07/07/05 23:57:44 eseRtWw7
【←鼠】菜食良かった事困った事6【の歌を聞け】
94 : 虫に聞け ◆h4lLr1UrYE 04/11/20 22:58:53
ゲイは摂理に反してませんよ~。ちゃんと世の中の市民権を得たじゃないですか。
新宿2丁目にはたまにだけど遊びに行く。
ストレス発散にはあんな面白いところはない!
213 : 虫に聞け ◆h4lLr1UrYE 04/11/22 10:14:25
無農薬栽培はコストがかかる。これも大嘘。
無農薬栽培、有機栽培といっても農法は色々ある。自然農法というのも様々だ。
俺が田舎で都会移住組みとグループを作り色々研究した。大学教授に教えをこうたり
自然農法実践者を訪ねたりとあらゆることをやった。
(自然農法だからいいとはいわない。中にはくだらないものが多い)俺は途中で
抜けざるを得なかったがそのグループは地元農民まで引き入れ村おこしにと健康野菜
を作り続け10年を超える。詳しい農法は省くが恐ろしく省エネで低コスト。
生産農家は絶対信じないがどんな作物も連作OK。有機物を分解させるために必要な
鶏糞などは使用するが基本は無肥料。収量はやや落ちるが農薬、化学肥料代ゼロ。
採算は十分合う。「自然の摂理」に従い無理なく土を健康に保てば人の食料ができる。
農家は手間ひま、膨大な金をかけ虫の餌を作ってる。
この虫の餌を食べるようになったのは最近だ。未知なる物を食ってどうなるかは?
俺にはアレルギー、アトピーの多発は無関係に思えない。
237 : 虫に聞け ◆h4lLr1UrYE 04/11/22 14:38:48
俺は自分で野菜を作ってるし、ほかでは仲間の物と自然食品店で主に買う。
257 : 虫に聞け ◆h4lLr1UrYE 04/11/22 17:43:41
今日は貴重なオフ日。
嫁さんと買い物行ったり食事したりの合間に付き合ってやったんだ。
ありがたく思え。
409 : 虫に聞け ◆h4lLr1UrYE 04/11/24 09:30:53
うちでは犬も猫もいる。メチャ可愛がってる。前にも言ったがこれと食料は別。