07/10/01 00:24:35 NGULD5NJO
142がやたら偉そうな件について
151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 00:50:48 GQqw9QY10
1さんがキレるのも分かるよ
程度の低い質問や発言とか前スレ読んでたら分かる質問が増えててゲンナリ、もうそんなのは徹底スルーでいいんじゃない?
1さんが部落関係の人物や歴史に乏しい→じゃあ勉強しろとかいう人はかなり部落に関して造詣の深い人種なんでしょ
付け焼刃で勉強しても1さんが得るであろう知識はそういう人から見たら全然浅いわけで、
勉強して1さんが発言したところでさ、結局上から目線で否定したり勉強不足だとか言って1さんを糾弾したいだけのような気がする
普通に生きてたら部落の人物とかって知らないよ学校でも習わなかったし
部落の勉強はかったるくなってサボったとか、そういう1さんの状況こそが今の普通の部落なんでしょ
フツーに生きてる1さんの、リアルな生活ぶりや過去の差別体験とか聞けるだけで十分だよ
1さん、アホどもはスルーしていこうよ。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 00:56:25 WA7gAJlh0
>>32ですが、今落ちたスレみれないので正確な文章引っ張ってこれませんが、
>「否定的な言葉は目にしたくないから他所でやってくれ」
これは、前スレ900台で「どう考えても違うものは無理」のあとに
長文で書いてあったもの(理由が言われると傷付くとか色々と)を書いたのですが、
煽りなどに対してと同じものにまでいかないけど
受容れられない・1氏のレスを理解してないと1氏が思うものにも
拒絶しているように見受けられたのです。
きちんと引用しなかったのは誤解を生みますね。その点は謝ります。
ただ、以下のように言われたら、それは1氏の判断基準だから
どうしようもないなという感じですかね。
1氏を無理に理解や納得させようとしているわけでなく
意見交換や部落問題について答えてもらえたら、の考えです。
>自分の意見を書きなぐるだけで 俺の意見を無視してるように見受けられる人は
>申し訳ないが スレに来るの遠慮してもらえませんか って言ってるだけ。
1氏のスレだし1氏のスタンスでやっていけばいいでしょう。
自分は、部落問題等を知りたい・勉強したいと思ってスレみてます。
決して批判ばかりや差別をしたいわけではないのです。以上です。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 00:59:56 WA7gAJlh0
ちなみに前スレの初めからずっと読んでますし
レスのときは、気をつけて前のほうのレス確認してますが、
見落としで同じことを訊いたり書いていることがあれば申し訳ない。
レスしたのは3度ほどですが。では。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 01:33:21 rItHzfgdO
残念ながら>>142さんに同意。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 02:15:07 lAt4/vhv0
>>1へ
素朴な疑問なんだけど
今現在で差別受けてるって感じることが有るのかな?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 02:15:52 lAt4/vhv0
>>1へ
素朴な疑問なんだけど
今現在で差別受けてるって感じることが有るのかな?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 02:16:54 lAt4/vhv0
慣れないもので連投すみません。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 02:20:27 QJQxgcXK0
155の質問とも関連するが、以前、最初に就職した職場でBだとカミングアウトして
翌日から陰湿なイジメにあったと書いていたよな。
今の職場ではどう?カミングアウトしてるの?
友達など交友関係の中では?B仲間の友達もいるだろうけど、他の友達とは
どういうスタンスでつきあってるの?隠して?それとも相手は>>1の身元を知ってる?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 03:14:51 H+ja0v6J0
前スレから全部読んでます
>>1さん、ID:f+yrHwcV0 ID:2jmAoRkoO みたいな子供の相手を一人でするのも大変だね
彼らは真剣だし、悪気はないんだろうってのは分かるけど。
文章の上っ面だけに絡んだりする幼稚な態度は、若いんじゃなければ、頭が悪すぎる。
>>1さんはたぶん私と同年代、もうちょっとオトナの余裕で彼らをあしらってやってよ。
516さんには、オトナの余裕を感じます。
>>1を見下してるというよりは、>>1の親世代として、人生の先輩としてのアドバイスに見える。
>>1と意見が違っても擦り寄ることをせず、好感を持って読んでます。
それから、教養云々については、
普段は、部落出身者だとカミングアウトしてる人と話す機会のない人が多いから、
部落関連の問題について、日ごろ考えてることを、ここで質問したくなる人も多いんだろうね。
彼らが考えてる部落問題は、おおかた、机上の頭の中の問題、学問的興味にすぎない。
>>1は、そんな学問系の話より、実生活に隣接した部落問題を考えたい、ってハッキリ言ってもいいと思う。
みんなのレスが火の粉のように降ってきて、過敏になるのも分かるけど、そんなに頑なにならないで。
所詮2chだし、もうちょっと気楽に続けましょう(・∀・)つ目 オチャドウゾ!
ではROMに戻ります。。
160:前スレの647
07/10/01 03:32:35 FVLj15aX0
>>155
>今現在で差別受けてるって感じることが有るのかな?
昔あったよ。それも学生時代にね。実年齢がわかってしまうから
嫌だったけど実話だから、書くね。
あったんだよ。81年に就職差別が・・・
実名を書くとマズイので、某大手新聞社系旅行会社としておこう。
卒業シーズンだったから、募集要項を取り寄せたら、「あれっ」と思ったね。
何社か旅行会社を受けたが、そこだけ「戸籍抄本」が必要と書いてあったんだ。
その時は、無知だったから、わからなかったが、「特殊部落地名年鑑」が
出回っていたと推測するね。道理で上場まで会社が成長しないわけだ・・・
数年前にプロ野球でストライキをやった時に団体交渉を申し込むと
オーナーが「プロ野球選手ごときが・・・」というわけだと思った・・・(続く)
161:前スレの647
07/10/01 03:43:18 FVLj15aX0
もうひとつ、これは部落差別とは関係ないが
ちょっと気になったし、記憶してるから、書いておこうかな・・・
その81年に就職試験の面接会場に行った時に
会場で会社の若手の説明役係が言った言葉が衝撃的だったね・・・
「女子は(偏差値も高く)粒が揃ってる感じがしたけど、
男子は(偏差値が低く)身の程知らずの人も受けてる印象を受けましたね」
おいおい、マジかよ~と思ったね。某関東大手私鉄系旅行会社のセリフか?と思ったね
俺で無くともウォークマンで録音されていたら、夕方のニュースに使えそうなネタだったよ。
道理でこの会社は上場までいったけど、その後親会社の含み資産経営の失敗から
上場廃止になって今はもう無いね。良かった、入社しなくて・・・
162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 03:54:46 LvTKToeV0
丑松とテキサスへ旅立ちなさい
163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 03:58:16 bmG9HBHj0
たいして違いも無いのに
常々自分を上に置いたり下に置いたり、
他人を上に置いたり下に置いたりして
そんなレッテル貼りしないと気がすまない人が
差別とかするんじゃないですかね。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 04:00:54 7lUrETEr0
スレ主さんへ
私があなたの親友だとしたならばあなたに言いたい事です。
どの時代どの国どの家庭に生まれてもみんなそれぞれの事情を
抱えて生きて行くのが人間だと思います。
あなたがこの人生において向上心をもって周りの人々に思いやりを持って
接して行く事で、あなたの人間性が輝きそれこそがこれからの人生重要な事であって
差別を受けるという意識はなくなるんではないでしょうか?
私も自分の生まれを色々と悩んだ時期もありました。
しかし、どんな立場の人間にもそれぞれの正義というものがある。
ということを今は理解しています。
だから、自分を非難する人間が存在したってかまわないではないんではないんでしょうか?
そこにこだわるより自分自身の人間性を高めるように努力することや
周りの人たちに愛をもって接して行く事がこれからの人生に重要だと思います。
人たちに分かって欲しいと訴えるよりアナタがアナタの言う普通に生きて行く上で
日々努力し向上して行く姿を見て今はアナタに差別意識を持っている人間でもアナタを理解し、
認めて行く事なんだと思います。
ここからははっきりいうけど
気分が悪くなったらごめん。
主さんは自分は自分なんだからって考え方が強すぎると思うよ。
人間生まれたての状態そのままで認められるなんて事はない。
それは部落とかんけいないよ。開きなおりと自然体は全然違う事だと思う。
差別する方が悪いって言ったってアナタが自身持って満足して生きて行けば
差別する方の人間が惨めな事してるだけであって気にならないはず。
どこか自分で消化出来ないから人にわかってもらいたいのかな?
とにかくあなたには幸せに生きて行って欲しいから
過去の亡霊にとらわれないで欲しい。単純だけど忘れてしまうって以外に効果的です。
差別を受けた事なんか全然ありませんって顔で明るく強く生きて行って欲しい。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 10:02:04 vRRKGcWU0
非難されてることにイラついてるのではなく、誤解や思い違い、認識不足による頓珍漢な説教にイラついてるんだと思うけど…
516の人とかも悪気のない無自覚な差別者そのものという感じだし。
前スレの後半頃からROMしてますが「お前は間違ってる。俺の意見に従え。」という感じの、
偉そうで押し付けがましい人が多いですね。
このタイプの人ってしつこいし、ついキレてしまうのも分かります。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 11:13:08 ANjwnbpOO
前スレの最後ごろは、比較的下手にアドバイスという感じだったと思うが、
1が頑なに突っぱねるようなレスを返し続けたから、
だんだん説教や否定、批判めいた書き込みが増えたと思う。
どっちもおとなげないってことだな。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 12:28:05 jECm1cwmO
まぁそれも人間っぽくていいけどな。
見てる分には面白いし。
2ch内での議論がそもそも無意味で持論の押し付け合いだよ。
だからこそ面白い!
弁論大会じゃないんだから人間味のあるレスの方がいい。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 12:39:16 Vuxf6aSmO
部落差別はまだまだなくならないよ。
階級差別でなくカーストだから頭で割り切っても心から完全に無くすのは無理。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 12:41:02 A+WLnxMY0
やさしさだけじゃ
人は愛せないから
ああ なぐさめてあげられない
期待はずれの 言葉を言う時に
心の中では
ガンバレって言っている
聞こえてほしい あなたにも
ガンバレ!
170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 14:28:32 ob2s0+iP0
流れをかえる良問がほしいところだ。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 16:37:53 +hFgpaVsO
俺はキモピザで差別されてるけど一生懸命生きてんだよ。
部落差別くらいでぐだぐだ言うなブー(笑)
172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 17:11:07 o0wgAYpY0
( ´∀`)σ)∀`)>>171
173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 17:56:04 POILU+lUO
>>1さん
自分は関東在住で、現実に差別を見た事はないんですが、質問いいですか?
子どもの頃と現在を比べたら、差別は減ってきてると思う?
1さんの子どもが適齢期になる頃はどうなってると思う?
実際そこに住む者としての考えを教えて。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 18:01:41 POILU+lUO
すいません、「子ども世代」でした。
175:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/01 18:43:43 u29k6n4bO
皆さん おつかれ。
風呂終了。 飯食べます。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 19:21:12 eYqSumbS0
>>160-161
因果関係が分からん。
後付けならなんとでもいえるだろw
177:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/01 20:09:11 u29k6n4bO
>>144
変ではないと思います。
片想いでしょ? 変じゃないよ。
ただ 言葉おかしいけど 『人の物』は取ったらダメだよ。 それだけです。
>>158
家から会社が近いのもあって知ってる人は知ってる。それは名字が珍しいのもあると思う。
知らない人は知らない。
隠しはしないけど こっちからわざわざ言う事では無いと思ってる。 職場においては。
178:1
07/10/01 20:21:55 u29k6n4bO
>>164
最後の 差別を受けた・・・ って生き方が差別を受けた事のある俺には
自然体じゃなく 開き直りにしか思えません。
どれだけ努力をしても 出生地は隠せないし 引っ越すのは努力じゃないと思ってる。
ただ 今は自然体です。 何も差別受けながら毎日暮らしてる訳ではないから。
>>169
仮面をつけて生きるのは 息苦しくてしょうがない。
どこでもいつも誰とでも 笑顔でなんかいられない。
179:1
07/10/01 20:32:19 u29k6n4bO
>>173
多い・少ないはわかりません。 人が差別を受けた話が耳に入らないから。
俺は その付き合いを反対された以降は部落差別を受けた事ないから わからないです。
俺の子供の時代になったら 『なんだそれ?』って言う人も多いだろう。
ただ 今2ちゃんで 部落はああだ こうだ言ってる人も子供持つだろうから
無くなるとは思えない。 ってか完全には無くなる時はないと思う。
俺は差別が少なかろうが多かろうが子供には俺の少ない知識の中で ちゃんと教えたい。
4世にもなれば 子供もポカーンとして聞いてるだろうが 婆・親父・俺 が受けた差別を伝えて
自分もされる可能性がある事を教えたいし そのうえで自分がどういう風に行きていくのか
周りで差別発言されてるのに 聞かないフリをするのか 『俺 そうですけど』と
部落に生まれた事を引け目に思わず発言出来るような強い子に育てたいです。
やはり子供に関しては まだいてないので想像と理想でしか話せないですけど。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 20:36:38 29M99BTH0
>>171 ブー
181:花煙草
07/10/01 20:43:06 mVK6VShn0
遅すぎる事なんて 本当は
一つもありはしないのだ
何するにせよ 思った時が
きっとふさわしい時
チッポケなウソついた夜には
自分がとてもチッポケな奴
ドデカイ ウソつきとおすなら
それは本当になる
泣かないで 恋人よ
何もかも うまくゆく
泣かないで 恋人よ
どうにかなるようになる
あきらめきれぬ事があるなら
あきらめきれぬとあきらめる
あきらめきれぬ事があるなら
それはきっといい事だ
泣かないで 恋人よ
何もかも うまくゆく
泣かないで 恋人よ
どうにかなるようになる
182:大阪府民
07/10/01 20:49:29 Vb0nBNZr0
>>1さんへ
出生地って本当に隠せないもんかな?
俺の友人でも、どうしても部落や在日って事を隠すために
帰化したり住所を転々としたりした奴を何人か知ってるよ。
隠す事で今後の人生に何かプラスに作用する事があるのだっ
たら何らかの手段で隠す事も検討してみはいかがかな?
勿論、無理強いするつもりは毛頭無いです。
183:1
07/10/01 21:10:33 u29k6n4bO
なぜ何もしていないのに 出生地を隠さなければいけないのか。
他の人が『部落』と呼び名をつけただけ。
と自分では思ってます。 だからこそ差別されるのを嫌だと思うわけで。
隠す事が差別されない手段だとしてもプラスに作用されるとは今の時点では考えられません。
ただ するしないは抜きとして検討はしてみます。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:22:01 bIvNn5ud0
>>179
1さんへ
おばあさん、親父さんの受けてきた差別が聞きたいです。
後学のために。
よろしくお願いします。
185:1
07/10/01 21:24:23 u29k6n4bO
>>184
前スレで書いたはずですが 見ていませんでしたか?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:59:24 VxZYFAHqO
前スレから参加させてもらっていますが、段々とこのスレの主旨が分からなくなってきました…。
>1さんのせいだけでは無いと思うけど。
結局無難な発言をしなきゃいけないようになってるよ。
自分は同和地区の友達も何人かいて、今まで全くネガティブイメージは持ってなかったけど…
こういった問題を話し合うときは意見の衝突は確実に起こるわけで、今までそれを恐れて避けてきたから誤解や偏見が残ってると思うんだよ。
荒らしは論外だけども、自分の事を気に入らないなら来るなとか、好きにやらせてくれ、とか。
それならそれでいいけども、なんにも変わらないだろうね…。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 22:12:00 vRRKGcWU0
>>166
>前スレの最後ごろは、比較的下手にアドバイスという感じ
……ではないですね。
前スレの最後あたりを改めて読み直しましたが、当人はアドバイスのつもりでも
1氏を誤解した「俺の意見に従え」的な押し付けがましさだけが目に付きます。
私の目からはしつこいのが絡んでるようにしか見えませんよ。
的外れなことをアドバイスしたつもりでしつこく言ってこられても、
相手をするのも面倒になるのが人情というものだと思います。
188:花煙草
07/10/01 22:13:47 mVK6VShn0
442 名前:1 ◆7H8NiMktjg [sage] 投稿日:2007/09/21(金) 20:16:35 ID:dsLONSks0
>>441 失礼しました。スルーしたつもりはないんです。
こんなに反響のあるスレになるとは思ってなかって 皆に答え切れてないのが事実です。
すいません。
>>「同和だから差別する」と、「同和だけど差別しないようにする」ってのは正反対なようだけど同和を意識してるという点では同じじゃないかね?
貴方の言ってることは理解できます。 同和だから差別しないってのも 同和というものを意識しちゃってるから
差別と同じと言ってるんですよね。
でもね 風化させるのはどうかなと思う。
理由の無い差別をされてる人の立場に立てば 「風化させるしかないよ」と言っても納得っちゅうかしないと思う
んだよね。
じゃぁどうすればいいんだよ って言われると解決策を出せてないのが本音ですがね・・・
誰かが人間は誰もが差別する生き物 とかみたいなレスみたけど理解出来るところは出来る。
しかし 俺の婆ちゃんみたいに道を歩いただけで石を投げられたりした経験がある人が生きているし
まぁ 俺も差別された人間として 無かった事にして風化ってのは少し違うような気がします。
うーむ・・・
前スレから探すのはちょっと大変かもしれません・・・
このレスの最後の2行に書かれてました
これくらいならもう一度教えてあげた方が
良いでしょうね
>>1さん、あなたの一言一言はここへ来る人たちにとって
凄く貴重なものだと思います
一人でも多くに伝わってほしいことだと思うので
悪気のない人には何度でも教えてあげてください
もちろん>>1さんの無理のないペースで良いと思います
189:1
07/10/01 22:16:14 u29k6n4bO
>>186
その 気にくわないから来るな みたいな発言に関しても
後のレスで説明したつもりだが いつまで引っ張って言われるんだ?
俺が会話出来ると思う人しか会話をしたくない。
常に自分の知識をひけらかし『こんなんも知らんのか?』 『もっと勉強しろよ 話にならんわ』
みたいな感じにとれる話方をする人は会話したくないし 正直来てほしくない。
もちろん 部落の癖に偉そうに言うな って言う奴も。
100歩譲って 言ってもいいが ヨソでやってくれ って感じ。
まぁ もう別に来てくれてもいいけどね。
相手にしない・出来ない だけなんで。
もう2回目の説明なんで 今後 聞かないでね。
後これも書いたが 俺の判断でレス返すか返さないか決めるので 御理解ください。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 22:22:58 vRRKGcWU0
>>182
隠すことがプラスに作用するのかと言えば、私もそれはないと思います。
もちろん隠し通すことによって一見平穏に暮らしている人たちもいると思います。
しかし、なぜ住所を転々として逃げ続けるような目に遭わなければならないのでしょうか。
そもそも自分の意思とは無関係に重い荷物を背負わされて来たために
彼らは人一倍自己のアイデンティティとは向き合って来ているはずで、
それを「隠す」というネガティブな行為で抑え込むことは、
その後の生涯心に重くのしかかり続けることになると思いませんか。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 22:23:29 VxZYFAHqO
>1 さん、失礼しました。前スレの理解不足でした。
他の箇所についてはどう思われますか?
私はあなたの立場に立ったことがなく、気持ちは想像するしかできません。
あなたの考えを聞かせて欲しいのですが。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 22:25:33 VxZYFAHqO
すみません、191は>186です。
193:1
07/10/01 22:36:47 u29k6n4bO
>>花煙草
わかりました。 失礼しました。
んで まぁ昨日の今日で荒れてる訳ではないんだが聞いてほしい。
俺の過去のレスを引っ張り出してきて 『お前 言うてる事ちゃうやんけ』
的な感じのレス打つ人がいてるけど 俺みたいなバカは前に書いた事を完璧に覚えてるわけないし
レスが下手だったり バカな事を言ってる場合もあると思うわけで。
だからこそ 間違えた事は 間違いだったと認めるし 訂正する所は訂正する。
誰かが俺に 言葉尻を取って って先に言って来たが たしかにそうかもわからん。
やられたからやり返すじゃないけど そんな人にレス返す方法はそれしかなかった。
だからこそ今後は相手にしないようにする。 し させてほしい。
って言いながら釣られる事もタタあるでしょうけど 頑張って耐えていきます。
と書いた上で 昨日は失礼しました。
194:1
07/10/01 22:42:33 u29k6n4bO
>>190
すいません おちょくってる訳じゃなくて 言ってる意味がわかんないです。
日本語使ってもらえませんか? 横文字もわかんないですわ。
>>191
他の箇所って どの件ですかね?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 22:43:26 VxZYFAHqO
偶然ですが花煙草さんが引用してこられた>441は私です。
196:地方公務員
07/10/01 22:56:29 xKG3CT/8O
1さん、こんばんみ!
ちょっと忙しかったもので、2スレ目には初めてお伺いします。
随分雰囲気が変わってきましたね…
みなさん、みんな1さんに甘えすぎなんですね。
他でも言ってた人もいましたが、1さんは神でも聖人でもなく普通の人間です(これこそスレタイにうたわれてるし、1さんが主張したいこと)
普通に仕事して生活しておられ、ごく普通の感覚、常識を持っておられる普通の人ですやん。
最初からの主張は一貫してるし。
ひとスレで1000レス、半分がスレ主だとしてもあとの半分の人をリアルタイムに相手にするのは管理者でもなければ無理!
しかも、応え様のない内容だったり、罵声やったり、価値観の押しつけやったり…
いくら2ちゃんであっても最低限の礼節は守りましょうよ。
1さんは、答えられる質問や興味のあるレスだけに集中すればいいと思いますよ。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 22:58:25 VxZYFAHqO
>191です。
全体的なんですが、私の意図しないところにのみレス頂いて少し戸惑いました。
花煙草さんが大体言いたいことを書いてくれたのですが、
うんざりするくらいクドくなったり、なんども説明したり、そういったのがお互いあってもいいんじゃないでしょうか?
これに関しても、>191読んで理解してくれ、二回も説明させるな と言ってしまったら>1さんにレスしてもらえないと思います。
そういうことです。
198:190
07/10/01 22:59:06 vRRKGcWU0
>>194
逃げ回るように住所を転々として自分の出自を隠し続けるというというのは、
自分の存在をなにか後ろめたいものと否定的に見ることになってしまって、
その後も一生辛い思いをすることになるんじゃないかと>>182に想像して欲しい。
ということを書いたつもりでした。
これも分かりにくいかな?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:01:18 Rg+qz0RJ0
>>191 の「他の箇所」ってどこを指すの?私もわからん
1さんは忍耐強いとオモ。何回も同じこと答えてあげてるし
質問はちゃんと前スレ読んでから!
200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:04:59 Rg+qz0RJ0
あら>>191 のカキコが。
>うんざりするくらいクドくなったり、なんども説明したり、そういったのがお互いあってもいいんじゃないでしょうか?
191はよくても1さんは嫌なんじゃないの?私はそんなの見るの嫌だよ
つか191の文章ってなんかイラッとくる…
201:1
07/10/01 23:06:17 u29k6n4bO
>>198
わかりやすい説明ありがとうございます。
しかも俺宛てへのレスじゃなかったですね。
申し訳ないです。 すいません。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:09:24 VxZYFAHqO
>199さん
分かりにくかったですかね?
耳障りのいい言葉の投げ合いでは物事は解決しないということです。
荒らしの中かいくぐって的確な議論は難しい事ですが、このままだと「>1さんは頑張っててえらいねぇ」ばかりになり、見るだけの人は「勝手にやってろよw」になりそうな気がしたもので。
それでもよいのでしょうか?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:12:37 VxZYFAHqO
>200さん、イラッときますかw失礼しました。
おかげさまで>1さんの気持ちが少し理解できました。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:12:41 RGQweh750
>>1さん、みなさん、今日も一日お疲れ様でした。
それにしても10月というのに半袖でいけますね。
急に寒くなるらしいので風邪にはお気をつけください。
で、そろそろああ言っただ、こう言っただ
こうあるべきや、こうしたらを辞めませんか。
誰か新しい話題を提供してくださいな。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:13:51 QTXLJqxk0
2ちゃんの他のスレってだいたい、最初に立てた人のキャラクターが
こんなに前面に出てくることは少なく、「○○について語りましょう」で
終わりで、あとは住人たちが対等に情報や意見を書き込みあうスタイルが
多いと思う。
が、このスレは、>>1さんが主役で、周りの住人が>>1さんに質問を浴びせたり
>>1さんに対して意見を言い合ったり、という、>>1さんという人間が表面に
出ているという意味で、ちょっと珍しいかもしれない。
あくまで「>>1さんのスレ」という感じ。
>>1さんの個人サイトの掲示板のような雰囲気になってしまっている。
その辺のズレが、時には良スレとして本音で話し合う雰囲気にもなるが、
>>1さんが頭にきたときにスルーできずに感情をむき出しにして
乱暴なレスをしたりしてしまうような空気にもなり、
またそういう>>1さんのレスをみんなで揚げ足取るようなことにも
なってしまうのではないか。
ここはスレ主ではあるが、あくまで>>1さんの個人サイトではないということを
住人も>>1さんも意識しなおしたらいいかもしれない。
206:1
07/10/01 23:20:40 u29k6n4bO
>>地方公務員
まいどです。 2スレ目から疲れが出てきてますね。 大袈裟かな。。。
誰にでも対応しようと必死になりすぎですね。
マターリいきます(^-^ゞ
>>197
貴方のように寛大な心を持てればいいんですが 人間出来てないんですよ。
2度目で少しイラっとして3度目でほぼ切れてますね 同じ質問なら。
レス打った内容が理解出来ないのと同じ内容を何回も聞かれるのは同じでしょうか?
これも誰かに言われて考え方変えたつもりなんだがな俺。
わからないレス・話をスルーするだけじゃなくて わからなければ
わかるように説明してもらえませんか? と聞く事もたまにはしなさい みたいな助言を
正論だと思ったから 考えを変えてレスしたんですがね。
前の考えのまま わからないレスはスルーしたほうがいいですかね??
わからんよう なってきましたわ。
>>199
なんだか、、、 すいません。 気使ってもらって。 ありがとう。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:21:41 XPDHYH3H0
まったりいこうよ>>1
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:27:16 vRRKGcWU0
>>206
しつこいと思ったものは、無視したほうが良いと思いますよ。
自分の思い通りの返事をもらうまでしつこく絡む人がいるようですから。
209:1
07/10/01 23:30:27 u29k6n4bO
まぁ主だからと言ってイバルつもりもなければ一応自分では俺宛てのレスでなければ軽く
流してきたつもりでは いてるんだが。
最初の方に 俺で答えれる事は答えるし的なレスをしたから質問も増えるし
俺への意見や反論も出てくるわけで。
って もうやめやめ。 考えるのしんどくなってきた。
やっぱり スタンスは俺が やっぱどっか違う と思った人には返さない・ 釣られない
事が一番かな。 他にも部落民だとスレでカミングアウトしてる人もいてるんだから
その人におまかせしよう。 逃げたと言われようが そうします。
もうこんな話は終わり。 終了。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:30:28 QTXLJqxk0
>>1さんが最初の頃、誠実に答えたから多くの人が>>1さんに期待しすぎて
いろいろ過剰な質問しまくってしまったということだし、そもそも文面から
伝わる>>1さんの人柄に魅かれて多くの住人が集まってきたという面はあると
思うから、>>1さんは住人にあまり振り回されずに、納得いく意見は採り入れ、
そうじゃない部分は軽く流して、ムカついたときは自分のサイトじゃないんだから
ぐらいのつもりでスルーしていいと思う。
肩の力を抜いて。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:30:50 VxZYFAHqO
>206 同じではないですが…。別に説明を求められたことに文句はないですし。ちゃんと前スレから全部読んでレスする人ばかりならいいのですが、チラッとスレ覗いて同和問題に興味を持って軽い気持ちでレスしたら、突き放された言い方をされて、ショックを受ける人もいると思うんです。
>1さんがそのようなイメージを持たれたままになるのも酷な話だと思います。
私も寛大な心などもっていませんし上手く言えませんが。
212:地方公務員
07/10/01 23:31:13 xKG3CT/8O
そうです!
あなたはあなたのペースでマターリいきませう!
でないと身体(心も)壊しますよ。
レスは加速気味ですがW
213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:34:30 QTXLJqxk0
>ちゃんと前スレから全部読んでレスする人ばかりならいいのですが、チラッとスレ覗いて同和問題に興味を持って軽い気持ちでレスしたら、突き放された言い方をされて、ショックを受ける人もいると思うんです。
2ちゃんねらーでそんな人いる?
他のスレなんて「過去ログ嫁」で済まされたりしてるじゃん。
214:花煙草
07/10/01 23:39:57 deFonP0w0
そういえば最近うちの近所から
人権看板が消えました
くまなく探したわけではないので
完全に消えたとは言い切れないですが
明らかに目につかなくなってます
何にかあったんでしょうかね?
ご存じの方とか私以外に思い当たる人
いらっしゃいますか?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:40:17 VxZYFAHqO
なんだか私のレスはスレ汚しになりそうなので、失礼します。
>1さんに理解してもらいたいのは、以前書いたように私はあなたをバカにするつもりもなければ、考えを押し付けるつもりもありません。
自分の考えを伝えたいあまり、押し付けがましい物言いになった部分があるのは申し訳ありませんでした。
このスレがよいものになること、>1さんを含め同和地区の方々が同和問題で悩むことが無くなる日が来るよう、願っております。
幾度にもわたるレスありがとうございました。
216:1
07/10/01 23:40:21 u29k6n4bO
はい。 マイペースで行きます。
さて 寝る前に無理矢理 話題を変えて寝ますw
他のスレでも建ってますが 同和地区には食肉業者が多いです。
しかもかなり近くや地区内に屠殺場(牛を肉に変える所)まであるところもあります。
皆さんは 屠殺場について どう考えてますか?
差別用語以外ならどんな表現・意見でも聞きたいです。
質問投げ逃げして 寝ますが すいません。
また明日レス見ますね。 おやすみなさい。
失礼します。\(__)
217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:45:45 VxZYFAHqO
>213さん 最後にレスさせて下さい。
「2ちゃんねるなんだし」だけで済ませたいスレじゃなかったからそのようなレスをしました。
私の考えの押し付けになりますが。
それでは失礼いたします。
218:1
07/10/01 23:49:39 u29k6n4bO
>>VxZYFAHqO
来るもの拒まず 去る(ry ですが また暇なら来てくださいね。
まぁ ちょっとの事でイライラする俺ですが 貴方の言いたい事も わからんではなかった と思いますので。
無理矢理に次も来い とは言いませんが(;´д`)
では ほんとにおやすみ。
バイバイ。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 00:02:28 QJXma0N20
で、奨学金は返したの?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 00:06:30 FG/qYr4dO
食肉や処理場にはかなり興味ありますね。
食べる方が好き過ぎてついつい過程を忘れがちですが。
自分は29のプチおっさんで普通に社会人ですが、
是非機会があればそういった場所に社会見学行ってみたいものです。
ちなみに自分の今住んでるとこには川沿いに市の食肉処理場がありますね。
もちろん中までは見えませんけど。たまに車で土手走ってて中が気になることがありますわ。
221:前スレの647
07/10/02 00:34:34 rzuFG9xQ0
>>176>>182>>190
URLリンク(www.enpitu.ne.jp)
>「部落地名総鑑」事件では、結婚差別事件や冤罪事件とは違い、
>「『部落地名総鑑』と同様の差別図書『日本の部落』を購入した企業各社が、
>部落差別によって差別図書を購入したこと、企業内に被差別部落出身者の採用を
>拒否する差別体質があったことを認めた」(1980年2月5日付け毎日新聞)と、報道されています。
>購入企業には、自動車、家電メーカー、銀行、電力、電鉄、生命保険会社等の一流企業名が並び、
>業種は学校、病院、ホテルなどさまざまにわたり、販売地域は、大阪・東京を中心に全国各地に及び、
>個人が購入して身元調査に悪用した事例もあったことを問題視するサイトがあります。
>購入企業側の購入した動機 「今後の雇用に必要な資科であると考えた」
「就職の際、被差別部落の人々をチェックしようと思った
まあ、暇な時に図書館に行って1980年2月5日付けの毎日新聞縮刷版と
2006-02-01朝日新聞夕刊縮刷版でも読むと良いと思うよ
222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 00:58:48 KJS50oNn0
>>216
前スレ、141です。
肉を食べる私達にとって、無くてはならないものだと思います。
他の食材(魚、野菜)と違い、肉は個体が大きいので、
流通させるために、小さく加工しなければなりませんから。
食肉センターの方が、差別されることは理不尽極まりないと思います。
牛豚などを生きたまま買う生活をしたら、差別は減るかもしれませんね。
まあ、そのような状態でなくても、よく考えれば、
人間は殺生をして、生命を維持してるぐらい分かるはずなんですが。
また、肉を食べるための工程を他人に任せていることも。
このケースの差別は、減ってもなくならないと思います。
「平気で動物を殺せる」とか、ほざいているガキが差別者ですから。
1さん、質問させてください。
部落地区では、外にある洗濯機でホルモンを洗っていたと
福岡出身の友人に聞いたのですが、関西でもそうなのでしょうか?
また、東日本より西日本のほうが、牛肉を食べるって聞きますが?
あと、いつだったか、小学校の先生がクラスで豚を飼って、
その後に、みんなで食べるという試みをしたのをTVで見ました。
飼い続けるか、食べるかで揉め、最後は食肉センターに運ばれてったような。
それを見た時は考えさせられましたが、忘れてしまいました。
詳しい方、教えて下さい。長文、すみません。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 01:11:02 2T3zq+O40
スペインでは闘牛というのがありますが、あれに対し動物愛護の観点から批判があるそうです。
が、闘牛を擁護する人たちの側では、殺した牛は食肉にしていて、無駄にはしていない、
どのみち肉を食べるには牛を殺すんじゃないか、なら闘牛という1つの伝統文化を残した上で
それを食べるなら有効利用できて一石二鳥、みたいな論理があると聞いたことがあります。
スペインで、それが差別的な職業とされているかどうかは寡聞にして存じませんが
(ご存知の方いればご教授ください)少なくとも少年の憧れの職業の上位に来ると聞きます。
まあ、闘牛士自身が肉の解体までやっているわけではないでしょうが。
文化圏によっては、牛を殺す仕事が国民的スターだったりする一方、
別の文化圏ではケガレみたいないわれ方で差別されるのは残念ですね。
224:前スレの647
07/10/02 02:13:41 rzuFG9xQ0
>>220
>食肉や処理場にはかなり興味ありますね。
それなら、この本を読むと良いよ
なんたって、岩波新書だからね・・・間違いなく良書だよ
ドキュメント 屠場 (岩波新書) (新書)
それと部落問題の入門書ならこれだね
ルポ 現代の被差別部落 (朝日文庫) (文庫)
二冊ともアマゾンの書評で★★★★★取っていたからね
読んで損はないと思うよ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 03:38:24 fV9gNcpY0
これでわかった!部落の歴史 著:上杉 聡
にも屠場のこと詳しく書いてあったよ。
226:破戒僧
07/10/02 04:34:17 Sj5jvKi+O
部落差別の発生要因の一つに殺生を戒める教え、仏教精神があります。それだけに根深いものであり、部落産業と偏見の相乗効果が拡大再生産されて現在に至っております。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 08:50:39 owmAEIDVO
>219
奴の今までの支離滅裂ぶりを見てたらまともな会話にならん事はわかるだろ
ここは「真性」を見て楽しむ場所なんだよ
228:大阪府民
07/10/02 09:51:34 3BiUUbbY0
>>190
>逃げ回るように住所を転々として自分の出自を隠し続けると
>いうというのは、自分の存在をなにか後ろめたいものと否定
>的に見ることになってしまって、その後も一生辛い思いをす
>ることになるんじゃないかと
それでも、言い方は悪いけど、当人だけが精神的に辛い思いを
するのだったら、部落民のままで、子孫も含めて半永久的に辛
い思いをする事よりもマシなのでは・・・・と自分なりに考え
ただけです。それに、人間誰しも、容姿・学歴・年収など、コンプ
レックスを持っていない人など居ないと思います。
そのコンプレックスを排除できるのであれば、トライしてみるのも一つの手
段では?と思ったからです。
>>1さんが、今後、再婚を考えているのであれば、その選択肢を加味
するのも良いのでは?とふと思っただけなんです。
「逃げ回る」とネガティブに解釈するのでは無く、「新しい世界に踏
み出す」という前向きな解釈をして欲しかったのです。
上手く表現できなくてすみません。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 11:35:24 2W0uA4Ao0
他スレで、
「小林0子がテレビで実家は、肉屋ってカミングアウトしていた。すごい。」
っていうのがあったんだけど、
その地方では、肉屋イコールって事にはなっていないんだよね。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 14:50:57 Jda7WLS4O
苦しい・・・
目に見えることではないだけに
余計に苦しい・・・
虚無を通りすぎて緩慢な絶望感に襲われています
お話を聞いていただけますでしょうか?
231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 15:31:11 d9kUu8p9O
自爆霊にでもとりつかれましたか?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 15:49:55 owmAEIDVO
>230
勿体ぶってんなよ
はよ書け
233:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/02 18:12:50 sqAsxqggO
皆さん おつかれ。
風呂終了。 ご飯食べます。
234:花煙草
07/10/02 18:42:05 chQddwYa0
>>230
きっと思いもしなかった
色んな答えが返ってくるでしょう
是非聞かせてください
235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 18:45:29 v3fHO5KKO
スレ主は芦H橋あたりの真正か…?
才知の低さから低脳部落丸出しなんだがw
おもすれえww
236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 19:41:49 HZFUKxfG0
また同じこと言うけど、どうして部落民だってカミングアウトしたの?
部落民だと告白しなければ、今頃、元の彼女と結婚してたのかもしれないし
前、働いていた会社も辞めずにすんだのにね
これで差別云々言うのはおかしいですよ
237:大阪府民
07/10/02 19:45:46 3BiUUbbY0
>>236
カミングアウトしなくてもバレる。
その為には、俺が言う様に住所を転々とすれば戸籍を
ごまかす事は可能。
238:大阪府民
07/10/02 19:47:21 3BiUUbbY0
>>235
そういうレスは要らない。
とっととよそでやってくれ。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 19:56:21 30stP8pg0
>>222さん私もそれ見ました。本も出ています。新刊には驚きましたが(笑)。
『新刊!豚のPちゃんと32人の小学生~命の授業900日~』黒田恭史
テレビ見ながら私も最後に小学生に泣きながら見送られて
食肉センターに送られていくPちゃんをみながら感動していました。
横で父が、免許持っていないから小学生に豚の解体はできないって
いったので少し冷めたのを覚えています。そうなのかって。
小学生は、卒業後のPちゃんを一生懸命どうするか考えていたのに、
結論は決まっていた、ということですね。びっくり。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 20:07:13 fV9gNcpY0
俺はあれ見て吐き気がした
241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 20:29:12 atDHGWaV0
あれはグロかった。
キモス
242:190
07/10/02 20:37:36 MtQmIMc50
>>228
あなたのおっしゃることは分かります。
それはひとつの考えとしてはアリでしょうし、そういう形で暮らす人も多いと思います。
しかし「隠す」という行為それ自体が「ネガティブ」なものであるので、
他人が「前向きに解釈して隠せ」などと言えるようなものでもないと思います。
また、隠すことでコンプレックスを排除出来るというのもまったく逆の話で、
自分が生まれた土地に誇りを持ち、自分の出自に胸を張って生きることも出来ずに、
それを「隠す」ことこそがコンプレックスを生むことになるのではないでしょうか。
前も書きましたが、部落の人は自分になんの責任もない重い荷物を背負わされたために、
私たちの何十倍何百倍も己のアイデンティティと向き合って来ていると思います。
自分のアイデンティティを否定することは、人間の尊厳に係わることだと思います。
あなたが「ふと思った」と書かれてるように、それほど深い意味はない提案だと思いますが、
子孫のために「人としての尊厳を犠牲にする」提案をしていると言えるかも知れません。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:07:42 3BiUUbbY0
>>190
部落民であろうがなかろうが、出目とか生まれ育った土地に
対するプライドなんて、生きていく上で必要なものなので
しょうか?
自分だったら、そんなものよりも、自分の内面に対して誇り
を持つ努力をする様にします。
244:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/02 21:11:22 sqAsxqggO
飯食べてゆっくりしてたら眠たくなってきた。
今日は疲れてるのかな。
リンカーンをビデオに撮り 世にも奇妙な を見ながら寝るとするかな。
誰がなんと言おうと 俺はバラエティが大好きだ~~。
今時ビデオってw って言わないでね。
では ゴロゴロして寝ます。おやすみ。
肉の話はまた明日レスします~。
245:花煙草
07/10/02 21:16:18 gvWp0wpR0
>>236
判る人には判るし調べれば簡単にわかってしまうのはご存じでしょう?
生涯あるいは長く深い付き合いをしていく相手であれば
自分の出自がもとで何らかの問題に遭遇する可能性は非常に高いと考えます
重大な決断をするなら常に最悪の事態を想定しておくべきなので
ちゃんと理解してもらえて慎重に判断できるような時期に伝えるようにしています
早い話が結婚相手の場合です
私もやはり付き合う前に伝えるようにしています
>>237
戸籍や名前を変更するとかいうのを友人や彼女から勧められて、やろうとしたことがあります
今までの自分や、そのルーツを一切否定して捨てるという作業が苦痛ですすよ
割り切ってなんとか自分を納得させたつもりでいつも通り振る舞ってるつもりが
そうもいかなくなるんですよ
手続きは手順通りにすれば終わってしまいますが人の心はそう簡単にリセットできないようです
私の様子に危険を感じたらしく、勧めた本人たちが慌てて止めさせてくれました
まじめにコツコツ自分を育ててくれた親を捨てるという行為を
何の非もない親に理解してもらうってどれほどのことか・・・
しかしよく考えると彼女が親と縁を切ってまで
結婚するというのも同じ苦しみなんですよね
こんな馬鹿なことがあってはならないと思ったんで
じっと耐えて努力して認めてもらえる日を待つことにしました
彼女の支えがなければ本当に無力だと実感してます
246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:24:16 aOGhrSdg0
世にも奇妙な物語、忘れてたー
さっそく見てきます。
>>1さん、みなさん、今日もお疲れさん。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:33:28 qFXQmf3Z0
>>243
土着という言葉はわかるかな。
これがわからないと、どこへ行って住んでも同じという発想が出るんだと思うけど。
あと出目って何?
248:190
07/10/02 21:53:10 MtQmIMc50
>>243
あなたの考える「出自とか生まれた土地に対するプライド」と
部落の人が負っている「出自とか生まれた土地」に対する誇り
とはまったく違うものだと思います。
あなたのアドバイスはひとつの考えとしてはアリと言いました。
そしてもちろん、ひとつの選択肢として当事者がそれを選択する場合もあるでしょう。
しかし、あなたが思っている以上の非常に重い選択になると思いますよ。
249:もっこす ◆gBN/.dQQ7s
07/10/02 22:48:43 r0vJfNsm0
>>214
人権看板は解同がやってます。
補助金が打ち切りになったんじゃないですか?
共産党のチラシになんか書いてませんかね。
250:破戒僧
07/10/02 22:51:19 Sj5jvKi+O
差別する側の動機の根源には、殺生に対する禁忌、祟りの観念があります。
身勝手な論理ではありますが、部落と食肉産業が同意語になっている現状では、完全な差別解消は非常な困難を伴います。
251:もっこす ◆gBN/.dQQ7s
07/10/02 22:54:49 r0vJfNsm0
>>250
その考え方は宗教の全否定になりますよ。
わかりますか?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 22:56:11 CqP5ERRw0
本籍地を何回かえても調べれば分かるって聞いたことあるんだけど
ほんと?
だれか知ってる?根性で調べるのかな。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 23:24:21 vaboVuxA0
「戸籍を変えるのは、痛くも無い腹を探られるから変えるものではない」
と昔から良く言われます。なるべく動かさないほうが良いとは思いますよ。
実際にアパートを借りる時に不動産屋さんに言われましたが、何を言わん
としたいかは判りましたよ。5年ほど前の東京23区で同和とは縁も所縁
もない地域の話です。
254:花煙草
07/10/02 23:37:23 3Rs4CZ/A0
>>249
看板の内容が入れ替わっています
以前は特有の強烈なものだったのが
今はごくありふれた当たり障りない
イラストと標語に代わってます
内容も人権を訴えるものでもないですね
街角に立ってる掲示板にも町の
市民便りとかゴミの収集の案内とかのみで
いわゆる普通の掲示板になってました
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 00:07:43 F1MFJ7sc0
神道ってどうなのかな?
256:222
07/10/03 03:16:35 TNLVrxtM0
>>239
情報、有難うございました。
あの小学校の先生は、大学の先生になったみたいですね。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 09:25:05 GBJKSIU2O
>>249
共産党が宗教を語ってバカスwwwww
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 09:42:20 NKTN/z710
前スレ>>976 のもっこすさんのリンク先
興味深く読ませて頂きました。
何やら色々と活動されてる方のようですね。
勉強になりましたです。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 13:09:04 WiIHD6UZO
ド素人の質問で恐縮ですが…
食肉処理の仕事は100%部落の人だけしかいないんですか?
それとか、ここまでの工程は全員そうで、ここからの工程は違うとかそんなこととかあったりするんでしょう
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 13:12:25 WiIHD6UZO
ド素人の質問で恐縮ですが…
食肉処理の仕事は100%部落の人だけしかいないんですか?
それとか、ここまでの工程は全員そうで、ここからの工程は違うとかそんなこととかあったりするんでしょうか?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 15:10:43 pyX+NPe50
>>ド素人さん
屠殺は公営の場合多くても半分くらいじゃないかな
場所によるけど未だムラの中にある屠場はかなり高い
大手のハム屋など直接部落からは雇ってない主に下請け子会社に多く採用。
工程
屠場に持ち込まれるまでは(畜産)部落とは関係薄い
屠殺後の精肉加工、皮革、内臓処理、廃棄物処理などは部落と密接な関係がある。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 15:39:05 WiIHD6UZO
ありがとうございます。
屠殺でも半分くらいですか。
かなり高いとか密接な関係とかは、この板を見るようになってある程度知ったんですけど、
それが100%独占なのか、それともハローワークや普通の求人で全然部落と関係ない人もたくさんいるのかなと思って質問しました。
ムラの中にある屠殺場もハローワークとか普通の求人の仕方で部落外の人もいたりするのでしょうか。
それとも部落独自の職業斡旋とかあったりするのでしょうか。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 17:12:22 ilOQ2MNV0
天皇制の本質は、家柄・血統による差別である。
高潔なる天皇家を認めることは、当然その対極に、穢れたる存在を生み出す。
天皇や皇族を、家柄や血統が良いとして崇める事は、構造的に部落民を差別する事と一緒である。
天皇が聖性を家柄・血統として、代々伝えることを認めるならば、部落民の賤性もまた、家柄・血統として代々伝えられることを認めることになるのである。
264:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/03 18:17:17 kfhzccVyO
ただいま。 最近残業ばっかりです(>_<)
風呂&飯 してきます。
夜にまたレスいれます。
皆さんもお仕事おつかれっす。
では。
265:B ◆RIErhtmp2s
07/10/03 18:38:48 hyvKjE/P0
>>263
それならさ、僕らは天皇と同じ存在じゃないの?
受けるものが尊敬か蔑視かの違いだけで、僕らの存在は
誇らしいものになるんでは?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 18:43:03 YPDTZsIFO
リアルB、あんた自分のスレでやれよ
あんたは面白いけどここはあんたの場所じゃないっつの
267:部落新住民
07/10/03 19:14:21 5hK93JcKO
こんばんは。
私の住む地区の部落民は人畜無害な人達が殆どです。家賃や税金の優遇はあるけど
…例えば俺の賃貸マンションより倍以上広い2階建てニコイチ住みでうちの半分以下の家賃とか…ウラヤマシス
だけど新住民も多いし住みよい町(ムラ?)です。
部落といってもそんな地区もあります。
268:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/03 19:35:14 kfhzccVyO
>>220
えっと一応関係者以外は立ち入り禁止なので 俺らも勝手には入れません。
小学生の時に見学があって学年で行った事あるが 同和地区で育った俺にも衝撃的でしたね。
牛の頭はその辺に転がってるし 床はヌルヌル ハエはバンバン飛んでる。 働いてるおっさんは
ヤカラのような怒鳴り声で喋ってるし、、、
今はダイブ変わったそうです。 そりゃそうだよね。 かなり年月経ってるからね。
釣りかもわからんが本当に興味があり屠殺場を見学したい意思があるなら手段はあります。
大阪の同和地区には 人権なんとかセンターみたいな場所がある事が多いです。
それぞれの市の職員さんが働いています。
そこでその旨を伝えたら俺は大丈夫だと思います。
面白半分では無いという事が伝われば大丈夫だと思います。
そこまでして って感じもあると思いますがね(^-^;
269:1
07/10/03 19:48:13 kfhzccVyO
>>222
実際に見た訳じゃないですが 近い話は聞いた事あるような無いような。
部落地区の住民がホルモンを洗ってたんじゃなくて 屠殺場で洗っていたので
その辺歩いてたら ホルモンを洗濯機で洗ってる風景が見れる と言う事ではないと思います。
昔の屠殺場は不衛生だったので そんな事があったかもわかりませんねぇ。
>>243
プライド っつうか生まれ育った土地が好きなだけ。
言いふらす必要もなければ隠す必要もない。
だから聞かれたら普通に答える。
270:1
07/10/03 20:05:26 kfhzccVyO
これ書くとやばいかな。 特定されそうだな。 まぁ 気にしないで。
俺の家の近所の屠殺場は昔 市の経営でした。 すなわち働いてた人は市の公務員です。
働いてた人曰く 『当時市役所で受付していて名前を書くだけで屠殺場で働けた』 そうです。
今は 個人(って言ってもかなりデカイ会社)の経営になってますが。
昔 屠殺場で働いてた人達は市役所に戻りました。
だから部落の人だけ働いてた訳ではありません。
>>262
やはり屠殺場で働くのは ツテがないと無理と思います。 ハローハークには出ないと、、、
いわゆるムラの肉屋(卸業者)ならたまにハロワに出てるみたいですけどね。
271:1
07/10/03 20:22:10 kfhzccVyO
>>267
俺の住んでる地域でも最近建て売りがバンバン建ってますが かなり安い値段。
やはり部落だから住むのが抵抗ある人が多いのか 値段が安いんだろうな。
少し勘違いされてる人達に一言。
家賃が安くて市からの優遇があるのは団地のみ。
昔は破格の値段だったはず。 今はその家庭の収入によって家賃が違うそうです。 まぁそれもおかしな話なんだが、、、
だから二階建てでニコイチとかアパート・ハイツで安いのは 優遇があるんじゃなくて
部落だから安いんです。 借りに来る人が少ないからね。 今は知らないが昔は他の地区から部落に住みに来るなんて
考えられなかったもの。 なんせ警察(単ポリ等)でさえもムラには入って来なかったから。
だから住む気があるなら 部落にはすぐ住めますよ。(団地は色々制約があるらしいですがね)
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 20:54:43 6FTp7b6z0
昔は水道管が部落を避けて敷設されていったと聞いたことがあるが、ほんと?
電気、水道、電話、下水、都市ガスの順番でインフラは整備されていくようだけど、
>>1の部落でこれらが整ったのはいつ頃
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 21:01:13 ek23Ad+d0
>>268->>271
みたいな内部の話をもっとして欲しい。
274:1
07/10/03 21:07:17 kfhzccVyO
>>272
昔とありますが どれくらい昔なんでしょうか?
そんなに歳取ってませんので もちろん俺が小さい頃は全て揃ってました。
婆ちゃんが若い頃も井戸などは使ってなく水道を使ってたと聞いた事もあります。電話もあったはずです。婆ちゃんはちなみに 85歳くらいだと思いますが。
あ ちなみに俺の家は都市ガスではありません。 プロパン(?)です。
275:部落新住民
07/10/03 21:10:07 5hK93JcKO
>>271
私の書いたニコイチ改良住宅ばかりが固まった団地は家賃はだいたい1万~2万が相場と住民さんに聞きました。
ちなみに市役所の職員してる連れに、それは同和向け改良住宅なので我々新住民が入居募集に応募しても選考ではじかれるため、倍率が一般向け市営住宅の10分の1と聞きました。
しかし土着の方全てが優遇されているわけではないですよ。
殆どの人は自力で頑張っていますし、改良住宅の人達も、高級車を乗り回しているような人は殆ど見当たりませんしね。
殆どの人は楽するためではなく本当に生活に余裕がないから住んでるみたいです。
ああいう住宅に一般でも生活に余裕のない人なら住めるようなれば、さらに混在が進み差別も減るのになぁ…
276:220
07/10/03 21:20:00 bzi/8wswO
ご丁寧なレスありがとうございます。
確かに興味はありますが、知らない世界を見てみたいという短絡的な理由だけでお願いするのも失礼な話ですので、
あなたの解説だけで十分ですm(__)m
私は京都出身なので部落問題に関してはある程度の知識はあるのですが、
いつもこのスレで生の意見を聞いて勉強させてもらってます。
これからも頑張ってください。
277:1
07/10/03 21:23:43 kfhzccVyO
>>273
例えばを言ってくれたら分かる範囲で答えますよ。 なるべく前スレで答えた話は避けてほしいのが本音ですがね。
>>275
ごめん。ニコイチ改良 ってのは団地の事だったんですか?
少し >>ニコイチ~固まった団地 の文章が理解できません すいません。
貴方の地区と俺の住んでる所では違うみたいですね。 そりゃそうだな。
今の団地の相場はいくらだろうな。。
2,5から5万くらいじゃないかな? たぶんだけど。
ちなみに俺の知ってる制約は 同和地区に少なくても3年以上住むと約束させされる
と聞いた事があります。 倍率は 同和地区に住んでる者・新住民も同じだと思うよ。
ムラの中に住んでる人でも 何年も抽選で入れない人知ってますから。
278:1
07/10/03 21:43:57 kfhzccVyO
>>276
イエイエ こちらこそ丁寧にありがとうございます。
貴方のような方ばかりならいいんですが 牛殺しなどの差別用語でバカにする人も
多く 屠殺場に皆がどんなイメージを持っているのかに興味があって。
以外と いいイメージと言うか無くてはならない 的なイメージでびっくりしました。
牛も豚も鳥も魚も一緒だと思うんですよね 俺は。 大きい・小さいはあるけど。
またいつでも気軽にレスください(^-^;
279:部落新住民
07/10/03 21:45:43 5hK93JcKO
>>277
市営のニコイチばかりが固まっている一帯があるので団地と表現しました。
分かりにくい表現でスマソ
1さんのいう団地とはマンションみたいな造りの集合型改良住宅の事かな?
私の地区というか
市の地区全てが昔は抽選で当たれば新住民も入れたみたいなんですが、
近年の新住民の増加に伴い解放同盟が市に抽選ではなく選考にするように要請してそのようになったそうです。
家賃の相場が1万~2万というのは収入がそれだけ低いという事だと思います。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 21:57:35 5Pd09fLE0
誰も好きでニコイチ入るわけないやんなあ。
金ないからしゃないわなあ。
281:1
07/10/03 21:58:42 kfhzccVyO
う~ん 改良住宅の意味があんまりわかってないんですよ。。 バカですいません。
俺のニコイチの解釈は屋根が一つの木造平屋の家 ってイメージなんですね。
団地は なんて言えばいいのかな。。 団地だな。
昔の団地は5階建て もたろんエレベーターなし
1Fにつき2件。 1棟に50件が入っています。
部屋は何個あったかな? 3つかな。 フロ無しでしたが。
これを改良住宅というのかな? しらなかった。
282:部落新住民
07/10/03 22:11:31 5hK93JcKO
>>280
その通りですね。
一般が入れないのも解放同盟と行政の責任なのだから、改住々民に対して
『優遇されやがって』と批判するべきではないですよね。
皆さん、責めるなら同和団体や行政を責めましょう。
>>281
いえいえ私こそ団地と聞いてお家が集まっている場所と思い違いしましたから
(笑)
『団地』ってどちらの意味でもとれますからね。
283:1
07/10/03 22:13:46 kfhzccVyO
もたろん ってw もちろん の間違いです。
団地の記憶は小学生の時に友達の所に遊びに行った時の記憶なので確かでは無いです。
間違ってたらゴメンなさい。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 22:15:06 ALi7N0qB0
ニコイチ住宅について前から気になってたんですが、
同和地区にだけあるものではないんですよね?
285:マチャリカ
07/10/03 22:15:17 3W482K3CO
私は15才。今まで「部落」なんて言葉を知らないで生きてきた。どんな問題があるかなんて知らないで生きてきた。
ニュースに部落という言葉が出てきて、調べて初めて知った。これは恥ずかしいことだと思うけれど、部落問題を騒げば騒ぐほど問題は逆に広がるのではないでしょうか?解放、解放と騒ぐほど問題は広がるのではないでしょうか?
286:部落新住民
07/10/03 22:28:19 5hK93JcKO
>>283
私の地区にも集合型の改良住宅もありますが1さんが書かれていたのと似たような感じに見えます。
入った事はないので外観からの想像ですが。
>>284
民間の賃貸でも家の造りがニコイチなのはありますよ。
市営のニコイチは同和地区でしか見た事ないです。
そろそろ落ちます。
皆さんおやすみなさい。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 22:29:14 5Pd09fLE0
逆に言えば、解放って誰も言いたくないんやけど。
要は普通に扱ってくれればいいわけやん。
ここの掲示板みてみいな。酷過ぎるで。
288:部落新住民
07/10/03 22:36:35 5hK93JcKO
>>285
それは難しい問題ですね。解放同盟のように過剰に騒ぐ事は確かに逆効果ですが、1さん達部落の人達が実際に起こった部落差別を証言してこういった場ででも冷静に話し合う事は必要だと思いますね。
結婚差別やネット上での差別が殆どなくなった後ならば風化してもいいと思いますが…
今度こそ落ちます。
皆さんおやすみなさい。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 22:36:37 ALi7N0qB0
>>286
そうなんですね。
ありがとうございます。
290:地方公務員
07/10/03 22:46:06 hJ/k72hpO
1さん、こんばんわ。
まず、>>285さん
残念ながら、それでは部落差別はなくなりません。
前スレや、現スレのこれまでのレスを隈無く読んでいただいたら少しはわかると思います。
言われなき差別は対岸の火事と同じで、自分が差別者でなく関係ないと思っていても、
近くに火が回りはじめると、消す、逃げるって行動に出る。
現在の部落差別の実態の多くは、人間付き合いはできても身内にはなれない…
つまりは結婚の時に顕著に現われます。
他に就職・就労差別や就学差別なんかも今だにあるわけです。
奥が深いんですよ。
291:1
07/10/03 23:15:36 kfhzccVyO
>>地方公務員
ども まいどです。
そうすね かなり難しい問題だと思います。
ニュースで見た・聞いた って俺 バカだからか知らないけどあんまり部落がどうのって
ニュース見た事ないんだかなぁ。。 奈良のあの件くらいかなぁ。
言い方変だけど 知らない事も罪だが 知る事もある意味罪になる事もあるよね。
部落の事を全くしらない人が知ってからのほうが難しいかなと思う。
色んな情報が入ってくるし 勘違いされるような事をしてる奴がいてるのは事実だしね。
大事なのは何度も言ってるけど 個人を見て判断する事が大事だと思うんですよね。
外国人が苦手な俺が言えないかもわからないですがね。
さて 目が限界きましたので寝ます。
皆さん おやすみなさい。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 23:26:41 pyX+NPe50
>>262
>ムラの中にある屠殺場もハローワークとか普通の求人の仕方で部落外の人もいたりするのでしょうか。
>それとも部落独自の職業斡旋とかあったりするのでしょうか。
ムラの屠場は部落の雇用対策の場でもあったから労働力ほとんどのが地区の人間
もちろん斡旋もある。
パート主婦のから熟練職人までムラの産業として成り立っている。
しかし近年そういった屠場も環境対策や担い手の不足から
地区外へと移設される傾向にある。
293:地方公務員
07/10/03 23:28:36 hJ/k72hpO
私の住んでいる市(勤務地でもある)の被差別地区には精肉業も屠場もありません。
その代わりと言うのもおかしいのですが、土木業者が圧倒的に多いです。
あと、産廃業者が数件と在日韓国人や朝鮮人の方たちのパチンコ屋、鉄工所が数件あります。
小さな地区が市の数ヶ所に点在してますので、まとまった改良住宅の団地はありませんが、
全部あわせると約30棟ほどあります。
研修などで屠場の話は聞いたりしてますし、子供の頃に誰かに聞かされた記憶もありますし、
近くの市が地場産業の○○牛の本場でもあるので、興味はあるのですが、実際に見たことはありません。
子供の頃に聞かされた話は、差別的なものだったと思います。
改良住宅については、もっとなんとかならんのかなぁと思えるほど、うちの市のは古いです。
で、中には勝手に内装を改造しておられる住人もおられ…(汗)
払い下げ後ならかまわないんやけどね(^^;) ま、どこにでもルールを守らない人はいるもんで…
その辺はきっちりしてもらいたいと言うのが本音です。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 23:38:37 vfWtDSQk0
>>290
どういう意味で「それでは部落差別はなくなりません」と言っているのか分かりませんが、
「騒げば騒ぐほど問題が広がる」と言ってる意味もちゃんと受け止めた方が良いと思いますよ。
1氏のようなスタンスで差別の実態への理解を深めて行く事はとても大切なことです。
しかし、その一方で「騒げば騒ぐほど」と言われてしまうような運動の現実もあるわけですから。
見たとこ地方行政に携わってる方のようですし、市民の中にそういう反発もあることを受け止めた上で、
理解を深める努力をする必要があるのではないですか。
295:地方公務員
07/10/04 00:05:13 UyPSw2P/O
>>294さん、どうもです。
少し私の早とちり感がありましたね。
だだ、このスレで何度も言われてるように、解放同盟の人たちが「解放!解放!」と叫び、半ば理不尽な要求を行政に突き付けたり、
過激な糾弾をしたり、不当な利益を受けたりと言ったことを全て無くしたとしても、部落差別そのものは簡単に無くならないですよと言いたかったのです。
ちなみに、うちの市にも解放同盟の方がおられますが、みな紳士的で、このスレで言われてるような悪いイメージはありません。
1氏が言われるように、地区の人間だから意味もなく差別するのではなく、個人個人を見てほしいと言うのと同じで解放同盟の方々も個人で見れば極普通の方もおられ、
それこそ、部落差別による様々な格差を無くそうと頑張っておられる方もいると思うことも知って欲しいのですよ。
296:地方公務員
07/10/04 00:11:00 UyPSw2P/O
>いると思うことも知って欲しいのですよ。…×
いるということも知って欲しいのですよ。…○
スイマセンm(__)m
297:破戒僧
07/10/04 00:48:55 Y+pFFiGcO
部落に食肉産業と土建屋が多いのは、弊牛馬の処理や墓掘りなど世間一般が敬遠するきつい、禁忌とされる職業に代々従事してきたからでしょうね。
それ故に偏見もきつく、地区によってはヤ〇ザか土方しか就職先がないと言われた時代もあったようです。
現在でもヤ〇ザの半数以上を地区出身者が占めています。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 02:29:11 OFeVa2JM0
ははははは、悲しいじゃないか、いさましいじゃないか
299:B ◆RIErhtmp2s
07/10/04 09:29:18 8Hvlm2cL0
>>295
別にもう差別なんか無くならなくてもいいと思うけどね。
大半の人間が公務員でさ、地方の中産階級のかなりの割合を部落民が占めてる。
経済的に普通の人たちの方が下になったんなら、ヤッカミは消えないと思うけどね。
例えると、華僑をシナ人と揶揄しても華僑達のほとんどはメチャ金持ちで
貧乏人のネタミでしかないから、痛くもかいくもないだろ。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 09:44:06 45AvHUC7O
こいつは自分をユダヤ人に置き換えたような選民思想でも持っとるんかいな?
面白いけど。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 09:50:35 pcuRo7/oO
賎民=選民か…確かに面白い。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 11:30:05 wm+vfLMPO
>299
リアBはこれから何か言われたらどうすんの?
例えば血が濃くて障害者が出やすいとか、そういう事言われたらどう切り返すわけ?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 11:55:05 /PJlGfNsO
ユダヤ人の末路をしらんのか?
余り酷いことしてるとゆりもどしがくるぞ。
明治の始めにブラックと平民との抗争で数で平民側が圧勝したのを忘れんほうがいいぞ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 12:25:37 45AvHUC7O
対立は何も生み出さないってのがよく分かる流れだね。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 12:30:57 dLKxnUckO
華僑の話で思い出したんだけど
外国行くと必ずと言っていいほど中華街、中国人村がある。
人種差別をはねのけるために団結して大きな利益を得ている。
金、権力があればあから様な差別は無くなるんだが
今度は金や権力への妬み、無論中国人だからと心の差別がある。
部落問題と似てね?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 12:58:16 45AvHUC7O
似てない。
つか人種扱いすなや。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 13:10:22 8zEQPGeT0
1さんファンです。
すぐに釣られちゃうのもカワイイです。
ところで、1さんのお住まいはニコイチですか?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 13:13:38 /PJlGfNsO
アメリカでは中国系より移民の歴史では短い日系だがステイタスでは中国系よりはるかに高く
医師や技術者や法曹界に多数の人材を輩出し有色人種では最高位とされている。
能力的に大差のない両者の差はなにか?
それは徒党を組むか否かの差らしい。
一つのグループで集まって徒党を組みなかで怪しげな事をいつまでもしている連中は社会的に受け入れられない。
部落も上に同じ。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 13:19:37 wm+vfLMPO
ファンです。だってさ。馬鹿女はどこでも能天気に湧いてくる
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 15:20:29 LSHMO8Qm0
日本人て海外で活躍してるひとはけっこう個人主義的。
いわゆる横並び的な日本の社会とは正反対で不思議だね。
個人主義的な人から出て行くから、日本全体が部落化してるとか。
311:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/04 16:46:41 h3lFCtKoO
みなさん おつかれ。 ただいま。
今日は残業無しでした。
312:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/04 18:08:12 59BRdoUl0
あ あ アク禁解除キタ━━(゜∀゜ )━━!!!!
風呂終了です。 飯食べよう~^^
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 18:50:04 zAxMvHsT0
えらく早く帰宅するんだな
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 19:09:17 s9CJY21K0
ファンが外出の質問するかと小一時間
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 19:21:00 45AvHUC7O
ファンを自称するストーカーというのはありがち。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 19:42:49 TPSLJVEvO
多分、前にこのスレの1杯目の方に書き込んだ者です。
内容は彼氏が部落の方で、私が公家の血を引く者なんですが…ってものです。
親に薄々、部落の方だと言うことを気付かれてしまいました。
が、必死に止める等はありませんでした。
今はウチだって公家など血だけのもの、身分制度なんて戦中か戦後には崩壊している…と言われました。
私が小さい頃に言ってた事は何だったんだ!?とも思いましたが、良い意味で考えが変わってくれて嬉しいです。
ただ、子供は出来ひんよ…と付け加えられました。
迷信みたいなものですが、偶然にもウチの家系で部落の方と結婚した人に子供はいません。流産が頻繁に起こり、やっと産んでも死産か奇形児という感じで子供が出来ないみたいです。
結婚したいけど、相手を何かと不幸にさせてしまうのではないかと心配です。
愚痴ってすいません。
ちなみにヨツと言うネーミングは母いわく。
『指5本で表すんが平民。指4本で表すんが部落の人。1本足りひん人って意味なんやて。だから指"四つ"で"ヨツ"言われてはんねんよ。ウチラはヨッチャン言うてるけど。
ただ何が足りひんのかは知らんけどな。』
って事らしいです。そうゆ
317:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/04 19:46:25 59BRdoUl0
ふう。 お腹一杯です。 中華どんぶりだった。
>>313
朝7時から働いてるもんで 早けりゃ4時半までには家に帰ってます。
残業が無ければね。
今日もスペシャル番組あるなぁ。 何を見ようかな~。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 19:56:19 45AvHUC7O
>>316
ものを知らんにも程があるっつーか…
妙なこと植え込んで別れるように誘導されとるんちゃうかと。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 20:00:59 wm+vfLMPO
あーでも俺も最初は誤解してた。
四つ足動物並みの馬鹿って意味かと。
実際は牛殺しって事なんだよね
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 20:03:48 ff2z7Qb0O
ヨツとかヨッツよりもエッタのほうが破壊力あると感じるのはオレだけか?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 20:05:40 wm+vfLMPO
俺は牛殺しがひどいと思うね。
部落民が牛殺しなら俺らは「牛殺してもらって食い」なんだよな
やってもらって食ってんだから。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 20:07:41 45AvHUC7O
単語なんかどっちだろうが、公家母みたいなこと言ったら普通ぶん殴られるだろ。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 20:20:44 NH2dhwSI0
俺、部落の人は平民と同じと思ってるし、実際そうだろ。
俺の仕事の客で何かにつけて「あそこは4つや」とかいい振らしてる
クズがいるんだが、マジでむかつく。
こういう奴のせいで差別が助長するんだろうな。
部落民といわれの無い差別を受けてる、同じ日本人の同志よ。
どっかコイツみたいな奴を糾弾してくれる所あったら教えてくれ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 20:24:45 mrn6dalT0
「4つ」という言葉を口にする代わりに、声を落として「あの人はコレでしょ」と
指を4本出すような人いるよね。おばさんに多い。
でも「4つ」という言葉に対して1氏が前スレだったかで不快感示してたよね。
しっかり>>316に釣られて反応してしまったので人のこと言えないが、
話の本筋と直接関係のない母親の発言なんて書かんでもいいこと書くなよ。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 20:25:30 45AvHUC7O
湧いちゃったね
326:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/04 20:26:18 59BRdoUl0
えっと また眠たくなる前にレスしますです。 今日からはPCなので
レスしやすくて 嬉しいです。 また調子に乗って長文カマスけど すんません。
同和地区に住んでる人(年寄りに多い)は 宗教にすごい関心があるというか
宗教を大事にすると思うんですよね(意味不明な言葉でスマヌ)
まぁ 前々から話題に出てる 浄土真宗だったかな 多いよ。 うん。
たぶん ウチもそうだしね。
なぜ浄土真宗なのかは知らないが 部落の人が神だとか仏を大事にするのは
信仰深いんじゃなくて 死んだら差別されなくてすむ・神は差別をしない と
思う人が多くて 信仰深くなって行ったと聞いた事がある。
俺の婆ちゃんは ムラの中の地蔵がある所の前を通ったら必ず お賽銭を入れ
拝んでいる。
その他 寺のお参りにも欠かさず参加してるような気もする。
婆ちゃんみたいな人には 長生きしてもらいたいし 死んでも(?)幸せに
なってほしい。
別に婆ちゃんっ子って訳ではないんだけどな。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 20:30:59 /PJlGfNsO
一緒に糾弾パーティーにでもでてみれば?
それにそんなに偉そうに言うなら地区にすんでブラッキーになればいい。
口だけだろうけど
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 20:31:44 O8luP9xX0
差部戒名って今でもあるのかな?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 20:35:47 wm+vfLMPO
しかし部落民の実態を知れば知るほど現実では関わりたくないと思ってしまうよ。
いい人ぶってるやっちゃんなんかいくらでもいるだろうしさ…
気付いたら手遅れとか怖すぎる。まっとうな人達には悪いけどね
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 20:41:39 45AvHUC7O
まあ、部落に限らず年寄りはというのは信心深いものだけどね。
ただ、直接的にひどい目にあっていた時代の部落の人たちの場合は
すがりたい気持ちみたいのが特に強くあったんだろうね。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 20:46:59 wm+vfLMPO
信心深さゆえに宗教観から差別感情が湧いた一般人。
差別されて救いを求め信心深くなる部落民。
宗教って何だろうな。
332:もっこす ◆gBN/.dQQ7s
07/10/04 20:49:33 fzFE4oPr0
江戸時代は隠れキリシタンとばれたら非人に落とされたんだよね。
部落にキリスト教徒が多い理由がなんとなくわかる。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 20:51:04 wm+vfLMPO
もっこすはこの板長いんだよね。
いつも他のコテと仲良しでいいね。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 20:54:04 s9CJY21K0
>>316は京都の藤○さんだったけ?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 20:56:28 /PJlGfNsO
公家母ははっきり言って差別意識は昔のままだと思う。
娘を結婚させたくないのがミエミエ。
奇形の話して女の子が結婚する気になる訳ない。
俺は区別主義者だ。
要するに輩と繋がりがある可能性がある人物とは関わりたくない。
血の汚れなんて全くしんじないが親の言葉と今までの経験を根拠に区別はします。1には悪いが短い人生快く過ごしたいからね。
336:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/04 20:57:24 59BRdoUl0
人に理解してもらえない 理不尽な差別を受けてきた人達にとっては
宗教こそが唯一の 心のより所だったのかな。
爺ちゃんは死んでしまっていないが 婆ちゃんは長生きしてほしいなぁ。
もう80歳も越えていい歳だけど 元気でいてほしい。
俺が結婚する前に1度だけ 喧嘩したなぁ。 婆ちゃんと。
俺が部落に住んでる事を彼女に打ち明けて付き合って 向こうの家族にも
ちゃんと理解してもらってん んで 結婚するねん って言ったら 激怒してた。
「理解してもらってん って なんじゃその言い方は!!」って怒られた。
理解してもらうではなく 嫁に理解させるのが当たり前だと。
そりゃ 大正生まれだろうから 男尊女卑は仕方ないかな。
理解してもらってん と言う言葉を 俺が下から物を言ってるように
取ってしまったんだろうと思うけど。
そんな意味ちゃうって と言ったけど 3日くらい口聞いてもらえなかったなぁ。
男の癖に情けない ってよう言われた。
部落に生まれた事をなぜ 気を使って生きなあかんねん 堂々と生きたらええねん。
たぶん こういう事を婆ちゃんは言いたかったんだろうな。
生きてる間 婆ちゃんは大事にしよう。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:01:53 PVS0yZvlO
>336
…
338:316です
07/10/04 21:02:40 TPSLJVEvO
皆様、すいません。
悪意は全くありませんでした。
何も知らなかったんで、意味を教えられて2chで書かれてるのと違うなぁと思ったので書いてしまいました。
そして未だに言葉は残っていても、血だけでの差別は緩和してきてるので舞い上がってしまいました。
本当に申し訳ないです。
不快感を与えてしまったことを深くお詫び致します。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:03:46 wm+vfLMPO
部落差別はなしだけど男尊女卑は仕方ない。
部落差別はなしだけど自分は外人を嫌って人種差別。
もうこの人って…
340:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/04 21:07:44 59BRdoUl0
色々な物の考えがあり 前にも書いたが 何が正で何が誤りかは誰にも
わからない。
100の内99人が 正と言ってても 残り1人が絶対間違ってるという
保証は無い。
前~に TVで見た事がある ドッキリかなんかで。
会社で会議があり(20人くらい) んで1人をどっきりに引っ掛ける。
19人は トンチンカン(古)な事言ってて残り1人に どう思うか尋ねる。
尋ねる人は会社の社長。
んじゃ 残りの1人はそのトンチンカンの意見に賛同する。
そりゃ 頭の中に「社長に逆らえない・クビになる」「皆に嫌われたくない」
「孤立するのは嫌だ」 という気持ちが働いたのだとは思うが 同じ実験を外国で
してみたところ ほとんどの人が 社長・同僚・部下に対して 自分の意見を発言した。
なにも外国人が全部が全部合ってるとは言わないが ええ歳こいたら 自分の意見は
自分で決めようよ。
小さい頃は 親がこう言ってるから 皆がこう言ってるから ってものええけど
大きくなったら 自分の意見を持とうよ っつう事。
とは言っても 俺も会社の中で そんな発言出来る自信はないけどね。
ないからこそ そういう人間になりたいと努力もしたいし そんな人間になりたい。
奇麗事だな。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:11:37 45AvHUC7O
>>336
その婆ちゃんの頑なさはコンプレックスの裏返しにもちょっと思える。
逆に1さんに卑屈な気持ちがないから「理解してもらう」の言い方が自然に出たんじゃないかな。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:13:26 5zz6nIo2O
このスレ好きだったけど
段々と前スレ後半から殺伐としてきたね
1さんがマンセー以外、排除したがったり
なんだかな~
やっぱり、深い溝があるのかな
お互いに解りあえたらいいのにね
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:19:00 /PJlGfNsO
親の言葉は大事だよ。
最近の虐待親はしらんが親が子供を諭すのは子供が可愛いからだよ。
他人なら勝手にひっついたら?で終りだからね。
自分の意見は大事だが親の意見は真剣に聞くべきだと思う。
344:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/04 21:20:55 59BRdoUl0
>>341
そりゃ 歳だしねぇ。 しゃーないでしょ。
前にも書いたが 他地区の人に婆ちゃんが道歩いてるだけで石投げられた
んだよ・・・
俺見てないし 聞いただけだから事実かどうかは知らないが そんな嘘ついても
得ないだろうしね。
そんな事されてて コンプレックス持つな って方が無理じゃないかな。
ただ道歩いてるだけで 石やで 石・・・・
考えられへんで ほんま。
俺今 そんな事されたら ドツキ回すけどな マジで。
誰でもするでしょ? 「すいませんでしたぁ」 って逃げるのか?
どこかのバカが 俺が男尊女卑 だと言ってるみたいだが 何処をどう読んで
理解したんだろうねぇ。 大正生まれだからしゃーないかな って言ってるのに。
おー ヤバス 口に釣り針刺さってしもた。 ヤバス。
食わず嫌いでも見るかな。
345:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/04 21:24:07 59BRdoUl0
(・ω・)( ・ω)( ・)( )(・ )(ω・ )(・ω・)くるくる v(・ω´・+)キラ─ンッ
おしっこ行って 布団へGO!!
PC ~~~プチッ!! v(゜ー゜*)。。。ヘ(゜ο゜ )ノキャー!!ニゲロー
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:24:25 zAxMvHsT0
それは部落民だから石投げられたのか?
差別と因果関係あるのか?
347:もっこす ◆gBN/.dQQ7s
07/10/04 21:27:14 fzFE4oPr0
大阪なら石くらい飛んでくるよ。
あたしは電話使ってただけでパトカーが飛んできた。
そんなもんさ。
大阪なんてね。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:30:53 45AvHUC7O
>そんな事されてて コンプレックス持つな って方が無理じゃないかな
もちろんその通り。
婆ちゃんのコンプレックスは悲しい歴史の傷痕だなと。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:36:34 PVS0yZvlO
俺が中学生の頃、道歩いてたらいきなり後ろから木刀で殴られたことある。
もう集団でフルボッコw
リベンジ行ったらもう1セットフルボッコw
俺かわいそうじゃね?
そして弱くね?
350:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/04 21:36:48 h3lFCtKoO
>>346
投げつけられる時に エ◯じゃヨ◯じゃ言われながら 投げられても因果関係ないですかね。
んで 婆ちゃんだけじゃなかったらしいし 投げられたのは。
だから必死に働いたって言ってた。 金持ったら少しでも馬鹿にされないだろう って。
その考えも って思うけど 婆ちゃんなりに必死だったんだろうな。
子供守らないといけないし 爺ちゃんはハチャメチャな人だったし(;´д`)
爺ちゃんも よう働いたと聞いてるけどね。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:38:50 mrn6dalT0
そうかと思えば、うっかりムラの中に入り込んだ市民の車に、
ムラの子供たちが石を投げつけたという話も聞くし。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:40:59 mrn6dalT0
もし身元が特定されそうとか、差支えがあればスルーしてもらっていいけど、
じっちゃんばっちゃんはどんな仕事してたの?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:42:48 pcuRo7/oO
石を投げられたら猫を投げ返せ!
エタと呼ばれたらナタで切り掛かれ!
ヨツと言われたら四つ切りにしてやれ!
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:42:51 45AvHUC7O
>>342
マンセー以外排除されてるんじゃなくて、トンチンカンでしつこい奴が嫌われるだけ。
君みたいなね。
355:もっこす ◆gBN/.dQQ7s
07/10/04 21:45:36 fzFE4oPr0
大阪という土地は特殊なんだ。
自分以外の人間は全員敵という感覚かな?
少しでも違いがあれば差別したがる。
部落でも何でもいいんだよ。
いじめが多いのも大阪だろ?
356:1
07/10/04 21:49:13 h3lFCtKoO
>>352
申し訳ない。 かなり特定されるので返答は勘弁してくださいm(__)m
ただ言える事は 爺ちゃんは自営業です。
婆ちゃんは爺ちゃんの不安定な収入を支える為に色々な仕事をしたそうです。
357:1
07/10/04 21:57:37 h3lFCtKoO
細かすぎるモノマネ キターー。
鑑賞。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:57:45 wm+vfLMPO
大阪者は何故か関東に来てけなすんだよ、あれが謎。
こっちは何とも思ってないのになめられたらあかん!みたいな感じ。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 22:12:17 LSHMO8Qm0
誰もが集団ストーカーするか、されるかのどっちかという気がするな。
関西や九州北部の話聞いてると。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 22:14:14 mrn6dalT0
>>356
りょーかい。
ありがちな肉とか皮関係の仕事なのか、そうでないならどんな仕事につくのが
可能なのか、ちょっと興味があったんだけど。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 23:01:39 P85Y3vvD0
みなさん、今日も一日お疲れ様でした。
あと一日で3連休の方も多いのでは
>>1
リアルゴリラには笑った、優勝でもよかったのに。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 23:49:27 8kYCczFZO
エアロスミス~
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 00:07:43 Fl62BgAR0
部落民では無いけれど、祖先は部落民と言う人はいたなあ。
しかし、苗字がなその名残に過ぎない感じだったなあ。
やってる仕事も同じ仕事だし、生活水準も大差なし。
364:222
07/10/05 00:54:14 H4wt9W040
>>316
ちょっと不思議だなぁって感じたんですけど、
「公家の血」って、家では、どういう感じで、
また、どういうシチュエーションで使われてるのですか?
私の分かる範囲の先祖は職人でしたが、
私には「職人の血が流れてる」なんか、あまり思わないもんで。
自分も職人だったなら、そのように思うかもしれませんが。
まあ、私には仕事の腕も勤勉さもないので、
「職人の血を引く」なんて言ったら、バチが当たりますけどね。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 01:04:57 ev2txcer0
アテクシたちはシモジモのものとは違う、高貴な人間ざますのよ、と常に意識しています。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 01:07:31 XrNQLTs8O
>>363
それおかしくない?先祖がBだったら、Bの血を引いてるんだよ。
B地区から引っ越してB民でないといいたいのなら、
血は変えられないものだと言っておきたいね。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 01:09:57 XrNQLTs8O
逆にB地区に引っ越した平民の血を引く者はB民になるの?
部落とは、昔の村であり、階級だから何か違わない?
368:316
07/10/05 01:45:26 m7YqvUzRO
>>364
最初に言われた時は、別に何があると言うまでもなくでした。
私が法的に結婚できる歳になったぐらいだったと思います。先に釘を刺されました。
内容は大体想像つくと思うので控えます。
その事があったので、今回の彼氏の事で悩んでました。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 02:07:35 GdvFm+l3O
>>1をオフ会に呼んで後ろから石投げておちょくってみてぇなあw
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 02:19:35 GNu7X2E20
>>366
そんなリキムほどのことでもないだろ。
まあ、君なら「Bですか?」なんて訊きかねないな。
君はBオタですか?ww
371:(○´ー`○) ◆AaA/Ch5mc6
07/10/05 02:23:58 spjWy2ClO
なんで部落という言葉が削除対象でもないのにBと書き換えるのだ?
お前ら馬鹿か?
372:前スレの647
07/10/05 02:42:01 EkRt8HYG0
>>369
そういう輩を懲らしめるための防衛装置をアップしてみようか?
URLリンク(www.cony-net.co.jp)
証拠撮り・隠し撮り用バッグ
黒のカバンに黒い小さなレンズ穴があり、ほとんど感知される事はありません
URLリンク(olympus-imaging.jp)
このICレコーダーのページの下の方の会議モードを
試しに聴いてみな。音質が思いきりクリアだぜ~♪
上の装置をオンにした状態でオフ会に何食わぬ表情で
参加して談笑する変わり者もいるって事も考えることだなw
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 02:51:19 GdvFm+l3O
防衛装置だっておww
プッwww
374:前スレの647
07/10/05 03:02:05 EkRt8HYG0
>>373
甘いなあ~
だ~か~ら、お前さんがだなあ
>>369の行為をオフ会の席でやったとするだろ?
そうなるとだなあ、音声と動画が同時に知らない間に収録されて
しまうんだよ。そうなるとだなあ、その翌日には、傷害罪で
逮捕となるんだよ。あるいは法律事務所で訴状作成だな
後はブログでお前さんの行為が動画と音声でアップされるというわけだ
そのつもりで書きこめよ・・・
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 03:11:14 GdvFm+l3O
>>374
で?おめーは日本語を理解できない低脳部落民かwww
石を投げられるのをその装置で
防 衛 出 来 る の か ?
カスは村にすっこんどけやwwwwwww
376:前スレの647
07/10/05 03:19:28 EkRt8HYG0
>>375
失うモノが無いネットカフェ低所得難民の荒らしか・・・
>石を投げられるのをその装置で
>防 衛 出 来 る の か ?
映されるのを覚悟で実行するってわけか・・・
そうなれば、3食付きの拘置所が待ってるがな・・・
いかん、いかん。低レベルの荒らしに付き合ってる暇無かった
お互い、住む世界が違うというのが結論だな、じゃあな
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 03:23:32 TC/jBIaT0
「公家の血」の方、いかにも京都らしい差別の仕方やねぇ。
大阪はそんなこと言わんよ~公家おらんもんね。
もっこすさん さぞ大阪で嫌な目に合うてんやろうね・・
でも大阪は自分と違いがある人間いじめるんと違うで
むしろ程度の低いあほなやつがそれを紛らわすために
下の人間をつくって差別しとったわ。そんなことでしか優越感感じられへんのやな。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 03:40:25 qO3IjecZO
信念がないやつがこういうところで何やら書く
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 04:40:49 z7Ol/lwk0
ゆとり教育とかどうでもいいが、ペアレントクラシーってやつの時代なのかな
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 05:15:02 P5d2FnG70
>>349
かわいいなお前
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 07:44:11 1JvO02wxO
>>354
明らかに悪意のレスはスルーで当然だと思うけど
少々辛口の真面目なものもスルーしてない?
だからこのスレ伸び悪くなったし
有意義な意見交換が出来なくなってると思っただけ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 08:54:26 PFu/KyE5O
トンチンカンでしつこい奴はいくら大真面目だろうがウザイっつーの。
先生でもなんでもないのにお前は何を勘違いしてんのかっつー話。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 09:37:06 NxO4HCJ1O
>381 着眼点はよいのだけど、有意義な意見交換はこのスレの目的じゃないよ。
なぁなぁで何となく意味があるように話し合い、
皆でそれぞれ良い人になった気分になるスレだよ。
それが出来ないならこのスレにくる必要はない。出ていくか、生暖かく見守ってくれ。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 09:57:54 PFu/KyE5O
考えの違う人ともちゃんと意見交換はされてるが?
ただ、議論が目的のスレではないわな。
他人に自分の考えを押し付けたい人には向かない。
それから、見落としとか、どうでもいいこととかあるだろが。
前スレ441みたいに「レスもらえなくて…」とか馬鹿じゃねえの?
自分の質問に返事がないからって粘着すんなっつーの。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 10:04:21 NxO4HCJ1O
>441 kwsk
386:破戒僧
07/10/05 10:35:22 qFeSQUuRO
大詐嘩府在住の一般人は、部落と在日を同一のものと誤解している人が非常に多くいます。
両者は混在していることが多く、職業も土建業や建築職人、産廃業及び特定自営業が多く似通っています。
部落や在日居住区には暴走族が多く、暴走族からヤ〇ザへという図式は他県と同じだと思います。
現在でもヤ〇ザの半数以上を在日や同和出身者が占めているという説は、恐らく事実であろうと思われます。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 10:39:42 PFu/KyE5O
>>377
>いかにも京都らしい差別の仕方やねぇ。
それ、俺もおもた。
ネタっぽくも見えるけど、前スレではマジっぽいし、書いてあるそのまんまに受け取ったんだけど、
ウブな娘におためごかしの刷り込みで別れる方向へ持って行こうとするような。
>>316がめっちゃアホっぽいけど、なんだかとってもかわいそう。
もし結婚してもあれでは親同士がうまく行くはずないし、結局親を捨てる覚悟が必要になってしまうのかなと…。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 12:07:50 TYByOeHn0
愛知県知立市出身やけど被差別部落になるん?
両親とも名古屋出身で引っ越してきたんやけど
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 12:15:13 CHkJ6KUIO
1、大丈夫?
何か収拾つかなくなってきてるけど…
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 12:33:08 GdvFm+l3O
俺ズボンのポケットに小石をパンパンに詰めてオフ会待ってんですけどw
391:もっこす ◆gBN/.dQQ7s
07/10/05 12:45:31 /FL+9iB8O
パイはやめてね。(-_-;)
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 12:49:43 GdvFm+l3O
もっこす氏は執拗に赤旗の購読を薦めてくるんでしょ、
勘弁してよ~ぉ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 15:08:49 9JTxjgdiO
男爵令嬢と革職人
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 16:42:39 ev2txcer0
ローズとジャック
395:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/05 18:01:23 qRALLy3VO
皆さん おつかれ。
疲れた。
風呂 飯食べよ。
396:花煙草
07/10/05 18:41:14 ViMCcXLl0
話が大きくそれそうですが・・・
もっこすさんは一体どういう流れで
パイを顔面キャッチされたんですか?
飲み会で顔面キャッチ用のパイが
仕込まれてたなんて普通ありえないと思うのですが・・
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 19:10:28 z4qb2ouP0
さすがに遠慮がないな
398:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/05 20:11:51 XBTEn5Fm0
サーフィンしてたら いい言葉見つけた。
あなたが生まれた時
あなたは泣いて、
周りは笑っていたでしょう。
だからあなたが死ぬ時は
周りが泣いて、
あなたが笑っているような
人生を歩みなさい。
いい言葉だ。 胸にしみる。
399:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/05 20:15:45 XBTEn5Fm0
もひとつ。
お先真っ暗という言葉は
すげー前向きな言葉だよ。
どこがいけないんだよ。
そん中に誰も見た事が無い
勉強したってわかりっこない素晴らしい
物が隠れてるかもしんない。
真っ暗ってことはいいねぇ。
みんな平等で。
俺の大好きなミュージシャンが こんな言葉を。
また 好きになった。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 20:54:38 lqIHw+Vq0
いいんだぜ いいんだぜ
いいんだぜ いいんだぜ
君がドメクラでも ドチンバでも
小児マヒでも どんなカタワでも
いいんだぜ
君が鬱病で 分裂で
脅迫観念症で どんなキチガイでも
いいんだぜ
君がクラミジアで ヘルペスで
梅毒で エイズでも
おれはやってやるぜ
なでであげる なめてあげる
ブチ込んでやるぜ
君がいいヤツで だからダメなヤツで
自分が何をしたいのか 全然わからなくても
いいんだぜ
君が黒んぼでも 北朝鮮でも
イラク人でも 宇宙人でも
いいんだぜ おれはいいんだぜ
HEY, BROTHER & SISTER
君はどうだい
401:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/05 21:28:02 XBTEn5Fm0
さてと お布団へ o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
飲んでるせいか もう眠たいぞ。 とりあえず布団へ。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 22:51:52 eJin1n/oO
おぉ>>1はサーファーか?好感がもてるな!海で出会ったら、一緒にビーチクリーンしましょう。
403:菅野王子
07/10/05 22:59:45 jYrUr2IU0
阿倍野生命
404:1
07/10/05 23:05:57 qRALLy3VO
>>402
昔はしてました。
まぁ モテたくて始めましたが(;´д`)
今もマリンスポーツしてますが 波乗りはしてません。
と マジレス。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 23:08:46 KnuVL9A7O
>402
1氏のは、ネットサーフィンと思われ…
406:1
07/10/05 23:29:13 qRALLy3VO
波乗りは体力いるからだめだねぇ。 歳には勝てないなぁ。
イソコとか よう行ったなぁ。 ナツカシス。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 00:13:04 iZLmsrO9O
イソコって磯の浦のこと?
408:破戒僧
07/10/06 05:12:25 SUjZdCGpO
所謂出身者と思われている国会議員には、引退した楢崎弥之助、野中広務、現役では民主党の松本龍、松岡徹、自民党の谷畑孝氏などがいます。
それぞれ個性的で実力もあります。
被差別地区の方と一般人の間に先天的な能力差は存在しないのではないでしょうか。
差が出るとすれば環境的、後天的なものに原因があると考えられます。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 06:16:24 1H1xauDM0
>>408
>被差別地区の方と一般人の間に
ちょっと気の使いすぎじゃねーの、この文。
410:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/06 07:37:19 M7ho56C8O
おはよう。
休みなのに 早起きしてしまう体・・・ プライスレスw
>>407
そうですよ。 磯ノ浦。
>>408
政治家が頭いいだとか悪いだとか よくわかんないけど どこで生まれても 育っても
出来る奴は出来るし 出来ない奴は出来ないんじゃないかな?
身体能力全般において日本人が 例えばアメリカ人に あまり勝てないっていうのは
体つきが違うかったり 筋肉のつき方が違うんかなぁとか思うけど
頭脳や身体能力で部落民が特別劣ってるとは 思わないけどな。。
俺は 学力はバカだけどね。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 07:53:28 ZjXYJWhQO
>>409
それよりも「被差別地区の方」は「一般人」じゃないと思ってるんだなと感じた。
412:1
07/10/06 10:42:02 M7ho56C8O
電車でおでかけ。
電車でなんて久しぶりだな。
たまにはいいもんだ。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 13:50:31 gEzLnSur0
> 前スレの647
此奴は脅迫常習の基地外なのでアボーン推奨
414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 15:24:58 DOeFq9L40
今時出自だけでB叩きしてるのなんか一部の基地外と自演だけだろ。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 15:34:22 TguV/cYR0
自演ばっかでしょ。
416:前スレの647
07/10/06 15:39:32 oXvDaGPE0
>>413
どうせ荒らしに決まってるだろうが、釣られてやろう
おそらく、>>369>>372>>374-376の流れか
前スレの500番台以降の結婚差別関係の書き込みで
ICレコーダーを活用すると書いているから
>脅迫常習の基地外なんて事書いてあるのだろうが
脅迫というのは、他人の弱みに付け込んで金品を
無理やり要求して初めて成立する犯罪だからな、
よ~く小六法で刑法の項目読んでね
URLリンク(ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp)
刑法222条だね
417:1 ◆7H8NiMktjg
07/10/06 18:31:54 M7ho56C8O
ただいま。
遊んできたのに 疲れた。
今日は友達と外食。
約束の時間まで暇なので スーパー銭湯にでも いってこよう。
ポケットが石でパンパンな人 大阪のどこかのスーパー銭湯にいますので オフじゃなくても 探しに来ればw
ところで1つ質問。
出自 ってなんすか?
返事を待ちつつ 風呂入ります~。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 18:37:53 FxMYo3uqO
ヌプッ
419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 18:52:56 umWIgVDO0
どうして楽しそうにしてるの?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 19:37:15 O2Z6mj2H0
辞書引くとか、検索するとかできないのかよ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 19:53:26 Yrd/bGgO0
>>417
私は正確な意味も知らず使ってましたね
しゅつ‐じ【出自】
1 人の、生まれ。事物の出どころなどにもいう。「蕪村の―を尋ねる」
2 文化人類学で、個人が出生と同時に組み込まれる、特定の祖先を
共通にする集団を決定する原理。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 20:00:21 Iyancevs0
こういった話って、なかなか出来ないよなリアルで。皆はどうしてるんだ?
居酒屋とかでも語ったりしてるのかよ?