07/06/25 15:13:48 aiZTwh1G
普通に明治が上じゃないの。詳しくは知らないが。
351:エリート街道さん
07/06/25 16:12:10 LBgppGN8
渦巻く熱風・法政大学。
みなさんも法政大学に入学し、情熱を燃やしませんか?
URLリンク(www.zengakuren.jp)
352:エリート街道さん
07/06/25 19:44:18 0kNwCklA
法政のような下らん大学と一緒にするな。
353:エリート街道さん
07/06/25 19:53:29 PMmwnXZz
どっちが下らないんだよチョン
354:エリート街道さん
07/06/25 20:18:03 vOOTvb0d
法政経済A方式 募集413名 合格1636名 入学率25%
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
合否分布表
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
法政経済の追跡合格者404名のうち上位のものから順に入学を辞退し、下位25%(101名)が入学したとすると
偏差値 分布 累計
40~41.9 2名 2名
42~43.9 2名 4名
44~45.9 8名 12名
46~47.9 10名 22名
48~49.9 23名 55名
50~51.9 29名 84名
52~53.9 48名 132名
法政経済【入学者】の半数以上の55%は偏差値50未満、84%が52未満
355:エリート街道さん
07/06/25 21:05:47 k7W8i+kE
マーチで法政選ぶ奴って頭おかしいんじゃないの?^^;
実績・イメージ・人気・・・どれをとってもいい所ないじゃんw
あ、法政しか受からなかっんだ。じゃあ仕方ないね
356:エリート街道さん
07/06/25 21:12:56 vOOTvb0d
偏差値56未満の生徒が馬鹿ってことで(文系)
偏差値56未満/全体合格者=%
青学281人/5079人=5.5%
学習院96人/2556人=3.7%
慶応31人/5691人=0.5%
上智47人/3908人=1.2%
中央291人/5552人=5.2%
法政645人/6348=10.1%
明治296人/7613人=3.8%
立教145人/5421人=2.6%
早稲田137人/10437人=1.3%
少ない順に
慶応>上智>早稲田>立教>学習院>明治>中央>青学>>>>法政
357:エリート街道さん
07/06/25 21:52:35 lYEymTiC
2ちゃんの人生負け組のカスが何をいおうと法政は人気あるね
社会的にチャネラーの意見など無価値
君たちが大好きな中央卒たけど、法政なんてどうでもいい。
つまり法政たたくのは成蹊成城みたいなクソ学園のみ。
日法駒専とかいわれてるが、駒専はカス中のカス。よって私的見解では
明中
立
青法日
専
=======
成成←ゴミ
イメージは明=中=法=青=立
明治は汗くさいとか青学はオシャレとか法政はノリがいいとか立教はロマンチストとか中央は堅実地道とか
ありえねえから。従兄弟がもし今年青学うかったら、上記イメージの不備を証明できる。
ちなみに俺は酒乱だから堅実ではない。よってイメージなんて下らなく。
358:エリート街道さん
07/06/25 21:55:25 xq57lsL8
>>357
ポン大の酒乱乙!
359:エリート街道さん
07/06/25 22:11:11 7U6rSWXm
実質、このスレに書き込んでるのは5人程度だな。
明治↑⇒法政↑⇒明治↑⇒法政↑
と話題をうまくコントロールしてるな負け犬のオッサンども。
360:エリート街道さん
07/06/25 22:40:15 lkTFMpTn
↑
被差別低学歴シャガクヲ徹底廃除セヨ
361:エリート街道さん
07/06/25 22:42:04 4OM8bV54
>>356
思ったとおりの順番だなwww
362:エリート街道さん
07/06/25 22:49:13 jlKoW7Jr
学歴板は必死チェッカー使えないのが残念だw
363:エリート街道さん
07/06/26 01:20:33 8oPlc11H
明治≧法政だろうけど、明治自体たいしたことがないから、世間では「マーチ」ということで一括りにされるんだろうね
364:エリート街道さん
07/06/26 01:25:52 15PcUBKU
>>355
中央や青学よりは選ばれてるだろ>法政
365:エリート街道さん
07/06/26 02:38:40 SMs10SBg
明治と法政は差が少ないのに
併願率は100vs0に近い。
同志社と立命館の関係みたいだよね。
法政のイメージは「いい方の低限」
でも工学系は偏差値50未満も・・・
文系以上に差が開いている
366:エリート街道さん
07/06/26 06:36:08 uRfhxvdz
過去17年間(1991-2008)の代ゼミ偏差値推移
1991 2008
早稲田政経政治
69 69 68 69 69 69 68 68 68 67 67 66 66 66 66 66 66
明治政経政治
66 65 64 64 65 64 63 63 61 60 60 61 61 61 61 62 63
立教法政治
64 64 65 63 61 62 61 62 62 62 62 63
早稲田社学
63 64 63 64 64 64 64 63 63 63 62 63 64 63 62 63 63
中央法政治
65 65 65 66 66 66 65 64 63 63 62 63 62 63 63 63 62
法政法政治
62 62 61 63 63 62 62 61 60 59 60 59 59 59 60 59 58
367:エリート街道さん
07/06/26 12:36:58 WGUFfx3S
07年度国家公務員Ⅰ種試験合格者 私立大学別10人以上
早稲田大 85
慶応義塾 72
中央大学 35
東京理科 32
立命館大 31
法政大学 13←私大6位
上智大学 10
法政>>明治
368:エリート街道さん
07/06/26 12:39:33 7XPDrOLO
注目!!All about 法政VS明治
URLリンク(www.geocities.jp)←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗
★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死
★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退
369:エリート街道さん
07/06/26 12:40:27 7XPDrOLO
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
URLリンク(www.mext.go.jp)
☆法政大学 346,970,000円
☆明治大学 252,555,354円
370:エリート街道さん
07/06/26 12:42:20 7XPDrOLO
☆東京六大学で現職大臣がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で現職知事がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で最高裁判事を輩出してるのは東大早稲田慶應法政
☆大学別芥川賞輩出者数1位早稲田2位東大3位慶應4位法政
☆2年連続科研費法政>>>明治 COE法政>>>明治
圧倒的に法政が↑ 勘違いするなよ、基地外明治
371:エリート街道さん
07/06/26 15:15:19 u2vWRnrR
世間は当たり前に明治が法政のはるか上位です。
372:エリート街道さん
07/06/26 15:17:59 JblG7FFM
うむ。さすがに明治工作員が書いた文章能力はすばらしいw
373:エリート街道さん
07/06/26 15:22:31 QpliTs3d
普通に早稲田>明治>法政と志望する
374:エリート街道さん
07/06/26 15:26:55 lFGxSE4L
■読売ウィークリー2006.6.18号
「就職に強い大学」ランキング
★就職貴族階級 ★就職常勝階級
1位慶應義塾 ∥11位中央大学∥ S)慶應>上智>早稲田>
2位上智大学 ∥12位立命館大∥ A)同志社>立教>関学>
3位早稲田大 ∥13位成城大学∥ B)青学>東京理科>ICU>
4位同志社大 ∥14位南山大学∥ C)中央>立命>法政>関西>明治
5位立教大学 ∥15位法政大学∥
6位関西学院 ∥16位西南学院∥ だいたい想像通りだな。一流大学ほど就職も強い。
6位成蹊大学 ∥17位関西大学∥
8位青山学院 ∥18位甲南大学∥
9位東京理科 ∥19位明治学院∥
10位国際基督 ∥20位明治大学∥
ちなみに1年前の読売ウィークリー2005.7.10「就職に強い大学」ランキングでもこうだ。
こちらは国公立も含んでいるデータだった。
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
URLリンク(info.yomiuri.co.jp)
1位一橋大学 11位同志社大 21位青山学院 S)慶應>上智>ICU>早稲田>
2位慶應義塾 12位立教大学 22位立命館大 A)同志社>立教>関学
3位東京工業 13位筑波大学 23位中央大学 B)東京理科>青山学院
4位東京大学 14位関西学院 24位南山大学 C)立命館>中央>明治>法政>関西
5位京都大学 15位成蹊大学 25位成城大学
6位上智大学 16位北海道大 26位明治大学 毎年ほぼ同じ傾向だな。
7位国際基督 17位東京理科 27位西南学院
8位早稲田大 18位横浜国立 28位法政大学
9位名古屋大 19位大阪市立 29位広島大学
10位九州大学 20位首都大学 30位関西大学
375:エリート街道さん
07/06/26 16:39:14 U+CN7lKO
>>365
差はあると思うぞ。少なくとも上智と立教の差以上はある
376:エリート街道さん
07/06/26 16:42:45 JblG7FFM
立教には上智落ちは少ないが
明 治 に は 法 政 落 ち が ゴ ロ ゴ ロ い る の は 何 故 だ ろ う 。
377:エリート街道さん
07/06/26 17:00:33 6UKUlPoz
明治法政中央に就職で勝てない青学はカス
なぁ負け犬ちゃねらーの分際で「世間では」とかぬかすなよw
なぁ明治。就職の説明会でもマーチくくり。世間では同じなんだよ。
少なくとも就職失敗した俺にとっては、明治だろうが法政だろうが正社員になれた奴はコンプレックスの対象だが
なぜ、1浪してまで早稲田入ったのにという愚痴をたらしまくってる毎日だ。
おまえらも同レベだろうけどな負け犬どもよ。
378:エリート街道さん
07/06/26 17:02:07 6UKUlPoz
>>374
オッサン乙
今はブランドじゃ就職は決まらない。検討違いなんだよ
379:エリート街道さん
07/06/26 17:43:08 p23GoDX3
最近、法政はいろいろ動いてるから明治を抜くかもな。
まあ、もともと法学部や文学部なんか差がないし。大学ランキング2008で
文学部偏差値が法政明治並んでる。国際文化は明治文より偏差値1上。
法学部は明治が偏差値1上。つまり明治と法政はほとんど変わらないw
380:エリート街道さん
07/06/26 17:51:05 JpsaFkhe
早稲田志願者が増えれば、それに伴って志願者が増える二校。
何かと比較される二校。紫紺明治 オレンジ法政
381:エリート街道さん
07/06/26 18:03:14 K6AgW6Ll
早稲田>>明治≧法政 こんな感じ
当然、学部によっては明治より法政を選ぶ。
学部関係なく明治法政と早稲田なら早稲田を選ぶ。
早稲田に憧れた者が集う大学という意味では明治法政とも一緒。
慶應に憧れた者が集う大学という意味では立教青学とも一緒。
382:エリート街道さん
07/06/26 18:23:57 6UKUlPoz
まずマーチ文学部の時点で…
383:エリート街道さん
07/06/26 18:28:37 z5rFXXzR
法政は出自を調べると偽明治大学であることが判明。
384:エリート街道さん
07/06/26 18:31:03 3LBUCcLV
法政創立年のほうが早い、よって明治は法政の子分であり、
偽は明治ということになる
385:エリート街道さん
07/06/26 18:45:10 6UKUlPoz
くだらね。
386:エリート街道さん
07/06/26 18:48:39 z5rFXXzR
孫なら早稲田は明治の子分で、法政の孫分か?
法政のアホにはついていけねえな。
387:エリート街道さん
07/06/26 19:14:02 DCnCQA3f
注目!!All about 法政VS明治
URLリンク(www.geocities.jp)←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗
★平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
URLリンク(www.mext.go.jp)
法政大学 346,970,000円←注目
明治大学 252,555,354円←注目
☆東京六大学で現職大臣がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で現職知事がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で最高裁判事を輩出してるのは東大早稲田慶應法政
☆大学別芥川賞輩出者数1位早稲田2位東大3位慶應4位法政
☆2年連続科研費法政>>>明治 COE法政>>>明治
☆六大学野球優勝回数 法政最多42回>明治31回 スポーツも法政が↑か。
目をそらしちゃいけない。
388:エリート街道さん
07/06/26 19:16:33 DCnCQA3f
07年度国家公務員Ⅰ種試験合格者 私立大学別10人以上
早稲田大 85
慶応義塾 72
中央大学 35
東京理科 32
立命館大 31
法政大学 13←私大6位
上智大学 10
国家一種でも法政に完敗の明治
389:エリート街道さん
07/06/26 19:18:38 sE1WZXf+
すごいすごいぞ秀才、《主役ベストテン》ここに結成!、
【東京 京都 東京医科歯科 一橋 東工 大阪 名古屋 東北 九州 北海道 】
それなりに優秀、《名脇役ベストテン》ここに結成!
【早稲田 慶応 神戸 阪市 筑波 千葉 横国 首都 広島 上智】
世間じゃ名門!でも2ちゃんでは・・・《名一般役ベストテン》ここに結成!
【同志社 立命館 東京理科 立教 明治 中央 青山 法政 関西学院 関西】
390:エリート街道さん
07/06/26 19:21:53 MbOGxvT0
2ちゃんではともかく社会に出れば法政と明治は赤提灯で意気投合する仲なんだなこれが。
391:エリート街道さん
07/06/26 19:21:53 gsS+77tg
学習院+マーチ学部序列(文系36学部・理系9学部)
代ゼミ偏差値2008 URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
<マーチ上位> <マーチ中位> <マーチ下位>
1位 中央 法学部 63.8 13位 立教 現代心理 59.7 25位 法政 法学部 58.8
2位 立教 法学部 62.5 14位 明治 商学部 59.7 26位 青学 経営学部 58.6
3位 立教 社会学部 62.1 15位 明治 経営学部 59.6 27位 中央 商学部 58.3
4位 立教 経営学部 62.0 16位 明治 文学部 59.3 28位 法政 文学部 58.3
5位 学習 法学部 61.8 17位 明治 情報コミュ59.3 29位 法政 社会学部 57.9
6位 明治 政経学部 61.4 18位 青学 法学部 59.2 30位 法政 経営学部 57.7
7位 明治 法学部 61.3 19位 青学 文学部 59.1 31位 立教 コミュ福祉57.7
8位 立教 文学部 61.3 20位 学習 文学部 59.1 32位 青学 経済学部 57.6
9位 青学 国政学部 61.2 21位 中央 文学部 59.0 33位 法政 福祉学部 57.0
10位立教 経済学部 60.9 22位 法政 国際文化 59.0 34位 法政 経済学部 56.6
11位中央 総政学部 60.5 23位 中央 経済学部 58.8 35位 法政 キャリデザ56.4
12位立教 観光学部 60.1 24位 学習 経済学部 58.8 36位 法政 人間環境 56.2
1位 立教 理学部 57.3 4位 青学 理工学部 54.7 6位 学習 理学部 52.8
2位 明治 農学部 57.3 5位 中央 理工学部 54.2 7位 法政 情報工学 51.8
3位 明治 理工学部 56.7 6位 法政 デザ工学 54.0 8位 法政 工学部 51.4
こんな偏差値なのに法政って勘違いが甚だしいな・・・。お前はもうマーチ失格だということを自覚しろw
392:エリート街道さん
07/06/26 19:26:48 DCnCQA3f
注目!!All about 法政VS明治
URLリンク(www.geocities.jp)←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗
★平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
URLリンク(www.mext.go.jp)
法政大学 346,970,000円←注目
明治大学 252,555,354円←注目
☆東京六大学で現職大臣がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で現職知事がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で最高裁判事を輩出してるのは東大早稲田慶應法政
☆大学別芥川賞輩出者数1位早稲田2位東大3位慶應4位法政
☆2年連続科研費法政>>>明治 COE法政>>>明治
☆六大学野球優勝回数 法政最多42回>明治31回 スポーツも法政が↑か。
目をそらしちゃいけない。
393:エリート街道さん
07/06/26 19:27:49 /3r2giF/
07年度国家公務員Ⅰ種試験合格者 私立大学別10人以上
早稲田大 85
慶応義塾 72
中央大学 35
東京理科 32
立命館大 31
法政大学 13←私大6位
上智大学 10
国家一種でも法政に完敗の明治
394:エリート街道さん
07/06/26 19:28:39 /3r2giF/
21世紀を代表する大学 H O S E I
★国内初の学校法人格付けで世界が認めた超一流企業と同等ランキング★「AA-」を取得。
★文部科学省21世紀COEプログラム採択校(TOP30プログラム)
★総合大学としては日本で初めて“ISO14001”(環境マネジメントの国際規格)の認証。
★私大初のアメリカ研究所をカリフォルニア州にスタート。連邦政府から教育法人の認可完了。
★21世紀に生き残る5大学(大学フォーラム)URLリンク(www.univpress.co.jp)
★2006年度志願者数(前期)全大学中★3位を達成!(1.早稲田 2.明治 3.法政)
★著名財界人を多数輩出
ホンダ(宗国旨英会長)、シスコシステムズ(松本孝利社長)、その他、安田生命会長、
スカイマークエアライン社長、ベネッセ会長、小田急電鉄社長、パイロット社長などなど。
★芥川賞、その他文学賞受賞実績、★マーチTOP、全大学中4位。早慶東大に次ぐ輩出数。
★公認会計士試験合格者数2002年度実績、全大学中12位。
URLリンク(www.cpa-mitakai.net) ★合格者数ベスト10の常連。
★弁理士合格者(13年+14年)実績、私立大学7位。
★新司法試験合格者数23人、★全法科大学院中12位、★関東私大4位
★国家公務員�沁�2006年度実績(10名合格★2名内定本庁本省1名ずつ)
★不動産鑑定士2002年度実績、全大学中9位。
★上場企業役員数実績、全大学中13位。私立6位
★国会議員輩出数実績、全大学中9位。
★中央官庁・公団幹部輩出数、私立大学5位。
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数2000-2002実績、44名。★マーチ2位
★NHKの就職者数2002実績、7名。その他マスコミへの高い就職率。電通4名 ★マーチTOP!
★キー局女子アナ輩出数2002年度実績、全大学中5位。★マーチTOP!
★ラグビー6年連続国立進出。★アメフト2連覇★箱根駅伝出場回数71回。
江川卓、田渕幸一始めスポーツ界の寵児を多数輩出。★陸上の為末大も有名。
野球部は東京六大学野球最多優勝回数42回を誇り、★プロ野球選手輩出者数大学1位。
395:エリート街道さん
07/06/26 19:58:24 VL7jCgJb
■読売ウィークリー2006.6.18号
「就職に強い大学」ランキング
★就職貴族階級 ★就職常勝階級
1位慶應義塾 ∥11位中央大学∥ S)慶應>上智>早稲田>
2位上智大学 ∥12位立命館大∥ A)同志社>立教>関学>
3位早稲田大 ∥13位成城大学∥ B)青学>東京理科>ICU>
4位同志社大 ∥14位南山大学∥ C)中央>立命>法政>関西>明治
5位立教大学 ∥15位法政大学∥
6位関西学院 ∥16位西南学院∥ だいたい想像通りだな。一流大学ほど就職も強い。
6位成蹊大学 ∥17位関西大学∥
8位青山学院 ∥18位甲南大学∥
9位東京理科 ∥19位明治学院∥
10位国際基督 ∥20位明治大学∥
ちなみに1年前の読売ウィークリー2005.7.10「就職に強い大学」ランキングでもこうだ。
こちらは国公立も含んでいるデータだった。
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
URLリンク(info.yomiuri.co.jp)
1位一橋大学 11位同志社大 21位青山学院 S)慶應>上智>ICU>早稲田>
2位慶應義塾 12位立教大学 22位立命館大 A)同志社>立教>関学
3位東京工業 13位筑波大学 23位中央大学 B)東京理科>青山学院
4位東京大学 14位関西学院 24位南山大学 C)立命館>中央>明治>法政>関西
5位京都大学 15位成蹊大学 25位成城大学
6位上智大学 16位北海道大 26位明治大学 毎年ほぼ同じ傾向だな。
7位国際基督 17位東京理科 27位西南学院
8位早稲田大 18位横浜国立 28位法政大学
9位名古屋大 19位大阪市立 29位広島大学
10位九州大学 20位首都大学 30位関西大学
396:エリート街道さん
07/06/26 20:05:20 cIPsRCEj
☆法政在学中のかわいい子を集めてみた☆
URLリンク(asakikazuha.cocolog-nifty.com)
浅木一華
URLリンク(stat.ameba.jp)
安座間美優
URLリンク(www.58group.com)
中田あすみ
URLリンク(megurulove.com)
澤山璃奈
URLリンク(playlandshiga.e-radio.jp)
サントスアンナ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
岡本果奈美
397:エリート街道さん
07/06/26 20:21:21 ih2DQjNx
法政の肩書きってイメージダウンじゃないの?
女の子は特に。
398:エリート街道さん
07/06/26 20:22:35 6UKUlPoz
法政の女の数は異常だな。特に都心の学部
明治よりはマシだろうな。まぁ女のイメージは外見だからな。
399:エリート街道さん
07/06/26 20:32:42 Fbng+jiZ
MBAランク
URLリンク(www.isd-r.com)
法政11位 明治41位
明治御愁傷様
400:エリート街道さん
07/06/26 20:41:47 c82qezd9
国一は合格者数だけじゃなくて採用でも毎年明治を上回ってるからな→法政
たいしたもんだ
401:エリート街道さん
07/06/26 21:12:41 15PcUBKU
今や法政も小綺麗なイメージがあるからな。
むさい明治よりは爽やかだろう。
402:エリート街道さん
07/06/26 21:18:04 uRfhxvdz
法政ちゃんせっかく頑張ってるのに
今週も週刊朝日で
ダブル合格完封負けを晒されちゃったね
本文では大学名すら出して貰えなかったし
大手マスコミは法政に冷たいよね
403:エリート街道さん
07/06/26 21:28:40 U+CN7lKO
法政はスカスカなイメージがあるな。
虫食いだらけの民家みたいな
404:エリート街道さん
07/06/26 21:30:21 BEaHEsX4
■就職貴族国立5大学
東大
京大
一橋大
東工大
名古屋大(または阪大、東北大、九大)
■就職貴族私立5大学
早稲田
慶応
上智
学習院
ICU
国立私立の両方の大学を対象にした就職状況調査で
調査開始以来、どのマスコミの集計でも、
上位は、毎年、ほとんど、この10大学で占められています。
★国立の場合、5番目のポストは名古屋の代わりに他の旧帝大が
入ることがよくあります。ベスト4の東大、京大、一橋大、東工大は
不動で、完全に固定しています。
★私立の場合は、調査開始以来、ずっと、早、慶、上智、学習院、ICU、で
不動で、ベスト5は完全に固定しています。
★私立の場合は、このベスト5校の次からはガクンとレベルが落ち
5位と6位では数値に開きがありますが、国立はそうでもありません。
★旧帝大は北大以外はほぼ同じレベルと言えます。
★明治大と立命館大の就職の悪さが際立っています。
★青学は調査機関や年度によるブレが大きいです。
★立教、同志社がやや弱いと言えます。
★ 地方国立駅弁は資料不足につき、詳細不明ですが、あまり芳しくないようです
405:エリート街道さん
07/06/27 06:10:09 v3n1L5bB
494>>
学習院の工作員の糞スレ。
勝手に捏造の馬鹿。
406:エリート街道さん
07/06/27 06:52:28 LOz0JULg
国家公務員Ⅰ種試験合格者数(H19年)
① 東京大学 437
② 京都大学 174
③ 早稲田大 85
④ 東北大学 74
⑤ 慶応義塾 72
⑥ 九州大学 61
⑦ 北海道大 58
⑧ 大阪大学 46
⑨ 東京工大 36
⑩ 中央大学 35
-----------------
⑪ 一橋大学 34
⑫ 東京理科 32
⑬ 立命館大 31
⑭ 筑波大学 28
⑮ 東京農工 23
〃 神戸大学 23
⑰ 金沢大学 19
〃 名古屋大 19
⑲ 岡山大学 16
⑳ 広島大学 14
-----------------
21 千葉大学 13
〃 法政大学 13
23 首都大学 12
24 横浜国大 10
〃 上智大学 10
明治・・・w
407:エリート街道さん
07/06/27 06:55:15 6xsN3saJ
法政ちゃんせっかく頑張ってるのに
今週も週刊朝日で
ダブル合格完封負けを晒されちゃったね
本文では大学名すら出して貰えなかったし
大手マスコミは法政に冷たいよね
408:エリート街道さん
07/06/27 07:21:23 Y/xFaj49
勝負にならないかと思ったが実際は差がないな
409:明治最下位学部>法政最上位学部なんだね
07/06/27 07:33:53 6xsN3saJ
学習院+マーチ学部序列(文系36学部・理系9学部)
代ゼミ偏差値2008 URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
<マーチ上位> <マーチ中位> <マーチ下位>
1位 中央 法学部 63.8 13位 立教 現代心理 59.7 25位 法政 法学部 58.8
2位 立教 法学部 62.5 14位 明治 商学部 59.7 26位 青学 経営学部 58.6
3位 立教 社会学部 62.1 15位 明治 経営学部 59.6 27位 中央 商学部 58.3
4位 立教 経営学部 62.0 16位 明治 文学部 59.3 28位 法政 文学部 58.3
5位 学習 法学部 61.8 17位 明治 情報コミュ59.3 29位 法政 社会学部 57.9
6位 明治 政経学部 61.4 18位 青学 法学部 59.2 30位 法政 経営学部 57.7
7位 明治 法学部 61.3 19位 青学 文学部 59.1 31位 立教 コミュ福祉57.7
8位 立教 文学部 61.3 20位 学習 文学部 59.1 32位 青学 経済学部 57.6
9位 青学 国政学部 61.2 21位 中央 文学部 59.0 33位 法政 福祉学部 57.0
10位立教 経済学部 60.9 22位 法政 国際文化 59.0 34位 法政 経済学部 56.6
11位中央 総政学部 60.5 23位 中央 経済学部 58.8 35位 法政 キャリデザ56.4
12位立教 観光学部 60.1 24位 学習 経済学部 58.8 36位 法政 人間環境 56.2
1位 立教 理学部 57.3 4位 青学 理工学部 54.7 6位 学習 理学部 52.8
2位 明治 農学部 57.3 5位 中央 理工学部 54.2 7位 法政 情報工学 51.8
3位 明治 理工学部 56.7 6位 法政 デザ工学 54.0 8位 法政 工学部 51.4
410:エリート街道さん
07/06/27 08:46:51 JZJc7YX0
法・経・社・国際・総合科学
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) 同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) ●法政(法) 立教(法) 立命(法)
70 ●明治(法) 立命(政)
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) 関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) 関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観)
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)
64 明学(法・国際) 立教(コ福) 南山(経済) 同志社(文情)
63 南山大(総政・経営) 同女(現社) アジア太平洋(ア)
62 学女(国際) 成城(法・イ)
61 成城(経) 日本(法) 社事(社福) 日福(社福) 京女(現社) 龍谷(法) 神女(人) 西南(法・経済・商) アジア太平洋(アマネ)
60 日女(人社) 明学(経済・社会) 龍谷(経済・経営・社会) 近畿(経済) 関福(社福) 福岡(法)
59 専修(法) 東理(経) 東洋(社) 武蔵野(人間) フェ(国際) 中京(法)
58 獨協(法) 国学院(法・経済) 創価(法) 武蔵(経済・社会)
57 駒澤(法) 東洋(法・経済・経営) 日本(経済・商) 愛知(法) 中京(総政・経済・経営) 名古屋外(国際) 京産(法・経済・経営) 大経(経済) 近畿(法・経営) 甲南(法・経済・経営)
56 北海(法) 獨協(経済) 桜美林(リ) 駒澤(経営) 昭女(人社) 専修(経済・経営) 創価(経済) 武蔵野(現社) 神大(法) 愛知淑徳(ビ・現社) 福岡(経済)
55 北星(社福) 東北福祉(総福) 創価(経営) 東洋英和(国際) 佛教(社福) 大経(経営・経営情報)
411:エリート街道さん
07/06/27 08:47:49 JZJc7YX0
MBAランク
URLリンク(www.isd-r.com)
法政11位 明治41位
明治御愁傷様
412:エリート街道さん
07/06/27 08:49:32 JZJc7YX0
07年度国家公務員Ⅰ種試験合格者 私立大学別10人以上
早稲田大 85
慶応義塾 72
中央大学 35
東京理科 32
立命館大 31
法政大学 13←私大6位
上智大学 10
国家一種でも法政に完敗の明治
去年法政採用者数法政2名 明治0w 今年はどうだろうな。
413:エリート街道さん
07/06/27 08:50:25 JZJc7YX0
注目!!All about 法政VS明治
URLリンク(www.geocities.jp)←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗
★平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
URLリンク(www.mext.go.jp)
法政大学 346,970,000円←注目
明治大学 252,555,354円←注目
☆東京六大学で現職大臣がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で現職知事がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で最高裁判事を輩出してるのは東大早稲田慶應法政
☆大学別芥川賞輩出者数1位早稲田2位東大3位慶應4位法政
☆2年連続科研費法政>>>明治 COE法政>>>明治
☆六大学野球優勝回数 法政最多42回>明治31回 スポーツも法政が↑か。
目をそらしちゃいけない。
414:旧試験短答式
07/06/27 11:12:49 ipiFV8ve
2007年旧司法試験短答式大学別合格数等
京 都 大 933 153 16.4%
東 京 大 1,881 307 16.3%
一 橋 大 412 66 16.0%
大 阪 大 408 59 14.5%
北 海 道 大 368 51 13.9%
名 古 屋 大 244 32 13.1%
筑 波 大 88 11 12.5%
早 稲 田 大 2,957 340 11.5%
立 教 大 325 35 10.8%
東 北 大 403 43 10.7%
慶應義塾大 1,808 183 10.1%
九 州 大 329 31 9.4%
神 戸 大 391 36 9.2%
上 智 大 343 31 9.0%
岡 山 大 147 13 8.8%
大阪市立大 206 18 8.7%
首都大学東京 192 16 8.3%
青山学院大 362 29 8.0%
============= ←全体平均
関西学院大 336 25 7.4%
明 治 大 1,437 103 7.2%
立 命 館 大 675 43 6.4%
中 央 大 3,069 190 6.2%
同 志 社 大 722 43 6.0%
関 西 大 602 34 5.6%
学 習 院 大 190 10 5.3%
日 本 大 780 37 4.7%
専 修 大 327 15 4.6%
法 政 大 707 26 3.7%
415:エリート街道さん
07/06/27 11:38:54 JeWTWYqx
法政の方が明治より上みたいなデータを張られてるわりに、両校のW合格時の選択率をみると9割以上明治を選んでるんだよね。
なんで?
416:エリート街道さん
07/06/27 11:45:26 dvlGtU4d
同志社と立命館に似てるな。
立命館も国Ⅰで同志社を圧倒してるににW合格では惨敗のデータだもんな。
トップ層の厚みは法政立命館>>明治同志社なんだろうが。
417:エリート街道さん
07/06/27 12:18:34 0JEDXrQT
>416
wwwワロタ
下位層の低さは法政立命館>>>>>>明治同志社
なんだろうね
418:エリート街道さん
07/06/27 12:20:29 dt8ZzOT6
【大臣】
◆総務[初]
菅 義偉(すが・よしひで)57歳 自民(丹)衆(4)神奈川2区→経産政務官、総務副大臣。法大卒
【副大臣】
▽財務
田中 和徳(たなか・かずのり)法大卒、財務政務官、党副幹事長。衆院神奈川10区、当選4回、57歳。(山)
▽農林水産
山本 拓(やまもと・たく)法大卒、党副幹事長、党内閣部会長。衆院福井2区、当選4回、54歳。(森)
現在法政出身の大臣1名副大臣2名 明治は0名
419:エリート街道さん
07/06/27 12:21:49 dt8ZzOT6
注目!!All about 法政VS明治
URLリンク(www.geocities.jp)←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗
★平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
URLリンク(www.mext.go.jp)
法政大学 346,970,000円←注目
明治大学 252,555,354円←注目
☆東京六大学で現職大臣がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で現職知事がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で最高裁判事を輩出してるのは東大早稲田慶應法政
☆大学別芥川賞輩出者数1位早稲田2位東大3位慶應4位法政
☆2年連続科研費法政>>>明治 COE法政>>>明治
☆六大学野球優勝回数 法政最多42回>明治31回 スポーツも法政が↑か。
目をそらしちゃいけないと思う
420:エリート街道さん
07/06/27 12:32:09 NCJJniAA
07年度国家公務員Ⅰ種試験合格者 私立大学別10人以上
早稲田大 85
慶応義塾 72
中央大学 35
東京理科 32
立命館大 31
法政大学 13←私大6位
上智大学 10
国家一種でも法政に完敗の明治
去年法政採用者数法政2名 明治0w 今年はどうだろうな。
MBAビジネススクールランク
URLリンク(www.isd-r.com)
法政11位 明治41位
URLリンク(homepage2.nifty.com)
アナウンサーも法政>>明治
421:エリート街道さん
07/06/27 12:46:26 2DUh1uKc
このスレって
法政を装った
親殺しの㊥の自演がほとんだろw
422:エリート街道さん
07/06/27 12:55:09 fxlKNSxI
法中明 ホーチミン万歳
423:エリート街道さん
07/06/27 14:14:16 nmgGqfi6
t
424:エリート街道さん
07/06/27 16:57:12 v3n1L5bB
どっちにしても法か中の馬鹿が必死にかきこしてるんだからみっともない。
425:エリート街道さん
07/06/27 17:49:58 0Epu1Lb4
とお高くとまりつつ必死な明治が気持ち悪い
426:エリート街道さん
07/06/27 21:02:15 v3n1L5bB
明治も馬鹿大学に変わりないな。
427:エリート街道さん
07/06/27 21:08:34 xBDv/Oo7
というか、こうして詳細にいろんな分野見てみると、
法政がむしろ圧倒してるじゃねーかw
国一試験で法政に負けたのはかなり痛い。
受験者数は明治が多いだろうに
法政は改革しまくってるから来年あたり明治自慢の志願者数でも
法政に負けるんじゃね
428:エリート街道さん
07/06/27 21:13:09 0a/I9F2o
何でこのスレ法政しかいないの?
429:エリート街道さん
07/06/27 21:46:29 y9IyjjXo
ほうせーの他マーチに対する態度
立教 立教様!荷物持ちますぞ!
明治 明治殿!今日のご機嫌いかがですか!?
中央 中央さん!肩をお揉みいたしましょうか!?
青学 おい青学!パン買ってこい!
430:エリート街道さん
07/06/27 21:59:01 0Epu1Lb4
>>428
気づけよカスw
ここ2ちゃんだぜ?昨日今日は俺は法政叩いたよ、一昨々日は明治を叩いたよ。
431:どうでもいいけど
07/06/27 22:01:25 6xsN3saJ
法政ちゃんせっかく頑張ってるのに
今週も週刊朝日で
ダブル合格完封負けを晒されちゃったね
本文では大学名すら出して貰えなかったし
大手マスコミは法政に冷たいよね
432:エリート街道さん
07/06/27 22:16:32 YB7oVtRx
法政の新設学部におののくがいい、明治よw
GISURLリンク(www.hosei.ac.jp)
スポーツURLリンク(www.hosei.ac.jp)
理工URLリンク(www.hosei.ac.jp)
生命理工URLリンク(www.hosei.ac.jp)
433:エリート街道さん
07/06/27 22:19:55 iNG6hiWF
めいじの他マーチに対する態度
立教 立教様!荷物持ちますぞ!
法政 法政殿!最近いろいろ完敗です!?
中央 中央さん!肩をお揉みいたしましょうか!?
青学 おい青学!パン買ってこい!
434:エリート街道さん
07/06/27 22:20:38 eLoUNSlR
>>432
GIS(法政)=国際教養学部(明治)
スポーツ(法政)=スポーツ科学部設立予定(明治)
理工(法政)=理工(明治)とっくの昔に工学部→理工学部へ
生命理工(法政)=明治は、理工学部内にも生命理工学科なるものなるし、農学部にも生命農学科あり
435:こんなコピペまで貼られて、可哀想な法政ちゃん
07/06/27 22:21:36 6xsN3saJ
さすが、東の法政 西の関大 アホの憧れ
■■■ 早慶上・マーチ・閑閑同立・偏差値50未満でも受かる大学■■■
代々木ゼミ合否分布表より
注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む (立命館国関1教科は除く)、
50未満合格者数 全合格者数 50未満合格者占有率
早稲田大 17名 3171名 0.5%
慶應大学 11名 1719名 0. 6%
上智大学 16名 1156名 1.4%
同志社大 44名 2085名 2.1%
立教大学 49名 1766名 2.8%
立命館大 93名 2187名 4.3%
明治大学 147名 3056名 4.8%
関西学院 78名 1531名 5.1%
中央大学 136名 1934名 7.0%
青山学院 132名 1619名 8.2%
関西大学 214名 2204名 9・7% 関西のあほの憧れ
法政大学 457名 3154名 14,5% 関東のあほの憧れ
436:エリート街道さん
07/06/27 22:23:46 eLoUNSlR
>>432
国際日本学部でした・・
どこも似たようなもの作るんだな・・
437:エリート街道さん
07/06/27 22:25:20 iNG6hiWF
国際日本学部とGISは全く違う
438:エリート街道さん
07/06/27 22:27:43 yyfGwLAh
07年度国家公務員Ⅰ種試験合格者 私立大学別10人以上
早稲田大 85
慶応義塾 72
中央大学 35
東京理科 32
立命館大 31
法政大学 13←私大6位
上智大学 10
国家一種でも法政に完敗の明治
去年法政採用者数法政2名 明治0w 今年はどうだろうな。
MBAビジネススクールランク
URLリンク(www.isd-r.com)
法政11位 明治41位
URLリンク(homepage2.nifty.com)
アナウンサーも法政>>明治
439:エリート街道さん
07/06/27 22:32:49 UDFqIMaU
法政
昭和の怪物江川卓
3代目ミスタータイガース田渕幸一
ミスター赤へル山本浩二
明治
ミスター弱肩カツノリw
440:こんなコピペまで貼られて、可哀想な法政ちゃん
07/06/27 22:39:35 6xsN3saJ
さすが、東の法政 西の関大 アホの憧れ
■ 早慶上・マーチ・閑閑同立・偏差値66以上の優秀層はどこを受験したか?■
代々木ゼミ合否分布表より
注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む (立命館国関1教科は除く)、
66以上合格者数 全合格者数 66以上合格者占有率
慶應大学 822名 1719名 48.0%
早稲田大 956名 3171名 30.4%
上智大学 301名 1156名 26.0%
同志社大 426名 2085名 20.4%
立教大学 172名 1766名 9.7%
中央大学 178名 1934名 9.2%
立命館大 184名 2187名 8.4%
明治大学 210名 3056名 6.9%
青山学院 101名 1619名 6.2%
関西学院 78名 1531名 3.9% 優秀層から嫌われる
法政大学 80名 3154名 2.5% 関東のあほの憧れ
関西大学 59名 2204名 2.2% 関西のあほの憧れ
441:エリート街道さん
07/06/27 22:43:35 v3n1L5bB
法政のおつむテンテンはいろんなところで食いついて馬鹿にされてる。
みっともないな。
442:エリート街道さん
07/06/27 23:48:51 SwzZkitW
【即会い!!】
管理人が使用してみて、即出会えた出会い系サイトのみを紹介するブログ始めました。
2chと併用して使える良質な即日系サイトを厳選して薦めております。
↓↓↓
【ブログ】URLリンク(deaiload.blog109.fc2.com)
443:エリート街道さん
07/06/28 00:56:49 VvltnpXw
早稲田・・・元気、のりがよさそう(☆-☆)しかも賢い!
慶應義塾・・・スマートでかっこいい!将来有望だねぇ(^O^)
上智・・・国際感覚がすぐれてる!おしゃれそう(>_<)
学習院・・・上品だよねん☆実はかっこいい人多そうじゃない!?
ICU・・・英語が出来る!教養がありそう(笑)
明治・・・臭い汚い歯が黄色いニキビだらけうんこもらしてそう
青山学院・・・とにかくおしゃれ☆美男美女ばっかり~♪
立教・・・爽やか!良い意味で普通で付き合いやすそう(^-^)
中央・・・真面目そう!とっても頑張り屋さん!
法政・・・学祭など盛り上がるよね!興味深い学部も多いしかっこいい!
444:エリート街道さん
07/06/28 01:14:27 nG0VaImm
今だ!>>444
ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
By 死神
445:エリート街道さん
07/06/28 01:17:08 6jt7nNdd
>>443
俺明治なのに吹いちまったじゃねーかww
446:エリート街道さん
07/06/28 03:39:08 zj0pYxc+
>>443
完全に終わってんな
明治でもイケメン多いからな。顔と学歴は関係ない。
明治完全勝利。とにかく楽しそう。
447:エリート街道さん
07/06/28 04:28:29 gFXnNTyl
>>428
色んな分野で明治が負けているのは事実
448:法政ちゃんのセンスってそんな感じだよねw
07/06/28 06:39:31 vXsj99s5
さすが、東の法政 西の関大 アホの憧れ
■■■ 早慶上・マーチ・閑閑同立・偏差値50未満でも受かる大学■■■
代々木ゼミ合否分布表より
注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む (立命館国関1教科は除く)、
50未満合格者数 全合格者数 50未満合格者占有率
早稲田大 17名 3171名 0.5%
慶應大学 11名 1719名 0. 6%
上智大学 16名 1156名 1.4%
同志社大 44名 2085名 2.1%
立教大学 49名 1766名 2.8%
立命館大 93名 2187名 4.3%
明治大学 147名 3056名 4.8%
関西学院 78名 1531名 5.1%
中央大学 136名 1934名 7.0%
青山学院 132名 1619名 8.2%
関西大学 214名 2204名 9・7% 関西のあほの憧れ
法政大学 457名 3154名 14,5% 関東のあほの憧れ
449:法政>明治決定的
07/06/28 07:17:32 6f15atLV
07年度国家公務員Ⅰ種試験合格者 私立大学別10人以上
早稲田大 85
慶応義塾 72
中央大学 35
東京理科 32
立命館大 31
法政大学 13←私大6位
上智大学 10
国家一種でも法政に完敗の明治
去年法政採用者数法政2名 明治0w 今年はどうだろうな。
MBAビジネススクールランク
URLリンク(www.isd-r.com)
法政11位 明治41位
URLリンク(homepage2.nifty.com)
アナウンサーも法政>>明治
450:法政>明治決定的
07/06/28 07:18:28 6f15atLV
注目!!All about 法政VS明治
URLリンク(www.geocities.jp)←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗
★平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
URLリンク(www.mext.go.jp)
法政大学 346,970,000円←注目
明治大学 252,555,354円←注目
☆東京六大学で現職大臣がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で現職知事がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で最高裁判事を輩出してるのは東大早稲田慶應法政
☆大学別芥川賞輩出者数1位早稲田2位東大3位慶應4位法政
☆2年連続科研費法政>>>明治 COE法政>>>明治
☆六大学野球優勝回数 法政最多42回>明治31回 スポーツも法政が↑か。
目をそらしちゃいけない。
451:法政>明治決定的
07/06/28 07:19:42 6f15atLV
法・経・社・国際・総合科学
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) 同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) ●法政(法) 立教(法) 立命(法)
70 ●明治(法) 立命(政)
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
452:法政>明治決定的
07/06/28 07:21:14 Z9iXb1h1
【大臣】
◆総務[初]
菅 義偉(すが・よしひで)57歳 自民(丹)衆(4)神奈川2区→経産政務官、総務副大臣。法大卒
【副大臣】
▽財務
田中 和徳(たなか・かずのり)法大卒、財務政務官、党副幹事長。衆院神奈川10区、当選4回、57歳。(山)
▽農林水産
山本 拓(やまもと・たく)法大卒、党副幹事長、党内閣部会長。衆院福井2区、当選4回、54歳。(森)
現在法政出身の大臣1名副大臣2名 明治は0名
453:エリート街道さん
07/06/28 07:26:24 wVGCudEr
法政は金科玉条のようにたかが数人の政治化の名を出して鬼の首でもとったように
騒ぎ立ててあほかいな。
どんなに書いてもお前の大学最低なのは変わらんのだ。
いろんな大学から笑われてるのが法政大学。阿呆生。
454:エリート街道さん
07/06/28 07:31:35 cMPeb2gY
明治って最近法政に抜かれたねw
455:エリート街道さん
07/06/28 09:25:13 zj0pYxc+
>>453
おまえの人生よりマシだろ
明治や法政をバカにできる学歴の奴(東大一橋クラス)からすれば明治も法政もかわらんのだ
「バカ」で一括り
456:エリート街道さん
07/06/28 09:42:48 eMa80C/Y
ほうせーの他マーチに対する態度
立教 立教様!荷物持ちますぞ!
明治 明治殿!今日のご機嫌いかがですか!?
中央 中央さん!肩をお揉みいたしましょうか!?
青学 おい青学!パン買ってこい!
457:おいおい
07/06/28 09:52:48 96Db1FwE
07年度国家公務員Ⅰ種試験合格者 私立大学別10人以上
早稲田大 85
慶応義塾 72
中央大学 35
東京理科 32
立命館大 31
法政大学 13←私大6位
上智大学 10
国家一種でも法政に完敗の明治
去年法政採用者数法政2名 明治0w 今年はどうだろうな。
MBAビジネススクールランク
URLリンク(www.isd-r.com)
法政11位 明治41位
458:エリート街道さん
07/06/28 10:29:10 +H3hhL9J
めいじの他マーチに対する態度
立教 立教様!荷物持ちますぞ!
法政 法政殿!最近いろいろ完敗です!?
中央 中央さん!肩をお揉みいたしましょうか!?
青学 おい青学!パン買ってこい!
459:エリート街道さん
07/06/28 18:38:32 iDyF5XYA
マーチで法政選ぶ奴は正真正銘の馬鹿だろ
460:法政ちゃんのセンスってそんな感じだよねw
07/06/28 21:20:01 vXsj99s5
さすが、東の法政 西の関大 アホの憧れ
■■■ 早慶上・マーチ・閑閑同立・偏差値50未満でも受かる大学■■■
代々木ゼミ合否分布表より
注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む (立命館国関1教科は除く)、
50未満合格者数 全合格者数 50未満合格者占有率
早稲田大 17名 3171名 0.5%
慶應大学 11名 1719名 0. 6%
上智大学 16名 1156名 1.4%
同志社大 44名 2085名 2.1%
立教大学 49名 1766名 2.8%
立命館大 93名 2187名 4.3%
明治大学 147名 3056名 4.8%
関西学院 78名 1531名 5.1%
中央大学 136名 1934名 7.0%
青山学院 132名 1619名 8.2%
関西大学 214名 2204名 9・7% 関西のあほの憧れ
法政大学 457名 3154名 14,5% 関東のあほの憧れ
461:エリート街道さん
07/06/28 23:06:25 zj0pYxc+
明治の勝ち
462:エリート街道さん
07/06/28 23:15:34 Sb7oopz1
ってか今の明治は法政以下
法政のほうが将来性高いんじゃね?
463:エリート街道さん
07/06/28 23:19:19 wVGCudEr
馬鹿の法政。
見られないな。
明治に、北大に、関大に、成城に、青学に馬鹿にされて
最低だな。
下らんスレ立ててコンプを必死に隠そうとしても
丸見えだ!!
464:エリート街道さん
07/06/28 23:41:48 o/EfTXG7
あれだけ明治に蹴られる法政に勝ち目なんてあるの?
465:エリート街道さん
07/06/29 04:01:19 YD6UM2EP
明治が上だろうが。勝負にすらならん
法政法<<<<<明治国際日本学部
>>464
あれだけってどれだけ蹴られてるの?あんま知らないのに通ぶんなよカス
まさか未だにW合格実績しか貼れない訳じゃあるまいな?
ソースはW合格選択のみですか?低脳くん
466:法政ちゃんのセンスってそんな感じだよねw
07/06/29 06:27:14 ikW89ex4
法政ちゃんせっかく頑張ってるのに
今週も週刊朝日で
ダブル合格完封負けを晒されちゃったね
本文では大学名すら出して貰えなかったし
大手マスコミは法政に冷たいよね
467:エリート街道さん
07/06/29 08:29:11 5Upls64C
おお明治(誇り)
ああ法政(卑屈)
468:エリート街道さん
07/06/29 09:24:02 Rf0ZsPk2
注目!!All about 法政VS明治
URLリンク(www.geocities.jp)←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗
★平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
URLリンク(www.mext.go.jp)
法政大学 346,970,000円←注目
明治大学 252,555,354円←注目
☆東京六大学で現職大臣がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で現職知事がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で最高裁判事を輩出してるのは東大早稲田慶應法政
☆大学別芥川賞輩出者数1位早稲田2位東大3位慶應4位法政
☆2年連続科研費法政>>>明治 COE法政>>>明治
☆六大学野球優勝回数 法政最多42回>明治31回 スポーツも法政が↑か。
目をそらしちゃいけないと思う
469:エリート街道さん
07/06/29 09:25:38 m3Fuikq/
07年度国家公務員Ⅰ種試験合格者 私立大学別10人以上
早稲田大 85
慶応義塾 72
中央大学 35
東京理科 32
立命館大 31
法政大学 13←私大6位
上智大学 10
国家一種でも法政に完敗の明治
去年法政採用者数法政2名 明治0w 今年はどうだろうな。
MBAビジネススクールランク
URLリンク(www.isd-r.com)
法政11位 明治41位
URLリンク(homepage2.nifty.com)
アナウンサーも法政>>明治
470:エリート街道さん
07/06/29 09:26:35 m3Fuikq/
【大臣】
◆総務[初]
菅 義偉(すが・よしひで)57歳 自民(丹)衆(4)神奈川2区→経産政務官、総務副大臣。法大卒
【副大臣】
▽財務
田中 和徳(たなか・かずのり)法大卒、財務政務官、党副幹事長。衆院神奈川10区、当選4回、57歳。(山)
▽農林水産
山本 拓(やまもと・たく)法大卒、党副幹事長、党内閣部会長。衆院福井2区、当選4回、54歳。(森)
現在法政出身の大臣1名副大臣2名 明治は0名
471:エリート街道さん
07/06/29 09:31:00 1wMXXjJi
>>456
最後でワロタwww
472:エリート街道さん
07/06/29 09:35:15 k0947l32
めいじの他マーチに対する態度
立教 立教様!荷物持ちますぞ!
法政 法政殿!最近いろいろ完敗です!?
中央 中央さん!肩をお揉みいたしましょうか!?
青学 おい青学!パン買ってこい!
473:エリート街道さん
07/06/29 09:37:00 k0947l32
おお法政(誇り)
明治なんか行きたくねえよw 基地外明治がOBなんて嫌だよ
474:エリート街道さん
07/06/29 09:55:33 k0947l32
法政>明治
475:エリート街道さん
07/06/29 10:40:30 OHm/HpIG
著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数
(ちなみに日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)
1早稲田2899
2慶応大2501
3明治大1522←人数だけでいえば910校中3位すごい
4東京大1518
5同志社1486
6立命館1367
7中央大1193
8大阪大1192
9法政大1145←人数だけでいえば910校中9位これもすごい
10京都大1095
【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
476:エリート街道さん
07/06/29 12:44:52 CzYt+buw
どっちもまあいい大学なんじゃないの
477:エリート街道さん
07/06/29 13:10:19 qMVlQtDv
いやキチッと決着つけなければ世間が黙ってはいない。今法政>>昔明治。
478:エリート街道さん
07/06/29 13:14:39 GHqtkSzx
法政大学は関西から見ると
関関同立
近←ココのイメージ
479:エリート街道さん
07/06/29 13:18:24 rp1pjTuh
大臣+知事=法政
カス+ニート=明治
480:エリート街道さん
07/06/29 13:19:55 qMVlQtDv
それはだね、関西からじゃ遠くて蜃気楼になって見えるからじゃねえの。
蜃気楼は上下逆に見えるから気をつけな。
481:エリート街道さん
07/06/29 13:25:50 +n6wSu/H
現在 総務大臣と埼玉県知事が法政OBで、明治にはいないことから
導きだせる公式は
大臣+知事=法政
カス+ニート=明治
482:エリート街道さん
07/06/29 20:22:40 MlwpHlmO
2006年・主要損保会社就職実績
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績
___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_
法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
483:法政ちゃんのセンスってそんな感じだよねw
07/06/29 21:15:18 ikW89ex4
さすが、東の法政 西の関大 アホの憧れ
■■■ 早慶上・マーチ・閑閑同立・偏差値50未満でも受かる大学■■■
代々木ゼミ合否分布表より
注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む (立命館国関1教科は除く)、
50未満合格者数 全合格者数 50未満合格者占有率
早稲田大 17名 3171名 0.5%
慶應大学 11名 1719名 0. 6%
上智大学 16名 1156名 1.4%
同志社大 44名 2085名 2.1%
立教大学 49名 1766名 2.8%
立命館大 93名 2187名 4.3%
明治大学 147名 3056名 4.8%
関西学院 78名 1531名 5.1%
中央大学 136名 1934名 7.0%
青山学院 132名 1619名 8.2%
関西大学 214名 2204名 9・7% 関西のあほの憧れ
法政大学 457名 3154名 14,5% 関東のあほの憧れ
484:エリート街道さん
07/06/29 21:19:11 MlwpHlmO
経済系(経済学部) <河合塾>最新難易度 サンデー毎日6/17号
70.0 早稲田政経 慶応大経済
67.5
65.0 上智大経済
62.5 明治大政経 立教大経済 青学大経済
60.0 成蹊大経済 同志社経済
57.5 学習院経済 成城大経済 中央大経済 法政大経済 明学大経済 関西大経済 関学大経済 立命館経済
55.0 南山大経済
485:エリート街道さん
07/06/29 21:24:02 vGVa0o7J
どっちも糞と言えば糞だけど今の受験生で法政選ぶ奴なんていないでしょ。
現実見たほうがいいよ、えなりに蹴られた法政クン
486:法政ちゃんのセンスってそんな感じだよねw
07/06/29 21:37:57 ikW89ex4
過去17年間(1991-2008)の代ゼミ偏差値推移
1991 2008
早稲田政経政治
69 69 68 69 69 69 68 68 68 67 67 66 66 66 66 66 66
明治政経政治
66 65 64 64 65 64 63 63 61 60 60 61 61 61 61 62 63
立教法政治
64 64 65 63 61 62 61 62 62 62 62 63
早稲田社学
63 64 63 64 64 64 64 63 63 63 62 63 64 63 62 63 63
中央法政治
65 65 65 66 66 66 65 64 63 63 62 63 62 63 63 63 62
法政法政治
62 62 61 63 63 62 62 61 60 59 60 59 59 59 60 59 58
487:エリート街道さん
07/06/29 23:20:01 988LOQmQ
国家公務員Ⅰ種試験合格者数(H19年)
① 東京大学 437
② 京都大学 174
③ 早稲田大 85
④ 東北大学 74
⑤ 慶応義塾 72
⑥ 九州大学 61
⑦ 北海道大 58
⑧ 大阪大学 46
⑨ 東京工大 36
⑩ 中央大学 35
-----------------
⑪ 一橋大学 34
⑫ 東京理科 32
⑬ 立命館大 31
⑭ 筑波大学 28
⑮ 東京農工 23
〃 神戸大学 23
⑰ 金沢大学 19
〃 名古屋大 19
⑲ 岡山大学 16
⑳ 広島大学 14
-----------------
21 千葉大学 13
〃 法政大学 13
23 首都大学 12
24 横浜国大 10
〃 上智大学 10
明治・・・ これが明治クオリティ・・・w
488:エリート街道さん
07/06/29 23:30:55 EPF9UP/D
兄(明治)弟(法政)喧嘩、凄まじいね。
法政の明治に対するコンプ(そんなに変わらないはずだ)
明治の法政に対する見下し(早稲田コンプを昇華させる)
同じラインにある大学なので、お互い、怒りのぶどうが収まらない
んだろうと思う。
ただ、明治と法政の間には微妙にいくつかの大学が入る(中央一般・
青学・立命館・駅弁中~下位等)ので、早稲田と明治との間の差程
じゃないけど、受験生の身になったら、それなりの差があると思う
よ。東京私立文系専願でバンカラ系しか興味なしでなければね。
489:エリート街道さん
07/06/29 23:40:03 hidrNuXN
明治と法政の間には中央青学くらいしか入らないっしょ。
地方の田舎の大学は知らん。
490:エリート街道さん
07/06/29 23:54:40 EPF9UP/D
ああ、そうだ、南山なんかも確実に入るね。中部圏限定だろうけど。
評価は分かれるだろうが、関西学院(最近少し凋落気味なので)や
関西大学(難易は法政と同水準だが地域で存在感がある)も中に入る
と思う。
東京だと、学習院なんかも微妙に入るでしょ?あと女子だと日本女子
や東京女子とか(これは微妙過ぎかw)。
駅弁(中~下位)だと、東京志向の人は特に、まあ明治なら進学して
もいいかと思うけど、法政だと…就職日大レベル?六大学・マーチビ
リ?うーん金掛かるのに元とれっかな?てな具合になると思う。
早稲田と明治との差(間に地方旧帝大文系・上智・ICU・上位駅弁・
理科大・同志社・中央法・津田…微妙だが立教w)ほどではないが、
明治と法政の間というのもそれなりに差があるのだと思うよ。
491:エリート街道さん
07/06/30 00:02:04 GvvMn0Lu
中部とか関西とかそんな地方に行かないから関係ない。田舎の大学は知らんと何度言えば…
492:エリート街道さん
07/06/30 00:08:36 EPF9UP/D
明治とか法政には地方の学生も多いんだろ?
その地方の受験生が、進学先を東京以外の大学とも比較考慮して入学先
決めてるんだから、レベルに関係ないはずないだろう?
493:エリート街道さん
07/06/30 00:17:54 T1+8NDq+
普通は上京するか地元に残るか決めてから併願先を選ぶから
494:エリート街道さん
07/06/30 00:26:43 VTgyrvcZ
marach残留必死だなw
495:エリート街道さん
07/06/30 00:27:24 SOlnYl9J
東京十八大学野球(女子大除く)
東大、医科歯科、一橋、東工、慶應、外大、早稲田、上智、ICU、
首都、農工、電通、理科大、学芸、立教、明治、学習院、中央、青山
やべえ、19大学になってしまった。しかし法政入らず…東京だけなのに…
学力別だと、東京6大学リーグの3部にもはいらないねえ…4部リーグで
成蹊辺りと熾烈な首位争いかなあ…
496:エリート街道さん
07/06/30 05:51:14 J28JeAy1
明治圧勝
ちなみに女子大から、総合大学思考への流れはとまらないな
法政立教は女が増えた
明治は男臭い。
497:代ゼミ偏差値の経済対決でも水をあけられてるなぁ
07/06/30 07:21:32 e/gvROCg
過去17年間(1991-2008)の代ゼミ偏差値推移
1991 2008
上智経済
65 64 65 64 64 65 64 63 62 62 61 61 62 61 61 61 63
立教経済
63 64 64 63 63 63 62 62 61 61 60 60 60 60 60 60 61
明治政経経済
64 63 63 62 62 62 61 60 60 58 58 59 59 60 60 60 61
学習院経済
64 64 63 62 62 62 62 61 60 60 59 59 59 59 58 59 59
青学経済
62 63 61 61 61 61 60 59 58 57 56 57 57 57 57 57 58
法政経済
61 61 61 60 60 59 59 58 57 56 55 57 56 57 57 57 56
498:エリート街道さん
07/06/30 08:11:05 gE3jY47B
法政可哀相…。
499:エリート街道さん
07/07/01 07:41:28 cdctQ+uN
まあ明治の2軍として法政しょうがないよな。
500:エリート街道さん
07/07/01 10:35:04 fD1NOcIb
500ゲット
501:エリート街道さん
07/07/01 10:40:16 1u6zNDje
明治は男臭い方が良い。
偏差値上げるためだけの女は不要
502:エリート街道さん
07/07/01 20:19:30 c5Yrg0Av
◆経済学部 (代ゼミ最新偏差値) URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶應義塾 66.4 ※2教科
②早稲田 65.7 ※政経経済(経済)
③上智 63.1
④同志社 61.6
⑤明治 61.0 ※政経経済(経済)★
⑥立教 60.9
⑦関西学院 59.6
⑧立命館 59.2
⑨学習院 58.8
⑨中央 58.8
⑪成蹊 57.9
⑫青山学院 57.6
⑬関西 57.0
⑭南山 56.8
⑮法政 56.6 ★
⑯明治学院 55.8
⑰成城 55.5
⑱近畿 54.9
⑲西南学院 54.8
⑳國學院 53.9
⑳日本 53.9
⑳武蔵 53.9
明治と法政の間にはかなり差があるね
503:エリート街道さん
07/07/01 20:25:46 gzcdMajS
明治と法政の間には、学習院や成蹊、青学、南山が入るのは当然として、
偏差値では多少下回るが社会的評価で明治学院、成城といったところが上に来る。
成城と日大の間ぐらいじゃないだろうか、法政は。
504:エリート街道さん
07/07/02 12:14:05 S/GcTazA
【大臣】
◆総務[初]
菅 義偉(すが・よしひで)57歳 自民(丹)衆(4)神奈川2区→経産政務官、総務副大臣。法大卒
【副大臣】
▽財務
田中 和徳(たなか・かずのり)法大卒、財務政務官、党副幹事長。衆院神奈川10区、当選4回、57歳。(山)
▽農林水産
山本 拓(やまもと・たく)法大卒、党副幹事長、党内閣部会長。衆院福井2区、当選4回、54歳。(森)
現在法政出身の大臣1名副大臣2名 明治は0名
505:エリート街道さん
07/07/02 12:15:00 S/GcTazA
注目!!All about 法政VS明治
URLリンク(www.geocities.jp)←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗
★平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
URLリンク(www.mext.go.jp)
法政大学 346,970,000円←注目
明治大学 252,555,354円←注目
☆東京六大学で現職大臣がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で現職知事がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で最高裁判事を輩出してるのは東大早稲田慶應法政
☆大学別芥川賞輩出者数1位早稲田2位東大3位慶應4位法政
☆2年連続科研費法政>>>明治 COE法政>>>明治
☆六大学野球優勝回数 法政最多42回>明治31回 スポーツも法政が↑か。
目をそらしちゃいけないと思う
506:エリート街道さん
07/07/02 12:16:13 S/GcTazA
現在 総務大臣と埼玉県知事が法政OBで、明治にはいないことから
導きだせる公式は
大臣+知事=法政
カス+ニート=明治
507:エリート街道さん
07/07/02 12:17:26 SKVMe96k
07年度国家公務員Ⅰ種試験合格者 私立大学別10人以上
早稲田大 85
慶応義塾 72
中央大学 35
東京理科 32
立命館大 31
法政大学 13←私大6位
上智大学 10
国家一種でも法政に完敗の明治
去年法政採用者数法政2名 明治0w 今年はどうだろうな。
MBAビジネススクールランク
URLリンク(www.isd-r.com)
法政11位 明治41位
URLリンク(homepage2.nifty.com)
アナウンサーも法政>>明治
508:エリート街道さん
07/07/02 12:18:25 SKVMe96k
明治はもう法政に抜かれてるよw 残念ながら
509:エリート街道さん
07/07/02 12:50:40 9pKRtdui
明治・法政の両方合格したクラスの仲間は全員明治に進学した。
510:エリート街道さん
07/07/02 12:57:27 fqomhc65
URLリンク(asakikazuha.cocolog-nifty.com)
浅木一華
URLリンク(stat.ameba.jp)
安座間美優
URLリンク(www.58group.com)
中田あすみ
URLリンク(megurulove.com)
澤山璃奈
URLリンク(playlandshiga.e-radio.jp)
サントスアンナ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
岡本果奈美
511:エリート街道さん
07/07/02 12:59:32 Aa4y7riR
つーか今日発売の読売ウィークリー(ダブル合格者はどっちを選ぶ)見たけど、明治vs法政は載ってないな。
法政VS成蹊は載ってたけど。
512:エリート街道さん
07/07/02 16:00:43 /Moehdif
■『著名340社就職率ランキング』 週刊エコノミスト2007.1.16■
※主に首都圏(女子大除く)
一橋 48.0%
東京工業 45.5%
-------------------------------------------
慶応 39.9%
東京理科 31.5% 上智 31.3% 電気通信 30.3%
東京大学 29.8%
横浜国立 28.8% 早稲田 28.2%
-------------------------------------------
学習院 25.9%
立教 24.3%
国際基督 23.2%
明治 22.6% 成蹊 22.2% 武蔵工業 22.2%
青山学院 21.6% 芝浦工業 21.1%
中央 20.6%
-------------------------------------------
首都大 19.0%
成城 17.2%
法政 16.8%
東京電機 14.8% 広島大 14.8% 東京農工 14.0%
筑波大 13.8% 千葉大 13.3%
金沢大 12.5% 明治学院 12.2%
工学院 11.8% 東京海洋 11.7%
-------------------------------------------
武蔵/専修/日大/國學院/東洋/駒沢の順 9.8~8.6%
----------------------------------------------
URLリンク(www.geocities.jp)
※私立文系の女子は一般職として採用されることが多いので
体感的に私立大・文系はやや下がることに注意。
513:エリート街道さん
07/07/02 16:06:58 2HueE56r
>>511
法政VS成蹊ってどうだった?
514:エリート街道さん
07/07/02 16:12:51 Ha7F6z3i
法政の圧勝
やはりマーチブランドか
515:エリート街道さん
07/07/02 16:19:04 2HueE56r
乙
516:読売ウィークリーの衝撃
07/07/02 21:40:57 dl6CFKSo
恒例のライバル校併願対決
法政は立教、明治と対決すらさせてもらえてない
(100対ゼロと分かっているから)
マーチで唯一成蹊と対決してる法政
イラストにも唯一名前がない法政
本文に一行も名前がない法政
先週の週刊朝日を超えるダメージだね
517:読売ウィークリーの衝撃
07/07/02 21:43:54 dl6CFKSo
法政をのぞくマーチ学習院は総当たりで併願対決データが載ってるのに
これだけ詳細な特集でハズされちゃってる法政って
そうとう読売編集部にコケにされてるなぁ
518:エリート街道さん
07/07/02 22:02:22 UgEgzaIn
法政、経済学部では成蹊に負けてたぞ読売
519:読売ウィークリーの衝撃
07/07/02 22:10:42 dl6CFKSo
明治は立教経済に政経経済が圧勝してたり
中央法政治から政経政治が30パーセント以上奪ってたり
いろいろ見所が多いのにね
法政は完封負けでも良いから
せめて明治との併願対決ぐらいさせてケロ
って頼まなくちゃ
520:読売ウィークリーの衝撃
07/07/02 22:32:21 dl6CFKSo
マーチの対学習院併願対決は
立教は全学部で圧勝
明治は文でイーブン、他は圧勝
青学は社会科学系で劣勢、文で優勢
中央は法以外で惨敗
法政は全学部で惨敗
521:エリート街道さん
07/07/03 03:06:39 fvBae54a
併願対決w
全員のデータとったんすかぁw?
明治受験者法政受験者だけでも20万人近いいうのにw
お馬鹿で痛いことしなさんな低学歴さん。
最後に一言。
明治のが法政経(商)は上。明治は経済と商が曖昧だからな。
逆に経営や情コミならばBSランク11(教育は経営学部とかけもち)の法政経営
のが上だろ。法学部は明治のが実績上だからキツいな。
522:エリート街道さん
07/07/03 03:39:24 U+qB/MkQ
>>521
無知で物を語るな。
昔の明治経営は確かにたいしたことなかったらしいが現在は明治商と同格以上だ。
何が悲しくて法政経営と比べるのだ
523:エリート街道さん
07/07/03 10:11:36 dHnZesz8
W合格なんかどうでもいい。実力で勝ってるからw
07年度国家公務員Ⅰ種試験合格者 私立大学別10人以上
早稲田大 85
慶応義塾 72
中央大学 35
東京理科 32
立命館大 31
法政大学 13←私大6位
上智大学 10
国家一種でも法政に完敗の明治
去年法政採用者数法政2名 明治0w 今年はどうだろうな。
MBAビジネススクールランク
URLリンク(www.isd-r.com)
法政11位 明治41位
URLリンク(homepage2.nifty.com)
アナウンサーも法政>>明治
524:エリート街道さん
07/07/03 10:12:38 dHnZesz8
注目!!All about 法政VS明治
URLリンク(www.geocities.jp)←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗
★平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
URLリンク(www.mext.go.jp)
法政大学 346,970,000円←注目
明治大学 252,555,354円←注目
☆東京六大学で現職大臣がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で現職知事がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で最高裁判事を輩出してるのは東大早稲田慶應法政
☆大学別芥川賞輩出者数1位早稲田2位東大3位慶應4位法政
☆2年連続科研費法政>>>明治 COE法政>>>明治
☆六大学野球優勝回数 法政最多42回>明治31回 スポーツも法政が↑か。
目をそらしちゃいけないと思う
525:エリート街道さん
07/07/03 10:13:40 dHnZesz8
【大臣】
◆総務[初]
菅 義偉(すが・よしひで)57歳 自民(丹)衆(4)神奈川2区→経産政務官、総務副大臣。法大卒
【副大臣】
▽財務
田中 和徳(たなか・かずのり)法大卒、財務政務官、党副幹事長。衆院神奈川10区、当選4回、57歳。(山)
▽農林水産
山本 拓(やまもと・たく)法大卒、党副幹事長、党内閣部会長。衆院福井2区、当選4回、54歳。(森)
現在法政出身の大臣1名副大臣2名 明治は0名
526:エリート街道さん
07/07/03 10:15:39 dHnZesz8
やっぱり法政が上だな
527:エリート街道さん
07/07/03 13:22:34 LWYl2IcB
<早慶上智>
慶應>早稲田>|100%選択の壁|>上智
<MARCH>
立教>|100%選択の壁|>明治>青学=学習院>中央>>法政
※立教100-明治0、立教100-青学0、立教100-学習院0、立教法0-中央法100、
明治90-青学10、明治90-学習院10、明治法0-中央法100など
<関関同立>
同志社>|100%選択の壁|>立命館=関学>|100%選択の壁|>関西
同志社100-立命館0、同志社100-関学0、立命館50-関学50、
立命館80-関西20、関学80-関西20など
「関西では同志社の絶対的優位が改めて浮き彫りとなった。立命館も十数年前と比べ検討しているものの、
同志社相手では苦戦続きのようだ」
「立教と明治では、立教の圧倒的な勝利が続いているが、明治ではひとり政経が健闘。
だが、経済・経営系で100-0の差がつくなど、その差は縮まることはない」
以上より、
慶>早>上>同=立>命=KG=明>青=学>中>法=関
変更絶対不可能
528:エリート街道さん
07/07/03 13:27:00 G/MBw312
明治大学商学部出身の永井=基地外明治
★060206 学歴コピペ連投通称「基地外明治」報告スレ
スレリンク(sec2ch板:54-57番)(再発)
nkno128023.catv.ppp.infoweb.ne.jp 規制(自宅CATV)
(数字部分は可変)←回線切ればID変わる
★060206 学歴コピペ連投通称「基地外明治」報告スレ
スレリンク(sec2chd板:6-20番)(報告)
eatkyo233100.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 規制(自宅ADSL)
(数字部分は可変)←回線切ればID変わる
就職板にもいるぞ!!
↓ ここで規制されて専用ページまで作られて晒されているホスト及びIPアドレスと同一 ↓
現在進行形、生ける屍・基地外明治のウィキ計50回規制、ニフティ全国13万件広域IPレンジブロック(∵自演するから)の図
そして永久追放へ・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>投稿・編集傾向
>大学や学者に関連した記事にて問題ある編集を行う。
>明治大学・早稲田大学・学習院大学を賛美する編集を行う。
>中央大学・法政大学・立教大学を貶める編集を行う。
>早稲田大学が明治大学と緊密な関係にあることを強調する一方で、他の大学との関係は除去する編集を行う。
>明治大学や早稲田大学の関係者に関して美辞麗句を並べた編集を行う。
>利用者ページに貼り付けられたソックパペットテンプレートを執拗に剥がそうとする。
>ノートページにおいて自身に都合の良いように複数のアカウントを使い分け、
>自作自演を得意とする
>利用者:Tanagai6311(会話/履歴/ログ) - Tanagai63氏と酷似したアカウント名に加え、
>ノート:★永井隆雄★にて投稿内容が問題とされた際にTanagai63氏から不自然な弁護あり。
>同一人物の可能性は高いと思われます。
529:エリート街道さん
07/07/03 16:25:18 gNvvX6Rh
URLリンク(homepage2.nifty.com)
アナウンサー法政34人>>明治3人
URLリンク(homepage3.nifty.com)
女子アナも法政69人>明治35人
URLリンク(homepage3.nifty.com)
NHK(全国)及び民放キー局で、過去3年間(H116、17、18年)に採用された男性アナの分析データ(現在不明分は、判明次第更新)
【2-イ】採用男性アナの大学トップ3
1位早稲田大学 13名(NHK11、日テレ1、テレ朝1)
2位慶應義塾大学 10名(NHK7、日テレ2、TBS1、フジ1)
3位法政大学 8名(NHK7、TBS1)
明治ランクインならずw
明治のほうが学生数多い事を考えるとアナウンサーは法政が圧倒的に強いな
530:エリート街道さん
07/07/03 17:58:08 TC1Nfdm0
立教や明治とは併願対決すらさせてもらえない法政
531:読売ウィークリーの衝撃
07/07/03 20:21:15 dnh4qYh+
これって前代未聞なんじゃないかな
100対ゼロと分かっていても
先週の週刊朝日はデータ載っけてくれてたのにね
532:エリート街道さん
07/07/03 20:43:59 areyymau
W合格で明治に負けても実績は法政が上だから、いいんじゃない
そのうち明治は法政に完全に負けるって
533:エリート街道さん
07/07/03 20:45:09 areyymau
07年度国家公務員Ⅰ種試験合格者 私立大学別10人以上
早稲田大 85
慶応義塾 72
中央大学 35
東京理科 32
立命館大 31
法政大学 13←私大6位
上智大学 10
国家一種でも法政に完敗の明治
去年法政採用者数法政2名 明治0w 今年も法政採用、明治
不採用かな
534:上位マーチより日大に近い法政ちゃん
07/07/03 20:46:42 dnh4qYh+
◆経済学部 (代ゼミ最新偏差値) URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶應義塾 66.4 ※2教科
②早稲田 65.7 ※政経経済(経済)
③上智 63.1
④同志社 61.6
⑤明治 61.0 ※政経経済(経済)★
⑥立教 60.9
⑦関西学院 59.6
⑧立命館 59.2
⑨学習院 58.8
⑨中央 58.8
⑪成蹊 57.9
⑫青山学院 57.6
⑬関西 57.0
⑭南山 56.8
⑮法政 56.6 ★
⑯明治学院 55.8
⑰成城 55.5
⑱近畿 54.9
⑲西南学院 54.8
⑳國學院 53.9
⑳日本 53.9
⑳武蔵 53.9
535:エリート街道さん
07/07/03 20:46:55 areyymau
就職でも法政>明治
注目!!All about 法政VS明治
URLリンク(www.geocities.jp)←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)
★★★就職率★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗
★平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
URLリンク(www.mext.go.jp)
法政大学 346,970,000円←注目
明治大学 252,555,354円←注目
536:エリート街道さん
07/07/03 20:47:49 areyymau
法政圧勝じゃん
☆東京六大学で現職大臣がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で現職知事がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で最高裁判事を輩出してるのは東大早稲田慶應法政
☆大学別芥川賞輩出者数1位早稲田2位東大3位慶應4位法政
☆2年連続科研費法政>>>明治 COE法政>>>明治
☆六大学野球優勝回数 法政最多42回>明治31回 スポーツも法政が↑か。
目をそらしちゃいけないと思う
537:東海大より人気がない法政ちゃん
07/07/03 20:49:33 dnh4qYh+
『息子、娘を入れたい大学』(読売ウィークリー2007年6月3日号)
東京私大ベスト20
1早稲田 1648票 勉強でも遊びでも、とことん追究でき、奥が深い
2慶應 1385票 面倒見のいい大学。OBの結びつきが強い
3上智 420票 カトリック系の大学で、家庭的な校風が特に良い
4青山学院 248票 男女関係なく大学生活をエンジョイできそう
5東京女子 157票 卒業された方が皆さん優秀でなおかつ活動的だから
6明治 131票 実社会に出て、バイタリティーがある人が多い
7津田塾 126票 都会の喧騒から離れ高レベルの教育を目指している
8学習院 117票 知性と気品を持っている伝統校だから
9日大 115票 色々と学部があるから、好きなことに挑戦したい女の子によい
10日本女子 114票 女性らしさと、自立するための選択肢を学生に与えている
11立教 103票 キリスト教に基づいており、自由であるが、華美ではない
12中央 99票 文系の全学部が一か所に集まっており多様性がある
13ICU 85票 リベラルアーツを学ぶという建学の精神が素晴らしい
14東海 51票 得意分野を伸ばしてくれる。専門知識が学べる。
15東京理科 48票 勉強しないと卒業できないところや、進路がいろいろ選択できるから
16法政 47票 学費が安く、学部も結構たくさんある
17成城 27票 勉強熱心な学生が多く、設備や体制も整っている
18玉川 22票 これから生活していく上で必要な心を教える科目がある
19明治学院 21票 雰囲気が洗練され、女子学生が行生き生きしている
20東洋 16票 地味な大学だが、将来を見据えて、大学運営をしている
538:エリート街道さん
07/07/03 20:50:50 ZCxm2Eqa
URLリンク(homepage2.nifty.com)
アナウンサー法政34人>>明治3人
URLリンク(homepage3.nifty.com)
女子アナも法政69人>明治35人
URLリンク(homepage3.nifty.com)
NHK(全国)及び民放キー局で、過去3年間(H116、17、18年)に採用された男性アナの分析データ(現在不明分は、判明次第更新)
【2-イ】採用男性アナの大学トップ3
1位早稲田大学 13名(NHK11、日テレ1、テレ朝1)
2位慶應義塾大学 10名(NHK7、日テレ2、TBS1、フジ1)
3位法政大学 8名(NHK7、TBS1)
明治ランクインならずw
明治のほうが学生数多い事を考えるとアナウンサーは法政が圧倒的に強いな
539:この人法政だったんだ
07/07/03 20:51:02 dnh4qYh+
279 エリート街道さん 2007/07/03(火) 20:49:05 ID:areyymau
基地外明治w
540:エリート街道さん
07/07/03 20:51:36 4I3jaKp5
法政の方が上とか…今の受験生にとってはネタとしか思えませんよw
541:進学校からは受験してもらえない法政ちゃん
07/07/03 20:53:41 dnh4qYh+
公立トップ高校・大学別合格者数(関東圏)~サンデー毎日19.4.15号~
水戸一・・・明治85>中央58>立教54>法政41>青学24
土浦一・・・明治91>中央47>立教45>法政21>青学16
宇都宮・・・中央35>明治34>法政20>立教16>青学10
高崎高・・・明治105>中央81>法政23>立教21>青学4
前橋高・・・明治67>中央66>法政42>立教11>青学9
千葉高・・・明治88>立教62>中央45>法政32>青学8
船橋高・・・明治100>立教88>法政61>中央34>青学15
東葛飾・・・立教110>明治96>法政46>中央24>青学14
浦和高・・・明治95>立教57>中央56>法政27>青学3
大宮高・・・明治107>立教83>法政75>中央52>青学17
川越高・・・明治131>立教99>中央71>法政61>青学9
日比谷・・・明治104>立教60>中央56>法政34>青学13
国立高・・・中央83>明治81>立教63>法政21>青学20
都立西・・・明治65>中央56>立教45>法政18>青学12
湘南高・・・明治139>中央62>立教48>法政41>青学28
横浜翠嵐・・明治91>中央51>法政37>立教36>青学31
542:エリート街道さん
07/07/03 21:02:28 tUTIyu3o
>>538
アナウンサー対決
法政103人対明治35人 明治が人数多いのにw
543:DQNのあこがれ法政ちゃん
07/07/03 21:09:15 dnh4qYh+
法政経済A方式 募集413名 合格1636名 入学率25%
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
合否分布表
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
法政経済の追跡合格者404名のうち上位のものから順に入学を辞退し、下位25%(101名)が入学したとすると
偏差値 分布 累計
40~41.9 2名 2名
42~43.9 2名 4名
44~45.9 8名 12名
46~47.9 10名 22名
48~49.9 23名 55名
50~51.9 29名 84名
52~53.9 48名 132名
法政経済【入学者】の半数以上の55%は偏差値50未満、84%が52未満
544:エリート街道さん
07/07/04 09:49:07 QfJEN0TU
俺は群馬の一応進学校だが、明治はみんな受けてたが、法政は受けないんだよ。
545:エリート街道さん
07/07/04 13:51:32 oelvaH+1
俺は大阪の進学校だが、明治は受けずみんな法政を受けてたな
まあ、俺も明治受けず法政を受けたがな
546:エリート街道さん
07/07/04 13:53:39 4PdmIo/X
07年度国家公務員Ⅰ種試験合格者 私立大学別10人以上
早稲田大 85
慶応義塾 72
中央大学 35
東京理科 32
立命館大 31
法政大学 13←私大6位
上智大学 10
国家一種でも法政に完敗の明治
去年法政採用者数法政2名 明治0w 今年も法政採用、明治
不採用かな
547:エリート街道さん
07/07/04 13:54:36 4PdmIo/X
注目!!All about 法政VS明治
URLリンク(www.geocities.jp)←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(法政圧勝、明治惨敗w)
★★★就職率★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗
★平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
URLリンク(www.mext.go.jp)
法政大学 346,970,000円←注目
明治大学 252,555,354円←注目
目をそらしちゃいけないと思うよw
548:法政>>>明治
07/07/04 13:56:30 4PdmIo/X
☆東京六大学で現職大臣がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で現職知事がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で最高裁判事を輩出してるのは東大早稲田慶應法政
☆大学別芥川賞輩出者数1位早稲田2位東大3位慶應4位法政
☆2年連続科研費法政>>>明治 COE法政>>>明治
☆六大学野球優勝回数 法政最多42回>明治31回 スポーツも法政が↑か。
目をそらしちゃいけないと思う
549:法政>>>明治
07/07/04 14:02:14 7YIe+dBW
URLリンク(homepage2.nifty.com)
アナウンサー法政34人>>明治3人
URLリンク(homepage3.nifty.com)
女子アナも法政69人>明治35人
URLリンク(homepage3.nifty.com)
NHK(全国)及び民放キー局で、過去3年間(H116、17、18年)に採用された男性アナの分析データ(現在不明分は、判明次第更新)
【2-イ】採用男性アナの大学トップ3
1位早稲田大学 13名(NHK11、日テレ1、テレ朝1)
2位慶應義塾大学 10名(NHK7、日テレ2、TBS1、フジ1)
☆3位法政大学 8名(NHK7、TBS1)
明治ランクインならずw
明治のほうが学生数多い事を考えるとアナウンサーは法政が圧倒的に強いな
上記データ合計結果 法政111人 明治38人 法政圧勝w
550:エリート街道さん
07/07/04 14:27:16 P5Vr2CFP
法大の奴はだれも明大より上なんて思っちゃいない
明大の奴が早稲田より上だと思わないのと一緒
早稲田>明治>法政>日大
は不変
551:エリート街道さん
07/07/04 14:53:32 LrmnVRAm
早稲田と明治には差がある
しかし、明治と法政には実績考えても絶対的な差がない
むしろかなりの分野で法政>>明治という図式も成り立つ
552:エリート街道さん
07/07/04 15:15:35 Usei8j7h
まぁ早稲田より上だと自負してるマーチ部員はさすがに立教だけだわな
就職、資格、立地、すべてでマーチを凌駕してるという
553:エリート街道さん
07/07/04 15:20:41 s7ydkaCS
>>551
法政が明治に勝ってる分野なんかあるの?w
100あって2?3くらいか
554:エリート街道さん
07/07/04 15:35:01 u7juTjv5
早立が案外入れ替わるかもなwwwww
555:法政>>>明治
07/07/04 16:08:45 dJQ05h1+
スポーツは明治より法政が上に決まってるだろ。一緒にしちゃいけない。
法政は
六大学リーグ最多優勝
プロ野球選手歴代最多輩出
全国大会最多優勝
野球に関しては揺るぎない地位を築いている
アメフトも現在チャンピオン。甲子園ボウル2連覇中。
Xリーガー大学別輩出者数3位。
ラグビ-は国立進出(4強)の常連。
トップリーガー輩出者数2位
陸上部にはOBに為末や在学生に金丸という逸材がいる。
金丸が早稲田を蹴って法政入部を決めたのは有名な話。
ちなみに法政明治陸上競技対抗戦で法政は50年連続
明治に勝っているw
556:法政>>>明治
07/07/04 16:10:33 dJQ05h1+
注目!!All about 法政VS明治
URLリンク(www.geocities.jp)←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(法政圧勝、明治惨敗w)
★★★就職率★★★
法学部 ○法政60%>>>●明治47%
経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
文学部 ○法政57%>>●明治50%
理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
その他学際系VS明治主要学部
○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
>>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗
★平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
URLリンク(www.mext.go.jp)
法政大学 346,970,000円←注目
明治大学 252,555,354円←注目
目をそらしちゃいけないと思うよw
557:法政>>>明治
07/07/04 16:12:08 dJQ05h1+
URLリンク(homepage2.nifty.com)
アナウンサー法政34人>>明治3人
URLリンク(homepage3.nifty.com)
女子アナも法政69人>明治35人
URLリンク(homepage3.nifty.com)
NHK(全国)及び民放キー局で、過去3年間(H116、17、18年)に採用された男性アナの分析データ(現在不明分は、判明次第更新)
【2-イ】採用男性アナの大学トップ3
1位早稲田大学 13名(NHK11、日テレ1、テレ朝1)
2位慶應義塾大学 10名(NHK7、日テレ2、TBS1、フジ1)
☆3位法政大学 8名(NHK7、TBS1)
明治ランクインならずw
明治のほうが学生数多い事を考えるとアナウンサーは法政が圧倒的に強いな
上記データ合計結果 法政111人 明治38人 法政圧勝w
558:法政>>>明治
07/07/04 16:13:38 dJQ05h1+
☆東京六大学で現職大臣がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で現職知事がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で最高裁判事を輩出してるのは東大早稲田慶應法政
☆大学別芥川賞輩出者数1位早稲田2位東大3位慶應4位法政
☆2年連続科研費法政>>>明治 COE法政>>>明治
☆六大学野球優勝回数 法政最多42回>明治31回 スポーツも法政が↑か。
目をそらしちゃいけないと思う
559:エリート街道さん
07/07/04 16:14:49 UbdWzGuh
【最新】代ゼミ偏差値2008年版(2007/6/1発表)私大文系ベスト30
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶応義塾64.7(文65、法67、経済66、商65、環境64、総政66、看護医療60)
②早稲田大63.6(文64、法66、政経66、商64、教育64、社学63、国教65、文化64、人科61、スポ59)
③上智大学63.2(文63、法65、経済64、外語63、総合61)
④同志社大62.3(文63、法65、経済62、商61、政策62、社会61)
⑤立教大学60.8(文61、法63、経済61、経営62、社会62、観光60、心理59、福58)
⑥立命館大60.6(文61、法62、経済59、経営59、国際64、政策60、産社59)
⑦学習院大60.3(文60、法62、経済59)
⑧明治大学60.2(文59、法61、経済61、経営60、商60、政治62、情報59)
⑨中央大学60.2(文59、法64、経済59、商58、総政61)
⑩青山学院59.7(文59、法59、経済58、経営59、国際経済62、国際政治61)
⑪南山大学58.2 (外60、法60、経済57、人文59、政策55)
⑫関西学院58.1(文59、法60、経済60、商59、総政58、社会58、神53)
⑬成蹊大学57.7(文57、法58、経済58)
⑭法政大学57.6(文58、法59、経済56、経営58、国際59、社会58、福祉57、キャリア57、人間56)
⑮関西大学57.1(文59、法58、経済57、商56、政策56、情報56、社会58)
成城大学56.3 (文56、法56、経済56、社会57)
明治学院56.1 (文56、法55、経済56、心理58、国際57、社会55)
獨協大学56.0 (外60、法53、経済52、国際59)
西南学院55.0 (文58、法56、経済55、国際56、人間54、神51)
中京大学55.0 (文56、法55、経済54)
甲南大学54.7 (文55、法55、経済54)
國學院大54.5 (文57、法53、経済55、神53)
愛知大学54.0 (文54、法56、経済52)
武蔵大学54.3 (経済54、社会55、人文54)
福岡大学53.7 (文54、法52、経済52)
龍谷大学53.2 (文52、法55、経済53、社会53)
日本大学52.8 (文53、法54、経済54、商52、国際51)
専修大学52.3 (文52、法54、経済52、経営51)
駒澤大学51.5 (文53、法53、経済51、経営49)
東洋大学49.2 (文52、法52、経済52、経営51、社会52、国際43、ライフ46)