07/06/23 23:50:13 RQipvc+a0
今さらだけど>>169の崖下の屋台って西新宿五丁目とごっちゃになって
ない?
いや弥生町をどこもかしこも知ってるって程じゃないから俺知らんだけ
かもしれないけど。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 02:04:36 FBDEGplbO
>>249 さん
ご指摘の高校は、教職員の国境掲揚や君が代問題で、学校のまわりを黒い車に囲まれたりしてました。90年代の話です。本当に地元の人しか知らないと思います。あとKMGM出張所は人気がないだけで、普通に機能してるみたいですよ。
分強区ボラなら、言わずもがなですが、水道橋~飯田橋ラリーをお勧めします。ハローワークのあたりから、水道界隈ですね。あと目白ラリーもお勧めです。屠島区ですが高田のほうと、意外と関口あたり。
257:169
07/06/24 02:26:09 a5auy/OV0
>>255
もうちょい西
「東:西新宿Ⅴ、西:Y手通り、南:S区本町Ⅲ、北:K田川」で囲まれた区域
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 02:29:16 M/2ivtzL0
>>256
高田はけっこうすごいよね
都電荒川の大学前の駅から政府ーまでの道沿いに斜めに傾いた家がある
259:256
07/06/24 02:32:53 zpzhtWgR0
そこですよね。笹塚近辺の話の中に出てきてるから、他にあんなところ
あんのかなぁと。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 02:34:28 zpzhtWgR0
まつがった。255でした。
261:249
07/06/24 11:06:23 n/bmf4wF0
>>256
M高校は街宣車に囲まれた過去ありですか。そんな高校なら同和教育も行われているんでしょうかね。
分卿区関連のHPを見ていると、「同和問題」という言葉を積極的に使っているような気がしました。
>KMGM出張所
あれが機能しているとは驚きです。中はどんな人がいて、どうなっているんだろう。
私には人権センターに思えて仕方ありませんw
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 11:57:16 a5auy/OV0
>>261
東京都人権尊重教育推進校指定の分狂区立流石矢小学校の校区はどうなんでしょうか?
URLリンク(www1.tcn-catv.ne.jp)
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 14:59:38 qwKzUjQZ0
>>257
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)
ここか?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 15:00:54 FBDEGplbO
>>262と>>261、同一人物だろ
文体一致
自分にレスしなくてもいいじゃないですかw
265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 15:29:02 a5auy/OV0
>>263
そこはまだ西新宿Ⅴなのでは? (22番地と23番地の間かな?)
写真に写っている橋・河川の跡はK田川S塚支流と思われ。
写真の場所が上で言っている場所だとして、以下現地までの道順です。
①写真を撮っている方向へ進む(写っている方向と反対)
②30mくらいでやや広い道に合流、そのままななめ左へ
③左方向に崖の上へ上がる道があるがそのまま崖下を直進
④右側(K田川に架かる橋)から道がT字路で合流(ここが3区の境界点)
⑤そのまま道なりに崖下を歩くと屋台が道端に並んでいる
>>264
俺は>>262であり>>257なのだが、残念ながら>>261ではないぞ。
(俺は疑問・質問には「?」をつけるし、文末の「。」の後は1字開ける習慣がある)
純粋に土地勘の無い流石矢小学校の校区について疑問なだけなのだが・・・
266:261
07/06/24 19:05:04 n/bmf4wF0
>>262
左史ヶ屋小学校の校区の範囲はよく知りませんが、かつての左史ヶ屋町で現在の
箔酸①の一部は三業地だった場所ですね。江戸時代から岡場所として栄えていたとか。
他に左史ヶ屋町には明治時代から盲唖学校がありましたね。
近くには「掃除町」「餌差町」という町もあり、なかなか印象深い町名です。
餌差町の方はよく知りませんが、掃除町は住民の希望により名前が変わったようです。
現在の箔酸①・子医師川①の一部にあたるでしょうか。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 20:41:33 FBDEGplbO
>>265
失礼しました。
BNK区SSGY地区の由来については、引用すると長いので「御掃除町」か「御掃除」でググってみて下さい。
SSGY小学校の学区と、まちは一致しません。学区すべてがまちでもないので、複雑なんです。実は近隣のSIS小学校の学区とまちはやや重複しますが、SISはそこに通うが為に家を買うほどのステイタス公立校なので…。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 22:40:42 a5auy/OV0
>>266 >>267
有難うございました。
校区一覧を示さずに失礼しました。
校区と現在住所を比べると確かに複雑ですが、地図上では比較的明確ですね。
流石矢小学校の校区は箔酸の一部で、箔酸以外の範囲は校区外ですね。
箔酸①に関しては西側が校区のようです。 (東側はご指摘の生死小)
URLリンク(www.city.bunkyo.lg.jp)
“掃除町、餌差町は箔酸①・子医師川①の一部” ⇒ 江戸明治東京重ね地図で確認するとその通りですね。
「掃除町」の東側(箔酸①南部)は流石矢小学校の校区、西側(恋鹿倭①北部)は簗魏町小学校の校区になります。
「餌差町」は狭く現在の恋鹿倭①南部で歴戦小学校の校区になります。
「盲唖学校」は現在の裁判所書記官研修所流石矢小学校の校区になります。
私はこの地域の住人ではないですが、生死小学校は名門と聞いております。
戦前は生死小⇒府立五中⇒一高⇒東京帝大が王道ですかね?
いろいろとご教授頂き有難うございました(/o^∀^o)/
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 00:53:58 3JXsTon80
これもドゾ
URLリンク(www.eng.toyo.ac.jp)
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 15:57:11 09VylMhi0
笹幡は天理教が多い
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 17:53:12 +AreVy5U0
>>269
そこ、肝心の論文へのリンクが全部切れているね。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 19:51:09 6bfwfaWu0
>>271
論文→伝通院御掃除町と御家人・御掃除之者及びその居住地に関する研究
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 20:35:25 wGqxQZ4oO
KT区のB地区が知りたいです。
274:268
07/06/25 21:14:39 NhMfkZW00
>>269 >>271 >>272
誘導有難うございます。
「伝通院御掃除町と御家人・御掃除之者及びその居住地に関する研究」
信憑性は別として、この界隈の御掃除之者や下層社会について書かれた資料は興味深いです。
(HPは哲学館大學工学部建築学科の研究室(教授は現工学部長)っていうのが面白いですね。)
文中には高麗米神明町(現 高麗米Ⅳ)にも触れられていますね。
また、白山神社が当初祀られていた油脂魔について
「江戸開府以前、油脂魔の地には白山信仰を有する集団が存在していたことは確実である。」
も興味深い話しです。
結局、「電通印裏の御掃除之者はB民というより下層民であった、
浅草の比ではないものの差別観はあった」というのが現時点での所見のようですね。
>>268で示した恋鹿倭掃除町は明治末期の地域で、江戸末期はもっと範囲が狭く
明治期の西側の区域(恋鹿倭①北部)とその南にあたる現在の恋鹿倭③最東部にあたります。
江戸期の電通陰は今よりも敷地が広大で恋鹿倭③の約3/5を占めていました。
恋鹿倭御掃除町は電通陰の東に隣接していたようです。
南北に細長い江戸期の御掃除町は中央を東西に横断する川(子医師川)が流れる湿地だったようです。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 23:00:42 5TQkkYOV0
イースタン大はブラ研があったり社会学部の活動家ががんばってたなぁ。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 23:25:26 /mkRtov60
>>272
ありがとう。
でもさっき自分がアクセスしたときは、確かに切れていたのだが。
277:269
07/06/26 06:38:20 /Dl8yRmS0
芝のほうでは
三田松坂町と志田町と豊岡町に囲まれた御掃除町
と赤羽橋近辺の数カ所の御掃除町
比較的近くにそれぞれ
高輪車町の下タ(大木戸で牛馬処理)
本芝下タ丁(札の辻時代からか?キリシタン処刑に関係)
分業されてたようですね。
高輪の洞部落はなにをしてたか文献が見つかりません。
児童館がある公園が中心地でクリアランスされたと思うのだが
周辺の道筋に名残の風景はたくさんあります。
だれか知ってる人いる?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 12:15:07 PPZkGPmtO
東禅寺近辺か?
279:266
07/06/26 14:39:11 ySiwNYdP0
そういえば私がホン号通り沿いの地域を歩いていると「根津神社御氏子」という
小さなプレートを表札の横などにつけている家が目立ちました。
何神社の氏子であるか、地元の人にとってはある種のこだわりがあるのでしょうか。
白山神社の氏子ではないということを暗にアピールしているのか?などとも考えてしまいましたが、
実際のところどうなんでしょうね。「白山神社御氏子」というプレートは見ませんでしたが・・。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 17:48:29 E9OBuFoC0
出身高校の同窓会の食事がいつも内蔵系。
生徒の半数がその種の地域出身なので、
企画している当人たちにとっては当たり前すぎて、
次回は別の場所で、という発想にはならない。
在学中からいろいろが合わなかったが、
この歳になって振り返ると、一つひとつの出来事が
一つのキーワードでつながっていたことに気付く。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 01:09:52 d1kGnvta0
>>280
それ東京の話じゃないだろう。
東京には同推校はない。
半分も地区からの生徒がいる状態は考えられない。
区立中学なら当然あり得るが。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 02:39:18 M2NgRfpA0
>>281
同推校では全くないのだが、自分の代は偏差値が
低かったので、彼らと混じって暮らしているような連中
も含めて、特定地区のまとまった集団が入学していた。
同窓会の本番はもちろん、準備会合を開くとき、町で
偶然出会った時も含め、見事にぜんぶ内蔵系だよ。
今は偏差値が上がって受験校になったので、あの
地区の生徒では入学できないと思う。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 10:20:05 H2j63JLH0
笹塚の都営住宅群気持ち悪い
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 19:08:45 Ky3KPv410
S道道路は笹幡辺りの都営よりもその先がすごいよね。環7手前の右側に清掃事務所と隣保館。
で、環7を越すと急に狭小道路になり、その両側はバラックといってもいいような
トタン屋根の低い二階屋が100mほど続く。あれにはびっくりしたな。BとかKとか知らんけど。
その先のD田橋沖縄商店街も妙に小汚くて味がある。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 21:20:13 ElwfXjL50
>>277
>周辺の道筋に名残の風景はたくさんあります。
kwsk
286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 22:19:12 CGLkNENnO
>>284
清掃と憐保の裏には鳥加工業者あるが、狭い道にトラックや軽トラいて中見えないようにしてるみたいだ。
100m続くとこは10mほど口臭街道よりに1mほどの道があるから、そこを歩いてみな。途中でノラ猫たくさん迎えに来てくれるよ。
何で香ばしい地区ってノラ猫多いんだろう?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 00:36:52 3rn9bmOF0
>>286
鳥屋さんと猫路地には気づかなかったなあ。また行ってみます。しかし驚きました。
あの辺、文教住宅エリアの端っこだと思ってたから、まさかあんな固まり感で
バラック集落があるとは・・・。N区弥生町の崖下屋台以上に驚いた。昭和の遺産だね。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 09:41:38 uOy6qlMR0
>>246
>それとも水路跡の低地なんですか?
このフレーズが出てくるってことは、結構知ってるでしょ??
釣り?
吊られるけど、住居は一軒やで地区にあるけど、同和も在日でもないらしいよ
一番下の子は有名なまっとうな仕事やってるよ
一番上は出所してからいつもセンターのマック前にいるよ
それとD田は全体が琉球部落ね 同和は全く関係なし
清掃工場の向かいは水道道挟んで口臭までが地区ね
もちろん工場裏もそうね
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 10:04:13 MHGv9Ipx0
>>それとD田は全体が琉球部落ね
あの商店街が活性化の為に近年沖縄化したのであって元々は関係ないだろう
>>同和は全く関係なし
勉強しましょう
290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 12:11:55 WGO0Gbq30
じゃあ、同和は関係あるの?
ただの寂れた商店街が沖縄タウンで活性化しようと思ってるだけじゃないの?
>>284
そこのバラックは道路計画有なんですけどね。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 12:17:42 cYFcDK6S0
>>290
>そこのバラックは道路計画有なんですけどね。
なるほどそりゃあるでしょうねえ。まだ住民いるようだけど、いつ消えちゃう予定なの?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 12:36:13 oo/bKS9vO
江口洋介のドラマ【ひとつ屋根の下】の舞台だね。正確には噛んだ川の保健所近くが舞台だけど。
バラック先の沖縄商店街の大勝軒ラーメンは穴場だよ。さすがに昼は行列してるけどね。なんかいいんだよねぇ…
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 13:04:43 l1vKTSvp0
大勝軒ってアレなところに多いね
今は亡き本店もアレな所だったしね
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 14:37:01 xcOD11H50
>>293
おやじさんは長野出身だね。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 21:05:38 uOy6qlMR0
お前どこの人間?
近年琉球部落になったわけじゃなくて結構前からなのね
しらないのによくビックマウス叩けるね
あそこは同和と関係ないの
貧民ぽいだけでB認定しないでね
2ちゃんだけでなく資料集めに図書館行って勉強に励もうねw
笹塚図書館は小さいけどお薦めね
>>293
池袋の大勝とは元からの系列が違うよ
永福の大勝軒の弟さんが代田をやってる
フランチャイズも含め関連店の経営者は在日多し
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 14:24:29 aadENdWA0
永福町と代田橋は仲たがいしてるんだよね。
>>291
まだまだ先のことだと思う。
あそこら辺道路計画があっても家が新しく建ってるんだよね。
たぶんそういう土地だから安く買えたと思うけど。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 16:02:40 anO31in/0
西O井は肉の加工工場多いけどなんでか知ってる人いる?
298:もっこす ◆Yo.FDX/z4Q
07/06/29 17:40:01 JkQS9PdE0
保谷駅前の大勝軒にはよく通ったなぁ。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 23:02:33 9pHgs0qS0
昭和30年代前半の話ですが、STGY区のunder horse3にあったジャパン大学農獣医学部内で、
犬のハムを作っていたんですね。
大学の単独開発なのか、民間業者との共同開発なのか、そこまで調べていませんが、
「畜犬ハム」という商品名で一般流通していますね。売れなかったとは思いますが。
以前、特攻隊を祀ったSTGY観音に行ったとき、
近くの交差点のとんかつ屋附近の雰囲気が時間が止まった感じで、驚いた記憶があります。
とてもSTGYとは思えないというやつでしょうか。もっともごくわずかな一画ですが。
そのとんかつ屋はかつて肉屋もやっていたような店構えなので、
ご主人など畜犬ハムのことを何か知っているかもしれませんね。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 23:18:09 9pHgs0qS0
阿良皮区街矢2、街矢駅前の都電脇ですが、かつてハーモニカ横丁と呼ばれた場所に行ってきました。
残念ながら現在は駐車場になっていましたが、こんな小さなスペースに長屋商店街があったとは、
さすがの密集ぶりが想像されます。
近くを少し歩いてみたんですが、神社を中心になんと野良猫の多いことか。
神社には野良猫を捨てないよう張り紙がしてありましたが、
建物の間いたるところに猫のエサが置いてあり、野良猫には絶好の環境になっています。
飲食店が多いので、やはり不衛生な印象が残りました。
古き時代の裏町の雰囲気が残っているといえば、多少聞こえは良いかもしれませんが・・。
301:246
07/06/30 14:01:39 nbwKM80F0
>>288
>結構知ってるでしょ?? 釣り?
レス、㌧クス。
釣りでもないし実際あまり知りません。
水道道路北側に広がる神田川支流の河川跡周辺は低地で震災スラムと聞いております。
都市部でスラムが形成されるところは非人部落であったことが多く、
Can薔薇氏宅が地区ならば都営か前述の低地周辺かなと思っておりました。
288さんの「一軒家」ということですと河川跡付近の低地なのかなと思っております。
(当方自宅近くにも似たような環境があり、その地域の生徒はワルが多かったんですよ。)
S塚と言えば、区内で唯一の区立集会所がありますね。 (1974年開設)
例規集では「地域住民の福祉の向上を図るため」と謳っているだけで「教育集会所」とは
謳っていませんが、旧鎌倉街道(中ノ道)の庚申塔の近くであり、またいろいろ話題にあがる
地域なのでこの集会所はアレ目的かなと思ってしまいます。
URLリンク(www.city.shibuya.tokyo.jp)
集会所とともに地域を歩いて感ずることは、地域の掲示板に学区小学校の人権標語が
貼られていることです。 人権尊重教育研究校等には指定されていないようですが、
学校の教育目標には「人間尊重の精神を根底におき、・・・」と謳っています。
差別云々は書かれていませんが、標語がやたら目につき違和感を覚えました。
Hヶ谷(授産所・児童センター)、S塚、S並区H南(隣保館・清掃事務所)と続く水道道路を
中心としたゾーンは 城西屈指の下層エリアなんだなと実感しています。
火葬場がある一帯の地価はかなり高いですが、この一帯はS谷区でも極端に安いですよね。
(それでも23区内ではS谷区だけあって高いほうかな?)
302:246
07/06/30 14:06:42 nbwKM80F0
「渋谷の考現学」(鈴木健司著・NHK出版)なる書籍が最近出版されました。
“「区境」探検隊が行く”なる3区が接する境界を探検する項目があり、
この周辺や区最北部の崖下屋台下層地域が登場します。
但し、何の変哲もない路地とされており、このステ的に期待される
「下層」だの「湿っぽい」などの 香ばしい言葉は出てきませんw
URLリンク(www.nhk-book.co.jp)
(項目をクリックすると内容の一部が閲覧できます。)
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 14:26:04 yXGsmjn9O
>>299
現在でも校舎は残ってますね。
通りから半地下の屠殺実習室が見えます。
大きな警察署に向かう左側は皮革工場と染色工場がありました。
304:299
07/06/30 18:39:12 WFdiBO990
江戸時代のSTGYに馬喰宿と呼ばれる場所があって、明治に入ってそのあたりに
皮剥ぎ場ができたということですが、その馬喰宿というのがどこにあったのか、
少し調べたかぎりではいまひとつわからないんですよね。
現在の鶴真紀③あたりにも馬喰宿と呼ばれる場所があったようですが、果たしてそこのことなのか。
馬喰宿というのは通称みたいなもので、他の場所にもあるのか。
いずれにせよKMDM通り沿い附近のような気はするんですが。
>>303
>大きな警察署に向かう左側は皮革工場と染色工場がありました
工場の用水・排水にはJKZR川を使っていたということですかね。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 10:27:17 1ZZVSiOt0
馬喰宿というと、牛馬の売買をする人を泊める宿という意味よりも
牛馬に荷物に積むなどした百姓や商人が牛馬と共に泊まる宿、
今風に言えばモーテルと考えたほうがいいのではないか。
中には馬喰の親方が経営する馬喰宿もあり、そこには子分や見習の
馬喰がいてそこで寝起きしたり牛馬の世話、売買、地方への買出し
ところによっては塗擦なども行われていたかもしれない。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 11:10:07 S6j5px/L0
東京貧民窟探訪記
スレリンク(rights板)
甦る東京の下層社会
スレリンク(rights板)
東京都内B巡り<<2周目>>
スレリンク(rights板)
◆彩の国 埼玉◆Vol.22
スレリンク(rights板)
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 11:53:19 B+LuIr9xO
>>304
> >>303
> 工場の用水・排水にはJKZR川を使っていたということですかね。
>
昭和三十年代はすでに下水道がありましたよ。現在でも井戸水のでる地質なので、井戸水使用だったようです。皮革工場は火災で焼失しています。
因みに、JKZR川からは100m位離れた住宅街にありました。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 15:55:59 noFV5mI00
横からですが、その下水道というヤツは、
処理されずに直接、中小河川に放出されていませんか?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 16:56:20 B+LuIr9xO
>>308
調べようが無いですね。
下水道局に問い合わせてみます。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 23:06:59 FqS53coy0
ここ、実に興味深くて勉強になります。
水道道路を仕事で走ったことがあります。車で。
あの道と口臭街道の間って、かなりの香ばしさを感じました。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 23:14:11 6huJfob70
>>310
水道の南側ね。
北側のほうがひどいよ。
南側は大企業の社宅とかあるので、意外と
教育水準が高い。小学校のテストは100点が
当たり前で、90点だと恥ずかしいという雰囲気だった。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 00:09:17 9PXWTpVGO
>>304
馬喰宿があったとすれば、馬に上がったトコと馬から下がったトコでしょうね。
馬頭観音探しもおすすめします。実は⑤本木③-ⅩⅡにもあります。
単なる農耕地域だったのかもしれません。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 01:11:00 AZ553Z8I0
>人権尊重教育研究校等
何だかよく分からない。
人権教育推進校なら都内に沢山ありますが。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 08:30:04 s9yud48dO
本日9:55~ テレ朝「ちい散歩」
練馬で感動 天然記念大ケヤキ
迷い込んだ場所はお寺が連なる
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 10:55:44 hDHypxkZ0
>>313
沢山あるって言っても、レベルの高い学区(民度が高い)の学校では過去に指定校であったK場小とかを除いては聞いたことがない。
指定校の殆どは学区にB地区かK地区があるよねぇ。 それに同じ学校が何度も指定校になっているぞ。
ex. T東区・A川区・N馬区・S川区(J南中は凄い)・Ⅷプリンス市・TM市等の地区を学区に含む小中学校
URLリンク(www.kyoiku.metro.tokyo.jp)'%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E5%B0%8A%E9%87%8D%E6%95%99%E8%82%B2%20%E5%AD%A6%E6%A0%A1%20%E8%B6%B3%E7%AB%8B%E5%8C%BA'
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 13:11:11 N4/JztX+O
>>284を実際に見て衝撃でした
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 01:56:46 Tub2zp3C0
東京都内B巡り<<3周目>>
スレリンク(rights板)
甦る東京の下層社会
スレリンク(rights板)
◆彩の国 埼玉◆Vol.22
スレリンク(rights板)
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 08:46:24 gy2cfoAC0
>>316
昭和50年ごろにはもっと凄いところがいっぱいあったけど
クリアランスされた。当時住んでた高円寺にも清和○、源氏○、
郊陵□といったすごい建物があった。高田馬場の南のほうには
本物のバラック集落。新宿駅南口にドヤ街。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 11:13:01 7JKTs92DO
>>318
> 高円寺にも清和○、源氏○、
> 郊陵□といったすごい建物があった。
桃園に解同支部があるよね。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 11:17:35 CQkzQ2B+0
>>316
あのバラック小屋に人がすんでるなんて信じられないよね。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 11:24:27 HDl7tmkx0
>>318
もう過去の建物なら伏字はいらないのでは?
そしてそれらについて詳しく
全く知らない話だった
>>319
くわしく
もしかして馬橋の白山合祀と何か関係があるかもしれない
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 12:08:10 7JKTs92DO
>>321
白山合祀は明治になってからです。
解同支部はローソン向かいのビルに入ってる某区議事務所にカモフラしてます。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 12:15:11 gy2cfoAC0
>>319
>>321
その3つの建物のうち2つは桃園川緑道を西に進み環七を越え
杉並八小の北あたり、地図で見ると高円寺中央児童館付近
往時は遊郭だったとの言われるが昭和40年代にはスラム化していた
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 13:32:35 PIwlVv4MO
金町の浄水場のあたりはどうでつか?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 16:41:13 7JKTs92DO
>>324
タイシャクテンで産湯を使った、日本一有名なテキ屋さんはBという設定です。
図書館に行くと『映画と被差別部落』(だったかな?)みたいな本がある。それに書いてあった。
そのテキ屋さんの氏名、知ってるよね?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 16:54:11 O/MxEzE/0
じゃああの有名なお店(&商店街)と町工場も?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 17:10:24 w99XC5rJO
>>322
>>323
全く知らなかった…
むしろローソン向かいの議員事務所の入ったボロビルは知り合いの家の所有…
桃園緑道沿いはたまに強烈な廃屋があるよね。
328:322
07/07/03 18:03:14 7JKTs92DO
>>327
ゴメン、古い場所だった。
現在は区役所の裏側です。
解同のHP見た。
合言葉は【トカクシン】です。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 18:18:13 bW3LU6rlO
都革新
330:304
07/07/03 22:11:53 kLHHjMG90
STGY区鶴真希③にあるJ相院という寺の敷地に馬喰宿があったようですが、
J相院は現在も広い敷地を有している寺なので、江戸時代にはさらに広大な土地を
持っていたのでしょう。鶴真希③か、あるいはSTGY①のあたりになるのか。
新編武蔵風土記稿にJ相院に小さな祠の白山神社があることが記されていますが、
それはどんな人達のためのものだったのでしょうか。
馬喰というのは穢多じゃないにしろ、馬喰宿で馬に対する雑務全般をこなす人達の
位置づけというのはどんなものだったのか。
穢多がいたからその後明治になって皮剥ぎ場になったのか。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 22:34:25 kLHHjMG90
PeachGardenRiver緑道沿いの、NKN区とSGNM区の境目辺りに行ってきました。
かつてバタヤ部落があったという話を聞いたからです。
バタヤ部落だった場所は、周りに比べて比較的新しい家が何軒か建っていました。
少し附近もあるいてみましたが、五叉路、三叉路、Y字路が錯綜する町並みは印象的でした。
缶打川、ZPJ川、旧PeachGardenRiverの流域近辺はどこもそんな感じですが・・。
ちょっと裏道に入ると、戦前にはそこかしこで見られたであろう「国威宣揚」の石碑が。
これは国旗の掲揚台なんかがある場所につくられたものでしょうか。
いままでM区の白金3光町とK区のボタンというところで見たことがありますが、
こういう裏道に見たのは初めて。
建物の関係で、戦前とは町の風景も大きく変わっているでしょうけどね。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 23:23:34 ehp46db10
高田馬場周辺もよくないでしょうか?
小滝橋辺りは?
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 23:50:38 50O/qBONO
高田馬場は又吉イエスの事務所があるね。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 00:04:42 eyq4f302O
>>328
区役所の裏側って意思原のぶTELの事務所?まさかね
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 00:35:00 ywHLL0Gl0
のぶてるは杉並区
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 00:53:02 ywHLL0Gl0
貧民窟スレが落ちた
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 00:54:23 W5YS5Z+UO
>>334
【都政を革新する会】の必要があるね。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 09:56:56 NqByzA0Z0
S塚の馬面観音は何が由来なの?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 11:32:32 xfhUReen0
うまづら観音って何だよ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 14:02:45 C5nUVt9iO
>>334>>335
親父は東京都知事
弟は意思腹よしずみ
天気予報してるな
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 14:02:52 6IzbG76fO
真熟区大窪3の線路沿いはほぼ全域バタヤ部落だったんですね。
最近は整備されてきましたが、あのあたりは開発が進まず見捨地のようだった印象があります。通り抜けできなかったし。
先日職安通りを車で通りましたが、ほとんど韓国みたいな雰囲気になってますね。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 15:48:35 XbuOXaCn0
その昔、数十年前、武X境駅の北口に集落があって、
その前を通りかかりちらっとそちらに視線をやったら
同い年くらいの女の子に
「私たちは、見せ物ではない!」
とものすごい語気でまくしたてられた。
同じ駅の南口すぐのところにも
大勢が住み着いてしまった
住居があった。
こちらは引揚者住宅だったのか???
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 16:21:56 sCGlrQJiO
南口は「見たか」よりに畜産系大学あって獣臭が強いんだよ。風向きによって。今はわからないけど。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 16:45:16 JBYoJ/8dO
未鷹に上連弱下連弱ってあるけど「れんじゃく」って穢多のことらしいね。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 17:09:08 +28fFRv10
三鷹駅南口方面に知り合いが2人いるが、
どちらも貧乏くさかった。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 18:15:16 HWQ+Ti3q0
>>344
ソースは?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 18:25:29 2SdhCq6WO
背負子・行商人のことだろ。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 20:52:00 ZBw9CduT0
背負子のことですか。なんとなく背景が想像できます。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 22:12:11 6Ru8tsbw0
ビートたけしの子供時代の東京都足立区梅島周辺のことをご存知の方いますか?
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 23:03:13 QuW6ON/VO
AKB区のか○や中学付近は、こおばしい?!
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 23:08:23 BYZDAMoq0
何区だよ
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 23:18:34 758qSxHg0
アキバ区?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 00:44:43 Emg/9ptLO
北区赤羽
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 09:15:27 zhHdcDkg0
>>353
赤羽といえば、○幡神社や星○学園の下の、崖の斜面に
ボロイ木造家屋が1件だけポツンとあるけど、あれは
やっぱりそれ系統なのかな?
電車から見る度に、気になってるんだけど。
あと、ヨーカドーの裏から、十条方面に向かっての
線路沿いにも、香ばしい感じの建物がチラホラあるな。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 15:12:46 V+u75uoTO
>>346
タイトル忘れたけど部落関連の本。未鷹の地名との関連は直接的なものではないでしょうけど。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 17:32:36 pd9iGeocO
板橋の岩ノ坂と足立区の元バタヤ部落へ行ってきました。
感性の鈍い私は、道が狭くて曲がりくねっているくらいしか感じとることができませんでした。
帰りに川口も寄りました、そこで一つ感じたことは、色々な臭いがあったことです。
足立から川口にかけて化成工場などが点在し、それぞれ違う臭いを発していました、生活されていらっしゃるかたも見受けましたが、
臭いは気にならないのでしょうか、とても不思議です。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 17:41:37 5lorKBm70
気になる・ならないという発想が、物事をわかっていないと感じさせる。
そこしか住む場所がない人たちが住んでいるんだよ。わからないかな?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 18:33:42 IogXP9E30
>>355
知らなかった。
でも紙連尺も霜連尺も畑と田んぼばっかりだったんでしょ、戦前は。
B地区があったのかな?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 20:22:01 pd9iGeocO
>>357
私も風向きで臭うチョコレート工場の臭いを我慢してますけどね。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 20:26:14 5lorKBm70
だから、引っ越せない事情があるから「我慢している」んでしょ!
我慢してると自分で白状してるじゃん。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 23:34:41 o5J5tmXbO
>>350
>>354
香ばしいってお前らの事だろ?
362:チたんですね。 斜め裏の都営アパートの立地は、玉川上水跡から一段下がって、なかなか雰囲気がありますね。 現在の建物は古くはないですが、かつてその敷地内ともいえる場所に銭湯があり、 都営住宅地としての歴史は古いのかな、という感じです。最初は平屋タイプの住宅だったとか。 都営住宅の向かいに薬品会社がありますが、建物が古い。 味があるというより、かなり貧乏くさい感じに劣化しています。 よく潰れないよな、というか。そこが魅力といえば魅力ですが・・。 退潮寺の裏にも上水跡の緑道を挟んで墓地がありますが、そこは古めの民間マンションの裏でもあり、 マンションの住人としてみると、すがすがしい気持ちにはならないでしょうね。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 18:49:36 7uZV9Dog0
場所は飛んで、チヨダ区平皮町附近に行ってきました。
現在の1丁目の木尾井町側のブロックでしょうか、かつて3丁目だった場所で、
そこは江戸時代に獣肉店が集中していた場所だそうで、
ちょうどその辺りから傾斜地になっていて、昔は町の一番外れだったことをうかがわせます。
しかし明治に入って次第に肉屋はなくなっていき、明治11年に甲州屋が閉店したのが最後だそうです。
現在はビル街ですね。
明治になって肉食文化が発展してくると、氷屋が肉屋に転業するケースが多かったそうですね。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 22:41:39 n60Ja3Ue0
>>364
その辺り、確かに旧工事町平皮町3丁目ですね。
S水坂からT-FM通りは新宿通りの抜け道としてたまに通りますが、
王子通りとの交差点付近は最近まで古いモルタル木造家屋が残っていましたね。
獣肉店街とは知りませんでした。
ちょっとググッたら、その事が書かれていますね。
「食材が甲州街道を通って江戸に運ばれていことも影響しており、
山奥屋、甲州屋、豊田屋などが名店として有名だった。」
URLリンク(www.timebooktown.jp)
現在の血代駄区姦駄西奇町2丁目南西部分・3丁目南東部分
ここは以前は姦駄護持院ヶ原と呼ばれていました。
この護持院ヶ原にはPt今里に続いて明治3年に死馬七曲(死馬2丁目中央部・新網の南西部)
とともに屠場が開設されました。
立地的に皇居を挟んだ位置となりますが平皮町の獣肉店街と関係あったかも知れませんね。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 23:28:40 n60Ja3Ue0
>>363
退潮寺、非人の投げ込み寺ということですが、非人頭YYG久兵衛についてご教示頂ければ幸甚です。
久兵衛は元々は4谷(鮫ヶ谷橋非人部落?)でしたが、後にYYGへ移っています。
しかし浅草や品川のように溜があったわけでもないので、久兵衛の屋敷がYYG村の
どこにあったのか(YYG本村の川沿い低地か?)判らずにおります。
有名な火葬場がありますが、そこには非人小屋が三軒あったと新編武蔵国風土紀紀稿に
記されているものの久兵衛の屋敷ではなかったようです。
またYYG③-45付近にあった白山社(YYG八幡へ合祀)は村持ちであり、
さらにYYGは穢多のムラではないので(久兵衛は弾の手下であっても)、
この白山社周辺も違うのではと思っております。
前述の火葬場や玉川上水(三田用水)や甲州街道が村域にあったため、
それらの周辺には非人小屋はあったものと思いますが、久兵衛の屋敷の場所が判りません。
退潮寺裏の墓は玉川上水で分断されていますが江戸期から退潮寺の土地のようですね。
また裏の都営住宅(75戸)は現在は区営になっていますね。 小規模の住宅は都から区へ
移管する措置をとっていますので、それに倣ったものと思われます。
URLリンク(www.city.shibuya.tokyo.jp)
(ここから近い畑ヶ屋の線路沿いには僅か6世帯分の2階建て小規模都営がありますが、
これが火葬場絡みが理由なのか未だ区営ではなく都営のままです。 >>203に記載)
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 08:50:40 UlXOq9dz0
そりゃ火葬場ですよ
関係者は近所にいます
代々木の前は千駄ヶ谷にいたはずです
千駄ヶ谷のどこなのかはわからない
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 10:17:30 dbO0deasO
旅商人が連なって歩く姿が雀の群に見えるとこから連雀。
江戸のなんかの大火のときに、神田連雀町から移転してきたのが名前の由来。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 11:59:48 t4wARMKa0
> 退潮寺裏の墓は玉川上水で分断されていますが
地上を走ってた頃の京王線の廃線跡だと思ってたんだけど
上水通ってたの?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 13:38:27 Lhr5IJ390
>>368
そうですね。未鷹の上連弱下連弱の由来。
あと、町並みが南北に長い短冊状の区画が目立ちますね。
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 14:24:06 q0yJHxEhO
とりあえず田川(50)は死ね
371:adgjmptw0
07/07/08 17:36:38 vMxVFU/NO
前出のD田橋のバラックについてです。
土地の所有者は、北側は東京都、南側は住人です。
同じように見えますが似て非なるものです。
また、沖縄タウンの商店主の方々は通いが殆どです。
一帯は古くから大地主さんがいます。
環七拡張後、商売は廃たれましたが、
店子の多くは、古くても大正末に
地方から上京し商店を営んでいました。
だから何なんだ。と思われたらすみません。
みなさんの書き込みを読ませていただいて、
勝手にですが感じるものがあり
書かせていただきました。
372:363
07/07/08 19:27:34 cCqhnNQN0
>>366
西真珠苦にJ泉院という寺がありますが、そこも投げ込み系だったようです。
そしてそこも久兵衛の管轄だったんですね。
久兵衛の居住地ということですが、確実な資料というものは存在しないんですよね?
ですから私もまったくわかりませんが、複数の非人小屋が存在したというのなら火葬場の
可能性が高いような気もしますが・・・。
でも仕事のことを考えるとそこは遠すぎて不便のような気もするし、現在のYYG③あたりが
便利な気はするんですけどね。
十分な回答ができず恐縮です。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 00:29:08 Mp+6sXJg0
>>372
290 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2007/06/28(木) 12:11:55 ID:WGO0Gbq30
ただの寂れた商店街が沖縄タウンで活性化しようと思ってるだけじゃないの?
295 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2007/06/28(木) 21:05:38 ID:uOy6qlMR0
お前どこの人間?
近年琉球部落になったわけじゃなくて結構前からなのね
しらないのによくビックマウス叩けるね
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 00:48:50 d2kuobfa0
>>372
なんで他人の土地の所有権までわかるんだ?と
ふと思った。
375:wtpmjgda
07/07/09 02:05:29 NBtzZ0hmO
372を書いた者です。
374の方は、沖縄タウンについて書かれた方と
同じだと思われたのでしょうか?
何度か読み返して、もしかしたら
同じだと思われたのかな。と、考えました。
間違っていたらごめんなさい。でも違います。
悩んだら末に始めて書き込みました。
やはり書き込みしなけばよかったのですね。
すみません。
皆さんが興味本位ではなく真剣に書き込み
されていると感じたので、言い方は変ですが
お役に立てばと思い書き込みをしました。
証拠にもなく追記させてください。
北側が払い下げられなかった理由の一つは、
現在は使われているかはわかりませんが、
家屋の下に水道管が埋まっているからだそうです。
『だからどうだ』とかを書きたかったのではなく
『こんな経緯だったそうです』を、書きたかったのです。
ごめんなさい。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 02:20:23 eLtU/HQk0
別に謝らなくてもいいと思う。
情報提供ね。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 02:38:40 Mp+6sXJg0
>>376
違うよ
>>285の認識がご覧の通り間違っている可能性があることを
あなたの書き込みによって一石投じたわけだ
あそこはココ近年ただの集客目当てで突然沖縄化したのだと信じている
そもそも以前から沖縄人集落化していたのなら
もっともっとわかり易い痕跡が昔からあったはずだ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 03:58:57 n40zyfpuO
D田橋のバラックストリートの北側が東京都の土地だとしたら、住人は都にお金を払ってるのだろうか。
それとも不法占拠?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 10:16:15 a5WBtfCB0
代田橋駅前の地主ってう●ださん?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 11:35:33 Qi8isSgpO
>>354
あそこら辺一帯は戦時中軍需工場だったから違うと思われ
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 11:47:33 oBGnD4FHO
>>381
スラムはあったでしょ。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 21:30:11 ngv8SVNb0
>>369
京王線の廃線跡=旧玉川上水
退潮寺裏を含んだ、本町1丁目交差点(幡代バス停)~文化女子大前の区間は
旧玉川上水水路=京王線地上線路跡です。
京王線(京王電気軌道)の新宿~笹塚間は用地買収に手間取ったため開通が遅れ、
結局幡ヶ谷以東で旧玉川上水や甲州街道などの公用地を利用することになりました。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 23:38:47 N5Rs0oRr0
>>363
近所なので早速見に行って来ました。
yyg3、どうなんでしょう?
hrt神社、ビッグパイン寺、みょーち会裏。あの辺のお宅の雰囲気は素晴らしいですね。
それから、sbyk本チョー6辺りの、極細路地からでないと侵入出来ない袋小路のお宅とか、あのあたりの由来が気になりました。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 01:28:36 caEhvridO
本マチな。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 08:36:31 6jgsJfs0O
>>383
全然関係ないけど文化女子大てエロい女多いよな
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 16:00:36 Y9UtRRYt0
大学があまり良い場所にないのは、何か理由があるの?
学習院とか早稲田とか、その他国立大でも。
単に土地の買収が簡単だったということか?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 17:03:07 6vt0jbjb0
>>354
20ン年前までは、あからさまにそーゆう区画があって電車からも見れた。
平屋がスッポリ埋まるくらい不自然に土地が掘り下げられてて、
そこに長屋っぽいのが何軒も犇めいてた。
小さかった頃の俺は指さして「あすこ面白いねー」って母親に言って
なんかスゲー怒られた記憶がある。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 17:33:56 sZnkuVab0
これも太平洋戦争中のことだが、現在のMNT区内の工業高校の校庭に設けられた鉄棒場で、怪我人が絶えない。
そこで学校当局が「観て」もらって、鉄棒の柱の根元を掘ると、約1メートル下から青い石が出てきた。
(中略)
その石の下に澄んだ水をたたえた一抱えほどの瓶が何個もあり、こわごわ開けた中には「おはぐろ」をつけた骸骨が入っていた。
(中略)
・・・・お祓いだか供養をして一件落着。以来怪我人が出なくなったというよりも、誰もその鉄棒のある一隅には近寄らなくなった。
戦後あらためてその場所を古地図で見ると、校舎全体が寺の敷地だった(このほかにも色々と「怪奇」な現象があったのだが省略する)。
この敷地はその後、公務員住宅などに転用されたが、用途としては学校と同様長続きせず、バブル期にも旧東海道に面したその場所だけが歯の抜けたように空いていた。
~ちくま学芸文庫「江戸の町は骨だらけ」~より
工業高校とはTKNW工業のこと?。荷本絵乃気からK坂を下った左側で、現在は公団住宅?
墓守部落だったとの話もある洞村のあたりですか。
389:366
07/07/10 22:04:19 J7lxf8uw0
>>367 >>373
レス有難うございました。
四谷(鮫ヶ谷橋)ではなく千駄ヶ谷でしたか。 千駄ヶ谷ですと焔硝蔵番人関係ですかね?
江戸末期の地図では火葬場周辺に家屋は9軒みられます。
一番近い3軒は現在の斎場敷地内になります。 これが非人小屋3軒と思っております。
次に近い3軒は斎場の西側隣接地で火葬場から続く谷地です。 これも可能性ありますね。
残りは2軒は西北へ150mの住宅地、1軒は北東へ100mの小学校向かいの住宅地です。
いろいろな本を見ましたが、久兵衛の所在は書かれていませんでした。
(善七や松右衛門に比べ規模も小さく、また補助的な役割の後発非人頭であり現存する資料が少ないようです。)
>>389
「MNT区の旧制工業学校」かつ「旧東海道に面した」で旧TKNW工業学校で
正解のようですね。 (1948年に統合され新制都立MNT工業高校となりWest新橋へ移転)
現在は都民住宅(都営より高級かつ高収入向け)になっているようですので今もなお都有地なのですね。
K坂の途中に洞坂が合流していますよね。 洞は窪地とか谷戸ですから、まさにK坂合流付近から下の
低地が字洞村の「洞」なのかもしれません。
ただ字洞村が墓守だったのは知りませんでした。
K坂は今でこそ真っ直ぐ旧東海道へ降りてきていますが、江戸期は東海道へ合流する100m手前で
北へ直角に曲がり工業学校跡の西側を進み(今も路地が残っています)、100mほど北上したあとに
直角に東へ曲がって東海道につながってなっていました。
余談ですが、K坂を登ったところにあるTK大附属TKNWD高校も寺の跡地なんですね。
(この学校も前身が工業学校=電気通信学校です。)
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 23:55:35 d8+H/6XCO
>>387
広大なまとまった土地を安く買うには、やっぱり謂われのある土地になるのかな。
最近は大規模工場跡地に開設する学校も多いけど、都市化により旧郡部に昭和初期に開設した東工大大岡山、旧都立大八雲、明大和泉などは香ばしい地区が隣接しているね。
でも大阪市立大学や九大馬出にはかなわないな!
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 01:44:05 nRYOEEn60
大きなスーパーもそんな気がする
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 02:11:06 xG96snBv0
sb区hrは元門前町。tngn寺、sun寺など古い寺が多い。その周辺はどうなって
いたんだろう? 今でも入り組んだ路地とか多いけど。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 04:35:57 +l9QcQee0
洞のかつての中心地は児童会館と公園の所です
公園のすぐそばに小さな稲荷の祠があります
範囲は東○寺南側の谷戸から寺まわり一帯です
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 09:01:01 q082G5h+O
>>387
中央大学界隈もかなりいい雰囲気、隣が多摩動物公園だし、同じ名前の集落がたくさんある。(平は本当に平氏の子孫なの?)
ただの田舎なだけかもしれないけど。
395:390
07/07/11 10:06:59 Iuaw3Get0
>>394
ご教示有難うございます。
江戸期の地図をみたところ、確かにTKNW公園の場所が下TKNW字洞村になっていました。
今以上に寺が多く集まり、洞村は寺と墓に囲まれた窪地であったことが良く判ります。
それ故、この村の目的が墓守というのは立地から当然であると思います。
公園の南側、王子ホテル下の崖のところにかなり老朽化した木造の家屋が数件並んでいますね。 (住民あり)
ホテルの向かいからこの窪地へと続く階段を降りたことがありますが、
湿った空気が漂い前述の木造住宅や福祉施設とともに気になっていた場所です。
TZ寺裏・KUY山別院の崖下袋小路一帯は明治期はまだ墓地であったため、
ここの民家はすべて墓地跡に建てたということが判ります。
SNGW駅に近いため児童館・福祉会館があるのかと思いましたが、
どうやらこの界隈の住民を主とした施設なのかもしれませんね。
そして住民の幾らかが墓守の末裔なのかもしれませんね。
SRKN、AZB・HRO、AKSK御用地とMNM元町・WKBなどと同様に、高台の屋敷と崖下窪地・谷戸の下層地域が隣り合わせ、
まさに黒引き内の江戸の姿そのものですね。
以前から気に掛かっていた場所でしたので、とても勉強になりました。 有難うございました。
396:390
07/07/11 11:59:57 Iuaw3Get0
>>396
>まさに黒引き内の江戸の姿そのものですね。
× 黒引き
○ 墨引き
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 15:10:49 z0yD3eXm0
>>388
清水坂公園のとこにあった国鉄官舎の長屋群のことだね。
URLリンク(www.dagashi.org)
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 20:06:27 +l9QcQee0
>396
港区の福祉会館はすべてそういう場所にありますね
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 20:51:43 LmvpmIaJ0
>>398
勝手に誤解された国鉄職員は大迷惑だよね。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 23:22:25 k5hVDxix0
> 平屋がスッポリ埋まるくらい不自然に土地が掘り下げられてて、
たとえ、B地区でもそこまでの扱いはされんだろう・・・
あそこの土地が低いのは元々川が流れてたから。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 00:00:09 ZFjfPam3O
女優の芳長左右利が幡○谷の火葬場近くの小学校出身だね。あそこには少年院もあったんち。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 18:12:22 CSe6Hsq/0
戸嶋区westSGM附近に行ってきました。
westSGMというのも戦前は貧しい地域の代名詞的存在で、
以前資料である貧民地区のことを目にして、一度行ったことがあるんですが、
今回近くに別の貧民地区があったことを知り、もう一度まわってみました。
JR医他馬死駅を降りると新撰組の近藤勇の墓が出迎えてくれます。
そこの説明書きによると、近くの旧中山道の一里塚附近に刑場があり、
そこで斬首されたとのことです。
そのままwestSGM方面に向かい姪慈通りを越えるとT光庵という小さな寺があります。
その横に寺の駐車場がありますが、そこにかつて小さな家が密集していたようです。
もともと寺の土地だったのかもしれません。
いつ頃から住み始めたのか、いつ頃なくなったのか、そういうのはよくわかりませんが・・。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 18:17:56 CSe6Hsq/0
>>403の続き
都電の更新塚駅から姪慈通りにかけて商店街になっていますが、ここも旧中山道で、歴史がありますね。
その通り沿いにある中学校は、かつてH養院という大きな精神病院でした。
入口が狭くて奥が広がっているという独特の敷地は当時と同じですね。
その近くにも貧しい地区があったとのことですが、そこは現在は小さな家ややたら屋根の低いアパートなどもありますが、
新しい一戸建てやマンションもあり、名残りというほどの雰囲気はありません。
附近にいくらでもある感じの場所です。
古い街道なので、蝶船人の集団ということはなかったでしょう。
附近には大きな学校もあるので、もともと何もない場所に人が集まってきたということでしょうか。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 20:14:18 OgquXL9+0
百軒長屋だろ、今は都営アパートになってるよ
405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 19:09:54 t5ghLBjkO
どこだか有名な炭鉱が閉山した時、腸腐市が清掃作業員として炭鉱夫を受け入れた。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 20:04:24 LfQUQ9+h0
夕張炭鉱のこと?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 20:51:35 t5ghLBjkO
>>407
有名な炭鉱じゃなかったかも。確か九州の炭鉱だったような。
名前忘れたけど昔の腸腐市長が書いた本に書いてあります。
大規模な採用ではなかったかな?記憶があいまいでゴメン。
腸腐市が行った社会事業を自画自賛していた文面だったように思います。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 21:06:16 LfQUQ9+h0
スレチになるけど、その手の話を聞く度に、
「就職先の選択」って重要だなと思う。
落ちぶれても「困った、困った」と言っていれば
救われるのだから。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 18:36:25 ap4MGyD10
二死須賀喪か・・・なつかしいな~大将大学のわき旧大塚中学校のあたりは40年
以上前だと凄まじかったよ、トタンにコールタールを塗りたくったような掘っ立て小屋
があってさ、確か地区の中ほどに井戸が在ったような気がします、基地外ババアがいてさ
2B弾や爆竹を投げて遊んだものだよ。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 20:25:16 ssBqVaVx0
見波アザ部の本村住宅 あれ何? ただの都住ですか?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 05:17:03 Zu8jJ03xO
二百軒長屋か。セツルメントでゆうめな。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 05:53:39 AkNI0Tn40
>>410
昔、東京害誤大の友人が下宿していたので
そのあたりを歩き回ったが、なんつーか
ここが東京かよとオモた。墓ばかりだし、
所得水準も低そうだった。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 16:50:44 Vm4oeeMf0
都電A川線も貧民世界を結んでるよね。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 18:51:30 g4EW6Qh/O
阿羅皮遊園地が、未だに潰れてないのは感激だな
415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 19:13:04 UQXJpfxn0
あそこはなまじっか設備を新しくしないからいいのかもな
416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 22:25:12 jUjeqIPkO
亜羅河遊園地と鼻屋敷どっちがおめしろい?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 23:30:10 +oK1ANxzO
どっちらも昭和の匂いがいいよね。ネジの一本や二本外れてそうで、これもまたスリリング。民家すれすれのジェットコースターたまんないよ。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 01:42:58 4NJxaZ9f0
遊園地じゃなくて 遊園、な。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 03:39:00 1STqp+RLO
都電粗皮線はどこで降りても楽しさ満載です!
420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 04:25:56 4ZpSTLzJ0
冗談でも誇張でもなく、本当にそうだな。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 19:29:14 KH8aOcsb0
新皮優園最高 探る価値有り
422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 21:58:08 lPDZmuNDO
荒川区に区立住宅というのがあるんだけど区営住宅とは違うの?
423:363
07/07/18 12:44:40 ap2xWVdD0
>>384
もう一度YYG③、④附近に行ってきました。
ODQ線のSOUTH神授句駅周辺も非常に細い路地が絡み合っていますね。
YYG③にある地主系の古いお宅と思われる家の周りの壁に
「マンシヨンと書いて嫌がらせをしないで下さい」との張り紙が。
ヨの文字に点が打ってあり強調しています。
「マンション」ではなく「マンシヨン」という言葉に対する抗議なのか。
ヨの文字に何か意味があるのか。地上げ屋に対する警告だとは思いますが、
ちょっと意味不明な張り紙ではありました。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 13:09:41 ap2xWVdD0
古い渋谷区史に古老談として火葬場のことがかいてありました。
「明治初年から、15,6年頃まで非人頭tki久兵衛というもの、個人で火葬場を経営したが、その人間は見たことがなかった。
その後お●いと称する非人の女が、●くという男と共に経営したが、後には非人N、同人妻に譲渡し、その後同人等は明治26年6月、
東京博善社に譲渡した」
明治の初期に火葬が法律で禁止されたことがあったので、その頃は稼動していなかったかもしれません。
車善七の墓もどこにあるかわからないといいますし、同じくこの代々木久兵衛の墓もどこにあるのかわからないのでしょうか。
非人頭たちの足取りは明治に入って時代の変化と共に煙のように消えていますね。
もしかして多くの非人達同様、最後は無縁仏として葬られたのでしょうか。
425:もっこす ◆gBN/.dQQ7s
07/07/18 20:18:18 e38mmEpd0
>>425
非人頭クラスの年収を調べてみましたか?
彼らなら別の事業も起こせるだけの資金力がありましたよ。
426:425
07/07/18 21:17:38 ap2xWVdD0
>>426
非人頭の年収については調べていませんが、江戸の非人頭に関して言うならば、
弾左衛門に完全に押さえ込まれている印象で、そんなに経済的に余裕があったようには思えないんですが・・。
他地域の非人頭のケースはよくわかりませんが。
弾左衛門の住居は屋敷と呼ぶにふさわしい大邸宅ですが、吉原の裏にあった善七の住居は、
見取り図を見る限り、粗末かどうかわかりませんが、質素な感じでした。
なにか江戸の非人頭の収入などがわかる資料がありましたらご教示してくださればありがたいです。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 22:28:50 tFWr2AXbO
>>424
貼り紙って大体日本語間違えてるよね。
特にボロアパートの大家や、被害妄想全開の気違いじじいの貼り紙は最高。
貼り紙貼るような奴は日本語が不自由なのか、じじいになって日本語を忘れて来てるか、どっちかだな。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 22:39:17 FdZKfkuN0
俺もだんだん字を間違えるようになった。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 00:20:30 5g2o9AwP0
>>428
先日捕まった、都営辰○アパートのジジイの張り紙も強烈だったな
430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 02:02:38 o/OE3bkK0
tes
431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 06:25:12 XV1EWrBq0
>>427
文政五年(1822年)日勧進収入
浅○小頭車善七 416両 ← 車姓を名乗り経済力も別格
○川小頭松右衛門 76両
深○小頭善三郎 56両
○々○村小頭久兵衛 3両
432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 12:53:28 zv8cqv8iO
千住警察署の周辺はガチですよね?
感動した!
433:427
07/07/19 13:43:08 hEAmKJLw0
>>432
なるほど車善七の収入は別格ですね。
幕末、あるいは維新後の時点でこのような収入があったのか、また蓄えはどのくらいか、
結局解放令のあと何か新しい事業を始めたのかなど興味は尽きないですね。
それにしても久兵衛の収入といったら・・・。やはり配下の非人の数が収入の差ということでしょうか。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 17:56:26 omHvf8720
明治3年9月に車善七は○○部善七と改名しております、その後記録からは忽然と消えました。
解放令以前ですね。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 18:06:24 omHvf8720
収入の差については勧進場の人口の違いと考えた方がいいかもしれません。
436:もっこす ◆gBN/.dQQ7s
07/07/19 21:50:57 zixPH+VN0
四ヵ所が非人を管理したのは明治四年までですね。
その後が気になっています。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 10:27:56 SeBo7M9iO
北澤姓って香ばしい
438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 12:10:42 zbd3lAF+0
FK川に大雄(だいおう)寺という投げ込み寺があったということで、調べてみたところ、いくら調べてもそのような名の寺は見つかりません。
藪之内という地域にあったようなのですが、その藪之内にあった寺というと泰耀寺というのがありました。
果たしてこの寺のことなのか。昔の資料は読みとか漢字を間違って書いている場合が少なからずあるので、
その可能性も十分あるとは思いますが。
現在の場所でいうと、K東区白皮③で、実爪通りと元苦役所通りの交差点を少し内側に入ったあたりでしょうか。
関東大震災を機にED皮区に移転したようです。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 12:14:11 zbd3lAF+0
>>439の続き
その付近の未予詩というところを少し歩いていると、一部住民の方のただならぬ視線を感じました。
観光地といわないまでも、近所に多くの文化施設があり、そんなに余所者が珍しい場所ではないと思いますが。
近くの大きな霊○寺と浄○寺は江戸時代は火葬寺だったそうで、未予詩というのは、先の泰耀寺と火葬寺を結んだ三角地帯でもあります。
江戸時代はどんな雰囲気の町だったのか、興味深いですね。
ちなみに未予詩③のF富川公園に連なる場所にある公団住宅(?)は、昭和30年代までは大きな皮革工場だったようです。
もしかしたら倉庫だったかもしれませんが。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 12:36:00 zbd3lAF+0
>>440の続き
そして南下しTMOK②へ。ここは江戸時代33間堂という弓術の練習場がありましたが、
明治に入り、火葬が禁止された時期に取り壊して埋葬地になっていますね。
埋葬の場合スペースが必要となってくるため、墓地が足りなくなってきたのでしょう。
そしてまたぐるりと北上して、牙公園の重盛橋付近へ。牙公園のこのあたりはかつて重盛町と呼ばれ、
非人溜みたいなのがあったそうですね。
それ以前はその少し東側にFK川六万坪という場所があって、そこに非人などを閉じ込めておく牢があったそうで、
重盛町のあとはエッ忠島の誰かの屋敷の裏に移動し、明治になってそこが刑場になったとか。
現在のK東区の実爪通りあたりから東側は、陸の部分は少なく、あっても葦だらけの湿地だったり、
江戸時代は「非人の国」とも呼べるおどろおどろしい雰囲気だったのではないかという気がします。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 21:19:15 xcfo8Ea30
>>441
すげー。
まるで北斗の拳Ⅱに出てきた修羅の国みたい。
踏み入れたら最後、生きて帰るためには修羅と戦い、勝ち続けていかねばならぬ、、、
みたいな。
Welcome to this crazy-time、、、って感じ。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 00:45:13 3yE+nrWl0
見菜身背ン需駅付近。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 19:31:08 rwxtcMSq0
もつこすタン
このひとはその筋なの?
URLリンク(www.tamura-jcp.info)
444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 19:38:15 /0exck+CO
>>441
夏山茂さんは深川の小屋は有名無実と書いているぞ。
代々木の久兵衛と新宿の藤四郎と練馬の源治は杉本惣兵衛支配と書いている。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 19:44:16 /0exck+CO
>>442
ガキは人権板に来なくていいよ。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 19:47:07 rwxtcMSq0
>>446
北斗の拳を愛する自分としてはスルーできないレスだ。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 19:49:32 /0exck+CO
>>447
なら漫画板行けやガキ。人権板に書かなくていい。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 20:08:13 rwxtcMSq0
>>448
携帯でわざわざご苦労さんw
漫画読まないの?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 20:14:44 /0exck+CO
>>449
人権板など携帯で十分だろ?
大人は漫画なんか読まんよ。常識だろ?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 20:19:48 CQ3WyurUO
>>447
ラオウ亡きあとの展開は蛇足だと思うんだけど・・
どうかな?
蒼天の拳は楽しいね。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 20:25:14 rwxtcMSq0
>>450
漫画は読んだほうがいいよ。勉強になるし。
モンタージュ理論や構図がわかってないと理解できないからね。
巨人の星なんて今見るとモロじゃね?としか思えない。
>>451
蒼天は中坊林太郎が下敷きだけど「人権犯罪取締り官」とかあったら面白いかも。
452:もっこす ◆gBN/.dQQ7s
07/07/22 20:32:04 5ep3fhjE0
>>452
それなら「戦艦ポチョムキン」を見てね。
映画のテキストだから。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 20:36:57 /0exck+CO
>>452
漫画など読む暇があったらやね。何の勉強にもならない。
研究に没頭していたら新刊本なんて全く読めない。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 20:41:54 rwxtcMSq0
>>453
それもう古すぎだよ、おっさんw
>>454
文字で書かれた内容を理解するのには教養が必要だけど
絵はストレートにメッセージが伝わる。
455:もっこす ◆gBN/.dQQ7s
07/07/22 20:45:16 5ep3fhjE0
>>455
古いかどうか見てから判断しなさい。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 20:50:43 rwxtcMSq0
>>456
>>444
これのお答えまだーーー!
イントレランスも見てるが何か?
457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 21:02:54 o/t+RPjH0
>>454
研究に没頭してる人間は、2ちゃんなんかやらないよw
458:442
07/07/22 21:17:23 KiXU/NPZ0
おいおい、俺のたわいもない一言でそんなに争わないでくれよw
でも、北斗の拳を出してガキ言われるとは思わなかったぜ。
そちらさん、人権版のシロートさんだとおもうから僭越ながら助言しとくけど、
80年代以前の漫画は、この板では必須科目だぜ。
ドラえもんの替え歌を3秒で創作できるくらい柔軟じゃないと、楽しめないんじゃないの?
まあ、おせっかいだと思うからこれ以上言わない。
仲良くやりましょ!
459:もっこす ◆gBN/.dQQ7s
07/07/22 21:18:06 5ep3fhjE0
>>457
大画面を前提に製作された映画は大画面でしかわからない仕掛けがしてあるんだよ。
別にオデッサの階段ばかりが見所じゃないからね。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 21:18:50 /0exck+CO
>>459
ガキは人権板に書かなくていいよ。
461:もっこす ◆gBN/.dQQ7s
07/07/22 21:19:39 5ep3fhjE0
>>457
それと「その筋」の意味が不明よ。
共産党議員のどんな筋よ?
462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 21:32:43 rwxtcMSq0
>>462
その答えで理解できたw
463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 23:13:27 LR0iPeQJO
>>169
亀レススマソ。
> 今まであまり語られていない場所だけど、S宿区・S谷区・N野区の3区境界付近。
>
Peachgarden美土里通り付近。
プレハブで「集会所」と書かれた建物発見。
崖下屋台近くと思われ。
やはり何か関係ありますか?
それと都営革縞町アパートをご存知ですか?
物凄い巨大団地で、やはり中心には「集会所」がありました。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 23:51:21 /F83xvpP0
戸山団地、ちがうよねえ。
(新宿区)
465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 23:57:44 5yCv4NI20
戸山も悪い土地柄だよ。新宿駅を中心として、
JRの駅1つ分くらいを半径とする円を描いた内側は駄目。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 00:24:42 I5IrZg2zO
北斗の拳は「ブタは屠殺場へいけ!」というセリフを復活させるべきだよな。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 00:26:45 4REy2LOd0
>>464
MM園と崖下屋台は全然遠いし別エリアですよ。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 00:55:47 Ie/ABktcO
>>468
レスありがとうございます。
崖下屋台の位置を特定出来ていませんでした。
失礼しました。
30年以上YYI町在住にもかかわらずw
(地理に疎いです)
小心者なので路地裏に入ったことがないのが原因ですね。
ただ幼少の頃より家庭格差が激しいなぁと漠然と感じていました。
それと興味深い住居があります。
敷地内にお稲荷さんのあるお宅があります。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 01:03:13 4REy2LOd0
>>469
崖下屋台はY手通りよりも東。K田川旧S塚支流暗渠そばの銭湯の近くです。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 09:51:47 kEyR+UUnO
>>470
銭湯周辺はレトロな店多いぞ。先のコンビニは、マムシドリンクやリポビタン100円
十二社通りまでの商店街は、雰囲気ある。昭和に戻った感じ
471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 12:12:59 0LPOZjgJ0
>敷地内にお稲荷さんのあるお宅があります。
古くから住んでるうちなら無いほうがよっぽどおかしい。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 12:25:16 FgzieRvZ0
>>472
個宅に祠を祭るならわしについてくわしくお願いします。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 14:59:24 4v52juy20
江戸時代の深川にジャギとかウイグル獄長みたいなのおったん?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 15:36:39 j1FO12SvO
深川には巨大な閻魔さまがおられます。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 16:10:06 KUjRDalBO
北斗ネタもっともっと~
476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 19:32:20 4v52juy20
深川の閻魔堂は有名だね。
URLリンク(www.enma.or.jp)
ウイグル獄長ここにおったかw
富岡八幡には巨人力士碑があるし、深川の人はでかいものが好きなのか。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 21:11:47 emMU/Jj+0
儞已經死了!!
478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 00:32:12 bc2v4u8NO
>>263
超亀レスすまんが、この写真見覚えが…
2年前まで住んでたあたりだ。
ショボい商店街から銭湯(夜中1時までやってるので、夜中はお水系のオネエチャンが多い=私、女です。)の前通って、公園の先、四部谷との境あたり。
私は仲野本長一丁目の愛甥橋の昔銭湯があったとこの向かいのマンションに住んでた。
そうか、やっぱあの辺、アレなのかー。大学近くて住んでたんだけど、みんなカメラ持って撮りまくってたぞ。写真学生だったし。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 00:51:55 l6YHQH4X0
>>461
話題についていけない人って本当にかわいそうね。
面白くなかったら来なくていいのに。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 01:10:16 H0qjGx5R0
>>479
あの辺はアレ、だなんて結論はどこにも出てないだろが。
263の写真はそもそも件の場所と間違ってるし。さすがバカ工芸大。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 01:24:18 6BhPNlZI0
働くのヤだし親に買ってもらったPCに朝からハリついて他人の居住地をネタに
暇つぶし サイコーね
482:441
07/07/24 18:58:49 3lQYCZ3R0
>>445
確かにFK川の非人小屋は大きな役割を果たしてわけではないという話はありますね。
それも大横川あたりから東は非人やそれに似たような人達が住む場所で、
一般庶民はほとんどいなかったから、住み分けが必要なかったからのような
気がします。
夏川さんという人の本も含め、勉強してみます。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 08:20:37 /mddQFGa0
>>454
なに名無しやってんだよ、AaAよ。無職の2ちゃん依存症君のお前が
何の研究をやっているというのだ?
(AaA) プッ
ノヽノ) =3
くく
484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 23:58:54 fsSWPH3aO
>>479
なにはともあれ、とりあえず新宿駅~山手通り環七付近は再開発される前はいわゆる『シモタヤ』だらけだったわけで。
ここ数年で何軒もなくなったけど、やけに銭湯が多いのも確か。
甲ゲイ大中野校舎の付近の神田川は過去に何度も溢れまくってるわけで、土地は低いし、崖は多いし。
崖に階段つけて住まないで、なぜかみんな低いとこに住んでるんだよなー。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 01:39:12 NID3Pk+LO
KT区TKNGWってどうなんでしょう?
486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 01:45:14 NID3Pk+LO
NSSGM交差点あたりなど
487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 02:02:00 peizkOXz0
T大KM場60号館の向かいにニコイチっぽいのが10棟程あるけどあれは改良だろうか?
488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 02:16:18 XqUr5NJQ0
>>488
ニコイチが改良後だとしたら改良前は何に住んでたんだ?
竪穴式住居か?洞窟か?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 04:36:05 bxhmAC0gO
ニコイチと二世帯住宅は違うのか?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 05:22:43 Njxznt2p0
二世帯住宅ww B民が増殖中www
491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 09:26:41 TXJW/XvP0
民間の四戸一(駐車場つき)なら近所にあるよ。w
高台の眺望抜群のところに。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 10:25:50 ZUMnE4Cl0
>>482
他人に使われるのは苦手だし、親にもらったマンションの賃貸収入あるし、
株屋が置いてったPCに深夜からハリついて税金対策用に次のマンション建設地をここで探す。
暇つぶし サイコーね
なんて人もいるかもね~ ウフッ
493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 11:45:51 XqUr5NJQ0
>>493
タナコのふいんきもつかめるからけっこう役に立つよな。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 16:29:35 mWvXG2Jn0
セェタァガァヤァのOK沢新田村ってどのあたり?
犬神神社があったらしいんだけど。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 22:02:33 26oYOoBb0
うちの町 あたしの住んでるとこ 坂下って昔の名称でいうんだよな...
かつ、となりが皮の加工やってて皮の匂いが強かった。
もしかしてそういうことなのかな
496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 23:03:37 bxhmAC0gO
>>491
↑
ネット難民増殖中。
これは笑えないよなw
497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 23:09:29 lPIxA4sOO
>>495
OKSW②
498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 23:29:27 yGvWOkKiO
>>489
URLリンク(www.nancho.net)
499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 23:35:59 XqUr5NJQ0
>>499
あんまり変わらないなぁ。
手前の男は朝鮮人だよね。
ここはチョンブラか?
500:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:02:04 AcqWtH310
南朝.netって出てるやん
501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 23:32:01 7KVK1AFi0
東京人のいう『下町』の定義がはっきりわからない。城下町の下町なのか?
それとも下層民の町の『下町』なのか?
城下町の『下町』なら江戸幕府開城以前から存在する寺内町の浅草や、
ましてやもともと田園風景の足立区・葛飾区・江戸川区なんか含まれなく、
日本橋や佃島・深川あたりだけに限られるはずなのに、なぜか『下町の人情の葛飾区』とか、
『下町の浅草』とかテレビで言ってるよ。
城下町の『下町』なら、本来部落などひとつもないはずだ。
当たり前だが、部落は城下町から排除されていたし、そもそも死牛馬を街中で取り扱うのは非衛生だし。
武家のための馬の世話や猿回しなどは城下町じゃなく、町を出たところにあり、城下町じゃなく『別所』、
すなわち『城下町とは別のところ』となってるはずで、
幕藩体制の城下町には本来部落など存在しないはずなのに、
なぜか『下町』=Bみたいに世の中の中卒や池沼に勘違いされてしまってるよ。
それもこれも東京人が『下町』の定義をはっきりとせずに、長年あいまいな形で使い続けているから。
おれの住んでるとある城下町だが、部落なんかまったくないのに『下町』扱いされ、
まるで部落みたいに池沼連中に勘違いされている。
ほんと、いい迷惑だから、ちゃんとした定義を決めてくれ。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 23:39:16 7KVK1AFi0
そもそも城下町の下町なら足立区・葛飾区・江戸川区など含まれないので、
『山の手』に対抗してし『川の手』、『平地の手』とでも言うべきだろう。
下町下町と小ばかにして言う池沼がいるので下町って何?そんなところじゃないそ・・と言い返すと、
やつら必ず城下町だから『下町』だ、文句あるか?と言い返してくるわけだが、それもこれも『その下町』と言う
用語の定義あいまいさから、それを利用して罵倒されているようにしか思えん。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 23:46:20 i4+6DaDH0
深川はすでに大川を渡っているから本来は下総の葛飾に帰属すると思われ。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 00:00:28 VfdxadEu0
ビンボー人の町を十把一絡げに下町と呼んでいるのでは?
肩の張らない雰囲気とか、買い物するときはまず100円ショップ
を探してからとか、財布の中の1円玉を探すような生活をする地域。
ただ、そういう地域だからといって金持ちがいないわけではないので
一筋縄ではいかない。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 00:06:28 rji5j7vp0
おれが感じるのは
山の手 = 明治以降に住み着いた脱亜入欧・欧米かぶれの外様(薩長土肥)、だから西よりにある
下町 = 江戸の文化風習そのまま受け継ぎ、欧米かぶれじゃない幕府側人間の町、茨城にも近いし
ではないかと?
506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 00:17:17 VfdxadEu0
つか、西側にはいくつか良い土地があるが、東には無いのでは?
明治時代の東部は湿地帯だったでしょ。海に堤防を作って、
河川の護岸工事をして、埋め立て地を作って・・・これらが一段落して
今のような地図になったのは昭和の中期以降だもの。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 00:22:19 rji5j7vp0
だから
山の手=外様(薩長土肥)=東京=勝ち組
下町=幕府側=江戸=負け組
ということなのか? で、負け組が外様の積年の恨みでBにされてしまっているわけか?
いずれにせよ、山や谷のあるところって良いところじゃないよ
Bは本来そういうところにあるもんだ。
『川の手』の河川敷にもあるが。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 01:49:50 mXs0v5420
戦前まで? は墨東という言い方がありました。隅田川の東側という意味です。
隅田川を渡ると江戸、東京ではなかったわけだ。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 03:58:19 NYj8YV6LO
浅草の流れを汲む商工業地区が下町なんじゃないの。
一方で戦前の北区や板橋区あたりへの人口流入は朝鮮人が中心なので、それらの地域はたとえ古い町並みがあっても、下町というのとはちょっと雰囲気が違うんだよね。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 05:14:11 P+OBMFxu0
戦前に朝鮮人が多い地域って、芝浦とか亀有とか三河島だと思っていたけど
北区、板橋区の人口増加も朝鮮人の割合が多かったの?
511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 11:10:16 2XDv98hH0
>>511
日本中いたるところ。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 15:36:11 vqY5P3O/O
俺が、学校かよってたころの赤羽線なんてチョン高列車だったよ。あんまりにも危ないから時間ずらして乗ったり… 懐かしいっす
513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 16:10:36 zSnS3trX0
>>506,508
よお、アマ基地、今度は東京の人に迷惑をかけてるのか?
兵庫県スレから出るなよ。
みなさん、スミマセンでした。アマ基地に構わず有意義なお話しを続けて下さい。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 18:20:08 rji5j7vp0
>>504
しかし深川には武家屋敷も存在し、芭蕉庵もあることから
江戸城下のウォーターフロント扱いでした。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 20:24:03 rji5j7vp0
と>>514の兵庫県の朝鮮人が申しております
516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 20:50:37 NYj8YV6LO
戸嶋区の干菓子永崎駅の商店街はやたら惣菜屋が多いですが、惣菜屋というのは朝鮮文化がルーツなのかな?
>>511
北区は荒川の開削工事に従事した朝鮮人労働者がかなりいるんじゃないかな。
その人達が定住し、家族を持ち、戦前戦後の時期は朝鮮人の子供も爆発的に増えて、学校が足りなくなっていますね。
517:もっこす ◆gBN/.dQQ7s
07/07/30 20:56:17 WmKU8tNw0
>>517
惣菜屋酒屋が多い街は労働者の町です。
家で料理する時間がないから買ってくるんだよ。
有名なポンペイ遺跡からも多数の惣菜屋遺跡が発掘されてます。
あそこの労働者の町だったんだね。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 21:20:08 vhYThgpy0
>>518
その話、別の外国でも聞いたことある。
昔は冷蔵庫がなかったから、貧しい家庭の人ほど外食or惣菜を買ってくるのだと。
毎回食べる分量だけお金を払う。
なるほどとオモタ。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 22:01:05 0okNrpSA0
>>435 長谷部ね
520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 22:23:51 DYvTyogiO
なんかの本で朝鮮人のヘップ工場の経営者の子が喫茶店のモーニングを毎日家族揃って食べて学校に行く場面があった。何故か理解出来なかったが惣菜の話で納得いった。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 22:34:27 BtzSQOBRO
コンビニやスーパーの惣菜を買う現代人も如何なモノかな・・・。
炊飯器や包丁の無い家庭もあるんだろ?
ボクちゃん総理の創りたい日本は寂しいな・・・。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 23:00:15 JD3wXJaXO
>>521
ポール・ファッセル著『階級』には、アメリカの労働者階級の人々は
“外食のできる余裕をアピールするためにファストフード店で朝食を取る”
…というような事が書いてあった。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 23:07:06 2XDv98hH0
>>523
その本はなかなかの名著だよな。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 23:37:18 MCtpO6JA0
いいですねえ、ここ。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 01:11:41 Sss1ZRgRO
ホカ弁の1号店は何処だっけ?
526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 02:00:27 NMEW4YZA0
>>518
というわけでもないだろw
ただ『自分で作るのがメンドクセーから
惣菜買ってきて、ついでにご飯も買ってきて、
ちでなにもせずに楽しようとしているだけじゃないの?
すくなくともうちではそうですけどw
最近はバイキング形式の総菜屋さんもあって、
もう自分で作る気なんかしないww
そっちのほうが安くつくし、おいしいし。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 02:12:25 LSJlTgTk0
>>527
労働者階級乙!
メンドクセーつうのは家事労働からの自己解放ってことだね。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 03:12:39 iFouPoffO
何をやってもめんどくさいから、いつまでも浮かばれないんだよ。
大方の人間はそんなものだろうw
529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 03:36:51 RNNJOgwq0
>>527
お前はそのまま総菜屋でエサ買って食ってろよw
オレは自分で作る方がうまいし、安上がりだがら自炊するよw
つか、もう結婚してるからかみさんの愛情手料理が待っているんだけどなw
530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 03:54:20 9Bz85qulO
まあ、城北地区の商店街なんてどこでも惣菜屋だらけだけどな。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 04:26:47 Rz0hkeQS0
>>527
自分で出自を公開してるwww
電気、ガス、水道が「当たり前のものとして」日本全国どこへいっても
各家庭に引かれている状態に完成したのは、この30 - 40年くらいのことだよ。
昔の貧しい家は、家自体が狭くて台所スペースがほとんど無かったし、
冷蔵庫が普及したのは20世紀後半で、それ以前は冷蔵庫なしが普通。
調理する燃料を買うお金もない。素材を買ってきて、適度に調理して、
上手に素材を使い切るということができるのは、一定水準以上の
裕福な家庭だった。
だから、惣菜屋に頼る家庭=貧しい、自宅で調理する家庭=金持ちという
構図があった。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 04:35:36 VUFdzIde0
つか、単身者が多い地域なんてそりゃいくらでも弁当屋やら惣菜屋やらできるだろ。そこに過剰な意味づけされてもなあ。
だいたい一人で自炊ってわりとコストかかるし、
リーマンしてたら自炊してるヒマなんてないし。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 05:19:14 Rz0hkeQS0
>>533
少し前を読んでもらうと分かるけど、戦前の話and途上国の話をしていたから昔話を引用したまでのこと。
>自炊ってわりとコストかかるし
>自炊してるヒマなんてないし
・・・つまり「余裕がない生活をしている」ってことよ。
余裕がある人は自分で料理して楽しむ。昔と変わらない。
あっ別にあなたに対する批判ではないよ。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 05:52:43 76YwChu+O
URLリンク(c-au5.2ch.net)
535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 07:40:45 MwgH9I5v0
ホワイトカラーの街=床屋、クリーニング屋
ブルーカラーの街=酒屋、総菜屋
と、何かの本で読んだことがある
536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 10:18:53 dEy+IzNgO
惣菜屋ってのがいまいちピンと来ない。
チェーン店みたいなのはあるけど。
漬物や揚げ物も置いてる豆腐屋とかは惣菜屋に含まれない?
537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 11:32:27 iFouPoffO
>>536
下らない本ばかり読んでないで外で遊んでみたらw
床屋、クリーニング屋、酒屋、惣菜屋のいずれかが無い町があったら教えて欲しいw
538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 11:37:46 F4gVpj+2O
517です。干菓子永崎の惣菜屋は昔から家族でやってるような店が点在する感じです。
一年以上前に行ったので現在はどんな様子かわかりません。数は減ってるかも。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 13:06:51 XuXcGvNG0
>>537
漬物や揚げ物も置いてる豆腐屋
豆腐屋がそういうものを置きだしたのは今世紀に入ってから?ということはない?
(豆腐の売り上げが落ちてきたため、別の商品を店頭に並べてみた)
540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 23:12:41 ky0Fr7li0
十条銀座は食い物が安くて美味い!朝高生も便所っ蜂も家政のネエチャンもいらっしゃい・・・
541:じゃん
07/07/31 23:48:40 Vtw8hYAL0
こんにちは、僕はジャンといいます。日本語を勉強のオランダ人です。
日本では同じ国の同じ地域でも、集団やハイエラルキーによって違う生活をしているのでとても興味深いです。もっと教えてください。
そして、僕の家には厨房があるけど自炊はしてません。
なぜならそれはハドソン夫人の職業だからです。
ハドソン夫人はハドソン氏が生きている時、レストランで料理をしました。
今日の食べるはチーズと缶詰のアンチョビでした。
これを焼いたクラッカーと一緒に食べるのが牛乳もおいしいです。
パパはハイネケンがおいしいです。
あ、ごめんなさい、今日は2階の風車小屋の掃除当番です。
また遊びに来ます。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 23:52:21 1yg5J592O
さまよえる和蘭人乙!
543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 23:54:32 LSJlTgTk0
フランダースの犬はオランダの話ではないらしいな。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 01:23:41 Akc459bgO
フラダンスはハワイだからな。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 02:00:59 pSe2o64g0
>>532
>それ以前は冷蔵庫なしが普通
電気冷蔵庫はなかったけど、
氷の冷蔵庫って知ってるかい?
おれが子供のころ(昭和30年代)うちにあった
大きな氷が入っていて、それで冷やす
だから街には必ず氷屋があった
電気コタツもなかったので、こたつは練炭
氷屋は練炭屋もかねていた
546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 02:07:42 Yfr/eXOjO
>>539
となりの絵子打市場なんか惣菜屋ばっかりだけどな。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 02:23:40 4KTcuuUV0
>>546
そうそう、氷の冷蔵庫というのがあった。あまり「持ち」は良くなかったそうだけど。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 03:53:03 c2ARrSXQ0
>>536
クリーニング屋は移民の職業だ
549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 04:13:07 ozEpBkHb0
総菜屋を利用する理由としていろいろなものを少しずつ食べたいというのがある。
いろいろなものを少しずつ作るというのはものすごく大変。材料、燃料共に
無駄も多い。特に煮物とか。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 05:13:33 /ExRU9Q60
そういう「細かな無駄の集積」を無駄と思わない人が金持ちだ
と呼ぶのは、理にかなった考え方だな。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 08:06:18 2/ZCHIB6O
木場のゼネコン関係が密集する一角の一部に、
明らかにみすぼらしいアパートがあるけど誰かわかる?
主にフィリピン系家族が済んでて、チンピラが出入りしてる。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 09:50:49 bTDOm+1vO
>>551
一回カレーを作ったら三日目のカレーウドンまで食べてるオレから見たら、
理にかなっているというより、もったいない事だと思うよ。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 11:27:27 LqppfwLOO
肉屋も総菜屋みたいなことやってるよね?
コロッケとかポテトサラダとか。ハムカツとか。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 11:54:08 Akc459bgO
555
555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 12:00:48 W8KAaAOw0
>>554
あれは賞味期限を過ぎ
556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 13:02:42 V0kcPHGGO
>>556
「肉のスタミナ漬け」「カレー風味」は要注意な。
小洒落たところでは「香草風味」とか。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 16:35:40 98AF+jb60
>>551
じゃあそういうことにして。そういうことをするのは国民の何パーセント
ぐらい? 5%? 10%? 少数だとは思う。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 17:31:15 NUV0UM/20
>>558
どんどん不利になっていくからかかないほうがいいよ。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 17:32:57 HzfqV/yC0
所得別に人口ピラミッドを造ると、どこの国でも末広がりになる。つまり貧乏人のほうが多いのは当たり前すぎること。
超富裕層が人口の3%くらいだというのも、これまた世界共通の現象で、当たり前すぎること。(モナコみたいなケースを除く)
買ってくるより家庭で料理した方が安いと感じる水準は低いはずな(敷居は高くない)
ので、ずっと多いと思うよ。夫婦で子供がいたら、こまめに料理できる人が外食派より
経済的ではないかな。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 17:44:02 akshJVtT0
前のほうに書いてあったけど、貧しい家は台所や調理器具がなかったんでそ。
そして惣菜屋の食材とはどんなものを使っていたかというと、
賞味期限切れや古くなったものを仕入れて調理していたんじゃないかな。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 18:51:24 tJuv/Rd+0
台所や調理器具がなかったって、持ち家でそんなのありえないし、
貸し家住まいならたいていトイレ台所共同のアパートだ。
あと隣組がまだ機能してた。なんか作ったらおすそ分けしたり。
昭和30~40年代の話ね。大塚SS町出身です。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 18:53:27 QFPFxZx+0
調理器具が「全くない」というより、数を揃えられないという感じじゃない?
30 - 40年前なら共同炊事場というアパートに住んでいる4人家族なんて
いたからね。共同炊事場はしょせん共同だから、好き勝手に使えない。
部屋の広さは家族が寝るだけが精一杯。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 20:36:36 R9UUqn870
大塚SS町か
まだ巣鴨プリズンの建物はあったよね
どんな感じだったのか聞きたい
564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 21:19:02 tJuv/Rd+0
そもそも今と食生活が違うんだ。
「調理器具を揃える」という概念がないな。なべ釜があれば十分だったんだよ。
焼き魚か煮物が作れて、別に味噌汁が作れれば問題ない。
「お子様ランチ」の構成メニューが日々の食卓にのぼることはほとんどない。
目玉焼きを除いてね。
都電の向う側は行った事なかったと思う。池袋行くことを除いて。
小学校上がる前に引っ越した。
往時の「サンシャイン」町商店街では
肉屋でチューリップ揚げ買ってもらって食べるのが楽しみだったことと
野良のスピッツに手を噛まれて大騒ぎになったことと(狂犬病が珍しくなかった)
リヤカー引いたバタヤ同士が拾いものの取得権めぐって血まみれでケンカしてた光景が
よい思い出だw
565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 03:25:57 czhJRdA80
大塚SS町って至近距離だよw
あの界隈のことならついこないだに、移転新オープンした
図書館で郷土資料を調べればある程度はわかる。
ただ、まあそれほど古くからの町じゃないよ。
図書館至近の○屋の親父は生まれてから六十ン年間ずっと地元育ちだと
自慢していたけど水窪川のこと知らなかったもんね。
一方弦巻川は水窪川とほぼ同時期に暗渠になっているけど
小学生でも弦巻川について知っていたりする。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 14:10:45 D85gj1eF0
5歳児にとっては世界の果てのさらに向うだよ。
チャリンコ持ってるガキなんかいなかった時代だ。
「サンシャイン」町商店街はその手前の銭湯に行ってて(現存らしい)、
そのついでに買い物に連れて行かれた。一人で行けるところではなかった。
その図書館は豊島区の?文京区の?
567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 22:03:00 LjZi/JXj0
>>564
そこってプリズンホテルがあるところだよね。
でも、プリズンホテルってネーミングも凄いよね。
日本語に訳したら「刑務所ホテル」だぜw
外国人はどう思うのかな?
逆にカッコいいのかな?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 03:17:38 pI8b8lm9O
>>568
URLリンク(e.pic.to)
569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 20:44:44 1ZL7rwc5O
>>568
イーグルスの名曲ホテルカリフォルニアを久しぶりに聞きたくなったYO
570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 21:41:56 o3Tg4Tij0
関西の下層社会との違いを誰か説明してください
関西のそういう地区にはタブーのような陰湿な感じを受けるが、
東京のはただ古い、質素、庶民的とか
単純なイメージしかわかないのはなぜ???
571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 21:47:15 zUZ4YCka0
571がBだと思ってるのがただの低所得者が集まった住宅地だからじゃないか?
572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 21:49:59 VZCiE90HO
このスレだけは、人権板というよりも
近現代日本史を見ているようで興味深い。
学問的に追求してみたい衝動に駆られるよ。
当時の一般人の生活を扱う書物らよりもリアルに感じられる。。
カキコしている方々の平均年齢高めですかね?
すべてが実体験に基づく話だとしたら、貴重だなぁ。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 22:21:10 M85+cBuB0
野方は、どう?
574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:07:04 jbP/deaZO
>>574
屠場はリバーサイド
575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 01:02:26 ZdZW6fvLO
寺社に隣接する土地に1軒だけボロ屋が残っていることが多い。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 01:46:35 g1oHfMzm0
>>573
スレタイが下層社会だから、B地区というよりも細民街やらスラムが主題だね。
B地区よりも時代が新しいこともあり成り立ちなどの情報が豊富だよね。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 04:09:10 tW34/DowO
SGNM区NRT西の白山社は地区ですか?
578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 10:19:26 l277oBmLO
>>574
>>575
鳥羽は大和町2の川沿いらしいですね。
昨日大和町1と2の間にある神社を見に行ったんだけど、昔はその辺まで川が来てたんだとさ。
つまり大和2と4はほとんど河川敷の地帯だったみたい。
大和2と4は、去年大雨で妙正寺川が氾濫したときのダメージも凄かった。
ちなみに前述の神社は鎮座950周年だとかで改装費用を貪欲に募っている。
あと神社の敷地内の数件の住宅に住まいの方々は昔から神社につかえた家系らしい。面白いばあちゃんだった。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 10:29:16 l277oBmLO
>>578
元々そうですよ。
名残りと言えばあの雰囲気と、成田地元民の伝統的民度の低さぐらい。
東田の不良にはつい最近まで関東連合→住○會というお決まりの出世ルートが代々あったね。
お隣の松の木中エリアも川沿いで、斎場の方へ行くとなかなか凄い雰囲気。
松の木も東田とは代々仲良し。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 10:41:13 jbP/deaZO
>>579
②-49-Ⅱ
581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 11:45:46 l277oBmLO
>>581
ファミマの裏から今の川沿いあたりですね。
ちょっとした廃屋とボロアパート、中国人の多いマンションなどがあります。
名残りはほぼ無し?
あとその先の川の反対側、中野4中あたりに親子家族寮みたいな名前のボロ公営が一棟だけあるんですが、これは何なんでしょうか。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 11:49:37 wUUTUejl0
とある掲示板で「 人非人 」(つまり、ひとでなし)と書いたら削除された。
(削除依頼は参加者のひとり)
エ○ヒ○ンと間違えたようなので、普通の単語ですよ?と書いたら、それも削除された。
頭の悪い削除依頼人と管理人でした。
ほんとの所、同じ人間を差別してるのは、こうした言葉狩りをする人間だったりする。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 13:03:25 H7tjTNFG0
>>583
それ街○○○?
584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 18:22:36 IzL9F5d40
昔「宮尾すすむと日本の社長」って企画は
微妙な土地に 見返してやるぞとばかりに悪趣味大豪邸
ってのが多かったが アレの多くはアレだったんだろうな・・・
585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 22:45:26 hdVB8WSt0
>>571
利権と結びついたのが関西。結びつかなかったのが東京。
結果としてはこうだと思う。じゃあなぜ東京では利権と結びつかなかったのか?
東京は893の文化があまりなかったことと関係するのではないかと個人的には
思っている。