06/04/18 21:01:06 pE00Jiv2
で、本日の福岡県弁護士会天神弁護士センター( URLリンク(www.fben.jp))での「法律相談」
は成果があったの?相談相手の先生とは、どんな話ができたの?(1/3) > 150
1.そもそも、相談に当たって自分が相談すべき論点を整理するとか、準備してたの? (Y/N)
2.原告側の訴状に関して、相談相手の弁護士はどう評価したの?
(2-1) 原告が訴状で主張する内容について、何か矛盾や不備や無理がある点を見つけてくれた? (Y/N)
(2-2) 原告側が訴状に添付した書証について、何か矛盾や不備や無理がある点を見つけてくれた? (Y/N)
(2-3) 原告側が要求する 700万円を 300万円以下に圧縮、すなわち精神的損害:520万円、転居費用:
60万3240円、弁護士費用:120万円のうち、精神的損害に対する賠償額を120万円以下にまで減額し
得る可能性がある、と言ってくれた? (Y/N)
3.150が作成した「答弁書」について、矛盾や不備や無理がある点についての指摘はあった? (Y/N)
特に下記の点についてはどんな指摘があった?
(3-1) 「原告の請求を棄却する 訴訟費用は原告の負担とする 仮執行宣言を棄却する との判決を求めます」
(3-2) 「インターネット掲示板に書き込みを行った事については不知」
(3-3) 「心的外傷後ストレス障害の症状が悪化したとの主張に対しては、争う」
「しかし、自然人として通常は軽微な精神的損害に留まり原告の既往歴からして、感受性が強すぎる
のが素因と主張する。よって、金額について一部争う」
(3-4) 「転居費用については、落書きをした事は一切なく自宅にプリキュアのポスターを貼ったことは認める。
これによって、引越を余儀なくされるほどの被害があったとは考えられない」
4.150が「答弁書」に添付した「書証」について、矛盾や不備や無理がある点についての指摘はあった? (Y/N)
(4-1) 打撲氏の就職先に関連する「書証」(採用通知?)については、入手手段を正直に話した? (Y/N)
(4-2) 「PTSDが完治してる証拠」に関する医学的根拠については、有効と評価してくれた? (Y/N)
(4-3) 「答弁書」で150が述べた「原告の既往歴」って、「書証」はあるの? (Y/N)
(4-4) 150が「答弁書」に添付したその他の「書証」については、どんな評価だったの?