07/07/21 23:24:24 dWQi8Asf0
>>131
本物の共産党支持者なら丁寧に教えるだろうな
133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 00:11:39 fhv3V3dyO
党員になれないのは性格にも問題があるんだな。
134:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/07/22 00:15:22 659JT70p0
というよりも
もっこすは
街道から生活費をもらってるからね
135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 23:24:06 Be37fi+k0
被村八の人間が実は県のえらい人のイトコとかだったら、
村の有力者とやらは、日本一奇麗な土下座を見せてくれそうだ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 12:38:04 Lu7PWsKtO
>>135
そんな水戸黄門に出てくる悪者みたいに
潔い態度なんかとりゃしないさw
137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 18:01:54 6u5MUnbiO
負けるとわかればすぐ逃げる潔ぎよさがもっこすにはある。
だが引き際が汚い、これは本名の姓名判断にもある。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 15:27:28 CiLqy2v80
>>83-84
中学3年生にもなって、(班ごとではなく)好きな人同士で給食を食べるなんて
児玉クラスは「保育園クラス」ですねwwwwwwwwwwww
139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 15:28:36 CiLqy2v80
愛媛県
140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 17:34:29 CiLqy2v80
今は小学校の教頭先生???
141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 04:33:59 SYDSF1l0O
>>74
全然関係ないけどその胎内市に夜中行ったんだ
道の駅で休もうと思ったら、普通トイレや道路情報とか電気付いてるはずなのが全部真っ暗
怖くてすぐ移動したんだが途中で路上にいたでっかい狸の死体踏んで
車体に凄い衝撃が伝わってマジ心臓止まるかと思った
142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 05:04:59 ozEpBkHb0
>>141
確かに全然関係ないなw
ちなみに田舎の道の駅ではDQNが集まらないように夜は電源を落とすところも
珍しくない。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 11:18:54 N/fQCzKQ0
新潟の関川村の村八分事件はその後どうなったの?
144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 11:23:49 3fLJVn5r0
田舎だったら、ウンコしても誰もおらんだろ。
わざわざトイレでするなんて都会人のすること
145:新潟県民
07/08/01 18:48:52 mZmITRgpO
TBSのピンポンで、関川村の村八分騒動の特集やってた時に写されてた、有力者側(被告)から村八分されている人達側(原告)に配られた通知書の文書です。
集落名、誌名、施設名が隠されていたので、わかりません。
お知らせ
集落脱落者各位
みなさんは、昨日(5月29日)の総会(3回目)に出席して脱退の理由を説明していただきたく再三お願いしましたが全員欠席でしたので、先に文書で通知した通り自分自身みじから集落の全ての権利を放棄し脱退したものと決断し、やむなく下記の事項をご連絡致します。
1)ゴミ収集箱の使用禁止。
2)(集落名)の山菜及びキノコ等の採取、入山を禁ずる
(各位の土地を除く)
3)集落センター及び駐車場の無断使用禁止。
4)その他、集落所有物すべての使用を禁ずる。
5)今後、皆さんと(集落名)では一切なんの関係もないので、公報(誌名)及び回覧板は基より役場農協等中央からの連絡は一切致しません。
なお、(施設名)及び老人クラブも含みます。
上記1)2)3)4)に違反した人は集落で定めた罰金を頂きます。 (3万円)
以上、平成16年6月1日より実施いたします。
平成16年5月30日
(集落名)集落一同
原文そのままなので、誤字も直さず書きました。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 21:05:06 qdQP5Ekb0
結局関川村の話は今どうなってるの?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 23:19:11 mZmITRgpO
ちょっと前のなにかの番組でやってたんだけど、
高裁で両者の話し合いで解決させようとしたけど、
平行線のままらしい。
被告側が原告側を名誉棄損で訴えたのは棄却されたんじゃなかったかな?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 18:04:31 9aHCa/HL0
オレも消防団拒否したら村八にされるんだろーな。早く逃げなきゃ!
149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 18:13:31 ilB3KdNG0
有力者って香ばしいんだろな
150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 22:34:47 udBmzTqu0
>>148
どこに逃げるの??
151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 22:42:03 HfxHHT8XO
>>142
光に集まるってやっぱDQNて虫レベルなんだなw
152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 23:08:49 I5gfrQWq0
村八分
URLリンク(jp.youtube.com)
153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 00:26:14 kD2TBhNP0
知らないの本当に? 10で全部で、ふたつだけ 葬式と時、孤児の面倒は見る。
それ以外は一切無視、祭りにも、結婚式にも呼ばない、口もきかないでしょ。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 18:34:57 Pi3kHrND0
>>151
夏は特にね。
ラオウみたいな夜回り先生がいたらいいのに。黒王号乗って。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 18:46:03 MD44aIV8O
>>108
外道のテーマ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 22:54:28 0i/N9v0sO
>>153
葬式と火事ジャマイカ。火を移されたらたまんないからね。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 23:12:53 v78VNqV60
火事の時は…というのは、「お気の毒に」ではなく「とばっちりを
受けたくないから」なのか。それが本当なら本当に最悪だな。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:56:05 crHhcZZx0
ちなみに葬式の時は遺体を放置して伝染病が広まったらダメだから埋葬or火葬まで面倒見ると言う意味
どっちにしろ村八なんかやるオッサンは最悪なわけで。そんな風習の残る村なんかも最悪。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 06:27:35 uFvlfnQAO
小池さん
160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 07:22:32 OL4bxcDtO
なんか現代人は村八分の方が楽みたいな事言ってるヤツいるけど、わかって無いな。都会はそりゃそうだよ。
農業、漁業で生計を立ててる地域はそうはいかない。
収穫したら組合におろさなきゃならないし、天災時には連携しなきゃならない。
万が一収穫が足りない年があったら助けを求めなきゃならないし、連携が取れなきゃ死活問題。
大分違うけど都会人が会社で無視される感覚かな。転職も出来ない。
しかも家族全員。
これはきついよ。。
しかしこんな事する方にも言い分があるのでは?
村事業は村全体の生活に関わる為、秩序を守りたい一心からだったのかな?
いずれにしても良い解決策とはとても言えない。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 09:03:05 u94PnOdI0
>>145
さっさと引っ越せばいいのに
でも、裁判には勝ってほしい、今時こんなこと許されんだろばかばかしい
関東でも、東京の隣接市でも田舎は付き合いにあんまり出れないと
「あんなヤツは”村八分”だ」なんていわれますよ
農業だけの家は時間も体力も有り余ってるだろから、”村”の付き合いが楽しみかもしれんが
兼業農家はヘトヘトだし、休日は趣味のサークルの付き合いでそんなに近所とばっかり
べったり付き合ってられないんだよ!飲み会だって噂話ばっかりだし、本当にウザーーー!!!
162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 09:21:42 89Pje7Aa0
こんな田舎気質があるから、都市部集中・田舎過疎化の傾向は
止められないだろうな
163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 09:44:45 OL4bxcDtO
土地持ってるから引っ越せないでしょう。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 18:07:33 g6pNzQvD0
I ターンもよく考えて、調査してからでないと・・・。
TVでよくやる定年後田舎生活ドキュメントは数少ない成功例。
普段海外に住んでるイトコ夫妻が夏休みに子供達(4人)を連れて一週間遊びに来た。
長男の男の子が「カブトムシ採ってみたい」言うので場所を教えてあげた。
毎朝早起きして父親とカブトムシを探しに山に入っていたらしい。
しかしある日を境に採りに行くのを止めてしまった。
彼らが日本を発ってからその理由が判明。
うちの地区の仕切り屋気取りの頭の悪いオッサンが
「コラ、お前らドコの山入っとるんか分かっとんか?了解得とんか?警察呼ぶぞ?オイ!?」
・・・とよそ者が居たから犬の散歩がてら追い払ってやったとか自慢げに話すではないですかorz・・・
初めての日本長期滞在にワクワクしていたあの子達になんと言う・・・・
ちなみに山は市の所有で原則立ち入り禁止ですが、ある程度暗黙の了解で皆入山できる場所なのに・・・。
夫妻も日本帰国&田舎居住を視野に田舎暮らしを子供達と体験してみようと言う意もあったらしい・・・・
田舎とはこんなモン。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 22:29:13 OL4bxcDtO
村八分とまったく関係ない。
なんか怒鳴る親父なんかどこにでもいた。
166:都会人
07/08/05 00:31:53 m7xAeiBW0
>>145
理解できないのは「ゴミ収集箱」というのはなんなんでしょう?
地方自治体がゴミの収集をしているのではないのですか?
役場から連絡しないっていうのも意味不明。行政サービスをしないという
意味ですか?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 00:49:11 0Pl1ouSRO
>>166
キミほんと頭悪いな。
狭い田舎で行政、民営とか関係なく制限出来るから村八分が成り立つんでしょ
ゴミを出せないし、公共の情報を貰えないって事。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 03:03:03 sWzcJbpG0
だから行政がやって当然の仕事をしない(させない)のが問題なんだろ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 07:52:11 Jm3rDYRP0
その行政もなにもかも、有力者とやらが牛耳ってるんじゃねの?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 08:51:24 0Pl1ouSRO
けどおまえらが有力者だったらどうする?
村の公共事業を手伝わず、村からのバックアップは他と同じように主張する村民がいたら、、
そんで周りの村民もそれを見て真似を始めだしました、、
171:都会人
07/08/05 13:21:14 7ipi1FTs0
>>167
知らないことを頭悪いといわれても・・・
>>170
公共事業って本来は行政が行うべきことですよね? 何でそうしないのですか?
行政の怠慢?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 14:14:22 0Pl1ouSRO
>>171
釣りなの?w
村の有力者が行政にも圧力を掛けたんだとおもうよ。
もう一回よく読んで!
173:170
07/08/05 14:49:10 0Pl1ouSRO
>>171
小さな田舎の場合、行政の仕事や公共事業の一部も村民が分担して行うんだよ。
オレは農家生まれだから小さい頃親がそうしてたの見てる。
公民館の宿直(収穫物はここに一時ストックされてた)や、災害で被害を受けた家の手助け、子供も仕事があって廃品回収とか学校ぐるみでやってた。
祭りなんかは村の大事な収入源だから村民皆で取り組む。
想像つかないかもしれないけど、連携をとらないと生活が成り立たないという土壌。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 20:13:46 5N0W245/0
ゴミ出し等の日常生活のルール破ったわけではなく、祭りを
欠席しただけでは意味が分からん。
175:都会人
07/08/05 22:42:24 7ipi1FTs0
>>173
大変ですね・・・
少子高齢化や若者の流出などでその体制を維持するのは難しくなるのでは
ないでしょうか? そういう慣習があるのだと、他の地域から移り住むのも
難しいでしょうし。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 22:53:23 mKHUKmoE0
>>173
有力者が有力者だからダメなんだよ。
祭りの日程も時間も、他の地区の都合なんて聞き入れず自分達の都合で決めちゃうから欠席者が出るんだ。
気分は大物政治家だし。とっとと死んでしまえばイイんだよクソジジイ共が。
177:173
07/08/06 01:09:56 5lhai1UzO
>>175
ここまで少子化に悩まされ事ないからね。日本自体。
他の地区から移り住むなんてまず無い。女いないもん。土地だって余ってる訳じゃないし。
オレも今は都会に住んでるしな。
まあそんな環境だから子供ってのは地域全体から喜ばれる。都会のそれとは本質的に違う。ここが都会には無い。
成人、結婚、出産が何故めでたいのかよく解るっしょ?
>>176
正に政治家の思想。
だから変な人がそうなっちゃうとこうなっちゃう。
問題おきても解決できない。
村八分政策で逆効果。裏目に出た事件だと思う。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 03:01:11 ZYOE6drd0
有力者とやらが死んじまえば万事解決
すると新たな「有力者」が出てくるんだろうな
もう村ごと死んじまえ
179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 12:17:43 DDkZ45jH0
過疎化→限界集落→消滅
のプロセスをたどるだけだろうね。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 11:26:11 /vLn26Ba0
2008年4月を目指して、近隣の村上市・山北町・朝日村・神林村・荒川町の合併が進んでいる。
というのに、問題の関川村だけは
村八分なんですね、 プケラ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 21:48:48 0VubfmZA0
>>56
うちもです。
田舎(火葬場+大規模霊園のある地区)に何も知らないまま
一軒家を不動産屋の仲介で借りています。
まず隣のじじいがDQN。井戸の電気代払え、いくらでもいいから!と
必死に言われ、不動産屋に聞いてみますと言ったら井戸とめる嫌がらせ。
もちろん告知無し。
(賃貸で一応、井戸は独立ということだったので不動産屋に確認しようと言った)
それから無視、更には草刈機でうちの車に小石を飛び散らせ(車に石が当たって
バチンバチン)すみません、石が当たっています・・・と言ってもひと睨み&無視。
近所にはよそ者と言われ、子供会は強制参加。
参加しなければ子供の学校の登校班もハブ。入会するまで脅迫まがいの電話が
2週間に1回(赤ちゃんが生まれたばかりなのに言っても聞いてくれない)
しぶしぶ参加するも、行事は親の親睦会含め毎月のように。
会費も年約1万。当然、体育祭は仕事休ませて強制参加。
鬱になりかけた・・・そんな自分をかばって旦那がなるべく参加しているにもかかわらず
親たちには仮病と言われ、子供達がわが子にはやし立てる始末。
そんな親たちは、自分の子供がわが子より借りたゲーム機を無くすと
謝るどころか「うちの子にゲームをかすな」と逆切れ。
もう我慢ならないので来年脱出計画を立ててます。
長文すみません、鬱憤が溜まっています。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 14:02:24 VJ34J+7c0
地方でも都市部はまだマシなんだろうか?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 14:18:22 y4pwQIAm0
つまり新興住宅街に住めって事でFAだな。
気をつけることにするよ。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 21:05:02 6M/7fS6v0
東京都心部でも古くからの中下流層が住んでる場所や下町はヤバイよ。
Bじゃないけど家賃がお安めなところとか。
高級住宅街として有名な田園調布も、出自がヤバイ住人が多い。
本当の上流は田園調布なんかに住まない。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 21:31:49 dOUh5es60
長文ウザイ!
関川村の原告のその後を知りたいよ。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 08:05:33 dNxMrIzn0
>>184
芦屋みたいなもんですね。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 15:30:51 jhz1ERwtO
今日、関川村行ってみたよ。タイムリーで法被着た若者たちが、酒樽の御輿を担いで盛り上がってた。多分参加しないとハブられんだろうな…ハコモノ施設も多し。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 06:55:18 jKmoLsDDO
田舎はウザい…地区運動会の強制参加、その後の反省会と称した参加しない人の悪口会。年寄りの「お茶飲み会」での噂話のウットーシサ。無学、無教養の馬鹿が幅をきかせ、人に干渉してくる。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 16:12:25 O2KSx4O+0
Bは
目立たない場所に住みたがる。
同じ苗字の地主部落系は、大きな通り道から名前が見えにくいように離れ、
そこに堂々と大豪邸を新興地にかまえとるwwコレガチw
そして貧乏人っぽい人を見つけては、「あいつBだ!」と自分の事を言いふらす。
Bの【逆差別】、【逆噂】に注意!!!!!
190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 23:24:04 dFDUz6Wr0
賃貸だったら、引っ越して脱田舎すればいいじゃん
191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 20:46:14 aiDaF40ZO
物事にはすべて合理的な意味がある。
それが意味をなしていなければやがて淘汰される。
田舎・都会双方の常識は違って当たり前。自分で住みやすい場所を見つけていくしかない。
仕方なく田舎に住まなければいけないのなら郷に入ればなんとやら。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 21:28:47 Myh3HNgJO
>>191 禿同
193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 23:48:52 BVE4jQ1x0
>>191
言ってることはわかるけど、だから田舎の過疎は進行するんだろう・・・
194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 02:16:11 RMR0kdFYO
>>189
あなたは正しい!
普通は怖くて外でBなんて口にできませんから。
仲良くもないのにBの話を始め、それに乗ってしまったら一貫のお終い。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 02:21:19 DFFXJRZo0
>>191
ま、田舎は仕方ねえな。
でも田舎者とは正直極力つきあいたくないのが本音。
鬱陶しい、無意味に群れる、ジジババが幅をきかす、決して親切ではないのに
人情のある振りをする。
最悪だ。
仕事でなかったら絶対につきあわない。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 02:51:40 Q+HokpzEO
生物板からきました
高みの見物って面白いですね 笑
こういうスレ大好きです^^
197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 04:47:17 RMR0kdFYO
>>196
とうとう生物Bにまで関心を持たれましたかw
198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 04:51:09 VirBCEdfO
故郷は遠くにありて思うもの…20代で血迷って田舎にUターンしてしまい大後悔の日々……じゃあ都会に戻ればとの意見も、事は簡単ではなく。皆さん、くれぐれも田舎にだけは住まない様に。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 06:19:22 6Z/Bkkvo0
このスレで話題の地域は部落差別も激しい地域らしいからな。
周辺市町村含めてね。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 20:41:47 VirBCEdfO
200ゲット
201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 21:30:11 tvIQWVkU0
>>155
外道
URLリンク(jp.youtube.com)
202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 23:54:02 oIbFK7tiO
>>198
叙情派ですな。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 01:14:50 qbdBUammO
>>195みたいな考えでいると
都市で親切にされても「裏がある」とか思ったりその人の育ちとかが気になったりして
結局どこにいても余計なストレスためてそうだね
っていうかこの板の大半の人はそんな感じっぽいけど
204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 12:42:24 4C/wrTUoO
ピンポンでまた関川村の村八分やってる。
今回は被告側も顔と名前だして取材を受けていた。
原告、被告両方は親戚らしい。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 13:19:18 jvQd2RJe0
>>204
俺も見てた。
村八分(いじめ)はどこでも起こりえるものだね。
>>28
URLリンク(ja.wikipedia.org)
211.12.192.91は地元住民か(”インターネット新発田”利用者)
206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 13:46:17 YId5dFDC0
おらはいつも腹八分目・・・・・・・・スマン
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 13:55:07 YId5dFDC0
おらはいつも腹八分目・・・・・・・・スマン
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 11:14:39 KovAtCK2O
被告原告間にはもともと確執がある。ちなみに、被告は集落の有力者って事になってるみたいだけど、有力者って言ったって、イワナのつかみ取り大会の実行委員長を誰もやらないから仕方無くやってるだけだし、村八分ってのも原告側のでっち上げみたいなもんだよ。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 13:12:36 0nSdHChX0
>>208
内情よく知ってるならもっとkwsk
210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 01:27:02 dMHOelpJO
関川村にはスキー場があるんだが、そのスキー場は件の集落の土地で、集落にはスキー場の地権者31人がいる。その地権者の代表が原告。
原告は地権者会合で、地権者全員がいる前で土地の利益を着服しようとした事を被告に暴かれて逆恨みしてるってのが、事の始まり。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 05:59:10 kzm67US0O
>>210 信憑性のある話だ。続編望
212:サイバー農家
07/08/31 15:48:03 J7lTdw9k0
俺、その話題の関川村村民ですが・・・。
あの集落は変なんよ~。TVで報道加熱されちゃって、
役場は何もしてない!って印象受けがちだけど、うちの役場のしょは、
いろいろと苦労してる所も見えるし頑張ってると思うよ。
その証拠に村のHPに抗議のメールや書き込み、電話とか殺到してるらしいけど、
村民は
『あは☆またTV出たんさぁ~w俺、後ろに写ってたのわがった?』
とその集落の部外者はどこ吹く風。村の人間のほとんどが、
『あぁ~。あそごでしょ?んな馬鹿なやつなんほっとけばいいねっか。』と
冷め気味なのが本音っすよ。実際、村に村八分で抗議する人間はいないし。
抗議は100%村外人。
みんな、あの集落の体質をわかってるし。
村八分問題が取り立たされる前から、あの集落はいろいろあったしね(そのスキー場問題とかw)。
積もり積もった積年の恨みが大爆発したって感じっすよ。
んで、一番言いたくてここに書いたのは、
『クォラ!ピンポン!ろくに取材もしないくせに、行政の対応が悪いだの
村の体質がどうだのこうだのぬかすな!!んで何よりも、これから祭りで
蛇かつがにゃならんのに(大したもん蛇祭り)「あの~村八分の事で~・・」とかテンション下がる
取材すんなやぁ~!時と場所を選べ!!!んでニュースにもん蛇の映像つかうなぁ~~~~~~~~~!!!!!
(村ぐるみでかかわってる印象を受けちゃう;;)』
追記:役場の職員、ほとんど知ってるほど小さな村だけど、職員いわく
「昨日、ぬ○の集落でゴミの調査しに行ったら、放し飼いの犬に噛まれて
病院で注射打ってきたんさぁ~。痛ってがった。んで飼い主が
『おめが、噛まれる所にいるさんだがな!!』って逆キレされて、おっかねがら
にげで来たよ。」っって。あの集落、こんなんばっか。でも、それでもうちらと
と平等に接してサービスしたり、村八分を解消しようとあちこち見えない努力してる
役場のしょ(人達)は頭さがるね。メディアはうわべをなぞってしか報道しないから
騙されちゃいかんよ。(記:サイバー農家の若者5人より)
213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 16:06:48 kzm67US0O
>>212 要するに一部の人間のせいで、役場も村民も迷惑してるってことだろ。どっちみち過疎な所なんだから、村八分の関川村って事で村おこししてみろよ。何で、そういう逆手を考えないかなあ、役場も村民も。
214:サイバー農家
07/08/31 17:57:57 J7lTdw9k0
そりゃいいやw
『村が生んだ有名人』って百科事典に出たりして。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 18:58:59 kzm67US0O
>>214 あなた器量有るよ。あなたみたいな太っ腹な人が居るなら、関川村は良い所だと思うよ。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 21:04:10 OjwcfJTR0
>>215
うんうん、関川の印象かなりUPした
報道のせいで村ごと閉鎖的なイメージ持っちゃってたからさ...反省
そこの集落が相当特殊なのね。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 01:02:21 Q1K+q7Y5O
>>214 こういう人が村長なり村の有力者になると、もっと村が明るくなりそう。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 14:23:04 QhoxGHhsO
>>212 行政が頑張ってる?集落が村八分の仲裁を要請しても、一切対応しないのにか?それどころか村長の強権発動で、原告被告間の関係は益々こじれたぞ。
219:サイバー農家
07/09/01 17:54:59 0DcN+R120
ども~wまた遊びにきました。
うちの村長、豪快っすよ~w田舎もんの鏡だね!祭りとか消防団であって挨拶
すっと、「おう!村長さま!うちのスイカよう出来たんさ!もってぐか?」
「おう!うまそだな!ひとづくったっしぇや!(頂けませんか?)」って感じで腰が
低いって感じじゃなく、腰がないねw超フレンドリー。
おかげさまで、村民性もろ影響うけてるっす。あの人は基本的にポジティブシンキングだね。
まぁ~さておき、その「ぬ○の村八分問題」なんだけど掘り起こせば根っこが深いのよ。
トトコ小屋(養鶏場)問題とかスキー場問題とかつり橋問題とか様々。
俺がまだ父さんの体の中に居る前の前から親戚同士がいがみあってる地域だし、
それこそ仲裁要請をだしたからって直る場所じゃないね。TVで出てないだけで、
役場職員、基、村民であの集落にかかわる人のほとんどが何かしらしてたさw
役場も農家組合も農協も体育部会もまぁ~村民だしねw
こじれてるのはもう50年以上前からw
うちらみたいな若い世代にゃぁ~江戸時代の話だんさw
TVの演出上、「これから和解の道を・・・」とか言うけど、今いがみ合ってる
世代の人間じゃ~無理じゃねんかな?って思うよ。
大したもん蛇祭りってのがあって、その蛇集落で割り当てられた部分を作るんだけど、
その集落じゃ当然、大人しょがあんな状態だから当然作れず、若いしょの有志で
つくったんねw若い連中っつ~のが
「親しょが、んな事で裁判起こしてるんさぁ~。んでとばっちりで蛇作り・・on_」
って感じで仲良くやってるよ。可哀想なのは関係ない集落の人間を巻き込んでるところかな。
「うちの集落は雰囲気淀んでるよ・・助けて。」って。>213の言う様に一部の人間が癌なんだよね~あそこは。
まぁ~・・「若いしょで和解!!」なんちゃって。・・・・ゴメン
220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 12:47:38 ANH2bPtS0
問題のぬ○は被差別部落なの?それとも他になるのか?
221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 18:13:26 twp4OOs4O
結局まだまだいがみ合いは続くのね。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 19:50:10 41Tw/vDB0
村八分にしていても葬式は拒まないでしたっけ?人が死ぬときだけは
別みたいな考えがあるんですよね。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 20:39:20 7a87HaL00
つ疫病
224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 23:18:53 kSa9sHi7O
村八分というと思い出す昔話が「雉も鳴かずんば」かな?
っていうか村八分制度ってバリの棚田でもあるらしい。稲作は水が命だからね!
っていうか笠地蔵は貧農なのかな?村外れの笠売りっていうのが引っかかる……
225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 23:28:45 kSa9sHi7O
>>160たまーに居るけど村八分に全く動じない連中達が新たな組織を作る。一種の謀反(笑)少人数で過激に陽動行動するのがベスト。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 02:07:54 GF4mfXFb0
村八分って葬式と掃除以外だよ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 02:42:27 gYaxW5nvO
葬式と火事じゃね?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 13:12:06 L6BubRn1O
>>227が正解。
何でか? 死因になる病気、延焼の恐れがある火事は無視できないから。
結局、差別者サイドの都合です。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 18:08:26 54SiYMdEO
例の裁判、高裁も原告勝訴。被告側は上告するだろな…。
この騒動、法廷でも片付かないんじゃ…。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 10:32:45 Xx9Nvzlj0
また今日、ピンポンでやるみたい
10月11日(木)ピンポン!
▽“村八分”に高裁は?他
231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 10:58:36 tGH3Uw9U0
ピンポンで有力者は「裁判なんてかんけ~ね~」「個人的についきゅう~し続ける」と息巻いていた。
おっかね~な~。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 10:59:44 tGH3Uw9U0
承前
テレ朝だった。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 01:43:54 hg/3x/wV0
『『◎村八分・職場八分と脅迫罪
いわゆるいじめの問題は、中学生などの子供の世界のことかと考えがちですが、
実は大人の世界においても、昔から形を変えて存在しているものなのです。
村八分という言葉をご存知でしょう。これはいわば共同絶好のことで、
お葬式と火災の場合を除いては全くつきあいをしないことをいいます。
実際のケースとして、昭和二七年の静岡県の村八分が有名です。
これは参院選の選挙違反事件に絡んで起きたものです。
地元の有力者が棄権者の入場券を集めて歩き、
これを使って同一人が何回も投票場へ入るのを管理者が黙認していたことを、
村内の少女が投書をして発覚し、役場吏員等が送検されました。
これが原因で少女の一家が村八分にされ、
その結果、生活にも困って同家は村を離れざるを得なくなったというものでした。
また、職場八分ということも労働運動に伴って起ることもあります。
たとえば、教師の集団絶交に関する事件の例もあり、この場合、労働法とも関係してきます。
ところで、このような村八分は犯罪にならないのでしょうか。
この静岡県のケースでは、最終的に判決は出ていませんが、
一般に共同絶交の決議をして村八分の通告をすることは、被絶交者の人格を蔑視したものであり、
その名誉に対する害悪の告知として刑法代二二二条の脅迫罪になると考えられています。』
↑入門 六法全書の読み方 仕事と暮らし(日本実業出版社)より抜粋
234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 01:51:36 hg/3x/wV0
刑法代×
刑法第○
235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 08:51:01 s5OzDW/e0
共同絶好×
共同絶交○
刑法よりもさもう一度日本語勉強してかこうや(w
236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 16:32:47 hg/3x/wV0
日本語勉強してかこうや×
日本語勉強してからこいや○
勉強しましたw
237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 05:11:34 qQL1WaaU0
保守
238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:00:51 XH7x1F/E0
陰湿ないじめがある職場について
スレリンク(job板)l50