25年前の慶応法学部は低偏差値だった!驚愕at JOKE
25年前の慶応法学部は低偏差値だった!驚愕 - 暇つぶし2ch589:エリート街道さん
06/11/20 20:00:08 f+PatrG+
都立全盛時代でも慶応高校言った人は別格視されていたが
城南地区だったので早稲田はよくわからない

590:エリート街道さん
06/11/20 20:09:03 3XAfG9pp
2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) URLリンク(www.keinet.ne.jp)
学部内トップ学科を基準とした。

1.慶応  (法72.5・経済70・商67.5・文65・総政70・理工65・医72.5・看護60)・・・・平均67.8125
2.早稲田(法70・政経70・商67.5・文65・教育65・国際65・社学65・文化構想62.5・スポーツ科学65・理工65・人科62.5)・・・・・・・平均65.6818
3.上智(法67.5・経済65.0・文65・外語65・総人67.5・理工60)・・・・・平均65.0



591:エリート街道さん
06/11/20 20:22:37 FYs9yxQ5
学部の数で割るのは無謀だろ。
慶応医が高いのは分かるが、定員が少ないんだから、学生の平均レベルの指標にはならない。

592:エリート街道さん
06/11/21 20:24:35 G2ghoA+X
>>573
そうだね。
慶応は家柄がいいイメージだが、実際はアッパーミドルの階層が内進組にいる程度。
今の40代あたりの慶応卒は苦学生が多い。

593:エリート街道さん
06/11/21 23:02:18 m2+T0zOE
1977年版 大学合格偏差値~社会科学系~(週刊朝日、進学研究社データ)
      私立                  国公立
76                     東大文Ⅰ                 
75                     東大文Ⅱ            
73                     京大法
72 早大政経
71                     京大経済   一橋経済
70 早大法                 一橋商、法  お茶水女文教
           ~バラモン階級~
69 慶応経済                阪大法
68 中大法   早大一文          横国経済
67 上智法                 阪大経済  九大法
66 早大商   同志社法          横国経営
65 慶応商   津田塾学芸         東北法 名大法
            ~クシャトリア階級~
64 立教法                 神戸法 九州経済
63 立教経済 立命館法 同志社法 慶応法★ 名大経済 
62 関学法  東女文理
61 明治法                 筑波人文 岡山・金沢・愛媛・静岡法文
60 青学法                 北大文類 
          ~バイシャ階級~ 
59以下のマーチ系・日東駒専系、駅弁がシュードラ階級

当時は一期二期校制度の時代で私立は三科目(英・国・社or数)国立は4科目(英・国・数・社)が一般的だった。
試験内容、受験科目にあまり差異がなく偏差値での単純比較が可能と思われる。
二期校で唯一ランクインの横国は東大京大一橋落ちの受け皿として有名であったが早稲田には完敗。
上表の通り、1977年頃の早稲田政経・法は他の私立、旧帝あたりの法・経済に圧勝していた時代である。

594:エリート街道さん
06/11/22 17:07:12 V+SjQylt
立命館法=慶応法って(笑)

政治学科単独の偏差値なら法政法≧慶応法(政治)なんだね。

595:エリート街道さん
06/11/22 17:15:21 Ujp/zZup

今でも、

慶応の1科目入試の1科目の偏差値って意味あるの?

慶応って偏差値不明大学だな!3科目だったら日東駒専レベルじゃないの?


596:エリート街道さん
06/11/23 05:23:09 QEuWNXbS
1980年駿台予備学校偏差値

63.2 早稲田政経(政治)
60.1 早稲田法
59.8 早稲田政経(経済)
58.3 中央法(法律)
57.8 上智法 早稲田一文
57.3 慶応文
55.8 早稲田教育
55.7 中央法(政治)
55.6 早稲田商
55.5 慶応経済 学習院法
54.6 慶応法(法律)
54.1 明治法
54.1 立教法
52.7 慶応商
51.5 明治政経
51.0 法政法
50.5 慶応法(政治)
50.0 成蹊経済

まぁ数学必須の見掛けの偏差値見て、コンプが興奮するのは分かるが、
そんな慶應に就職出世資格etcで完敗、難易度もあっさり逆転されたW初め諸私学って情けないな。
おまけに政治学の学問分野では今や慶應が私学頂点に君臨してるし。

597:エリート街道さん
06/11/23 14:19:30 Y2mB9GKQ
慶應の商学部の学生はなかなか強かである。数学があるため見かけの偏差値は低い。
程度の低い人はそれをネタに馬鹿にする。しかしあえて慶商の学生はそれを否定しない。
しかし実際には慶商の学生はかなり頭が良いのである。みんな東大、京大、一橋落ち
ばっかりである。OBが活躍しているのは決して偶然ではない。もともと慶商のOBは
頭が良かったから出世しているのである。これからの卒業生の活躍が楽しみである。




598:エリート街道さん
06/11/23 14:25:43 ZRRJZHHc


    ここは朝鮮人のように

   「昔の倭国は後進国ニダ」

    というスレですか?




599:エリート街道さん
06/11/23 22:25:51 uedWB2SJ
そのとおり

600:エリート街道さん
06/11/23 22:36:09 E2CPj9Rk
80年までの慶応法学部は入試科目に数学があったので、私大文系では異色だった。偏差値が低くなっているのはその影響があるのかも?しかも小論文、面接もあったはず。

601:エリート街道さん
06/11/23 23:02:59 BxuYzXxl
>偏差値が低くなっているのはその影響があるのかも?

だとしても、あまりにも低杉る!

602:エリート街道さん
06/11/24 01:54:07 w9jE8kVm
>>439
今は大学全体としての、一般入試センター入試以外の、
内部、指定校、各種推薦AOの人数は早稲田>慶應、また率でもそうでしょう。
ちなみに、早実は現在、生徒のほぼ全員が早稲田大に進学する事実上の直系(校長も早稲田大総長が兼務)、
小学校もあります。早稲田高も半分以上内部進学で早大へ進学します。

入試合格者の関東地方出身比率は、早稲田約7割、慶應約6割、
と1割開いています。慶應の方が地方出身が多く、全国の東大合格校中心の傾向は
少なくともこの20年変わっていません。
早稲田は私大バブルの頃より、附属進学も含め首都圏出身者が2/3以上を占める状態が続いています。

学部別にみても、今の早稲田政経、早稲田法は、入学者の半分程度が内部進学、指定校推薦、各種推薦、AOです。
2年前の早稲田政経入学者の、入試受験入学率は48%でした。
来年の早稲田政経の一般入試定員は450人。10年前の半分以下です。


603:エリート街道さん
06/11/24 13:50:10 A5f8EagW
売春カムアウト女
URLリンク(sakuracrum.exblog.jp)
URLリンク(mixi.jp)
こいつ自称メンヘルw 富山出身
桜と名乗ってるが本名は磨耶
慶応法学部卒金持ちだけど円光女で
1人暮らしの童貞を食っては部屋に転がり込む住所不定生活
セックス毎日3回は当たり前
仕事から買えると全裸に猿轡で転がってたりする
でもセックスをエサに自殺すると騒いだりクダラネ-ことで切れたりして
こいつと付き合った男は追い詰められて自殺する
男が死のうが廃人になろうが1人暮らしの童貞なんてかわりはいっぱいいる
金にも困らないしこういう人生正直うらやましい




604:エリート街道さん
06/11/24 13:57:01 AC6iySrZ
この当時は
早稲田:軽量入試(数学なし)
慶應:重量入試(数学必須で科目数多い)

慶應は数学必須で入試科目も多かったから早稲田よりも偏差値が低く見えるだけで、
入試難易度は慶應の方が高かったよ。

605:エリート街道さん
06/11/25 07:08:18 xMMwAKZN
    彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 早稲田も数学を必須にしなさい!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/


606:エリート街道さん
06/11/25 07:13:22 +WMn6GCz
軽量が早稲田より上だったなんて、創立以来ないだろw
ほんと嘘つきばかりだなw

607:エリート街道さん
06/11/25 07:16:33 +WMn6GCz
そもそも早稲田と受験者かぶるのを避けるため、あれこれ受験科目
変えてきたのが軽量の歴史だろ。他私大同様に最低3科目にすれば
受験者を早稲田・マーチに食われることをわかってんだよ

608:エリート街道さん
06/11/25 08:41:52 7mL2M8T+
と、半島人気質の和田が喚いております

609:エリート街道さん
06/11/25 09:19:19 R6c6UjyB
>>600
正しくは1981年までは英語・数学・国語・社会の4科目。
1982年から英語・社会・論述力・調査書の現行型に。
異色といえるのは商学部の英語・数学・社会の受験パターン。学習院の経営学科も英語・数学・社会だった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch