍になる」「数多の問題を乗り越えて、世界の工場としての中国の地位は今よりも強固になる」といった見解が主流に感じる。



 この温度差は何だろうか―。

 そう自問していて、はたと気付いたのは、中国に乗じて“利益を上げられる者”と、中国に“利益を奪われる者”の温度差だということだ。

 中国が発展することで、企業の代表者としての経営者は“利益”をそこに見る。
一方、庶民の代表者としてのサラリーマンは、仕事を奪われるという“脅威”をそこに見、同時に嫉妬を感じている―その思いが、「中国崩壊願望」につながっているのではないかというのが、僕が考えたことである。

URLリンク(premium.nikkeibp.co.jp)

178:日出づる処の名無し
07/11/29 02:31:32 mhE4GscM
そうだね(棒

179:日出づる処の名無し
07/11/29 02:46:26 EsWI2z8f
こんなの見つけた。

まもなく崩壊か?中国バブル(5/17)
URLリンク(allabout.co.jp)


180:日出づる処の名無し
07/11/29 02:51:06 mhE4GscM
今は沿岸都市が引き締めをしようとして中央政府が反対するだのしないだの
しているわけね。
中国のニュースサイト見ても抑制関連の記事よく見かけるしなぁ

181:日出づる処の名無し
07/11/29 02:59:05 ObUV1shl
>>171の敏感類資金が市場へのソース(一部だけど。。。)

URLリンク(www.people.ne.jp)
上海の証券案件、「敏感類資金」問題が約3割
 2003~06 年、上海市の高級人民法院(高裁に相当)と中級人民法院(地裁に相当)
が審理した証券トラブルは317件に上り、うち「敏感類資金」の証券市場流入をめぐる
案件は105件、金額は約63億2100万元に達した。大型国有企業の資金をめぐるもの
は69件で、金額は41億元に迫った。上海市高級人民法院の斉奇副院長がこのほど
開催した証券取引市場の規範化に関する記者会見で明らかにした。

 斉副院長の説明によると、「敏感類資金」とは、社会保険基金、不動産補修基金、
労働組合の労働者互助基金、信託基金、国有企業資金、教育基金、公共事業資金
などを指す。統計によると、上海市の裁判所が審理した証券案件の大部分がこうし
た資金の運用に関するものだった。

 斉副院長によると、公共資金に関わる証券案件では、資金の使用に際して必要な審
査・批准の手続きや管理措置を十分に行わず、資金運用を証券会社の「誠意」に完全
にゆだねてしまい、株式市場の下落により巨額の損失を招いたというケースが多い。
---------------------------
2006年までの3年間で、この数字。しかも右肩上がりの絶好調(5月に一度へこむけど)
の時期にこの数字だからね・・・今は、どうなっているんだろう(棒

ちなみに、この記事は全文なんだけど、誰が誰を訴えたか、いまいち不明。
顧客が証券会社を訴えたのか?、そもそも敏感類資金の運用は禁止されていて、
その件で訴えられたのか?、よーわからん。

中央からの交付金をまるまるっていうソースが行方不明。どこで見たんだっけ・・・

182:日出づる処の名無し
07/11/29 05:15:21 EsWI2z8f
まだ当分成長が続くため、大きな調整はあっても、本格的なバブル崩壊はまだ先だと
述べている。

皆さんが不安に思っている、中国バブルがいつまで続くかについて(11/12)
URLリンク(moneyzine.jp)

大きな株価があったとしても中国株バブルの崩壊と慌てるのではなく、単なる調整と
考え、企業の将来性や株価水準をじっくり判断した上で、株を買っていけば大きな利
益を上げることができるはずだ。

しかし、現状のような輸出中心の経済成長は今後2~3年の内に個人消費を中心と
した内需型経済へ移行しなければ、行き詰まることが予想される。

現状の経済成長では輸出の拡大から深刻な貿易摩擦を生み、資源の浪費によって
深刻な資源不足、特に今、問題となっている石油の確保は大きな問題となるだろう。
これらが足枷となり、中国経済や世界経済は停滞してしまう可能性もある。

そのときこそ、中国経済の崩壊が現実味を帯びてくるが、今回の中国共産党大会で
も 「科学的発展観」 が党規約に明記されるなど、今までの成長至上主義路線から中
国政府は変わろうとしている。

13億人以上がいる中国ゆえに、急激な改革は難しいが、徐々に変化していくだろう。
だがもしも、その変化が見えなくなってしまったときには中国株を売却する必要がある
だろう。


183:日出づる処の名無し
07/11/29 10:40:55 YU5N269T
>168
そこのk氏のレポートは漏れも面白いなと思う。

俺個人としては上海がどうなろうが広東がどうなろうが・・
果てしなく奥地奥地へと安い労働者を求めて開発していけば
まだまだ当分バブルは維持できるんじゃないかと思うんだが。
ま、いつかははじけるとして・・
エロイヒト教えて。

184:日出づる処の名無し
07/11/29 11:44:48 b8ZVnQg4
>>183
エロイヒトではないが
>果てしなく奥地奥地へと安い労働者を求めて開発していけば
本来鄧小平が改革開放を始めた時はこれで全体の底上げにしたかったのではないかと思われ。
トコロガ、いざ始めてみると至る所に外資との合弁会社が設立され、
その至る所に民工が出稼ぎにきて、余ったかなりのヤシラが上海とか北京とか広東に廻ってる
後々に残して置きたかった奥地と言うものは疲弊の極み(日本の過疎なんてもんじゃないラスィ)
もう投資できる状態じゃないらしい、つーか農村として復活できんのかコレ?テ・・・

そんで・・・上海とかが景気後退したりすると・・・どうなるんでしょうねぇ
民工なんて徒花真っ先に切られるでしょうねぇ
後は食い詰めたシナ人の基本行動パターン
1犯罪者として生きる。2海外に・・・(クンナ!)。3徒党を組んで・・・。
何つーか、生の映像で人の浪ってヤツを見られるかもね。 

185:日出づる処の名無し
07/11/29 12:21:51 yNK/ucWF
別に崩壊し無くても、景気後退だけで社会不安が発生してしまうのが中国の
頭の痛いところ。

186:日出づる処の名無し
07/11/29 12:23:00 /ueEBz9S
清末でいうところのアヘン戦争や大平天国の乱までは進んでいるのでつね。
クライマックスはオリンピックで北京の55日セカンドでしょうか。

187:日出づる処の名無し
07/11/29 12:34:04 YU5N269T
>184
ありがとうございます。
奥地の疲弊もある程度は理解してるつもりなんですが、
北京も上海もいずれは民工を追い出すだろうと、
北京の中国人に聞いていたものですから
民工も全部引き連れて奥地へ行けば・・と考えたんです。
内地移民のような感じ。

188:日出づる処の名無し
07/11/29 14:21:41 r/BtVGla
【中国/宇宙】「嫦娥一号」初月面写真偽造疑惑、中国ネット上で大議論[11/28]
スレリンク(news4plus板)


189:日出づる処の名無し
07/11/29 14:45:08 r/BtVGla
China and Europe
URLリンク(www.economist.com)

力尽きて全部は読んでないんだけど、中国はアメリカとの貿易が低迷してるから
ヨーロッパにシフトしようとしてる。と言うことらしい。
ハードルはいろいろあるけど。

190:日出づる処の名無し
07/11/29 14:49:14 ObUV1shl
上海もシンセンも持ち直してますね。(棒
これで、安心して株に投資できますね。(棒


構造的に、国内奴隷制経済なんで、内需拡大って、難しいような気がする。
新興の中産層も、昨年からの株鉄火場祭りで、かなりつぎ込んでいるようだし。
ちょっと前の人民網の評論にも、内需転換ネタは、出てたんで、党としては
その方向へ進みたいらしいけど、どうなるんでしょうね。

191:日出づる処の名無し
07/11/29 15:21:30 bjE/E1jz
2010年までに資本主義は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命
を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「2010年までに世界同時大恐慌が発生して『搾取的資本主義』は崩壊する。」

「日本と世界は同時に崩壊する。大恐慌による混乱期を経てプラウト主義
経済による共存共栄の社会が実現するだろう。」

ラビ・バトラ氏の恩師 サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

イギリスのコラムニスト ウィル・ハットン氏

「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理
主義的経済政策は終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」

経営コンサルタント 船井幸雄氏

「資本主義崩壊によって人々は農業に回帰し、自然と共生する新時代が幕開けするだろう。」


192:日出づる処の名無し
07/11/29 19:28:17 BvMOgwd9
>191
中国スレに張るとはなかなかの通だな。
共産主義の崩壊した共産党独裁国家で、資本主義が崩壊したら一体如何なってしまうのだろう?

今の米国主導の経済体制で得してるのはアメリカじゃないと思うんだよ。
日本は国防、中国は購買力。そして両国とも世界の安全保障をアメリカに負担させてる。
これが崩れて発展するのはアメリカだろうね。ただし、治安は何処も悪化してる世界での発展だろうけど。

193:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
07/11/30 02:06:16 Tkv2PYV/
>>192
資本主義って言ったって中獄のは百年二百年前のそれだからね。
またありもしない原始共産主義でも目指せばいいんじゃないのかw

194:日出づる処の名無し
07/11/30 03:37:38 LilS4lQ4
>>192
>今の米国主導の経済体制で得してるのはアメリカじゃないと思うんだよ。
>これが崩れて発展するのはアメリカだろうね。

じゃあなんで今まで米国は自国主導の経済体制を布いていたわけ?
自国の発展を妨げてでも世界の安全保障を担い日本や中国等の発展に貢献する、 
あれ?アメリカってそんなにお人よしな国だったっけw?

195:日出づる処の名無し
07/11/30 04:43:32 LsqfKe4W
>>194
おまい、よく都合良く第二次大戦と米ソ冷戦を忘れられるなぁw


米国が日本や中国、西ドイツ等援助したのは
ソ連に対する自国の盾に使うためだよ

196:日出づる処の名無し
07/11/30 04:54:03 b3A/tu/O
URLリンク(house.people.com.cn)
深セン樓市萎靡不振 北京樓市還能挺多久?

中国語のわかる方は↑のリンクからどうぞ。
シンセン、北京とも、不動産バブルの終焉かもしれない・・・
北京では高級住宅を投売りしているらしい。
シンセンでは、中古物件が半額になっているそうな。

不動産物件の誓約状況は、こんな感じだって・・・

近期上市交易樓盤的情況

  項目  預售套數  已售套數  上市時間

  金地格林小鎮6    36  3    11月11日

  The House國際花園  50  0    11月15日

  雍景四季      440  32    11月18日

  亦庄?北岸     448  13    11月19日

  玉龍嘉苑      158  0    11月24日

  八龍橋雅苑     80   0    11月24日

  丹青府       331  0    11月25日

なんだか、寒い商売だな~
これなら、株に市中の資金が集中するのも、無理ないかも?(w

197:日出づる処の名無し
07/11/30 05:02:52 LilS4lQ4
>>195
でも冷戦が終わってもう十数年経つけどいまだに続いてるじゃん<米国主導の経済体制

198:日出づる処の名無し
07/11/30 05:07:27 xn0ledC5
経済って、意外と保守的な面もあるんじゃないか。

199:日出づる処の名無し
07/11/30 06:28:58 vJLgQw8z
経済の求める利益と、国の求める国益がちゃんと自国の為の物なら、そんなもんじゃね?
日本と違ってw

200:日出づる処の名無し
07/11/30 06:44:11 vJLgQw8z
居酒屋で拾った。

357 日出づる処の名無し sage New! 2007/11/30(金) 04:10:58 ID:PJpeQccf
Chinese media reports Tibet riot
URLリンク(news.bbc.co.uk)

中国が報道したって事は、かなり大規模なのかな?

-------
Chinese state media has carried a rare report of disturbances in Tibet.
中国の国営メディアが珍しくチベットの騒動のレポートを載せました。

201:日出づる処の名無し
07/11/30 09:51:24 BhFuznXl
>>194
アメリカというより「アメリカの投資家」にとって都合が良いって事じゃないの?
連中は金を儲けられる枠を広げてそこで荒稼ぎするのが目的でしょう。
>>197
>米国主導の経済体制

結局アメリカに世界の金を集めるシステムに他ならないのでは?

202:日出づる処の名無し
07/11/30 10:01:18 yc63UaMI
上海
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
大連
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
西安
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
深セン
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
北京
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
南京
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
廣州
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
長沙
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
石家莊
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
重慶
URLリンク(www.skyscrapercity.com)


203:日出づる処の名無し
07/11/30 10:12:18 zuud6sSN
あれだけ中国が米ドルを貯め込んでも、
マジで米国に叩かれないのは(日本は1$/¥80とか301条とかで・・・)
米国の中国進出企業・投資家もそれなりに潤っているのかもね。

204:日出づる処の名無し
07/11/30 11:24:17 ovfp14Fl
>>202
pppや株価でコピペ出来なくなったかw

205:日出づる処の名無し
07/11/30 11:50:01 vJLgQw8z
>>204
必死になればなるほど「やばいんです(><)」
と叫んでるようにしか見えないと言うのが、笑い所ですなw

206:日出づる処の名無し
07/11/30 12:27:48 vW0jeoIC
wktk

テマセク、中国銀など3社の株を相次ぎ売却・計11億ドル
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
シンガポールの政府系ファンド、テマセク・ホールディングスは週初から29日までに中国の大手商銀
中国銀行や中国建設銀行など3社の保有株の一部を売却した。売却額は計約11億ドル(約1210億円)。
テマセクは「保有株構成の再調整」と説明するが、市場では中国への過剰な投資を控えると同時に、
次の投資に備えているとの見方が広がっている。

テマセクは29日、中国の海運グループ、中国コスコ・ホールディングス株約8000万株を売却したことを認めた。
売却額は約2億7700万ドルとみられる。持ち株比率は5.7%から半分程度に下がったもようだ。

207:日出づる処の名無し
07/11/30 12:59:26 vW0jeoIC
中国、鉄鋼など12の補助金制度の廃止に合意=米通商代表部 | Reuters
URLリンク(jp.reuters.com)
米通商代表部(USTR)のシュワブ代表が29日明らかにしたところによると、中国政府は、米国が
世界貿易機関(WTO)協定違反として今年提訴していた12の補助金制度を廃止することに合意した。

シュワブ代表は「米国の製造業者と労働者の勝利だ。今回の合意は、2つの主要貿易国がともに紛争を
解決し、相互利益を実現できることを示した」と述べた。

中国政府は、来年1月1日までに鉄鋼・木製品・情報技術(IT)などの分野で12の補助金制度を廃止することに合意。

米政府は、WTOでの紛争処理手続きを停止し、補助金廃止を確認したうえで、正式に提訴を取り下げる。

208:日出づる処の名無し
07/11/30 15:51:11 vJLgQw8z
【中国】独高官の「スパイ活動批判」に猛反発~「中国をスパイとする一方的な非難は中国国民の怒りを招いている」[11/30]
スレリンク(news4plus板)

1 Mimirφφ ★ New! 2007/11/30(金) 12:18:30 ID:???
中国人は怒っている?!独高官の「スパイ活動批判」に猛反発、サイバーテロ事件などで―外交部
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

2007年11月29日、外交部で定例記者会見が開催された。席上、劉建超(リュウ・ジエンチャオ)報道官は、先日ドイツ政府高官が
「中国政府が産業スパイ行為を行っている」と発言した件に言及、中国の国際的イメージと中独関係に悪影響を及ぼす発言を
ただちに止めるように要求した。
ドイツ政府にしかけられたサイバーテロ事件などに関して、ドイツの一部の政府高官らはたびたび中国政府の関与を示唆してきた。
また、アメリカ議会でも中国の産業スパイ活動を危険視する報告が発表されている。
劉報道官は、ドイツ政府の責任感に欠けた態度に不満を示すとともに、中国をスパイと名指しする一方的な非難は中国国民の
怒りを招いていると話した。(翻訳・編集/KT)

209:日出づる処の名無し
07/11/30 16:57:13 lokvzER+
今日も株価、大暴落!

210:日出づる処の名無し
07/11/30 20:15:14 GBf1aBK/
【国際】 “中国に対し示威行動” 米空母キティホーク、台湾海峡通過…香港入港を断られ
スレリンク(newsplus板)

これ中台紛争への牽制になるかな?
まあやったらやったで中国終わるけどw

211:日出づる処の名無し
07/11/30 22:07:27 y+nikqDO
668 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2007/11/30(金) 20:41:50.58 ID:4/rzmw7e
【経済】対中投資 韓国、日本を抜いて1位に
今年に入って中国に対する投資額が30億ドル(約3270億円)に迫り、韓国が日本を抜いて国家単位としては中国投資国の
第1位に上がったことが分かった。

 大韓貿易投資振興公社(KOTRA)は29日、中国商務部が発表した統計資料を下に、今年1-10月にかけ韓国の対中国投資は
29億4500万ドル(約3210億円)を記録した、と明らかにした。KOTRAは「規模的には、香港(186億5500万ドル=約2兆330億円)や
イギリス領バージニア諸島(129億1400万ドル=約1兆4070億円)に比べるとはるかに小さいが、香港は中国の一部であり、
バージニア諸島はタックス・ヘイヴンで各国の投資家たちが殺到する点を考慮すれば、対中国投資を行っている主権国家としては、
韓国が1位となる」と説明した。

 一方、日本の今年の対中投資額は28億1000万ドル(約3060億円)で、韓国に次いで2位だったほか、シンガポールは
22億4500万ドル(約2440億円)、米国は19億8700万ドル(約2160億円)だった。

 また、山東省など低賃金地帯を中心とした輸出主導型製造業への投資が減り、代わって江蘇省の先端企業への投資や内需を
中心とする投資が増えるなど、そのパターンにも変化が見られることが分かった。江蘇省に対する韓国の投資額(今年9月まで)は
13億7000万ドル(約1490億円)で、昨年よりも28%増となった一方、山東省に対する投資額は5億8000万ドル(約630億円)で、
割合は25%から17%へと減った。


URLリンク(www.chosunonline.com)

212:日出づる処の名無し
07/11/30 22:57:33 8YBMOpmY
Kさんのレポートきましたー
「転換期を迎える中国経済」
URLリンク(www.tameike.net)

213:日出づる処の名無し
07/11/30 23:02:16 ZRzrGaJB
中国のテレビドラマ

殷代
「封神榜(封神演義)」
URLリンク(www.youtube.com)

春秋代
「臥薪嘗胆」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

漢代
「大漢風(項羽と劉邦)」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
「漢武大帝」
URLリンク(www.youtube.com)
「王昭君」
URLリンク(www.youtube.com)

唐代
「貞観長歌」
URLリンク(www.youtube.com)
「貞観之治」
URLリンク(www.youtube.com)
「大唐芙蓉園」
URLリンク(www.youtube.com)



214:日出づる処の名無し
07/11/30 23:04:27 8YBMOpmY
>>213
ったく懲りない奴だな 必要とされていないのに

215:日出づる処の名無し
07/11/30 23:18:55 sHL1ZsCj
いやいやいや、

中国が歴史ドラマをつくりだしたってのは、
前向きに肯定できると思うよ。

積み重ねてきた歴史の全部で、
今の中華ができてる、みたいな。

216:日出づる処の名無し
07/11/30 23:33:32 76V5WAcv
>>215
ちょっと見てみなよ
人が宙を浮いてたり魔法使ったりしてるよw

217:日出づる処の名無し
07/11/30 23:35:16 sHL1ZsCj
入り方が、逆かなぁ・・・。

218:日出づる処の名無し
07/11/30 23:35:51 eu+vyABw
>>212
「最善の策は何もしないことである」
なんか中国さん五輪までは万博まではと必死なのですが・・

219:日出づる処の名無し
07/11/30 23:37:47 BBDcaX+R
JP モルガン証券の北野一氏によれば、「1980 年代後半の日本も、1990 年代後半の米国も、
時価総額対名目GDP 比が1.4 に接近したところで破裂している」。そして「9 月末現在の
中国+香港の時価総額対GDP 比率は1.6」だという2。中国経済にとって「いつか来る日」
がとうとうやってきたとしても、それほど異和感がない。

10月には9月よりまた大分上がったからそれより上か・・・

220:日出づる処の名無し
07/12/01 00:07:48 ggwEHsck
欧米金融機関:来年も中国経済は好調と予測(11/30)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

欧米の金融機関が相次いで2008年の中国経済の見通しを発表している。国内総生
産(GDP)の伸び率をクレディ・スイスが10%、ゴールドマン・サックスが10.3%と予
測するなど中国経済は米サブプライムローン問題の余波を受けるが、堅調に推移す
るとの見方が一般的だ。29日付で香港・経済通などが伝えた。


221:日出づる処の名無し
07/12/01 00:13:11 Qg5+198a
>>215
これはこれで注目に値する動きだと思うよ。
反日に代わる「中華」民族としてのアイデンティティの創設、確立に必死なの。
黄帝の巨像があちこちで建設されていたりもするし。

222:日出づる処の名無し
07/12/01 00:16:41 uDu3Snlz
>>221
それ分裂フラグw

223:日出づる処の名無し
07/12/01 00:49:09 ggwEHsck
中国株は08年半ばにピークに達する可能性=ゴールドマン(11/22)
URLリンク(jp.reuters.com)

ゴールドマン・サックスは21日、中国本土と香港市場に上場している中国株は2008
年半ばにピークを迎える可能性があるとの見方を示した。中国本土の主要300株の
08年のリターンは、高いバリュエーションなどを理由に11.3%のマイナスになると
予想。

一方 香港上場の中国本土企業株(H株)の08年のリターンは8.8%のプラスを見
込んでいる。

ゴールドマンは調査リポートで、08年夏に開催される北京五輪に言及し「熱狂的な心
理や流動性により、中国株は08年前半に持続不可能な高水準に達する」との見通し
を示した。「その後は、成長・利益率・インフレ・バリュエーションをめぐる懸念から反落
すると確信する」としている。

ゴールドマンは、滬深300指数(上海・深セン市場のA株300株で構成、A株投信の
ベンチマークに使われる)の水準について、08年末までに4700ポイントを予想。ハ
ンセン中国企業株指数(H株指数)は、08年末までに1万9600ポイントを想定してい
る。




224:日出づる処の名無し
07/12/01 01:07:08 vXb2+xw0
URLリンク(www.w-index.com)

世界中の株価が持ち直しつつある中、中国一国のみ連日の爆下げ。

なぜ?

225:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
07/12/01 01:33:26 PzouF3Mr
>>224
欧州勢が逃げているという話はモーサテとかに出てた。

個人的にはVolumeの謎を解くことが重要だと思うが。

226:日出づる処の名無し
07/12/01 01:35:52 4dLxZ6Y7
>>224

分析しましょうよ、自分で。( ´ー`)y-~~

227:日出づる処の名無し
07/12/01 02:48:59 Ya6YLEu+
>>221
そもそも中華民族ってなんだよw?
中国って多民族国家だろ

228:日出づる処の名無し
07/12/01 03:23:27 EfA5vjmL
まあ、言うなら漢族が中華民族かな、
とか思うけど。

いろんな民族の文化を吸収して、
統一の文明を育てて、そのもとに漢族がある、
みたいな感じだし。

ただ一応、中国で公認されてる民族、
その、すべてが中華民族、ってことらしいわな。
公式には。

連合体としては、EUやアメリカと、似たところはある。
だから民族の王、それら諸王の王である皇帝、
が必要だったわけだし。

229:日出づる処の名無し
07/12/01 03:28:40 Ei/QboF2
>>227
中国国内の少数民族も全て中華民族であり、
その中華民族の凝集力の核心が漢民族であるというのが御用学者どもの主張ね。
凝集力ってのは中華の歴史上で繰り返し起こった人口圧や文化による侵略を美化した単語、
要するに少数民族は漢民族の人口圧と文化を受け入れて消滅しろってこと。

230:日出づる処の名無し
07/12/01 03:41:34 WdDeoxQM
漢民族って言っても、北と南ではフランスとイタリアくらい
文化と言語も違いますけどね

231:一般市民良識派
07/12/01 03:44:32 CqcpgTq2
例1
中原の偉大な”中華文明”
例2
”中華民族”は政治的な産物

漢民族自体も各地方でかなり違うが・・・


232:日出づる処の名無し
07/12/01 03:49:53 EfA5vjmL
だから、皇帝を復活して、
60年で一巡するようにしろって、
冗談じゃなく言ってんだけどね。

真面目に考える必要は無いけど。w

政治以前の問題だし、
宗教とも、また違う。

233:日出づる処の名無し
07/12/01 04:39:48 ggwEHsck
インドが中国抜き首位 有望な投資先、企業調査
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

国際協力銀行が30日発表した2007年度の海外直接投資に関する企業調査
によると、今後10年を見通した有望な販売・投資先として、インドが中国を抜き
初めて首位になった。

インドを挙げた企業(複数回答)の比率は70%を占めた。2位は中国(67%)
で、ロシア(37%)、ベトナム(28%)が続いた。

特に自動車関連企業の支持を集めた。経済成長を続け市場としての魅力が高
まっている上、優秀な人材が豊富との評価も多かった。一方で、道路や電力と
いったインフラ整備の遅れが課題として指摘された。

中国は今後3年程度の中期的な有望先としてトップを維持しているが、回答企
業の比率は4年連続で低下。不透明な法制度運用や人件費高騰もあって、イ
ンドやベトナムに日系企業の関心が分散してきた。

調査は今年7-8月に海外に生産拠点を持つ970社に実施し、600社が回答
した。


234:日出づる処の名無し
07/12/01 08:34:28 +TylupKz
転載

>中国の軍艦が日本に入港したのは1934年の蒋介石国民党政権以来73年ぶりとなる。
これ知らなかった。
てか計算してみたら

1891年 定遠・鎮遠入港→1894年 日清戦争
1934年 国民党軍艦入港→1937年 日中戦争
2007年 軍艦深セン入港→2010年 次の戦争?

完全なフラグじゃないか

235:日出づる処の名無し
07/12/01 10:12:08 COVBVCZd
中華民族っていうありもしない民族を
でっちあげることによって
中共によるあの地域の統一が可能になる。
アフリカ大陸に済む人間を総じて
アフリカ民族とは言わない。

236:日出づる処の名無し
07/12/01 11:19:55 KSuM/L+k
>>221
でも黄帝といっても所詮「漢民族」の始祖であってモンゴル人やチベット人などには
求心力は全く無いじゃん。
>>227
>中華民族

ウィキペティアによると
>中華民族(ちゅうかみんぞく)という言葉は、中国(中華人民共和国、中華民国)の国籍を持つ
 全ての文化的集団(エスニック・グループ)を統合した政治的共同体(ネーション)を表す概念である。
 漢族だけでなく、蒙古族、チベット族やウイグル族などの少数民族も含む。
>現在、中華人民共和国にて中華民族とは、「中華人民共和国国内に居住し、中国国籍を有する者」として
 「中華民族=中華人民共和国国籍」と定義する一方、「黄河は中華民族の揺り籠」「中華民族は炎黄子孫」など、 
 「中華民族=漢民族」と定義してその場に合わせた解釈を繰り返し、決まり文句が「中華民族は一体である」という
 政治的な意味を込めて広く用いられている。
>「中華民族」と言う概念は中国における多くの愛国者によって宣伝されており、漢族を中心とする中国人の政治的な
 アイデンティティーとなっている。しかし、殆どの少数民族はこの概念を受け容れず、分離独立運動や自治権拡大運動を起こしている。









237:日出づる処の名無し
07/12/01 11:45:24 Qg5+198a
>>227
> 中国って多民族国家だろ
その通りです。
中華民族なんぞ存在しないから中華に「 」をつけて創設って書いたの。
地球市民みたいなもんすw

>>236
> でも黄帝といっても所詮「漢民族」の始祖であってモンゴル人やチベット人などには
> 求心力は全く無いじゃん。
その通りでございます。
ついでに「中華民族」には世界中の華僑、華人も含まれているようですw

変な流れを作っちまってスマヌ。

238:日出づる処の名無し
07/12/01 11:49:44 QtPJTy7K
上海周辺・福建・広東は北京と言葉も違うし軍管区も違うからね。
ただ政治派閥は上海と広東にはあるけど福建にはない。
だから分裂となった場合福建はどちらかに帰属を迫られるだろうね。

239:日出づる処の名無し
07/12/01 11:51:45 7piI87LK
中国のテレビドラマ

宋代
「少年楊家将」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
「天龍八部」
URLリンク(www.youtube.com)
「神雕侠侶」
URLリンク(tw.youtube.com)

明代
「碧血剣」
URLリンク(www.youtube.com)
「江山風雨情」
URLリンク(www.youtube.com)

清代
「七剣下天山」
URLリンク(www.youtube.com)
「鹿鼎記」
URLリンク(www.youtube.com)



240:日出づる処の名無し
07/12/01 12:05:37 QtPJTy7K
上の官兵衛さんのレポートを読んだけど専門家達もバブル崩壊が
始まったとの可能性が高いと見ているのだね。

ただ、バブルが弾けてもそれほど実体経済に影響はないと見ているけど
それはないのじゃ無いかな?

日本もあんなに苦労したし、アメリカでもITバブルが崩壊したら、もう一つの土地バブルを
より膨らませて今この有様。
社会がしっかりしているこの二ヶ国ですらこうなのだから、中国は言わずもがな

まあ一商社のエコノミストだから中国脅威論評論家みたいな事は口が避けてもいえないだろうけど。

241:日出づる処の名無し
07/12/01 12:11:07 7piI87LK
世界的な経済学者に異議を唱えるなんて自信過剰ですね。
いいですか?あと数年で日本は中国にGDPで追い抜かれます。
この現実を受け入れてください。
中国は崩壊すると1990年からいわれていますが、
結局現在崩壊していません。
日本は中国にGDPで追い抜かれるのです。
残念ですが・・・世界2位の経済大国から滑り落ちるのです。
軍事大国=経済大国です。GDPで追い抜かれるということは軍事力でも追い抜かれる。
日本が中国に軍事力で追い抜かれたらシーレーンが脅かされる。

中国かアメリカに従順すれば良い。

URLリンク(en.wikipedia.org)

2006年GDP(PPP)
インド > 日本
4,247,361 > 4,131,195


242:日出づる処の名無し
07/12/01 12:27:11 vnZuQA0x
URLリンク(www.w-index.com)

世界中の株価が持ち直しつつある中、中国一国のみ連日の爆下げ。

なぜ?




243:日出づる処の名無し
07/12/01 12:37:11 xemUxr5g
今年いちばん株価を下げたのは日本だと知らないのか?

244:日出づる処の名無し
07/12/01 12:54:37 ggwEHsck
人民元の完全交換性への移行は時期尚早=中国人民銀高官(12/1)
URLリンク(jp.reuters.com)

中国人民銀行(中央銀行)の高官は30日、人民元の完全交換性について、国内市
場が外的金融ショックに対応できるほど発達していないとして、現時点では実施を見
送るべき、との見方を示。

同高官は、移行の時期を示すことはできないとした上で「(実施の)決定は国内経済と
金融管理能力次第だ」と述べた。

中国企業は、十分な国際競争力があるとはいえず、資本規制撤廃による打撃を受け
るとの見方を示し、市場を海外資本に開放する前に、警告・危機管理システムの確立
が必要だと指摘した。

また、人民元は引き続きドルに対して上昇すると語ったが、上昇ペースについてはコ
メントしなかった。


245:日出づる処の名無し
07/12/01 13:17:01 FRZ/CCNk
>>244
>警告・危機管理システムの確立
>が必要だと指摘した。

運用するのが中国人なら、絵に描いた餅でしかないわけだがw

246:日出づる処の名無し
07/12/01 13:34:37 Ei/QboF2
>>241
またPPP=購買力平価か

247:日出づる処の名無し
07/12/01 13:51:12 C1Eb96WR
>>241
「バブルの定義をするとしたら、今の中国だ」
グリーンスパン

「カジノはルールがあるが、中国株式市場はルールがない。カジノ以下」
呉敬連

「21世紀に中国経済は米国経済を追い抜けない。」
レスター・C. サロー

「中国がこのまま長期に成長する可能性はまずない。」
A・トフラー

「中国の高成長は薄れていくだろう」
ロバート・シラー

「中国のGDPには疑問がある」
トーマス・ロースキ

「中国のGDPは4割減が実態だ」
アルバート・ケイデル

248:日出づる処の名無し
07/12/01 14:03:00 7jf0JhSf
>>241
>>161
> (AFP)中国の購買力平価は実際には40%小さいとの分析が発表された
> 中国経済は(ppp換算率の修正から)従来言われたいたものより40%小さいと発表した。

水資源が汚染されまくりで渤海湾が死の海になったというのに、
一向に何の対策も打てない中国の経済に未来はありません。

249:日出づる処の名無し
07/12/01 14:26:34 ggwEHsck
曲がり角の中国資産バブル(11/23)(その1)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

中国の資産バブルが曲がり角を迎えている。2年で6倍に急騰した株価が10月の共
産党大会を境に下落に転じる一方、不動産市場では住宅価格が天井に貼りついた
状態で取引が急減し始めた。

投機マネーの流入などで生じた過剰流動性が資産バブルを大きく膨らませたが、政
府の引き締め策も重なり、そろそろ限界に近づきつつある。米国の景気後退が長引
けばバブル崩壊の懸念もなしとしない。

「有価無市(価格が高過ぎて取引が成立しない状態)」。17日の新華社電は北京や
上海のマンション市場で、こうした傾向が一段と強まっていると報じた。

値上がりが特に激しい広東省深●(=土へんに川)市などでは、値崩れが始まった。
10月の新築マンション相場は前年同月比17%上昇したが、販売戸数(1日当たり)
は60以下と前月の半分以下に減った。ここへきて業者は1割以上の値下げを余儀な
くされている、

北京や上海のマンション販売戸数も今月に入り、前週比で2割強も落ち込み始めた。
両市のマンション価格は1平方メートル当たりで2~4万元(1元は約15円)と、すでに
一般庶民の手が届きにくい水準になっている。

買い手は株式投資の利益や、銀行の住宅ローンなどを元手としてきた。

しかし上海総合指数が6124(10月16日)をピークに、22日には4984と3カ月ぶり
に5000台を割り込んだ、
(続く)


250:日出づる処の名無し
07/12/01 14:27:26 ggwEHsck
曲がり角の中国資産バブル(11/23)(その2)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

一方、資産バブルがインフレを加速させることを懸念した政府は、党大会後は窓口
指導を通じた銀行の貸し出し抑制策に本腰を入れ始めた。

10月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比6・5%高と8月に続き11年ぶりの上昇
を記録、重慶市では量販店の食用油特売に客が殺到し、多数の死傷者が出た。イン
フレ高進は社会不安の最大要因だけに、政府も手を緩められない。

銀行の不動産開発や住宅ローン向け融資(1~9月)は前年同期比3割も増えていた
が、その元を絞める政府の窓口指導は「強力な効果を発揮し始めた」(北京の日中経
済関係筋)ようだ。

中国経済は2003年から2ケタ成長を続けており、今年も11%台半ばの成長を維持
する見通しだ。資産バブルやインフレ高進を防ぎ、引き締めを通じて安定成長軌道に
戻そうとの政府の狙いは理解できる。

懸念材料は中国経済が軟着陸を模索している最中に、低所得者向け高金利型住宅
ローン(サブプライムローン)問題に端を発する米国の景気後退が重なったことだ。
(続く)


251:日出づる処の名無し
07/12/01 14:28:27 hL3GPkFS
あらかじめ言っとくけど「日本が浄化技術を無償供与すればいい」なんて
主張はするなよ。そ れ で も 無 理 なんだから。

日本人が無償で工場に除害装置や処理設備を作ってやっても、連中、
使いやしない。その理由が、運転経費よりも賄賂の方が安いからだと。

生活排水も同様。日本の合併式浄化槽のメーカーを合弁で進出させ、
技術を習得したところで分離・独立、日本メーカーは泣く泣く撤退という
常套手段で技術を強奪したまではいいけれど、一向に普及する兆しはない。
そりゃそうだ。中国人には、自分が金を払って公共のために浄化槽を
設置するなんて発想はない。法律で縛れば賄賂で逃げるだけ。

かくして工業排水も生活排水も浄化さらないままに垂れ流しなわけだ。

252:日出づる処の名無し
07/12/01 14:29:56 ggwEHsck
曲がり角の中国資産バブル(11/23)(その3)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

資本取引を規制している中国はサブプライムローン関連の損失が少ないとされてい
るが、情報公開の遅れた国だけに実態が分かるにはかなり時間がかかる。

中国は最大の外貨準備保有国(約1兆4300億ドル)だが、過去にも国有銀行・企業
などがさまざまの手口でひそかにリスクの高い金融商品に手を染めていたことはよく
あった。

直接の被害は軽くても、最大の輸出市場である米国の経済不振が長引けば国内の
過剰生産体質の弊害が深刻化する。資産バブルが崩壊すれば、2ケタ成長期に貸し
込んだ国有銀行の膨大な資金が一気に不良債権化する恐れもある。

中国政府はインフレ抑制とバブル崩壊・経済失速の狭間で細心の経済運営を迫られ
ることになりそうだ。
(終わり)


253:日出づる処の名無し
07/12/01 14:54:39 b5N0wzOb
日本の株価はそろそろ底打ちが見えてきた……かな?

254:ナンピン大虐殺
07/12/01 15:16:04 0pwLaxbL
>>247
「08年に中国経済は調整に入る可能性」
ゴールドマンサックス

を追加してくれ。

255:日出づる処の名無し
07/12/01 17:15:20 1lN4r0yZ
中国株最強

URLリンク(chinayumenikki.web.fc2.com)

256:日出づる処の名無し
07/12/01 17:33:18 e2JKuc/S
>>251
発想が使い捨て…つか収奪なんだよね。資源が無くなりゃ他の土地に移ればいい、余所から掻っ払えばいいという。
自分の住む土地から強制的に(逃げたら死刑とか)生涯絶対に動けないようにでもしないかぎり、
金をかけてでも土地を汚さないで使うっつー発想は根付かないだろうな…

257:日出づる処の名無し
07/12/01 17:37:27 sRuF9xz6
中国株 何時ブラック・マンデーを見るアルカ

258:日出づる処の名無し
07/12/01 17:58:59 HgmJrQEb
暴動でいっぺんに数万人死ぬ事態が頻繁に起これば、
中共政府にとっては願ったりかなったりっすよ。

259:ナンピン大虐殺
07/12/01 18:03:03 0pwLaxbL
>>257
爆損出した人民軍が戦車で天安門広場に突っ込んだら始まるんじゃねーの?

260:日出づる処の名無し
07/12/01 18:44:48 bhkYa4xQ
>>256
基本的に「中華無辺」の思想に基づいた使い捨て文化が完全に定着してるからね。
有史以来、使い物にならない土地からはとっとと逃げ出して数十年以上のスパンで放置プレイ。
で、地力が自然回復したら帰ってくるみたいな社会だからして。
そんなに人口が無くて、自然の回復力>人間の破壊力の時代ならばそれもアリだったんだろうけど。。。


261:日出づる処の名無し
07/12/01 18:59:25 p0Njb+C7
今の中国の個人株式人口はおよそ1.1億人
10月の最高値までは人民日報によるとおよそ毎日20万人から30万人の
ペースで右肩上がりに増えていっていたらしい。それを逆に考えると
単純計算ながら、どの株価まで割り込むと何万人が利益ゼロになるか解る。

あくまで単純計算だけど1日20万人として

・上海市場株価が割り込むと利益がゼロになる中国株式人口
 (単純計算による目安)
 4500・・・・900万人
 4000・・・・1800万人
 3500・・・・3000万人
 3000・・・・4200万人

ちなみに借金してまで株をやっているのは全体の1割ちょっと

単純計算ながら恐ろしい数字だ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch